JP4724110B2 - トルク伝達装置の可撓性フライホイール - Google Patents

トルク伝達装置の可撓性フライホイール Download PDF

Info

Publication number
JP4724110B2
JP4724110B2 JP2006500168A JP2006500168A JP4724110B2 JP 4724110 B2 JP4724110 B2 JP 4724110B2 JP 2006500168 A JP2006500168 A JP 2006500168A JP 2006500168 A JP2006500168 A JP 2006500168A JP 4724110 B2 JP4724110 B2 JP 4724110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flywheel
flexible element
mass member
axis
flywheel according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006500168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006515048A (ja
Inventor
ヴェローグ ロウル
Original Assignee
ヴァレオ アンブラヤージュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ アンブラヤージュ filed Critical ヴァレオ アンブラヤージュ
Publication of JP2006515048A publication Critical patent/JP2006515048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4724110B2 publication Critical patent/JP4724110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/60Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising pushing or pulling links attached to both parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/78Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic disc or flat ring, arranged perpendicular to the axis of the coupling parts, different sets of spots of the disc or ring being attached to each coupling part, e.g. Hardy couplings
    • F16D3/79Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic disc or flat ring, arranged perpendicular to the axis of the coupling parts, different sets of spots of the disc or ring being attached to each coupling part, e.g. Hardy couplings the disc or ring being metallic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/1201Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon for damping of axial or radial, i.e. non-torsional vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13107Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses for damping of axial or radial, i.e. non-torsional vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13142Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the method of assembly, production or treatment
    • F16F15/1315Multi-part primary or secondary masses, e.g. assembled from pieces of sheet steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/30Flywheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/30Flywheels
    • F16F15/315Flywheels characterised by their supporting arrangement, e.g. mountings, cages, securing inertia member to shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2228/00Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence
    • F16F2228/06Stiffness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、トルク伝達装置、特に自動車の可撓性フライホイールに関する。この可撓性フライホイールは、駆動軸によって、軸を中心に回転駆動されるように構成され、駆動軸に固定されるように構成された可撓性要素によって支持される環状質量部材を備えている。
自動車のトルク伝達装置の場合、駆動軸は、内燃機関のクランク軸であり、トルクは、通常、少なくとも1つのクラッチおよび制振ダンパを介して、例えば歯車伝動装置の入力軸等の駆動要素に伝達される。
ある例では、フライホイールは、二重フライホイールダンパの一次フライホイールである。この二重フライホイールは、軸受を介して、一次フライホイール上で心出しされて回転可能に案内される二次フライホイールと、通常2つのフライホイール間に取り付けられる制振ダンパとをさらに有し、二次フライホイールは、トルクを伝動装置の入力軸に伝達するためのクラッチのリアクションプレートを形成している。
現在の最新技術では、通常、可撓性フライホイールの環状質量部材は、可撓性環状金属板の半径方向外周部に、ねじまたはリベットで固定された鋳鉄リングギヤにより形成されている。金属板の半径方向内周部は、駆動軸、すなわち、自動車のトルク伝達装置の場合には、内燃機関のクランク軸に、金属板を固定するためのねじが通る孔を有する。
可撓性環状金属板は、比較的薄く(例えば、約2〜3mm)、金属板を駆動軸に固定するための半径方向内周部は、より厚みのある、固定ねじ頭が当接する補強ワッシャにより補強される。この薄い環状金属板について、切断後に検査を行い、必要に応じて、ひずみ取りを行い、注意して組立てを行って、鋳鉄の環状質量部材を形成しなければならない。これらの作業には、かなり時間がかかり、細心の注意を要するため、費用が高くつく。
動作時に、この種のフライホイールが、「ポンピング」曲げ変形(可撓性フライホイールが、それ自体に対してほぼ平行のままである曲げ変形)や、フライホイールの回転軸に垂直であって、クランク軸に対して定義された角度位置を有する軸を中心とする振動による変形を受ける。この振動は、クランク軸の最後のクランクピンの曲がりと関係がある。公知の可撓性フライホイールは、回転対称の構造を特徴としているため、この振動現象を利用するように構成されていない。
本発明の目的は、上記した要求を満たし、かつ従来技術の可撓性フライホイールが有する欠点のない可撓性フライホイールを得ることである。
このために、本発明は、駆動軸によって回転軸を中心に駆動されるように構成され、駆動軸に固定されるように構成された可撓性要素によって支持される環状質量部材を備える、トルク伝達装置、特に自動車の可撓性フライホイールであって、この可撓性要素は、フライホイールの回転軸に垂直な、振動軸を画定する半径方向アームを含むことを特徴とするフライホイールを提供するものである。
本発明による可撓性フライホイールは、特に、前述した振動現象に反応して、有利な軸を中心に振動するフライホイールを駆動軸から分離させることにより、少なくとも部分的に振動現象を吸収するように構成されている。
実際には、可撓性要素の半径方向アームが、この可撓性要素の局部的な厚さの増加部分により形成されていると有利である。すなわち、可撓性要素は、半径方向アームを形成する部分が厚く、他の部分が薄くなっている。半径方向アームが、駆動軸間のトルク伝達を確実に行うのに十分な厚さ、および剛性を有する場合、この薄い部分を少なくすることができ、省くこともできる。
本発明による可撓性フライホイールの可撓性要素は、金属板の材質が劣る従来技術よりも厚い金属板により形成することができ、前処理が不要で、作業を容易に行うことができ、変形が少なく、ひずみ取りを行う必要がないため、本発明によるフライホイールは、従来のものよりも安価となる。
また、可撓性要素を環状質量部材と一体に製造すること、特に、曲げ応力およびねじり応力に耐える材質の鋳鉄から、可撓性要素および環状質量部材を形成することが可能になり、環状質量部材と可撓性要素とを別々に製造して組み立てることに伴う問題や欠点は、すべて解消される。
本発明の他の特徴によれば、振動軸が、基本的に回転軸と環状質量部材との間に互いに連続して延びる2本の半径方向アームにより形成されているか、または、振動軸が、3本の半径方向アームにより形成され、2本の半径方向アームが、第3の半径方向アームの延長部に対して互いに対称であり、これら3本の半径方向アームそれぞれが、回転軸と環状質量部材との間に延びている。
第1の実施形態では、可撓性要素は、振動軸の両側に形成された対称な切抜きを含むディスクにより形成されている。
この切抜きは、貫通していても、貫通していなくてもよい。
可撓性要素が環状質量部材と一体に形成されない場合、可撓性要素は、ねじやリベット等により、前記半径方向アームの端部で、環状質量部材に固定される。
可撓性要素は、所望の厚さの金属板から作られた単一の要素として形成されていても、重ね合わされて、共に環状質量部材に固定された複数の平坦要素として形成されていてもよい。
本発明の別の特徴によれば、可撓性フライホイールは、可撓性要素により支持され、摩擦により環状質量部材と協働するヒステリシス手段を備えている。
一実施形態では、このヒステリシス手段は、振動軸に直交して延び、可撓性要素と一体の半径方向内端部と、環状質量部材に接触する半径方向外端部とを有する2本の半径方向アームを備えている。
ヒステリシス手段の半径方向アームは、可撓性要素と一体に形成されるか、または、変形形態として、可撓性要素に取り付けられたワッシャの一部として形成され、このワッシャは、可撓性要素と共に、駆動軸に固定されるように構成される。
別の実施形態では、ヒステリシス手段は、可撓性要素と一体の2つのタブ、および環状質量部材と一体の2つのタブの半円筒形ハウジング内に取り付けられたスプリングピンを備えている。タブは、前記振動軸と直交する方向に延びている。
本発明のさらに別の特徴によれば、振動軸を画定する半径方向アームは、半径方向内端部と半径方向外端部との間に、最大応力を位置決めするための切抜きまたは切欠きを有している。
これにより、半径方向アームが環状質量部材に固定または接続される領域から、最大応力を逃がすことが可能になる。
前記半径方向アームは、回転軸と直交して延びていても、回転軸に対する垂線に対して、半径方向内端部からわずかに、例えば駆動軸と反対の方向へ傾斜していてもよい。
本発明のさらに別の特徴によれば、可撓性要素は、回転軸および前記第1の振動軸に直交する第2の振動軸を画定する手段を備えている。
2本の振動軸は、可撓性要素の半径方向アームにより画定されている。
本発明の一実施形態では、この半径方向アームは、第1の振動軸を画定する半径方向アームと、第2の振動軸を画定する半径方向アームのいずれを環状質量部材に接続するかに応じて、異なる剛性を有するラグにより、環状質量部材に接続されている。
本発明による可撓性フライホイールは、特に、二重フライホイールダンパの一次フライホイールを形成している。この二重フライホイールダンパは、クラッチにより、伝動装置の入力軸に接続されるように構成された二次フライホイールと、2つのフライホイール間に取り付けられる制振ダンパとを、さらに備えている。
本発明の一実施形態では、制振ダンパが、二重フライホイールダンパの残りの部分の位置に、回転軸に対して半径方向を向いたばねを含むタイプのものである。
可撓性一次フライホイールに関連するヒステリシス手段が、スプリングワッシャを含み、このスプリングワッシャは、一次フライホイールの可撓性要素により支持されて、一次フライホイールに当接するか、または一次フライホイールの可撓性要素と、この可撓性要素により支持される環状質量部材との間に取り付けられているのが好ましい。
添付図面を参照しながら、例として挙げた以下の説明を読めば、本発明をよりよく理解することができ、本発明の他の特徴、詳細、および利点が明らかになると思う。
まず、本発明による可撓性フライホイールの第1の実施形態を概略的に示す図1および図2を参照する。
符号10により全体を示すこの可撓性フライホイールは、自動車の内燃機関のクランク軸である駆動軸12と、例えば歯車伝動装置の入力軸であって、フライホイール10および駆動軸12と同軸の制振ダンパのハブ14に回転可能に固定して取り付けられるように構成された、駆動軸(図示せず)との間で、トルクを伝達するように構成されている。
制振ダンパのハブ14は、公知の方法で、クラッチEによりフライホイール10に接続され、駆動軸12と反対側を向いた、フライホイール10の半径方向面16は、クラッチEの摩擦ディスク18と協働する摩擦面を形成している。
本発明によるフライホイール10は、駆動軸12およびフライホイール10の回転軸22と平行な、この軸22を中心に円形に規則的に分配されたねじ20により、駆動軸12の端部に固定されている。
ねじ20は、フライホイール10の半径方向内側環状部26のオリフィス24内に受けられ、この環状部26は、正反対の位置にある2本の半径方向アーム28により、環状部26を囲む環状質量部材30と、点火歯32を支持する円筒形外周部とに接続されている。
本実施形態では、環状部26、半径方向アーム28、および環状質量部材30は、曲げ応力に耐える材質である鋳鉄、例えば延性鋳鉄からなる単一の部品として形成されている。
アーム28は、回転軸22に対して正確に垂直ではなく、わずかに傾斜し、環状部26からクラッチ側へ延びている。これにより、フライホイールの軸方向剛性を高めることが可能になって、フライホイールが一層クラッチ解放力に耐え得るようになり、またポンピング回数を増加させることが可能になる。
半径方向アーム28は、自動車の内燃機関により発生する最大トルクを伝達することができる幅および厚さを有する。
さらに、半径方向アーム28は、回転軸22に直交する振動軸34を画定し、回転軸22を中心とする振動軸34の角度位置は、駆動軸12に対して決定され、測定または計算により知ることができる(駆動軸12自体に対するフライホイール10の角度位置は、一定であり、組立て時に適切な手段により決定される)。
フライホイールの環状部26、および半径方向アーム28は、従来の可撓性フライホイールの可撓性環状金属板と同様の可動性要素を画定し、これにより、フライホイールの曲げ変形が可能になる(環状質量部材30は、それ自体に対して平行に移動する)。
フライホイール10の半径方向アーム28も、軸34を中心とするこのフライホイールの振動を可能とし、この振動は、駆動軸12を形成するクランク軸の最後のクランクピンの曲がりと関連している。
半径方向アーム28の断面は、例えば、約2700〜4500rpmの回転速度に対応するクランク軸の振動周波数において、この振動現象を可能にするように決定される。
本発明の一実施形態では、摩擦直径が220mmであり、半径方向アーム28が長円形、または角の丸い端部を持つほぼ矩形の断面を有し、フライホイールは、約500Mpaの破壊強度を持つ延性鋳鉄から作られ、半径方向アーム28は、30〜40mmの幅について6〜10mmの厚さを有する。環状質量部材30に対する半径方向アームの接続半径36は、応力の集中を減らすように決定され、例えば約8mmである。
延性鋳鉄における減衰は、鋼における減衰よりも、約3〜4倍優れている。
図3および図4に示す変形形態では、フライホイール10の振動軸34は、前述したものと同一の1本の半径方向アーム28と、軸34に対して互いに対称であって、回転軸22に対して半径方向アーム28とほぼ反対方向に延びる他の2本の半径方向アーム40とにより画定されている。この半径方向アーム40は、図示の例では、半径方向アーム28と約140度の角度を形成している。
これらの2本の半径方向アーム40は、単一のアーム28よりも、鋳造が若干容易であり、型からの取外しの問題も小さい。
これ以外の点では、図3および図4に示すフライホイール10の構造は、図1および図2のフライホイールの構造と同一である。
図5および図6の実施形態では、フライホイール10は、図1および図2に示すタイプのものであり、半径方向アーム28により画定された軸34を中心とするフライホイールの振動を減衰することができるヒステリシス手段と関連づけられている。
このヒステリシス手段は、例えば、ばね鋼から作られ、フライホイールの半径方向内側環状部26と同時に、前記駆動軸の端部に固定されるように構成された、環状のスプリングワッシャ42を備えている。このために、スプリングワッシャ42は、固定ねじ20が通るように環状部26に形成されたオリフィス24と一致するオリフィス44を有し、スプリングワッシャ42の内径は、フライホイールの環状部26の内径とほぼ等しい。
このスプリングワッシャ42は、振動軸34と直角の方向に延びる、正反対の位置にある2本の半径方向アーム46を有する。半径方向アーム46の半径方向外端部48は、圧力により環状質量部材30の内側円筒形面50に当接するように、軸と平行に湾曲している。
このような状況では、動作時に、軸34を中心とする環状質量部材30のあらゆる振動によって、フライホイールの半径方向内側環状部26に固定されたスプリングワッシャ42のアームの折返し端部48に、摩擦が生じる。
一変形形態では、アーム46の端部48は、環状部26を環状質量部材30に接続するウェブに形成された小さなオリフィスを通って延びている。
図7および図8の実施形態では、本発明によるフライホイール10は、互いに固定される2つの独立した要素、すなわち、鋼板から作られた可撓性要素52と、鋳鉄から作られた環状質量部材30とにより形成されている。可撓性要素52は、全体として環状であり、ねじ54、リベット等により、半径方向外周部で、質量部材30に固定されている。
可撓性要素52は、駆動軸の端部に可撓性要素52を固定するための固定ねじが通るオリフィス58が形成された半径方向内側環状部56と、環状質量部材30に可撓性要素52を固定するための固定ねじ54が通るオリフィスを有する半径方向外側環状部60と、環状部56、60を互いに接続する正反対の位置にある2本の半径方向アーム62とを備えている。
可撓性要素52は、正反対の位置にあって、間に半径方向アーム62を画定する、ほぼ豆形の2つの切抜き64が形成された環状ワッシャにより形成されているのが好ましい。
一般に、可撓性要素52は、従来技術の可撓性フライホイールの可撓性要素を形成する鋼板よりもはるかに厚みのある鋼板から作られ、この厚さは、例えば約5mmである。この厚みにより、機械加工時に鋼板が変形する危険性が減少し、可撓性要素52の製造が、容易になりかつ単純化される。
前述したように、フライホイールの振動軸は、半径方向アーム62の対称の直径軸により画定されている。
図9および図10の変形形態では、本発明によるフライホイール10の可撓性要素72は、基本的に、駆動軸の端部に可撓性要素72を固定するための固定ねじが通るオリフィス76を含む内側環状部74と、フライホイールの振動軸を画定し、外側を向いた半径方向延長部80を有する、前述したタイプの2本の半径方向アーム78とにより形成され、これらの延長部80は、環状質量部材30に可撓性要素72を固定するための領域を形成し、固定ねじ82およびリベット等が通るオリフィスを有する。
切欠き、または切抜き84が、半径方向アーム78の側面に形成され、最大応力を位置決めするための領域、およびねじ82が通るオリフィスから、最大応力を離すための領域を形成するようになっている。
図11は、図7および図8の要素52のような可撓性要素の連続体を概略的に示す。この連続体の外周縁部86は、正反対の位置にある切欠き88と先端90とを有し、この先端および切欠きにより、可撓性要素52が金属板ストリップに形成されるときに、可撓性要素52を互いに部分的に差し込むことができる。
図11に示すように、1つの要素52の先端90は、次の要素52の切欠き88内に延びている。
省スペース化して材料を節約するために、各可撓性要素52の先端90自体は、可撓性要素の半径方向外側環状部60に形成された2つの湾曲した切欠き92により形成されている。
図12および図13の実施形態では、本発明によるフライホイール10の可撓性要素は、図9および図10の可撓性要素72と同一のタイプのものであり、弾性要素96により、回転軸に垂直な面に延びて要素72に当接する十字形に形成されたヒステリシス手段と関連している。
この弾性要素96は、可撓性要素72の半径方向アーム78と同一形状で、半径方向アーム78に重なり合った、正反対の位置にある2本の半径方向アーム98と、半径方向アーム78、98により画定された軸を中心にフライホイールが振動した場合に、半径方向の摩擦により減衰を行うように、質量部材30の半径方向面に押圧される半径方向外端部102を有する、半径方向アーム98に垂直な他の2本の半径方向アーム100とを備えている。
弾性要素96は、可撓性要素72の固定ねじ82により、半径方向アーム98の端部で環状質量部材30に固定され、弾性要素96の半径方向内側環状部は、フライホイールを駆動軸に固定するためのねじが通るオリフィス104を有している。
本実施形態では、可撓性要素72は、金属薄板から作られた細長平坦要素の積み重なりにより形成され、弾性要素96は、積み重なりの一部を形成している。
図14、図15、および図16の実施形態では、フライホイール10は、例えば鋳鉄から一体に形成され、その半径方向内側環状部26は、図1および図2の実施形態と同様の、正反対の位置にある2本の半径方向アーム28により、また、環状部26、環状質量部材30、および半径方向アーム28の間の空間をすべて占める比較的薄い環状ウェブ108により、環状質量部材30に接続されている。フライホイールの可撓性要素は、半径方向アーム28を形成する局部的な厚さ増加部分を含むリングである。
これ以外の点では、このフライホイールの構造は、図1および図2の構造と同一である。
図17および図19の実施形態では、可撓性フライホイール10は、鋳鉄から作られた環状質量部材30と、図9および10に示すタイプの可撓性要素とを有し、この可撓性要素は、金属薄板から作られた同一の要素72の積み重なりから形成されている。
図9および図10の実施形態のように、この可撓性要素は、ねじ82、リベット等により、振動軸を画定する半径方向アーム78の端部80で、環状質量部材30に固定されている。
図19によりはっきりと見られるように、同一の要素72の積み重なりが、可撓性要素72を固定するための固定ねじ82により、環状質量部材30に固定される環状金属薄板110に当接している。この環状金属薄板110の周囲は、環状質量部材30の半径方向面に当接して、フライホイールの曲がり、および振動を減衰するためのヒステリシス手段を形成している。
積み重なった要素72は、異なる厚さを有し、曲げ応力のバランスをとるために、積み重なりの端部よりも中央が厚くなっている。積み重なった要素の硬度を変えることもできる。
図20および図21の実施形態では、可撓性フライホイール10は、一体に形成され、前述した実施形態におけるように、正反対の位置にある2本の半径方向アーム28により、環状質量部材30に接続された半径方向内側環状部26を有し、さらに、半径方向アーム28により画定された振動軸34に垂直であって、環状部26から環状質量部材30側へ延びる2つの半径方向タブ112を有している。
環状質量部材30は、環状質量部材30の円筒形内面から、環状部26側を向く2つの半径方向タブ114を有し、半径方向タブ112、114は、対になって位置合わせされ、向かい合った円筒形ハウジング内で終端している。
このハウジングには、軸34を中心とするフライホイールの振動を減衰するためのヒステリシス手段を形成するスプリングピン116等の手段が収容されている。一般には、ヒステリシス手段は、環状部26と環状質量部材30との間に、軸34に垂直な方向に取り付けられた中間要素を備えている。
図22の実施形態では、可撓性フライホイール10は、駆動軸に可撓性フライホイール10を固定するための固定手段が通るオリフィス24と、前述したタイプの4本の半径方向アーム28とが形成された半径方向内側環状部を有する。この半径方向アーム28は、互いに90度の向きに配置され、弾性変形可能なラグ120、122により、半径方向外端部で環状質量部材30に接続されている。ラグは回転軸に垂直な面に延び、ねじ、リベット等により、端部で半径方向アーム28と環状質量部材30とに固定されている。
図示の実施形態では、各ラグ120、122は、細長形であり、固定される半径方向アーム28とほぼ直角の方向に延びている。
したがって、回転軸に直角で、互いに直交する可撓性フライホイールの2本の振動軸34、124が画定され、これらの振動軸の一方は、前記軸34に対応し、他方124は、軸34に垂直である。
振動軸124を画定する半径方向アーム28に固定されたラグ120の剛性は、振動軸34を画定する半径方向アーム28に固定されたラグ122の剛性よりも低い。そのため、それぞれ駆動軸に対して画定された角度位置にある2本の垂直軸を中心とする、2つの振動周波数を有することができる。
軸34を中心とする振動は、低い剛性と、これによる低い周波数とを特徴としている。軸124を中心とする振動は、高い剛性と、これによる高い周波数とを特徴としている。
2本の振動軸34、124上で異なる慣性を生じる、異なる質量部材を提供することにより、これと同一の結果が得られる。一方の振動軸に配置された質量部材のほうが大きい場合、振動周波数は、この振動軸に垂直な軸を中心とする場合よりも低くなる。
これらの2つの手段を組み合わせること、すなわち、ラグ120、122の剛性と、振動軸に配置された質量部材とを区別することも可能である。
変形形態として、軸124上のアーム28を、2つのラグ120により環状質量部材30に接続し、ラグ122をなくして、ラグ120がトルクの伝達を助けるようにすることができる。
図23〜図26の実施形態では、本発明による可撓性フライホイールは、二重フライホイールダンパの一部を形成し、二重フライホイールダンパの一次フライホイールを形成している。
図23では、可撓性一次フライホイール10は、ハブを形成する半径方向内側環状部26を有し、この半径方向内側環状部26には、可撓性環状金属板132の半径方向内側環状部がリベット130により固定され、環状金属板132の半径方向外周は、一方が他方の内部に溶接された2つの円筒形リング134、136により形成された環状質量部材30に、軸方向のクランピングにより固定され、環状金属板132の外周は、内側リング134の軸方向端部と外側リング136の端縁部との間にクランプされている。
ヒステリシス手段は、この可撓性環状金属板に関連し、スプリングワッシャ138により形成されている。スプリングワッシャ138の半径方向外周は、図示のように、リング134、136間で環状金属板132の半径方向外周にクランプされ、スプリングワッシャ138の半径方向内側環状部は、可撓性環状金属板132に弾性的に当接する半径方向タブ140を含んでいる。
可撓性一次フライホイール10は、二次フライホイール142と関連し、この二次フライホイール142は、平滑軸受144により、ハブ26上で心出しされて回転可能に案内され、従来タイプのクラッチのリアクションプレートを形成している。
円周方向ばねを持つ制振ダンパ146が、2つのフライホイール間に取り付けられ、2つのフライホイール間の角度移動を可能にし、かつ両者を回転可能に接続して、振動とトルクのばらつきとを吸収するようになっている。
この制振ダンパは、従来のように、一次フライホイール10に回転可能に固定される入力要素と、二次フライホイール142に回転可能に固定される出力要素とを有し、入力要素は、リベット148によりスプリングワッシャ138に固定され、出力要素は、リベット150により二次フライホイールに固定されている。
環状金属板132の外周を、環状質量部材30のリング134、136間に軸方向にクランプして取り付けることにより、トルクリミッタが形成され、この軸方向クランプにより、伝達されたトルクが所定の最大値よりも大きいときに、環状金属板132をスプリングワッシャ138に対して回転させることができる。
二重フライホイールダンパの可撓性一次フライホイールの軸方向半断面図である図24に示す変形形態では、一次フライホイール10は、可撓性環状金属板152を有し、環状金属板152の半径方向内部は、可撓性フライホイールの内側環状部26を形成する円筒形ハブと同時に、ねじ154により駆動軸の端部に固定され、この環状金属板152の半径方向外側環状部は、リベット156により鋳鉄環状質量部材30に固定されている。
この環状質量部材30は、リングギヤと、駆動軸と反対側の閉鎖プレート158とを支持している。この閉鎖プレート158は、リベット160により環状質量部材30に固定され、半径方向を向く、可撓性環状金属板152に近接して配置される内周縁部162を有する。
スプリングワッシャ164が、可撓性環状金属板152と閉鎖プレート158の縁部162との間に取り付けられ、一次フライホイール10の曲げ振動を減衰するためのヒステリシス手段を形成している。
図25、図26の変形形態では、軸方向断面で示す二重フライホイールダンパは、本発明による可撓性一次フライホイール10と、トルクリミッタ176により互いに接続される2つの環状部172、174により形成された二次フライホイール170と、一次フライホイール10の半径方向内側環状部26により形成された円筒形ハブ上で、二次フライホイール170を心出しして回転可能に案内するための転がり軸受178と、2つのフライホイール間に取り付けられ、半径方向タイプまたは半径方向ばねがあるタイプの制振ダンパ180とを備えている。
公知の方法では、この制振ダンパのばね182は、円筒形ケーシング186内に収容された円筒形ロッド184上で案内されている。この円筒形ロッド184の半径方向外端部は、回転軸に平行な軸188を中心に、一次フライホイールの環状質量部材30上で枢動するように取り付けられ、円筒形ロッド184の半径方向内端部は、回転軸に平行な軸190により、二次フライホイール170の内側環状部174上で枢動するように取り付けられている。
一次フライホイールの環状質量部材30は、制振ダンパのばねの円筒形ケーシング186間に収容された、頂部が回転軸側を向いたほぼ三角形を有する、鋳鉄から作られたブロック192を含み、環状質量部材30の関節部の軸188を中心とする円筒形ケーシングの角度移動を可能にしている。
図22を参照して説明したように、ブロック192の質量は、2本の垂直な振動軸34、124上に分配される。
ブロック192は、一次フライホイールの可撓性環状金属板132の半径方向外部と同時に、一次フライホイールの環状質量部材30の金属板196に、リベット194により固定されている。
スプリングワッシャ198が、駆動軸側を向いた一次フライホイールの側で、環状金属板132と前記金属板196の半径方向縁部200との間に取り付けられている。このスプリングワッシャは、一次フライホイールの曲げ振動を減衰する手段を形成している。
図26に示す実施形態は、一次フライホイールにより支持されたブロック192の形成についてのみ、図25の実施形態と異なっている。この場合、ブロックは、可撓性環状金属板132の半径方向外周部と同時に、前記リベット194により一次フライホイールの金属板196に固定されている、軸方向に積み重なった金属板202から構成されている。
これ以外の点では、構造は、図25を参照して説明したものと同一である。
図27を参照しながら、本発明による可撓性フライホイールの駆動軸上での位置決めについて、さらに詳細に説明する。
駆動軸12は、熱機関のピストンに関連する少なくとも1つの接続ロッド(図示せず)に接続することのできる、少なくとも1つのクランクピン1200、1201を含むクランク軸である。第1のクランクピン1200と称するクランクピンは、本発明による可撓性フライホイール10に隣接している。クランクピン1200は、駆動軸および可撓性フライホイール10の回転軸22を含む平面Pを画定している。
前述したように、本発明による可撓性フライホイール10の振動軸34は、回転軸22にほぼ垂直であり、駆動軸12に対してある角度をおいて位置決めされる。この角度位置は、前記平面Pと振動軸34との間に決定され、両者の間に位置決め角度αを有する。
位置決め角度αの値は、駆動軸の応力または機関により発生する騒音を低減することができるように、最適化される。位置決め角度αの値は、測定または計算により求められる。この値は、当該熱機関のシリンダの数、および前記シリンダの配置に応じて決まる。また、この値は、低減することが望ましい現象(基本的に応力および騒音)に応じて決まる。さらに、位置決め角度αの値は、平面Pから本発明による可撓性フライホイール10の振動軸34への駆動軸の回転方向Rで測定される。
例えば、振動軸34が平面Pの垂線に近接する(すなわち、位置決め角度αの値が約90゜に等しい)ときに、この位置により、主にクランク軸の応力を低減することができる。
熱機関で、前記ピストンを支持するクランクピンが、回転方向に約15゜〜20゜の垂線との角度、すなわち、いわゆる分解角(分解時にクランクピンがとる垂線との角度)よりも相当に大きい角度を形成するときに、ピストンヘッドに加わる最大圧力が生じることがわかっている。本発明による可撓性フライホイール10の、駆動軸の回転方向へ約15゜〜20゜の変位により、騒音を低減することができる。
したがって、位置決め角度αの値を約80゜〜約120゜とすることができる。これにより、応力の低減に対して発生する騒音の低減に重点をおくことができ、また発生する騒音の低減に対して、応力の低減に重点をおくことができる。
位置決め角度αの値を、約90゜〜110゜とすることが好ましい。約90゜の位置決め角度αの値では、応力が低減され、約110゜の位置決め角度αの値では、発生した騒音が低減される。位置決め角度αの中間値により、応力の低減と発生した騒音の低減とを、希望に応じて適合させることができる。
本発明による可撓性フライホイールの概略正面図である。 図1のフライホイールの軸方向概略断面図である。 可撓性フライホイールの変形形態についての、図1と同様の図である。 可撓性フライホイールの変形形態についての、図2と同様の図である。 別の変形形態についての、図1と同様の図である。 別の変形形態についての、図2と同様の図である。 可撓性フライホイールの別の変形形態の軸方向概略断面図である。 図7のフライホイールの概略斜視図である。 本発明の別の変形形態についての、図1と同様の図である。 本発明の別の変形形態についての、図2と同様の図である。 切断前の金属板ストリップにおける、連続した可撓性要素の配置を示す概略図である。 可撓性フライホイールの別の変形形態の概略立面図である。 図12のフライホイールの概略斜視図である。 可撓性フライホイールの別の変形形態の概略正面図である。 図14のXV−XV線における概略断面図である。 図14のXVI−XVI線における概略断面図である。 可撓性フライホイールのさらに別の変形形態の概略正面図である。 図17のフライホイールの2つの垂直面における、軸方向概略断面図である。 図17のフライホイールの2つの垂直面における、軸方向概略断面図である。 可撓性フライホイールのさらに別の変形形態の概略正面図である。 図20のフライホイールの、拡大した軸方向部分概略断面図である。 本発明による可撓性フライホイールの別の変形形態の概略正面図である。 本発明による二重フライホイールダンパの軸方向概略断面図である。 二重フライホイールダンパの変形形態の軸方向概略断面半面図である。 本発明による二重フライホイールダンパの変形形態の軸方向概略断面図である。 本発明による二重フライホイールダンパの変形形態の軸方向概略断面図である。 駆動軸に対する位置決めを示す、図1のフライホイールの概略図である。
符号の説明
12 駆動軸
22 回転軸
24 オリフィス
26 中央リング、内側環状部
28、38、40、42、78、100 半径方向アーム
28 手段
30 環状質量部材
34、124 振動軸
42、100、102、110 ヒステリシス手段
42 ワッシャ
48 半径方向外端部
54、82 ねじ
64 切抜き
72 平坦要素
84 切欠き
96 要素
112、144 タブ
116 スプリングピン
120、122 ラグ
142、170 フライホイール
146、180 制振ダンパ
182 ばね

Claims (26)

  1. 車両用のトルク伝達装置の可撓性フライホイールであって、
    駆動軸(12)によって回転軸(22)の周りに駆動されるように構成され、また前記駆動軸に固定されるように構成された可撓性要素によって支持される環状質量部材(30)を備え、
    前記可撓性要素が、前記回転軸(22)と前記環状質量部材(30)との間に2本のみの半径方向アームを備え、前記半径方向アームが、互いの延長上に延び、前記環状質量部材(30)と前記駆動軸(12)に接続され、フライホイールの前記回転軸(22)と直交する振動軸(34)を画定することを特徴とする、
    フライホイール。
  2. 前記振動軸(34)が、前記駆動軸(22)に対して一定の角度位置を有することを特徴とする、請求項1に記載のフライホイール。
  3. 前記可撓性要素が環状であり、前記振動軸の両側に切抜き(64)を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載のフライホイール。
  4. 前記切抜き(64)が貫通していることを特徴とする、請求項に記載のフライホイール。
  5. 前記可撓性要素が、前記環状質量部材(30)と一体に形成されていることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載のフライホイール。
  6. 前記可撓性要素が、鋳鉄から作られていることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載のフライホイール。
  7. 前記可撓性要素が、鋼から作られていることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載のフライホイール。
  8. 前記可撓性要素が、別個の部品であり、ねじ(54)(82)、リベット等により、前記半径方向アームの端部で、前記環状質量部材(30)に固定されていることを特徴とする、請求項に記載のフライホイール。
  9. 前記可撓性要素が、重ね合わされて、共に前記環状質量部材(30)に固定された複数の平坦要素(72)により形成されていることを特徴とする、請求項またはに記載のフライホイール。
  10. 前記振動軸(34)を画定する前記半径方向アーム(38)が、半径方向内端部で中央リング(26)に接続され、前記中央リングが、前記駆動軸に前記中央リングを固定するための固定手段が通るオリフィス(24)を有することを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載のフライホイール。
  11. 前記可撓性要素により支持され、摩擦により前記環状質量部材(30)と協働するヒステリシス手段(42)(100)(102)(110)を含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載のフライホイール。
  12. 前記ヒステリシス手段が、前記振動軸(34)と直交し、前記可撓性要素と一体の半径方向内端部と、前記環状質量部材(30)に接触する半径方向外端部(48)とを有する2本の半径方向アーム(42)を含むことを特徴とする、請求項11に記載のフライホイール。
  13. 前記ヒステリシス手段の半径方向アームが、前記可撓性要素の一部を形成していることを特徴とする、請求項12に記載のフライホイール。
  14. 前記可撓性要素(72)が、平坦要素の積み重なりを有し、前記ヒステリシス手段の前記半径方向アーム(100)が、前記積み重なりの1つの要素(96)に形成されていることを特徴とする、請求項13に記載のフライホイール。
  15. 前記ヒステリシス手段の半径方向アームが、前記可撓性要素に取り付けられたワッシャ(42)の一部を形成していることを特徴とする、請求項12に記載のフライホイール。
  16. 前記ワッシャ(42)が、前記可撓性要素と共に前記駆動軸に固定されるように構成されていることを特徴とする、請求項15に記載のフライホイール。
  17. 前記ヒステリシス手段が、前記環状質量部材(30)と前記可撓性要素の内側環状部(26)との間に、軸(34)と直交する方向に取り付けられた中間要素を含むことを特徴とする、請求項11に記載のフライホイール。
  18. 前記ヒステリシス手段が、前記可撓性要素と一体の2つのタブ(112)、および前記環状質量部材(30)と一体の2つのタブ(144)の半円筒形ハウジング内に取り付けられたスプリングピン(116)を有し、前記タブが、前記振動軸(34)と直交する方向に延びていることを特徴とする、請求項11に記載のフライホイール。
  19. 前記振動軸を画定する半径方向アーム(78)が、半径方向内端部と半径方向外端部との間に、最大応力を位置決めするための切抜きまたは切欠き(84)を有することを特徴とする、請求項1〜18のいずれかに記載のフライホイール。
  20. 前記振動軸(34)を画定する前記半径方向アーム(28)が、前記回転軸に対する垂線に対して、半径方向内端部から、前記駆動軸と反対の方向へ傾斜していることを特徴とする、請求項1〜19のいずれかに記載のフライホイール。
  21. 前記可撓性要素が、前記回転軸(22)および前記振動軸(34)と直交する第2の振動軸(124)を画定する手段(28)を含み、前記第2の振動軸(124)の剛性が、前記振動軸(34)の剛性よりも高いことを特徴とする、請求項1〜20のいずれかに記載のフライホイール。
  22. 前記2本の振動軸(34)(124)が、前記可撓性要素の半径方向アーム(28)により画定されていることを特徴とする、請求項21に記載のフライホイール。
  23. 前記半径方向アーム(28)が、ラグ(120)(122)により、前記環状質量部材(30)に接続されていることを特徴とする、請求項22に記載のフライホイール。
  24. 2本の位置合わせされた半径方向アームを前記環状質量部材(30)に接続する前記ラグ(120)が、前記2本の他の半径方向アーム(28)を前記環状質量部材(30)に接続する前記ラグ(122)とは異なる剛性を有することを特徴とする、請求項23に記載のフライホイール。
  25. 二重フライホイールダンパの一次フライホイールを形成し、前記二重フライホイールが、伝動装置の入力軸に接続されるように構成された二次フライホイール(142)(170)と、前記2つのフライホイール間に取り付けられる制振ダンパ(146)(180)とをさらに含むことを特徴とする、請求項1〜24のいずれかに記載のフライホイール。
  26. 前記制振ダンパ(180)が、静止時に半径方向を向くばね(182)を有するタイプのものであることを特徴とする、請求項25に記載のフライホイール。
JP2006500168A 2003-01-06 2004-01-06 トルク伝達装置の可撓性フライホイール Expired - Lifetime JP4724110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0300063A FR2849683B1 (fr) 2003-01-06 2003-01-06 Volant d'inertie flexible pour dispositif de transmission de couple
FR0300063 2003-01-06
PCT/FR2004/050002 WO2004065807A2 (fr) 2003-01-06 2004-01-06 Volant d'inertie flexible pour dispositif de transmission de couple

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006515048A JP2006515048A (ja) 2006-05-18
JP4724110B2 true JP4724110B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=32524692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500168A Expired - Lifetime JP4724110B2 (ja) 2003-01-06 2004-01-06 トルク伝達装置の可撓性フライホイール

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1581752A2 (ja)
JP (1) JP4724110B2 (ja)
KR (1) KR101087884B1 (ja)
BR (1) BRPI0406461A (ja)
DE (1) DE112004000107T5 (ja)
FR (1) FR2849683B1 (ja)
WO (1) WO2004065807A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2878302B1 (fr) * 2004-11-24 2006-12-29 Valeo Embrayages Dispositif de couplage, notamment pour boite de vitesses automatique de vehicule automobile
FR2880398B1 (fr) * 2005-01-03 2007-02-16 Valeo Embrayages Volant d'inertie pour moteur a combustion interne
FR2883943B1 (fr) 2005-04-04 2009-02-13 Renault Sas Volant d'inertie moteur ajoure
FR2890716B1 (fr) 2005-09-09 2007-12-07 Valeo Embrayages Volant d'inertie flexible, en particulier pour vehicule automobile
FR2895471B1 (fr) * 2005-12-27 2009-05-22 Renault Sas Dispositif de transmission de couple comprenant un volant moteur et des moyens d'amortissement des oscillations du volant moteur
FR2895479B1 (fr) * 2005-12-27 2012-03-23 Renault Sas Volant moteur comportant des moyens d'amortissement des oscillations dudit volant moteur
FR2899661B1 (fr) * 2006-04-06 2008-06-13 Valeo Embrayages Limiteur de couple
DE102007008834A1 (de) * 2006-12-18 2008-06-19 Borgwarner Inc.(N.D.Ges.D.Staates Delaware), Auburn Hills Torsionsschwingungsdämpfer mit mehrteiligem Primärelement
FR2920507B1 (fr) * 2007-08-29 2009-12-11 Valeo Embrayages Volant flexible.
CN103280914B (zh) * 2013-04-23 2016-04-20 中国科学院电工研究所 一种增速或恒速释能的飞轮
DE112015000991A5 (de) * 2014-02-26 2016-12-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Gegendruckplatte für eine Kupplung
FR3051524B1 (fr) 2016-05-20 2018-06-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Volant d'inertie
DE112020001446T5 (de) * 2019-03-25 2021-12-02 Aisin Takaoka Co., Ltd. Flexibles schwungrad
JP7101711B2 (ja) * 2020-02-19 2022-07-15 アイシン高丘株式会社 フレキシブルフライホイール

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2228302B (en) * 1989-02-04 1992-07-29 Austin Rover Group A flexible coupling and motor vehicle incorporating same
US5515745A (en) * 1993-01-27 1996-05-14 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Flywheel assembly with annular elastic body for reducing vibrations
FR2725000B1 (fr) * 1994-09-26 1996-12-20 Valeo Double volant amortisseur
GB2315314B (en) * 1996-07-15 2000-12-27 John Constantine Grey Improvements relating to membrane type flexible couplings
JP3556056B2 (ja) * 1996-09-04 2004-08-18 株式会社エクセディ フレキシブルプレート及びそれを使用したフライホイール組立体
DE10002259B4 (de) * 1999-01-25 2019-03-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentübertragungseinrichtung
DE10037680A1 (de) * 2000-08-02 2002-02-14 Freudenberg Carl Kg Schwungrad mit drehzahladaptivem Schwingungstilger
JP4655421B2 (ja) * 2001-07-03 2011-03-23 いすゞ自動車株式会社 フライホイールの取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112004000107T5 (de) 2005-12-22
WO2004065807A2 (fr) 2004-08-05
EP1581752A2 (fr) 2005-10-05
BRPI0406461A (pt) 2005-12-06
FR2849683B1 (fr) 2006-07-28
KR20050086957A (ko) 2005-08-30
FR2849683A1 (fr) 2004-07-09
JP2006515048A (ja) 2006-05-18
WO2004065807A3 (fr) 2004-11-11
KR101087884B1 (ko) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724110B2 (ja) トルク伝達装置の可撓性フライホイール
US6039651A (en) Flex plate and flywheel configuration
JP6117182B2 (ja) 位相合わせリングに取り付けられる振り子式のおもりを含むトーショナルダンパ装置
JP2606292Y2 (ja) フライホイール
JP2010038312A (ja) ダンパ装置
JP5068666B2 (ja) 内燃機関用の慣性フライホイール
GB1586499A (en) Torsional vibration damper
JP4625791B2 (ja) スプリングシート及びスプリング組立体
US6247571B1 (en) Power transmitting mechanism with two hysteresis mechanisms
US6062103A (en) Motor vehicle double damping flywheel, comprising improved means for friction damping of vibrations
JP3816964B2 (ja) トーションダンパー
US20100000833A1 (en) Rotational vibration damper
JP2019056461A (ja) ダンパ装置
KR20060034314A (ko) 더블 매스 플라이휠
JPH1151119A (ja) フライホイール組立体
US5950791A (en) Damper disk assembly
JP2014224599A (ja) トーショナルダンパ
KR20040082924A (ko) 비틀림 진동 댐퍼
US20040206201A1 (en) Flywheel assembly
JP7162913B2 (ja) 軸継手
JP2002266892A (ja) 摩擦クラッチ用被駆動板
KR100855653B1 (ko) 플라이휠 조립체
JP3056641B2 (ja) 捩り振動低減装置及び組立方法
JP3785188B2 (ja) ダンプフライホイール
JPH0645078Y2 (ja) ダイナミックダンパ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250