JP4742022B2 - Mobile terminal and program - Google Patents

Mobile terminal and program Download PDF

Info

Publication number
JP4742022B2
JP4742022B2 JP2006350222A JP2006350222A JP4742022B2 JP 4742022 B2 JP4742022 B2 JP 4742022B2 JP 2006350222 A JP2006350222 A JP 2006350222A JP 2006350222 A JP2006350222 A JP 2006350222A JP 4742022 B2 JP4742022 B2 JP 4742022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mask
password
digits
masked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006350222A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008160745A (en
Inventor
誠也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority to JP2006350222A priority Critical patent/JP4742022B2/en
Publication of JP2008160745A publication Critical patent/JP2008160745A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4742022B2 publication Critical patent/JP4742022B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、データの不正使用を防止する携帯端末及びプログラムに関する。   The present invention relates to a portable terminal and a program for preventing unauthorized use of data.

従来、携帯電話などの端末装置では、電話帳等のデータ記憶機能全体を通常4桁程度の暗証番号(パスワード)で秘匿化するため、暗証番号を設定すると、どのデータを利用する場合でも、常に4桁程度の暗証番号を入力しなければならず、操作が煩雑になり、面倒になるという問題がある。また、暗証番号が漏洩してしまった場合には、不正な暗証番号の入力で全てのデータを見られてしまうという問題がある。   Conventionally, in a terminal device such as a mobile phone, the entire data storage function such as a phone book is normally concealed with a password (password) of about 4 digits. Therefore, when a password is set, any data is always used. There is a problem that a password of about 4 digits has to be input, and the operation becomes complicated and troublesome. In addition, when the password is leaked, there is a problem that all data can be viewed by inputting an incorrect password.

例えば、従来技術としては、キーワード毎(使用者別)に暗証番号が設定可能で、メモリダイヤルをキーワード毎(使用者別)に登録可能とする技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。該従来技術によれば、使用者(キーワード)毎に暗証番号を設定することができるため、何れかの使用者の暗証番号が不正に入力されても、その使用者以外のデータ(メモリダイヤル)を見ることも使用することもできない。   For example, as a conventional technique, a technique has been proposed in which a personal identification number can be set for each keyword (for each user) and a memory dial can be registered for each keyword (for each user) (see, for example, Patent Document 1). ). According to the prior art, since a personal identification number can be set for each user (keyword), even if the personal identification number of any user is illegally entered, data other than that user (memory dial) You cannot see or use it.

特開平7−38634号公報JP 7-38634 A

しかしながら、上記従来技術(特許文献1)では、データ毎の暗証番号設定までには至っていないため、やはり、不正な暗証番号の入力でキーワード毎に登録されている全てのデータ(入力された暗証番号の使用者のデータ)が見られたり、使用されたりしてしまうという問題がある。   However, since the above-described prior art (Patent Document 1) has not yet reached the setting of the personal identification number for each data, all the data registered for each keyword (input personal identification number) by the input of an illegal personal identification number is also used. Data) can be seen or used.

そこで本発明は、データ毎に独立して秘匿化することで、ユーザの利便性を損なうことなく、データの漏洩、不正使用を防ぐことができる携帯端末及びプログラムを提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a mobile terminal and a program that can prevent data leakage and unauthorized use without impairing user convenience by concealing each data independently.

上記目的達成のため、請求項1、記載の発明は、記憶手段に記憶されているデータの出力が指示されると、指示されたデータを、記憶されている複数のデータの中から取得し、マスクする際の桁数を、データの最終利用日時からの経過時間に応じて決定し、該取得されたデータを決定された桁数だけマスクして表示し、表示されたデータのマスクされた桁に対して入力された文字がマスクされた文字と一致するか否かを判定し、双方の文字が一致すると判定された場合には、データの出力を許可することを特徴とする。 In order to achieve the above object, when the output of the data stored in the storage means is instructed, the invention described in claims 1 and 9 obtains the instructed data from a plurality of stored data. The number of digits for masking is determined according to the elapsed time from the date and time of the last use of the data, the acquired data is masked and displayed by the determined number of digits , and the displayed data is masked It is determined whether or not a character input to a digit matches a masked character, and if it is determined that both characters match, data output is permitted.

また、好ましい態様として、例えば請求項2記載のように、請求項1記載の端末装置において、前記記憶手段は、記憶されているデータ毎に、前記データマスク手段によるマスクを許可するか否かを示すマスク許可情報を更に記憶し、前記データマスク手段は、前記データ取得手段により取得されたデータに対する前記マスク許可情報に基づいて、データの一部の桁をマスクするか否かを決定するようにしてもよい。   As a preferred mode, for example, as in claim 2, in the terminal device according to claim 1, the storage means determines whether or not to permit masking by the data mask means for each stored data. The mask permission information is further stored, and the data mask means determines whether to mask some digits of the data based on the mask permission information for the data acquired by the data acquisition means. May be.

また、好ましい態様として、例えば請求項3記載のように、請求項1記載の端末装置において、前記記憶手段は、記憶されているデータ毎に、前記データマスク手段によりマスクされる桁位置を示すマスク桁情報を更に記憶し、前記データマスク手段は、前記データ取得手段により取得されたデータに対する前記マスク桁情報に基づいて、データの一部の桁をマスクすようにしてもよい。 In a preferable embodiment, for example, as according to claim 3, wherein, in the terminal apparatus according to claim 1, wherein said storage means, for each data stored, mask indicating masked Ru digit positions by said data mask means further stores the digit information, the data mask means, based on the mask digits information for the data acquired by the data acquisition means, a portion of the digits of the data may be you mask.

また、好ましい態様として、例えば請求項4記載のように、請求項1記載の端末装置において、前記データマスク手段は、マスクする桁の位置を、前記記憶手段に記憶されているデータの出力毎にランダムに変更するようにしてもよい。   As a preferred mode, for example, as in claim 4, in the terminal device according to claim 1, the data mask means sets the position of the digit to be masked for each output of data stored in the storage means. You may make it change at random.

また、好ましい態様として、例えば請求項5記載のように、請求項2記載の端末装置において、前記記憶手段に記憶されている複数のデータのうち、前記データマスク手段によるマスクが許可されているデータ毎に、前記判定手段によって不一致と判定された回数を計測する不一致回数計測手段と、前記不一致回数計数手段により計測された回数が所定の回数に達した場合に、前記記憶手段に記憶されている全データを出力するための認証を行う認証手段とを更に具備するようにしてもよい。   Moreover, as a preferable aspect, for example, as described in claim 5, in the terminal device according to claim 2, data that is allowed to be masked by the data masking means among a plurality of data stored in the storage means. Each time the number of times of non-coincidence is determined by the determination means, and when the number of times measured by the non-coincidence count counting means reaches a predetermined number, the information is stored in the storage means. You may make it further comprise the authentication means which performs the authentication for outputting all the data.

また、好ましい態様として、例えば請求項6記載のように、請求項1記載の端末装置において、前記データマスク手段によりマスクされる桁とは異なる一部の桁を、前記マスク文字入力手段からの文字入力を必要としない、前記データマスク手段により置き換えられる記号とは異なる記号に置き換えてマスクする第2のデータマスク手段を更に具備するようにしてもよい。   Further, as a preferred aspect, for example, as in claim 6, in the terminal device according to claim 1, a part of digits different from the digits masked by the data mask means are characters from the mask character input means. There may be further provided a second data masking means that does not require input and masks by replacing with a symbol different from the symbol replaced by the data masking means.

また、上記目的達成のため、請求項7、10記載の発明は、記憶手段に記憶されているデータを利用する際に、パスワード記憶手段に記憶されているパスワードを取得し、パスワードをマスクする際の桁数を、データの最終利用日時からの経過時間に応じて決定し、該取得されたパスワードを決定された桁数だけマスクして表示し、該表示されたパスワードのマスクされた桁に対して入力された文字がマスクされた文字と一致するか否かを判定し、双方の文字が一致すると判定された場合には、データの利用を許可する一方、双方が一致しないと判定された場合には、データの利用を不許可とすることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the inventions according to claims 7 and 10 can obtain the password stored in the password storage means and mask the password when using the data stored in the storage means. The number of digits is determined according to the elapsed time from the date and time of the last use of the data, the acquired password is masked and displayed for the determined number of digits , and the masked digits of the displayed password are displayed. If the entered character matches the masked character, and if both characters match, it is allowed to use the data, but both are determined not to match Is characterized in that the use of data is not permitted.

また、好ましい態様として、例えば請求項記載のように、請求項7記載の端末装置において、前記パスワードマスク手段は、マスクする桁の位置を、前記記憶手段に記憶されているデータの利用毎にランダムに変更するようにしてもよい。
Further, as a preferred aspect, for example, as in claim 8, in the terminal device according to claim 7, the password mask means sets the position of the digit to be masked for each use of data stored in the storage means. You may make it change at random.

本発明によれば、データ毎に独立して秘匿化することで、ユーザの利便性を損なうことなく、データの漏洩、不正使用を防ぐことができるという利点が得られる。
また、本発明によれば、簡易マスク機能の対象を全体にかかるパスワードにまで対象を広げたので、従来のように常に4桁程度のパスワードを入力する必要がなくなり、ユーザの利便性を向上させることができる。
According to the present invention, it is possible to obtain an advantage that data leakage and unauthorized use can be prevented without impairing user convenience by concealing each data independently.
Further, according to the present invention, since the object of the simple mask function is extended to the password for the whole, it is not necessary to always input a password of about 4 digits as in the conventional case, and the convenience of the user is improved. be able to.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

A.第1実施形態
A−1.第1実施形態の構成
図1は、本発明の第1実施形態による携帯電話の構成を示すブロック図である。図1において、通信部1は、図示しない無線基地局を介して、発着信を制御して音声通話やデータ通信などを行う。操作部2は、電話番号や、パスワード等の各種データ、各種メニューの呼び出し・選択・発信などの動作指示などを入力する。記憶部3は、所定のプログラムや、各種パラメータなどを記憶するとともに(ROM)、制御部6の作業用エリアとして用いられる(RAM)。特に、本第1実施形態では、記憶部3には、相手先の氏名、電話番号などからなるアドレス帳データベース3−1を保持している。なお、該アドレス帳データベース3−1の詳細については後述する。
A. First embodiment A-1. Configuration of First Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile phone according to a first embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a communication unit 1 controls voice calls and data communication through a radio base station (not shown). The operation unit 2 inputs telephone numbers, various data such as passwords, operation instructions for calling, selecting, and calling various menus. The storage unit 3 stores a predetermined program and various parameters (ROM) and is used as a work area for the control unit 6 (RAM). In particular, in the first embodiment, the storage unit 3 holds an address book database 3-1 including the name of the other party, a telephone number, and the like. The details of the address book database 3-1 will be described later.

表示部4は、例えば、LCD(Liquid Crystal
Display)や有機EL(Electro Luminescence)等で構成され、電波強度や電池残量などの端末状態、メール文書、発信時における相手先リストや、発信相手の電話番号などを表示する。電話部5は、音声通話において、マイク5−2からの音声を取り込み、デジタル信号に変換して制御部6に供給する一方、相手電話の音声信号をアナログ信号に変換してスピーカ5−1から出力する。
The display unit 4 is, for example, an LCD (Liquid Crystal
Display), organic EL (Electro Luminescence), etc., and displays terminal status such as radio wave intensity and remaining battery level, mail document, destination list at the time of outgoing call, telephone number of outgoing call partner, and the like. In the voice call, the telephone unit 5 takes in the voice from the microphone 5-2, converts it into a digital signal and supplies it to the control unit 6, while converting the voice signal of the other party telephone into an analog signal from the speaker 5-1. Output.

制御部6は、上述した各部の動作を所定のプログラムに従って制御する。特に、本第1実施形態では、通常の着信処理や、電話帳、発信・着信履歴の電話番号を表示する際の電話番号の簡易マスク処理(後述)などを行うようになっている。電源部7は、充電可能な二次電池からなり、上述した各部へ動作用の電力を供給する。   The control unit 6 controls the operation of each unit described above according to a predetermined program. In particular, in the first embodiment, normal incoming call processing, simple masking processing (to be described later) of telephone numbers when displaying telephone numbers in the telephone directory and outgoing / incoming call history, and the like are performed. The power supply part 7 consists of a rechargeable secondary battery, and supplies the electric power for operation | movement to each part mentioned above.

次に、図2は、上述したアドレス帳データベース3−1のデータ構成の一例を示す概念図である。アドレス帳データベース3−1は、相手の氏名、氏名の読み、相手の電話番号、簡易マスクを許可するか否かを示す簡易マスク許可情報、簡易マスクする場合のマスク桁数からなる。上述した氏名、読み、電話番号、簡易マスク許可情報、マスク桁数が1つのレコードを構成し、各レコードには、順番にNo.が割り当てられている。   Next, FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example of the data configuration of the address book database 3-1. The address book database 3-1 includes the name of the other party, the reading of the name, the telephone number of the other party, simple mask permission information indicating whether or not simple mask is permitted, and the number of mask digits when simple masking is performed. The above-mentioned name, reading, phone number, simple mask permission information, and number of mask digits constitute one record. Is assigned.

ここで、簡易マスク処理について説明する。簡易マスク処理とは、アドレス帳データベース3−1の電話番号を表示する際に、電話番号の複数の桁(1〜3桁程度)を伏せ字(マスク:所定の記号への置き換え)で表示し、ユーザに伏せ字にした数字を入力させて、アドレス帳データベース3−1に記憶されている数字と一致した場合に発信を許可する一連の処理である。例えば、元の電話番号「09051215698」に対して、末尾2桁をマスクした場合には、末尾2桁が伏せ字にされ、「090512156**」と表示される。そして、ユーザによって、「*」の位置の数字「9」、「8」が正しく入力された場合に発信を許可する。   Here, the simple mask process will be described. The simple mask process is to display a plurality of digits (about 1 to 3 digits) of phone numbers in masked characters (mask: replacement with a predetermined symbol) when displaying the phone numbers in the address book database 3-1. This is a series of processes that allow a user to input a number that has been turned upside down and permit outgoing calls when the number matches the number stored in the address book database 3-1. For example, when the last two digits are masked with respect to the original telephone number “09051215698”, the last two digits are turned over and displayed as “090512156 **”. Then, the transmission is permitted when the numbers “9” and “8” at the position of “*” are correctly input by the user.

また、本第1実施形態では、電話番号毎に簡易マスクを行うか否かを設定可能としており、簡易マスク処理の対象となる電話番号には、簡易マスク許可フラグ「許可(以下、簡単に簡易マスク許可という)」、非対象となる電話番号には、簡易マスク許可フラグ「不許可」が設定される。図2に示す例では、No.「001」、「003」、「011」及び「013」には、簡易マスク許可フラグに「許可」が設定されている。一方、「001」、「003」、「011」及び「013」以外には、簡易マスク許可フラグに「不許可」が設定されている   Further, in the first embodiment, it is possible to set whether or not simple masking is performed for each telephone number, and a simple mask permission flag “permission (hereinafter simply simplified) is set for a telephone number to be subjected to simple mask processing. A simple mask permission flag “non-permitted” is set for a telephone number that is not subject to “mask permission”. In the example shown in FIG. In “001”, “003”, “011”, and “013”, “permitted” is set in the simple mask permission flag. On the other hand, except for “001”, “003”, “011”, and “013”, “not permitted” is set in the simple mask permission flag.

また、簡易マスク許可に設定されている電話番号には、電話番号毎にマスクの桁数を設定可能としている。図2に示す例では、No.「001」には、マスク桁数「2」、No.No.「003」には、マスク桁数「3」、No.「011」には、マスク桁数「2」及びNo.「013」には、マスク桁数「1」が設定されている。簡易マスク許可のマスク桁、すなわち伏せ字にする桁位置は、固定であっても、例えば、電話番号毎にランダムに変更するようにしてもよい。   In addition, the number of digits of the mask can be set for each telephone number for the telephone number set to simple mask permission. In the example shown in FIG. In “001”, the number of mask digits “2”, No. No. In “003”, the number of mask digits “3”, No. In “011”, the number of mask digits “2” and No. In “013”, the number of mask digits “1” is set. The mask digit of the simple mask permission, that is, the digit position to be turned over may be fixed, or may be changed randomly for each telephone number, for example.

また、簡易マスク許可のマスク桁への入力を(規定回数)間違えた場合には、不正使用とみなして簡易マスク許可を禁止し、通常のシークレットデータ扱いとして、使用する場合には、通常のパスワード入力による認証を実行するようになっている。   Also, if you make a mistake in entering the mask digit for the simple mask permission (specified number of times), it is regarded as unauthorized use and the simple mask permission is prohibited. When using it as normal secret data, the normal password is used. Authentication by input is executed.

A−2.第1実施形態の動作
次に、上述した第1実施形態の動作について説明する。
ここで、図3は、第1実施形態による携帯電話の動作を説明するためのフローチャートである。携帯電話では、まず、ユーザによりアドレス帳呼出キーが押下されると(ステップS10)、簡易マスク機能許可フラグがオンであるか否かを判断する(ステップS12)。該簡易マスク機能許可フラグは、簡易マスク機能の実行を許可するか否かを示すフラグであり、ユーザによりどちらにするかを設定可能となっている。そして、簡易マスク機能許可フラグがオンである場合には、アドレス帳データベース3−1を参照し、図4に示すように、簡易マスク許可が「許可」となっているアドレスリスト(No.と氏名)を表示部4に表示する(ステップS14)。
A-2. Operation of First Embodiment Next, the operation of the first embodiment described above will be described.
Here, FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the mobile phone according to the first embodiment. In the cellular phone, first, when the address book call key is pressed by the user (step S10), it is determined whether or not the simple mask function permission flag is on (step S12). The simple mask function permission flag is a flag indicating whether or not execution of the simple mask function is permitted, and can be set by the user. If the simple mask function permission flag is on, the address list database 3-1 is referred to, and as shown in FIG. 4, the address list (No. and name) where the simple mask permission is “permitted”. ) Is displayed on the display unit 4 (step S14).

次に、ユーザによりアドレス帳呼出キーが再押下されたか否かを判断し(ステップS16)、再度、アドレス帳呼出キーが押下されなかった場合には、アドレスリストからユーザに発信先を選択させ(ステップS18)、発信先が選択されると、アドレス帳データベース3−1を参照し、選択された発信先の電話番号のマスク桁数を取得する(ステップS20)。次に、図5に示すように、取得したマスク桁数だけ電話番号を伏せ字にし、該一部を伏せ字にした、選択された発信先の電話番号を表示部4に表示する(ステップS22)。図5に示す例では、末尾2桁を伏せ字として、選択された発信先の電話番号を表示している。   Next, it is determined whether or not the address book call key has been pressed again by the user (step S16). If the address book call key has not been pressed again, the user is allowed to select a destination from the address list ( In step S18), when a destination is selected, the address book database 3-1 is referred to, and the number of mask digits of the telephone number of the selected destination is acquired (step S20). Next, as shown in FIG. 5, the telephone number of the selected call destination is displayed on the display unit 4, with the phone number being hidden by the acquired number of mask digits, and part of the phone number being hidden (step S <b> 22). In the example shown in FIG. 5, the telephone number of the selected call destination is displayed with the last two digits as a hidden character.

次に、ユーザにより伏せ字部分の数字を入力させ(ステップS24)、アドレス帳データベース3−1を参照し、入力された数字と伏せ字にした数字とが一致するか否かを判断する(ステップS26)。そして、双方の数字が一致した場合には、発信を許可し、図示しない発信処理へ進む。   Next, the user inputs the number of the hidden character (step S24), and refers to the address book database 3-1, and determines whether or not the input number matches the number of the hidden character (step S26). . If both numbers match, the call is permitted and the process proceeds to a call process (not shown).

一方、双方の数字が一致しなかった場合には、データ毎の不一致回数を+1し(ステップS28)、不一致回数が規定回数(例えば、3回)に達したか否かを判断する(ステップS30)。そして、不一致回数が規定回数に達した場合には、簡易マスク機能許可フラグをオフとし(ステップS32)、ステップS34以降で説明するように、不正使用とみなして簡易マスク許可を禁止し、通常のシークレットデータ扱いとして、通常のパスワード入力による認証を実行する。この場合、簡易マスク機能許可フラグをオフとすることで、次回からは、簡易マスク処理を行うことなく、通常のパスワード入力による認証へ進むことになる。   On the other hand, if the numbers do not match, the number of mismatches for each data is incremented by 1 (step S28), and it is determined whether or not the number of mismatches has reached a specified number (for example, 3 times) (step S30). ). When the number of mismatches reaches the specified number, the simple mask function permission flag is turned off (step S32), and as described in step S34 and subsequent steps, the simple mask permission is prohibited and the normal mask permission is prohibited. Authenticate by entering a normal password as secret data handling. In this case, by turning off the simple mask function permission flag, from the next time, the process proceeds to authentication by normal password input without performing simple mask processing.

一方、不一致回数が規定回数に達していない場合には、簡易マスク機能許可フラグをオフとすることなく、ステップS34以降で説明するように、簡易マスク許可を禁止し、通常のシークレットデータ扱いとして、通常のパスワード入力による認証を実行する。この場合、簡易マスク機能許可フラグをオフとしていないので、次回も上述した一連の簡易マスク処理を実行することになる。   On the other hand, if the number of mismatches has not reached the specified number, simple mask permission is prohibited and normal secret data handling is performed as described in step S34 and thereafter without turning off the simple mask function permission flag. Authenticate by entering a normal password. In this case, since the simple mask function permission flag is not turned off, the series of simple mask processes described above is executed next time.

また、ステップS12で、簡易マスク機能許可フラグがオフであった場合、あるいは、ステップS16で、ユーザによりアドレス帳呼出キーが再押下された場合にも、ステップS34以降で説明するように、簡易マスク許可を禁止し、通常のシークレットデータ扱いとして、通常のパスワード入力による認証を実行する。   In addition, when the simple mask function permission flag is off in step S12, or when the user presses the address book call key again in step S16, as described in step S34 and later, the simple mask is used. Permission is prohibited, and authentication by normal password input is executed as normal secret data handling.

次に、通常のパスワード入力による認証について説明する。まず、パスワード入力画面を表示部4に表示し(ステップS34)、ユーザによりパスワードを入力させ(ステップS36)、パスワードがOKであるか否かを判断する(ステップS38)。そして、入力されたパスワードが予め登録されているパスワードに合致しない場合には、パスワードがNGであることを表示し(ステップS40)、図示しない待ち受け画面へ進む。この場合、アドレス帳データベース3−1の電話番号を使用することができない。   Next, authentication by normal password input will be described. First, a password input screen is displayed on the display unit 4 (step S34), the password is input by the user (step S36), and it is determined whether or not the password is OK (step S38). If the input password does not match the password registered in advance, it is displayed that the password is NG (step S40), and the process proceeds to a standby screen (not shown). In this case, the telephone number in the address book database 3-1 cannot be used.

一方、入力されたパスワードが予め登録されているパスワードに合致した場合には、図6に示すように、アドレス帳データベース3−1に登録されている全アドレスリストを表示部4に表示する(ステップS42)。次に、アドレスリストからユーザに発信先を選択させ(ステップS44)、発信先が選択されると、アドレス帳データベース3−1を参照し、図7に示すように、選択された発信先の電話番号を伏せ字にすることなく表示部4に表示する(ステップS46)。次に、ユーザにより発信キーが押下されると(ステップS48)、図示しない発信処理へ進む。   On the other hand, if the input password matches the password registered in advance, the list of all addresses registered in the address book database 3-1 is displayed on the display unit 4 as shown in FIG. S42). Next, the user selects a destination from the address list (step S44), and when the destination is selected, the address book database 3-1 is referred to and the selected destination telephone as shown in FIG. The number is displayed on the display unit 4 without turning it over (step S46). Next, when the call key is pressed by the user (step S48), the process proceeds to a call process (not shown).

なお、上述したように、秘匿性を高めるために、図8に示すように、アドレス帳データベース3−1を利用する度に、マスクする桁をランダムに変更するようにしてもよい(ランダムに3桁をマスクした場合:090*2*15*98)。また、更に秘匿性を高めるために、図9に示すように、入力を必要としない隠すためだけのマスクを併用し、「090▲▲▲156**」と表示してもよい(▲:入力を必要としないマスク桁)。   As described above, in order to increase confidentiality, as shown in FIG. 8, every time the address book database 3-1 is used, the digit to be masked may be changed randomly (randomly 3). When digits are masked: 090 * 2 * 15 * 98). Further, in order to further improve the confidentiality, as shown in FIG. 9, a mask only for concealment that does not require input may be used together to display “090 ▲▲▲ 156 **” (▲: input) Does not require mask digits).

上述した第1実施形態によれば、アドレス帳データベース3−1の電話番号表示の際に、1〜3程度の複数桁を伏せ字(マスク)にして表示して、ユーザにより入力された数字がその伏せ字部分の数字と一致した場合に発信を許可するようにしたので、電話番号毎に伏せ字(マスク)に置き換える数字が異なるため、1つの電話番号が一致しても他の電話番号を見られる心配がなく、電話番号の漏洩、不正使用を防ぐことができる。   According to the first embodiment described above, when the telephone number is displayed in the address book database 3-1, a plurality of digits of about 1 to 3 are displayed as masked characters, and the number input by the user is displayed as that number. Since the call is allowed when it matches the number in the cover-up part, the number replaced with the cover-up character (mask) is different for each phone number, so you can see other phone numbers even if one phone number matches. No phone number leakage or unauthorized use.

また、電話番号毎に簡易マスク許可の可否を設定としたので、重要度あるいは使用頻度の高い電話番号とその他の通常の電話番号とを区別して管理することができる。   In addition, since whether or not simple mask permission is permitted is set for each telephone number, it is possible to distinguish and manage a telephone number having a high degree of importance or frequency of use and another normal telephone number.

また、電話番号毎に伏せ字(マスク)の桁数を設定するようにしたので、例えば、頻繁に発信する電話番号には、伏せ字(マスク)の桁数を少なく設定して少ない手間で簡易に発信することができるようにする、というように電話番号に応じて使い分けが可能となる。   In addition, the number of hidden characters (mask) is set for each phone number. For example, for phone numbers that are frequently called, the number of digits of masked characters (mask) is set to a small number and the number can be easily transmitted. Depending on the phone number, it can be used properly.

また、簡易マスク許可の伏せ字(マスク)の桁への入力を(規定回数)間違えた場合には、不正使用とみなして簡易マスク許可を禁止し、通常のシークレットデータ扱いとして、使用する場合には通常のパスワード入力とするようにしたので、より確実に不正使用を防ぐことができる。   In addition, if you make a mistake in entering the masked mask digit (mask) digit (specified number of times), it is regarded as unauthorized use, and simple mask permission is prohibited, and when using it as normal secret data handling Since normal password input is used, unauthorized use can be prevented more reliably.

また、入力を必要としない隠すためだけのマスクを併用するようにしたので、更に秘匿性を高めることができる。   Moreover, since a mask only for hiding that does not require input is used in combination, the secrecy can be further improved.

また、電話番号に対する伏せ字にする桁をランダムに変更したり、更に秘匿性を高めるために、入力を必要としない隠すためだけのマスクを併用するようにすれば、より秘匿性を高めることができる。   In addition, if the digits used for the phone numbers are changed randomly, or if a mask that is not necessary to be input is used in combination to further improve the confidentiality, the confidentiality can be further improved. .

B.第2実施形態
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本第2実施形態では、発信・着信履歴の電話番号表示の際に、1〜3程度の複数桁を伏せ字(マスク)で表示し、ユーザに伏せ字の数字を入力させ、発信・着信履歴に記憶されている数字と一致した場合に発信を許可するようになっている。
B. Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, when the phone number of the outgoing / incoming call history is displayed, multiple digits of about 1 to 3 are displayed in a hidden character (mask), and the user inputs the number of the hidden character, and is stored in the outgoing / incoming call history. The call is allowed when it matches the number.

B−1.第2実施形態の構成
図10は、本発明の第2実施形態による携帯電話の構成を示すブロック図である。なお、図1に対応する部分に同一の符号を付けて説明を省略する。図10において、記憶部3は、アドレス帳データベース3−1に加えて、発信履歴テーブル3−2、着信履歴テーブル3−3を記憶している。発信履歴テーブル3−2は、発信の履歴を保持するものであり、着信履歴テーブル3−3は、着信の履歴を保持するものである。
B-1. Configuration of Second Embodiment FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a mobile phone according to the second embodiment of the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the part corresponding to FIG. 1, and description is abbreviate | omitted. In FIG. 10, the storage unit 3 stores an outgoing call history table 3-2 and an incoming call history table 3-3 in addition to the address book database 3-1. The outgoing call history table 3-2 holds an outgoing call history, and the incoming call history table 3-3 holds an incoming call history.

図11(a)、(b)は、上述した発信履歴テーブル3−2及び着信履歴テーブル3−3のデータ構成の一例を示す概念図である。発信履歴テーブル3−2は、発信日、発信時刻、相手の氏名、相手の電話番号、簡易マスク許可情報からなる。なお、相手の氏名、簡易マスク許可情報は、発信時の電話番号に基づいてアドレス帳デーベース3−1から取得されたものである。   FIGS. 11A and 11B are conceptual diagrams showing examples of data structures of the above-described outgoing call history table 3-2 and incoming call history table 3-3. The transmission history table 3-2 includes a transmission date, a transmission time, a partner's name, a partner's telephone number, and simple mask permission information. The name of the partner and the simplified mask permission information are obtained from the address book database 3-1 based on the telephone number at the time of transmission.

着信履歴テーブル3−3は、着信日、着信時刻、相手の氏名、相手の電話番号、簡易マスク許可情報からなる。なお、相手の氏名、簡易マスク許可情報は、着信時に通知される電話番号がアドレス帳データベース3−1に登録されている場合に、該アドレス帳デーベース3−1から取得されたものである。   The incoming call history table 3-3 includes an incoming date, an incoming time, the name of the other party, the telephone number of the other party, and simple mask permission information. The name of the partner and the simple mask permission information are obtained from the address book database 3-1 when the telephone number notified at the time of incoming call is registered in the address book database 3-1.

B−2.第2実施形態の動作
図12は、本第2実施形態による携帯電話の動作を説明するためのフローチャートである。携帯電話では、まず、ユーザにより発信履歴または着信履歴呼出キーが押下されると(ステップS60)、簡易マスク機能許可フラグがオンであるか否かを判断する(ステップS62)。そして、簡易マスク機能許可フラグがオンである場合には、発信履歴テーブル3−2または着信履歴テーブル3−3から取得した、簡易マスク許可が「許可」となっている履歴リストを表示部4に表示する(ステップS64)。
B-2. Operation of Second Embodiment FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the mobile phone according to the second embodiment. In the cellular phone, first, when the user presses the outgoing call history or incoming call history call key (step S60), it is determined whether or not the simple mask function permission flag is on (step S62). If the simple mask function permission flag is on, the history list acquired from the outgoing call history table 3-2 or the incoming call history table 3-3 and whose simple mask permission is “permitted” is displayed on the display unit 4. It is displayed (step S64).

次に、ユーザにより発信履歴または着信履歴呼出キーが再押下されたか否かを判断し(ステップS66)、再度、発信履歴または着信履歴呼出キーが押下されなかった場合には、履歴リストからユーザに発信先を選択させ(ステップS68)、発信先が選択されると、アドレス帳データベース3−1を参照し、選択された発信先の電話番号のマスク桁数を取得する(ステップS70)。次に、取得したマスク桁数だけ選択された電話番号の一部を伏せ字にし、該伏せ字にした発信先の電話番号を表示部4に表示する(ステップS72)。   Next, it is determined whether or not the outgoing call history or incoming call history call key is pressed again by the user (step S66). If the outgoing call history or incoming call history call key is not pressed again, the user is notified from the history list. When the destination is selected (step S68) and the destination is selected, the address book database 3-1 is referred to and the mask digit number of the telephone number of the selected destination is acquired (step S70). Next, a part of the telephone number selected by the acquired number of mask digits is made into a hidden character, and the destination telephone number made into the hidden character is displayed on the display unit 4 (step S72).

次に、ユーザにより伏せ字部分の数字を入力させ(ステップS74)、アドレス帳データベース3−1を参照し、入力された数字と伏せ字にした数字が一致するか否かを判断する(ステップS76)。そして、双方の数字が一致した場合には、発信を許可し、図示しない発信処理へ進む。   Next, the user inputs the number of the hidden character (step S74), and refers to the address book database 3-1, and determines whether or not the input number matches the number in the hidden character (step S76). If both numbers match, the call is permitted and the process proceeds to a call process (not shown).

一方、双方の数字が一致しなかった場合には、データ毎の不一致回数を+1し(ステップS78)、不一致回数が規定回数に達したか否かを判断する(ステップS80)。そして、不一致回数が規定回数に達した場合には、簡易マスク機能許可フラグをオフとし(ステップS82)、ステップS84以降で説明するように、不正使用とみなして簡易マスク許可を禁止し、通常のシークレットデータ扱いとして、通常のパスワード入力による認証を実行する。この場合、簡易マスク機能許可フラグをオフとすることで、次回からは、簡易マスク処理を行うことなく、通常のパスワード入力による認証へ進むことになる。   On the other hand, if the numbers do not match, the number of mismatches for each data is incremented by 1 (step S78), and it is determined whether or not the number of mismatches has reached a specified number (step S80). When the number of mismatches reaches the specified number, the simple mask function permission flag is turned off (step S82), and as described in step S84 and subsequent steps, the simple mask permission is prohibited and the normal mask permission is prohibited. Authenticate by entering a normal password as secret data handling. In this case, by turning off the simple mask function permission flag, from the next time, the process proceeds to authentication by normal password input without performing simple mask processing.

一方、不一致回数が規定回数に達していない場合には、簡易マスク機能許可フラグをオフとすることなく、ステップS84以降で説明するように、簡易マスク許可を禁止し、通常のシークレットデータ扱いとして、通常のパスワード入力による認証を実行する。この場合、簡易マスク機能許可フラグをオフとしていないので、次回も上述した一連の簡易マスク処理を実行することになる。   On the other hand, if the number of mismatches has not reached the specified number, simple mask permission is prohibited and normal secret data is handled as described below in step S84 without turning off the simple mask function permission flag. Authenticate by entering a normal password. In this case, since the simple mask function permission flag is not turned off, the series of simple mask processes described above is executed next time.

また、ステップS62で、簡易マスク機能許可フラグがオフであった場合、あるいは、ステップS66で、ユーザによりアドレス帳呼出キーが再押下された場合にも、ステップS84以降で説明するように、簡易マスク許可を禁止し、通常のシークレットデータ扱いとして、通常のパスワード入力による認証を実行する。   Also, if the simple mask function permission flag is off in step S62, or if the address book call key is pressed again by the user in step S66, the simple mask will be described as will be described in step S84 and thereafter. Permission is prohibited, and authentication by normal password input is executed as normal secret data handling.

次に、通常のパスワード入力による認証について説明する。まず、パスワード入力画面を表示部4に表示し(ステップS84)、ユーザによりパスワードを入力させ(ステップS86)、パスワードがOKであるか否かを判断する(ステップS88)。そして、入力されたパスワードが予め登録されているパスワードに合致しない場合には、パスワードがNGであることを表示し(ステップS90)、図示しない待ち受け画面へ進む。この場合、発信履歴テーブル3−2、または、着信履歴テーブル3−3の電話番号を使用することができない。   Next, authentication by normal password input will be described. First, a password input screen is displayed on the display unit 4 (step S84), the password is input by the user (step S86), and it is determined whether or not the password is OK (step S88). If the input password does not match the password registered in advance, it is displayed that the password is NG (step S90), and the process proceeds to a standby screen (not shown). In this case, the telephone number of the outgoing call history table 3-2 or the incoming call history table 3-3 cannot be used.

一方、入力されたパスワードが予め登録されているパスワードに合致した場合には、発信履歴テーブル3−2、または、着信履歴テーブル3−3に登録されている全履歴リストを表示部4に表示する(ステップS92)。次に、全履歴リストからユーザに発信先を選択させ(ステップS94)、発信先が選択されると、選択された発信先の電話番号を伏せ字にすることなく表示部4に表示する(ステップS96)。次に、ユーザにより発信キーが押下されると(ステップS98)、図示しない発信処理へ進む。   On the other hand, if the input password matches the password registered in advance, the entire history list registered in the outgoing call history table 3-2 or the incoming call history table 3-3 is displayed on the display unit 4. (Step S92). Next, the user is allowed to select a destination from the entire history list (step S94), and when the destination is selected, the telephone number of the selected destination is displayed on the display unit 4 without being hidden (step S96). ). Next, when the call key is pressed by the user (step S98), the process proceeds to a call process (not shown).

なお、本第2実施形態においても、前述した第1実施形態と同様に、秘匿性を高めるために、図8に示すように、発信履歴テーブル3−2または着信履歴テーブル3−3の電話番号を利用する度に、マスクする桁をランダムに変更したり、更に秘匿性を高めるために、図9に示すように、入力を必要としない隠すためだけのマスクを併用するようにしてもよい。   In the second embodiment, as in the first embodiment described above, as shown in FIG. 8, the telephone number of the outgoing call history table 3-2 or the incoming call history table 3-3 is used to increase confidentiality. In order to change the mask digit at random each time or to further improve the secrecy, a mask only for hiding that does not require input may be used in combination as shown in FIG.

上述した第2実施形態によれば、発信履歴テーブル3−2または着信履歴テーブル3−3の電話番号表示の際に、1〜3程度の複数桁を伏せ字(マスク)にして表示して、ユーザにより入力された数字がその伏せ字部分の数字と一致した場合に発信を許可するようにしたので、電話番号毎に伏せ字(マスク)に置き換える数字が異なるため、1つの電話番号が一致しても他の電話番号を見られる心配がなく、電話番号の漏洩、不正使用を防ぐことができる。   According to the second embodiment described above, when the telephone number is displayed in the outgoing call history table 3-2 or the incoming call history table 3-3, a plurality of digits of about 1 to 3 are displayed in a hidden character (mask), and the user is displayed. When the number entered by the key matches the number in the hidden part, the outgoing call is allowed. There is no worry of seeing the phone number, and it is possible to prevent leakage and unauthorized use of the phone number.

また、電話番号毎に簡易マスク許可の可否を設定としたので、重要度あるいは使用頻度の高い電話番号とその他の通常の電話番号とを区別して管理することができる。   In addition, since whether or not simple mask permission is permitted is set for each telephone number, it is possible to distinguish and manage a telephone number having a high degree of importance or frequency of use and another normal telephone number.

また、電話番号毎に伏せ字(マスク)の桁数を設定するようにしたので、例えば、頻繁に発信する電話番号には、伏せ字(マスク)の桁数を少なく設定して少ない手間で簡易に発信することができるようにする、というように電話番号に応じて使い分けが可能となる。   In addition, the number of hidden characters (mask) is set for each phone number. For example, for phone numbers that are frequently called, the number of digits of masked characters (mask) is set to a small number and the number can be easily transmitted. Depending on the phone number, it can be used properly.

また、簡易マスク許可の伏せ字(マスク)の桁への入力を(規定回数)間違えた場合には、不正使用とみなして簡易マスク許可を禁止し、通常のシークレットデータ扱いとして、使用する場合には通常のパスワード入力とするようにしたので、より確実に不正使用を防ぐことができる。   In addition, if you make a mistake in entering the masked mask digit (mask) digit (specified number of times), it is regarded as unauthorized use, and simple mask permission is prohibited, and when using it as normal secret data handling Since normal password input is used, unauthorized use can be prevented more reliably.

また、電話番号に対する伏せ字にする桁をランダムに変更したり、入力を必要としない隠すためだけのマスクを併用するようにすれば、より秘匿性を高めることができる。   Further, the confidentiality can be further improved by changing randomly the digits to be converted to the phone number or using a mask only for hiding that does not require input.

C.第3実施形態
次に、本発明の第3実施形態について説明する。本第3実施形態では、個々の電話番号の使用可否にとどまらず、全体にかかるパスワードにまで対象を広げ、記憶部3に予め登録された複数桁のパスワードと、アドレス帳データベース3−1を最後に使用した日時とを保持しておき、該アドレス帳データベース3−1を使用する際に、前回からの経過時間に応じて、上記パスワードの伏せ字の桁数を決定するようになっている。具体的には、前回使用してからの経過時間が短いほどパスワードの桁数を少なくするようにしている。
C. Third Embodiment Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the third embodiment, not only whether or not individual telephone numbers can be used, but the scope is extended to the entire password, and a multi-digit password registered in advance in the storage unit 3 and the address book database 3-1 are added to the end. When the address book database 3-1 is used, the number of digits in the password is determined according to the elapsed time from the previous time. Specifically, the number of digits of the password is reduced as the elapsed time from the previous use is shorter.

C−1.第3実施形態の構成
図13は、本発明の第3実施形態による携帯電話の構成を示すブロック図である。なお、図1に対応する部分には同一の符号を付けて説明を省略する。図13において、記憶部3は、アドレス帳データベース3−1に加えて、パスワード3−4、前回アドレス帳使用日時データ3−5及びマスク桁数決定テーブル3−6を記憶している。パスワード3−4は、予め登録された複数桁のデータである。前回アドレス帳使用日時データ3−5は、前回のアドレス帳データベース3−1を使用した日時であり、マスク桁数決定テーブル3−6は、前回使用時からの経過時間に応じた、パスワードの伏せ字の桁数を保持するものである。
C-1. Configuration of Third Embodiment FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a mobile phone according to a third embodiment of the present invention. It should be noted that portions corresponding to those in FIG. In FIG. 13, in addition to the address book database 3-1, the storage unit 3 stores a password 3-4, previous address book use date and time data 3-5, and a mask digit number determination table 3-6. The password 3-4 is multi-digit data registered in advance. The previous address book use date and time data 3-5 is the date and time when the previous address book database 3-1 was used, and the mask digit number determination table 3-6 is a password hidden character according to the elapsed time from the previous use. This holds the number of digits.

図14(a)、(b)、(c)は、各々、上述したパスワード3−4、前回アドレス帳使用日時データ3−5及びマスク桁数決定テーブル3−6のデータ構成の一例を示す概念図である。パスワード3−4は、上述した通り、予め登録された複数桁のデータである。前回アドレス帳使用日時データ3−5は、上述した通り、前回のアドレス帳データベース3−1を使用した日時である。また、マスク桁数決定テーブル3−6は、前回使用時からの経過時間に応じたパスワードの伏せ字の桁数からなり、図示の例では、経過時間が1〜3時間の場合、パスワードの伏せ字の桁数を「1」とし、経過時間が3〜6時間の場合、パスワードの伏せ字の桁数を「2」、経過時間が6〜12時間の場合、パスワードの伏せ字の桁数を「3」、経過時間が12時間以上の場合、パスワードの伏せ字の桁数を「4」とするようになっている。   14A, 14 </ b> B, and 14 </ b> C are diagrams showing examples of data structures of the password 3-4, the previous address book use date / time data 3-5, and the mask digit number determination table 3-6, respectively. FIG. As described above, the password 3-4 is data of a plurality of digits registered in advance. The previous address book use date and time data 3-5 is the date and time when the previous address book database 3-1 was used as described above. Further, the mask digit number determination table 3-6 includes the number of digits of the password hidden character according to the elapsed time from the previous use. In the illustrated example, when the elapsed time is 1 to 3 hours, If the number of digits is “1” and the elapsed time is 3 to 6 hours, the number of digits in the password's hidden character is “2”. If the elapsed time is 6 to 12 hours, the number of digits in the password's hidden character is “3”. When the elapsed time is 12 hours or more, the number of digits of the password is set to “4”.

C−2.第3実施形態の動作
図15は、本第3実施形態による携帯電話の動作を説明するためのフローチャートである。携帯電話では、まず、ユーザによりアドレス帳呼出キーが押下されると(ステップS110)、現在時刻を取得し(ステップS112)、前回アドレス帳使用日時データ3−5を参照し、前回アドレス帳使用時からの経過時間を算出する(ステップS114)。次に、マスク桁数決定テーブル3−6を参照し、前回アドレス帳使用時からの経過時間に従ってパスワードのマスク桁数を取得し(ステップS116)、記憶部3から取得したパスワード3−4の一部を、取得したマスク桁数だけ伏せ字にし、図16に示すように、一部を伏せ字にしたパスワード入力画面を表示部4に表示する(ステップS118)。
C-2. Operation of Third Embodiment FIG. 15 is a flowchart for explaining the operation of the mobile phone according to the third embodiment. In the mobile phone, when the user presses the address book call key (step S110), the current time is acquired (step S112), the previous address book use date and time data 3-5 is referenced, and the previous address book is used. The elapsed time from is calculated (step S114). Next, with reference to the mask digit number determination table 3-6, the mask digit number of the password is acquired according to the elapsed time from the previous use of the address book (step S116), and the password 3-4 acquired from the storage unit 3 is obtained. The password is displayed with the number of parts masked by the acquired number of mask digits, and a part of the password is displayed on the display unit 4 as shown in FIG. 16 (step S118).

次に、ユーザにより伏せ字部分の数字を入力させ(ステップS120)、パスワード3−4に一致したか、すなわち、OKであるか否かを判断する(ステップS122)。そして、入力されたパスワードが予め登録されているパスワード3−4に一致しない場合には、パスワードがNGであることを表示し(ステップS124)、当該処理を終了する。この場合、アドレス帳データベース3−1を使用することができない。   Next, the user inputs the number of the hidden character (step S120), and determines whether it matches the password 3-4, that is, whether it is OK (step S122). If the input password does not match the password 3-4 registered in advance, it is displayed that the password is NG (step S124), and the process ends. In this case, the address book database 3-1 cannot be used.

一方、パスワード3−4がOKである場合には、アドレス帳データベース3−1に登録されている全アドレスリストを表示部4に表示する(ステップS126)。そして、ユーザ操作に応じてアドレス帳を編集するアドレス帳編集処理を実行し(ステップS128)、ユーザによりアドレス帳機能終了操作(他の機能の実行、電源オフ等によりアドレス帳編集を終了する場合も含む)があったか否かを判断し(ステップS130)、アドレス帳機能終了操作がない場合には、ステップS128へ戻り、アドレス帳編集処理を継続する。   On the other hand, if the password 3-4 is OK, the entire address list registered in the address book database 3-1 is displayed on the display unit 4 (step S126). Then, an address book editing process for editing the address book according to the user operation is executed (step S128), and the address book function ending operation (execution of other functions, power off, etc. may be ended by the user) (Step S130), and if there is no address book function end operation, the process returns to step S128 to continue the address book editing process.

これに対して、アドレス帳機能終了操作があった場合には、前回アドレス帳使用日時データ3−5を更新し(ステップS132)、当該処理を終了する。   On the other hand, when there is an address book function end operation, the previous address book use date / time data 3-5 is updated (step S132), and the processing is ended.

なお、本第3実施形態においても、秘匿性を高めるために、パスワードに対する伏せ字にする桁をランダムに変更したり、更に秘匿性を高めるために、入力を必要としない隠すためだけのマスクを併用するようにしてもよい。   In the third embodiment as well, in order to improve confidentiality, a digit to be used as a hidden character for a password is randomly changed, or in order to further improve confidentiality, a mask only for hiding that does not require input is used in combination. You may make it do.

上述した第3実施形態によれば、簡易マスク機能の対象を全体にかかるパスワードにまで対象を広げ、前回データを使用してからの経過時間に応じてパスワードの入力桁数を変化するようにしたので、従来のように常に4桁程度のパスワードを入力する必要がなくなり、ユーザの利便性を向上させることができる。   According to the above-described third embodiment, the target of the simple mask function is extended to the entire password, and the number of input digits of the password is changed according to the elapsed time since the previous data was used. Therefore, it is not necessary to always enter a password of about 4 digits as in the prior art, and the convenience for the user can be improved.

また、前回使用してからの経過時間が短いほどパスワードの桁数を少なくするようにしたので、ユーザの利便性を低下させることなく、秘匿性を高めることができる。   In addition, since the number of digits of the password is reduced as the elapsed time from the previous use is shorter, the confidentiality can be improved without deteriorating the convenience for the user.

また、パスワードに対する伏せ字にする桁をランダムに変更したり、更に秘匿性を高めるために、入力を必要としない隠すためだけのマスクを併用するようにすれば、より秘匿性を高めることができる。   Further, if the digit to be used as a hidden character for the password is changed randomly, or if a mask only for concealing that does not require input is used in order to further enhance the secrecy, the secrecy can be further improved.

なお、上述した第1乃至第3実施形態では、アドレス帳データベース3−1の電話番号、発信履歴テーブル3−2または着信履歴テーブル3−3の電話番号、あるいは全体にかかるパスワードに対して簡易マスクを行うようにしたが、電話番号に限定せず、メールアドレスや社員番号等、記号あるいは数字を含む文字からなる他のデータにも対象を広げるようにしてもよい。   In the first to third embodiments described above, a simple mask is used for the telephone number of the address book database 3-1, the telephone number of the outgoing call history table 3-2 or the incoming call history table 3-3, or the password for the whole. However, the present invention is not limited to telephone numbers, and the scope may be extended to other data consisting of characters including symbols or numbers, such as e-mail addresses and employee numbers.

また、上述した第1または第2実施形態では、電話番号の伏せ字部分の数字が一致しなかった場合には、パスワードによる認証処理を行うようにしたが、該認証処理は、指紋、掌紋、声紋などの生体認証であってもよい。また、上述した第1乃至第3実施形態では、携帯電話についてのみ説明したが、これに限らず、パスワード入力により内部データを保護するような電子機器であれば適用可能である。   Further, in the first or second embodiment described above, when the numbers of the phone numbers are not matched, password authentication processing is performed. However, the authentication processing includes fingerprints, palm prints, and voice prints. It may be biometric authentication. In the first to third embodiments described above, only the mobile phone has been described. However, the present invention is not limited to this, and any electronic device that protects internal data by inputting a password is applicable.

本発明の第1実施形態による携帯電話の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the mobile telephone by 1st Embodiment of this invention. 本第1実施形態による携帯電話のアドレス帳データベース3−1のデータ構成の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of a data structure of the address book database 3-1 of the mobile telephone by this 1st Embodiment. 本第1実施形態による携帯電話の動作を説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining the operation of the mobile phone according to the first embodiment. 本第1実施形態において、簡易マスク許可が「許可」となっているアドレスリストの表示例を示す模式図である。In this 1st Embodiment, it is a schematic diagram which shows the example of a display of the address list whose simple mask permission is "permission". 本第1実施形態において、簡易マスク機能による発信先の電話番号の表示例を示す模式図である。In this 1st Embodiment, it is a schematic diagram which shows the example of a display of the telephone number of the transmission destination by a simple mask function. 本第1実施形態において、通常のパスワード入力による認証時のアドレスリストの表示例を示す模式図である。In this 1st Embodiment, it is a schematic diagram which shows the example of a display of the address list at the time of the authentication by normal password input. 本第1実施形態において、通常のパスワード入力による認証時の発信先の電話番号表示例を示す模式図である。In this 1st Embodiment, it is a schematic diagram which shows the example of a telephone number display of the transmission destination at the time of the authentication by normal password input. 本第1実施形態において、マスクする桁をランダムに変更する場合の電話番号表示例を示す模式図である。In this 1st Embodiment, it is a schematic diagram which shows the telephone number display example in the case of changing the digit to mask at random. 本第1実施形態において、入力を必要としない隠すためだけのマスクを併用した場合の電話番号表示例を示す模式図である。In this 1st Embodiment, it is a schematic diagram which shows the example of a telephone number display at the time of using together the mask only for concealment which does not require an input. 本発明の第2実施形態による携帯電話の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the mobile telephone by 2nd Embodiment of this invention. 本第2実施形態による携帯電話の発信履歴テーブル3−2及び着信履歴テーブル3−3のデータ構成の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of a data structure of the transmission log | history table 3-2 of a mobile telephone by this 2nd Embodiment, and the incoming call history table 3-3. 本第2実施形態による携帯電話の動作を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining an operation of the mobile phone according to the second embodiment. 本発明の第3実施形態による携帯電話の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the mobile telephone by 3rd Embodiment of this invention. 本第3実施形態による携帯電話の前回アドレス帳使用時刻データ3−4及びマスク桁数決定テーブル3−5のデータ構成の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the data structure of the last address book use time data 3-4 and the mask digit number determination table 3-5 of the mobile telephone by this 3rd Embodiment. 本第3実施形態による携帯電話の動作を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining an operation of the mobile phone according to the third embodiment. 本第3実施形態によるパスワード入力画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the password input screen by this 3rd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 通信部
2 操作部
3 記憶部
3−1 アドレス帳データベース
3−2 発信履歴テーブル
3−3 着信履歴テーブル
3−4 パスワード
3−5 前回アドレス帳使用時刻データ
3−6 マスク桁数決定テーブル
4 表示部
5 電話部
5−1 スピーカ
5−2 マイク
6 制御部
7 電源部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication part 2 Operation part 3 Memory | storage part 3-1 Address book database 3-2 Origination history table 3-3 Incoming history table 3-4 Password 3-5 Previous address book use time data 3-6 Mask digit number determination table 4 Display Section 5 Telephone section 5-1 Speaker 5-2 Microphone 6 Control section 7 Power supply section

Claims (10)

ユーザが登録、編集及び閲覧が可能な複数桁のデータを複数記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されているデータの出力を指示するデータ出力指示手段と、
前記記憶手段に記憶されているデータの最終利用日時を記憶するデータ利用日時記憶手段と、
前記データ出力指示手段によりデータ出力が指示された場合に、指示されたデータを前記記憶手段から取得するデータ取得手段と、
前記データ取得手段により取得されたデータをマスクする際の桁数を、前記データ利用日時記憶手段に記憶されているデータの最終利用日時からの経過時間に応じて決定するマスク桁数決定手段と、
前記データ取得手段により取得されたデータを、前記マスク桁数決定手段により決定された桁数だけマスクするデータマスク手段と、
前記データマスク手段により一部の桁がマスクされた前記データを表示する表示手段と、
前記表示手段に表示されたデータの、前記データマスク手段によりマスクされた桁への文字を入力するマスク文字入力手段と、
前記マスク文字入力手段により入力された文字が前記データマスク手段によりマスクされた文字と一致するか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって一致すると判定された場合には、前記データの出力を許可するデータ出力許可制御手段と
を具備することを特徴とする端末装置。
Storage means for storing a plurality of multi-digit data that can be registered, edited and viewed by the user;
Data output instruction means for instructing output of data stored in the storage means;
Data use date storage means for storing the last use date of data stored in the storage means;
Data acquisition means for acquiring the instructed data from the storage means when data output is instructed by the data output instruction means;
A mask digit number determining unit that determines the number of digits when masking the data acquired by the data acquiring unit according to an elapsed time from the last use date and time of data stored in the data use date and time storage unit;
Data mask means for masking the data acquired by the data acquisition means by the number of digits determined by the mask digit number determination means ;
Display means for displaying the data with some digits masked by the data mask means;
Mask character input means for inputting characters to the digits masked by the data mask means of the data displayed on the display means;
Determining means for determining whether or not a character input by the mask character input means matches a character masked by the data mask means;
And a data output permission control means for permitting the output of the data when the determination means determines that they match.
前記記憶手段は、記憶されているデータ毎に、前記データマスク手段によるマスクを許可するか否かを示すマスク許可情報を更に記憶し、
前記データマスク手段は、前記データ取得手段により取得されたデータに対する前記マスク許可情報に基づいて、データの一部の桁をマスクするか否かを決定することを特徴とする請求項1記載の端末装置。
The storage means further stores mask permission information indicating whether or not to allow masking by the data mask means for each stored data,
2. The terminal according to claim 1, wherein the data masking unit determines whether or not to mask some digits of the data based on the mask permission information for the data acquired by the data acquiring unit. apparatus.
前記記憶手段は、記憶されているデータ毎に、前記データマスク手段によりマスクされる桁位置を示すマスク桁情報を更に記憶し、
前記データマスク手段は、前記データ取得手段により取得されたデータに対する前記マスク桁情報に基づいて、データの一部の桁をマスクすることを特徴とする請求項1記載の端末装置。
It said storage means, for each data stored further stores a mask digits information indicating a masked Ru digit positions by said data mask means,
The data mask means, said relative acquired data by the data acquisition means based on the mask digits information, the terminal device according to claim 1, wherein a part of digits of the data and a mask to Turkey.
前記データマスク手段は、マスクする桁の位置を、前記記憶手段に記憶されているデータの出力毎にランダムに変更することを特徴とする請求項1記載の端末装置。   2. The terminal device according to claim 1, wherein the data masking unit randomly changes the position of a digit to be masked for each output of data stored in the storage unit. 前記記憶手段に記憶されている複数のデータのうち、前記データマスク手段によるマスクが許可されているデータ毎に、前記判定手段によって不一致と判定された回数を計測する不一致回数計測手段と、
前記不一致回数計数手段により計測された回数が所定の回数に達した場合に、前記記憶手段に記憶されている全データを出力するための認証を行う認証手段と
を更に具備することを特徴とする請求項2記載の端末装置。
Among the plurality of data stored in the storage means, for each data that is allowed to be masked by the data mask means, a mismatch number measuring means for measuring the number of times determined to be mismatched by the determination means,
And an authentication means for performing authentication for outputting all data stored in the storage means when the number of times measured by the non-coincidence count counting means reaches a predetermined number. The terminal device according to claim 2.
前記データマスク手段によりマスクされる桁とは異なる一部の桁を、前記マスク文字入力手段からの文字入力を必要としない、前記データマスク手段により置き換えられる記号とは異なる記号に置き換えてマスクする第2のデータマスク手段を更に具備することを特徴とする請求項1記載の端末装置。   A part of digits different from the digits masked by the data masking means are masked by replacing them with symbols different from the symbols replaced by the data masking means that do not require character input from the masking character input means. 2. The terminal device according to claim 1, further comprising two data mask means. 予め設定された複数桁のパスワードを記憶するパスワード記憶手段と、
ユーザが登録、編集及び閲覧が可能なデータを複数記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されているデータの最終利用日時を記憶するデータ利用日時記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されているデータを利用する際に、前記パスワード記憶手段に記憶されているパスワードを取得するパスワード取得手段と、
前記パスワード取得手段により取得されたパスワードをマスクする際の桁数を、前記データ利用日時記憶手段に記憶されているデータの最終利用日時からの経過時間に応じて決定するマスク桁数決定手段と、
前記パスワード取得手段により取得されたパスワードを、前記マスク桁数決定手段により決定された桁数だけマスクするパスワードマスク手段と、
前記パスワードマスク手段により一部の桁がマスクされた前記パスワードを表示する表示手段と、
前記表示手段に表示されたパスワードの、前記パスワードマスク手段によりマスクされた桁への文字を入力するマスク文字入力手段と、
前記マスク文字入力手段により入力された文字が前記パスワードマスク手段によりマスクされた文字と一致するか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって一致すると判定された場合には、前記データの利用を許可する一方、前記判定手段によって一致しないと判定された場合には、前記データの利用を不許可とするデータ利用許可制御手段と
を具備することを特徴とする端末装置。
Password storage means for storing a preset multi-digit password;
Storage means for storing a plurality of data that can be registered, edited and viewed by the user;
Data use date storage means for storing the last use date of data stored in the storage means;
A password acquisition means for acquiring a password stored in the password storage means when using the data stored in the storage means;
A mask digit number determining unit that determines the number of digits when masking the password acquired by the password acquiring unit according to an elapsed time from the last use date and time of data stored in the data use date and time storage unit;
Password mask means for masking the password acquired by the password acquisition means by the number of digits determined by the mask digit number determination means ;
Display means for displaying the password with some digits masked by the password masking means;
Mask character input means for inputting characters to the digits masked by the password mask means of the password displayed on the display means;
A determination unit that determines whether or not the character input by the mask character input unit matches the character masked by the password mask unit;
Data usage permission control means for permitting use of the data when it is determined by the determination means to be permitted, while disabling use of the data when it is determined by the determination means that they do not match. And a terminal device.
前記パスワードマスク手段は、マスクする桁の位置を、前記記憶手段に記憶されているデータの利用毎にランダムに変更することを特徴とする請求項7記載の端末装置。   8. The terminal apparatus according to claim 7, wherein the password masking unit randomly changes the position of the digit to be masked every time the data stored in the storage unit is used. ユーザが登録、編集及び閲覧が可能な複数桁のデータを複数記憶する記憶手段を備えるコンピュータに、
前記記憶手段に記憶されているデータの出力を指示するデータ出力指示機能、
前記記憶手段に記憶されているデータの最終利用日時を記憶するデータ利用日時記憶機能、
データ出力が指示されたデータを、前記記憶手段に記憶されている複数のデータの中から取得するデータ取得機能、
前記データ取得機能で取得したデータをマスクする際の桁数を、前記データ利用日時記憶手段に記憶されているデータの最終利用日時からの経過時間に応じて決定するマスク桁数決定機能、
前記取得されたデータを、前記マスク桁数決定機能で決定された桁数だけマスクするデータマスク機能、
前記一部の桁がマスクされたデータを表示する表示機能、
前記表示されたデータのマスクされた桁への文字を入力するマスク文字入力機能、
前記入力された文字が前記マスクされた文字と一致するか否かを判定する判定機能、
双方の文字が一致すると判定された場合には、前記データの出力を許可するデータ出力許可制御機能
を実現させることを特徴とするプログラム。
A computer comprising storage means for storing a plurality of multi-digit data that can be registered, edited and viewed by a user,
A data output instruction function for instructing output of data stored in the storage means;
A data use date and time storage function for storing the last use date and time of the data stored in the storage means;
A data acquisition function for acquiring data instructed to be output from a plurality of data stored in the storage means;
A mask digit number determination function for determining the number of digits when masking the data acquired by the data acquisition function according to the elapsed time from the last use date and time of the data stored in the data use date and time storage means;
A data mask function for masking the acquired data by the number of digits determined by the mask digit number determination function;
A display function for displaying data in which some of the digits are masked;
A mask character input function for inputting characters to the masked digits of the displayed data;
A determination function for determining whether the inputted character matches the masked character;
A program for realizing a data output permission control function for permitting the output of data when it is determined that both characters match.
予め設定された複数桁のパスワードを記憶するパスワード記憶手段と、ユーザが登録、編集及び閲覧が可能な複数桁のデータを複数記憶する記憶手段とを備えるコンピュータに、
前記記憶手段に記憶されているデータの最終利用日時を記憶するデータ利用日時記憶機能、
前記記憶手段に記憶されているデータを利用する際に、前記パスワード記憶手段に記憶されているパスワードを取得するパスワード取得機能、
前記パスワード取得機能で取得したパスワードをマスクする際の桁数を、前記データ利用日時記憶機能で記憶した、前記データの最終利用日時からの経過時間に応じて決定するマスク桁数決定機能、
前記取得されたパスワードを、前記マスク桁数決定機能で決定された桁数だけマスクするパスワードマスク機能、
前記一部の桁がマスクされた前記パスワードを表示する表示機能、
前記表示されたパスワードのマスクされた桁への文字を入力するマスク文字入力機能、
前記入力された文字が前記マスクされた文字と一致するか否かを判定する判定機能、
双方の文字が一致すると判定された場合には、前記データの利用を許可する一方、双方が一致しないと判定された場合には、前記データの利用を不許可とするデータ利用許可制御機能
を実現させることを特徴とするプログラム。
A computer comprising password storage means for storing a preset multi-digit password and storage means for storing a plurality of multi-digit data that can be registered, edited and viewed by a user,
A data use date and time storage function for storing the last use date and time of the data stored in the storage means;
A password acquisition function for acquiring a password stored in the password storage means when using the data stored in the storage means;
The number of digits when masking the password acquired by the password acquisition function is stored by the data use date storage function, the mask digit number determination function is determined according to the elapsed time from the last use date of the data,
A password mask function for masking the acquired password by the number of digits determined by the mask digit number determination function;
A display function for displaying the password with some of the digits masked;
A mask character input function for inputting characters to the masked digits of the displayed password,
A determination function for determining whether the inputted character matches the masked character;
Realizes a data usage permission control function that permits the use of the data when it is determined that both characters match, but disallows the use of the data when it is determined that both do not match A program characterized by letting
JP2006350222A 2006-12-26 2006-12-26 Mobile terminal and program Expired - Fee Related JP4742022B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006350222A JP4742022B2 (en) 2006-12-26 2006-12-26 Mobile terminal and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006350222A JP4742022B2 (en) 2006-12-26 2006-12-26 Mobile terminal and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008160745A JP2008160745A (en) 2008-07-10
JP4742022B2 true JP4742022B2 (en) 2011-08-10

Family

ID=39661100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006350222A Expired - Fee Related JP4742022B2 (en) 2006-12-26 2006-12-26 Mobile terminal and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4742022B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5175231B2 (en) * 2009-02-20 2013-04-03 沖電気工業株式会社 Call system, call method, call program, telephone terminal and exchange
JP5907598B2 (en) * 2011-11-16 2016-04-26 キヤノン株式会社 COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
CN104821934B (en) * 2015-03-20 2018-11-20 百度在线网络技术(北京)有限公司 Vocal print login method and device based on artificial intelligence
JP6351649B2 (en) * 2016-03-24 2018-07-04 キヤノン株式会社 COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP7295294B2 (en) * 2019-04-24 2023-06-20 Nttテクノクロス株式会社 ACCOUNT MANAGEMENT SYSTEM, ACCOUNT MANAGEMENT DEVICE, ACCOUNT MANAGEMENT METHOD AND PROGRAM
KR102236010B1 (en) * 2019-12-06 2021-04-05 주식회사 시큐브 Blind handwritten signature authentication apparatus and method thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439859A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Toshiba Corp Telephone system
JPH04167045A (en) * 1990-10-31 1992-06-15 Toshiba Corp Display controller
JP3695945B2 (en) * 1998-06-09 2005-09-14 株式会社ケンウッド Secret data display method in mobile communication terminal
JP4522618B2 (en) * 2001-07-23 2010-08-11 京セラ株式会社 Mobile terminal device and password input support method
JP3935125B2 (en) * 2003-09-02 2007-06-20 株式会社三菱東京Ufj銀行 Character string input support device and program
JP2005341308A (en) * 2004-05-27 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd Electronic apparatus
JP2006106965A (en) * 2004-10-01 2006-04-20 Edion Corp Sale management system
JP2006223831A (en) * 2005-01-24 2006-08-31 Aruze Corp Typing game device
JP2006260510A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Yoshishige Araki Password inputting method and display method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008160745A (en) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100840457B1 (en) Mobile terminal, recording medium storing operation control program, and recording medium storing data access control program
JP4742022B2 (en) Mobile terminal and program
CN1855956A (en) Electronic device, operational restriction control method thereof and operational restriction control program thereof
US20080051072A1 (en) Data Privacy On Wireless Communication Terminal
US20080026723A1 (en) Event processing apparatus and method for mobile communication terminal
JP2004159022A (en) Mobile phone, dial lock release method used for the same, and program thereof
JP2006254311A (en) Communication terminal and communication terminal control method
JP2007300422A (en) Mobile communication terminal equipment
JP2008148048A (en) Information terminal and method and program for lock control
JP2006215730A (en) Electronic device
JP2007019897A (en) Portable terminal
JP2009268034A (en) Portable terminal device
US20050090285A1 (en) Communication apparatus
JP4553662B2 (en) Information protection program and terminal device
JP2010086458A (en) Portable terminal, pseudo history information generating method and pseudo history information generation program
JP2009265967A (en) Electronic apparatus and password input method therefor
JP2010010750A (en) Portable terminal and security lock control method
KR100630199B1 (en) Terminal for canceling lock function and method thereof
JP2009069932A (en) Personal identification device, personal identification method, personal identification program, and terminal equipment
KR20070016211A (en) Mobile communication terminal and method for protecting personal privacy in the terminal
JP2008244724A (en) Portable terminal device and method of use thereof
JP4337027B2 (en) Mobile phone
KR100692754B1 (en) Method for editing telephone directory in mobile phone
JP4395524B2 (en) Mobile device
JP4798536B2 (en) Key assignment changing system, method, program, and mobile phone terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090616

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees