JP4778015B2 - 風力タービンを制御するための方法 - Google Patents

風力タービンを制御するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4778015B2
JP4778015B2 JP2008100544A JP2008100544A JP4778015B2 JP 4778015 B2 JP4778015 B2 JP 4778015B2 JP 2008100544 A JP2008100544 A JP 2008100544A JP 2008100544 A JP2008100544 A JP 2008100544A JP 4778015 B2 JP4778015 B2 JP 4778015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
power generation
generation amount
wind turbine
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008100544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008202601A (ja
Inventor
アロイス・ヴォベン
Original Assignee
アロイス・ヴォベン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7687372&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4778015(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アロイス・ヴォベン filed Critical アロイス・ヴォベン
Publication of JP2008202601A publication Critical patent/JP2008202601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778015B2 publication Critical patent/JP4778015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/04Automatic control; Regulation
    • F03D7/042Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
    • F03D7/043Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller characterised by the type of control logic
    • F03D7/046Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller characterised by the type of control logic with learning or adaptive control, e.g. self-tuning, fuzzy logic or neural network
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/10Purpose of the control system
    • F05B2270/20Purpose of the control system to optimise the performance of a machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

本発明は、風力タービンを制御するための方法と、風力タービンを制御するための制御装置を備えた風力タービンとに関するものである。
制御器を備えた風力タービンは、何年も前から一般に知られており、今では首尾よく配備されている。この制御器は、とくに、風力タービンのエネルギ生成量に対して大きな影響を及ぼす。
風力タービンの絶え間ない進歩は、それらを複雑な装置とするところとなり、最適な運転を可能にするために、多くのパラメータ及び設定の相互調整を行わなければならなくなっている。
風力タービンの高度の複雑さと、それらを発展させ精密化する上で必要とされる膨大な費用により、かかる風力タービンを購入するには、かなりの大金を必要とする。このような費用は、風力タービンが、その稼動期間に得られる営業収入から、投資の償却に加えて、最大量の利益を生み出すことを可能にする場合に限り受け入れられることができるということは容易に理解することができる。
しかしながら、この利益は、風力タービンの電力生成量と密接不可分に連係している。これが、当然理解できるように、電力生成量の最大化がとくにこのようなタービンの所有者及び/又はオペレータにとって高い優先度をもつ理由である。
他方、すべての電力生成プロセスにおいて一般に、そして風力タービンの複雑さ及びそれらの寸法を前提とすれば、理想値からの逸脱は避けることができない。それゆえ、許容限界が、このような逸脱がなお受け入れ可能であると考えられる範囲として特定される。
このような逸脱が実際に受け入れることができるか否かについての問題にかかわりなく、それらは常に、最適な装置からの逸脱による電力生成量の損失を意味する。
本発明の目的は、最初に記述した種類の風力タービン及び方法を改良して、とくに風の力学的エネルギの電気エネルギへの変換において、すなわちロータ、ドライブトレーン(drive train)及び発電機において、変更の結果として、電力生成量の損失(losses of yield)を可能な限り最小化することである。
この目的は、最初に記述された種類の方法を、少なくとも1つの操作設定(operational setting)が、予め規定された限界内で変更されるといった手法で達成される。本発明は、許容範囲(tolerance)は既知の範囲内で移動し、したがってこの許容範囲内で、ブレードピッチ角(blade pitch angle)、方位角位置(azimuth position)、発電機トルクなどの少なくとも1つの操作設定の変更(variation)が最適な設定をもたらすにちがいないといった理解に基づいている。より具体的には、上記の目的を達成するために、本発明の第1の視点により、
(a)ロータブレードのピッチ角又は方位角又は発電機のトルクを、操作パラメータとして、予め規定された限界内で予め規定することができる時間間隔で変更すること、
(b)各変更の段階において、
(c)風力タービンの操作を操作パラメータの初期値で開始すること、
(d)風力タービンの電力生成量に関し、
(d−1)電力生成量が増加する場合、操作パラメータ値の変更を第1の方向において続け、又は
(d−2)電力生成量が減少する場合、操作パラメータ値をその初期値に戻し、かつ、操作パラメータ値の変更を第2の方向において続けること、
(e)次いで、
(e−1)前記変更中に検出される電力生成量が操作開始時の電力生成量より大きい場合、最大電力生成量に対応する操作パラメータ値を次の変更の段階のための初期値として使用し、又は
(e−2)前記変更中に検出される電力生成量が操作開始時の電力生成量以下の場合、該操作開始時の電力生成量に対応する操作パラメータ値を次の変更の段階のための初期値として使用することを特徴とする風力タービンを制御する方法が提供される(形態1・弟1基本構成)。
上記の方法において、上記時間間隔を、予め規定することができる周囲条件及び/又は操作条件に応じて変更することが好ましい(形態2)。
上記の方法において、上記操作パラメータ値の変更を、初期値から始まり1つの方向に、又は反対向きの2つの方向に連続的に、予め規定された量で行うことが好ましい(形態3)。
上記の方法において、上記操作パラメータ値の変更を、操作パラメータ値の変化が外部因子により引き起こされた後で実施することが好ましい(形態4)。
上記の方法において、上記操作パラメータ値の変更を、操作パラメータ値が変化させられた後、予め規定された期間で実施することが好ましい(形態5)。
上記の方法において、変更された操作パラメータ値、その変更の量及び方向を蓄積し及び/又は分析することが好ましい(形態6)。
上記の方法において、上記操作パラメータ値の変更の量を、第1の速度でもって増加させ、第2の速度でもって減少させることが好ましい(形態7)。
上記の方法において、上記第1の速度が上記第2の速度より小さいことが好ましい(形態8)。
上記の方法において、上記操作パラメータ値の変更を最大電力生成量に達した後に中止し、該操作パラメータ値を該最大電力生成量に対応する操作パラメータ値に維持することが好ましい(形態9)。
上記の方法において、先行する変更の段階において電力生成量の増加をもたらす操作パラメータ値の変更の方向を、該変更のための方向として用いることが好ましい(形態10)。
上記の方法において、電力生成量が減少したときに上記操作パラメータ値の変更の方向を逆転させることが好ましい(形態11)。
上記の方法において、上記操作パラメータ値の変更の方向の逆転の後で電力生成量の減少が生じた後、該操作パラメータ値の変更を終了させることが好ましい(形態12)。
上記の方法において、更に、ロータブレードの先端速度比を操作パラメータ値の変更と同時に検出し、該ロータブレードの先端速度比に基づき発電機トルクを調整することが好ましい(形態13)
更に、上記の目的を達成するために、本発明の第2の視点において、
ロータと、
該ロータに接続された発電機と、
発電機及び/又はロータのロータブレードのピッチなどの該風力タービンの特定の部分を制御するための、及び/又は、風に対するロータの姿勢を設定するための制御器とを含んでいる、上記のいずれかの方法を実施するための風力タービンが提供される(形態14・第2基本構成)。
上記の風力タービンにおいて、上記制御器が、少なくとも1つのマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラと記憶装置とを含んでいることが好ましい(形態15)。
操作設定の一定の変更(constant variation)が最終的により大きい電力生成量(yield)の損失(loss)を生じさせるといった状況を回避するため、これらの変更は予め決めることができる時間間隔で実施され、これにより最適な設定が見出されたときには、この後これが予め決められた期間維持される。
本発明のとくに好ましい1つの実施態様においては、時間間隔は、予め規定することができる周囲条件及び/又は操作条件に応じて変更され、これにより比較的一様なもしくは乱れた風の流れ又は風向きの変化などといった特定の局所的条件が考慮されることができる。
本発明のとくに好ましい1つの実施態様においては、変更は、操作設定の変化が外部因子によって引き起こされた後、同時に実施される。もし時間が十分に短かければ、操作設定は予め規定された設定を超えて変更され、もし必要であれば最適な設定が見出されるまで反対方向に予め決められた量だけ戻される。この手順は過渡振動(transient oscillation)と非常によく似ている。なお、変更された設定、変更の量及び方向が蓄積され及び/又は分析されてもよい。
本発明にかかる方法のとくに好ましい実施態様では、最適電力生成量についての変更された設定と初期設定との間の差が定量化(quantify)され、上記の定量化された差が、外部因子に応じた操作設定のこの後に続く変化(changes)及び/又は変更(variations)で考慮される。このようにして、変更に必要な時間、ひいては最大電力生成量に到達する時間を短縮することができる。
本発明のとくに好ましい実施態様においては、本発明にかかる風力タービンは該方法を実行するのに適した制御器を有している。この制御器は、マイクロプロセッサ又はマイクロコントローラと記憶装置とを有している。
本発明のその他の有利な実施態様は下位請求項に記載されている。
以下、図面を参照しつつ、本発明の1つの可能な実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明にかかる風力タービンを制御するための方法の基本原理を示している。この図において、時間tはx軸にプロットされている。y軸の上部は、例えばナセル(nacelle)の方位角(α)ひいては風力タービンのロータの方位角などといった操作設定の変更をプロットするのに用いられ、下部は電力曲線の形態における電力生成量(電力生成率)の変更を、明瞭化のため単純化した形態で示している。
上側の曲線によれば、時刻t1で開始位置からの操作設定の変更がまず正方向に正弦波形で始まり、時刻t2で最大値に到達し、時刻t3で初期値に戻っていることが分かる。この後、変更は反対方向に継続され、時刻t4で最大に達し、時刻t5で再び初期値に復帰している。
かかる変更時に電力生成量の増加が生じれば、操作設定は、これに従って修正され、これにより風力タービンはより大きい電力量を生成する。
下側の曲線は、操作設定に依存する電力生成量(power yield)の変化を示している。時刻t1、すなわち上記変更が始まったときから、電力生成量は、時刻t2で最大の変更値に到達するまで減少する。設定が初期値に戻るときに(t3)、電力生成量は再び増加し、時刻t3で初期値に到達する。この例では、変更の方向が逆転したときに、電力生成量も減少し、時刻t4で最小値に到達し(すなわち、電力生成量の減少が最大)、時刻t5で初期値に復帰する。この挙動は、風力タービンの初期設定が最適であったということを明白に示している。
予め規定された時間間隔(interval)が経過した後、予め規定された時刻に(この例ではt6)、この手順が繰り返されることができる。
上記手順においては、一方における電力生成量の増加の可能性と、他方における最適な設定からの変更によって引き起こされる電力生成量の減少との間に競合(competition)が生じる。
図2には、このような電力生成量の減少を低減するための1つのオプション(option)が示されている。この図においても、時間はx軸にプロットされ、y軸において上側の曲線は操作設定の変更をあらわし、下側の曲線は電力生成量の変化をあらわしている。
操作設定が変更されたとき、初期値からの立ち上がりは正弦波形であるが、頂点値に到達した後では信号増加のエッジ(edge)は鋭くなり、値が可能な限り迅速に初期値に復帰する結果となっている。時刻t1と時刻t2との間の時間間隔は、図1と比べて、実質的には変わりはない。しかしながら、時刻t2と時刻t3との間の時間間隔はかなり短くなっている。理想的な場合、時刻t2と時刻t3との間の時間間隔はゼロとなり、第1の近似では少なくとも、時刻t2と時刻t3との間の時間間隔における電力生成量の減少もまた非常に小さくなる結果となるであろう。
負の半波(negative half-wave)に対しても同じ挙動が繰り返され、同様に正弦波形である立ち上がりエッジが、時刻t3と時刻t4との間に生じる。他方、初期設定への再度の復帰は、時刻t4と時刻t5との間の期間に、可能な限りの鋭さで生じる。したがって、これに関連して(in relation)、電力生成量の減少はほぼ半減する。予め規定された時間間隔の後、この変更の手順(sequence)の繰り返しが、時刻t6で始まる。変更の範囲(許容範囲)内で各設定が実現されることができ、該変更における各半波の正弦波形の増加曲線でもって評価されることができることを前提とすれば、この実施の形態は、変更それ自体の効率を変えることなく、変更によって引き起こされる電力生成量の損失を低減する。
図3は、操作設定の変更の結果生じる電力生成量損失がなお一層低減される、本発明のさらなる実施の形態を示している。x軸及びy軸は、その他の図と同一の変数をあらわしている。これらの曲線においても、操作設定の変更は時刻t1で始まる。
図示された具体例においては、電力生成量は、同時に最大値まで増加する。もし変更量がさらに増加すれば、電力生成量は低下する(decline)。すなわち、最大電力生成量ひいては最適な操作設定を超えている。この理由により、変更量の増加は中止され、設定は、電力最大生成量が実現されたところに戻される。
これは、上側の曲線に「オーバーシュート(overshoot)」を生じさせる結果となる。
なぜなら、最大電力生成量に到達した後、もちろんこの後操作設定が最大電力生成量となる値に調整される前に、まず低下する電力生成量を検出することが必要だからである。これは、時刻t4までに起こり、最大電力生成量がすでに見出されているので、もはや反対方向への変更は必要とされない。予め規定された時間間隔の後、時刻t5で、操作設定の変更が始まり、時刻t6で最大変更量に到達し、時刻t7までに初期値に戻る。これは、電力生成量の損失を招く結果となっているので、この場合は、反対方向への変更が実施され、時刻t8でのオーバーシュートの後、時刻t9で最大電力生成量が確立され、対応する設定が維持される。
図4には、本発明のもう1つの実施の形態が示されている。ここでも、x軸は時間軸であり、y軸は操作設定の変更をあらわすのに用いられている。前記の方法と比べて、ここでの主な違いは、前の変更段階(phase)で電力生成量を増加させる結果となる方向が、今回の変更のための初期方向として選択されることである。
時刻t1で操作設定の変更が始まり、時刻t2で最大値に到達し、時刻t3で初期値に戻る。想定された例では、電力生成量の増加が起こらなかったという事実により、変更が逆に、すなわち反対方向に実施される。時刻t4で最大電力生成量に到達し、短いオーバーシュートの後、この最大値が維持される。
予め規定された時間間隔の後、時刻t5で、操作設定が、再びいわゆる「輪番で(by rotation)」変更される。そして、初期方向は、前の変更段階で電力生成量が増加した方向と同じ方向である。なお、前回は負の半波である。時刻t6で再び最大電力生成量に到達し、この設定が維持される。このようにして、正の半波(positive half-wave)で生じる電力生成量の損失が完全に排除されている。
もう1つの時間間隔の後、時刻t7で再び操作設定の変更が始まる。今度は、変更は負の半波で始まる。なぜなら、これは前の変更段階で電力生成量が増加したからである。この場合、後者(latter)は再発生しないものと仮定され、このため時刻t8で最大値に到達し、時刻t9で初期値に復帰する。ここでは、変更の方向が逆転され、その結果負の半波に正の半波が続き、時刻t10で最大電力生成量に到達し、各設定値が上記レベルに維持される。
時刻t11でもう1つの変更段階が始まる。前の変更段階では正の半波で電力生成量が増加しているので、今回は正の半波である。時刻t12で最大電力生成量に到達し、時刻t13で設定が初期設定に戻る。この例では、時刻t14で最大電力生成量に到達しているという事実により該設定が維持され、次の変更段階が負の半波で始まる結果となる。
図5は本発明のさらに改良された実施の形態を示している。この図においても、x軸は時間軸である。他方、y軸の上部は操作設定における変化をあらわすのに用いられ、下部は電力生成量の変化を示すのに用いられている。本発明にかかる方法のこの実施の形態においては、電力生成量の減少は変更の結果さらに低減される。これは、本発明にかかる方法でもって達成され、ここでは、電力生成量の減少が検出されたときに変更の方向が逆転させられる。変更の方向の逆転の後、電力生成量の減少が再発生した場合、変更は停止される。
図5においては、時刻t1で変更が正の半波で始まり、時刻t2で最大電力生成量に到達する。短い「オーバーシュート」の後(t3)、時刻t4で最大電力生成量が設定され、時刻t5で新たな変更が始まるまで、予め規定された期間、該設定が維持される。
ここで、新たな変更は正の半波で始まる。しかしながら、図5に示すように、時刻t6で電力生成量の損失はすでに明らかとなっている。この理由により、変更の方向が逆転させられ、時刻t7で操作設定の変更が負の半波で始まる。時刻t8で最大電力生成量に到達し、短いオーバーシュートの後(t9)、時刻t10でこの設定が維持される。もう1つの予め規定された時間間隔の後、時刻11で再び操作設定期間が変更される。
前の変更段階における負の半波が電力生成量を増加させているので、今回の変更段階も負の半波で始まる。時刻t12までに、後者の変化の方向が電力生成量の減少となっていることが検出され、このため変更の方向が逆転させられる。その結果、時刻t13で再び初期値に到達し、正の半波が始まる。
時刻t14で後者の変更の方向が電力生成量の損失を引き起こしていることが検出され、変更が停止される。時刻t15で操作設定は初期設定に戻されている。
この実施の形態の主要な利点を示すために、予め規定された変更の範囲(T)が、初期設定に対して両方向について図中に示されている。操作設定についての変更の大きさが非常に小さいことにより、電力生成量の減少もこの変更の範囲に対して非常に少なくなっている。それゆえ、初期操作設定がすでに最適な設定である場合は、電力生成量の損失が無視できる。
本発明が可能にしている、避けることができない製造及び組み立ての許容誤差の均等化(equalisation)に加えて、本発明が提案する方法はまた、風向きなどの周囲の操作条件が変化し、この変化が風力タービンの制御器の許容誤差の範囲内で与えられるとき、電力生成量の増加が実現されることを可能にする。例えば、風向きが少量変化するだけであれば、風向きの変換の結果としての方位角の設定は起動(activate)されないであろう。それにもかかわらず、流れ角の軽微な変化は、電力生成量の軽微な損失を生じさせる結果となる。本発明にかかる方法を応用することにより、この損失は、方位角の設定が定期的に変更されたときにバランスアウト(balance out)されることができる。
組み立ての結果生じる欠陥を補償することも可能である。組み立て時における欠陥に起因する風向計(wind vane)による表示誤差は、例えば、本発明にかかる制御器により補償され、誤差は風力タービンの制御器の許容誤差の範囲内となる。このようにして、正しくないデータを出力する風向計により生じる最適化されていないエネルギ生成量を最適化することが可能となる。
本発明は、好ましく、一群の操作パラメータの設定と合わせて用いられてもよい。好ましいパラメータは、ピッチの設定(ロータブレードピッチ角の設定)、方位角の設定(ロータの設定)及び発電機トルクを規定するための発電機の励起電流である。
風の条件に依存して、非常に多くの多種多様のパラメータ設定のための一群のパラメータが存在し、一群のパラメータは、表の形態で格納されることができる。この後測定される風の速度に基づいて、最適な先端速度比(風の速度に対するロータブレードの先端速度の比)が、最大エネルギ生成量を得るために特定のタイプの風力タービンに導入されることができる。なお、ロータブレードの先端速度比は、操作設定の変更と同時に検出される。ロータパラメータが既知である結果、上記の風の速度におけるトルクが既知であるので、最適な発電機トルクが上記の表の明細事項に基づいて計算されることができる。
もし、発電機トルクが先端速度比に対して調整されなければ、不具合が生じる。発電機トルクが低すぎると、先端速度比が増加し、ロータは望ましくない方法で加速する。なぜなら、風は適正な量のエネルギを供給しているからである。逆に、発電機トルクが高すぎると、ロータも大幅に規制され、ロータがあまりにも低速となり、風から最大限可能なエネルギを抽出することができなくなる。しかしながら、発電機トルクは励起電流のレベルに直接比例するので、風力タービンに影響を及ぼし、最適化するための設定が導かれることができる。
本発明を応用することにより得られるもう1つのオプションは、方位角が調整されることができ、その結果左右の振れ角(yaw angle)が可及的に低く保持され、ブレードのピッチ角が最大トルクを実現するように設定されることができ、ひいては風から最大のエネルギを抽出するように設定されることができることである。
本発明の基本原理を示すタイミングチャートである。 基本原理の改良版を示すタイミングチャートである。 なお一層改良された、本発明にかかる方法の変形例を示す図である。 さらに最適化された方法を示す図である。 電力生成量を最大化するために、さらに最適化された、本発明にかかる方法を示す図である。
符号の説明
α ナセルの方位角、 P 電力生成量、 t 時間、 t1〜t15 時刻。

Claims (15)

  1. (a)ロータブレードのピッチ角又は方位角又は発電機のトルクを、操作パラメータとして、予め規定された限界内で予め規定することができる時間間隔で変更すること、
    (b)各変更の段階において、
    (c)風力タービンの操作を操作パラメータの初期値で開始すること、
    (d)風力タービンの電力生成量に関し、
    (d−1)電力生成量が増加する場合、操作パラメータ値の変更を第1の方向において続け、又は
    (d−2)電力生成量が減少する場合、操作パラメータ値をその初期値に戻し、かつ、操作パラメータ値の変更を第2の方向において続けること、
    (e)次いで、
    (e−1)前記変更中に検出される電力生成量が操作開始時の電力生成量より大きい場合、最大電力生成量に対応する操作パラメータ値を次の変更の段階のための初期値として使用し、又は
    (e−2)前記変更中に検出される電力生成量が操作開始時の電力生成量以下の場合、該操作開始時の電力生成量に対応する操作パラメータ値を次の変更の段階のための初期値として使用すること
    を特徴とする
    風力タービンを制御する方法。
  2. 上記時間間隔を、予め規定することができる周囲条件及び/又は操作条件に応じて変更すること
    を特徴とする請求項に記載の方法。
  3. 上記操作パラメータの変更を、初期値から始まり1つの方向に、又は反対向きの2つの方向に連続的に、予め規定された量で行うこと
    を特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 上記操作パラメータの変更を、操作パラメータの変化が外部因子により引き起こされた後で実施すること
    を特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の方法。
  5. 上記操作パラメータの変更を、操作パラメータが変化させられた後、予め規定された期間で実施すること
    を特徴とする請求項に記載の方法。
  6. 変更された操作パラメータ、その変更の量及び方向を蓄積し及び/又は分析すること
    を特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の方法。
  7. 上記操作パラメータの変更の量を、第1の速度でもって増加させ、第2の速度でもって減少させること
    を特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の方法。
  8. 上記第1の速度が上記第2の速度より小さいこと
    を特徴とする請求項に記載の方法。
  9. 上記操作パラメータの変更を最大電力生成量に達した後に中止し、該操作パラメータ値を該最大電力生成量に対応する操作パラメータ値に維持すること
    を特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の方法。
  10. 先行する変更の段階において電力生成量の増加をもたらす操作パラメータの変更の方向を、変更のための方向として用いること
    を特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の方法。
  11. 電力生成量が減少したときに上記操作パラメータの変更の方向を逆転させること
    を特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載の方法。
  12. 上記操作パラメータの変更の方向の逆転の後で電力生成量の減少が生じた後、該操作パラメータ値の変更を終了させること
    を特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 更に、
    ロータブレードの先端速度比を操作パラメータ値の変更と同時に検出し、該ロータブレードの先端速度比に基づき発電機トルクを調整すること
    を特徴とする請求項1〜12のいずれか1つに記載の方法。
  14. 請求項1〜13のいずれか1つに記載の方法を実施するための風力タービンであって、 ロータと、
    該ロータに接続された発電機と、
    発電機及び/又はロータのロータブレードのピッチなどの該風力タービンの特定の部分を制御するための、及び/又は、風に対するロータの姿勢を設定するための制御器とを含んでいる風力タービン。
  15. 上記制御器が、少なくとも1つのマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラと記憶装置とを含んでいること
    を特徴とする請求項14に記載の風力タービン。
JP2008100544A 2001-06-07 2008-04-08 風力タービンを制御するための方法 Expired - Lifetime JP4778015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10127451.3 2001-06-07
DE10127451.3A DE10127451C5 (de) 2001-06-07 2001-06-07 Verfahren zur Steuerung einer Windenergieanlage

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003502367A Division JP2004530076A (ja) 2001-06-07 2002-04-24 風力タービンを制御するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008202601A JP2008202601A (ja) 2008-09-04
JP4778015B2 true JP4778015B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=7687372

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003502367A Pending JP2004530076A (ja) 2001-06-07 2002-04-24 風力タービンを制御するための方法
JP2008100544A Expired - Lifetime JP4778015B2 (ja) 2001-06-07 2008-04-08 風力タービンを制御するための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003502367A Pending JP2004530076A (ja) 2001-06-07 2002-04-24 風力タービンを制御するための方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US7101152B2 (ja)
EP (2) EP1399674B2 (ja)
JP (2) JP2004530076A (ja)
KR (1) KR100608089B1 (ja)
AR (1) AR034591A1 (ja)
AU (1) AU2002304687B2 (ja)
BR (1) BR0210165B1 (ja)
CA (1) CA2449218C (ja)
DE (1) DE10127451C5 (ja)
DK (2) DK1666724T3 (ja)
ES (2) ES2792451T3 (ja)
NZ (1) NZ529932A (ja)
PL (1) PL206086B1 (ja)
PT (2) PT1666724T (ja)
WO (1) WO2002099277A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10127451C5 (de) * 2001-06-07 2016-09-01 Aloys Wobben Verfahren zur Steuerung einer Windenergieanlage
DE10300733B3 (de) * 2003-01-11 2004-07-15 Repower Systems Ag Betriebsführungssystem für eine Windenergieanlage
DE10323785B4 (de) 2003-05-23 2009-09-10 Wobben, Aloys, Dipl.-Ing. Verfahren zum Erkennen eines Eisansatzes an Rotorblättern
DE102004054608B4 (de) 2004-09-21 2006-06-29 Repower Systems Ag Verfahren zur Regelung einer Windenergieanlage und Windenergieanlage mit einem Rotor
DE102004051843B4 (de) * 2004-10-25 2006-09-28 Repower Systems Ag Windenergieanlage und Verfahren zur automatischen Korrektur von Windfahnenfehleinstellungen
DE102004056255B4 (de) 2004-11-22 2007-02-08 Repower Systems Ag Verfahren zur Optimierung von Betriebsparametern bei Windenergieanlagen
DE102004056254B4 (de) * 2004-11-22 2006-11-09 Repower Systems Ag Verfahren zum Optimieren des Betriebs von Windenergieanlagen
US7633177B2 (en) * 2005-04-14 2009-12-15 Natural Forces, Llc Reduced friction wind turbine apparatus and method
DE102005028686B4 (de) * 2005-06-21 2007-06-14 Repower Systems Ag Verfahren und Anordnung zum Vermessen einer Windenergieanlage
US7420289B2 (en) * 2006-12-06 2008-09-02 General Electric Company Method for predicting a power curve for a wind turbine
US7883317B2 (en) 2007-02-02 2011-02-08 General Electric Company Method for optimizing the operation of a wind turbine
DE102007014863A1 (de) 2007-03-26 2008-10-02 Repower Systems Ag Verfahren zum Betreiben einer Windenergieanlage
WO2008131776A2 (en) * 2007-04-30 2008-11-06 Vestas Wind Systems A/S A method of operating a wind turbine, a wind turbine and a cluster of wind turbines
JP5022102B2 (ja) * 2007-05-25 2012-09-12 三菱重工業株式会社 風力発電装置、風力発電システムおよび風力発電装置の発電制御方法
US8362632B2 (en) 2007-11-30 2013-01-29 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine, a method for controlling a wind turbine and use thereof
EP2232063B1 (en) 2007-11-30 2017-09-27 Vestas Wind Systems A/S A wind turbine, a method for controlling a wind turbine and use thereof
DE102008012664A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-06 Repower Systems Ag Windenergieanlage und ein Turm oder Turmsegment und eine Türzarge dafür
US8215906B2 (en) * 2008-02-29 2012-07-10 General Electric Company Variable tip speed ratio tracking control for wind turbines
CA2719080A1 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 Nordic Windpower Limited Turbine and system for generating power from fluid flow and method therefor
US8104631B2 (en) * 2008-07-24 2012-01-31 General Electric Company Portable crane system for wind turbine components
US8133025B2 (en) * 2008-07-29 2012-03-13 Ari Green Technology, Llc Turbine blade system
EP2175129A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-14 Siemens Aktiengesellschaft Adaptive adjustment of the blade pitch angle of a wind turbine
US8096761B2 (en) * 2008-10-16 2012-01-17 General Electric Company Blade pitch management method and system
JP5199828B2 (ja) 2008-10-29 2013-05-15 三菱重工業株式会社 風力発電装置及びその制御方法
DE102009015167A1 (de) * 2009-03-26 2010-09-30 Wilkens, Bodo, Dr. Verfahren zum Nachführen einer Windenergieanlage gegen die Windrichtung
US8227929B2 (en) 2009-09-25 2012-07-24 General Electric Company Multi-use energy storage for renewable sources
DE102010011549A1 (de) * 2010-03-15 2011-09-15 Repower Systems Ag Wartungsazimutwinkel
US7987067B2 (en) * 2010-03-26 2011-07-26 General Electric Company Method and apparatus for optimizing wind turbine operation
US8178989B2 (en) * 2010-12-15 2012-05-15 General Electric Company System and methods for adjusting a yaw angle of a wind turbine
DE102011119942A1 (de) * 2011-12-01 2013-06-06 Powerwind Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Windenergieanlage und zur Ausübung des Verfahrens befähigte Windenergieanlage
US10473088B2 (en) * 2015-03-13 2019-11-12 General Electric Company System and method for variable tip-speed-ratio control of a wind turbine
US10712717B2 (en) 2015-05-15 2020-07-14 General Electric Company Condition-based validation of performance updates
DE102016121961A1 (de) * 2016-11-15 2018-05-17 Wobben Properties Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Windenergieanlage und zugehörige Windenergieanlage
EP3336348A1 (en) 2016-12-14 2018-06-20 Siemens Wind Power A/S Operating a wind turbine
US11136961B2 (en) * 2017-06-01 2021-10-05 General Electric Company System and method for optimizing power output of a wind turbine during an operational constraint

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4095120A (en) 1976-10-22 1978-06-13 Louis Michael Glick Load control for wind-driven electric generators
US4160170A (en) 1978-06-15 1979-07-03 United Technologies Corporation Wind turbine generator pitch control system
US4613762A (en) 1984-12-11 1986-09-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Output responsive field control for wind-driven alternators and generators
EP0231211A4 (en) 1985-07-11 1987-09-02 Allan Russell Jones ELECTRONIC CONTROL CIRCUIT.
DE4019710A1 (de) 1990-06-21 1992-01-02 Telefunken Systemtechnik Verfahren zur steuerung eines zwischen einer alternativen energiequelle und einem verbraucher angeordneten anpassungsgeraetes
US5155375A (en) 1991-09-19 1992-10-13 U.S. Windpower, Inc. Speed control system for a variable speed wind turbine
DE4220255C1 (de) * 1992-06-23 1993-12-23 Voith Gmbh J M Verfahren zum Optimieren des Wirkunggrades eines Maschinensatzes mit einer Turbine und einem Generator
EP0644331B1 (de) * 1993-09-22 1997-11-12 Sulzer Hydro AG Verfahren zur Optimierung des Wirkungsgrades einer Wasserturbine
US5584655A (en) 1994-12-21 1996-12-17 The Wind Turbine Company Rotor device and control for wind turbine
US5652485A (en) 1995-02-06 1997-07-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Fuzzy logic integrated electrical control to improve variable speed wind turbine efficiency and performance
DE19532409B4 (de) * 1995-09-01 2005-05-12 Wobben, Aloys, Dipl.-Ing. Verfahren zum Betreiben einer Windenergieanlage und eine zugehörige Windenergieanlage
US5798631A (en) 1995-10-02 1998-08-25 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Performance optimization controller and control method for doubly-fed machines
US5582426A (en) * 1995-10-24 1996-12-10 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vented ignition cup in stored fluid inflator
DE19628073C1 (de) 1996-07-12 1997-09-18 Aerodyn Energiesysteme Gmbh Verfahren zur Justierung der Blattwinkel einer Windkraftanlage
EP0970308B1 (en) * 1997-03-26 2003-05-21 Forskningscenter Riso A wind turbine with a wind velocity measurement system
DE19844258A1 (de) 1998-09-26 2000-03-30 Dewind Technik Gmbh Windenergieanlage
DE19846818A1 (de) 1998-10-10 2000-04-13 Karl Swiontek Maximumregler
DE19934415B4 (de) 1999-07-22 2005-03-17 Frey, Dieter, Dr.-Ing. Verfahren zur Windnachführung bei Windenergieanlagen
WO2001066940A1 (en) * 2000-03-08 2001-09-13 Forskningscenter Risø A method of operating a turbine
US6608397B2 (en) 2000-11-09 2003-08-19 Ntn Corporation Wind driven electrical power generating apparatus
DE10127451C5 (de) * 2001-06-07 2016-09-01 Aloys Wobben Verfahren zur Steuerung einer Windenergieanlage

Also Published As

Publication number Publication date
NZ529932A (en) 2006-07-28
ES2792451T3 (es) 2020-11-11
EP1666724B1 (de) 2020-03-25
AR034591A1 (es) 2004-03-03
DE10127451C5 (de) 2016-09-01
PT1666724T (pt) 2020-05-27
ES2617082T3 (es) 2017-06-15
KR20040011528A (ko) 2004-02-05
EP1666724A2 (de) 2006-06-07
PL367189A1 (en) 2005-02-21
US7101152B2 (en) 2006-09-05
ES2617082T5 (es) 2020-10-29
CA2449218A1 (en) 2002-12-12
DE10127451A1 (de) 2002-12-19
EP1666724A3 (de) 2011-01-05
PL206086B1 (pl) 2010-06-30
DK1399674T4 (da) 2020-04-27
AU2002304687B2 (en) 2006-06-08
US7484933B2 (en) 2009-02-03
BR0210165B1 (pt) 2011-03-09
CA2449218C (en) 2006-10-17
KR100608089B1 (ko) 2006-08-02
US20060216148A1 (en) 2006-09-28
PT1399674T (pt) 2017-03-29
EP1399674B1 (de) 2016-12-21
BR0210165A (pt) 2004-08-24
EP1399674B2 (de) 2020-02-26
US20040197186A1 (en) 2004-10-07
JP2004530076A (ja) 2004-09-30
WO2002099277A1 (de) 2002-12-12
DK1399674T3 (en) 2017-03-20
DK1666724T3 (da) 2020-05-25
DE10127451B4 (de) 2009-09-24
JP2008202601A (ja) 2008-09-04
EP1399674A1 (de) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778015B2 (ja) 風力タービンを制御するための方法
CA2764612C (en) Methods and systems for determining a pitch angle offset signal and for controlling a rotor frequency of a rotor of a wind turbine for speed avoidance control
CN102828910B (zh) 风力发电机组的变桨控制方法、装置和风力发电机组
JP2017106401A (ja) 風力発電システムおよび風力発電システムの運転方法
CN108533451B (zh) 一种风力发电机组的变桨控制方法
US9018780B2 (en) Control system and method to improve the electrical energy production of a variable speed wind turbine by alternative regulation
EP2878811A1 (en) Methods of operating a wind turbine, and wind turbines
CN102803716B (zh) 风力发电装置的控制装置、风力发电装置及风力发电装置的控制方法
CN107407258B (zh) 涡轮机从低功率模式的功率攀升
EP2767709B1 (en) Wind turbine control method and system
CN111601969B (zh) 风能设备和用于控制风能设备的方法
CN111852761A (zh) 风力发电机组的转速控制方法及装置
CN112947044B (zh) Pid控制方法和装置、计算机设备
Wang et al. Optimized chord and twist angle distributions of wind turbine blade considering Reynolds number effects
CN115680999B (zh) 变桨控制方法、变桨控制器及风力发电机组
Abdullah et al. Pitch control design for optimum energy capture in variable-speed wind turbines
CN115573857A (zh) 基于时滞adrc的风电机组变桨距控制方法及控制装置
Rajendran et al. Adaptive nonsingular terminal sliding mode control for variable speed wind turbine
CN113574270A (zh) 对风力涡轮机的惯性响应功率的估计
Dekali et al. Speed controller efficiency of the TSR based MPPT of a variable speed wind power system
US20230184216A1 (en) Control a wind turbine with a modified power reference
CN117846867A (zh) 风力发电机组的限功率控制方法及***
Kara et al. Hybrid control law for maximum power point tracking in variable-speed wind generation
EP4392666A1 (en) Auxiliary controller for wind turbine control system
PULATOV et al. MULTIDISCIPLINARY COMPUTER DESIGN TOOLS FOR WIND TURBINE

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090325

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4778015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term