JP4786807B2 - 内視鏡用チューブ状処置具 - Google Patents

内視鏡用チューブ状処置具 Download PDF

Info

Publication number
JP4786807B2
JP4786807B2 JP2001051580A JP2001051580A JP4786807B2 JP 4786807 B2 JP4786807 B2 JP 4786807B2 JP 2001051580 A JP2001051580 A JP 2001051580A JP 2001051580 A JP2001051580 A JP 2001051580A JP 4786807 B2 JP4786807 B2 JP 4786807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible tube
tube
cutting groove
distal end
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001051580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002248173A (ja
Inventor
輝雄 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2001051580A priority Critical patent/JP4786807B2/ja
Priority to US10/081,854 priority patent/US6814728B2/en
Publication of JP2002248173A publication Critical patent/JP2002248173A/ja
Priority to US10/958,394 priority patent/US7857749B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4786807B2 publication Critical patent/JP4786807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B2010/0216Sampling brushes

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿通して使用される内視鏡用チューブ状処置具に関する。
【0002】
【従来の技術】
内視鏡用チューブ状処置具の代表的なものとして、造影剤を注入するための造影チューブがあるが、従来の内視鏡用造影チューブは、全体として一本の四フッ化エチレン樹脂等の可撓性チューブによって形成されていて、その手元側に注入口金が取り付けられている。また、可撓性チューブの先端に先端チップ等が取り付けられたものや、腰折れ防止のために芯金が挿通配置されたもの等もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
内視鏡用チューブ状処置具は、内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿通して使用されるが、内視鏡から突出された先端部分の向きを自由にコントロールすることができない。
【0004】
そこで従来は、可撓性チューブの先端部分に予め所望の曲がり癖を形成するようなことをしていたが、例えば胆管や気管支の深部等にある目標とする分岐管にチューブ状処置具の先端を挿入するのは非常に困難であった。
【0005】
そこで本発明は、手元側からの操作によって先端の向きを任意に変えて、胆管や気管支の深部等にある目標とする分岐管へ挿入することができる内視鏡用チューブ状処置具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡用チューブ状処置具は、全体として可撓性のチューブ状をなす内視鏡用チューブ状処置具において、可撓性チューブの先端近傍部分に、可撓性チューブを径方向に横断する切削溝を形成すると共に、可撓性チューブ内に軸線方向に進退自在に操作ワイヤを挿通配置し、その操作ワイヤの先端を切削溝より先側において可撓性チューブに対して固定したものである。
【0007】
なお、切削溝の断面形状が略V字状であると、可撓性チューブがスムーズに屈曲する。また、可撓性チューブの先端に組織採取部材が取り付けられていてもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明の第1の実施例の内視鏡用チューブ状処置具を示している。
【0009】
1は、図示されていない内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱される可撓性チューブであり、外径が1.5〜2.5mm程度で長さが1〜2m程度の四フッ化エチレン樹脂チューブ又はポリエチレン樹脂チューブ等が用いられる。
【0010】
可撓性チューブ1の先端近傍部分には、可撓性チューブ1を径方向に横断する略V字状の断面形状の切削溝3が形成されている。また、可撓性チューブ1内には、例えばステンレス鋼製撚り線によって形成された操作ワイヤ2が、軸線方向に進退自在に全長にわたって挿通配置されている。
【0011】
可撓性チューブ1の先端には、軸線方向に貫通孔を有する金属製の先端チップ4が固定されている。そして、操作ワイヤ2の先端が先端チップ4の内周面に銀ロー付け等によって固着され、それによって操作ワイヤ2の先端が可撓性チューブ1の先端部分に対して固定された状態になっている。
【0012】
可撓性チューブ1の基端(手元側端部)に連結された操作部10においては、可撓性チューブ1の基端が接続固定された本体筒11の側部に接続筒12が突出形成されていて、図示されていない注射器等を接続筒12に接続することにより、可撓性チューブ1を介して造影剤やその他の液体を送出することができ、或いは可撓性チューブ1を通して吸引をすることができる。
【0013】
操作ワイヤ2は、本体筒11内を真っ直ぐに後方に通過してその突端に指掛け14が連結されており、本体筒11から指掛け14に至る部分においては、操作ワイヤ2に腰折れ防止のためのステンレス鋼管製の補強パイプ15が被覆されている。
【0014】
したがって、本体筒11に対して指掛け14を進退操作することにより、操作ワイヤ2が可撓性チューブ1内で軸線方向に進退する。13は、本体筒11内と指掛け14側の空間との間をシールするために、補強パイプ15の外周面に密接する状態に配置されたOリングである。
【0015】
このように構成された実施例の内視鏡用チューブ状処置具においては、指掛け14により操作ワイヤ2を牽引する操作を行うと、図2に示されるように、可撓性チューブ1の先端部分が切削溝3において切削溝3側に屈曲する。その最大屈曲角度は、切削溝3の形状によって任意に設定することができる。
【0016】
そして、操作ワイヤ2を手元側から押し込む操作を行うと、可撓性チューブ1の先端部分が元の真っ直ぐな状態に戻り、その状態からさらに操作ワイヤ2を押し込めば、図3に示されるように、可撓性チューブ1の先端部分が切削溝3において切削溝3の裏側方向に屈曲する。
【0017】
したがって、この実施例の内視鏡用チューブ状処置具を用いることにより、図4に例示されるように、内視鏡50の処置具挿通チャンネル51から突出させた可撓性チューブ1の先端(先端チップ4)を屈曲させて、胆管や気管支の深部等にある目標とする分岐管に挿入することが可能である。その際には、内視鏡50による観察はできないので、可撓性チューブ1を通じて造影剤を送り出しながらX線透視下に行えばよい。
【0018】
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば操作ワイヤ2の先端固定には各種の実施態様があり、図5に示されるように、ハート形状に形成された先端チップ4′の外面凹部に操作ワイヤ2の先端を固着して、先端チップ4′を可撓性チューブ1の先端内に圧入固定するようにしてもよい。
【0019】
また、切削溝3の形状にも各種の実施態様があり、例えば図6に示されるように、V字状の突端部分に幅をもたせれば屈曲が容易になり、図7に示されるように、V字状の先端寄り側の斜面を大きく傾斜させれば、処置具挿通チャンネル51内に可撓性チューブ1を引き込む動作の際に、処置具挿通チャンネル51の出口開口部に切削溝3が引っ掛かり難くなる。
【0020】
また、例えば図8及び図9に示されるように、先端チップ4部分に、鋭匙4A又はブラシ4B等のような組織採取部材を取り付けることにより、胆管や気管支の深部等にある目標とする分岐管等から経内視鏡的に組織採取を行うことができる。
【0021】
この場合にも、接続筒12から造影剤を注入しながら可撓性チューブ1を誘導することにより、内視鏡で直接観察不能な位置の深部管路に対してX線透視像を見ながら挿入することができる。
【0022】
そして、組織採取を行うための内視鏡用処置具は一般に直線保持性の強い金属製のコイルをシースとしているが、このようにシースとして可撓性チューブ1を用いることにより胆管や気管支等のカーブに沿って挿入し易くなり、さらに本発明の適用により深部への選択的挿入が容易となる。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、操作ワイヤを手元側から進退操作することによって、可撓性チューブの先端を所定の方向に屈曲させることができるので、チューブ状処置具の先端を胆管や気管支の深部等にある目標とする分岐管の奥まで挿入することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の内視鏡用チューブ状処置具の全体構成を示す側面断面図である。
【図2】本発明の第1の実施例の内視鏡用チューブ状処置具の先端部分が屈曲した状態の側面断面図である。
【図3】本発明の第1の実施例の内視鏡用チューブ状処置具の先端部分が逆側に屈曲した状態の側面断面図である。
【図4】本発明の第1の実施例の内視鏡用チューブ状処置具の使用状態を示す略示図である。図である。
【図5】本発明の第2の実施例の内視鏡用チューブ状処置具の操作ワイヤ先端の固定構造を示す部分斜視図である。
【図6】本発明の第3の実施例の内視鏡用チューブ状処置具の切削溝を示す側面図である。
【図7】本発明の第4の実施例の内視鏡用チューブ状処置具の切削溝を示す側面図である。
【図8】本発明の第5の実施例の内視鏡用チューブ状処置具の先端に鋭匙が取り付けられた例の先端部分の側面断面図である。
【図9】本発明の第6の実施例の内視鏡用チューブ状処置具の先端にブラシが取り付けられた例の先端部分の側面断面図である。
【符号の説明】
1 可撓性チューブ
2 操作ワイヤ
3 切削溝
4 先端チップ
4A 鋭匙
4B ブラシ
10 操作部
11 本体筒
12 接続筒
14 指掛け

Claims (2)

  1. 全体として可撓性のチューブ状をなす内視鏡用チューブ状処置具であって
    上記可撓性チューブが単一ルーメンチューブであり、
    上記可撓性チューブの先端近傍部分に、上記可撓性チューブを径方向に横断する切削溝が形成されており、上記切削溝は、先端が尖った又は先端が鈍な略V字状に形成されて、上記可撓性チューブの側壁外面から上記可撓性チューブの半径より深く形成され
    上記可撓性チューブ内に軸線方向に進退自在に操作ワイヤが挿通配置され、その操作ワイヤの先端が上記切削溝より先側において上記可撓性チューブに対して固定され、
    上記操作ワイヤが上記可撓性チューブの基端側から牽引操作されると、上記可撓性チューブの先端部分が上記切削溝位置において上記切削溝を閉じる方向に屈曲し、上記操作ワイヤが上記可撓性チューブの基端側から押し込み操作されると、上記操作ワイヤが上記切削溝間の空間で上記切削溝の開口方向に膨らむ状態に変形しつつ、上記可撓性チューブの先端部分が上記切削溝位置において上記切削溝を開く方向に屈曲することを特徴とする内視鏡用チューブ状処置具。
  2. 上記可撓性チューブの先端に組織採取部材が取り付けられている請求項1記載の内視鏡用チューブ状処置具。
JP2001051580A 2001-02-26 2001-02-27 内視鏡用チューブ状処置具 Expired - Fee Related JP4786807B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001051580A JP4786807B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 内視鏡用チューブ状処置具
US10/081,854 US6814728B2 (en) 2001-02-26 2002-02-25 Endoscope having an operation wire
US10/958,394 US7857749B2 (en) 2001-02-26 2004-10-06 Treatment tools for endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001051580A JP4786807B2 (ja) 2001-02-27 2001-02-27 内視鏡用チューブ状処置具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002248173A JP2002248173A (ja) 2002-09-03
JP4786807B2 true JP4786807B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=18912338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001051580A Expired - Fee Related JP4786807B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-27 内視鏡用チューブ状処置具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4786807B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6814728B2 (en) 2001-02-26 2004-11-09 Pentax Corporation Endoscope having an operation wire
JP2006231029A (ja) * 2005-01-31 2006-09-07 Nobuyuki Sakurazawa 粘膜切開剥離術補助具
WO2016163155A1 (ja) * 2015-04-10 2016-10-13 株式会社タケモリ カテーテル
CN111397465B (zh) * 2019-12-27 2022-04-26 国网浙江省电力有限公司金华供电公司 一种导线型号规格测量器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3406703B2 (ja) * 1994-09-28 2003-05-12 ペンタックス株式会社 内視鏡用処置具
AU8764998A (en) * 1997-09-04 1999-03-22 Alcon Laboratories, Inc. Flexible tube with circular grooves of varying width and depth

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002248173A (ja) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3614943B2 (ja) 内視鏡用穿刺針
US7857749B2 (en) Treatment tools for endoscope
JP3730757B2 (ja) 内視鏡用処置具
CN111248947A (zh) 可调弯活检针及活检***
US20040133124A1 (en) Flexible biopsy needle
WO2016143204A1 (ja) 内視鏡用穿刺針及び生検システム
WO2012141213A1 (ja) 内視鏡用処置具
EP3178405B1 (en) Puncture needle for endoscope
JP3718372B2 (ja) 内視鏡用処置具
JPWO2016047202A1 (ja) 内視鏡用穿刺針
JP4786807B2 (ja) 内視鏡用チューブ状処置具
JP2528223B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JPS62292135A (ja) 内視鏡用挿入補助具
WO2016152192A1 (ja) 生検システムおよび処置具
JP4475842B2 (ja) 内視鏡用穿刺具
JP3406703B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP5985131B1 (ja) 内視鏡用穿刺針及び生検システム
CN209932822U (zh) 可调弯活检针及活检***
JP5893814B1 (ja) 組織採取システム
JP3911158B2 (ja) 内視鏡用掃除ブラシ
JP3347358B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP4043456B2 (ja) 高周波切開具
JPH09201367A (ja) 内視鏡用処置具
WO2020234919A1 (ja) 内視鏡用穿刺針
JP4291056B2 (ja) 内視鏡用処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080104

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4786807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees