JP4771277B2 - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP4771277B2
JP4771277B2 JP2005110351A JP2005110351A JP4771277B2 JP 4771277 B2 JP4771277 B2 JP 4771277B2 JP 2005110351 A JP2005110351 A JP 2005110351A JP 2005110351 A JP2005110351 A JP 2005110351A JP 4771277 B2 JP4771277 B2 JP 4771277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
battery
lithium ion
tool
ion battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005110351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006294310A (ja
Inventor
卓央 荒舘
信宏 高野
智雅 西河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2005110351A priority Critical patent/JP4771277B2/ja
Priority to CN2006100740618A priority patent/CN1974140B/zh
Priority to DE200610015664 priority patent/DE102006015664A1/de
Priority to US11/396,681 priority patent/US7969116B2/en
Publication of JP2006294310A publication Critical patent/JP2006294310A/ja
Priority to US13/169,453 priority patent/US20110253402A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4771277B2 publication Critical patent/JP4771277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00309Overheat or overtemperature protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、リチウムイオン二次電池の電池パックに関するものである
電動工具の電源として用いられる二次電池として、高容量化、小型化、軽量化の観点からリチウムイオン電池が注目されている。リチウムイオン電池を用いた電池パックの一例を図2に示す。図2(a)は、電池パック20を装着する工具1の外観図であり、図2(b)〜図2(d)は電池パック20を示した図である。図示した電池パック20はスライド装着型のものであり、図2(a)に矢印で示した挿入方向に電池パック20をスライドさせながら工具1に装着する。図2(b)は、挿入方向に配向した電池パック20の正面縦断面図、図2(c)は右側面図、図2(d)は平面図である。
図2(b)乃至図2(d)に示した電池パック20は、工具1のグリップ部1aに装着するための装着部21と、該装着部21と一体に形成された収納部22から構成されている。収納部22には、複数(図示した例では4本)のリチウムイオン電池セル23と、その保護回路を搭載した保護基板24とが収納されている。保護回路は充放電時の安全性確保の観点から、特にリチウムイオン電池を用いた場合に必要とされる。
リチウムイオン電池を用いた電池パックの他の例を図3に示す。図示した電池パック30は差込装着型のものであり、図3(a)に矢印で示した挿入方向に電池パック30を挿入して工具1に装着する。図3(b)は、挿入方向に配向した電池パック30の正面縦断面図、図3(c)は右側面図、図3(d)は平面図である。
図3(b)乃至図3(d)に示した電池パック30は、工具1のグリップ部1aの内部空間に挿入する差込部31と、該差込部31と一体に形成された収納部32とから構成されている。複数(図示した例では4本)のリチウムイオン電池セル33a、33bは、差込部31と収納部32に分割収容されている。図示した例では、3本のリチウムイオン電池セル33aが収納部32に、1本のリチウムイオン電池セル33bが差込部31に収納されている。
なお、図2に示した電池パック20において、装着部21にはプラス端子25、マイナス端子26、及び情報伝達端子27が埋設されており、装着部21の上部には工具1から電池パック20の離脱を防止するためのラッチ28が突出している。図3に示した電池パック30においては、差込部31の対向する側面にプラス端子35とマイナス端子36が取り付けられている。
図2に示した従来例は、電池パック20をグリップ部1aの開口部に沿ってスライドさせながら工具に装着する構成のため、グリップ部1aの内部空間に入り込む電池パック20の体積を大きくすることができず、電池パック20の大部分がグリップ部1aから外方に突出してしまう。このため、電池パック20を装着した工具1が大型化してしまい、小型なリチウムイオン電池を用いるメリットが十分に生かされていないという問題がある。
また、図3に示した従来例では、グリップ部1aの内部空間に収容できる電池パック30の体積を大きくとることができるものの、差込部31と収容部32にリチウムイオン電池セル33a、33bを分離収容するため、電池セル間で温度のばらつきが生じ、電池の劣化を早めるといった問題がある。
本発明は、上述した問題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、適切な電池パック設計及び保護回路基板の設置を行なうことにより小型で扱いやすく、電池セルが劣化しにくい電池パックを提供することにある。
上記目的を達成するためになされた請求項1記載の電池パックは、複数のリチウムイオン電池セルを収納し工具に装着して電源として使用する電池パックであって、工具のグリップ部の内部空間に挿入可能な差込部と、差込部をグリップ部の内部空間に挿入したときに、グリップ部の内部空間から工具外方に突出する収納部と、複数のリチウムイオン電池セルに対する保護回路を搭載した保護基板と、を有し、収納部に複数のリチウムイオン電池セルの全てを収納すると共に保護基板の少なくとも一部を差込部に設置したことを特徴としている。
このように構成した電池パックは、リチウムイオン電池セルの保護回路を搭載した保護基板の少なくとも一部がグリップ部の内部空間に挿入される差込部に配設されている。そのため、収納部に保護基板の全てを設置した場合と比べると、グリップ部から工具外方に突出する収納部の体積を減少することができる。また、リチウムイオン電池セルの全てを収納部に一括収納したので、電池パック内の電池セルの温度環境を均一化し、電池セルの劣化を防止することができる。
また、請求項2記載の電池パックは、請求項1記載の電池パックに対して、複数のリチウムイオン電池セルの状態を外部に伝達するための端子を差込部の頂部に設けたことを特徴としている。
本発明の請求項1乃至2記載の電池パックによれば、適切な電池パック設計及び保護回路基板の設置を行なうことにより小型で扱いやすく、電池セルが劣化しにくい電池パックを提供することができる。
以下、本発明の実施の形態を図1を参照しながら説明する。図1(a)は、電池パック10を装着する工具1の外観図であり、図1(b)〜図1(d)は本発明の実施の形態による電池パック10を示した図である。図示した電池パック10は挿入装着型のものであり、図1(a)に矢印で示した挿入方向に電池パック10を挿入して工具1に装着する。図1(b)は、挿入方向に配向した電池パック10の正面縦断面図、図1(c)は右側面図、図1(d)は平面図である。
工具1は、工具1を把持するためのグリップ部1aとモータ及びモータの回転軸に連結された減速機構等を収容した駆動機構収納部1bとから構成されている。グリップ部1aには、後述する電池パック10の差込部11を収納する内部空間が形成されている。
電池パック10は、グリップ部1aの内部空間に適合した形状の差込部11と、差込部11と一体に形成された収納部12とにより構成されている。差込部11には保護回路を搭載した保護基板14が収納されている。本実施の形態では、保護基板14の全てを差込部11に収容するようにしたが、保護基板14の一部のみを差込部11に収容し、残りの保護基板14を収納部12に収納するようにしてもよい。リチウムイオン電池は、過充電・過放電を行なうと、電池セルの劣化・発火の可能性があるため、かかる事態の発生を防止するための保護回路が必要となる。保護回路として、専用の保護ICを用いても良いし、マイクロコンピュータにより、過放電・過充電を監視するようにしてもよい。いずれの場合においても、リチウムイオン電池の電池電圧が、許容下限値以下に降下した場合、又は許容上限値以上に上昇した場合は、電池パック10内の充放電経路に設けられたFET等の充電経路遮断手段により充放電経路を遮断するように構成されている。
図1(c)に示されるように、差込部11の側面の対向する位置には、プラス端子15とマイナス端子16が取り付けられており、図1(d)に示されるように、差込部11の頂部には電池情報伝達端子17が露出している。電池情報伝達端子17は、電池セルの状態を外部に伝達するための端子である。電池セルの状態とは、例えば過充電、過放電、過電流又は、電池温度等を指す。
収納部12は、差込部11をグリップ部1aの内部空間に挿入したときに、グリップ部1aの内部空間から工具1外方に突出し、4本のリチウムイオン電池セル13の全てがここに収納されている。4本のリチウムイオン電池セル13は直列に接続されており、直列接続された両端の電池セルの一方のプラス側と他方のマイナス側がそれぞれプラス端子15とマイナス端子16に接続されている。
また、収納部12の上端部には、ラッチ18が枢支されている。ラッチ18は、差込部11をグリップ部1aの内部空間に完全に挿入したときに、グリップ部1aの内部空間に形成されている係合部と係合し、電池パック10が工具1に装着保持される。
以上説明したように、本実施の形態による電池パック10は、差込部11にリチウムイオン電池セル13を設置しない構成とした。このため、リチウムイオン電池セル13の直径とは無関係に工具1のグリップ部1aの太さを自由に設定することができ、グリップ部1aの設計の自由度が増し、ユーザーがより扱いやすい工具1を提供できる。
図3に示すように差込部31に電池セルを1本又は数本入れた場合、その電池セルは他の電池セルと隔離される形で設置されることになる。リチウムイオン電池は、個々の電池セル間の温度ばらつきを起因とする電池セルの劣化が、従来のニカド電池やニッケル水素電池に比べ起きやすい傾向にある。このため差込部31に設置された電池セルは他の電池セルと隔離されることで、温度差が生じやすくなる。これに対して、本実施の形態のように差込部11に電池セル13を設置しない構成にすると、電池セル13の隔離が生じないため、温度によるばらつきが生じにくくなり、劣化しにくい電池パック10を提供できる。
また、この電池セル13を設置していない差込部11に、電池セルを保護するための保護回路を搭載した保護基板14の全部又は一部を設けることにより、工具1に装着されていない部分における保護回路の設置体積を縮小させることができる。これにより、電池パック装着時における工具1と電池パック10を合わせた体積を縮小させることができるので、ユーザーの作業時の取り回しの良い工具を提供することができる。
また、電池セル13及び電池パック10の状態を伝達するための電池情報伝達端子17を電池パック10の差込部11に設けることにより多数の端子をコンパクトに設置することができる。
尚、本発明の電池パックは、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、上記した実施の形態では、4本のリチウムイオン電池セル13を収納した電池パック10について説明したが、電池セルの本数は4本に限定されず、収納部12の形状を変更して必要な本数の電池セルを収納するようにしてもよい。
本発明の電池パックを工具の電源として使用することにより、コードレス電動工具を提供することができる。
(a)は、電池パックを装着する工具の外観図であり、(b)〜(d)は本発明の実施の形態による電池パックを示した図であり、(b)は、電池パックの正面縦断面図、(c)は右側面図、(d)は平面図である。 (a)は、電池パックを装着する工具の外観図であり、(b)〜(d)は従来のスライド装着型の電池パックを示した図であり、(b)は、電池パックの正面縦断面図、(c)は右側面図、(d)は平面図である。 (a)は、電池パックを装着する工具の外観図であり、(b)〜(d)は従来の差し込み装着型の電池パックを示した図であり、(b)は、電池パックの正面縦断面図、(c)は右側面図、(d)は平面図である。
符号の説明
1・・・工具、1a・・・グリップ部、1b・・・駆動機構収納部、10,20,30・・・電池パック、11,31・・・差込部、21・・・装着部、12,22,32・・・収納部、13,23,33a、33b・・・リチウムイオン電池セル、14,24,34・・・保護基板、15,25,35・・・プラス端子、16,26,36・・・マイナス端子、17,27,37・・・情報伝達端子、18,28,38・・・ラッチ

Claims (2)

  1. 複数のリチウムイオン電池セルを収納し工具に装着して電源として使用する電池パックであって、
    前記工具のグリップ部の内部空間に挿入可能な差込部と、前記差込部を前記グリップ部の内部空間に挿入したときに、前記グリップ部の内部空間から前記工具外方に突出する収納部と、前記複数のリチウムイオン電池セルに対する保護回路を搭載した保護基板と、を有し、前記収納部に前記複数のリチウムイオン電池セルの全てを収納すると共に前記保護基板の少なくとも一部を前記差込部に設置したことを特徴とする電池パック。
  2. 請求項1記載の電池パックにおいて、前記複数のリチウムイオン電池セルの状態を外部に伝達するための端子を前記差込部の頂部に設けたことを特徴とする電池パック。
JP2005110351A 2005-04-04 2005-04-06 電池パック Active JP4771277B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005110351A JP4771277B2 (ja) 2005-04-06 2005-04-06 電池パック
CN2006100740618A CN1974140B (zh) 2005-04-04 2006-04-04 电池组及使用所述电池组的无绳电动工具
DE200610015664 DE102006015664A1 (de) 2005-04-04 2006-04-04 Batteriepack und kabelloses elektrisches Werkzeug, das dieses aufweist
US11/396,681 US7969116B2 (en) 2005-04-04 2006-04-04 Power pack and cordless power tool having the same
US13/169,453 US20110253402A1 (en) 2005-04-04 2011-06-27 Battery Pack and Cordless Power Tool Having The Same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005110351A JP4771277B2 (ja) 2005-04-06 2005-04-06 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006294310A JP2006294310A (ja) 2006-10-26
JP4771277B2 true JP4771277B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=37414660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005110351A Active JP4771277B2 (ja) 2005-04-04 2005-04-06 電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4771277B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270007A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック及びこれを用いる電動工具
TWI367589B (en) 2007-04-23 2012-07-01 Hitachi Koki Kk Battery pack and battery-driven power tool using the same
JP5138501B2 (ja) * 2008-08-11 2013-02-06 株式会社マキタ 電池パックが着脱可能な刈払機
JP5825750B2 (ja) * 2009-03-03 2015-12-02 日立工機株式会社 電動作業機
JP2013094877A (ja) 2011-10-31 2013-05-20 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2013193136A (ja) 2012-03-15 2013-09-30 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具及び電動工具用の充電装置
JP6979374B2 (ja) * 2018-02-26 2021-12-15 株式会社やまびこ 電動作業機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3438923B2 (ja) * 1993-12-13 2003-08-18 三洋電機株式会社 電動工具に使用するバッテリーパック
JP2002025516A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Toshiba Battery Co Ltd 電池パック
JP4007272B2 (ja) * 2003-07-03 2007-11-14 松下電工株式会社 電池パック
JP2005177893A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Max Co Ltd 電動工具のバッテリーパック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006294310A (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4771277B2 (ja) 電池パック
US8765280B2 (en) Battery pack and battery-driven power tool using the same
US4751452A (en) Battery operated power wrap tool
EP2207222B1 (en) Battery pack
US20070264536A1 (en) Battery pack for electric tool
US20180198292A1 (en) Universal Power Tool Battery Pack And Recharging System
US20110042117A1 (en) Energy storage module and power tool comprising at least one energy storage module
JP2010040226A (ja) 電動工具用電池パック
EP1826841B1 (en) Charging apparatus
US5920178A (en) Battery pack having integrated charging circuit and charging connector and method of forming same
US20090035649A1 (en) Portable power source and portable power source system
US11757163B2 (en) Terminal cover and battery pack comprising same
KR100601502B1 (ko) 팩 전지
JP3614431B2 (ja) 再充電可能なセル或いはセル・パック用接点構造
KR101848726B1 (ko) 탈착을 통한 가변용량형 보조배터리 및 보조배터리 장치
KR20130080212A (ko) 배터리팩
JP4370412B2 (ja) パック電池
JP2017068972A (ja) 電池パック
JP4610316B2 (ja) パック電池
KR100709868B1 (ko) 이차전지용 팩 케이스
JP3269048B2 (ja) パック電池とこのパック電池を備える電源装置
US7056619B2 (en) Chargeable battery for medical diagnostic instruments
KR20120006641A (ko) 절연구조를 가지는 배터리 팩
KR20220127625A (ko) 대기노출 이동 및 사용환경에서의 각형 인산철배터리 조립체
KR20160003339U (ko) 일차전지와 이차전지의 호환 사용이 가능한 무전기용 전지케이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4771277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110612

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350