JP4728818B2 - 卓上ホルダ - Google Patents

卓上ホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP4728818B2
JP4728818B2 JP2006010336A JP2006010336A JP4728818B2 JP 4728818 B2 JP4728818 B2 JP 4728818B2 JP 2006010336 A JP2006010336 A JP 2006010336A JP 2006010336 A JP2006010336 A JP 2006010336A JP 4728818 B2 JP4728818 B2 JP 4728818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
portable electronic
holder
operation unit
desktop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006010336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007194854A (ja
JP2007194854A5 (ja
Inventor
正剛 福家
雅樹 上杉
博 森田
雄一 太田
聡 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority to JP2006010336A priority Critical patent/JP4728818B2/ja
Publication of JP2007194854A publication Critical patent/JP2007194854A/ja
Publication of JP2007194854A5 publication Critical patent/JP2007194854A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4728818B2 publication Critical patent/JP4728818B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は、携帯電話機等の携帯型電子機器卓上ホルダに関する。
従来の携帯型電子機器では、下端部に充電用端子を設けるとともに、側面部にイヤホン用の端子を設ける構成が一般的であった。
例えば、特許文献1には、充電用端子が下端部に設けられ、イヤホン用の端子が側面に設けられた携帯電話機が記載されている。
特開2003−18262号公報
ところで、近年、テレビ機能を有する携帯電話機が開発されている。このような携帯電話機は、大きな表示画面を有し、手に持った状態や充電台やクレードルのような卓上ホルダにセットした状態でのテレビ視聴が可能である。
しかし、下端部に充電用端子を有し側面部にイヤホン用の端子を有する携帯電話機を卓上ホルダにセットすると、音声をイヤホンで聴くときに携帯電話機の側面部にイヤホン用のケーブルを接続することになり、このケーブルが表示画面を見る妨げとなる場合がある。
本発明の課題は、卓上ホルダにセットした状態で表示画面に表示される画像を見やすくすることができる卓上ホルダを提供することである。
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、矩形状の表示画面を有する携帯型電子機器が着脱されるホルダ部を有する卓上ホルダであって、前記ホルダ部を前後方向に回動可能に支持するスタンド部を備え、前記ホルダ部は、携帯型電子機器を横長方向で横置きにした状態で、且つ当該携帯型電子機器の表示画面が前方を向くように起立した状態で保持すると共に、当該ホルダ部には、前記携帯型電子機器を前記横置きにした状態で、当該携帯型電子機器の側面に形成された外部接続端子を下方に開放する切欠き部と、当該携帯型電子機器左右端部を左右方向から挟み込んで保持する爪部と、設けられ、当該ホルダ部の前記切欠き部の下方には、前記携帯型電子機器の外部接続端子にケーブルが接続された状態で当該ケーブルが前記ホルダ部の下方にて引き回し可能となるように下方スペース部が形成されていること、を特徴とする
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の卓上ホルダであって、前記ホルダ部は、前記携帯型電子機器を前記横置きに保持した状態で当該携帯型電子機器の上方に配置されるサイドキー部、及び伸縮自在のテレビ用アンテナ部を上方向から操作できるように上方向を開放していること、を特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1記載の卓上ホルダであって、前記携帯型電子機器は、操作部筐体と表示部筐体と開閉することで異なるスタイルに変更可能な携帯型電子機器であって、前記ホルダ部は、前記携帯型電子機器の表示部筐体の表示画面を前面にした閉じたスタイルで横置きにした状態で、当該携帯型電子機器の前記操作部筐体を保持可能であり、前記爪部は、前記携帯型電子機器がホルダ部に装着された状態で、前記操作部筐体と前記表示部筐体との間に位置するよう形成されていること、を特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3記載の卓上ホルダであって、前記携帯型電子機器は、テレビ受信機能を有したテレビ受信機能付き機器であって、前記ホルダ部は、前記テレビ受信機能付き機器を前記横置きに保持した状態で当該テレビ受信機能付き機器の上方に配置されるテレビチャンネルシフト用のサイドキー部を上方向から操作できるように上方向を開放されていること、を特徴とする。
本発明によれば、携帯型電子機器を卓上ホルダにセットした状態において表示画面に表示される画像を見やすくすることができる。
以下、本発明の実施形態を、携帯端末機を例に挙げて詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態に係る携帯端末機1の開いた状態を示す図であり、(a)は正面図、(b)は背面図である。携帯端末機1は、折り畳み式の携帯端末機(より具体的には、折り畳み式の携帯電話機)であり、操作部筐体5と、表示部筐体6と、ヒンジ部筐体7とから概略構成されている。
操作部筐体5は、上端部でヒンジ部筐体7と接続されており、表示部筐体6は、下端部でヒンジ部筐体7と接続されている。
操作部筐体5の前面には、キー操作部8、マイク9が設けられている。
操作部筐体5の背面には、中央部にカメラ10が設けられている。また、カメラ10の左右には凹部11,12が形成されており、右側の凹部11には照明用ライト部13、左側の凹部12には赤外線通信用のポート14が形成されている。左側の凹部12には後述するクレードル50のロック爪70が嵌合する。
また、操作部筐体5の背面の下部には、左右にネジ穴15,16が設けられている。左側のネジ穴16には後述するクレードル50のロック爪71が嵌合する。
ヒンジ部筐体7と、操作部筐体5の上端とは、ヒンジ部筐体7の内部に左右方向に配置された図示しない第1回転ヒンジにより接続されており、ヒンジ部筐体7は操作部筐体5に対して第1回転軸A1を中心に回転可能とされている。また、ヒンジ部筐体7と表示部筐体6の下端とは、ヒンジ部筐体7の内部に上下方向に配置された図示しない第2回転ヒンジにより接続されており、表示部筐体6がヒンジ部筐体7に対して第2回転軸A2を中心に回転可能とされている。
ヒンジ部筐体7の背面には、ステレオスピーカ17が設けられている。
表示部筐体6の一方の面には、表示画面20、通話用スピーカ21が設けられている。なお、図1では、表示部筐体6の表示画面20及び通話用スピーカ21が設けられた面(以下、表示面という)が正面に向けられている。
図1の状態から、表示部筐体6及びヒンジ部筐体7を操作部筐体5に対して第1回転軸A1を中心に180°回転させることで、操作部筐体5の正面側に表示部筐体6を重ねることができる。この場合、表示部筐体6の表示面と操作部筐体5のキー操作部8とが対向配置される。
また、図1の状態から、表示部筐体6をヒンジ部筐体7に対して第2回転軸A2を中心に180°回転させた後、表示部筐体6及びヒンジ部筐体7を操作部筐体5に対して第1回転軸A1を中心に180°回転させることで、表示部筐体6の表示面が正面に配置されるように操作部筐体5の正面側に表示部筐体6を重ねることができる。この場合、表示部筐体6の表示面と反対側の面と、操作部筐体5のキー操作部8とが対向配置される。
図2は表示部筐体6の表示面が正面に配置されるように操作部筐体5の正面側に表示部筐体6を重ねた状態の携帯端末機1を示す図であり、(a)は右側面図、(b)は左側面図である。
図2の状態において、表示部筐体6の右側面に4つのサイドキー22,23,24,25が設けられている。サイドキー22はマナーモードの設定及び解除を行うマナーキー、サイドキー23はキー操作部8に設けられる決定キーと同様の機能、すなわち、メインメニューの呼び出しや、十字キーにより選択されたメニューや機能の確定などを行うキー、サイドキー24はTVモードを起動するTVキー、サイドキー25はキー操作部8に設けられる十字キーのうち上キーと下キーと同様の機能を有するキーで、TVモード時には音量調整を行うキーである。なお、図1の状態においては、表示部筐体6のサイドキーが設けられた部分が左側に配置されている。
操作部筐体5の右側面には、上下方向の中央部に、スロットカバー30が設けられている。スロットカバー30は図示しないメモリーカードスロットを塞いでいる。
また、スロットカバー30よりも下部には、2つのサイドキー31,32が設けられている。サイドキー31はキー操作部8に設けられる十字キーのうち左キーと右キーと同様の機能を有するキーで、TVモード時にはチャネルシフトを行うキー、サイドキー32はカメラのシャッターキーである。
また、スロットカバー30よりも背面寄りの部分には、上下方向にテレビ用アンテナ33が収納されている。なお、携帯端末機1はテレビチューナーやラジオチューナーを内蔵しており、テレビ画像を表示画面20に表示させ、テレビやラジオの音声をステレオスピーカより出力させることができる。
操作部筐体5の左側面には、上下方向の中央部の背面寄りに、上下2つの充電用端子41が設けられている。また、充電用端子41よりも上部にイヤホン端子キャップ43が、充電用端子41よりも下部に外部接続端子キャップ44が設けられている。イヤホン端子キャップ43は図示しない平型ステレオイヤホン端子を塞ぎ、外部接続端子キャップ44は図示しない外部接続端子を塞いでいる。
