JP4732929B2 - 流体中の2種の汚染物の定量検出方法 - Google Patents

流体中の2種の汚染物の定量検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4732929B2
JP4732929B2 JP2006070483A JP2006070483A JP4732929B2 JP 4732929 B2 JP4732929 B2 JP 4732929B2 JP 2006070483 A JP2006070483 A JP 2006070483A JP 2006070483 A JP2006070483 A JP 2006070483A JP 4732929 B2 JP4732929 B2 JP 4732929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
viscosity
dielectric constant
amount
smoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006070483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006258814A (ja
JP2006258814A5 (ja
Inventor
ニーマン マルクス
シェーラー モニカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006258814A publication Critical patent/JP2006258814A/ja
Publication of JP2006258814A5 publication Critical patent/JP2006258814A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4732929B2 publication Critical patent/JP4732929B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2888Lubricating oil characteristics, e.g. deterioration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/06Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は流体中の2種の汚染物の定量検出方法に関する。
本発明は経時劣化したモータオイル中の煤煙成分および燃料成分を求める分野に特に適している。ただし本発明は一般的な流体中の2種の汚染物の物理量の定量検出方法に関しており、この分野のみに限定されない。
内燃機関では可動部の潤滑化のためにモータオイルが使用され、相互に運動する金属面の摩耗が低減される。モータオイルには複数の経時劣化要因が存在し、そのため所定の時間が経過したらオイルを交換しなければならない。そこで、内燃機関のオイルの状態を駆動中に検出できるセンサ装置および検出方法が強く所望される。
モータオイルの状態は多様な経時劣化プロセスの影響を受ける。モータオイルの特性および組成に対する幾つかの経時劣化プロセスの作用は良く知られている。さらに機関または機関に接続された装置において所定の過程をたどるこれらの経時劣化プロセスを識別することもできる。したがってオイルの状態が既知となれば、機関または機関に接続された装置に生じうるエラーや故障を逆推することができる。これはいわゆるオイル分析として利用されているが、技術的に煩雑でコストの高い物理化学的方法によらないと使用中のオイルの組成が求められず、組成が求められなければ機関の状態も推論できない。こうしたオイル分析を車両ごとにローカルに低いコストで行えないことは欠点である。
本発明の課題は、内燃機関のオイルの状態を駆動中に検出できるセンサ装置および検出方法を提供することである。
この課題は、第1の物理量すなわち流体の電気量および第2の物理量すなわち流体の粘性を検出し、検出された前記第1の物理量と第1の設定値との差に基づいて第1の汚染物の量を求め、この第1の汚染物の量に基づいて第2の物理量の推定値を求め、検出された前記第2の物理量と求められた前記第2の物理量の推定値との差に基づいて第2の汚染物の量を求め、ここで前記電気量は流体の誘電率または比抵抗であり、前記第1の汚染物は燃料を含み、前記第2の汚染物は煤煙または酸化したオイルを含むことにより解決される。
本発明の方法の利点は、流体の2種の物理量が車両の走行中に僅かな測定技術コストで測定可能となることである。これにより走行中にもモータオイルの状態を監視することができる。
従属請求項には請求項1に示された本発明の方法の有利な実施形態および実施態様が記載されている。
有利な実施形態によれば、電気量とは流体の誘電率または比抵抗である。
有利な実施形態によれば、第1の汚染物は燃料であり、第2の汚染物は煤煙または流体の酸化物成分である。
有利な実施形態によれば、流体とはオイルである。
有利な実施形態によれば、第1の物理量と第2の物理量との差の第1の線形依存性および第2の線形依存性により、第1の汚染物の量および第2の汚染物の量が求められる。
有利な実施形態によれば、第1の汚染物の量の第3の線形依存性により第2の物理量の推定値が求められる。
有利な実施形態によれば、設定値として第1の汚染物および第2の汚染物を含まない流体に対する第1の物理量が求められる。
有利な実施形態によれば、設定値とオイルの種々の温度に対する第1の線形依存性、第2の線形依存性および第3の線形依存性の線形係数とが調整され(vorgehalten)、汚染されたオイルの温度が求められる。
本発明の実施例および有利な実施形態を図示し、以下に詳細に説明する。
図中、相応する参照番号および参照記号は同様の事象を表している。
モータオイルおよび他のオイルは相互に運動する部品を潤滑化するために種々に使用されている。特にこうしたオイルは内燃機関およびトランスミッションにおいて広汎に適用されている。ただし温度影響および化学的影響によりオイルの物理的化学的特性は変化する。オイルの経時劣化はほとんどの場合粘性を高める。粘性が第1の限界値を上回ると、摩耗がひどくなり、最悪の場合ピストンが侵食されてしまう。また粘性が第2の限界値を下回ると、可動部間の潤滑膜、例えばピストンとシリンダとのあいだの潤滑膜が剥離してしまう。したがってオイルは規則的に交換されなければならない。従来は機関が所定の時間(所定の走行距離)駆動されるとオイルは交換されていた。モータオイルの品質または状態を検出するセンサがあれば、必要であれば早期にオイル交換が指示されるし、またはオイルが正常状態にあると確認することができる。
オイル状態への影響には種々のプロセスがある。温度作用として、特にオットー機関ではモータオイルの酸化が挙げられる。酸化によりオイル内にアルデヒド、ケトンおよび炭酸が発生する。これらの物質から、ポリマー化反応およびポリ濃縮反応により、高分子のレジスト状、樹脂状または泥状の、大部分がオイルに不溶の堆積物が生じる。オイルに可溶の劣化生成物はオイルの粘性を上昇させる。ディーゼル機関では酸化物のほか、主として煤煙が粘性を上昇させる。煤煙はディーゼルの燃焼の際に生じる望ましくない生成物であり、そのうち僅かな量がモータオイルの循環系に達する。排気ガス再循環装置が設けられており、特に煤煙粒子フィルタが使用されている場合、より多くの煤煙がオイルに混入するので、これを洗浄しなければならない。
内燃機関、特にディーゼル機関では、燃焼しなかった燃料の僅かな成分もモータオイルに混入する。オイルと燃料とは良好に混じり合い、しかも燃料の粘性はオイルの粘性に比べてきわめて小さいので、オイル内の燃料成分が小さくてもオイルの粘性は低下する。
ここで、煤煙または酸化物または燃料が粘性に与える影響は少なくとも部分的には相互に打ち消しあうので、粘性をいちど求めただけではオイルの状態に関する定性的かつ不確実な記述しか得られない。
図1には、オイル中の酸化物1、煤煙2,水3および燃料4の粘性νへの影響が表されている。前述のように粘性が汚染物に依存していることに加え、誘電率εも汚染物に依存しているが、こちらはまた別の依存関係を有する。水3がモータオイルに加わるとエマルジョンが生じて誘電率εは著しく上昇するが、粘性νは変化しない。これに対して燃料4が加わると主として粘性νが変化し、誘電率εは変化しない。煤煙成分2やオイルに加わったり、オイルが酸化して酸化物1が生じたりすると、粘性νも誘電率εも上昇する。ただしこのとき、誘電率εに関して酸化物1は煤煙成分2より影響が小さい。
本発明の実施例では、誘電率εおよび粘性νにより、使用オイル中の煤煙2および燃料4の成分量が定量的に求められる。本発明の方法は主として3つのステップから成るが、これを図2〜図4に関連して以下に説明する。図2には使用オイルの誘電率11eおよび純粋なオイルの誘電率10eが温度Tに関して示されている。第1のステップでは、温度Tおよび汚染されたオイルの誘電率11eが求められる。あらかじめ作成されている値のテーブルから所定の温度Tでの純粋なオイルの誘電率εが読み出される。汚染されたオイルの誘電率11eと純粋なオイルの誘電率10eとのあいだの差Δεからオイル中の煤煙2および酸化物1の量が推定される。オイル全体に対する汚染物の成分がパーセント領域にあるので、誘電率の変化分Δεはオイル全体のうち旧いオイルの煤煙2の物質成分および酸化物1の成分に比例すると見なすことができる。図1のグラフにより、煤煙2および酸化物1の所定の成分から、図3に示されているような粘性の推定変化分rが求められる。粘性の推定変化分rは煤煙2および酸化物1の成分に比例すると見なされる。図3には純粋なオイルの粘性10nと煤煙2によって汚染されたオイルの粘性12nとが煤煙濃度に関して示されている。第2のステップでは、汚染されたオイルの粘性11nが求められる。このとき一般に、オイルの粘性推定値12nと検出された粘性11nとの差Δνが形成される。この差Δνから汚染されたオイル中の燃料4の成分が推定される。差Δνは汚染されたオイル中の燃料4の成分に比例するという仮定に基づき、所定の比例係数を用いて、この成分を求めることができる。
汚染物の検出および粘性の推定に必要な比例定数はあらかじめ研究室での実験により求められ、計算のためにメモリ装置に保持される。
煤煙粒子フィルタを備えたディーゼル機関では、オイル内の煤煙含有量が大幅に増大した場合、当該のフィルタに対する指示を得ることができる。つまり煤煙粒子フィルタを例えば自由燃焼または後噴射により洗浄すべきである旨の示唆としてオイルの状態を用いる。さらにオイル内の燃料成分が大幅に増大した場合には、これも同様に煤煙粒子フィルタが機能障害を起こしている旨の示唆となる。
本発明を特に有利な実施例に則して説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
特に物理量の検出順序は固定に定めない。ここでは最初に粘性を検出し、ついで求められた粘性に基づいて誘電率を推定し、さらに推定された誘電率と検出された誘電率との差に基づいて燃料成分および煤煙量を求めてもよい。
モータオイルの物理量に対する汚染物の影響を表したグラフである。 本発明の実施例の第1のステップを表すグラフである。 本発明の実施例の第2のステップを表すグラフである。 本発明の実施例の第3のステップを表すグラフである。
符号の説明
1 酸化物、 2 煤煙、 3 水、 4 燃料、 ε 誘電率、 10e 純粋なオイルの誘電率、 11e 汚染されたオイルの誘電率、 ν 粘性、 10n 純粋なオイルの粘性、 11n 汚染されたオイルの粘性、 12 粘性推定値、 t 時間軸

Claims (10)

  1. 第1の物理量すなわちオイルの誘電率(ε)および第2の物理量すなわちオイルの粘性(ν)を検出するステップと、
    検出された前記誘電率と第1の設定値(10e)との差に基づいて第1の汚染物すなわちオイル中の煤煙および酸化物の量(1,2)を求めるステップと、
    煤煙および酸化物の量に基づいて粘性の推定値(12n)を求めるステップと、
    検出された前記粘性(ν)と求められた前記粘性の推定値(12n)との差に基づいて第2の汚染物すなわちオイル中の燃料の量(2)を求めるステップと
    を有している
    ことを特徴とする流体中の2種の汚染物の定量検出方法。
  2. 前記検出された誘電率と前記第1の設定値との差の線形依存性により前記煤煙および酸化物の量を求める、請求項1記載の方法。
  3. 前記煤煙および酸化物の量に対する線形依存性により前記粘性の推定値を求める、請求項記載の方法。
  4. 前記第1の設定値(10e)として純粋なオイルの誘電率を求める、請求項記載の方法。
  5. 値のテーブルから所定の温度(T )での純粋なオイルの誘電率を読み出す、請求項記載の方法。
  6. 第1の物理量すなわちオイルの誘電率(ε)および第2の物理量すなわちオイルの粘性(ν)を検出する検出手段と、
    検出された前記誘電率と第1の設定値(10e)との差に基づいて第1の汚染物すなわちオイル中の煤煙および酸化物の量(1,2)を求める第1の汚染物量算出手段と、
    煤煙および酸化物の量に基づいて粘性の推定値(12n)を求める推定手段と、
    検出された前記粘性(ν)と求められた前記粘性の推定値(12n)との差に基づいて第2の汚染物すなわちオイル中の燃料の量(2)を求める第2の汚染物量算出手段と
    を有する
    ことを特徴とする流体中の2種の汚染物の定量検出装置。
  7. 前記検出された誘電率と前記第1の設定値との差の線形依存性により前記煤煙および酸化物の量が求められる、請求項記載の装置。
  8. 前記煤煙および酸化物の量に対する線形依存性により前記粘性の推定値が求められる、請求項記載の装置。
  9. 前記第1の設定値(10e)として純粋なオイルの誘電率が求められる、請求項記載の装置。
  10. 値のテーブルから所定の温度(T )での純粋なオイルの誘電率が読み出される、請求項記載の装置。
JP2006070483A 2005-03-18 2006-03-15 流体中の2種の汚染物の定量検出方法 Expired - Fee Related JP4732929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005012452A DE102005012452A1 (de) 2005-03-18 2005-03-18 Verfahren zur quantitiven Erfassung zweier Verunreinigungen in einem Fluid
DE102005012452.6 2005-03-18

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006258814A JP2006258814A (ja) 2006-09-28
JP2006258814A5 JP2006258814A5 (ja) 2009-01-22
JP4732929B2 true JP4732929B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=36933861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006070483A Expired - Fee Related JP4732929B2 (ja) 2005-03-18 2006-03-15 流体中の2種の汚染物の定量検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7275418B2 (ja)
JP (1) JP4732929B2 (ja)
DE (1) DE102005012452A1 (ja)
FR (1) FR2883377B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005012454A1 (de) * 2005-03-18 2006-09-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur quantitiven Bestimmung eines Alterungseinflusses auf ein Motoröl
US7614284B2 (en) * 2007-01-08 2009-11-10 Gm Global Technology Operations, Inc. Oil life monitoring system for a diesel engine
JP5055035B2 (ja) * 2007-06-19 2012-10-24 三菱重工業株式会社 オイル劣化検出装置
EP2159387A1 (de) * 2008-09-01 2010-03-03 Pflanzenöltechnik Nord GmbH Verfahren und Vorrichtung für einen mit aus Pflanzenöl hergestelltem Kraftstoff betriebenen Verbrennungsmotor
DE102009012446B4 (de) * 2009-03-12 2011-02-24 Porep Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Viskosität von Kraftstoff/Wasser- und Wasser/Kraftstoff-Emulsionen
DE102015200933B4 (de) 2015-01-21 2022-04-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abwärmenutzung einer Induktivspule
US10180075B1 (en) 2017-08-25 2019-01-15 Rolls-Royce Corporation On-wing component wear analysis with fluid quality sensing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168549A (ja) * 1986-12-22 1988-07-12 フォード モーター カンパニー エンジンの潤滑油の状態を検出する装置
JPH10317936A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 Nippon Soken Inc オイルの希釈を抑制する手段を備えた内燃機関
JP2002504990A (ja) * 1997-03-06 2002-02-12 カヴリコ コーポレイション 容量性オイル劣化汚染センサ
JP2003114206A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Suzuki Motor Corp エンジン油の劣化判定方法およびその装置
JP2003526784A (ja) * 2000-03-07 2003-09-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 新規オイルの補給を考慮したエンジンオイルの劣化度を評価するための方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3537820A (en) * 1966-09-14 1970-11-03 Babcock & Wilcox Co Method of and apparatus for analyzing a chemical composition
US5377531A (en) * 1993-09-30 1995-01-03 Gomm; Nelson R. Portable oil change analyzer
US5754055A (en) * 1996-01-04 1998-05-19 Mission Research Corporation Lubricating fluid condition monitor
US5750887A (en) * 1996-11-18 1998-05-12 Caterpillar Inc. Method for determining a remaining life of engine oil
US6286363B1 (en) * 1998-04-02 2001-09-11 Reliance Electric Technologies, Llc Integrated multi-element lubrication sensor and health lubricant assessment system
US6253601B1 (en) * 1998-12-28 2001-07-03 Cummins Engine Company, Inc. System and method for determining oil change interval
US6463796B1 (en) * 2000-10-12 2002-10-15 The Lubrizol Corporation Continuous on-board diagnostic lubricant monitoring system and method
US6901788B2 (en) * 2003-04-25 2005-06-07 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for determining oil change based upon oil viscosity
US7270141B2 (en) * 2004-12-02 2007-09-18 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and systems for controlling viscosity in real time

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168549A (ja) * 1986-12-22 1988-07-12 フォード モーター カンパニー エンジンの潤滑油の状態を検出する装置
JP2002504990A (ja) * 1997-03-06 2002-02-12 カヴリコ コーポレイション 容量性オイル劣化汚染センサ
JPH10317936A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 Nippon Soken Inc オイルの希釈を抑制する手段を備えた内燃機関
JP2003526784A (ja) * 2000-03-07 2003-09-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 新規オイルの補給を考慮したエンジンオイルの劣化度を評価するための方法
JP2003114206A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Suzuki Motor Corp エンジン油の劣化判定方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7275418B2 (en) 2007-10-02
DE102005012452A1 (de) 2006-09-21
JP2006258814A (ja) 2006-09-28
US20060207315A1 (en) 2006-09-21
FR2883377B1 (fr) 2013-01-04
FR2883377A1 (fr) 2006-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4732929B2 (ja) 流体中の2種の汚染物の定量検出方法
US8179242B2 (en) Virtual engine oil quality sensor
EP1900911B1 (en) Method for detecting a condition of engine oil
US8710973B2 (en) Automatic engine oil life determination with a factor for oil quality
EP2161419B1 (en) Engine oil degradation estimating device and engine oil oxidation preventive performance estimating device
KR100592695B1 (ko) 배기가스 정제 촉매의 작업성 검사방법
CN105089757B (zh) 用于识别颗粒过滤器的烟尘负载和灰渣负载的方法和装置
US8392054B2 (en) Automatic engine oil life determination adjusted for volume of oil exposed to a combustion event
EP2984305B1 (en) Monitoring and prognostic system and method for determining a remaining useful life of lubricant in wet clutch transmissions
US8359912B2 (en) Automatic engine oil life determination adjusted for consumed volume of oil
EP1728983B1 (en) A method for estimating the residual life of the lubricating oil of an internal-combustion engine
Rubino et al. Fundamental study of GPF performance on soot and ash accumulation over artemis urban and motorway cycles-comparison of engine bench results with GPF durability study on road
JP4504451B2 (ja) エンジンオイルに及ぼされる経時作用を量的に検出する方法
JP3187047B2 (ja) 船舶の潤滑油の燃料による希釈を検出する方法
JP5101714B2 (ja) エンジンオイルの状態検知方法
JP4759538B2 (ja) エンジンオイルの酸化防止性能の推定装置
EP1659269A2 (en) Method for detecting fuel in oil of an internal combustion engine
Schwartz A model for the loss of oxidative stability of engine oil during long-trip service, Part I: Theoretical considerations
Calcut et al. Estimating the useful life of an ATF using an integrated bulk oxidation and friction degradation model
Johnson et al. In-Service Engine Oil Condition Monitoring-Opportunities and Challenges
DE102012203572A1 (de) Steuervorrichtung für Innenverbrennungsmotor
CN110005509A (zh) 用于检测柴油颗粒物过滤器捕获的颗粒物量的方法和***
Young et al. Evaluation of Rusting Characteristics of Motor Oils
Takaoka et al. Development of Engine Oil Deterioration Monitoring System
Aikawa et al. Study of Base Number Estimation Method for Engine Oil Deterioration Monitoring System

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees