JP4746865B2 - 万能形眼科検査装置及び眼科検査方法 - Google Patents

万能形眼科検査装置及び眼科検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4746865B2
JP4746865B2 JP2004334429A JP2004334429A JP4746865B2 JP 4746865 B2 JP4746865 B2 JP 4746865B2 JP 2004334429 A JP2004334429 A JP 2004334429A JP 2004334429 A JP2004334429 A JP 2004334429A JP 4746865 B2 JP4746865 B2 JP 4746865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
illumination
image
ophthalmic examination
flash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004334429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005169098A (ja
Inventor
ヴィルサー ヴァルトハルト
ザイフェルト ベルント・ウルリッヒ
カッスナー クリスチーネ
Original Assignee
イメドース ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イメドース ゲーエムベーハー filed Critical イメドース ゲーエムベーハー
Publication of JP2005169098A publication Critical patent/JP2005169098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4746865B2 publication Critical patent/JP4746865B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • A61B3/1241Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes specially adapted for observation of ocular blood flow, e.g. by fluorescein angiography

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

本発明は、万能形眼科検査装置に関し、この装置は、中央制御ユニットと接続され、検査対象に向かって指向されている照明光路内の少なくとも1つの1次光源と、検査対象の少なくとも部分領域を記録及び/又は測定するための少なくとも1つの画像撮影・評価ユニットと、光路切替のための電子的に切替可能(スイッチング可能)な要素とを有する。
更に本発明は眼科検査方法に関し、この方法では、検査対象が画像を撮影するために少なくとも1つの光源の光を用いて照明光路を介して照明され且つ選択的に刺激され、更にこの方法では、検査対象の画像撮影と、画像撮影により取得された画像の評価とにより検査結果が導き出される。
本発明は診断システムに使用可能であり、この診断システムでは、眼底の画像作成、測定、刺激作用、並びに機能イメージングが、人間及び動物の目の検査の構成要素となっている。
このようなシステムは、特に、検眼鏡と、散瞳性網膜カメラ及び無散瞳性網膜カメラと、血管解析のためのシステムであって、インジケータ技術、血液速度(LDV、LDF)、及び、直接的な又は間接的なオフサルモスコピー(検眼)に基づいて構成されている眼底の分光データを用い、微小循環、物質代謝、血液循環時間の様々な異なる値を測定するためのシステムとを含んでいる。
周知の画像作成システムは照明システムとして閃光(フラッシュ光)装置又は連続光源を使用している。
フラッシュ稼動を用いた画像記録は確かに高品質画像を生み出すが、1秒あたりの個々の画像に対する画像記録の時間的な連続性は技術的に且つ患者にために光負荷側において制限されている。更にフラッシュ光路を有する装置はコスト高であり、構成サイズと重量の増加を導いてしまう。
それに対して連続照明は例えばビデオモードにおいて連続的な画像連続撮影を可能にするが、光負荷限界と連続照明自体とに起因し、それらの画像の形状解像度は少なく且つ画像品質は粗悪である。
使用されているランプの高制御(Hochsteuern)は確かに是認可能な光負荷をもって画像品質を改善する。ところが、ランプの遅れに基づくものであり患者にとって知覚可能な光の増加及び減少は、対応的な期待の態度、まぶたのまばたき、目を細めること、目の動きなどを導き、そのために画像品質が再び多大に損なわれる。
また、刺激された(誘発された)測定結果を局所的に基底(眼底)画像に割り当てて表示することが知られている。所謂機能イメージングにより、網膜血管の応答反応の時間的な経過に基づき、いかに自己調整が血管直径の変化を介して妨害(誘発作用)の調整を試みるかが観察され得る。
機能イメージングは刺激作用の他に高品質の画像作成と測定を必要とし、この際、画像作成と刺激作用と測定との間の自由な時間的な対応と迅速な交換ができるだけ保証されるべきである。患者に対する光負荷を軽減するためには例えば光を用いた刺激作用時に赤外線照明との組み合わせが有意義である。
特許文献1による周知の装置は網膜反射率の機能的な変化の利用に基づくものであり、この装置では、検知可能な機能応答信号を誘導するために、連続照明に追加し、刺激作用を及ぼす照明器の光が光路内に挿入される。両方の別個の光路の光は交互に切り替えられ得る又は重ね合わされ得る。
この装置において刺激作用は、網膜の所定の層を構造及び光分散特性に関して変化させるために利用される。
生物学的応答が網膜構造の拡散反射(Remission)において見られるので、2つの異なる機能状態のために拡散反射変化が差画像生成によって比較及び記録されることにより、光線特性の変化の検査に順応されている装置が得られる。
確かにこのことは、任意の光源の光が互いに重ね合わされ得る又は交互に切り替えられ得るという長所を提供する。
しかしながら、刺激作用のために他の装置が必要とされ、その光が追加的な光路内で分配鏡を介して網膜上にもたらされなくてはならないということは短所である。
網膜反射率の機能的な変化の利用に代わり、機能診断検査にとって眼底における構造が精確に測定されるべき場合には、特許文献2によるシステムが提供され、このシステムは、光学的に到達可能な又は他の方式で結像可能な血管にとって適していて、このシステムにより、本質的なものであり臨床的に重要な機能診断特性値が最小限の患者負荷で高い再現性をもって検出され且つ表示され得る。誘発作用のためには明滅光(フリッカー光)が別個の光路内に提供され得て、このフリッカー光は連続測定光に重ね合わされる。別個の光路として、修正されたフラッシュ光路が用いられるので、機能イメージングにとってフラッシュ光を用いた高品質画像記録が欠如するという短所がある。
ヨーロッパ特許第1100370号明細書 ドイツ特許出願公開第19648935号明細書
本発明の課題は、画像作成と測定にとって並びに機能イメージングにとって必要な装置技術的な前提であって、光学的な刺激作用のため、更には連続照明時及びフラッシュ光稼動時における時間的且つ場所的に高解像の画像記録のための前提、並びに、極めて広範囲で自由に選べる持続期間を有する赤外及び可視スペクトル領域内の測定のための前提を、低コストな機器内で簡単な方式により互いに結合することである。
前記の課題は、本発明に従い、冒頭に掲げた形式の検査装置において次のことにより解決される。即ち、少なくとも1つの1次光源のために設けられている照明光路内に、中央制御ユニットと接続状態にある制御可能な共通の光学式光マニピュレータであって、1次光の強度経過及び/又は時間経過をプログラム技術的に修正し且つ1次の照明の設定並びに画像撮影と評価の設定に対して時間的に定義された関係をもって修正するための光学式光マニピュレータが配設されていること、及び、1次光から修正により生成された2次光が検査対象の照明及び選択的な刺激作用のために設けられていることである。
更に前記の課題は、本発明に従い、冒頭に掲げた形式の検査方法において、次のことにより解決される。即ち、少なくとも1つの光源の光が、その強度経過及び/又は時間経過に関し、少なくとも1つの光源の設定、画像撮影の設定、及び評価の設定に対して時間的に定義された関連をもち、検査課題に適応性をもって適合させるために照明光路内でプログラム技術的に修正され、照明のため及び選択的な刺激作用のための修正された光として使用されることである。
本発明の有利な構成は従属請求項に記載されている。
照明光路内に配設されている唯一の要素を使って照明に影響を及ぼすことにより多機能性が達成され、これは、照明光路内に案内されている光がその光特性に関して機能適合されて変更されることによるものであり、それにより刺激作用を及ぼす別個の照明器と、追加的な光路上へのその挿入とが排除され得る。
本発明により、測定可能な構造体の画像的な表示を、誘導された機能応答信号から適応性をもって生成し、それにより使用幅が多大に改善された検査装置を構成することが達成される。適応性をもった適合とは次のこととも言える。即ち、検査結果から導出されている又はセンサ信号として形成されている信号からコンピュータ制御のためのフィードバックが作り出され、それにより、光マニピュレータ或いは強度経過及び/又は時間経過の制御と、1次の照明の制御と、画像撮影及び評価の制御とが結果指向で即ち結果に適応して最適化されるということである。網膜微小循環内の変化を光誘導式で刺激することにより、画像に基づき、血管拡大箇所や、例えば酸素飽和度や血液速度のような微小循環の他の値の変化が検査装置を用いて直接的に又は間接的に確定され得る。
光変調器(光マニピュレータ)の任意にプログラミング可能な駆動により、1次源の光が照明のため或いは刺激作用のために用いられるかどうかが決定され、この際、刺激作用中でも画像作成と測定が行われ得る。
周知の使用の最善化の他に本発明は適応制御により中でも眼底のためのイメージングシステム及び測定システムの全く新たな使用を可能にする。
連続照明を用いたフラッシュ稼動
光マニピュレータが例えば高速の電気光学スイッチとして実施されると、網膜カメラの明るい連続観察光は任意に弱められ、所望の時点で画像撮影と同期してより高い任意の強度へとフラッシュ状に高制御され得る。その際、直接的な駆動時にランプの遅れに起因して今まで発生していた遅延はもはや問題にはならない。それにより連続照明装置がフラッシュ状の照明のためにも多大に改善された画像品質をもって利用され得て、それと同時に設定過程及び測定過程のための基底(眼底)の光負荷が多大に減少される。
出力損失を減少するために連続照明装置のランプは、設定過程中、減少された出力で稼動され得る。作動の時点において実際の画像撮影前では、変更可能な透過度に基づく電気光学スイッチが、その透過度に関し、ランプの出力が増加されるような程度で減少され得て、基底(眼底)では更に一定の照明強度がある。品質的に高度の撮影にとって必要な光強度が達成された後、初めて、電気光学スイッチは、所望の露出時間の間、画像撮影と同期して透明状態に置き換えられる。それに引き続き、逆の順番で、減少されたランプ出力を伴う設定稼動が再び確立され得る。
適応蛍光血管造影
完全な画像レートではなく例えば5画像だけを有する連続画像記録撮影又は測定が必要な場合、制御可能な光学式光マニピュレータの対応的な同期により所望の画像中にだけ照明光路が解放され得る。眼底は光で負荷されるが遥かに少なく、又は、同じである光負荷により、選択された個々の画像内には記録撮影のために遥かに多い光が使用可能とされている。興味深い使用はビデオ血管造影のために提供されていて、このビデオ血管造影では照明された画像の時間的な順番と強度とが医学的な問題提起に対して適応され得る。本発明に従うこの実現化は、検査者が、この検査者の問題提起にとって完全に自由なものであり今までは不可能であった、異なる特性を有する連続画像を作り出すことができるということを意味する。この場合、実際の露出時間は照明時間により予め与えられるので、極めて短い時間間隔で目の高い照射強度をもった画像が生成され、任意の照明強度と画像撮影時間を有する任意の時間順番が作成され得る。切替可能な様々な光路内の1台又は複数台の画像撮影カメラの制御が同時に制御に含まれると、画像における時間解像度、側光的な解像度、及び形状的な解像度を検査過程に任意に適合させることができ、全システムに今までは知られていない機能的な適応性を設けることができる。同時に本発明に従う検査装置の高適応性は目の個々の特殊性に対する適合のために利用され、それにより診断上の品質と画像品質が最適化され、例えば目の動きのような誤り源が最小化される。そのための例は、高解像の個別画像と、目のための休憩時間を伴う連続記録撮影との間の変換であり、この連続記録撮影は、空段階(エンプティ・フェーズ)における自動蛍光を表示するため、高い時間解像度を有する早い時期の及び遅い時期の動脈流入段階における自動蛍光を表示するため、それは例えば血液速度を表示するための短い2重連続画像、毛細血管血液速度を表示するためのより長い2重連続画像としてであり、また、側光的に且つ時間的に高解像の個別画像を有する完全段階(フル・フェーズ)における自動蛍光を表示するためのものであり、更には、流出段階のため、及び、少ない時間解像度及び場所解像度だけを必要とする色素流出を表示する後段階からの画像を側光的に高感度で撮影するためのより長い休憩時間を伴う連続記録撮影がある。
静的血管解析と動的血管解析の組み合わせ、或いは、機能イメージングのための測定と並行する画像記録としての並行に高解像される画像撮影
他の本質的な長所は、連続光を用いた測定が少ない光負荷で実施され得るということにあり、例えば特許文献2に従って構成されている装置を用いた動的血管解析のためであり、他方で、プログラミング可能な任意の時点で静的血管解析のための高品質画像が測定過程内の照明光のフラッシュ状の作動制御(Aufsteuern)により撮影され得る。
この際、フラッシュ撮影される画像は、測定をも行う同じカメラ、又は、他の光路内で他のカメラを用いて撮影され得る。最初のケースでは、カメラの感度はフラッシュによる画像撮影前に間接的にその感度に関して適合されなくてはならず、それに対し、2番目のケースでは他の光路を介した第2記録撮影通路が制御可能な光学式光マニピュレータに同期して開放される必要がある。
更にフラッシュは、連続照明から制御可能な光学式光マニピュレータを用い、又はフラッシュ照明装置だけを用い、又は制御可能な光学式光マニピュレータにより修正されているフラッシュ照明装置のフラッシュを用いて生成され得る。
フリッカー
測定のために連続光を利用する場合、画像撮影に同期し、制御可能な光学式光マニピュレータを光遮断のために利用し、フリッカー光を生成することができる。この際、フリッカー光中の測定は各々の明るい画像において継続され得る。従って例えば血管の機能診断のために重要な、様々な周波数を有するフリッカー刺激作用が実現可能である。
連続ビデオ記録撮影の動的領域の増加
他の長所は、乳頭(Papille)や黄斑(Makula)のような本質的に異なる拡散反射を伴う対象の準・連続的な画像記録撮影である。例えば画像から画像へと跳躍的に照明強度が変わると、画像内で正確にくまなく照らされて測定目的又は判断目的のために乳頭又は黄斑が交互に得られる。
画像信号のコントロール(変調)が決定されて光学式光マニピュレータの制御にフィードバックされると、動的領域を増加させるために極めて有効な他の効果が得られる。この場合、例えば異なる蛍光段階における蛍光血管造影中に明るさを次のように制御することができる。即ち、画像信号の強化と関連して最適な画像コントロールが最小限の光負荷で達成されるようにである。完全段階(フル・フェーズ)における極めて暗い空撮影と極めて明るい画像との間の時間的な高い動的領域は、画像の局部的な過剰放射を導き、この過剰放射は本発明により回避され得る。
フラッシュ短縮
他の有利な作用は、制御可能な光学式光マニピュレータを用いてフラッシュ部分を時間的に切り取ることによるフラッシュ照明装置のフラッシュの修正により達成され得て、それにより光マニピュレータの切替速度(スイッチング速度)に依存してフラッシュ時間が短縮され得る。より短いフラッシュ時間がフラッシュ中の目の動きを減少させるので、より鮮明な画像が結果として得られる。
対応して短いフラッシュ時間では、更に、赤い血液細胞柱状部の運動が解像され得るという効果がある。
速度マッピングのための2重フラッシュ
制御可能な光学式光マニピュレータを用いたフラッシュ修正は、2つのフラッシュ部分が1つのフラッシュから切り取られるようにも実施され得る。画像撮影のためのフラッシュ時点の同期により、両方の部分フラッシュ中に画像撮影が行われることが保証されると、結果として得られる画像は、解像された血液細胞流を含み、これらの血液細胞流から移動ベクトルと速度場が計算され得る。驚くことに本発明は簡単な手段で速度マッピングを保証する。
IR・Nonmyd
本発明の他の驚くべき作用は光学式光変調器の使用により得られ、この光学式光変調器は可視スペクトル領域だけを接続し、赤外スペクトル領域に対しては透過性を有する。光変調器の切り替えを、赤外線カメラの選択的な提供と、遮断された赤外線を伴う可視スペクトルのためのカメラと同期すると、散瞳網膜カメラが無散瞳カメラとしても使用され得る。その結果として、血管解析と機能イメージングが無散瞳検査として行われ得るという長所が得られる。
簡単な挿入性とそれによる増備性
光学式光変調器は、多機能要素として、いずれにせよ市販の網膜カメラに設けられているフィルタインサートを介しても照明光と内に挿入され得て、それにより構造上の光学的な実状に関する低コストで手間のかからないこの修正が増備され得る。
実現すべき前記の使用に応じ、制御・評価コンピュータに対する電子的に制御可能な手段の必要な接続と、適合されたプログラミングとが行われなくてはならない。
次に本発明を添付の図面を用いて詳細に説明する。
図1は、ブロック図として、赤外線内の測定のためのフラッシュ可能な網膜カメラの形式である本発明に従う眼科検査装置の実施形態と、フリッカー光を用いた網膜刺激作用とを示している。この検査装置は照明光路1を有し、照明光路1は、可視及び赤外線領域内で連続放射し且つハロゲンランプとして形成されている照明装置2と、フラッシュ照明装置3とのために共通の光路として用いられる。両方の照明装置2及び3の光は別個の光路4及び5に沿って可傾式ミラー6を介して選択的に照明光路1内に結合可能である。
照明光路1内には穴あきミラー7が挿入されていて、その中央開口部を通じて結像光路8が延びていて、その中央開口部を包囲する領域を介して照明光がここでは非図示の光学結像要素により眼底9へと指向されている。眼底9により反射された光は、結像光路8を介し、再び非図示の光学結像要素を介して画像撮影に到達し、そのためにこの実施例では2つの画像撮影装置10及び11が設けられていて、それらのカメラ制御装置は、例えばコンピュータ(計算機)12のような中央制御ユニットと接続されていて、同様にコンピュータ制御されている可傾式ミラー13により検査課題に応じて選択的に画像撮影のために提供され得る。
本発明に従い、照明光路1内には、電子駆動モジュール14と接続されていて制御可能な光学式光マニピュレータ15が配設されていて、この際、駆動モジュール14はコンピュータ12へのインタフェースを有する。また、光変調器としての光マニピュレータ15を様々なフィルタと組み合わせることも可能である。
光マニピュレータ15は、全照明装置のために使用可能である共通の要素であり、この要素は、少なくとも1つの1次光源の光、ここでは連続放射する照明装置2の光及びフラッシュ照明装置3の光を修正することにより2次光を生成する。
両方の照明装置2及び3の電力供給のために用いられる電源装置16もコンピュータ12と接続されていて、また同様に両方の可傾式ミラー6及び13もである。
制御可能な光学式光マニピュレータ15の作用は、1次照明光束がプログラム技術的に制御されて幾重にも渡り時間的に及び強度に関して変調され得るということにある。そのように変調された光は、検査装置の様々な有利な機能を実現するために用いられ、この際、その変調(Modulation)は、1次照明(ここでは連続照明及びフラッシュ)のパラメータ、画像撮影のパラメータ、及び評価のパラメータに関連して制御される。
当然のことであるが、制御可能な光学式光マニピュレータ15は異なる構造形式で実施されて得て、例えばこの実施例のように変更可能な透過度(Transmission)に基づく構成要素である。また、対応的に適切に適合されている光路と関連して反射特性(Reflexionseigenschaft)がプログラム技術的に制御されて変更され得るという構成要素も使用することができる。
検査結果と目の光負荷(光により目にかかる負担)に対して有利な結果として、連続照明及び個別フラッシュの強度経過及び時間経過が画像の露出時間中だけでなく連続画像間においても任意に操作され得るということがあり、その際、それにより機能性の範囲が遥かに拡張される。
本発明に従う眼科検査装置を用い、例えば赤外線照明下で連続的な血管解析が、フルフィールド・フリッカーの形式の光刺激を用いるという可能性を同時にもちながら実施されるべき場合には、画像検知のための画像撮影装置10が赤外線に敏感な電子カメラとして実施され得て、可視光のための除去フィルタが設けら得る。
この使用において画像撮影装置11は、高解像される基底(眼底)画像を撮影するために用いられ、赤外線領域内で獲得されるその検査結果に基づき、必要に応じて一覧として局所的な割り当てが成され得る。
赤外線照明下の連続血管解析の基礎は、赤外線に敏感な電子カメラを用いた画像検知と同時に、ハロゲンランプの赤外光を用いた基底(眼底)の照明である。この課題のために可傾式ミラー6は次のように切り替えられる。即ち、連続光のための光路4が照明光路1内に引き続き案内されていて、そこから光が光マニピュレータ15及び穴あきミラー7を介して検査すべき対象、即ち眼底に到達するようにである。
変更可能な透過度に基づく光マニピュレータ15は、例えば透過形LCシャッターを基礎にした高速の電気光学スイッチとして実施されていて、その光学特性は、赤外光のための高透過度と、可視光のためのオンオフ可能な透過度とである。
前記の検査のために光マニピュレータ15は静止段階中に照明光の可視部分を遮断し、光誘発のために通過に切り替えられている。眼底により反射された光は穴あきミラー7内の開口部を介して結像光路8及び可傾式ミラー13に沿って画像撮影装置10に供給され、画像撮影装置10はその画像を連続的に中央制御ユニットに送信する。全システムの設定は非図示の管理モニタを用いて持続的に監視され得る。
血管解析のためには検査すべき血管部分が、対話式で管理モニタにおいてマークされるか、又は、自動的に中央制御ユニットの画像処理ソフトウェアにより探知される。血管部分の測定は連続的な画像流れにおいて行われる。
刺激段階中に光変調器15は自由選択可能な信号形式及び周波数で駆動され得て、その結果、対応的に変調された可視光が眼底9に到達する。赤外光のために専有の感度により画像撮影ユニット10の画像検知がその変調により損なわれることはなく、その結果、血管測定は中央制御ユニットにより静止段階及び刺激段階中に同等に行われ得る。
赤外線検査中に、高解像された眼底画像が測定箇所の局所表示のため及び測定結果の割り当てのために撮影されるべき場合には、可傾式ミラー6及び13を用いてフラッシュ照明光路5を共通の照明光路1上に切り替える或いは結像光路8を画像撮影装置11に指向させるために静止段階が利用される。可視光のために透明として切り替えられている光変調器15においてフラッシュ照明装置3のフラッシュランプ及び画像撮影装置11は同期して作動される。
選択的に全ての検査は可視光で行われ得る。その際、光マニピュレータ15は最適な血管コントラストのために電気光学スイッチと適切な帯域フィルタとの組み合わせとして実施されている。画像検知は画像撮影ユニット11を介して行われる。刺激段階中の画像撮影を可能とするために光変調器15は同期された方形波信号で駆動される(フルフィールド・フリッカー)。その際、フリッカー周波数は使用されているカメラのフレーム率に依存する。CCD・ビデオ・カメラ(PAL・スタンダード)にとって、12.5Hzという同期されたフリッカー周波数における連続的な画像流れは、正確に露出された画像といわば露出されていない画像の交互から成る。同期されている刺激信号のより長い或いはより短い周期期間は、各々偶数の複数倍或いはフレームの期間の部分として可能である。
ブロック図として、赤外線内の測定のためのフラッシュ可能な網膜カメラの形式である本発明に従う眼科検査装置の実施形態と、フリッカー光を用いた網膜刺激作用とを示す図である。
符号の説明
1 照明光路
2 照明装置
3 フラッシュ照明装置
4 光路
5 光路
6 可傾式ミラー
7 穴あきミラー
8 結像光路
9 眼底
10 画像撮影装置
11 画像撮影装置
12 コンピュータ
13 可傾式ミラー
14 駆動モジュール
15 光マニピュレータ
16 電源装置

Claims (21)

  1. 万能形眼科検査装置であって、この装置が、中央制御ユニットと接続され、検査対象に向かって指向されている照明光路内の少なくとも1つの1次光源と、検査対象の少なくとも部分領域を記録及び/又は測定するための少なくとも1つの画像撮影・評価ユニットと、光路切替のための電子的に切替可能な要素とを有する、前記装置において、
    少なくとも1つの1次光源のために設けられている照明光路内に、中央制御ユニットと接続状態にある制御可能な共通の光学式光マニピュレータであって、1次光の強度経過及び/又は時間経過をプログラム技術的に修正し且つ1次の照明の設定並びに画像撮影と評価の設定に対して時間的に定義された関係をもって修正するための光学式光マニピュレータが配設されていること、及び、1次光から修正により生成された2次光が検査対象の照明及び選択的な刺激作用のために設けられていることを特徴とする装置。
  2. 光学式光マニピュレータが、可制御で変えられる透過度に基づく電気光学構成要素であることを特徴とする、請求項1に記載の眼科検査装置。
  3. 光学式光マニピュレータが、照明光路内に挿入可能で且つ照明光路から取出可能である支持体に固定されていることを特徴とする、請求項1に記載の眼科検査装置。
  4. 1次光源として、連続放射する照明装置が設けられていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の眼科検査装置。
  5. 連続放射する照明装置が、少なくとも可視及び赤外スペクトル領域を含んでいることを特徴とする、請求項4に記載の眼科検査装置。
  6. 光学式光マニピュレータが、可視スペクトル領域における可制御で変えられる透過度に基づき且つ赤外スペクトル領域では透明性を有する電気光学構成要素であること、可視及び赤外スペクトル領域のために別個の撮影通路が設けられていること、及び、それらの撮影通路間の切り替えのために設けられている切替要素が切り替えの制御のために中央制御ユニットと接続されていることを特徴とする、請求項5に記載の眼科検査装置。
  7. 光学式光マニピュレータが、可制御で変えられる反射度に基づく電気光学構成要素であることを特徴とする、請求項1、3、4、5のいずれか一項に記載の眼科検査装置。
  8. 第2の1次光源がフラッシュ照明装置として形成されていることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の眼科検査装置。
  9. 1次光源としてフラッシュ照明装置が設けられていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の眼科検査装置。
  10. 眼科検査方法であって、この方法では検査対象が画像を撮影するために少なくとも1つの光源の光を用いて照明光路を介して照明され且つ選択的に刺激され、更にこの方法では、検査対象の画像撮影と、画像撮影により取得された画像の評価とにより検査結果が導き出される、前記方法において、
    少なくとも1つの光源の光が、その強度経過及び/又は時間経過に関し、少なくとも1つの光源の設定、画像撮影の設定、及び評価の設定に対して時間的に定義された関連をもち、検査課題に適応性をもって適合させるために照明光路内でプログラム技術的に修正され、照明のため及び選択的な刺激作用のための修正された光として使用されることを特徴とする方法。
  11. 適応性をもった適合のために、検査結果から導出されている又はセンサ信号として形成されている信号からコンピュータ制御のためのフィードバックが作り出され、それにより、強度経過及び/又は時間経過の制御と、少なくとも1つの光源の制御と、画像撮影及び評価の制御とが結果指向で最適化されることを特徴とする、請求項10に記載の眼科検査方法。
  12. 連続放射する光源の光が、その強度に関して先ずは弱められ、所望の時点で画像撮影と同期してより高い強度へと高制御されることを特徴とする、請求項10又は11に記載の眼科検査方法。
  13. 連続放射する光源がその出力に関して増加され、他方では光の強度が検査対象のための一定の照明強度を維持するために低下されること、及び、光の強度が、品質的に高度の画像撮影にとって必要な光源の出力が達成された際、フラッシュを生成するように増加されることを特徴とする、請求項10又は11に記載の眼科検査方法。
  14. 強度経過及び/又は時間経過の修正を用い、連続画像の制御及び/又は画像内容の品質変化の制御が行われることを特徴とする、請求項10又は11に記載の眼科検査方法。
  15. 連続放射する光源による照明を用いた画像撮影の際、選択された時点で、フラッシュを生成する光強度の作動制御が行われることを特徴とする、請求項10又は11に記載の眼科検査方法。
  16. 連続光を用いた画像撮影が赤外線にて行われ、他方でフラッシュ生成が可視スペクトル領域で実施されることを特徴とする、請求項15に記載の眼科検査方法。
  17. 連続照明を用いた画像撮影と、フラッシュ生成された照明を用いた画像撮影とが同じ画像撮影通路で行われることを特徴とする、請求項16に記載の眼科検査方法。
  18. 連続照明を用いた画像撮影と、フラッシュ生成された照明を用いた画像撮影とが別個の画像撮影通路で行われることを特徴とする、請求項16に記載の眼科検査方法。
  19. 連続放射する光源の光から光遮断によりフリッカー光が生成され、明段階が測定の実施のために用いられることを特徴とする、請求項10又は11に記載の眼科検査方法。
  20. 光源として用いられるフラッシュ照明装置のフラッシュから、時間経過の修正により、少なくとも1つのフラッシュ部分の時間的な切り取りが行われることを特徴とする、請求項10又は11に記載の眼科検査方法。
  21. 画像撮影のために切り取られたフラッシュ部分のフラッシュ時点の同期により、時間解像された画像内容を有する画像が作成されることを特徴とする、請求項20に記載の眼科検査方法。
JP2004334429A 2003-12-05 2004-11-18 万能形眼科検査装置及び眼科検査方法 Expired - Fee Related JP4746865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10357734A DE10357734B4 (de) 2003-12-05 2003-12-05 Universelles ophthalmologisches Untersuchungsgerät und ophthalmologisches Untersuchungsverfahren
DE10357734.3 2003-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005169098A JP2005169098A (ja) 2005-06-30
JP4746865B2 true JP4746865B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=34625662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004334429A Expired - Fee Related JP4746865B2 (ja) 2003-12-05 2004-11-18 万能形眼科検査装置及び眼科検査方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7284860B2 (ja)
JP (1) JP4746865B2 (ja)
DE (1) DE10357734B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101405227B1 (ko) 2013-04-02 2014-06-10 현대자동차 주식회사 컨베이어 라인의 속도측정장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068417A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Topcon Corp 検眼装置
GB0612096D0 (en) * 2006-06-19 2006-07-26 Greater Glasgow Nhs Board Functional imaging of the retina
NZ773818A (en) 2015-03-16 2022-07-29 Magic Leap Inc Methods and systems for diagnosing and treating health ailments
WO2017176898A1 (en) 2016-04-08 2017-10-12 Magic Leap, Inc. Augmented reality systems and methods with variable focus lens elements
KR102011488B1 (ko) * 2016-09-07 2019-08-16 한국전자통신연구원 열분포 모니터링을 위한 내시경 장치
CN110537122B (zh) 2017-02-23 2022-04-29 奇跃公司 基于偏振转换的可变焦虚拟图像设备
DE102018107623A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Imedos Systems GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Untersuchung der neurovaskulären Kopplung im Auge eines Patienten
DE102018215307A1 (de) * 2018-09-10 2020-03-12 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren zur Steuerung der Beleuchtung ophthalmologischer Geräte

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174145A (ja) * 1983-03-22 1984-10-02 興和株式会社 眼底カメラ
DE3422144A1 (de) * 1984-06-14 1985-12-19 Josef Prof. Dr. 6900 Heidelberg Bille Geraet zur darstellung flaechenhafter bereiche des menschlichen auges
US4580559A (en) * 1984-07-24 1986-04-08 Esperance Francis A L Indirect ophthalmoscopic photocoagulation delivery system for retinal surgery
JPS6257537A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 キヤノン株式会社 眼底観察撮影装置
JPH06133934A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Nikon Corp 眼底撮像装置
JPH078459A (ja) * 1993-06-22 1995-01-13 Canon Inc 眼科撮影装置
DE19648935B4 (de) * 1996-11-26 2008-05-15 IMEDOS Intelligente Optische Systeme der Medizin- und Messtechnik GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung von Gefäßen
JPH11113851A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Topcon Corp 眼底カメラ
IL125614A (en) * 1998-07-31 2003-01-12 Amiram Grinvald System and method for non-invasive imaging of retinal function
JP4250721B2 (ja) * 1999-03-15 2009-04-08 カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 眼検査用立体顕微鏡における照明装置及びその方法
JP2001178681A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Topcon Corp 眼底カメラ
DE10151314A1 (de) * 2001-10-17 2003-04-30 Zeiss Carl Jena Gmbh Ophthalmologisches Untersuchungsgerät
JP4137799B2 (ja) * 2002-03-28 2008-08-20 ハイデルベルク・エンジニアリング・オプテイツシユ・マースズユステーム・ゲー・エム・ベー・ハー 眼底検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101405227B1 (ko) 2013-04-02 2014-06-10 현대자동차 주식회사 컨베이어 라인의 속도측정장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE10357734B4 (de) 2009-10-01
US7284860B2 (en) 2007-10-23
JP2005169098A (ja) 2005-06-30
US20050122475A1 (en) 2005-06-09
DE10357734A1 (de) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6705726B2 (en) Instrument for eye examination and method
JP4113005B2 (ja) 眼の検査用機器
JP5031405B2 (ja) 眼科撮影装置、眼科撮影装置の制御方法およびプログラム
US11471041B2 (en) Photobleaching device and method and dark adapted perimetry device and dark adapted perimetry method
US11723535B2 (en) Device and method for examining the retinal vascular endothelial function
JP2008295971A (ja) 眼底カメラ
JP4746865B2 (ja) 万能形眼科検査装置及び眼科検査方法
JP2014079392A (ja) 眼科撮影装置
JP2014073205A (ja) 眼底撮影装置
JP2018201835A (ja) 視機能検査装置
JP7373502B2 (ja) 患者の眼での神経血管連関を検査するための方法及び装置
JP2008212375A (ja) 眼科撮影装置
JP2007319416A (ja) 網膜機能計測装置
JP2000107133A (ja) 眼撮影装置
JPWO2020111103A1 (ja) 眼科装置
JP3206958B2 (ja) 眼科装置
JP5864123B2 (ja) 眼底撮影装置
JP6784019B2 (ja) 眼底撮影装置および眼科用情報処理プログラム
JP4948905B2 (ja) 網膜機能計測装置
JP2021154160A (ja) 眼科撮影装置
JP2020130525A (ja) 眼科装置
JPH06114007A (ja) 眼科撮影装置
JP2007319415A (ja) 網膜機能計測装置
JP2007319418A (ja) 網膜機能計測装置
JPH025919A (ja) 眼科検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4746865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees