JP4774884B2 - ソフトフォン機能を備える通信端末 - Google Patents

ソフトフォン機能を備える通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4774884B2
JP4774884B2 JP2005273659A JP2005273659A JP4774884B2 JP 4774884 B2 JP4774884 B2 JP 4774884B2 JP 2005273659 A JP2005273659 A JP 2005273659A JP 2005273659 A JP2005273659 A JP 2005273659A JP 4774884 B2 JP4774884 B2 JP 4774884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
destination
address
communication terminal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005273659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007088705A (ja
Inventor
克則 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2005273659A priority Critical patent/JP4774884B2/ja
Publication of JP2007088705A publication Critical patent/JP2007088705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4774884B2 publication Critical patent/JP4774884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、VoIPネットワークを介したIP電話機能と共に、該VoIPネットワークを介したデータ通信機能を備える通信端末に関する。
今日、電話機能及びデータ通信機能を備えるパーソナルコンピュータやPDA(Personal Data Asistant)の如き通信端末には、顧客管理のためのCRM(Customer Relationship Mamagement)や営業支援のためのSFA(Sales Force Automation)を目的とする各種業務用の端末アプリケーションプログラムが備えられるようになって来ている。例えば、SFAのためのアプリケーションとしては、営業マンの営業活動スケジュール管理するためのグループウェア等が挙げられる。
図1を参照すると、従来の2つの通信端末1及び4が、端末アプリケーションである外部AP間でVoIP網7を介してデータ通信を行おうとする形態が示されている。通信端末1及び4には、VoIPの技術を用いたソフトフォン3及び6が備えられ電話通話が可能なようになっている。また、外部AP1及び3に対しては、ソフトフォン機能がAPI(Application Program Interface)2及び5により提供されるようになっている。かかる構成によれば、ソフトフォン3及び6による通話が確立されれば、通話信号の通信と同様にして外部AP1及び3の間のデータ通信もできるはずである。
しかしながら、端末アプリケーションは、対向する送信先の通信端末を「電話番号」や「氏名」により認識するために、送信先の通信端末がVoIP網7としてのIPネットワーク上で何処に配置されているか知ることができない。そのため、対向する通信端末の端末アプリケーションの間では直接にはデータ通信することができないという問題があった。
本発明の目的は、電話番号や氏名等の端末識別情報により相手先通信端末を認識することでも、該相手先通信端末との間でデータ通信を可能とする通信端末を提供することである。
本発明による通信端末は、VoIPネットワークを介したIP電話機能を備える通信端末であって、送信先電話番号を伴うデータ送信要求に応じて、前記VoIPネットワークに前記送信先電話番号を含む呼制御メッセージを供給し、前記呼制御メッセージに対して応答メッセージを発する応答通信端末のIPアドレスを、前記送信先電話番号に対応する送信先IPアドレスとして判別する送信先IPアドレス判別手段と、前記送信先IPアドレスに向けて、前記データ送信要求に対応する送信対象情報を送信するデータ送信手段と、送信元IPアドレスを有する送信元通信端末が送信した送信対象情報を受信するデータ受信手段と、前記送信元通信端末が前記VoIPネットワークに供給した呼制御メッセージに含まれる送信元電話番号を前記送信元IPアドレスに対応付けて記憶する電話番号記憶手段と、当該記録された送信元電話番号を、これに対応する送信元IPアドレスを有する送信元通信端末が送信した送信対象情報と共に出力する送信対象情報出力手段と、前記データ送信要求及び/又は前記送信対象情報出力手段の出力に対するデータ処理を行う端末アプリケーション手段と、前記端末アプリケーション手段に対し前記送信先IPアドレス判別手段及び前記送信対象情報出力手段の実行制御機能を提供するAPインタフェース手段と、を含むことを特徴とする。
本発明による通信端末によれば、通信端末に実装される端末アプリケーション間でデータ転送を行おうとする際に、ソフトフォン機能と連携することで電話番号等の端末識別情報をIPアドレスに変換する構成が与えられる。これにより、電話番号や氏名等の端末識別情報により相手先通信端末を認識することでも、該相手先通信端末との間でデータ通信が可能となる。
本発明の実施例について添付の図面を参照して詳細に説明する。
<第1の実施例>
図2は、本発明の第1の実施例であり、VoIP網を介して対向する2つの端末を含む全体の構成を示している。ここで、2つの通信端末10及び20がVoIP網30に接続されている。VoIP網30は、VoIP技術を用いたIP電話サービスを提供するネットワークであり、ソフトスイッチ等の呼制御機能が備えられている。
通信端末10は、例えばPDA等の通信端末であり、グループウェアの如き端末アプリケーション11と、VoIP網31を介したIP電話機能を奏するソフトフォン機能部12と、IP網32を介したデータ通信機能を奏するデータ送受信部16とを含んでいる。端末アプリケーション11は、第1APインタフェース13を介してソフトフォン機能部12を実行制御すると共に、第2APインタフェース15を介してソフトフォン機能部12及びデータ送受信部16を実行制御する。
第1APインタフェース13は、端末アプリケーション11に対して、ソフトフォン機能部12を実行制御する機能を提供する。これにより、端末アプリケーション11は、ソフトフォン機能部12の備える電話機能を間接的に利用することができる。第2APインタフェース15は、端末アプリケーション11に対して、データ送受信部16及びソフトフォン機能部12を実行制御する機能を提供する。これにより、端末アプリケーション11は、ソフトフォン機能部12の備える電話番号とIPアドレスとの変換機能、及びVoIP網30を介したデータ送受信機能を間接的に利用することができる。
ソフトフォン機能部12は、通話先電話番号の指定に従って動作するIP電話機能を備えると共に、VoIP網30との間の呼制御メッセージ及び応答メッセージの交換により通話先電話番号に対応する通話先IPアドレスを判別する機能と、得られた通話先電話番号と通話先IPアドレスとの対応関係を電話番号−IPアドレス変換レジスタ14に記録する機能を備える(図3参照)。データ送受信部16は、VoIP網30を介してデータを送受信するデータ送受信機能を備え、特に、データ送信要求される送信対象情報を送信先IPアドレスの通信端末に向けて送信する送信機能を備える。
通信端末20は、通信端末10と同一の構成を備え、例えばPDA等の通信端末である。従って、通信端末20は、グループウェアの如き端末アプリケーション21と、VoIP網31を介した電話機能を奏するソフトフォン機能部22と、IP網32を介したデータ通信機能を奏するデータ送受信部26とを含んでいる。ソフトフォン機能部22は、第1の実施例の同様に、電話番号−IPアドレス変換レジスタ24を含んでいる。また、同様にして、端末アプリケーション21は、第1APインタフェース23を介してソフトフォン機能部22を実行制御すると共に、第2APインタフェース25を介してソフトフォン機能部22及びデータ送受信部16を実行制御する。
図3は、図2に示されたソフトフォン機能部に含まれる電話番号−IPアドレス変換レジスタの構成例を示している。電話番号−IPアドレス変換レジスタ14及び24の各々は、各通信端末に備えられ、電話通話が開始された時やデータ通信要求が発生した時に、相手方の通信端末の通話先電話番号と対応する通話先IPアドレスとが記録される。
図4は、 第1の実施例における処理手順を示している。該処理手順は、送信側端末である通信端末10が受信側端末である通信端末20にデータ通信をなす運用を前提としている。
先ず、通信端末10の端末アプリケーション11は、電話通話要求する(ステップS101)。端末アプリケーション11は、ソフトフォンの電話機能を用いた通話を行うために第1APインタフェース13(図2参照)を用いて通話要求を行う。該通話要求は、VoIP網に供給される呼制御メッセージであり、相手先すなわち通信端末20を指定する通話先電話番号が指定される。
かかる通話要求に応じて、通信端末10のソフトフォン機能部12は、電話通話要求及びIPアドレス交換を行う(ステップS102)。同時に、通信端末20のソフトフォン機能部22は、電話通話要求及びIPアドレス交換を行う(ステップS103)。すなわち、該通話要求に応じたVoIP網31による呼制御により、互いに応答メッセージが交換される。該応答メッセージから対向する通信端末のIPアドレスを抽出することで、ソフトフォン機能部12と受信側ソフトフォン機能部22との間でIPアドレスが互いに交換される。これにより、通話先電話番号と通話先IPアドレスとの対応が両者において関連付けられる。
次に、通信端末10のソフトフォン機能部12は、通信端末20を指定する通話先電話番号と通話先IPアドレスとの対応関係を、自身が備える電話番号−IPアドレス変換レジスタに記録する(ステップS104)。同様にして、通信端末20のソフトフォン機能部22は、通信端末10を指定する通話先電話番号と通話先IPアドレスとの対応関係を、自身が備える電話番号−IPアドレス変換レジスタに記録する(ステップS105)。
ここで、通信端末10の端末アプリケーション11がデータ送信要求をなしたとする(ステップS106)。すなわち、端末アプリケーション11が、現在通話中の通信端末20の端末アプリケーション21との間で情報交換を行いたい場合に、端末アプリケーション11は第2APインタフェース15に対してデータ送信要求を行う。このとき、端末アプリケーション11は、相手先を指定する送信先電話番号を先の通話先電話番号に指定する共に、送信したい送信対象情報を指定する。
該データ送信要求に応じて、第2APインタフェース15は、ソフトフォン機能部12に対して送信先電話番号を指定して送信先IPアドレスを要求する(ステップS107)。これに対して、ソフトフォン機能部12は、電話番号−IPアドレス変換レジスタを参照して指定された電話番号からIPアドレスを求める。電話番号−IPアドレス変換レジスタには、ステップS104において記録された通話先すなわち通信端末20のIPアドレスが設定されている。これにより、送信先電話番号が通話先電話番号と一致することが判定される。ソフトフォン機能部12は、該IPアドレスを送信先IPアドレスとして第2APインタフェース15に通知する(ステップS108)。この通知に応じて、第2APインタフェース15は、データ送受信部16を介して、該送信先IPアドレスすなわち通信端末20に向けて、端末アプリケーション11から送信要求されていた送信対象情報を送信する(ステップS109)。
該送信対象情報の送信に応じて、通信端末20の第2APインタフェース25は、データ送受信部26を介して、該送信対象情報の受信を行う(ステップS110)。このとき、第2APインタフェース25は、送信先すなわち通信端末10のIPアドレスを認識し、ソフトフォン機能部22に該IPアドレスに対応する電話番号を要求する(ステップS111)。ソフトフォン機能部22は、電話番号−IPアドレス変換レジスタを参照して指定されたIPアドレスから電話番号を求める。電話番号−IPアドレス変換レジスタには、ステップS105において記録された通話先すなわち通信端末10の電話番号が設定されている。次いで、ソフトフォン機能部22は、該電話番号を第2APインタフェース25に通知する(ステップS112)。第2APインタフェース25は、該電話番号と共に先に受信した送信対象情報を端末アプリケーション21に出力する(ステップS113)。端末アプリケーション21は、該送信対象情報に対する必要な情報処理を行う(ステップS114)。
以上の第1の実施例において、本発明による通信端末を用いることにより、ソフトフォン機能による電話通話中に端末アプリケーション間でデータ交換を行おうとした場合に、各端末アプリケーションは、送信先IPアドレスを意識することなく送信先電話番号のみを意識するだけでデータ通信を行うことができる。
尚、第1の実施例では、第2APインタフェース15に渡すパラメータとして電話番号を用いて送信先を指定したが、ソフトフォン機能部12が通信先を識別可能なパラメータではあれば良く、電話番号に代えて氏名等の端末識別情報を用いることも可能である。
<第2の実施例>
図5は、第2の実施例における処理手順を示しているシーケンス図である。本第2の実施例における構成は、図2に示された第1の実施例の場合と同様である。該処理手順は、通信端末10と通信端末20とが電話通話中ではない場合において、通信端末10を送信側とし通信端末20を受信側として各端末アプリケーション間でデータ通信を行う運用を前提としている。
先ず、通信端末10の端末アプリケーション11は、データ送信要求をなす(ステップS201)。このとき、端末アプリケーション11は、第2APインタフェース15に対して、送信先すなわち通信端末20を指定する電話番号と送信したい送信対象情報とを指定してデータ送信要求を行う。
該データ送信要求に応じて、第2APインタフェース15は、ソフトフォン機能部12に対して送信先電話番号を指定してIPアドレスを要求する(ステップS202)。これに対して、ソフトフォン機能部12は、電話番号−IPアドレス変換レジスタを用いて指定された電話番号からIPアドレスを求めようとするが、第1の実施例とは異なり、相手先と通話前であるため電話番号−IPアドレス変換レジスタには通話先電話番号が記録されておらず、電話番号からIPアドレスを求めることができない。そこで、ソフトフォン機能部12は、該送信先電話番号を指定したSIPMEAASAGEメソッドをVoIP網に向けて実行する(ステップS203)。該MESSAGEには、電話番号とIPアドレスの変換要求を契機とするメソッドによるものであることを示す独自のオプションパラメータが付加され、VoIP網に対する呼制御メッセージとして機能する。
VoIP網を介したMESSAGEメソッドの実行に応じて、通信端末20のソフトフォン機能部22は、通信端末10のソフトフォン機能部12に向けて該MESSAGEメソッドに対するレスポンス(応答メッセージ)を返信する(ステップS204)。ここで、ソフトフォン機能部22は、MESSAGEメソッド受信時にオプションパラメータが付与されていた場合には、該MESSAGEメソッドの受信を利用者に通知せず、送信元であるソフトフォン機能部12に対してレスポンスを返信する。
該レスポンスに応じて、ソフトフォン機能部12は、該レスポンスの送信元IPアドレスが通信端末20のIPアドレス、すなわち、通話先IPアドレスであると認識して、該通話先電話番号と通話先IPアドレスとの対応を、端末自身に内蔵する電話番号−IPアドレス変換レジスタに記録する(ステップS205)。一方、ソフトフォン機能部22も、通信端末10の電話番号とそのIPアドレスと対応を、端末自身に内蔵する電話番号−IPアドレス変換レジスタに記録する(ステップS206)。次に、ソフトフォン機能部12は、電話番号−IPアドレス変換レジスタに記録したIPアドレスを第2APインタフェース15に通知する(ステップS207)。
この通知に応じて、第2APインタフェース15は、データ送受信部16を介して、該IPアドレスすなわち通信端末20に向けて、端末アプリケーション11から送信要求されていた送信対象情報を送信する(ステップS208)。該情報の送信に応じて、通信端末20の第2APインタフェース25は、データ送受信部26を介して、該送信対象情報の受信を行う(ステップS209)。以降の処理は第1の実施例におけるステップS112〜114と同様である。
以上の第2の実施例において、通話前に端末アプリケーション間でデータ交換が必要な場合にあっては、データ送信要求を契機にして、利用者に通知することなくソフトフォン機能間で独自のオプションパラメータを付加したSIPのMESSAGEメソッドを用いた通信がなされ、電話番号とIPアドレスとの対応が解決される。これにより、端末アプリケーションは相手先IPアドレスを意識することなく送信先電話番号のみを用いて、相手先の端末アプリケーションとデータ通信を行うことが可能となる。
尚、第2の実施例においては、SIPのMESSAGEメソッドを用いて電話番号とIPアドレスの対応関係を解決しているが、SIPのOPTIONSメソッドなど、エンド・トー・エンドにソフトフォン機能間で通信可能な非INVITE系のメソッドを用いても同様の機能を実現することが可能である。
また、以上の複数の実施例においては、各通信端末を電話番号により識別するものとしたが、これに代えて、端末利用者名又は他の端末識別情報により識別することも可能である。
本発明による通信端末は、ソフトフォン機能を備えるパーソナルコンピュータのみならず、電話機能を備えるPDA(Personal Data Assistant)等のハンドヘルドコンピュータや携帯電話等の通信端末に適用し得る。
VoIP網を介して対向する従来の2つの通信端末における問題点を説明している説明図である。 本発明の第1の実施例であり、VoIP網を介して対向する2つの通信端末を含む全体の構成を示しているブロック図である。 図2に示されたソフトフォン機能部に含まれる電話番号−IPアドレス変換レジスタの構成例を示している図である。 第1の実施例における処理手順を示しているシーケンス図である。 第2の実施例における処理手順を示しているシーケンス図である。
符号の説明
10、20 通信端末
11、21 端末アプリケーション
12、22 ソフトフォン機能部
13、23 第1APインタフェース
14、24 電話番号−IPアドレス変換レジスタ
15、25 第2APインタフェース
16、26 データ送受信部
30 VoIP網

Claims (3)

  1. VoIPネットワークを介したIP電話機能を備える通信端末であって、
    送信先電話番号を伴うデータ送信要求に応じて、前記VoIPネットワークに前記送信先電話番号を含む呼制御メッセージを供給し、前記呼制御メッセージに対して応答メッセージを発する応答通信端末のIPアドレスを、前記送信先電話番号に対応する送信先IPアドレスとして判別する送信先IPアドレス判別手段と、
    前記送信先IPアドレスに向けて、前記データ送信要求に対応する送信対象情報を送信するデータ送信手段と、
    送信元IPアドレスを有する送信元通信端末が送信した送信対象情報を受信するデータ受信手段と、
    前記送信元通信端末が前記VoIPネットワークに供給した呼制御メッセージに含まれる送信元電話番号を前記送信元IPアドレスに対応付けて記憶する電話番号記憶手段と、
    当該記録された送信元電話番号を、これに対応する送信元IPアドレスを有する送信元通信端末が送信した送信対象情報と共に出力する送信対象情報出力手段と、
    前記データ送信要求及び/又は前記送信対象情報出力手段の出力に対するデータ処理を行う端末アプリケーション手段と、
    前記端末アプリケーション手段に対し前記送信先IPアドレス判別手段及び前記送信対象情報出力手段の実行制御機能を提供するAPインタフェース手段と、
    を含むことを特徴とする通信端末。
  2. 前記送信先IPアドレス判別手段は、前記送信先電話番号が現在通話中の通話先電話番号に一致するか否かを判定し、前記通話先電話番号に一致する場合には前記VoIPネットワークに前記送信先電話番号を含む呼制御メッセージを供給することなく、前記通話先のIPアドレスを、前記送信先電話番号に対応する送信先IPアドレスとして判別することを特徴とする請求項1記載の通信端末。
  3. 前記電話番号に代えて、端末利用者名又は他の端末識別情報により識別されることを特徴とする請求項1記載の通信端末。
JP2005273659A 2005-09-21 2005-09-21 ソフトフォン機能を備える通信端末 Active JP4774884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005273659A JP4774884B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 ソフトフォン機能を備える通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005273659A JP4774884B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 ソフトフォン機能を備える通信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007088705A JP2007088705A (ja) 2007-04-05
JP4774884B2 true JP4774884B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=37975263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005273659A Active JP4774884B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 ソフトフォン機能を備える通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4774884B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219008A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Nec Corp データ通信装置、そのデータ処理方法、そのコンピュータプログラム、およびネットワークシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3155240B2 (ja) * 1997-02-13 2001-04-09 日本電信電話株式会社 インターネット電話端末識別処理方法、その装置及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP3943693B2 (ja) * 1998-02-27 2007-07-11 キヤノン株式会社 インターネットファクシミリ装置と該装置によるインターネットアドレスの報知方法
JP3666311B2 (ja) * 1999-07-26 2005-06-29 富士ゼロックス株式会社 電子メール受信装置、記憶媒体、および電子メール受信方法
JP4114563B2 (ja) * 2003-07-14 2008-07-09 村田機械株式会社 Ip通信装置
JP2005159588A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法、および通信装置の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007088705A (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005268954A (ja) Ctiシステム
US20090279680A1 (en) Method and system for performing routing of a phone call based on mutual contacts of a contact list
US20100291913A1 (en) Remote control method between mobile phones
US8635276B2 (en) System and network terminal for IP communications
JP4445946B2 (ja) プレゼンス管理サーバ及びプレゼンス管理方法
JP4774884B2 (ja) ソフトフォン機能を備える通信端末
JP6509061B2 (ja) 着信制御装置、着信制御方法、通信システム、及びプログラム
JP2007336569A (ja) Ip通信システム、ipネットワークにおける通信制御方法およびクライアント端末、ならびにクライアントサーバ
JP2015213270A (ja) 通信サーバ
US8954036B2 (en) Data arrival control server and method for notifying a communication terminal of a plurality of communication terminals of data arrival at a certain communication terminal of the plurality of communication terminals
JP5505297B2 (ja) コールバックシステム、発信端末、電話中継サーバ、コールバック方法、及びコールバックプログラム
JP6602919B2 (ja) 通信サーバ
JP4784314B2 (ja) 電話通信システム
CN104796488A (zh) 信息推送方法、装置、终端及服务器
JP4718279B2 (ja) Ip電話サービスセンタ装置、プログラム、及び方法
JP7352308B1 (ja) パケット監視装置、パケット監視システム、パケット監視方法、パケット監視プログラム
JP2013251733A (ja) 電話システム、サーバ装置及び制御方法
JP4767821B2 (ja) サービス連携方法、転送装置、及び、プログラム
JP2008193225A (ja) サーバ装置およびプログラム
JP2007166191A (ja) 通信装置及び通信方法及びプログラム
JP6464883B2 (ja) 主装置、プログラムおよび着信通知方法
JP5400739B2 (ja) 非電話系コミュニケーションメディア転送装置および非電話系コミュニケーションメディア転送方法
JP2006340118A (ja) 着信情報転送システムおよびサービスサーバ装置
KR101004599B1 (ko) 아이피 교환기 및 서드 파티 단말의 연동에 따른 상태 관리방법 및 서버
JP2006295651A (ja) 番号管理装置及び番号管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4774884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3