JP4730801B2 - リールシート - Google Patents

リールシート Download PDF

Info

Publication number
JP4730801B2
JP4730801B2 JP2001213734A JP2001213734A JP4730801B2 JP 4730801 B2 JP4730801 B2 JP 4730801B2 JP 2001213734 A JP2001213734 A JP 2001213734A JP 2001213734 A JP2001213734 A JP 2001213734A JP 4730801 B2 JP4730801 B2 JP 4730801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
leg
main body
fixed
tip side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001213734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003023928A (ja
Inventor
孝文 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2001213734A priority Critical patent/JP4730801B2/ja
Publication of JP2003023928A publication Critical patent/JP2003023928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730801B2 publication Critical patent/JP4730801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、釣竿の竿体外周面に設けられリールを脱着自在に装着可能なリールシートに関する。
【0002】
【従来の技術】
釣竿には、スピニングリール,両軸受けリール等の釣り用リールを取り付けるためのリールシートが設けられている。従来のリールシートの中で、例えば、「ナット式」と呼ばれるものは、釣用リールの脚部の一端を覆いながら係止する固定フードと雄ネジ部とを有する本体部と、移動フード部と、ナット部とを有している。この移動フード部はリールの脚部の他端を覆いながら係止する部分であり、シート本体に対して雄ねじ部上を軸方向に移動可能である。ナット部は雄ネジ部に螺合して移動フード部を移動させる。
【0003】
このようなリールシートでは、リールの脚部の一端を本体部の固定フードに係止した状態でナット部を回転させて、移動フード部を固定フードに接近させて、移動フード部でリールの脚部の他端を係止してリールの脚部を挟持してリールを釣竿に固定する。
【0004】
また、その他のタイプのリールシートとしては、レバーの起伏操作によって移動フードを本体部上の任意の箇所で固定し、移動フードと固定フード部分とでリールの脚部を挟み込んで固定可能とした「レバー式」と呼ばれるものもある。具体的には、本体部上にレール部分が構成され、このレール上には係止溝が設けられ、移動フード部がこのレール上を軸方向に滑動する。移動フードには起伏可能なレバー体が設けられ、このレバー体の起伏操作によって移動フードを係止溝に係止させ、移動フードを任意の箇所で固定可能とするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
リールシートは竿体周面から張り出した部分であって障害物に接触して傷み易く、物理的耐久性に優れる金属を材質に用いるのが好ましい。また、リールシート部分は嗜好品である釣竿の外観の中で特に目立つ部分であり、意匠的観点から金属製のリールシートが好まれる。
【0006】
しかし、釣竿のリールシートは、リールの脚部を載置しこれを挟み込んで固定するものであってリールと直接接触する部分であるから、リールを傷付けないようにするためにあまり硬い材質で構成したくない。このため、合成樹脂を材質に用いるのが好ましい。
【0007】
また、近年の竿体は炭素繊維などの強化繊維に合成樹脂を含浸させた繊維強化樹脂素材から形成されるのが一般的であるが、金属からリールシートを形成してこれを竿体周面に固定し、金属と繊維強化樹脂とを直接接触させると、長期の使用によってリールシートを構成する金属の腐食が生じるおそれがある。さらに、リールシートを全て金属材料から形成すれば釣竿の重量化も引き起こす。
【0008】
本発明の課題は、強度・意匠性に優れるとともに、リールの損傷,リール及びリールシートの腐食損傷を防止可能なリールシートを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
発明1のリールシートは、竿体にリールを脱着自在に装着するためのリールシートであって、竿体の周面に固定されリールの脚部の一端が載置される載置部分及びリール脚部の一端を覆うようにして係止可能な固定フード部分を有し、竿元側に位置する合成樹脂製の竿元側本体部と、竿体の周面に固定され、リールの脚部の他端が載置される載置部分を有し、穂先側に位置する合成樹脂製の穂先側本体部と、竿体の外径より大きい内径に設定されている略筒状の部材であって、竿元側部分が前記竿元側本体部に、穂先側部分が前記穂先側本体部に、竿体に直接に接することなく竿元側本体部と穂先側本体部とを連結するように固定されている金属製の外殻部と、固定フード部分に対向して穂先側本体部上を軸方向に移動可能に配置され、リールの脚部の他端を覆うようにして係止可能な合成樹脂製の移動フード部と、移動フードを任意の位置で固定可能な固定手段とを備え、リール脚部を固定するために直接接触する固定フード部分、リールの脚部の他端が載置される載置部分及び移動フード部が、合成樹脂からなるため前記リールの脚部を傷付けないことを特徴とする。
【0010】
このリールシートでは、リールの脚部の一端を固定フード部分に係止させながらリールの脚部を載置部分に配置する。そして、移動フード部を移動させながら移動フード部でリールの脚部の他端を係止し、固定手段で移動フードを固定する。そして、固定フード部分と移動フード部とでリールの脚部を挟み込んで固定する。
【0011】
このリールシートの外表は金属製の外殻部が形成しており、障害物がリールシートに接触してもリールシートは傷付きにくく、また外観にも優れる。一方で、竿体に直接に接しているのは合成樹脂製の本体部であり、金属製のリールの脚部も金属製の外殻部も竿体に直接接触しておらず、長期にわたって使用しても金属腐食が進みにくい。さらに、金属製のリールの脚部に直接に接する部分であって、特に力が加わる部分である移動フードや固定フード部分が合成樹脂製であるので、リールシートがリールの脚部を傷付けてしまうことも防げる。
【0013】
このように本体部を2つのパーツから構成することで、リールシートの軸方向の中間部分を中空化しリールシートの軽量化が可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
本発明の実施形態の1つであるリールシート1は、図1及び図2に示すように、釣用リールの脚部100を係止して釣竿に脱着自在に装着するためのものである。このリールシート1は、釣竿の竿体10の外周面に固定される本体部2と、本体部2の外周上に配置され固定される外殻部3と、移動フード部4と、ナット部5とを有している。
【0015】
本体部2は、内部に釣竿の竿体10が貫通した状態で竿体10の周面に装着される合成樹脂製(例えば、ABS樹脂等)変形筒状部材である。竿元側に位置する竿元側本体部2aと穂先側に位置する穂先側本体部2bとの2つの別個のパーツから構成される。
【0016】
竿元側本体部2aは、図3に詳しく示すように、断面中央を軸方向に竿体10が貫通する略筒状部材であって、リールシート1の竿元側の内部で基部となっている。穂先側部分が大径化し竿元側部分が比較的小径化した筒状の形状をなしている。穂先側の大径化した部分には、リールの脚部100の一端が載置され且つこの一端を覆うようにして係止するための固定フード部分20が形成されており、穂先側端面には後述の外殻部3を装着固定するための突起も形成されている。一方、竿元側の小径化した部分にはその外側を覆うようにポリウレタン等の弾性合成樹脂からなる手元グリップ21が装着される。また、竿元側本体部2aの内周面にはねじ溝が一部に形成され竿体10と接着する際の接着剤の「溜まり」としている。
【0017】
一方、穂先側本体部2bも、図2に示すように、断面中央を軸方向に竿体10が貫通する略筒状部材であって、リールシート1の穂先側の内部で基部となっている。この穂先側本体部2bの竿元側はリールの脚部100の他端が載置される載置部分22となっており、この載置部分22にはリールの脚部100を載置した際の左右の位置決めをするための左右壁等が形成される。さらに竿元側端面には後述の外殻部3を装着固定するための突起も形成されている。また、穂先側本体部2bの穂先側の周面にはねじ山が形成されており、ここに後述するナット部5が螺合する。
【0018】
外殻部3は、図2及び図4に詳しく示すように、リールシート1の外形を形作る部材であって、例えば、アルミニウム,スチール,チタン又はこれらの合金等からなる金属製の略筒状部材である。断面中央を軸方向に竿体10が貫通することになるが、内径が竿体10の外径より大きく設定され、相互に直接接触しないようになっている。
【0019】
この外殻部3の竿元側部分を説明する。外殻部3の竿元側端面には固定孔3aが形成されており、ここに竿元側本体部2aの突起が挿入された状態で連結され固定される。また、外殻部3の竿元側部分は竿元側本体部2aの穂先側部分全体を覆うようになっており、詳しくは竿元側本体部2aの固定フード部分20をも包み込む。さらに、この外殻部3の竿元側部分の一部は釣人が魚釣りの際に指を引っかけるためのトリガーも有している。
【0020】
一方、この外殻部3の穂先側部分の端面にも必要な固定孔又は突起が形成されており、ここに穂先側本体部2bの突起が組み合わせて連結され固定される。この外殻部3の穂先側部分と竿元側部分との間の中間部分はなるべく軽量化のために中空とするのが好ましく、必要に応じて図1に示すような肉抜き穴などを形成してもよい。このように、外殻部3は、竿元側本体部2aと穂先側本体部2bとをいわば橋脚として、これらを連結するようにして本体部2に固定されており、竿体10に接触することなくリールシート1の外形全体を構成するのである。
【0021】
移動フード4は穂先側本体部2b上に配置される短筒型の部材であり、竿元側にリールの脚部100を受け入れる中空を有する合成樹脂製の部材である。例えば、穂先側本体部2bに軸方向に形成されるレール状の突起にのって周方向に回転不能且つ軸方向には移動可能となっている。そして、穂先側端面に連結フランジを有しこれを介してナット部5に連結されている。
【0022】
ナット部5は、内周面にねじ山を有するナット部分23とその外周面に配置されポリウレタン等の弾性合成樹脂からなる前グリップ部24とからなる。ナット部分23はその内周面にねじ山を有し、竿元側端部において前述の移動フード4と相対的に回転可能に連結されている。そして、このナット部分23は穂先側本体部2aの穂先側の周面と螺合しており、ナット部5を周方向回転させることで移動フード4を軸方向に移動させるとともに、任意の箇所で移動フード4を固定する。
【0023】
このように構成されるリールシート1では、以下のようにして、リールをリールシート1に装着する。まず、リールの脚部100の一端を竿元側本体部2aの固定フード部分20に挿入して係止させながら、リールの脚部100を載置部分に配置する。そして、ナット部5を回転させて移動フード4を竿元側に移動させて移動フード4でリールの脚部100の他端を係止し、必要な軸方向位置において移動フード4を固定する。そして、固定フード部分20と移動フード4とでリールの脚部100を挟み込んで固定する。
【0024】
このようなリールシート1の外表は金属製の外殻部3が形成しており、障害物がリールシート1に接触してもリールシート1は傷付きにくく、また、メタリックな外観を演出できる。一方で、竿体10に直接に接しているのは合成樹脂製の竿元側本体部2aと穂先側本体部2bとであって、これらをいわば橋脚にしており、金属製のリールの脚部100も金属製の外殻部3も竿体10に直接接触しない。さらに、金属製のリールの脚部100を固定するために直接力がかけながら接触する部分(固定フード部分20,穂先側の載置部分22,移動フード4等)は合成樹脂からなり、リールの脚部を傷付けてしまうこともない。
【0025】
[他の実施形態]
(a)上記実施形態においては、いわゆる「ナット式」のリールシートを示しているが、「レバー式」のリールシートに適用することも可能である。
【0026】
【発明の効果】
本発明に係るリールシートによれば、リールを十分に安定した状態で竿体に容易に取付可能であり、また、リール取付時にリール及びリールシートを破損することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を採用したリールシートの全体図。
【図2】図1のリールシート1付近の断面図。
【図3】図2の竿元側本体部2aを示した図。
【図4】図2の外殻部3を示した図。
【符号の説明】
1 リールシート
2a 竿元側本体部
2b 穂先側本体部
4 移動フード
5 ナット部
100 リールの脚部

Claims (1)

  1. 竿体にリールを脱着自在に装着するためのリールシートであって、
    前記竿体の周面に固定され、前記リールの脚部の一端が載置される載置部分及び前記リール脚部の一端を覆うようにして係止可能な固定フード部分を有し、竿元側に位置する合成樹脂製の竿元側本体部と、
    前記竿体の周面に固定され、前記リールの脚部の他端が載置される載置部分を有し、穂先側に位置する合成樹脂製の穂先側本体部と、
    前記竿体の外径より大きい内径に設定されている略筒状の部材であって、竿元側部分が前記竿元側本体部に、穂先側部分が前記穂先側本体部に、前記竿体に直接に接することなく前記竿元側本体部と前記穂先側本体部とを連結するように固定されている金属製の外殻部と、
    前記固定フード部分に対向して前記穂先側本体部上を軸方向に移動可能に配置され、前記リールの脚部の他端を覆うようにして係止可能な合成樹脂製の移動フード部と、
    前記移動フードを任意の位置で固定可能な固定手段とを備え
    前記リール脚部を固定するために直接接触する前記固定フード部分、前記リールの脚部の他端が載置される載置部分及び前記移動フード部が、合成樹脂からなるため前記リールの脚部を傷付けない
    ことを特徴とするリールシート。
JP2001213734A 2001-07-13 2001-07-13 リールシート Expired - Fee Related JP4730801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001213734A JP4730801B2 (ja) 2001-07-13 2001-07-13 リールシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001213734A JP4730801B2 (ja) 2001-07-13 2001-07-13 リールシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003023928A JP2003023928A (ja) 2003-01-28
JP4730801B2 true JP4730801B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=19048666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001213734A Expired - Fee Related JP4730801B2 (ja) 2001-07-13 2001-07-13 リールシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4730801B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348893A (en) * 1976-10-12 1978-05-02 Shimano Industrial Co Handles for spin casting
JPS53158697U (ja) * 1977-05-17 1978-12-12
JPS60171176U (ja) * 1984-04-24 1985-11-13 株式会社シマノ 釣竿
JPH0538245A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Shimano Inc ルアーロツドのグリツプ
JPH05219863A (ja) * 1991-09-06 1993-08-31 Shimano Inc 釣り竿の製造方法
JPH104834A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Fuji Kogyo Kk 釣竿用リールシート
JP2001161226A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Shimano Inc 釣 竿

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60171176A (ja) * 1984-02-16 1985-09-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱記録ヘツドの駆動方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348893A (en) * 1976-10-12 1978-05-02 Shimano Industrial Co Handles for spin casting
JPS53158697U (ja) * 1977-05-17 1978-12-12
JPS60171176U (ja) * 1984-04-24 1985-11-13 株式会社シマノ 釣竿
JPH0538245A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Shimano Inc ルアーロツドのグリツプ
JPH05219863A (ja) * 1991-09-06 1993-08-31 Shimano Inc 釣り竿の製造方法
JPH104834A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Fuji Kogyo Kk 釣竿用リールシート
JP2001161226A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Shimano Inc 釣 竿

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003023928A (ja) 2003-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4730801B2 (ja) リールシート
JP2006204261A (ja) 釣竿
JP2000041541A (ja) リ―ル装着式釣竿
JP2001260974A (ja) 自転車のブレーキ
KR100947812B1 (ko) 릴 시트
JP3662776B2 (ja) 釣竿のリール装着装置
JP4514005B2 (ja) リールシート
FR2886163A1 (fr) Casque de protection equipe d'un masque de protection respiratoire
US4353514A (en) Back support housing and reel body assembly
JPH09201152A (ja) リール用ハンドル
JP2007202454A (ja) 釣竿
JP4010402B2 (ja) 釣竿
JP3068726B2 (ja) 釣竿のリールシート取付構造
JP4326409B2 (ja) 釣り竿の尻部構造
WO2023248508A1 (ja) 釣竿用リールシート、釣竿及びナット
TWI805217B (zh) 捲線器座及具備該捲線器座的釣竿
JP2002186386A (ja) リール脚固定装置
JP4968789B2 (ja) 伸縮竿用の保持具及び伸縮竿の嵌合構造
JP4305590B2 (ja) リールシート
JPS6125775Y2 (ja)
JP5508776B2 (ja) 筆記具
JP4003897B2 (ja) 釣竿
JP2018057642A (ja) 椅子
KR100849961B1 (ko) 릴시트
JP2001000082A (ja) 釣り竿

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4730801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees