JP4778007B2 - 入力ノイズ白色化フィルタの適応動作によって受信信号をフィルタする装置および関連方法 - Google Patents

入力ノイズ白色化フィルタの適応動作によって受信信号をフィルタする装置および関連方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4778007B2
JP4778007B2 JP2008014211A JP2008014211A JP4778007B2 JP 4778007 B2 JP4778007 B2 JP 4778007B2 JP 2008014211 A JP2008014211 A JP 2008014211A JP 2008014211 A JP2008014211 A JP 2008014211A JP 4778007 B2 JP4778007 B2 JP 4778007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
noise
filter characteristic
sequence
autocorrelation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008014211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008199602A (ja
Inventor
ウー ホアン
シモンズ ショーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlackBerry Ltd
Original Assignee
Research in Motion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research in Motion Ltd filed Critical Research in Motion Ltd
Publication of JP2008199602A publication Critical patent/JP2008199602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778007B2 publication Critical patent/JP4778007B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • H04L25/03248Arrangements for operating in conjunction with other apparatus
    • H04L25/03299Arrangements for operating in conjunction with other apparatus with noise-whitening circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

本発明は、概してセルラーシステムのトランシーバの受信部分などの受信ステーションに対する方法であって、該方法によって、受信信号に含まれる干渉を抑制する方法に関する。より具体的には、本発明は、受信ステーションの適応入力ノイズ白色化フィルタを動作する装置および関連方法に関する。受信信号が顕著な干渉成分を含むときには、該フィルタは、干渉を白色化させるように電力を供給され、または動作され、そうではない場合には、白色化の導入を行わない。
閾値が、入力ノイズ白色化フィルタを動作させるか否かを選択するために用いられる。閾値の適当な設定を通じて、フィルタは、白色化が受信データの情報の回復を容易にするときには動作可能となり、白色化の導入が必要ではない、または情報の回復に有用ではないときには、白色化を導入しないように動作可能となる。
デジタルセルラーおよび他の無線の通信システムは、世界中の人々が居住する地域の大部分を包含するように配置される。多くの人々にとって、そのような通信システムへのアクセスは、実際的に必要である。双方向通信は、ボイス通信サービスおよびデータ通信サービスの両方を実現するために、一般的にセルラー通信システムにおいて提供される。
セルラー通信システムは、その割り当てられた帯域幅、すなわち通信サービスの実現に応じて用いられる、ネットワークインフラストラクチャとモバイルステーションとの間の通信のために通信システムに割り当てられた電磁スペクトルの一部分を、相対的に効果的に用いる。セルラー通信システムによって包含される地理的なエリアは、セルと呼ばれる部分に分割され、セルのそれぞれは、ベーストランシーバステーションによって規定される。相対的に低電力の信号が、ベーストランシーバステーションと関連付けられたセル内に位置するモバイルステーションとの間の通信を実現するために生成される。また、セル再使用スキームが用いられ、セル再使用パターンまたはセル再使用スキームに従って、同一のチャネルが、複数のセルのうちの異なるセルにおいて再使用される。セル再使用スキームに応じてなされたチャネル割当ては、異なるセルにおいて同時に生成される信号の間の干渉を制限するためになされるが、干渉は、時に発生する。干渉は、同一チャネル干渉および隣接チャネル干渉の両方を含む。干渉が顕著で抑制されない、または補償されない場合には、干渉は、受信ステーションの通信性能を低下させる。
同一チャネル干渉は、干渉信号が検出されるセルにおいて用いられるチャネルと同一のチャネルを用いる、すなわち「再使用」する別のセルにおいて送信される、同時に生成された信号が原因となる干渉を指す。また、隣接チャネル干渉は、通常は、異なるチャネルを用いる別の、例えば隣接するセルにおいて送信される、同時に生成された信号が原因となる干渉を指す。しかし、そのような他のセルにおいて送信される信号の信号強度があまりに強く、干渉を起こすエイリアシングの原因となる。
受信ステーションにおいて受信する受信信号に含まれる干渉を補償する、さまざまなメカニズムが用いられ、また提案されてきた。例えば、適応ノイズ白色化フィルタ(INWF)の使用が、干渉を抑制するために提案される。INWFは、受信器フィルタとともに用いられる。受信器フィルタは、一部の隣接チャネル干渉を通過させるために十分に幅広い通過帯域を有し、INWFは、干渉を白色化するように動作する。狭い受信器フィルタが、隣接チャネル干渉の大半を排除するが、その狭小化が、同一チャネル干渉を補償するための受信ステーションにおけるイコライザ動作を低下させる。
要するに、隣接チャネル干渉を抑制するための最良の方法における適応入力ノイズ白色化フィルタの使用は、同一チャネル干渉を抑制または補償するための、受信ステーションの他の要素の性能と相容れない。従って、受信ステーションにおいて受信する受信信号の一部を形成する干渉を補償または抑制する改良された方法を、受信ステーションにおいて提供する必要がある。
本発明は、以下の手段を提供する。
(項目1)
受信シーケンスを受信する受信回路に対する装置であって、該装置は、
該受信シーケンスのノイズ成分の指示を受信するように適合された、ノイズ成分特性決定器であって、該ノイズ成分特性決定器は、該ノイズ成分の特性である、ノイズ成分特性を決定するように構成されている、ノイズ成分特性決定器と、
該ノイズ成分特性決定器によって決定された該ノイズ成分特性の指示を受信するように適合された、フィルタ特性選択器であって、該フィルタ特性選択器は、該ノイズ成分特性に応答するフィルタ特性を選択するように構成されている、フィルタ特性選択器と
を備えている、装置。
(項目2)
上記受信シーケンスの上記ノイズ成分を推定するように構成されたノイズサンプル推定器をさらに備え、上記ノイズ成分特性決定器が受信するように適合された、該ノイズ成分の指示は、該ノイズサンプル推定器によって形成された該ノイズ成分の推定を含む、項目1に記載の装置。
(項目3)
上記ノイズ成分推定器は、受信シーケンスが通信されるチャネルのチャネルインパルス応答を決定するようにさらに構成され、上記ノイズ成分の推定は、該チャネルインパルス応答を利用する、項目2に記載の装置。
(項目4)
上記ノイズ成分特性決定器によって決定された上記ノイズ成分特性は、上記ノイズ成分の自己相関推定を含む、項目1に記載の装置。
(項目5)
上記ノイズ成分特性決定器によって決定された上記自己相関推定は、第1の自己相関関数計算の絶対値を含む、項目4に記載の装置。
(項目6)
上記ノイズ成分特性決定器は、トレーニングシーケンスを受信するようにさらに適合され、上記自己相関推定は、該トレーニングシーケンスを用いて形成される、項目4に記載の装置。
(項目7)
上記フィルタ特性選択器によって選択された、上記受信シーケンスの表現および上記フィルタ特性の指示を受信するように適合されたフィルタをさらに含み、該フィルタは、該フィルタ特性選択器によって選択された該フィルタ特性に従った該受信シーケンスをフィルタするように構成される、項目1に記載の装置。
(項目8)
上記フィルタは、線形予測誤差フィルタを含む、項目7に記載の装置。
(項目9)
上記線形予測誤差フィルタは、マルチタップフィルタを含む、項目8に記載の装置。
(項目10)
上記フィルタを形成する上記線形予測誤差フィルタは、フィルタ係数によって定義され、ここでは、上記フィルタ特性選択器によって選択された上記フィルタ特性は、該フィルタ係数を決定する、項目8に記載の装置。
(項目11)
上記フィルタ特性選択器によって選択された上記フィルタ特性は、上記受信シーケンスの上記ノイズ成分特性が選択されたレベルを超えるときには、上記フィルタに非単一のフィルタリングを提示させる値となる、項目8に記載の装置。
(項目12)
上記フィルタ特性選択器によって選択された上記フィルタ特性は、上記受信シーケンスの上記ノイズ成分特性が選択されたレベル内であるときには、上記フィルタに単一のフィルタリングを提示させる値となる、項目11に記載の装置。
(項目13)
上記フィルタは、INWF、すなわち適応入力ノイズ白色化フィルタを含む、項目8に記載の装置。
(項目14)
上記INWFは、上記フィルタ特性選択器によって選択された上記フィルタ特性に応答して、交互に電力を供給されるか、またはターンオフにされる、項目13に記載の装置。
(項目15)
受信ステーションにおいて受信された受信シーケンス上で動作する方法であって、該方法は、
該受信シーケンスのノイズ成分の特性である、ノイズ成分特性を決定する動作と、
該ノイズ成分特性に応答するフィルタ特性を選択する動作と、
検出する動作の間に選択された該フィルタ特性に応答する適応入力ノイズ白色化フィルタを動作する動作と
を包含する、方法。
(項目16)
上記受信シーケンスの上記ノイズ成分を推定する初期動作をさらに含む、項目15に記載の方法。
(項目17)
上記フィルタ特性を選択する上記動作は、上記受信シーケンスの上記ノイズ成分の自己相関推定を含む、項目15に記載の方法。
(項目18)
上記フィルタ特性を選択する上記動作は、上記自己相関を推定する該自己相関が閾値を超えるときには、ノイズホワイトナーの該フィルタ特性を選択することを含む、項目17に記載の方法。
(項目19)
上記フィルタ特性を選択する上記動作は、上記自己相関を推定する上記動作の間に推定された該自己相関が閾値内であるときには、上記フィルタ特性を、ノイズ白色化のないように選択することを含む、項目17に記載の方法。
(項目20)
受信シーケンスを受信する受信ステーションの適応入力ノイズ白色化フィルタを動作する方法であって、該方法は、
該受信シーケンスのノイズ成分が第1の特性であるときに、ノイズ白色化を導入する動作を起こすために該適応入力ノイズ白色化フィルタに電力を供給する動作と、
該受信シーケンスの該ノイズ成分が第1の特性以外の特性であるときに、該適応入力ノイズ白色化フィルタに、ノイズ白色化なしで該受信シーケンスを通過させる動作と
を包含する、方法。
(摘要)
セルラー通信システムのモバイルステーションまたは他のトランシーバなどの受信ステーションの受信部分のための装置および関連方法。選択は、適応入力ノイズ白色化フィルタによって提示されるフィルタ特性からなされる。ノイズ推定器は、ノイズシーケンスのノイズ成分を推定する。自己相関推定器は、ノイズ成分の自己相関を推定する。自己相関が閾値を上回るか否かに関する決定がなされる。上回る場合には、フィルタ特性は、受信したシーケンスに白色化ノイズを導入するように、入力ノイズ白色化フィルタを動作させる。
無線または他の通信システムにおいて動作可能な受信ステーションに関連したこの背景情報を考慮して、本発明の意義のある改良が考案された。
従って、本発明は、セルラーシステムトランシーバの受信部分などの受信ステーションのための、受信ステーションにおいて受信される受信信号に含まれる干渉を補償する、装置および関連方法を有利に提供する。
本発明の実施形態の動作を通じて、入力ノイズ白色化フィルタアセンブリが、受信ステーションにおける情報の回復を容易にするために提供される。
本発明の実施形態のさらなる動作を通じて、受信ステーションの適応入力ノイズ白色化フィルタ(INWF)を動作する方法が提供される。
本発明の一局面において、適応入力ノイズ白色化フィルタは、干渉が受信信号の大部分を形成するときに動作される。また、隣接チャネル干渉または同一チャネル干渉が相対的に低いときには、該フィルタは、電力を供給されないか、または白色化ノイズを導入しない。
本発明の別の局面において、受信シーケンスが、受信ステーションにおいて検出される。ノイズ推定器は、受信シーケンスのノイズ成分を推定する。ノイズ成分の推定は、例えばチャネルインパルス応答および公知のトレーニングシーケンスを使用してなされる。
本発明の別の局面において、自己相関推定が、推定されたノイズ成分から形成される。高い自己相関推定は、相当なノイズ成分を有する受信信号を示す。また、逆に、低い値の自己相関推定は、小さな、または無視できるようなノイズ成分を有する受信信号を示す。
本発明の別の局面において、自己相関推定は、フィルタ特性選択器に提供される。フィルタ特性選択器は、自己相関推定と閾値とを比較する。比較に応答して、受信シーケンスの表現を受信するために、一列に配置されるフィルタによって示されるフィルタ特性に関して選択がなされる。フィルタ特性選択器は、自己相関推定が閾値を上回る場合にフィルタによって示される、フィルタ特性を選択する。そうでない場合には、フィルタ特性選択器によってフィルタ特性は選択されない、すなわちフィルタリングなしの(no−filtering)特性が選択される。
フィルタ特性選択器によって選択された特性は、例えば、フィルタ特性を、線形予測誤差フィルタ(LPF)のフィルタ特性であるようにする。
本発明の別の局面において、適応入力ノイズ白色化フィルタは、ノイズの白色化を選択可能なように起こすか、または適用される受信シーケンスのノイズの白色化を起こさない特性となるように提供される。すなわち、該フィルタは、ノイズに加えて入力干渉を白色化する、あるいは受信シーケンスを白色化しない、適応可能な特性となる。
本発明の別の局面において、単一ではない(other−than−unitary)フィルタリング特性を示す方法において動作されるときには、受信したシーケンス信号のスペクトルを平らにする、適応入力ノイズ白色化フィルタが提供される。受信したシーケンス信号が、隣接チャネルまたは同一チャネルのいずれであろうと顕著なノイズ成分を示さないときには、白色化フィルタ動作は、受信したシーケンス信号のスペクトルを平らにするためには要求されない。また、入力ノイズ白色化フィルタは、入力信号の白色化フィルタを提供するように動作可能ではない。
本発明の別の局面において、受信ステーションの受信部分の受信チェーンは、適応入力ノイズ白色化フィルタと一列に配列される受信器フィルタを含み、それらのフィルタ群は、一緒に、イコライザ要素とともに一列に配列される。適応入力ノイズ白色化フィルタの使用は、受信器フィルタが、それ以外では許可される、より幅広い帯域幅通過帯域になることを可能にする。受信器フィルタは、より多くの量の隣接チャネル干渉を通過させるが、干渉が顕著である場合には、INWFが、信号を白色化するように動作可能となり、これによって、ノイズに加えて入力干渉を白色化することにより、隣接干渉を抑制する。そのような動作は、受信チェーン部分において受信する受信シーケンスの情報コンテンツを回復する、イコライザ動作を容易にする。
従って、これらおよび他の局面において、受信シーケンスを受信する受信回路に、装置および関連方法が提供される。ノイズ成分特性決定器(determiner)は、受信シーケンスのノイズ成分の指示を受信するように適合される。ノイズ成分特性決定器は、ノイズ成分の特性であるノイズ成分特性を決定するように構成される。フィルタ特性選択器は、ノイズ成分特性決定器によって決定されたノイズ成分特性の指示を受信するように適合される。フィルタ特性選択器は、ノイズ成分特性に応答するフィルタ特性を選択するように構成される。
故に、まず図1を参照すると、全体が10で示される無線通信システムが、モバイルステーション、例えばモバイルステーション12などとの通信を提供する。例示的な実装において、通信システムは、複数の間隔を置いた空間のステーションを含む、ネットワークインフラストラクチャを有するセルラー通信システム、すなわち多重アクセスモバイル無線通信システムを形成する。ここで、ネットワークインフラストラクチャは、14で表され、単一のベーストランシーバステーション(BTS)16は、ネットワークインフラストラクチャの一部として表される。より一般的には、通信システム10は、ここではステーション12および16である一組の通信ステーションを形成する、任意のさまざまな通信システムを表し、ここでは、通信された信号が、該信号に導入された歪みを有するように影響を受ける。さらに、以下の例示的な動作の記述は、ダウンリンク通信、すなわちベーストランシーバステーションからモバイルステーション12へのデータの通信に関連して記述される。反対の、すなわちアップリンクの方向に通信されたデータの動作の記述は、類似している。従って、以下の記述は、単なる例示である。本発明の実施形態は、任意のさまざまな無線およびその他の通信システムにおいて同様に実装可能である。
矢印24は、ベーストランシーバステーションによる、モバイルステーション12へのデータ、ここでは、一連のデータシンボルの通信を表す。矢印26および28は、それぞれが、モバイルステーションへの通信の間にデータに導入された、隣接チャネル干渉および同一チャネル干渉を表す。データシーケンスは、モバイルステーションにおいて受信されたときには、本明細書において、時に受信シーケンスとして参照され、データシーケンスと、隣接チャネル干渉と、同一チャネル干渉とから形成される成分部分を含む。隣接チャネル干渉および同一チャネル干渉は、集合的に干渉成分を形成する。前述のように、干渉成分は、通信されたデータシーケンスの情報コンテンツの回復に干渉する。受信シーケンスに含まれる干渉を抑制または補償する努力がなされている。
モバイルステーションの受信部分、すなわち受信チェーンが、図1において示される。受信部分は、RF(無線周波数)要素34を含み、該RF要素は、一旦アンテナ36によって電気的な形式に変換されると、受信シーケンスの指示において動作する。RF要素は、例えば、無線周波数エネルギーをベースバンドレベルに下方変換する、下方変換回路をさらに表す。受信チェーンは、受信器フィルタ38と、フィルタの通過帯域を超える受信信号の成分部分を抑制する、広帯域帯域幅フィルタとをさらに含む。フィルタは、単一の要素として示されるが、例えば、アナログフィルタおよびデジタルフィルタの組み合わせとして形成され、それらのフィルタは、ともにフィルタ要素38のタスク帯域を規定する。
受信器フィルタ38によって通過された信号は、ここではライン42上でI/Qサンプルを含み、デローテーション(derotation)要素44に提供される。デローテーション動作は、デローテータ(derotator)によって行われ、デローテーションされた値x(n)は、ライン46上で生成される。ライン46は、適応入力ノイズ白色化フィルタ、すなわち本発明の実施形態のINWFアセンブリ48と、チャネル推定器52とに延びている。
概して、INWFアセンブリは、受信シーケンスの干渉成分に依存して、適用された信号に白色化ノイズを加えるために、選択可能なように動作する。INWFの動作は、以下により詳細に記述される。また、フィルタ出力信号は、GMSK(ガウス最小シフトキーイング)イコライザなどのイコライザ58に延びるライン56上で生成される。シンボル値のソフト決定は、イコライザによってなされる。決定された値を表す値は、ライン62上で生成され、他の受信チェーン要素(不図示)に提供される。
チャネル推定器52は、チャネル推定と、ライン46上で提供される入力値に応答するチャネルインパルス応答(CIR)と、さらにライン64上で提供されるトレーニングシーケンス(TS)とを形成する。チャネルインパルス応答値およびタイミングオフセット値nは、ここでは、それぞれライン66および68を用いて表され、INWFアセンブリに提供される。
動作において、INWFアセンブリは、入力干渉およびノイズを白色化することによって、隣接チャネル干渉を抑制するように作用する、信号白色化を提供するように動作する。白色化は、受信シーケンスが、そのような付加が役立つ特性であるときのみに提供される。低い干渉レベルが存在するときには、INWFは、例えばスイッチオフまたはオフにされることによって、フィルタに適用された信号の全ての成分を通過させる単一のフィルタとして機能することにより、白色化を提供しない。
図2は、図1に示されるモバイルステーション12の受信部分の一部を形成する、INWFアセンブリ48を例証する。サンプリングされた値x(n)は、ライン42上のアセンブリに提供されるように、再び示される。アセンブリは、ここではノイズサンプル推定要素74、自己相関推定要素76、フィルタ特性選択器78およびフィルタ要素82を含んで示される。INWFアセンブリの要素は、機能的に表され、任意の所望の方法、例えば処理回路によって実行可能なアルゴリズムによって、実装可能である。
ノイズサンプル推定要素74もまた、トレーニングシーケンス、チャネルインパルス応答およびタイミングオフセットの指示を受信し、ここでは、それぞれライン54、66および68を介して受信する。ノイズサンプル推定オペレータは、受信したシーケンスのノイズ推定w(n)を形成する。ノイズ推定は、ここではライン84を介して自己相関推定要素76に提供される。自己相関は、要素76によって行われ、自己相関推定の値r(n)は、ここではライン86を介して表され、フィルタ特性選択器78に提供される。一実装において、自己相関推定は、サンプルr(1)の絶対値として推定される。
フィルタ特性選択器78は、ここではフィルタ要素82である、INWFの特性を選択するように動作する。フィルタ特性は、自己相関推定と、ここではライン88を介して提供される閾値との比較に応答して選択される。選択されるフィルタ特性は、自己相関推定が閾値より大きいか、または大きくないかという決定に依存する。
自己相関推定が閾値を下回る場合には、受信シーケンスにおける低いレベルの干渉を表し、フィルタ特性選択器は、次いで白色化ノイズが加えられない、すなわちb=1となるようにフィルタ特性を選択する。逆に、自己相関推定が閾値よりも大きい場合には、選択器によってなされるフィルタ特性選択は、フィルタ要素が、受信シーケンスに白色ノイズを導入するように動作可能にさせる選択となる。すなわち、b=[1;a]となる。bの値は、ここではライン92を介して、フィルタ要素82に提供され、該フィルタは、それに応じた方法で動作される。フィルタ要素はまた、ライン96上のチャネルインパルス応答(CIR)推定とともに、ライン42上で受信シーケンスを受信し、ライン94上で出力シーケンスを形成するように結合される。
INWFの要素74〜要素82の数学上の表現は、以下の通りである。チャネル応答が、トレーニングシーケンスを介して推定された後で、ノイズサンプルは、受信した信号から、再変調されたトレーニングシーケンスを減算することによって推定され得る。すなわち、
Figure 0004778007
式中、w(n)は、ノイズサンプル推定であり、x(n)は、受信したサンプルであり、h(k)は、チャネルインパルス応答(CIR)推定であり、s(k)は公知のトレーニングシーケンス(TS)である。nは、TS部分の受信したサンプルのタイミングオフセットである。Lは、CIRの長さである。0=n=P−Lであり、Pは、TSの長さである。ノイズサンプルは、線形予測誤差フィルタ(LPF)によって白色化され得、その係数は、b=[1;a]であり、aは、正規方程式
Figure 0004778007
の解である。式中、
Figure 0004778007
である。Mは、LPFの次数であり、r(m)は、ノイズサンプルの自己相関の推定である。
Figure 0004778007
図3は、概して112で示される、本発明の実施形態の動作のプロセスを表す、プロセスを例証する。最初に、ブロック114によって示されるように、受信シーケンスが、受信ステーションにおいて検出される。次いで、ブロック116によって示されるように、ノイズサンプル推定が形成される。ノイズサンプルは、受信したシーケンスのノイズ成分を示す。次いで、ブロック118によって示されるように、自己相関推定が、ノイズサンプル推定から形成される。決定ブロック122によって示されるように、推定された自己相関は、閾値を上回るか否かに関する決定がなされる。上回る場合には、ブロック124へのイエス分岐が取られ、INWFのフィルタ特性は、受信シーケンスに白色ノイズを挿入するように選択される。逆に、推定された自己相関レベルが、閾値を下回る場合には、ブロック126へのノー分岐が、取られ、フィルタ特性は、単一の値、すなわちb=1となるように選択される。ブロック124およびブロック126からブロック128への経路が取られ、INWFは、選択されたフィルタ特性に従って動作される。
フィルタ特性は、受信シーケンスの情報コンテンツの回復を容易にするために最良の方法で選択される。受信シーケンスが顕著な干渉成分を含むときには、フィルタは、白色ノイズを挿入させられる。そうでない場合には、フィルタは、動作可能ではないように、すなわち単一のフィルタ応答を提示させられる。適応入力ノイズ白色化フィルタは、広帯域帯域の通過受信器フィルタとともに用いられることによって、イコライズ動作を形成する受信したシーケンスの成分を、イコライザに最良に提供する。
図1は、本発明の実施形態が動作可能な無線通信システムの機能性ブロック図を例証する。 図2は、本発明の実施形態の適応入力ノイズ白色化フィルタアセンブリの機能性ブロック図を例証する。 図3は、本発明の実施形態の動作のプロセスを表す、プロセス図を例証する。
符号の説明
10 通信システム
12、16 ステーション
14 ネットワークインフラストラクチャ
34 RF要素
38 フィルタ要素
44 デローテーション要素
48 INWFアセンブリ
52 チャネル推定器
58 イコライザ

Claims (12)

  1. ノイズを有する受信シーケンスX(n)を受信する受信回路に対する装置であって、該装置は、
    該受信シーケンスX(n)に存在する該ノイズの推定された値W(n)であって、既知のトレーニングシーケンスを利用して決定された該推定された値W(n)を受信し、該トレーニングシーケンスを利用して決定された該推定された値W(n)に基づいて、第1の自己相関関数を計算し、自己相関推定として該第1の自己相関関数の絶対値を決定するように適合されたノイズ自己相関推定器(76)と、
    該自己相関推定を該推定器(76)から受信し、該自己相関推定を閾値と比較し、該比較に応答してフィルタ特性を選択するように適合されたフィルタ特性選択器(78)であって、該フィルタ特性選択器(78)は、該自己相関推定が該閾値を下回っているとの決定に基づいて単一フィルタ特性を選択するように適合され、該自己相関推定が該閾値を上回っているとの決定に基づいて1つの非単一フィルタ特性を選択するように適合されている、フィルタ特性選択器(78)と
    を備えている、装置。
  2. 前記受信シーケンスX(n)に存在する前記ノイズを推定するように構成されたノイズサンプル推定器(74)をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ノイズサンプル推定器(74)は、前記受信シーケンスが通信されるチャネルのチャネルインパルス応答“CIR”を受信するようにさらに構成され、前記ノイズの推定は、該チャネルインパルス応答を利用する、請求項2に記載の装置。
  4. 前記ノイズサンプル推定器(74)は、トレーニングシーケンス“TS”を受信するようにさらに適合され、前記自己相関推定は、該トレーニングシーケンスを用いて形成される、請求項2に記載の装置。
  5. 前記フィルタ特性選択器(78)によって選択された、前記受信シーケンスX(n)の表現および前記フィルタ特性の指示を受信するように適合されたフィルタ(82)をさらに含み、該フィルタ(82)は、該フィルタ特性選択器(78)によって選択された該フィルタ特性に従っ該受信シーケンスをフィルタするように構成される、請求項1に記載の装置。
  6. 前記フィルタ(82)は、線形予測誤差フィルタを含む、請求項5に記載の装置。
  7. 前記フィルタ(82)を形成する前記線形予測誤差フィルタは、フィルタ係数によって定義され、ここでは、前記フィルタ特性選択器(78)によって選択された前記フィルタ特性は、該フィルタ係数を決定する、請求項6に記載の装置。
  8. 前記フィルタ特性選択器(78)によって選択された前記フィルタ特性は、前記受信シーケンスに存在する全ノイズが選択されたレベルを超えるときには、前記フィルタ(82)に、受信したシーケンス信号のスペクトルを平坦化する非単一のフィルタリングを提示するように動作可能にさせる値となる、請求項6に記載の装置。
  9. 前記フィルタ(82)は、適応INWF(Input Noise Whitening Filter)を含む、請求項6に記載の装置。
  10. 前記ノイズ自己相関推定器(76)は、前記受信シーケンスのチャネルインパルス応答”CIR”の表現を受信するようにさらに適合され、前記フィルタは、前記フィルタ特性選択器(78)によって選択された前記フィルタ特性に従っ該チャネルインパルス応答をフィルタするように構成される、請求項5に記載の装置。
  11. 受信ステーション(12)において受信された受信シーケンスX(n)上の動作に対する方法であって、該受信シーケンスはノイズを有し、該方法は、
    既知のトレーニングシーケンスを利用して該受信シーケンスに存在するノイズの推定された値を推定する動作と、
    該受信シーケンスX(n)に存在する該ノイズの推定された値W(n)を受信する動作と、
    該推定された値W(n)に基づいて第1の自己相関関数を計算する動作と、
    己相関推定として該第1の自己相関関数の絶対値を決定する動作と、
    該自己相関推定を閾値と比較する動作と、
    該比較に応答してフィルタ特性を選択する動作であって、該自己相関推定が該閾値を下回るとの決定に基づいて単一フィルタ特性が選択され、該自己相関推定が該閾値を上回るとの決定に基づいて非単一フィルタ特性が選択される、動作と
    を含む、方法。
  12. 前記受信シーケンスX(n)に存在する前記ノイズを推定する初期動作をさらに含む、請求項11に記載の方法。
JP2008014211A 2007-02-09 2008-01-24 入力ノイズ白色化フィルタの適応動作によって受信信号をフィルタする装置および関連方法 Expired - Fee Related JP4778007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07102086A EP1956718A1 (en) 2007-02-09 2007-02-09 Apparatus, and associated method, for filtering a receive signal by adaptive operation of an input noise whitening filter
EP07102086.1 2007-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008199602A JP2008199602A (ja) 2008-08-28
JP4778007B2 true JP4778007B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=38167293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008014211A Expired - Fee Related JP4778007B2 (ja) 2007-02-09 2008-01-24 入力ノイズ白色化フィルタの適応動作によって受信信号をフィルタする装置および関連方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1956718A1 (ja)
JP (1) JP4778007B2 (ja)
KR (1) KR101047369B1 (ja)
CN (1) CN101242626B (ja)
AU (1) AU2008200260B2 (ja)
CA (1) CA2619551C (ja)
MX (1) MX2008001657A (ja)
TW (1) TWI396391B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5398058B2 (ja) * 2008-10-31 2014-01-29 株式会社ダイヘン 高周波電源装置
CN101478321B (zh) * 2009-01-19 2012-08-15 华为终端有限公司 提高***性能增益的方法和装置
CN101729157B (zh) * 2009-12-11 2016-02-17 南京航空航天大学 一种强噪声环境下的振动信号盲源分离方法
US8175200B2 (en) * 2009-12-18 2012-05-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Hybrid correlation and least squares channel estimation
WO2011132299A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 パイオニア株式会社 受信装置及び受信方法
FR2965687A1 (fr) * 2010-09-30 2012-04-06 France Telecom Limitation de bruit pour une transmission dans un canal a voies multiples
KR101226493B1 (ko) * 2011-02-15 2013-01-25 주식회사 파워챔프 반복 신호를 이용한 노이즈 백색화 수신기
CN102884727B (zh) * 2011-05-12 2016-03-30 华为技术有限公司 一种通信***中滤波方式的处理方法及装置
CN102288285B (zh) * 2011-05-24 2012-11-28 南京航空航天大学 一种单通道振动信号的盲源分离方法
JP2014030074A (ja) 2012-07-31 2014-02-13 International Business Maschines Corporation 白色化フィルタの構成方法、プログラム及びシステム
CN104753849B (zh) * 2015-04-21 2018-01-02 东南大学 Mimo dco‑ofdm通信方法、信号接收装置及***
CN108985277B (zh) * 2018-08-24 2020-11-10 广东石油化工学院 一种功率信号中背景噪声滤除方法及***
CN111641572B (zh) * 2020-05-22 2023-04-14 Oppo广东移动通信有限公司 一种噪声功率评估方法及装置、存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6590932B1 (en) * 1999-11-24 2003-07-08 Ericsson Inc. Methods, receiver devices and systems for whitening a signal disturbance in a communication signal
US6826242B2 (en) * 2001-01-16 2004-11-30 Broadcom Corporation Method for whitening colored noise in a communication system
US7006564B2 (en) * 2001-08-15 2006-02-28 Intel Corporation Adaptive equalizer
US7386078B2 (en) * 2001-08-23 2008-06-10 Siemens Aktiengesellschaft Adaptive filtering method and filter for filtering a radio signal in a mobile radio-communication system
US7133476B2 (en) * 2002-08-01 2006-11-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Apparatus and methods for suppression of interference among disparately-modulated signals
US6944434B2 (en) * 2003-06-27 2005-09-13 Nokia Corporation Method and apparatus for suppressing co-channel interference in a receiver
US7212593B2 (en) * 2003-10-14 2007-05-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of and apparatus for noise whitening filtering
WO2005048548A2 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Analog Devices, Inc. Digital data receiver for edge cellular standard
US20050250466A1 (en) * 2004-04-26 2005-11-10 Hellosoft Inc. Method and apparatus for improving MLSE in the presence of co-channel interferer for GSM/GPRS systems
FR2873877B1 (fr) * 2004-08-02 2006-12-01 Wavecom Sa Procede de conception d'un filtre de reception numerique et dispositif de reception correspondant

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008200260A1 (en) 2008-08-28
CN101242626A (zh) 2008-08-13
AU2008200260B2 (en) 2011-04-28
JP2008199602A (ja) 2008-08-28
MX2008001657A (es) 2009-02-24
CA2619551C (en) 2015-09-01
KR20080074746A (ko) 2008-08-13
TWI396391B (zh) 2013-05-11
TW200904018A (en) 2009-01-16
CA2619551A1 (en) 2008-08-09
EP1956718A1 (en) 2008-08-13
KR101047369B1 (ko) 2011-07-07
CN101242626B (zh) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778007B2 (ja) 入力ノイズ白色化フィルタの適応動作によって受信信号をフィルタする装置および関連方法
US6944245B2 (en) Multi-pass interference reduction in a GSM communication system
EP1119953B1 (en) Channel estimator with variable number of taps
EP0998805B1 (en) Determination of the length of a channel impulse response
US8031794B2 (en) Systems and methods for interference cancellation in a multiple antenna radio receiver system
US7636407B2 (en) Signal detector used in wireless communication system
US20040161065A1 (en) Reducing interference in a GSM communication system
US20110051618A1 (en) Adaptive time-filtering for channel estimation in ofdm system
KR20020082883A (ko) 결합 검출 및 연속적인 간섭 소거의 적응적 결합을이용하는 다수의 사용자 검출 방법
US7006811B2 (en) Method and apparatus for switching on and off interference cancellation in a receiver
US8385398B2 (en) Receiver with chip-level equalisation
US7376115B2 (en) Method for generation of training sequence in channel estimation
EP2131543B1 (en) Receiver architecture
EP2131544B1 (en) Receiver architecture
JP2013514707A (ja) ハイブリッド相関及び最小二乗チャネル推定
EP2040390B1 (en) Multiple-antenna interference cancellation
US8391431B2 (en) Apparatus, and associated method, for filtering a receive signal by adaptive operation of an input noise whitening filter
US7257180B2 (en) Method for receiving a message signal, receiver, receiving device and message transmission system for this
EP2039093A1 (en) Channel impulse response estimate using search window
KR101299225B1 (ko) 다중 입출력 통신 시스템의 신호 검출 방법 및 그 장치
JP2001223621A (ja) 受信装置
Liu et al. Time domain upsampling linear MMSE receiver for asynchronous MC-CDMA systems over frequency-selective Rayleigh fading channels

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees