JP4745393B2 - ポリベンゾビスオキサゾール含有繊維の製造方法 - Google Patents

ポリベンゾビスオキサゾール含有繊維の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4745393B2
JP4745393B2 JP2008521520A JP2008521520A JP4745393B2 JP 4745393 B2 JP4745393 B2 JP 4745393B2 JP 2008521520 A JP2008521520 A JP 2008521520A JP 2008521520 A JP2008521520 A JP 2008521520A JP 4745393 B2 JP4745393 B2 JP 4745393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polymer
polybenzobisoxazole
fiber
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008521520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009501286A5 (ja
JP2009501286A (ja
Inventor
リー,キウ−セウング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2009501286A publication Critical patent/JP2009501286A/ja
Publication of JP2009501286A5 publication Critical patent/JP2009501286A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745393B2 publication Critical patent/JP4745393B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/96Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from other synthetic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/22Polybenzoxazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

本発明は、ポリベンゾビスオキサゾール含有繊維の新規製造方法に関する。これは最初に非ポリベンゾビスオキサゾール繊維を形成し、そして繊維ポリマーの繰り返し単位をポリベンゾビスオキサゾールへと変換することによって達成される。
ロッド様ポリマーから形成される繊維は、一般的に、防弾、ロープおよびケーブル、ならびに耐切断性衣服を含む様々な用途で使用される。ポリベンゾビスオキサゾールポリマーは、それらのロッド様構造のため、優れた物性を提供する。
ロッド様ポリマーからの繊維は、典型的に、紡糸口金を通してポリマー溶液を押出すことによって形成される。ポリ(ベンゾ[1,2d:5,4−d’]ビスオキサゾール−2,6−ジイル−1,4−フェニレン)のような(シス−ポリベンゾビスオキサゾールポリマー)(c−PBO)の限られた溶解性のため、かかるポリマーから製造される繊維は、典型的に、ポリリン酸(PPA)のような強い鉱酸から紡糸される。時間が経過しても繊維に存在する残留ポリリン酸は、繊維の物性を低下させる原因となり得る。
従って、ポリリン酸を使用せずに、ポリベンゾビスオキサゾールポリマーのシス異性体のような繊維を製造する方法が必要である。
本発明は、
a)溶媒と、次の構造:
Figure 0004745393
[式中、
Ar
Figure 0004745393
であり、Ar
Figure 0004745393
である]を有するポリマーとを含んでなるポリマー溶液を形成する工程と、
b)酸素原子を提供するアルキルカルボン酸の存在下で、a)のポリマー溶液と、酸化剤とを接触させて、Arの少なくとも一部をヒドロキシル化し、オルトヒドロキシル基を有するヒドロキシル化ポリマーを形成する工程と、
c)工程b)のヒドロキシル化ポリマーから繊維を形成する工程と、
d)繊維を加熱して、オルト−ヒドロキシル基の少なくとも一部の閉環を形成する工程と
を含んでなるポリベンゾビスオキサゾール含有繊維の製造方法に関する。
本発明は、最初に芳香族ポリアミド繊維を製造し、そしてその後芳香族ポリアミド繊維をポリベンゾビスオキサゾール含有繊維に変換することによって、ポリベンゾビスオキサゾール含有繊維を製造する方法に関する。
反応手順の最初の工程は、発明の開示に定義される構造Iのポリマーの溶液を形成することを含む。溶液の形成において代表的な溶媒には、限定されないが、硫酸、ポリリン酸、メタンスルホン酸、n−メチルピロリジノン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドおよびテトラヒドロフランが含まれる。好ましくは、溶媒は硫酸またはn−メチルピロリジノンである。最も好ましくは、溶媒は硫酸である。
構造Iのポリマーは当該分野で既知であり、そして芳香族ジアミンと芳香族二酸との反応によって形成可能である。
適切なジアミンモノマーには、限定されないが、p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、4,4’−ジフェニルジアミン、3,3’−ジフェニルジアミン、3,4’−ジフェニルジアミン、4,4’−オキシジフェニルジアミン、3,3’−オキシジフェニルジアミン、3,4’−オキシジフェニルジアミン、4,4’−スルホニルジフェニルジアミン、3,3’−スルホニルジフェニルジアミン、4,4’−スルホニルジフェニルジアミン、3,3’−スルホニルジフェニルジアミンおよび3,4’−スルホニルジフェニルジアミンが含まれる。好ましくは、芳香族ジアミンは、m−フェニレンジアミンまたはp−フェニレンジアミンである。適切な二酸モノマーには、限定されないが、テレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、4,4’−オキシジ安息香酸、3,3’−オキシジ安息香酸、3,4’−オキシジ安息香酸、4,4’−スルホニルジ安息香酸、3,3’−スルホニルジ安息香酸、3,4’−スルホニルジ安息香酸、4,4’−ジ安息香酸、3,3’−ジ安息香酸および3,4’−ジ安息香酸が含まれる。好ましくは、二酸モノマーは、テレフタル酸、イソフタル酸または2,6−ナフタレンジカルボン酸であり、テレフタル酸が最も好ましい。
Arが定義される場合、構造は以下のように表記される。
Figure 0004745393
好ましい構造Iポリマーは、次の構造を有する。
Figure 0004745393
この構造Icは一般的にPPD−Tと呼ばれる。
さらに好ましい構造Iポリマーは、次の構造を有する。
Figure 0004745393
この構造Idは一般的にMPD−Tと呼ばれる。
反応手順のさらなる工程は、構造IのAr基をヒドロキシル化して、オルトヒドロキシル基をもたらすことを含んでなる。ヒドロキシル化の工程は、アルキルカルボン酸および酸化剤の使用を含む。適切なアルキルカルボン酸には、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸等が含まれる。好ましくは、アルキルカルボン酸はギ酸または酢酸である。最も好ましくは、アルキルカルボン酸は酢酸である。アルキルカルボン酸は、硫酸より低い解離定数を有し、そしてヒドロキシル化のために必要な酸素を含有する。
適切な酸化剤には、ニトロシル硫酸、四酢酸鉛および硝酸ナトリウムが含まれる。好ましくは、酸化剤はニトロキシ硫酸である。
好ましくは、酸化剤は、不活性雰囲気下で機械的に撹拌しながら、酸を含有するポリマー溶液に添加される。不活性雰囲気とは、本質的に不活性である雰囲気を意味する。適切な不活性雰囲気としては、限定されないが、窒素、ヘリウムおよび貴ガスが挙げられる。
構造IのAr基のヒドロキシル化によって、ポリマー中に以下が存在するであろう。
Figure 0004745393
Ia、Ib、IcおよびIdに対して相当するヒドロキシル化構造は、次の通りである。
Figure 0004745393
代表的なヒドロキシル化工程で、Ar基の一部のみがヒドロキシル化されるであろうことは理解される。従って、ほとんどの場合、未反応のAr基が最終的なポリマーに存在するであろう。
本方法のさらなる工程は、Ar基がオルトヒドロキシル基を含有するポリマー(ならびに未反応Ar基を含有するポリマー)からの繊維の形成を含む。この工程は、芳香族ポリアミド繊維の形成における既知および従来の方法で行われてよい。この工程は、湿式紡糸、乾燥ジェット湿式(エアーギャップ)紡糸、ジェット減衰紡糸、遠心紡糸、電子紡糸等のような溶液から繊維を紡糸するいずれかの技術によって実行可能である。本発明の繊維紡糸のために最も有用な方法の例は、米国特許第3,869,429号明細書、米国特許第3,869,430号明細書および米国特許第3,767,756号明細書に見ることができる。繊維形成後、ヒドロキシル化ポリマー繊維は、洗浄、pH変性、加熱処理、乾燥および結晶化のような、残留溶媒の量を低下させ、繊維の機械特性を改善するための当該分野で既知の方法によって加工可能である。好ましくは、繊維を水浴中で凝固させて、第2の水浴中で洗浄し、中和浴で中和し、そして乾燥させる。
反応手順のさらなる工程は、形成された繊維の加熱を利用する。加熱工程によって、オルトヒドロキシル基を含有するAr基の一部の閉環が生じる。便宜上、適切な温度範囲は、170〜280℃、好ましくは185〜250℃であり、最も好ましい温度は、200℃と240℃との間である。代表的な加熱時間は5〜60秒の範囲である。
従って、ポリマー繊維を含有するオキサゾールが形成される。
加熱の間に繊維が、繊維形成において既知の張力を受けることは理解される。適切な張力は、1デニールにつき1.0〜18.0グラム(gpd)の範囲にあり、2.0〜10.0gpdが好ましく、そして2.5〜5.0gpdが最も好ましい。
閉環の結果、繊維は以下の構造の繰返し単位を含有する。
Figure 0004745393
構造IIa、b、cおよびdから得られる相当する閉環構造は、次の通りである。
Figure 0004745393
加熱工程で、典型的に、オルトヒドロキシル基を含有するAr基の一部のみが、閉環、すなわち、オキサゾール含有ポリマーをもたらすことが理解される。しかしながら、少なくとも30%、そして一般的に50%より多くのオルトヒドロキシル基が変換されると考えられる。
従って、本発明において、繊維中の最終的なポリマーは、典型的に、少なくとも構造III、ならびに構造Iおよび構造IIの少なくとも1種の繰返し単位を含有する。しかしながら、構造IIIが構造Iまたは構造IIの1種のみと一緒に存在することは、本発明の範囲内である。
また、反応手順に関して、Iaの使用の指示によって、ヒドロキシル化に関してIIa、そして閉環に関してIIIaがもたらされる。同様に、b、cおよびdの指示は、ヒドロキシル化に進む、および閉環に進む出発ポリマー種において適用できる。
上述したように、構造IcまたはIdの好ましい出発材料はPPD−TまたはMPD−Tである。以下は、反応手順の略図を表す。
トランス;
Figure 0004745393
シス;
Figure 0004745393
試験方法
強度、伸びおよび弾性率をASTM D 3822に従って決定する。強度(破断強度)、破断点伸びおよび弾性率をインストロン(Instron)試験機上で試験繊維を破断することによって決定する。強度を、線密度によって除算された破断応力として報告する。弾性率を、強度と同様の単位に変換された初期応力/歪み曲線の勾配として報告する。伸びは、破断時の長さの増加百分率である。
固有粘度は、ポリマーの質量濃度に対する相対的な粘度の自然対数の比率であり、25℃で100mlの濃硫酸中の0.5gのポリマーの溶液に対して測定される。
相対粘度は、溶媒の粘度に対する溶液中ポリマーの粘度の比率であり、一定温度での溶媒の流出時間によって除算された溶液の流出時間によって表される。
以下の実施例において、全ての部およびパーセントは、他に明記されない限り重量による。
実施例1
窒素インレット/アウトレットおよび高圧空気によって駆動されるバスケットスターラーを備えた反応釜をシリコーン油浴中にセットアップした。固有粘度6.0のPPD−T[p−フェニレンテレフタルアミド]3.0グラム、および硫酸100グラムを窒素下で添加し、そして混合物を徐々に約70℃まで加熱し、溶液を形成した。この溶液に、ニトロシル硫酸(95%)1.68グラムおよび酢酸1グラムを添加した。NSAおよびPPD−Tを基準としたニトロ硫酸(NSA)のモル%は50.0%であった。溶液を窒素下で70℃で12時間撹拌した。溶液の色は、ヒドロキシル化反応の結果として黄色から青みがかった緑色へと変化した。得られた溶液は室温で水性媒体中で沈殿し、これを5回、それぞれ200mlの水で洗浄し、そして最後に希釈水酸化ナトリウム溶液で約9のpHまで中和された。黄褐色の沈殿ポリマーを濾過し、そして窒素下で一晩120℃で真空オーブン中で乾燥させた。乾燥されたが加熱処理されていない試料を、標準燃焼法によるC、H、NおよびOに関する元素分析にかけた。結果は以下の通りである。
Figure 0004745393
以下の計算から、(PPD−Tに関して定義された)Ar基の約15%がヒドロキシル化されたと決定された。
(試料のO含有量−PPD−T対照のO含有量)/(100%置換のO含有量−PPD−T対照のO含有量)(13.67−11.81)/(23.68−11.81)×100=(1.86/11.87)×100=15.67%
実施例2〜7
100%硫酸20.4kgおよび酢酸0.21kgを窒素下で二軸スパイラルブレードを備えたミキサー中で冷凍した。この冷凍された硫酸スラリーにPPD−Tポリマー4.9kgを−20℃で添加した。温度を15分間かけて約82℃まで徐々に上げながら、混合物を連続的に撹拌した。表1に示される様々な量のニトロシル硫酸を溶液に添加した。混合物を窒素下で82℃で激しく混合しながら、さらに2時間撹拌した。ポリマー溶液(濃緑色)を、米国特許第3,819,587号明細書に記載されるように標準エアーギャップ紡糸によって繊維へと紡糸し、1.5dpfフィラメントの400デニールヤーンを形成した。次いで、このヤーンを15分間、185℃の温度で閉環を生じるように加熱処理した。
Figure 0004745393
次に、本発明の好ましい態様を示す。
1. a)溶媒と、次の構造:
Figure 0004745393
[式中、
Ar 1
Figure 0004745393
であり、Ar 2
Figure 0004745393
である]を有するポリマーとを含んでなるポリマー溶液を形成する工程と、
b)酸素原子を提供するアルキルカルボン酸の存在下で、a)のポリマー溶液と、酸化剤とを接触させて、Ar 1 の少なくとも一部をヒドロキシル化し、オルトヒドロキシル基を有するヒドロキシル化ポリマーを形成する工程と、
c)工程b)のヒドロキシル化ポリマーから繊維を形成する工程と、
d)繊維を加熱して、オルト−ヒドロキシル基の少なくとも一部の閉環を形成する工程と
を含んでなるポリベンゾビスオキサゾール含有繊維の製造方法。
2. Ar 1 が、
Figure 0004745393
である上記1に記載の方法。
3. Ar 2 が、
Figure 0004745393
である上記2に記載の方法。
4. Ar 1 が、
Figure 0004745393
である上記1に記載の方法。
5. Ar 2 が、
Figure 0004745393
である上記4に記載の方法。
6. 酸化剤が、ニトロ硫酸、四酢酸鉛または硝酸ナトリウムである上記1に記載の方法。
7. 酸化剤がニトロ硫酸である上記6に記載の方法。
8. アルキルカルボン酸がギ酸または酢酸である上記1に記載の方法。
9. アルキルカルボン酸が酢酸である上記8に記載の方法。
10. 加熱が170〜280℃の範囲内である上記1に記載の方法。

Claims (1)

  1. a)溶媒と、次の構造:
    Figure 0004745393
    [式中、
    Ar1
    Figure 0004745393
    であり、Ar2
    Figure 0004745393
    である]を有するポリマーとを含んでなるポリマー溶液を形成する工程と、
    b)酸素原子を提供するアルキルカルボン酸の存在下で、a)のポリマー溶液と、酸化剤とを接触させて、Ar1の少なくとも一部をヒドロキシル化し、オルトヒドロキシル基を有するヒドロキシル化ポリマーを形成する工程と、
    c)工程b)のヒドロキシル化ポリマーから繊維を形成する工程と、
    d)繊維を加熱して、オルト−ヒドロキシル基の少なくとも一部の閉環を形成する工程と
    を含んでなるポリベンゾビスオキサゾール含有繊維の製造方法。
JP2008521520A 2005-07-13 2006-07-12 ポリベンゾビスオキサゾール含有繊維の製造方法 Expired - Fee Related JP4745393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/180,239 US7465782B2 (en) 2005-07-13 2005-07-13 Method for making polybenzobisoxazole containing fiber
US11/180,239 2005-07-13
PCT/US2006/026869 WO2007008886A1 (en) 2005-07-13 2006-07-12 Method for making polybenzobisoxazole containing fiber

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009501286A JP2009501286A (ja) 2009-01-15
JP2009501286A5 JP2009501286A5 (ja) 2009-08-27
JP4745393B2 true JP4745393B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=37101585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521520A Expired - Fee Related JP4745393B2 (ja) 2005-07-13 2006-07-12 ポリベンゾビスオキサゾール含有繊維の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7465782B2 (ja)
EP (1) EP1907449B1 (ja)
JP (1) JP4745393B2 (ja)
KR (1) KR101246013B1 (ja)
CN (1) CN101223213B (ja)
BR (1) BRPI0613814A2 (ja)
CA (1) CA2614965C (ja)
DE (1) DE602006004874D1 (ja)
MX (1) MX2008000409A (ja)
WO (1) WO2007008886A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501269A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリベンゾビスオキサゾール含有ポリマーの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2663762A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Boston Scientific Limited Endoprostheses
CN103304817B (zh) * 2013-05-14 2015-12-02 徐州斯尔克纤维科技股份有限公司 一种改性聚苯并二噁唑树脂聚合物的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4423202A (en) * 1981-05-05 1983-12-27 Celanese Corporation Process for the production of high molecular weight para ordered aromatic heterocyclic polymer
JP2003138014A (ja) * 2001-10-25 2003-05-14 Ind Technol Res Inst ポリ(イミド−ベンゾオキサゾール)コポリマー

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819587A (en) 1969-05-23 1974-06-25 Du Pont Wholly aromatic carbocyclic polycarbonamide fiber having orientation angle of less than about 45{20
US3869429A (en) 1971-08-17 1975-03-04 Du Pont High strength polyamide fibers and films
US3869430A (en) 1971-08-17 1975-03-04 Du Pont High modulus, high tenacity poly(p-phenylene terephthalamide) fiber
US3767756A (en) 1972-06-30 1973-10-23 Du Pont Dry jet wet spinning process
JPH01159024A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Central Glass Co Ltd 気体分離膜
US5151490A (en) 1989-10-23 1992-09-29 The Dow Chemical Company Polybenzoxazoles having pendant methyl groups
JP3006870B2 (ja) * 1990-11-02 2000-02-07 旭化成工業株式会社 含フッ素芳香族ポリアミド、その誘導体及びその製法並びに用途
KR0134753B1 (ko) * 1993-02-26 1998-04-18 사토 후미오 폴리아미드산 조성물
DE59814201D1 (de) 1997-09-24 2008-05-15 Infineon Technologies Ag Polybenzoxazol- und Polybenzothiazol-Vorstufen
EP1333077A4 (en) * 2000-10-20 2004-07-07 Nippon Kayaku Kk VARNISH CONTAINING POLYAMIDE RESIN AND USE THEREOF

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4423202A (en) * 1981-05-05 1983-12-27 Celanese Corporation Process for the production of high molecular weight para ordered aromatic heterocyclic polymer
JP2003138014A (ja) * 2001-10-25 2003-05-14 Ind Technol Res Inst ポリ(イミド−ベンゾオキサゾール)コポリマー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501269A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリベンゾビスオキサゾール含有ポリマーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101223213A (zh) 2008-07-16
WO2007008886A1 (en) 2007-01-18
KR20080033398A (ko) 2008-04-16
DE602006004874D1 (de) 2009-03-05
JP2009501286A (ja) 2009-01-15
BRPI0613814A2 (pt) 2011-02-15
MX2008000409A (es) 2008-03-10
US7465782B2 (en) 2008-12-16
CA2614965A1 (en) 2007-01-18
KR101246013B1 (ko) 2013-03-20
EP1907449B1 (en) 2009-01-14
US20070013102A1 (en) 2007-01-18
CA2614965C (en) 2013-04-02
CN101223213B (zh) 2011-03-30
EP1907449A1 (en) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745393B2 (ja) ポリベンゾビスオキサゾール含有繊維の製造方法
EP2152781A1 (en) Polybenzazoles and polybenzazole precursors
JP4938775B2 (ja) ポリベンゾビスオキサゾール含有ポリマーの製造方法
US20070015899A1 (en) Polybenzobisoxazole containing fiber
JPWO2007094503A1 (ja) ポリアミド
EP2218807B1 (en) Heat treatment for increasing compressive strentgh of PPTA filaments
US20070015897A1 (en) Method for making polybenzobisoxazole containing polymer
JPH10511993A (ja) アラミド組成物
Zhang et al. Influence of cyclodehydration on formation and properties of poly (p-phenylene-1, 3, 4-oxadiazole) fibre
JPH05194732A (ja) 芳香族コポリアミドとその製造法
JPS6329008B2 (ja)
JP2009040804A (ja) ポリアミド
SU359836A1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ПОЛИАМИДОИМИДОВИностранец Пьер Алл р (Франци )Иностранна фирма «Родиасета»(Франци )
JPH0742611B2 (ja) ポリイミド繊維
JP2008038326A (ja) 耐炎ポリマーを含有する分散体、耐炎繊維および炭素繊維

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081128

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees