JP4764488B2 - デコード装置およびデコード方法 - Google Patents

デコード装置およびデコード方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4764488B2
JP4764488B2 JP2009062761A JP2009062761A JP4764488B2 JP 4764488 B2 JP4764488 B2 JP 4764488B2 JP 2009062761 A JP2009062761 A JP 2009062761A JP 2009062761 A JP2009062761 A JP 2009062761A JP 4764488 B2 JP4764488 B2 JP 4764488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoding
codec
processing unit
decoding processing
material data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009062761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010219744A (ja
Inventor
真 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009062761A priority Critical patent/JP4764488B2/ja
Priority to US12/705,379 priority patent/US8054206B2/en
Publication of JP2010219744A publication Critical patent/JP2010219744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764488B2 publication Critical patent/JP4764488B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/179Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a scene or a shot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は,複数のコーデックを選択してデータをデコードするデコード装置およびデコード方法に関する。
映像,音声のデータは,適宜にエンコード(符号化)されて保存され,デコード(復号化)されて用いられる。ここで,エンコードには種々の方式(例えば,MPEG-2,H.264)が存在する。このために,エンコードの方式に対応するコーデックを選択してデコードする必要がある。
なお,ネットワークの状況に応じてコーデックを選択してデータを送信する技術が公開されている(特許文献1参照)。
特開2006−33396号公報
ここで,異なるエンコード方式で符号化された複数のデータを順にデコードする場合,コーデックの切換が必要となる。この場合,コーデックの切換に時間を要し,複数のデータのデコード間に,データをデコードしない空白時間が生じる可能性がある。
上記に鑑み,本発明は,コーデックの切換による空白時間の発生の防止を図ったデコード装置およびデコード方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係るデコード装置は,データをデコードする第1,第2のデコード処理部と,複数の異なるコーデックを保持し,前記第1,第2のデコード処理部にコーデックをロードするロード処理部と,第1,第2の素材データそれぞれに対応する第1,第2のコーデックを識別する第1,第2のコーデック識別子と,これら第1,第2の素材データそれぞれのデコードの開始時刻を表す第1,第2の時刻情報と,を含む制御情報を入力する入力部と,前記第1のコーデック識別子に対応して前記ロード処理部を制御し,前記第1のデコード処理部に前記第1のコーデックをロードさせる第1の制御部と,前記第1の時刻情報に対応して,前記第1のデコード処理部を制御し,前記第1の素材データのデコードを開始させる第2の制御部と,前記第2のコーデック識別子に対応して前記ロード処理部を制御し,前記第2のデコード処理部に前記第2のコーデックをロードさせる第3の制御部と,を具備する。
本発明の一態様に係るデコード方法は,データをデコードする第1,第2のデコード処理部を有するデコード装置でのデコード方法であって,第1,第2の素材データそれぞれに対応する第1,第2のコーデックを識別する第1,第2のコーデック識別子と,これら第1,第2の素材データそれぞれのデコードの開始時刻を表す第1,第2の時刻情報と,を含む制御情報を入力するステップと,前記第1のコーデック識別子に対応して,前記第1のデコード処理部に前記第1のコーデックをロードするステップと,前記第1の時刻情報に対応して,前記第1のデコード処理部が,前記第1の素材データのデコードを開始するステップと,前記第2のコーデック識別子に対応して,前記第2のデコード処理部に前記第2のコーデックをロードするステップと,を具備する。
本発明によれば,コーデックの切換による空白時間の発生の防止を図ったデコード装置およびデコード方法を提供できる。
本発明の一実施形態に係る放送システム100を表すブロック図である。 APC20からデコード装置30に入力されるデコード制御情報の一例を表す模式図である。 放送システム100の動作手順の一例を表すフロー図である。 図2の手順で放送システム100が動作するときのデコード処理部33A,33Bの処理内容の時間的推移を表す模式図である。
以下,図面を参照して,本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る放送システム100を表すブロック図である。
放送システム100は,素材データを順次にデコードして放送信号を出力するものであり,素材DB(データベース)10,APC20,デコード装置30を有する。
素材DB10は,放送番組の素材として用いられる素材データを記憶する。素材データは,映像・音声データであり,種々のコーデックでエンコード(符号化)されている(例えば,MPEG-2,H.264,Microsoft Video 1,Motion JPEG等のコーデック)。
APC(Automatic Program Controller:自動番組送出制御装置)20は,番組編成データに基づいて,番組送出のための制御をする。ここでは,APC20は,デコード装置30を制御するためにデコード制御情報を出力する。図2は,APC20からデコード装置30に入力されるデコード制御情報の一例を表す模式図である。
このデコード制御情報には,次のように,素材,コーデック,デコード開始時刻を対応して表す情報が含まれる。素材,コーデックはそれぞれ,素材識別子,コーデック識別子によって表される。
(1)素材識別子:デコードの対象とする素材データを識別する情報
(2)コーデック識別子:素材識別子で表される素材データをデコードするためのコーデックを識別する情報
(3)デコードの開始時刻を表す情報
デコード装置30は,素材DB10から出力される素材データをデコードし,放送信号として出力するものであり,入力切替部31,バッファ32A,32B,デコード処理部33A,33B,出力切替部34,出力I/F(インターフェース)35,コーデック保持部36,制御部37を有する。
入力切替部31は,制御部37に制御されて,素材DB10からの素材データをバッファ32A,32B(デコード処理部33A,33B)のいずれに入力するかを切り換える。
バッファ32A,32Bは,デコード処理部33A,33Bでの並列処理のために設けられる。例えば,バッファ32A,32Bそれぞれに,素材データ1,2の全部または一部を保持することで,デコード処理部33Aでの素材1のデコードと,デコード処理部33Bでの素材2の頭出しを並列して実行することができる。
デコード処理部33A,33Bは,コーデックを利用して,素材DB10からの素材データをデコードする。デコード処理部33A,33Bは,コーデックを動的に入れ替え可能(ローダブル)である。素材データのデコードに先立って,必要であれば,素材データに適したコーデックがロードされる。2つのデコード処理部33A,33Bを用い,交互にコーデックを切り替えることで,デコード処理部33A,33Bの一方でのコーデックの切替の際にも,デコード処理部33A,33Bの他方でのデコードが可能となる。
出力切替部34は,制御部37に制御されて,デコード処理部33A,33Bのいずれを出力I/F35に接続するかを切り替える。即ち,出力切替部34は,デコード処理部33A,33Bのいずれからのデコードデータを出力するかを切り替える。
出力I/F(インターフェース)35は,出力切替部34からのデコードデータを放送信号として外部に出力する。この放送信号は,その後の所定の処理により放送波(例えば,デジタルテレビ放送の放送波)として放送に利用される。
コーデック保持部36は,複数のコーデックを保持し,制御部37に制御されることで,デコード処理部33A,33Bのコーデックを入れ替える(コーデックのロード)。コーデック保持部36は,複数の異なるコーデックを保持し,前記第1,第2のデコード処理部にコーデックをロードするロード処理部として機能する。
制御部37は,入力切替部31,デコード処理部33A,33B,出力切替部34,コーデック保持部36を制御する。制御部37は,CPU(Central Processing Unit)およびソフトウェアから構成できる。制御部37は,以下の要素(1)〜(6)として機能する。
(1)第1,第2の素材データそれぞれに対応する第1,第2のコーデックを識別する第1,第2のコーデック識別子と,これら第1,第2の素材データそれぞれのデコードの開始時刻を表す第1,第2の時刻情報と,を含む制御情報を入力する入力部
(2)前記第1のコーデック識別子に対応して前記ロード処理部を制御し,前記第1のデコード処理部に前記第1のコーデックをロードさせる第1の制御部
(3)第1の時刻情報に対応して,前記第1のデコード処理部を制御し,前記第1の素材データのデコードを開始させる第2の制御部
(4)第2のコーデック識別子に対応して前記ロード処理部を制御し,前記第2のデコード処理部に前記第2のコーデックをロードさせる第3の制御部
(5)第2の時刻情報に対応して,前記第2のデコード処理部を制御し,前記第2の素材データのデコードを開始させる第4の制御部
(6)第1,第2のデコード処理部にロードされているコーデックと,前記第2のコーデック識別子に対応するコーデックとを比較して,前記第2のコーデックを前記第1,第2のデコード処理部のいずれかにロードするか否かを判断する判断部
(放送システム100の動作)
以下,放送システム100の動作を説明する。図3は,放送システム100の動作手順の一例を表すフロー図である。図4は,図3の手順で放送システム100が動作するときのデコード処理部33A,33Bの処理内容の時間的推移を表す模式図である。記号(A),(B)はそれぞれ,デコード処理部33A,33Bに対応する。
(1)デコード制御情報の入力(ステップS11)
APC20からデコード装置30にデコード制御情報が入力される。既述のように,デコード制御情報には素材識別子,コーデック識別子,コーデック開始時刻が含まれる。この例では,図2に示されるように,素材1〜3をそれぞれコーデック1〜3で順次に(時刻1〜3)デコードするものとする。
(2)コーデックの入れ替えの要否の判断(ステップS12)
制御部37が,デコード処理部33A,33Bのコーデックの入れ替えの要否を判断する。デコード処理部33A,33Bにロードされているコーデックのいずれかが素材1に対応するコーデック1の場合,コーデックの入れ替えは不要である。これに対して,デコード処理部33A,33Bにロードされているコーデックのいずれもが素材1に対応するコーデック1でない場合,コーデックの入れ替えが必要となる。
(3)コーデックの入れ替え(ステップS13)
ステップS12でコーデックの入れ替えが必要と判断された場合,デコード処理部33A,33Bのコーデックが入れ替えられる。
このとき,デコード処理部33A,33Bのいずれのコーデックを入れ替え対象とするかが判断される。デコード処理部33A,33Bのいずれもがデコード中でなければ,デコード処理部33A,33Bの一方が入れ替え対象として任意に選択される。デコード処理部33A,33Bの一方がデコード中の場合,デコード処理部33A,33Bの他方が入れ替え対象として選択される。
ここでは,図4に示すように,デコード処理部33Bがデコード中とする。この結果,デコード処理部33Aがコーデックの入れ替え対象として選択され,コーデック1がロードされる。図4に示すように,デコード処理部33Aでのコーデックの入れ替え中でも,デコード処理部33Bでのデコードを継続することができる。
(4)素材データの頭出し(ステップS14)
デコード処理部33A,33Bでの素材データの頭出しがなされる。ここでは,デコード処理部33Aにおいて素材データ1の頭出しがなされる。入力切替部31を介して,素材DB10からバッファ32Aに素材データ1の全部または一部が入力,保持され,この素材データ1の所定箇所がバッファ32Aの先頭に配置される。このようにすることで,素材データ1のデコードの際に,この所定箇所からデコードが開始されることになる。通常は,素材データ1の先頭がこの所定箇所(デコード開始位置)である。素材データ1の先頭と異なる箇所からデコードを開始するときは,その箇所の情報(デコード開始位置情報)をデコード制御情報に含めておけば良い。
既述のように,デコード処理部33Aでの素材データの頭出しの際も,デコード処理部33Bでのデコードを継続することができる。バッファ32Aへの素材データの入力のときには,バッファ32Bへの素材データの入力はなされない。しかし,デコード処理部33Bによって,バッファ32Bに蓄積された素材データをデコードすることができる。素材DB10からバッファ32A,32Bへのデータの転送速度は,デコード処理部33A,33Bでのデコード速度より大きい。このため,素材DB10からバッファ32A,32Bにデータを転送していなくとも,デコード処理部33A,33Bでのデコードを継続することができる。
なお,素材データ全体をバッファ32A,32Bに蓄積すれば,素材データの頭出しのときにのみ素材DB10から素材データを転送すれば足りることになる。
(5)素材データのデコード・出力(ステップS15)
デコード開始時間まで待って,デコード処理部33A,33Bでの素材データのデコードが開始される。ここでは,デコード処理部33Aでの素材データ1のデコードが時刻1に開始される。既述のように,素材1のデコード開始位置からデコードが開始される。
素材2に関しては,デコード処理部33Aでの素材データのデコード中に,デコード処理部33Bでのコーデックの入れ替え,素材データの頭出しがなされる。そして,デコード処理部33Bでの素材データ2のデコードが時刻2に開始される。
以上のように,本実施形態では,2つのデコード処理部33A,33Bを用い,交互にコーデックを切り替えることで,デコード処理部33A,33Bの一方でのコーデックの切替の際にも,デコード処理部33A,33Bの他方でのデコードが可能となる。
(その他の実施形態)
本発明の実施形態は上記の実施形態に限られず拡張,変更可能であり,拡張,変更した実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
上記の実施形態では,APC20からコーデック識別子を入力している。これに対して,素材データのヘッダにコーデック識別子を含ませ,これを用いてコーデックを選択しても良い。
100…放送システム,10…素材DB,20…APC,30…デコード装置,31…入力切替部,32A,32B…バッファ,33A,33B…デコード処理部,34…出力切替部,35…出力I/F,36…コーデック保持部,37…制御部

Claims (2)

  1. データをデコードする第1,第2のデコード処理部と,
    複数の異なるコーデックを保持し,前記第1,第2のデコード処理部にコーデックをロードするロード処理部と,
    第1,第2の素材データそれぞれに対応する第1,第2のコーデックを識別する第1,第2のコーデック識別子と,これら第1,第2の素材データそれぞれのデコードの開始時刻を表す第1,第2の時刻情報と,をそれぞれ含む第1,第2の制御情報を順次に入力する入力部と,
    前記入力された第1の制御情報に含まれる第1のコーデック識別子に対応して前記ロード処理部を制御し,前記第1のデコード処理部に前記第1のコーデックをロードさせる第1の制御部と,
    前記第1の時刻情報に対応して,前記第1のデコード処理部を制御し,前記第1の素材データのデコードを開始させる第2の制御部と,
    前記入力された第2の制御情報に含まれる第2のコーデック識別子に対応して,前記第1,第2のデコード処理部にロードされているコーデックのいずれもが,前記第2のコーデック識別子に対応するコーデックでない場合に,前記第2のコーデックを前記第2のデコード処理部にロードすると判断する判断部と,
    前記判断部での判断結果に対応して前記ロード処理部を制御し,前記第1のデコード処理部での前記第1の素材データのデコードと並行して,前記第2のデコード処理部に前記第2のコーデックをロードさせる第3の制御部と,
    前記第2の時刻情報に対応して,前記第2のデコード処理部を制御し,前記第2の素材データのデコードを開始させる第4の制御部と,
    を具備することを特徴とするデコード装置。
  2. データをデコードする第1,第2のデコード処理部を有するデコード装置でのデコード方法であって,
    第1,第2の素材データそれぞれに対応する第1,第2のコーデックを識別する第1,第2のコーデック識別子と,これら第1,第2の素材データそれぞれのデコードの開始時刻を表す第1,第2の時刻情報と,をそれぞれ含む第1,第2の制御情報を順次に入力するステップと,
    前記入力された第1の制御情報に含まれる第1のコーデック識別子に対応して,前記第1のデコード処理部に前記第1のコーデックをロードするステップと,
    前記第1の時刻情報に対応して,前記第1のデコード処理部が,前記第1の素材データのデコードを開始するステップと,
    前記入力された第2の制御情報に含まれる第2のコーデック識別子に対応して,前記第1,第2のデコード処理部にロードされているコーデックのいずれもが,前記第2のコーデック識別子に対応するコーデックでない場合に,前記第2のコーデックを前記第2のデコード処理部にロードすると判断するステップと,
    前記判断するステップでの判断結果に対応して,前記第1のデコード処理部での前記第1の素材データのデコードと並行して,前記第2のデコード処理部に前記第2のコーデックをロードするステップと,
    前記第2の時刻情報に対応して,前記第2のデコード処理部を制御し,前記第2の素材データのデコードを開始させるステップと,
    を具備することを特徴とするデコード方法。
JP2009062761A 2009-03-16 2009-03-16 デコード装置およびデコード方法 Expired - Fee Related JP4764488B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009062761A JP4764488B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 デコード装置およびデコード方法
US12/705,379 US8054206B2 (en) 2009-03-16 2010-02-12 Decoding device and decoding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009062761A JP4764488B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 デコード装置およびデコード方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010219744A JP2010219744A (ja) 2010-09-30
JP4764488B2 true JP4764488B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=42730249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009062761A Expired - Fee Related JP4764488B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 デコード装置およびデコード方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8054206B2 (ja)
JP (1) JP4764488B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5466633B2 (ja) * 2010-12-29 2014-04-09 株式会社日立国際電気 ストリーム切替方法およびデジタル放送送出システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07203396A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Sony Corp 字幕データ復号化装置
US5541595A (en) * 1994-05-19 1996-07-30 Matsushita Electric Corporation Of America Variable length code decoder for simultaneous decoding the most significant bits and the least significant bits of a variable length code
JP3763172B2 (ja) * 1996-12-16 2006-04-05 ソニー株式会社 ディジタル信号復号方法及び装置、並びにディジタル信号再生装置
JP4099547B2 (ja) * 1997-01-23 2008-06-11 ソニー株式会社 ディジタル信号編集装置及び方法
JP3179060B2 (ja) * 1997-06-19 2001-06-25 株式会社東芝 情報データ多重化伝送システムとその多重化装置及び分離装置
US6400400B1 (en) * 1997-07-30 2002-06-04 Sarnoff Corporation Method and apparatus for automated testing of a video decoder
US6396874B1 (en) * 1997-11-12 2002-05-28 Sony Corporation Decoding method and apparatus and recording method and apparatus for moving picture data
US6373905B1 (en) * 1998-02-13 2002-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Decoding apparatus and decoding method
US7129860B2 (en) * 1999-01-29 2006-10-31 Quickshift, Inc. System and method for performing scalable embedded parallel data decompression
JP2001346206A (ja) * 2000-03-29 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 復号装置、復号方法、多重化装置及び多重化方法
US6925097B2 (en) * 2000-03-29 2005-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Decoder, decoding method, multiplexer, and multiplexing method
KR100486251B1 (ko) * 2002-08-03 2005-05-03 삼성전자주식회사 가변 길이 코드 복호화 장치 및 방법
KR100604032B1 (ko) * 2003-01-08 2006-07-24 엘지전자 주식회사 복수 코덱을 지원하는 장치와 방법
TWI272582B (en) * 2004-05-10 2007-02-01 Ali Corp DVD seamless playback system having two timers
JP2006033396A (ja) 2004-07-15 2006-02-02 Sony Corp 送信装置、受信装置、通信システム、送信方法、受信方法、送信プログラム、受信プログラム及びサーバ装置
WO2006025489A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像再生方法及び画像再生装置
JP2007096615A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Canon Inc 情報処理装置、方法及びプログラム
KR100889750B1 (ko) * 2007-05-17 2009-03-24 한국전자통신연구원 오디오 신호의 무손실 부호화/복호화 장치 및 그 방법
US8199829B2 (en) * 2008-08-25 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Decoding system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20100231424A1 (en) 2010-09-16
JP2010219744A (ja) 2010-09-30
US8054206B2 (en) 2011-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10009627B2 (en) Video encoding method, video decoding method, video encoding apparatus, video decoding apparatus, video encoding program, and video decoding program
DK2268035T3 (en) Video signal decoding and decoding method
US8594181B2 (en) Multi-decoder and method
US20180103296A1 (en) Method and apparatus for video playing processing and television
JP2009524328A (ja) ビデオストリーム信号におけるフレームデータの置換
US20090310678A1 (en) Image encoding apparatus, method of controlling the same and computer program
US8681861B2 (en) Multistandard hardware video encoder
RU2011151995A (ru) Способ, система и соответствующие устройства обработки переключения каналов
WO2008072452A1 (ja) 動画像復号化装置、半導体装置、映像機器および動画像復号化方法
JP5450545B2 (ja) サーバ装置
CN1368816A (zh) 运动图像数据的记录再生方法和装置
JP4764488B2 (ja) デコード装置およびデコード方法
JP2008301240A (ja) 携帯端末
CA2601290C (en) Contents providing apparatus and contents providing method
JP2012065244A (ja) 放送素材管理装置
JP5236386B2 (ja) 画像復号装置及び画像復号方法
WO2004004357A1 (ja) 動画像の符号化方法、復号化方法、データストリーム、データ記録媒体およびプログラム
JP2010272993A (ja) 映像記録装置
US20080091438A1 (en) Audio signal decoder and resource access control method
KR100946266B1 (ko) 이미지 처리 장치 및 이를 이용한 이미지 처리 방법
JP4717704B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
US8923385B2 (en) Rewind-enabled hardware encoder
US8782648B2 (en) Information processing system and related method thereof
JP2006246384A (ja) デコードプログラム、デコード方法およびデコーダ
JP4111732B2 (ja) 映像データ多重化装置、映像データ表示装置及び映像データ多重化送受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4764488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees