JP4766492B2 - 界面の近隣に位置した区域におけるオブジェクトを検出するための方法およびシステム - Google Patents

界面の近隣に位置した区域におけるオブジェクトを検出するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4766492B2
JP4766492B2 JP2006521638A JP2006521638A JP4766492B2 JP 4766492 B2 JP4766492 B2 JP 4766492B2 JP 2006521638 A JP2006521638 A JP 2006521638A JP 2006521638 A JP2006521638 A JP 2006521638A JP 4766492 B2 JP4766492 B2 JP 4766492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
blue
water
region
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006521638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500892A (ja
Inventor
テリー コニャック
フレドリク グゥイシャール
クリストフ ミグリオリニ
ファニ ルソン
Original Assignee
エムジー インターナショナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムジー インターナショナル filed Critical エムジー インターナショナル
Publication of JP2007500892A publication Critical patent/JP2007500892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4766492B2 publication Critical patent/JP4766492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/08Alarms for ensuring the safety of persons responsive to the presence of persons in a body of water, e.g. a swimming pool; responsive to an abnormal condition of a body of water
    • G08B21/082Alarms for ensuring the safety of persons responsive to the presence of persons in a body of water, e.g. a swimming pool; responsive to an abnormal condition of a body of water by monitoring electrical characteristics of the water

Landscapes

  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、2つの液体および/または気体媒質の間の界面、特に水/空気タイプの界面の近隣に位置した区域におけるオブジェクトを検出するための、方法、システム、および装置に関する。本発明の意味の範囲では、「近隣における(in the proximity)」はまた、「界面における(at the interface)」も意味する。
課題(Problem posed)
課題は、水/空気タイプの界面の近傍におけるオブジェクトの存在の検出に関する。この中心的問題と並んで、他の問題は、界面の一方または他方に位置するオブジェクト間の識別と、静止したオブジェクトの検出を含む。
本発明は、より詳細には、以下の4つの適用の事例のうち特に3つの異なる問題を解決することに関する。
−静止オブジェクトが界面下に位置する場合に警報を発する。例えば、長すぎると見なされる時間にわたって物体が水に浸されている事例における警報である。
−監視された区域の占有時間の統計的推定。この適用は、特にスイミングプールの占有に対する統計的分析を実行することを可能にする。
−オブジェクトの軌道の推定。
−監視された区域からのオブジェクトの消失の検出。この適用は、特に海岸で泳ぐ人の監視の事例で用いることができる。
ある特定の区域においてオブジェクトの存在を検出するための様々な方法がある。一般に、それらは、界面の水準より下に設置された複数のビデオセンサを使用する。それらの技術は、効率的であるが常に使用するために好都合であるとは限らない。それらはまた、特に施設を管理するための回廊席がないスイミングプールで、保守の問題を引き起こすことがある。
さらに、これらの問題を解決するために、本出願者は、2000年12月6日出願の「Method, system and device for detecting an object in the proximity of a water/air interface」という名称のフランス特許第00/15803号を出願した。この特許に記載の装置は、界面に対してオブジェクトを検出し位置付けるために、本発明の目的を構成している原理とは異なる原理を用いる。
解決法(Solution)
本発明は、特に水/空気タイプの界面に対するオブジェクトの位置を評価すること、静止したオブジェクトから移動オブジェクトを識別すること、警告を生成すること、統計量を処理すること、軌道をプロットするための要素を提供すること、および、監視された区域にオブジェクトがいつ入りそこからいつ出るかを検出できるようにすることを可能にする方法およびシステムを提案することによって、水/空気タイプの界面の近傍に位置するオブジェクトを検出する問題を解決する。
方法(Method)
本発明は2つの液体および/または気体媒質の間の界面、特に水/空気タイプの界面の近隣に位置する区域におけるオブジェクトを検出するための方法に関する。オブジェクトは、特に一方において近赤外に対応し他方において青緑に対応する領域に位置付けられる、少なくとも2つの異なる波長を含む電磁放射によって、照射される。
媒質は、電磁放射の波長の関数としての異なる吸収係数を有する。この方法は、
−(a)電磁放射の波長のうちから、少なくとも2つの波長または2つの波長領域を選択する段階と、
−(b)各波長または波長領域ごとに、界面および区域の画像を作成する段階と、
−(c)各画像を表す電気信号を生成する段階と、
−(d)各画像に対応するデータを生成するように電気信号をデジタル化する段階と、
−(e)各画像に対応するデータから2つのデータグループを抽出する段階であって、それらのグループは、近赤外領域および青緑領域におけるオブジェクトの少なくとも部分をそれぞれ表す段階と、
−(f)データのグループを比較する段階とを含む。
段階(c)から(f)は、以下ではオブジェクトの存在を推定する工程として参照される。それは、完全に界面下に位置するオブジェクトと部分的に界面上に位置するオブジェクトを識別するとともに、オブジェクトの存在を検出すること、および/または、界面に対する検出されたオブジェクトの位置を決定することが可能である、技術的特徴の組合せに起因する。
本発明によれば、この方法は、データグループの比較の段階の結果を経時的に積算する段階をさらに含むことが好ましい。
本発明によれば、この方法は、指定の閾値より長い時間にわたって界面下で人間の寸法のオブジェクトが検出された場合に、警報を作動する段階をさらに含むことが好ましい。
本発明によれば、この方法は、好ましくは、各画像に対応するデータから2つのデータグループを抽出するために、(本発明の意味の範囲における)カロット(calotte) が生成されるようになされており、これらのグループはそれぞれ、近赤外領域および青緑領域におけるオブジェクトの少なくとも部分を表す。
本発明によれば、この方法は、好ましくは、
−各カロットに特性を関連付ける段階と、
−データグループの存在を推定する段階とをさらに含み、このようなグループは、特性が所定の閾値SCを超える場合、オブジェクトの少なくとも部分を表す。
本発明によれば、この方法は、好ましくは、データグループを比較するために、青緑領域におけるオブジェクトの少なくとも部分を表すデータに対して探索が実行されるようになされており、そのデータについては、指定された幾何学的近傍の範囲で、近赤外領域におけるオブジェクトの少なくとも部分を表す対応するデータは存在しない。
このようにして、肯定的探索から、オブジェクトが界面下に位置していることを結論付けることができる。
本発明によれば、この方法は、好ましくは、データグループを比較するために、青緑領域におけるオブジェクトの少なくとも部分を表すデータに対して探索が実行されるようになされており、そのデータについては、指定された幾何学的近傍の範囲で、赤外領域におけるオブジェクトの少なくとも部分を表す対応するデータが存在する。
このようにして、肯定的探索から、オブジェクトが少なくとも部分的に界面上に位置していることを結論付けることができる。
本発明の一代替実施形態によれば、方法は、より特定的に、静止オブジェクトと移動オブジェクトを識別することが意図されている。この代替実施形態の場合、好ましくは、データグループの比較の結果を経時的に積算するために、方法は、さらに、
−オブジェクトの存在を推定する工程を、指定された時間間隔で積算する段階と、
−指定された期間T1の間にオブジェクトが検出される回数を計算する段階と、
−区域の一点において、指定の閾値S1より多い回数で存在するオブジェクト(これらのオブジェクトは以下では静止オブジェクトとして参照される)と、指定の閾値S1より少ない回数で存在するオブジェクト(これらのオブジェクトは以下では移動オブジェクトとして参照される)を識別する段階とを含む。
このようにして、完全に界面下に位置する静止オブジェクトの存在を検出し、したがって警報を作動させることが可能である。
システム(System)
本発明はまた、2つの液体および/または気体媒質の間、特に水/空気タイプの界面の近隣に位置する区域において、オブジェクトの検出を行うためのシステムに関する。そのオブジェクトは、特に、一方で近赤外に対応し他方で青緑に対応する領域に位置する少なくとも2つの異なる波長を含む、電磁放射によって照射される。媒質は、電磁放射の波長の関数として異なる吸収係数を有する。
このシステムは、
−(a)電磁放射の波長のうちから、少なくとも2つの波長または2つの波長領域を選ぶための選択手段と、
−(b)各波長または波長領域ごとに、界面および区域の画像を作成するための撮影手段と、
−(c)各画像を表す電気信号を生成するための変換手段と、
−(d)各画像に対応するデータを生成するように電気信号をデジタル化するためのデジタル化手段と、
−(e)各画像に対応するデータから2つのデータグループを抽出するための情報処理手段であって、それらのグループはそれぞれ、近赤外領域および青緑領域におけるオブジェクトの少なくとも部分を表す、情報処理手段と、
−(f)データグループを比較するための計算手段とを含む。
変換手段、デジタル化手段、情報処理手段、および計算手段は、以下では、オブジェクトの存在を推定するための手段として参照される。
それは、完全に界面下に位置するオブジェクトと部分的に界面上に位置するオブジェクトの間を識別するとともに、オブジェクトの存在を検出すること、および/または、界面に対する検出されたオブジェクトの位置を決定することが可能である、技術的特徴の組合せに起因する。
本発明によれば、システムは、好ましくは、データグループを計算するための手段の結果を経時的に積算するための手段をさらに含む。
本発明によれば、システムは、好ましくは、人間の寸法のオブジェクトが、指定の閾値より長い時間にわたり界面下で検出された場合、警報を作動させるための作動手段をさらに含む。
本発明によれば、システムは、好ましくは、情報処理手段が(本発明の意味の範囲における)カロットを生成することを可能にするようになされる。
本発明によれば、システムは、情報処理手段が、
−各カロットに特性を関連付け、
−データグループの存在を推定することを可能にするようになされることが好ましく、特性が所定の閾値SCを超える場合、そのグループは、オブジェクトの少なくとも部分を表す。
本発明によれば、好ましくは、システムは、計算手段が、青緑領域におけるオブジェクトの少なくとも部分を表すデータの探索を可能にするようになされ、そのデータについては、指定された幾何学的近傍の範囲で、近赤外領域におけるオブジェクトの少なくとも部分を表す対応するデータが存在しない。
それは、肯定的探索からオブジェクトが界面下に位置すると結論付けることができる技術的特徴の組合せに起因する。
本発明によれば、好ましくは、システムは、計算手段が、青緑領域においてオブジェクトの少なくとも部分を表すデータを探索することを可能にするようになされ、そのデータについては、指定された幾何学的近傍の範囲で、近赤外領域におけるオブジェクトの少なくとも部分を表す対応するデータが存在する。
それは、肯定的探索からオブジェクトが少なくとも部分的に界面上に位置すると結論付けることができる技術的特徴の組合せに起因する。
本発明の一代替実施形態の事例では、システムは、より特定的に、静止オブジェクトと移動オブジェクトを識別することが意図されている。この代替実施形態の事例では、好ましくは、システムは、計算手段の結果を経時的に積算するための積算手段が、
−指定の時間間隔で、前記オブジェクトの存在を推定するための手段の使用を反復し、
−指定の期間T1にオブジェクトが検出された回数を計算し、
−前記区域の一地点において、指定の閾値S1より多い回数で存在するオブジェクト(これらのオブジェクトは以下では静止オブジェクトとして参照される)と、指定の閾値S1より少ない回数で存在するオブジェクト(これらのオブジェクトは以下では移動オブジェクトとして参照される)を識別することを可能にするようになされる。
このようにして、完全に界面下に位置する静止オブジェクトの存在を検出することが可能である。したがって、警報を作動することがこのようにして可能である。
本発明の他の特徴および利点は、指示的で非限定的な例によって与えられる本発明の代替実施形態の説明を読むことから、ならびに添付の図面から明らかとなろう。
システムおよびそれを構成する様々な部分を図5、6、7、および8を参照して述べる前に、図1aから4を参照していくつかの技術用語を説明する。
定義(Definition)
以下の定義で、本発明で使用される技術用語を説明する。
ピクセル、ピクセル値
画像のほぼ規則正しいグリッドを作成することによって得られるその画像の要素の区域をピクセルと称する。イメージがビデオカメラやサーマルまたは音響カメラのようなセンサに由来するとき、一般に、ビデオイメージに対するカラーまたはグレーレベルとして、このピクセルに値を割り当てることができる。

図1aは、イメージ101(スイミングプールの水面において泳いでいるその外形が完全には可視でない人で表されている)を示す。図1bにおいて、ピクセル103のグリッド102は、このイメージ上に重ね合わされている。図1cは、その上にピクセルの値が示されているグリッドを示す。
隣接ピクセル
グリッドの2つのピクセルは、それらの辺または角が接触している場合に隣接しているといわれる。
グリッド上のパス
グリッド上のパスは、各ピクセルが(順序付けされた方向で)それに続くピクセルに隣接している、順序付けされた有限のピクセルのセットである。パスのサイズは、それを構成するピクセルの数によって与えられる。
結合されたピクセル
2つのピクセルは、一方で開始し他方で終了する最短のパスが、指定された数のピクセルより小さいサイズであるとき、結合されているといわれる。
連結されたピクセルのセット
ピクセルのセットは、そのセットのピクセルの各対について、一方で開始し他方で終了するパスが存在し、このパスがそのセットのピクセルから構成されている場合、連結されているといわれる。

図2aは、16個のピクセル203のグリッド202を示しており、そのうち3つのピクセルは、A、B、およびCとして特に識別されている。ピクセルAとBが隣接し、ピクセルBとCが隣接していることに留意できる。したがって、これらのピクセルを結び付けるパス(A−>B−>C)が存在する。したがって、ピクセルのセット(A,B,C)は、連結されている。
また、図2bは、文字AからPで識別された16個のピクセル203のグリッド202を示す。ピクセルのセット(A,B,C,E,F,I)が選択された場合、ピクセルAとBが隣接し、ピクセルBとCが隣接し、さらに以下同様のことを留意できる。したがって、パスA−>B−>CおよびC−>B−>F−>E−>Iが存在する。セットのピクセルの各対は、セットに属するピクセルのパスによって結び付けられ、したがって、ピクセルのセット(A,B,C,E,F,I)は連結されている。
図2cは、図2bと同じグリッド202を示し、ピクセルのセット(A,C,F,N,P)が選択されている。ピクセルA、C、およびFを結び付けるパスA−>C−>Fが存在するが、このセットに属し、NとP、あるいはNからAを結び付けるピクセルのパスは存在しない。ピクセルのセット(A,C,F,N,P)は、連結されていない。対照的に、セット(A,C,F)は、連結されている。
セットに隣接したピクセル
セットに属していないピクセルは、前記セットに属している少なくとも1つのピクセルに結合されているとき、前記セットに隣接しているといわれる。
カロット
その値が所定の値より大きく(あるいは小さく)、かつ下記の条件を満たす、連結されたピクセルのセットを、ポジ(あるいはネガ)カロットと称する。
セットに隣接した(セットの要素ではない)ピクセルの値が、前記所定の値より小さくまたは等しく(あるいは大きくまたは等しく)、したがって、前記セット内に位置するピクセルの値が、セットに隣接したピクセルの値より大きい(あるいは小さい)。
カロットのレベル
前記所定の値を、ポジまたはネガカロットのレベルと称する。

図3a、3b、4a、および4bは、ピクセルの値がその上に示されているピクセル303(または403)のグリッド302(または402)から構成されるイメージを示す。
図3aは、4つのピクセルからなるセットを(太線305の内部304で)表している。このセットは、以下の属性を有する。
−それは与えられた定義の意味の範囲で接続されている。
−セットのすべてのピクセルの値が、1より大きい。
−セットに隣接した(12個の)ピクセルのうち一部が、1より大きい値を有する。
したがって、問題のピクセルのセットは、レベル1のポジカロットではない。
対照的に、このピクセルのセットは、以下の属性を有する。
−それは与えられた定義の意味の範囲で接続されている。
−セットのすべてのピクセルの値が、2より大きい。
−セットに結合された(20個の)ピクセルのすべてが、2より小さいまたは2と等しい値を有する。
したがって、このピクセルのセットは、レベル2のポジカロットである。
図3bは、以下の属性を有する8個のピクセルのセット306を表している。
−それは与えられた定義の意味の範囲で接続されている。
−セットのすべてのピクセルの値が、1より大きい。
−セットに結合された(18個の)ピクセルのすべてが、1より小さいまたは1と等しい値を有する。
したがって、問題のピクセルのセットは、レベル1のポジカロットである。
図4aは、ピクセル403のグリッド402を示す。このグリッド402の内側において、太線405が、2つの区域404aおよび404b内に分散された10個のピクセルのセット404を分離している。このピクセルのセット404は、以下の属性を有する。
−それは与えられた定義の意味の範囲で接続されていない。
−すべてのピクセルの値が、1より大きい。
−セットに結合された(25個の)ピクセルのすべてが、1より小さいまたは1と等しい値を有する。
したがって、この接続されていないセットの10個のピクセルは、レベル1のポジカロットを含んでいない。
図4bは、以下の属性を有する12個のピクセルのセット406を示す。
−それは与えられた定義の意味の範囲で接続されている。
−ピクセルの値のすべてが、1より大きいわけではない。
−セットに結合された(24個の)ピクセルのすべてが、1より小さいまたは1と等しい値を有する。
したがって、問題のピクセルのセットは、レベル1のポジカロットではない。
カロットと関連付けられた特性
カロットのピクセルの値から、および/またはグリッド内のピクセルの位置から、および/またはカロットのレベルから、予め定義された算術および/または論理演算によって得られた1つまたは複数の値を、カロットと関連付けられた1つまたは複数の特性と称する。
例えば、算術演算は、カロットの各ピクセルの値の差異の合計およびカロットのレベル、あるいは前記カロットのサイズ(ピクセルの数)を使用することを含むことができる。
具体化されたカロット
関連付けられた特性が指定された値の範囲にあるポジ(またはネガ)カロットを、具体化されたポジカロット(または具体化されたネガカロット)と称する。
幾何学的近傍
次に、システムおよびそれを構成する様々な部分を図5、6、および7を参照して説明する。
図5は、水/空気タイプの界面の近傍に位置するオブジェクトの検出を可能にするシステムの概略図を示す。
青緑画像501および近赤外画像502は、必ずしも同じ観測点から撮影されないため、有利には、データまたは画像を仮想共通参照空間503にマップすることが可能である。仮想参照空間は、青緑カメラ506で捉えられ近赤外カメラ507で捉えられる水面の点505が、仮想共通参照空間において同様の場所508となるように、水面504に対応することが可能である。このように、仮想共通空間において近い点は、現実の空間における2つの近い点に対応する。幾何学的参照空間の概念は、仮想共通参照空間における近隣の概念に対応する。
図6は、スイミングプールの事例における、水/空気タイプの界面の近隣に位置するオブジェクトの検出、特に泳ぐ人の検出および監視を可能にする、システムの概略図を示す。
本発明によるシステムは、2つの液体媒質604および/または気体媒質605の間の、特に水/空気タイプの界面602の近隣に位置する区域603におけるオブジェクト601を検出するための以下で記述される手段を含み、前記オブジェクトは、特に一方において近赤外に他方において青緑に対応する領域に位置する少なくとも2つの異なる波長を含む電磁放射によって照射され、前記媒質は、電磁放射の波長の関数として異なる吸収係数を有する。
本発明の意味の範囲では、「近隣において」はまた、界面におけることを意味する。
このシステムはまた、以下の手段を含む。
300nmから700nmの波長領域(以下では青緑領域と呼ぶ)における少なくとも1つのビデオ画像の作成を可能にするフィルタが装備されたビデオカメラ606a。
780nmから1100nmの波長領域(以下では近赤外領域と呼ぶ)における少なくとも1つのビデオ画像の作成を可能にするフィルタが装備されたビデオカメラ606b。
これらのカメラは、少なくとも2つの観測点607aおよび607bから、前記界面602のビデオ画像、および前記区域603のビデオ画像を作成することを可能にする。
これらの画像は、電気信号608aおよび608bによって表される。
各観測点607aおよび607bは、前記界面602の一方の側に配置される。この事例では、観測点607aおよび607bは、スイミングプール上に配置される。ビデオカメラ606aおよび606bならびにそれらのケースは、架空の野外の装置である。
前記システムはさらに、青緑および近赤外ビデオ画像を表現する電気信号608aおよび608bから、デジタルデータを生成するためのデジタル変換手段609を含む。
前記オブジェクト601が、前記界面で反射を生成する光で照射されるとき、有利なことに、カメラ606aおよび606bは、前記画像における前記界面での光反射を少なくとも部分的に除去するための偏向フィルタ611aおよび611bが装備される。この代替実施形態は、太陽の光線または人工照明の光線を反射しているスイミングプールの事例において特に適切である。
前記システムはさらに、以下で記述される情報処理手段700を含む。
図7は、情報処理手段700の構成図を示す。
情報処理手段700は、現実のオブジェクトの部分の青緑ビデオ画像(図1a)に対応するデータを、前記界面602で生成された外見上青緑のビデオ画像(図1b)に対応するデータから識別することを可能にする。
情報処理手段700はまた、現実のオブジェクトの部分の近赤外ビデオ画像(図1a)に対応するデータを、前記界面602で生成された外見上近赤外のビデオ画像(図1b)に対応するデータから識別することを可能にする。
前記情報処理手段700は、計算手段、特にプロセッサ701およびメモリ702を含む。
情報処理手段700は、近赤外領域におけるオブジェクトの少なくとも部分を表すグループのデータを抽出することを可能にする抽出手段712を含む。情報処理手段700はまた、青緑領域におけるオブジェクトの少なくとも部分を表すグループのデータを抽出することを可能にする抽出手段713を含む。
一実施形態では、近赤外領域におけるおよび青緑領域におけるオブジェクトの少なくとも部分を表しているグループのデータを抽出するために、抽出手段712および713は、
−カロットを生成し、
−特性を各カロットに関連付け、
−グループのデータの存在を推定し、特性が所定の閾値SCを超える場合、特性はオブジェクトの少なくとも部分を表現している。
カレットに関連付けられた特性の一例は、それの領域とすることができ、それを構成するピクセルの数によって定義される。カレットに関連付けられた他の特性は、そのコンストラストとすることができ、カロットの各ピクセルの値とカロットのレベルの間の差異の合計として定義される。
その場合、グループがオブジェクトの部分を表すグループのデータの一例は、閾値SCより大きいコントラスト、および、オブジェクトの監視領域の最小および最大寸法を表す閾値taillemin[最小サイズ]と閾値taillemax[最大サイズ]にわたる領域を有する、カロットとすることができる。
スイミングプールに関係する代替実施形態では、情報処理手段700は、抽出されたデータグループのうちから、泳ぐ人の部分に対応しないものを選択することを可能にする。有利なことに、そのシステムは、スイミングプールに潜在的に存在しかつ泳ぐ人の部分に対応しない反射、レーンのロープ、マット、および任意のオブジェクトに対応するカロットを除去することを可能にする手段を含む。選択の例は、カロットのレベルを計算すること(反射の平均グレーレベルに対応する閾値SRより小さくなければならない)によって、レーンのロープの通常の位置に対応するカロットの配列を計算することによって、ならびに、カロットの形状を除去すること(マットが除去される場合、長方形であるべきではない)によって達成することができる。
近赤外領域および青緑領域におけるオブジェクトの少なくとも部分を表現するデータのグループを抽出するために、抽出手段712および713は、カロットの抽出以外のやり方で実施することができる。例えば、抽出手段712および713は、所定の属性を共有するピクセルのグループを抽出し、次いで、特性をピクセルの各グループに関連付け、データのグループの存在を推定することができ、特性が所定の閾値SCを超える場合、そのグループは、オブジェクト少なくとも部分を表す。例えば、水/空気界面の外観が画像から排除されるように、所定の1つまたは複数の属性を選ぶことができる。例えば、近赤外画像の事例では、その光度が界面の画像の平均光度より明らかに高く、そのサイズが人間の身体と同程度であるグループのピクセルを抽出することができる。
前記情報処理手段700はさらに、前記グループのデータを比較するための比較手段714を有する。一実施形態では、前記比較手段714は、青緑領域における前記オブジェクトの少なくとも部分を表すデータを探索し、そのデータについては、幾何学的な比較の近傍において、近赤外領域における前記オブジェクトの少なくとも部分を表す対応するデータが存在しない。このように、探索が肯定の場合、前記オブジェクトは界面下に位置すると結論付けることができる。
泳ぐ人を水面に対して位置を求める特定の事例では、探索は、半径50cmの円形の近傍などの幾何学的な比較の近傍において、青緑画像から抽出されたカロットの重心を中心として、近赤外画像から抽出されたカロットに対して行われる。探索が否定の場合、泳ぐ人は、水面下であると見なされる。
前記グループのデータを比較するために、青緑領域の少なくとも部分を表すデータに対して探索が行われ、そのデータについて、幾何学的な比較の近傍では、近赤外領域における前記オブジェクトの少なくとも部分を表す対応するデータが存在する。このようにして、探索が肯定の場合、前記オブジェクトは、少なくとも部分的に界面上に位置すると結論付けることができる。
泳ぐ人を水面に対して位置を求める特定の事例では、探索は、半径50cmの円形の近傍などの幾何学的な比較の近傍において、青緑画像から抽出されたカロットの重心を中心として、近赤外画像から抽出されたカロットに対して行われる。探索が肯定の場合、泳ぐ人は、少なくとも部分的に水面上であると見なされる。
一代替実施形態では、やはり泳ぐ人の水/空気界面に対する位置を求めるために、(最も近い2つのピクセルの間の)最短距離が30cm未満である場合、青緑画像から抽出されたカロットと、近赤外画像から抽出されたカロットが対にされる。次いで、青緑画像の対にされないカロットは、水面下の泳ぐ人と見なされる。青緑画像の対にされたカロットは、部分的に水面上の泳ぐ人と見なされる。
幾何学的な比較の近傍は、必ずしも指定されない。一実施形態では、幾何学的な比較の近傍は、近赤外および青緑キャロットのそれぞれに対して、前記キャロットの位置に対する幾何学的考察に応じて、場合によっては、環境に特有の幾何学的考察に応じて、特に、界面に対するカメラの方向、または、画像内の界面に対し法線の方向において、定義することができる。近赤外カメラから得られたカロットは、界面上に位置するオブジェクトの部分に対応するため、対応する青緑カロットは、界面に対し法線の方向の関数として計算される幾何学的な比較の近傍において探索される。
他の代替実施形態では、本発明に記載のシステムは、フランス特許第00/15803号に記載のような立体視に基づくシステムに対する補完物として使用されうる。
フランス特許第00/15803号に記載のシステムの事例では、水面下のオブジェクトを検出し、
−指定された幾何学的近傍の範囲で、近くの近赤外領域における前記オブジェクトの少なくとも部分を表す対応するデータがある場合、前記オブジェクトは少なくとも部分的に界面上に位置すると結論付けることができ、
−指定された幾何学的近傍の範囲で、近くの近赤外領域における前記オブジェクトの少なくとも部分を表す対応するデータがない場合、前記オブジェクトは界面下に位置すると結論付けることができる。
他の代替実施形態では、本発明に記載のシステムは、有利なことに、フランス特許第00/15803号に記載のような立体視の原理を用いることができる。複数の青緑カメラおよび/または複数の近くにある近赤外カメラが使用される特定の事例では、それらは、立体視で動作することができる。
前記システムが、静止オブジェクト(難事にある泳ぐ人)と移動オブジェクト(プールではしゃいでいる泳ぐ人)を、より詳しく識別することが意図されている事例では、前記システムは、オブジェクトの存在を推定する上で述べた前記プロセスを指定時間間隔で反復するための、クロック704に関連付けられた時間積算器703を含む。この目的のために、ビデオ画像は、指定された時間間隔で前記観測点から撮影される。この事例では、前記情報処理手段700は、指定された期間T1の間にオブジェクトが検出される回数を計算するための合計器705を含む。前記情報処理手段700はまた、前記区域の一点において、指定の閾値S1より多い回数に存在するオブジェクトと、前記指定の閾値S1より少ない回数に存在するオブジェクトを識別するための弁別器706を含む。第1の事例において、前記オブジェクトは、以下で静止オブジェクトとして参照され、第2の事例において、前記オブジェクトは、以下で移動オブジェクトとして参照される。
一代替実施形態では、前記情報処理手段700はさらに、指定の期間T2の間に静止した新しいものとしてオブジェクトが検出された回数を計算するための手段を含む。前記期間T2は、観測された現象の持続時間より長く、特にT1より長いように選ばれる。
前記情報処理手段700はさらに、上述の検出基準に従って、警告信号711を発するための発行手段716を含む。特に、スイミングプールにおける泳ぐ人の監視のためにより特別に適切な代替実施形態では、システムは、界面下に位置する人間のサイズの静止物体が存在すると、警告信号711を発する。
前記システムの一代替実施形態では、有利なことに、1つの所与の青緑および/または近赤外カメラを起源とする画像の蓄積によって、時間積分の補足の段階を実施することができる。蓄積された画像は、例えば、指定された時間間隔にわたり撮影された連続した画像のピクセルのグレーレベルを、平均することによって計算される。青緑カメラを起源とする画像の蓄積によって得られた蓄積画像は、蓄積青緑画像と呼ばれる。同様に、近赤外カメラを起源とする画像の蓄積によって得られた蓄積画像は、蓄積近赤外画像と呼ばれる。次いで、抽出手段712および713が、蓄積された青緑および/または近赤外画像を使用することができる。例えば、抽出手段712は、蓄積青緑画像において近傍に同様のカロットが位置していない青緑画像のカロットのみを、抽出することができる。次いで、抽出手段712および713は、蓄積青緑画像および青緑画像から構成される合成画像、ならびに蓄積近赤外画像および近赤外画像から構成される合成画像を、使用することもできる。例えば、抽出手段712は、青緑画像と蓄積青緑画像の差異を用いることができる。
次に、本発明によるシステム概略図を示す図8について説明する。
このシステムは、2つの液体媒質および/または気体媒質813の間の界面803、特に水/空気タイプの界面の近隣に位置する区域802におけるオブジェクト801を検出することを可能にする。オブジェクト801は、特に一方で近赤外に他方で青緑に対応する領域に位置する、少なくとも2つの異なる波長を含む電磁放射804によって照射される。媒質812および813は、電磁放射の波長の関数として異なる吸収係数を有する。このシステムは、
−(a)電磁放射804の波長のうちから、少なくとも2つの波長または2つの波長領域を選ぶための選択手段814と、
−(b)界面、および各波長または波長領域ごとの区域の画像805を作成するための撮影手段815と、
−(c)各画像805を表す電気信号6を生成するための変換手段816と、
−(d)各画像に対応するデータ807を生成するように電気信号806をデジタル化するためのデジタル化手段817と、
−(e)各画像805に対応するデータ807から、データ807の2つのグループを抽出するための手段であって、2つのグループはそれぞれ、近赤外領域および青緑領域におけるオブジェクト801の少なくとも部分の表現である手段と、
−(f)データ807のグループを比較するための計算手段819とを含む。
変換手段816、デジタル化手段817、情報処理手段818、および計算手段819は、以下でオブジェクト801の存在を推定するための手段として参照される。それによって、完全に界面803下に位置するオブジェクト801と、少なくとも部分的に界面803上に位置するオブジェクト801を識別するとともに、オブジェクト801の存在を検出すること、および/または、界面803に対して検出されたオブジェクトの位置を決定することが可能である。
図809に示される代替実施形態の事例では、システムはさらに、データ807のグループを計算するための手段819の結果を経時的に積算するための積算手段820を含む。
図809に示される代替実施形態の事例では、システムはさらに、人間の寸法のオブジェクトが、指定された閾値より長い時間の間に界面下において検出された場合に、警報808を作動するための作動手段821を含む。
それぞれ、画像、グリッドによってサポートされた画像、および、ピクセルのグリッドの概念を示すことができるようにビクセルの値がその上に示されているピクセルのグリッドから構成される画像を示す図である。 連結されたピクセルのセットの概念を示すようにビクセルの値がその上に示されているピクセルのグリッドから構成される画像を示す図である。 カロットのレベルの概念を示すようにビクセルの値がその上に示されているピクセルのグリッドから構成される画像を示す図である。 カロットのレベルの概念を示すようにビクセルの値がその上に示されているピクセルのグリッドから構成される画像を示す図である。 スイミングプールの事例で、水/空気タイプの界面の近隣に位置するオブジェクトの検出、特に泳ぐ人の検出および監視を可能にするシステムを示す概略図である。 スイミングプールの事例で、水/空気タイプの界面の近隣に位置するオブジェクトの検出、特に泳ぐ人の検出および監視を可能にするシステムを示す概略図である。 情報処理手段を示す構成図である。 本発明によるシステムを示す概略図である。

Claims (9)

  1. 水と空気の界面(3)の近傍に位置する区域(2)におけるオブジェクト(1)を検出するための方法であって、前記オブジェクト(1)は、一方で近赤外に対応し他方で青緑に対応する領域内に位置する常に少なくとも2つの異なる波長を含む電磁放射(4)によって照射され、媒質としての前記水と空気は、前記電磁放射(4)の波長の関数として媒質間で異なる吸収係数を有し、
    (a)前記オブジェクト(1)で反射された電磁放射(4)の波長のうちから、青緑の波長領域と近赤外の波長領域を選ぶ段階と、
    (b)前記各波長領域ごとに、前記界面(3)の近傍に位置する前記区域(2)におけるオブジェクト(1)の画像(5)を作成する段階と、
    (c)各画像(5)を表す電気信号(6)を生成する段階と、
    (d)各画像(5)に対応するデータ(7)を生成するように前記電気信号(6)をデジタル化する段階と、
    (e)各画像(5)に対応する前記データ(7)から2つのグループのデータを抽出するための段階であって、前記グループはそれぞれ、前記近赤外領域と前記青緑領域における前記オブジェクト(1)の少なくとも一部を表すデータである段階と、
    (f)データ(7)中に前記2つのグループのデータが存在するか否かを比較する段階とを含み、
    前記段階(f)では、青緑領域における前記オブジェクト(1)の少なくとも一部を表すデータ(7)の抽出を実行し、青緑領域におけるオブジェクト(1)による電磁放射(4)の反射が存在した場合であって、更に、近赤外領域におけるデータ(7)の抽出を実行し、前記近赤外領域における前記オブジェクト(1)の少なくとも一部による電磁放射(4)の反射のデータ(7)が存在しない場合は、前記オブジェクト(1)が水と空気の界面(3)の水側に位置すると結論付け、また青緑領域における前記オブジェクト(1)の少なくとも一部を表すデータ(7)の抽出を実行し、青緑領域におけるオブジェクト(1)による電磁放射(4)の反射が存在した場合であって、更に、前記近赤外領域における前記オブジェクト(1)の少なくとも一部による電磁放射(4)の反射のデータ(7)が存在する場合は、前記オブジェクト(1)が水と空気の界面(3)の空気側に位置すると結論付け、
    完全に水と空気の界面(3)の水側に位置するオブジェクト(1)と、少なくとも部分的に水と空気の界面(3)空気側に位置するオブジェクト(1)を識別するとともに、オブジェクト(1)の前記存在を検出する方法。
  2. クロックに関連付けられた時間積算器によって前記オブジェクト(1)の存在を検出する方法を指定された時間間隔で反復し、合計器によって指定された時間内でのオブジェクトの検出回数を計算し、この検出回数を閾値と比較することでオブジェクトが静止しているか移動しているかを識別する段階をさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 半径50cmの円形の探索範囲内で、オブジェクト(1)が、指定された閾値より長い時間にわたって水と空気の界面(3)の水側で検出された場合、警報(8)を作動させる段階をさらに含む請求項2に記載の方法。
  4. 請求項2に記載の方法であって、完全に水と空気の界面(3)の水側に位置する静止オブジェクト(1)の存在を検出し、したがって警報(8)を作動させる方法。
  5. 水と空気の界面(3)の近傍に位置する区域(2)におけるオブジェクト(1)を検出するためのシステムであって、
    前記オブジェクト(1)は、一方で近赤外に対応し他方で青緑に対応する領域内に位置する常に少なくとも2つの異なる波長を含む電磁放射(4)によって照射され、媒質としての前記水と空気は、記電磁放射(4)の波長の関数として媒質間で異なる吸収係数を有し、
    (a)前記オブジェクト(1)で反射された電磁放射(4)の波長のうちから、青緑の波長領域と近赤外の波長領域を選ぶための選択手段と、
    (b)前記各波長領域ごとに、前記界面(3)の近傍に位置する前記区域(2)におけるオブジェクト(1)の画像(5)を作成するための
    撮影手段(15)と、
    (c)各画像(5)を表す電気信号(6)を生成するための変換手段(16)と、
    (d)各画像(5)に対応するデータ(7)を生成するように前記電気信号(6)をデジタル化するためのデジタル化手段(17)と、
    (e)各画像(5)に対応する前記データ(7)から2つのグループのデータ(7)を抽出するための情報処理手段(18)であって、前記グループはそれぞれ、前記近赤外領域と前記青緑領域における前記オブジェクト(1)の少なくとも一部を表すデータである手段と、
    (f)データ(7)中に前記2つのグループのデータが存在するか否かを比較するための計算手段(19)とを含み、
    前記計算手段(19)が、前記青緑領域における前記オブジェクト(1)の少なくとも一部を表すデータ(7)の抽出を実行し、青緑領域におけるオブジェクト(1)による電磁放射(4)の反射が存在した場合であって、更に、近赤外領域におけるデータ(7)の抽出を実行し、前記近赤外領域における前記オブジェクト(1)の少なくとも一部による電磁放射(4)の反射のデータ(7)が存在しない場合は、前記オブジェクト(1)が水と空気の界面(3)の水側に位置すると結論付け、また青緑領域における前記オブジェクト(1)の少なくとも一部を表すデータ(7)の抽出を実行し、青緑領域におけるオブジェクト(1)による電磁放射(4)の反射が存在した場合であって、更に、前記近赤外領域における前記オブジェクト(1)の少なくとも一部による電磁放射(4)の反射のデータ(7)が存在する場合は、前記オブジェクト(1)が水と空気の界面(3)の空気側に位置すると結論付け、
    完全に水と空気の界面(3)の水側に位置するオブジェクト(1)と、少なくとも部分的に水と空気の界面(3)の空気側に位置するオブジェクト(1)を識別するとともに、オブジェクト(1)の前記存在を検出するシステム。
  6. クロックに関連付けられた時間積算器によって前記オブジェクト(1)の存在を検出するプロセスを指定された時間間隔で反復し、合計器によって指定された期間の間でのオブジェクトの検出回数を計算し、この検出回数を閾値と比較することでオブジェクトが静止しているか移動しているかを識別する請求項5に記載のシステム。
  7. 半径50cmの円形の探索範囲内で、オブジェクト(1)が、指定された閾値より長い時間にわたって水と空気の界面(3)の水側で検出された場合に、警報(8)を作動させるための作動手段(21)をさらに含む請求項6に記載のシステム。
  8. 前記情報処理手段(18)が、各画像(5)に対応する前記データ(7)から、前記オブジェクト(1)の少なくとも一部の前記近赤外領域のデータと前記青緑領域のデータからなる2つのグループのデータを抽出するために、連結されたピクセルのセットであるカロット(9)が生成するようになされ、更に異なるカロットのピクセル値の合計またはピクセル数から得られる特性(10)を各カロット(9)に関連付け、この特性(10)が所定の閾値SCを超える場合に、前記近赤外領域のデータまたは前記青緑領域のデータは、前記オブジェクト(1)の少なくとも部分が存在することを示すデータであると推定する段階を含む請求項5から7のいずれかに記載のシステム。
  9. 請求項6に記載のシステムであって、
    完全に水と空気の界面(3)の水側に位置する静止オブジェクト(1)の存在を検出し警報(8)を作動させるシステム。
JP2006521638A 2003-07-28 2004-07-28 界面の近隣に位置した区域におけるオブジェクトを検出するための方法およびシステム Expired - Lifetime JP4766492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0350378A FR2858450B1 (fr) 2003-07-28 2003-07-28 Procede et systeme pour detecter un corps dans une zone situee a proximite d'une interface
FR03/50378 2003-07-28
PCT/FR2004/050363 WO2005013226A1 (fr) 2003-07-28 2004-07-28 Procede et systeme pour detecter un corps dans une zone situee a proximite d'une interface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007500892A JP2007500892A (ja) 2007-01-18
JP4766492B2 true JP4766492B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=34043805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521638A Expired - Lifetime JP4766492B2 (ja) 2003-07-28 2004-07-28 界面の近隣に位置した区域におけるオブジェクトを検出するための方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7583196B2 (ja)
EP (1) EP1656650B1 (ja)
JP (1) JP4766492B2 (ja)
AT (1) ATE388460T1 (ja)
DE (1) DE602004012283D1 (ja)
ES (1) ES2303092T3 (ja)
FR (1) FR2858450B1 (ja)
WO (1) WO2005013226A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008066619A1 (en) * 2006-10-19 2008-06-05 Travis Sparks Pool light with safety alarm and sensor array
US7839291B1 (en) * 2007-10-02 2010-11-23 Flir Systems, Inc. Water safety monitor systems and methods
US8390685B2 (en) * 2008-02-06 2013-03-05 International Business Machines Corporation Virtual fence
US8345097B2 (en) * 2008-02-15 2013-01-01 Harris Corporation Hybrid remote digital recording and acquisition system
WO2012145800A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Preservation Solutions Pty Ltd Monitoring the water safety of at least one person in a body of water
US8544120B1 (en) * 2012-03-02 2013-10-01 Lockheed Martin Corporation Device for thermal signature reduction
CN103646511A (zh) * 2013-11-25 2014-03-19 银川博聚工业产品设计有限公司 游泳池溺水动态监控装置
US20170167151A1 (en) * 2015-12-10 2017-06-15 Elazar Segal Lifesaving system and method for swimming pool
US10329785B2 (en) 2016-04-08 2019-06-25 Robson Forensic, Inc. Lifeguard positioning system
JP7313811B2 (ja) * 2018-10-26 2023-07-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
CN109584509B (zh) * 2018-12-27 2020-08-11 太仓市小车东汽车服务有限公司 一种基于红外线与可见光组合的游泳池溺水监测方法
CN115278119B (zh) * 2022-09-30 2022-12-06 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 用于红外辐射特性测量的红外相机积分时间自动调整方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378577A (ja) * 1989-08-19 1991-04-03 Mitsubishi Electric Corp 真空装置
WO1993002367A1 (en) * 1991-07-18 1993-02-04 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland An electro-optical detection system for reflection free underwater images from aircraft
JPH0683451B2 (ja) * 1986-08-01 1994-10-19 東芝エンジニアリング株式会社 水没検知システム
US5880771A (en) * 1988-05-13 1999-03-09 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Goverment Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Electro-optical detection system
JP2002077897A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> オブジェクト抽出型tvカメラ
WO2002046795A1 (fr) * 2000-12-06 2002-06-13 Poseidon Procede pour detecter des corps nouveaux dans une scene eclairee
WO2002097758A1 (en) * 2001-05-25 2002-12-05 Nanyang Technological University, Centre For Signal Processing Drowning early warning system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4779095A (en) * 1986-10-28 1988-10-18 H & G Systems, Inc. Image change detection system
US4862257A (en) * 1988-07-07 1989-08-29 Kaman Aerospace Corporation Imaging lidar system
US5043705A (en) * 1989-11-13 1991-08-27 Elkana Rooz Method and system for detecting a motionless body in a pool
US5959534A (en) * 1993-10-29 1999-09-28 Splash Industries, Inc. Swimming pool alarm
US5638048A (en) * 1995-02-09 1997-06-10 Curry; Robert C. Alarm system for swimming pools
FR2741370B1 (fr) * 1995-11-16 1998-05-29 Poseidon Systeme de surveillance d'une piscine pour la prevention des noyades
US6963354B1 (en) * 1997-08-07 2005-11-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High resolution imaging lidar for detecting submerged objects
US6628835B1 (en) * 1998-08-31 2003-09-30 Texas Instruments Incorporated Method and system for defining and recognizing complex events in a video sequence
US6327220B1 (en) * 1999-09-15 2001-12-04 Johnson Engineering Corporation Sonar location monitor
FR2802653B1 (fr) * 1999-12-21 2003-01-24 Poseidon Procede et systeme pour detecter un objet devant un fond
US6642847B1 (en) * 2001-08-31 2003-11-04 Donald R. Sison Pool alarm device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683451B2 (ja) * 1986-08-01 1994-10-19 東芝エンジニアリング株式会社 水没検知システム
US5880771A (en) * 1988-05-13 1999-03-09 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Goverment Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Electro-optical detection system
JPH0378577A (ja) * 1989-08-19 1991-04-03 Mitsubishi Electric Corp 真空装置
WO1993002367A1 (en) * 1991-07-18 1993-02-04 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland An electro-optical detection system for reflection free underwater images from aircraft
GB2273155A (en) * 1991-07-18 1994-06-08 Secr Defence An electro-optical detection system for reflection free underwater images from aircraft
JP2002077897A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> オブジェクト抽出型tvカメラ
WO2002046795A1 (fr) * 2000-12-06 2002-06-13 Poseidon Procede pour detecter des corps nouveaux dans une scene eclairee
WO2002046796A1 (fr) * 2000-12-06 2002-06-13 Poseidon Procede, systeme et dispositif pour detecter un corps a proximite d'une interface de type eau/air
JP2004524603A (ja) * 2000-12-06 2004-08-12 ビジョン アイキュー 照射された場面の新しいオブジェクトを検出する方法(技術分野)提起された問題は、必ずしも制御されてはいない光、すなわち人工照明または採光によって提供された光によって照射された場面の新しいオブジェクトを検出することであり、この場面は、連続した画像を提供することのできる、ビデオカメラなどの少なくとも1つのセンサーによって監視されている。本発明は、この問題を解決する。
WO2002097758A1 (en) * 2001-05-25 2002-12-05 Nanyang Technological University, Centre For Signal Processing Drowning early warning system

Also Published As

Publication number Publication date
US20070052697A1 (en) 2007-03-08
ES2303092T3 (es) 2008-08-01
EP1656650A1 (fr) 2006-05-17
ATE388460T1 (de) 2008-03-15
FR2858450B1 (fr) 2005-11-11
WO2005013226A1 (fr) 2005-02-10
US7583196B2 (en) 2009-09-01
DE602004012283D1 (de) 2008-04-17
EP1656650B1 (fr) 2008-03-05
FR2858450A1 (fr) 2005-02-04
JP2007500892A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4766492B2 (ja) 界面の近隣に位置した区域におけるオブジェクトを検出するための方法およびシステム
TWI362016B (en) Method for detecting desired objects in a highly dynamic environment by a monitoring system and the monitoring system thereof
US8818041B2 (en) Method of controlling a function of a device and system for detecting the presence of a living being
US10163256B2 (en) Method and system for generating a three-dimensional model
CN101918980A (zh) 跑道监视***和方法
WO2017183769A1 (ko) 이상 상황을 감지하는 장치 및 방법
CN105554439A (zh) 视频处理所使用的至少一个参数的修改
US7123746B2 (en) Method and system for detecting an object in relation to a surface
CN103456123B (zh) 一种基于流动和扩散特征的视频烟气探测方法
CN104743419A (zh) 图像监视装置以及电梯监视装置
JP6760878B2 (ja) 油膜検出システム及び油膜検出方法
US7362351B2 (en) Method, system and device for detecting an object proximate to a water/air type interface
CN112587035B (zh) 移动机器人识别工作场景的控制方法和***
JP6253950B2 (ja) 画像監視システム
CN210515222U (zh) 一种利用多目3d视觉传感技术防控儿童近视的***
CN108804995B (zh) 盥洗设备分布图像识别平台
CN110430361A (zh) 一种视窗清洁方法及装置
CN112066518B (zh) 空调检测方法、装置以及***
EP0829064A1 (en) An eye localization filter
CN102331883A (zh) 三维控制端点的辨识方法及应用其的计算机可读介质
CN108460360B (zh) 设备分布图像识别方法
Riter et al. Computer Detection and Tracking of Moving People in Television Images/sup 1
CN116543331A (zh) 检测人体保持摔倒躺姿的方法、摔倒检测方法及相关装置
CN110568928A (zh) 一种利用多目3d视觉传感技术防控儿童近视的***及方法
JPH0683451B2 (ja) 水没検知システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4766492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250