JP4740682B2 - Led照明装置 - Google Patents

Led照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4740682B2
JP4740682B2 JP2005223247A JP2005223247A JP4740682B2 JP 4740682 B2 JP4740682 B2 JP 4740682B2 JP 2005223247 A JP2005223247 A JP 2005223247A JP 2005223247 A JP2005223247 A JP 2005223247A JP 4740682 B2 JP4740682 B2 JP 4740682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
lighting device
device housing
led
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005223247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007042755A (ja
Inventor
秀樹 福田
卓生 村井
康雄 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005223247A priority Critical patent/JP4740682B2/ja
Publication of JP2007042755A publication Critical patent/JP2007042755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4740682B2 publication Critical patent/JP4740682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

この発明は、LED素子を実装した基板と照明装置筐体の取り付けに関して放熱効果を高めるとともに、取り付けを容易にしたLED照明装置に関するものである。
LED素子を用いた照明装置において、一般に、放電ランプや白熱灯などの一般照明装置と同等の光量を確保するために、複数のLED素子を集合させて使用するとともに、LED素子に流す電流を大きくして1個あたりの光量を増加させる必要がある。
このとき、LED素子より発生する熱は、LED素子の数や電流の増加につれて大きくなり、半導体であるLED素子の寿命特性や発光効率が悪化すると共に、LED素子周辺に充填した樹脂も劣化し、照明用光源として必要とされる光量を確保しにくくなる。
このため、LEDを実装した基板の発光面裏側にフィンを設けて表面積を増やす構造、および基板を熱伝導率のより高い部材へ取り付ける構造により、放熱効果を高めたLED照明装置が提案されている。
第1の従来技術として、LED素子がセラミック基板実装され、基板の裏面にフィンを設けて表面積を増大させ、LED素子の発する熱を効率よく外部に放熱している。また、セラミック基板の嵌合凸部は金属部材の嵌合凹部に対して幅寸法が若干大きく設定されている。基板と金属部材を高温雰囲気中に放置すると、金属部材の方がセラミック製の基板に比較して熱膨張率が大きいため、金属部材の嵌合凹部の幅寸法が基板の嵌合凸部の幅寸法よりも大きくなる。そして、この状態で基板の嵌合凸部を金属部材の嵌合凹部内に挿入し、さらに雰囲温度を高温から常温に戻せば、基板並びに金属部材が収縮して嵌合凸部と嵌合凹部とが嵌合して基板1を熱伝導率のより高い金属部材へ固定させるものである(例えば、特許文献1参照)。
第2の従来技術として、LED素子が基板に実装され、基板の下面が放熱固定板の上面に接するようにし、放熱カバーが基板を覆うように設けられ、これらをネジで樹脂ケースに固定し、LED素子の発する熱を効率よく外部に放熱している(例えば、特許文献2参照)。
特開2003−243718号(段落番号0014、図1、段落番号0031、図5) 特開2002−299700号(段落番号0015、図5)
しかしながら、上記従来のLED照明装置では、基板の裏面に対してフィンが下方へ向けて垂直に設置されているため、これらを他の部材へ取り付ける際には、ネジおよび接着剤での固定、または熱膨張を利用しての固定などが必要であった。
また、接着剤や熱膨張を利用した固定では、基板を交換する際などに取り外しが困難なため、メンテナンス性に問題があった。
この発明は上記のような問題を解決するためになされたものであり、LED素子から発生した熱を効率よく放熱するとともに、照明装置筺体への取り付けが容易なためメンテナンス性の良いLED照明装置を提供することを目的とする。
この発明に係るLED照明装置は、反射材が設けられた凹部を前面に有する基板と、前記凹部の底面に実装されたLED素子と、前記基板の裏側に同心円状に形成された複数のフィンと、該複数のフィンのうち、最も外側のフィンの外側面に螺旋状に形成され該フィンの一部をなす係止部と、該係止部が嵌合される螺旋状に形成された溝部を有する照明装置筐体と、を備えたものである。
以上のように、この発明によれば、基板の裏側に同心円状に形成された複数のフィンと、該複数のフィンのうち、最も外側のフィンの外側面に螺旋状に形成され該フィンの一部をなす係止部と、該係止部が嵌合される螺旋状に形成された溝部を有する照明装置筐体と、を備えたので、熱伝導率のより高い照明装置筐体との接触面積が大きくなり、LED素子より発生する熱を効率よく外部へ放熱し、LED素子の寿命特性や発光効率の悪化を防ぐと共に、LED素子周辺に充填した樹脂の劣化も防ぐことにより、信頼性を高くすることができ、また、基板に形成したフィンの一部を利用して、照明装置筐体への取り付けが可能であり、取り付けが容易でメンテナンス性を良くすることができる。
実施の形態1.
図1(a)、図1(b)は実施の形態1を示すLED照明装置の断面図、図2は図1(a)の分解斜視図である。
図1、図2において、LED照明装置は、表面に反射材2が設けられた凹部7を前面に有する基板1と、凹部7の底面に実装されたLED素子3と、LED素子を包み込むように溝部へ充填された樹脂4と、基板1の裏面に設けられた複数のフィン1aと、これらのフィン1aに対応して断面が凹凸形状に形成され、この凹状の溝部5aにフィン1aが各々着脱可能に嵌合される照明装置筐体5が設けられている。
図1(a)に示すLED照明装置は、基板1の裏面に設けられた複数のフィン1aの内、両外側のフィン1aの端部の外側面に断面四辺形状の係止部1bが形成され、これらの係止部1bに対応する照明装置筐体5の溝部5aの内、これらの係止部1bに対応する両外側の溝部5aに係止部1bに係止される被係止部5bが形成されている。
また、基板1の各フィン1a、各係止部1b及びこれらに対応する各溝部5a、各被係止部5bは基板の凹部7の中心軸に対して左右対称であり、また、図2に示すように長手方向に沿って長い形状である。
図1(b)に示すLED照明装置は、基板1の裏面に設けられた複数のフィン1aの内、外側から2番目のフィン1aの側面に断面三角形状の係止部1cが形成され、照明装置筐体5の溝部5aの内、これらの係止部1cに対応する外側から2番目の溝部5aに係止部1cに係止される被係止部5cが形成されている。
また、基板1の各フィン1a、各係止部1c及びこれらに対応する各溝部5a、各被係止部5cは、基板の凹部7の中心軸に対して左右対称であり、また、長手方向に沿って長い形状である。
照明装置筐体5は熱伝導率の高い材料であり、基板1は例えばセラミック基板である。 その凹部7は底部が平面であり、前面から底部にかけて狭くなる連続斜面を有する。また、凹部7の表面に配置した反射材2は例えば銀であり、可視光領域での反射率が高く、凹部7の外へ光を効率よく発光することが可能となる。
LED素子3は例えばサファイア基板上に窒化ガリウム系の発光層から形成され、各層に接合された電極を前記溝部の底面に配置された配線部と電気的に接続することにより電力を提供する。さらに、LED素子3を包み込むように凹部へ充填された樹脂4は、エポキシ材やシリコン材などからなる透明あるいは半透明の樹脂であり、特に、紫外光などに対して劣化速度が緩やかなものなど耐候性の強いものが良い。
次に、基板1と照明装置筐体5の取り付けについて図1、図2により説明する。
基板1を照明装置筐体5に取り付けるときは、図2に示すように、基板1のフィン1a、係止部1bを照明装置筐体5の溝部5a、被係止部5bを各々合わせて、基板1を照明装置筐体5の横方向から挿入して嵌合させる。このとき、基板1のフィン1a、係止部1b及び照明装置筐体5の溝部5a、被係止部5bの各々の嵌合部に、熱伝導率の高いグリスを塗布する。また、基板1の両外側のフィン1aの外側面の係止部1bが、照明装置筐体5の両外側の溝部5aの被係止部5bに係止されて、基板1と照明装置筐体5を固定する。
図1(B)の場合も同様に、基板1のフィン1a、係止部1cを照明装置筐体5の溝部5a、被係止部5cを各々合わせて、基板1を照明装置筐体5の横方向から挿入嵌合させると、基板1の外側から2番目のフィン1aの外側面に形成された係止部1cが、照明装置筐体5の溝部5aの被係止部5cに係止されて、基板1と照明装置筐体5を固定する。
以上のように、基板1の裏側に設けられた複数のフィン1aと、これらのフィン1aが各々着脱可能に嵌合される溝部5aを有する照明装置筐体5と、フィン1aの側面側に突設されフィンの一部をなす係止部1b、1cと、照明装置筐体5の溝部5aに形成され、係止部1b、1cに係止されて前記基板と前記照明装置筐体を固定する被係止部5b、5cとを備えたので、熱伝導率のより高い照明装置筐体との接触面積が大きくなり、LED素子より発生する熱を効率よく外部へ放熱し、LED素子の寿命特性や発光効率の悪化を防ぐと共に、LED素子周辺に充填した樹脂の劣化も防ぐことにより、信頼性を高くすることができ、また、基板に形成したフィンの一部を利用して、照明装置筐体への取り付けが可能であり、取り付けが容易でメンテナンス性を良くすることができる。
また、嵌合部には熱伝導率の高いグリスを塗布することにより、基板1で発生した熱をより効率的に照明装置筐体5へ放熱することができる。
また、係止部1b、1cは、基板1の凹部7の中心軸に対して左右対称に設けられたので、工作性を良くすることができる。
実施の形態2.
実施の形態1では、基板1の各フィン1a、各係止部1b及び照明装置筐体5の溝部5a、被係止部5bの側面の形状は、基板の凹部7の中心軸に対して、左右対称であるが、
本実施の形態は、基板1の凹部7の中心軸に対して、左右非対称としたものである。
図3の(a)(b)はこの発明の実施の形態2を示すLED照明装置の断面図である。図において、実施の形態1と同一または相当部分には同一符号を付け説明を省略する。
図3(a)は基板1の両外側のフィン1aの一方の端部の外側面に突設した断面四辺形状の係止部1bを形成し、他方の端部の内側面に突設した断面四辺形状の係止部1dを形成している。これらの係止部1b、1dに対応して照明装置筐体5の溝部5aには、被係止部5b、5dを各々形成している。
また、基板1の各係止部1b、1d及びこれらに対応する各被係止部5b、5dは基板の凹部7の中心軸に対して左右非対称である。
図3(b)は基板1の一方の外側から2番目のフィン1aと他方の外側から1番目のフィン1aの外側面に断面三角形状の係止部1c、1eを各々形成し、これらの係止部1c、1eに対応して照明装置筐体5の溝部5aには、被係止部5c、5eを各々形成している。
また、基板1の各係止部1c、1e及びこれらに対応する各被係止部5c、5eは基板の凹部7の中心軸に対して各々非左右対称である。
次に、基板1と照明装置筐体5の取り付けを説明する。
図3(a)の場合は、基板1の両外側のフィン1aの一方の端部の外側面に突設した係止部1bを照明装置筐体5の溝部5aの一方の被係止部5bに合わせ、また、基板1の他方の端部の内側面に突設した係止部1dを照明装置筐体5の溝部5aの他方の被係止部5dに合わせて、基板1を照明装置筐体5の横方向から挿入して嵌合させる。このとき、基板1の係止部1b、1dが、照明装置筐体5の被係止部5b、5dに各々係止されて、基板1と照明装置筐体5を固定する。
図3(b)の場合は、基板1の一方の外側から2番目のフィン1aと基板1の他方の外側から2番目のフィン1aの端部の外側面に突設した各々の係止部1c、1eを、被係止部5c、5eに合わせ、基板1を照明装置筐体5の横方向から挿入して嵌合させる。このとき、基板1の係止部1c、1eが照明装置筐体5の被係止部5c、5eに各々係止されて、基板1と照明装置筐体5を固定する。
以上のように、係止部1b、1d、または、係止部1c、1eを、基板1の凹部7の中心軸に対して、各々左右非対称としたので、基板1を照明装置筐体5へ取り付ける際の方向性を確定することができる。このことにより、基板1の誤挿入などを防止することができる。
実施の形態3.
図4はこの発明の実施の形態3を示すLED照明装置の斜視図である。図において、実施の形態1と同一または相当部分には同一符号を付け説明を省略する。
本実施の形態は、実施の形態1の図1(a)、図2に示した基板1の両側のフィン1aの一部である係止部1bを、図4に示すように各々長手方向に沿った長さが短い係止部1fとし、照明装置筐体5の被係止部5fに基板1の係止部1fが係止する係止位置とは異なった位置に、係止部1fが差し込まれる差し込み口5gを設けたものである。
図4では基板1と照明装置筐体5の一端部を示しているが、他端部も同じ構成である。
基板1を照明装置筐体5に取り付けるときは、基板1の両外側のフィン1aの係止部1fを、照明装置筐体5の被係止部5fに設けられた差し込み口5gに合わせて、基板1を照明装置筐体5の上方向から挿入し、挿入後、横方向にずらして照明装置筐体5の被係止部5fに基板1の係止部1fを係止させる。
以上のように、照明装置筐体5の被係止部5fに、フィン1aに設けた係止部1fが係止される係止位置とは異なった位置に、係止部1fが差し込まれる差し込み口5gを設けたので、基板1を照明装置筐体5へ取り付ける作業を容易にすることができ、メンテナンス性を良くすることができる。
実施の形態4.
図5はこの発明の実施の形態4を示すLED照明装置の断面図である。図において、実施の形態1と同一または相当部分には同一符号を付け説明を省略する。
図5において、LED素子3が実装される基板1の凹部7に近いのフィン1aの両側面とこのフィン1aが嵌合される照明装置筐体の溝部5aの両側面に、相互に接触するようにLED素子3の通電用の電極6が設けられている。
この構成において、基板1を照明装置筐体5に取り付けると同時に、基板1のフィン1aの両側面と照明装置筐体の溝部5aの両側面に設けられた各々設けられた電極が接続される。
以上のように、フィン1aとこのフィン1aが嵌合される照明装置筐体5の溝部5aに、相互に接触するようにLED素子3の通電用の電極を備えたので、基板1と照明装置筐体5の取り付けと同時に電気的接続がされ、電気的接続作業を省くことができる。
実施の形態5.
図6の(a)(b)はこの発明の実施の形態5を示すLED照明装置の断面図、図7は図6(a)の分解斜視図である。図において、実施の形態1と同一または相当部分には同一符号を付け説明を省略する。
図6(a)に示すLED照明装置は、基板1の側面に突設されたフィン1a及びこのフィン1aに対応する照明装置筐体5の溝部5aが螺旋状に形成されており、フィン1aは係止部1hを兼ね、溝部5aは被係止部5hを兼ねている。
図6の(b)に示すLED照明装置は、基板1の裏側に複数のフィン1aが設けられ、フィン1aの内、外側のフィン1aの側面に断面三角形状の係止部1hが螺旋状に形成され、照明装置筐体5の外側の溝部5aに係止部1hに係止される被係止部5hが螺旋状に形成されている。
基板1を照明装置筐体5に取り付けるときは、基板1のフィン1a(係止部1h)を、照明装置筐体5の溝部5a(被係止部5h)にねじ込んで固定する。
以上のように、フィン1aの一部をなす係止部1hを、螺旋状に形成したので、基板1を照明装置筐体5へ取り付ける作業を容易にするとともに、基板1を確実に装着することができる。
なお、本実施の形態では、係止部1hを外側に設け、断面三角形状としたが、外側から例えば2番目でもよく、断面を4辺形状としてもよい。
この発明の実施の形態1を示すLED照明装置の断面図である。 この発明の実施の形態1を示すLED照明装置の分解斜視図である。 この発明の実施の形態2を示すLED照明装置の断面図である。 この発明の実施の形態3を示すLED照明装置の分解斜視図である。 この発明の実施の形態4を示すLED照明装置の断面図である。 この発明の実施の形態5を示すLED照明装置の断面図である。 この発明の実施の形態5を示すLED照明装置の分解斜視図である。
符号の説明
1 基板、1a フィン、1b、1c、1d、1e、1f、1h 係止部、2 反射材、3 LED素子、4 樹脂、5 照明装置筐体、5a 溝部、5b、5c、5d、5e、5f、5h 被係止部、5g 差し込み口、6 電極。

Claims (1)

  1. 反射材が設けられた凹部を前面に有する基板と、
    前記凹部の底面に実装されたLED素子と、
    前記基板の裏側に同心円状に形成された複数のフィンと、
    該複数のフィンのうち、最も外側のフィンの外側面に螺旋状に形成され該フィンの一部をなす係止部と、
    該係止部が嵌合される螺旋状に形成された溝部を有する照明装置筐体と、
    を備えたことを特徴とするLED照明装置。
JP2005223247A 2005-08-01 2005-08-01 Led照明装置 Active JP4740682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005223247A JP4740682B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 Led照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005223247A JP4740682B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 Led照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007042755A JP2007042755A (ja) 2007-02-15
JP4740682B2 true JP4740682B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=37800482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005223247A Active JP4740682B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 Led照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4740682B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5122172B2 (ja) 2007-03-30 2013-01-16 ローム株式会社 半導体発光装置
TWI406044B (zh) * 2007-12-31 2013-08-21 Hannstar Display Corp 背光模組及其發光裝置
KR101596893B1 (ko) * 2008-06-26 2016-02-24 서울반도체 주식회사 방열 led 마운트 및 램프
KR101574648B1 (ko) 2009-03-30 2015-12-07 서울반도체 주식회사 조명기구
KR100980588B1 (ko) * 2009-08-27 2010-09-06 윤인숙 엘이디 전구
KR101125296B1 (ko) * 2009-10-21 2012-03-27 엘지이노텍 주식회사 라이트 유닛
CN102022658A (zh) * 2010-12-29 2011-04-20 东莞市华胜展鸿电子科技有限公司 发光二极管灯
WO2013054996A1 (ko) * 2011-10-10 2013-04-18 주식회사 포스코엘이디 광 반도체 기반 조명장치
US9175843B2 (en) * 2011-11-17 2015-11-03 Koninklijke Philips N.V. Solid state lighting module with improved heat spreader
WO2016079900A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 アイリスオーヤマ株式会社 照明装置
JP6341949B2 (ja) 2016-04-04 2018-06-13 中村 正一 Led照明装置
US10584845B2 (en) 2017-05-12 2020-03-10 Shoichi Nakamura LED lighting apparatus
US10141489B1 (en) 2017-08-24 2018-11-27 Shoichi Nakamura LED illumination apparatus
US10197261B1 (en) 2017-11-03 2019-02-05 Shoichi Nakamura LED illumination apparatus with heat sink having a portion of heat fins exposed to axial forced flow from a cooling fan

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253284A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体光源装置
JPH0282659U (ja) * 1988-12-14 1990-06-26
JPH031585U (ja) * 1989-05-26 1991-01-09
JP2001329729A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Yutaka Denshi Kk ドア用開度規制錠装置
JP2003003757A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Toshimaro Nakatani 引き違い折畳み開閉自在のサッシ
JP2003243718A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0282659A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Ngk Insulators Ltd 光発信器
JPH031585A (ja) * 1989-05-29 1991-01-08 Fanuc Ltd レーザ発振器用放電管
JP3653090B1 (ja) * 2004-04-09 2005-05-25 シーシーエス株式会社 光照射装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253284A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体光源装置
JPH0282659U (ja) * 1988-12-14 1990-06-26
JPH031585U (ja) * 1989-05-26 1991-01-09
JP2001329729A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Yutaka Denshi Kk ドア用開度規制錠装置
JP2003003757A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Toshimaro Nakatani 引き違い折畳み開閉自在のサッシ
JP2003243718A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007042755A (ja) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4740682B2 (ja) Led照明装置
JP4241658B2 (ja) 発光ダイオード光源ユニット及びそれを用いて形成した発光ダイオード光源
JP4980152B2 (ja) 照明装置
US7452110B2 (en) Light emitting device
US20130093359A1 (en) Lighting device
JP5964354B2 (ja) ランプ
JP4941207B2 (ja) 照明ユニットおよびそれを用いた照明灯
JP6138816B2 (ja) Led照明装置
US8256928B2 (en) Light-emitting diode lamp with radiation mechanism
JP2004186277A (ja) Ledランプ
JP4602477B1 (ja) 照明装置
JP4812828B2 (ja) Led照明装置
JP2006319290A (ja) 発光ダイオード光源ユニット及びバルブ型発光ダイオード光源
KR101099572B1 (ko) Led 조명장치
JP2006310515A (ja) 発光ユニット
KR101933046B1 (ko) 볼트리스 타입의 조명장치
JP2009021385A (ja) 電子部品
JP2013065442A (ja) 照明装置
KR101201607B1 (ko) 차량용 등기구
JP6658919B2 (ja) ランプ
JP2019102398A (ja) 車両用灯具
JP2014112495A (ja) 照明装置
JP5487505B2 (ja) Ledランプ
KR101175754B1 (ko) 발광 장치
JP3132809U (ja) 発光ダイオードの封止構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4740682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250