次に、携帯端末機1がセットされる卓上ホルダ50について説明する。図3は卓上ホルダ50を右前方斜め上方向から見た斜視図であり、図4は卓上ホルダ50を右前方斜め下方向から見た斜視図である。また、図5〜図7は図2の状態の携帯端末機1を卓上ホルダ50にセットしたものを示す図であり、図5は右斜め前方向から見た斜視図、図6は右前方斜め上方向から見た斜視図であり、図7は前方斜め下方向から見た斜視図である。
図3,図4に示すように、卓上ホルダ50は、ホルダ部60と、ホルダ部60を前後方向に回動可能に支持するスタンド部80とからなる。
ホルダ部60の前面の下部には、左右に保持部61,62が設けられている。右側の保持部61はホルダ部60の前面の右端下部から右方向に突出し、さらに操作部筐体5の厚さ分前方に突出している。同様に、左側の保持部62はホルダ部60の前面の左端下部から左方向に突出し、さらに操作部筐体5の厚さ分前方に突出している。
各保持部61,62の前端には、背面で操作部筐体5の前面と当接する爪部63,64が設けられている。
右側の保持部61は操作部筐体5の左下端部の形状に沿った湾曲形状となっている。また、左側の保持部62は操作部筐体5の左上端部の形状に沿った湾曲形状となっている。左右の保持部61,62の間隔は、操作部筐体5の上下方向の長さにほぼ等しい。右側の保持部61が操作部筐体5の左下端部を保持し、左側の保持部62が操作部筐体5の左上端部を保持することで、操作部筐体5が左側面を下に向けた状態でホルダ部60に保持される。
左右の保持部61,62の間は、図4に示すように、切欠き部65となっている。切欠き部65の位置は、操作部筐体5のイヤホン端子キャップ43、外部接続端子キャップ44の位置に対応している。このため、図7に示すように、卓上ホルダ50に操作部筐体5をセットした状態でイヤホン端子キャップ43を取り外して平型ステレオイヤホン端子を露出させ、イヤホンケーブル90に接続することができる。同様に、卓上ホルダ50に操作部筐体5をセットした状態で外部接続端子キャップ44を取り外して外部接続端子を露出させ、図示しない外部接続ケーブルによりパソコン等と接続することもできる。
ホルダ部60の前面の下端部中央は、前方に突出しており、その上面に左右2つの給電用端子66が設けられている。給電用端子66は卓上ホルダ50にセットされる携帯端末機1の充電用端子41と当接し、充電用端子41に電力を供給する。
また、給電用端子66の左右側方には、それぞれスイッチレバー68,69が設けられている。2つのスイッチレバー68,69が押圧されると、給電用端子66による電力供給が開始される。
卓上ホルダ50に携帯端末機1の操作部筐体5がセットされると、操作部筐体5の背面により2つのスイッチレバー68,69が押圧され、給電用端子66による充電用端子41への電力供給が開始される。
また、ホルダ部60の前面には、卓上ホルダ50にセットされる操作部筐体5の背面の、左側のネジ穴16、左側の凹部12と対応する位置に、それぞれロック爪70、ロック爪71が設けられている。ロック爪70が左側のネジ穴16に係合し、ロック爪71が左側の凹部12に係合することで、携帯端末機1が卓上ホルダ50に固定される。
また、ホルダ部60の前面には、卓上ホルダ50にセットされる操作部筐体5の背面のカメラ10と対応する位置に、凹部72が形成されている。カメラ10は図2に示すように、レンズ部が操作部筐体5の背面から突出しているが、ホルダ部60の前面に凹部72が形成されているので、卓上ホルダ50に携帯端末機1の操作部筐体5をセットする際にレンズ部が邪魔にならない。
卓上ホルダ50に図2の状態の携帯端末機1をセットすると、図5に示すように、表示画面20が前向きに配置される。このとき、図6に示すように、サイドキー、テレビ用アンテナ、スロットカバー30が上側に配置されるので、サイドキーの操作、テレビ用アンテナの伸縮、メモリーカードの出し入れを容易に行うことができる。一方、図7に示すように、イヤホン端子キャップ43、外部接続端子キャップ44が表示画面20よりも下側の切欠き部65に配置されるので、平型ステレオイヤホン端子に接続されるイヤホンケーブル90や、外部接続端子に接続される図示しない外部接続ケーブルが表示画面20よりも下方で引き回される。このため、イヤホンケーブル90や外部接続ケーブルが表示画面20に表示される画像を見る妨げとならない。
以上の実施形態においては、折り畳み式の携帯電話機について説明したが、本発明はこれに限らず、例えばPDAなどの携帯情報端末とその卓上ホルダ50に本発明を適用してもよい。また、携帯電話機やPDAなどの携帯型電子機器に内蔵のバッテリへの充電は、携帯型電子機器がUSB端子を備えている場合には、USBケーブルを介して行うことができるので、卓上ホルダ50は、給電用の専用端子に代えてUSB端子を備えた、所謂クレードルであってもよい。更に、ホルダ部60の左右の保持部61,62の構造等についても適宜変更可能である。
本発明の実施形態に係る携帯端末機1の開いた状態を示す図であり、(a)は正面図、(b)は背面図である。 表示部筐体6の表示面が正面に配置されるように操作部筐体5の正面側に表示部筐体6を重ねた状態の携帯端末機1を示す図であり、(a)は右側面図、(b)は左側面図である。 卓上ホルダ50を右前方斜め上方向から見た斜視図である。 卓上ホルダ50を右前方斜め下方向から見た斜視図である。 図2の状態の携帯端末機1を卓上ホルダ50にセットしたものを示す図であり、右斜め前方向から見た斜視図である。 同、右前方斜め上方向から見た斜視図である。 同、前方斜め下方向から見た斜視図である。
符号の説明
1 携帯端末機(携帯型電子機器)
20 表示画面
41 充電用端子
43 イヤホン端子キャップ
44 外部接続端子キャップ
50 卓上ホルダ
60 ホルダ部
65 切欠き部
66 給電用端子

Claims (4)

  1. 矩形状の表示画面を有する携帯型電子機器が着脱されるホルダ部を有する卓上ホルダで
    あって、
    前記ホルダ部を前後方向に回動可能に支持するスタンド部を備え、
    前記ホルダ部は、携帯型電子機器を横長方向で横置きにした状態で、且つ当該携帯型電子機器の表示画面が前方を向くように起立した状態で保持すると共に、
    当該ホルダ部には、前記携帯型電子機器を前記横置きにした状態で、当該携帯型電子機器の側面に形成された外部接続端子を下方に開放する切欠き部と、当該携帯型電子機器左右端部を左右方向から挟み込んで保持する爪部と、設けられ
    該ホルダ部の前記切欠き部の下方には、前記携帯型電子機器の外部接続端子にケーブルが接続された状態で当該ケーブルが前記ホルダ部の下方にて引き回し可能となるように下方スペース部が形成されていること、
    を特徴とする卓上ホルダ。
  2. 前記ホルダ部は、前記携帯型電子機器を前記横置きに保持した状態で当該携帯型電子機
    器の上方に配置されるサイドキー部、及び伸縮自在のテレビ用アンテナ部を上方向から操
    作できるように上方向を開放していること、を特徴とする請求項1記載の卓上ホルダ。
  3. 前記携帯型電子機器は、操作部筐体と表示部筐体と開閉することで異なるスタイルに
    変更可能な携帯型電子機器であって、
    前記ホルダ部は、前記携帯型電子機器の表示部筐体の表示画面を前面にした閉じたスタイルで横置きにした状態で、当該携帯型電子機器の前記操作部筐体を保持可能であり、
    前記爪部は、前記携帯型電子機器がホルダ部に装着された状態で、前記操作部筐体と前記表示部筐体との間に位置するよう形成されていること、を特徴とする請求項1記載の卓上ホルダ。
  4. 前記携帯型電子機器は、テレビ受信機能を有したテレビ受信機能付き機器であって、
    前記ホルダ部は、前記テレビ受信機能付き機器を前記横置きに保持した状態で当該テレビ受信機能付き機器の上方に配置されるテレビチャンネルシフト用のサイドキー部を上方向から操作できるように上方向を開放されていること、を特徴とする請求項3記載の卓上ホルダ。
JP2006010336A 2006-01-18 2006-01-18 卓上ホルダ Expired - Fee Related JP4728818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010336A JP4728818B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 卓上ホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010336A JP4728818B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 卓上ホルダ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007194854A JP2007194854A (ja) 2007-08-02
JP2007194854A5 JP2007194854A5 (ja) 2008-12-18
JP4728818B2 true JP4728818B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=38450200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006010336A Expired - Fee Related JP4728818B2 (ja) 2006-01-18 2006-01-18 卓上ホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4728818B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009246454A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 接続機器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11111346A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Sony Corp 携帯型電子機器の充電装置
JP2002539721A (ja) * 1999-03-16 2002-11-19 エリクソン インコーポレイテッド 個人用電子装置の支持組立体およびそれを使用する方法
JP2005043676A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Sony Corp 情報端末装置
JP2005073143A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Nec Corp 携帯情報端末装置用ホルダ、携帯情報端末装置及びプログラム
JP2005277632A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 携帯電話機用車載型クレードル装置、及び自動車、及び自動車のエンジン始動制御システム、及び携帯電話機
JP2005333605A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 Sharp Corp 携帯通信端末及び折り畳み式携帯通信端末

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11111346A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Sony Corp 携帯型電子機器の充電装置
JP2002539721A (ja) * 1999-03-16 2002-11-19 エリクソン インコーポレイテッド 個人用電子装置の支持組立体およびそれを使用する方法
JP2005043676A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Sony Corp 情報端末装置
JP2005073143A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Nec Corp 携帯情報端末装置用ホルダ、携帯情報端末装置及びプログラム
JP2005277632A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 携帯電話機用車載型クレードル装置、及び自動車、及び自動車のエンジン始動制御システム、及び携帯電話機
JP2005333605A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 Sharp Corp 携帯通信端末及び折り畳み式携帯通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007194854A (ja) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110096513A1 (en) Expansion module for mobile device and mobile device having the same
KR101545588B1 (ko) 프로젝팅 기능을 가지는 휴대 단말기
US20050255895A1 (en) Adaptable charging cradle with speaker for portable communication devices
US20040209645A1 (en) Portable terminal
KR20040025809A (ko) 휴대전화기
US8903459B2 (en) Connecting terminal for a battery of a mobile terminal
US20050192066A1 (en) Portable communication apparatus having triple-axis hinge folder and rotation locking device thereof
KR20140089754A (ko) 스타일러스 펜을 구비하는 휴대용 단말기
KR20120067518A (ko) 휴대용 단말기의 접속 단자
US20070054522A1 (en) Portable terminal
JP2014107714A (ja) 携帯端末装置
EP2166736B1 (en) Slide module and portable terminal having the same
US7054670B2 (en) Cellular phone structure and portable electronic apparatus
JP2007143086A (ja) 無線通信端末
JP4728818B2 (ja) 卓上ホルダ
KR20090080426A (ko) 확장 모듈 및 그를 구비한 휴대 단말기
JP4252021B2 (ja) 携帯電話機
JP2005159406A (ja) 携帯電話機
KR20050075561A (ko) 휴대용 디지털 통신 장치
KR101474446B1 (ko) 휴대 단말기 및 그에 사용되는 배터리
KR100766609B1 (ko) 다기능 휴대용 무선 단말기
JP4618764B2 (ja) 携帯端末
JP2007194849A (ja) 携帯型電子機器
JP4332403B2 (ja) 携帯型電子機器
JP4201678B2 (ja) 携帯型通信端末機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees