JP4720784B2 - Engine start control device - Google Patents

Engine start control device Download PDF

Info

Publication number
JP4720784B2
JP4720784B2 JP2007132483A JP2007132483A JP4720784B2 JP 4720784 B2 JP4720784 B2 JP 4720784B2 JP 2007132483 A JP2007132483 A JP 2007132483A JP 2007132483 A JP2007132483 A JP 2007132483A JP 4720784 B2 JP4720784 B2 JP 4720784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cranking
engine speed
storage amount
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007132483A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008286117A (en
Inventor
武司 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007132483A priority Critical patent/JP4720784B2/en
Publication of JP2008286117A publication Critical patent/JP2008286117A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4720784B2 publication Critical patent/JP4720784B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、自動車等に搭載されるエンジン(内燃機関)を始動させるための始動制御装置に係る。特に、本発明は、蓄電池(以下、バッテリと呼ぶ)の蓄電量が十分に得られていない状況での始動性の改善に関する。   The present invention relates to a start control device for starting an engine (internal combustion engine) mounted on an automobile or the like. In particular, the present invention relates to improvement of startability in a situation where a storage amount of a storage battery (hereinafter referred to as a battery) is not sufficiently obtained.

従来より、自動車等に搭載されるエンジンの始動動作としては、例えば下記の特許文献1及び特許文献2に開示されているように、ドライバがイグニッションキーを回動操作したりスタートスイッチを押し込み操作(プッシュ式スタートシステムにおける操作)することに伴い、スタータリレーがON作動する。これに伴い、バッテリからスタータモータへの通電が開始され、このスタータモータの駆動によりエンジンのクランキングが行われる。そして、エンジンが燃焼運転を開始した(何れかの気筒が完爆状態に至った)ことを、エンジン回転数などから認識し、エンジンの燃焼運転が開始された後にスタータモータへの通電を解除するようにしている。   Conventionally, as a starting operation of an engine mounted on an automobile or the like, for example, as disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2 below, a driver rotates an ignition key or pushes a start switch ( The starter relay is turned on when the push type start system is operated. Accordingly, energization from the battery to the starter motor is started, and the engine is cranked by driving the starter motor. Then, it recognizes from the engine speed and the like that the engine has started the combustion operation (one of the cylinders has reached a complete explosion state), and the energization to the starter motor is released after the engine combustion operation has started. I am doing so.

また、一般的に、上記クランキングを行ってもエンジンの燃焼運転が迅速に開始されない状況では、上記スタータモータへの通電は所定時間(例えば30sec)は継続して行われるようになっている。   In general, in a situation where the combustion operation of the engine is not started quickly even after the cranking is performed, the energization of the starter motor is continuously performed for a predetermined time (for example, 30 sec).

また、この種の始動制御装置において、始動性を良好に確保することに鑑みられたものとして下記の特許文献3が提案されている。   Further, in this type of start control device, the following Patent Document 3 has been proposed in view of ensuring good startability.

この特許文献3に開示されている始動制御装置は、上記クランキング時のエンジン回転数が所定回転数よりも高い状態が所定時間継続しない限りスタータモータの出力部をクランク軸から離脱させないようにしている。これにより、エンジン回転数の脈動の影響によって一時的にエンジン回転数が所定回転数よりも高くなっただけであって未だエンジンが燃焼運転を開始していないにも拘わらずスタータモータがクランク軸から離脱してしまうといった状況を回避している。
特開2005−207263号公報 特開2003−139029号公報 特許3044334号公報
The start control device disclosed in Patent Document 3 prevents the output portion of the starter motor from being detached from the crankshaft unless a state where the engine speed during cranking is higher than the predetermined speed continues for a predetermined time. Yes. As a result, the starter motor is removed from the crankshaft even though the engine speed is temporarily higher than the predetermined speed due to the pulsation of the engine speed and the engine has not yet started the combustion operation. It avoids situations such as withdrawal.
JP 2005-207263 A JP 2003-139029 A Japanese Patent No. 3043334

しかしながら、上記特許文献3に開示されている始動制御装置は、バッテリの蓄電量が十分に確保されていることを前提とした上で、始動性を良好にするためのものであった。つまり、バッテリの蓄電量が十分に確保されていない状況では、クランキング時のエンジン回転数が上記所定回転数を超えない可能性があり、このような状況における始動性については何ら考慮されていなかった。   However, the start control device disclosed in Patent Document 3 is for improving startability on the premise that a sufficient amount of storage of the battery is ensured. In other words, in a situation where the amount of power stored in the battery is not sufficiently secured, there is a possibility that the engine speed at the time of cranking does not exceed the predetermined speed, and no consideration is given to the startability in such a situation. It was.

図8は、バッテリの蓄電量が十分に確保されていない状況でエンジン始動動作(クランキング)が行われた場合における、スタータリレーのON/OFF作動状態、エンジン回転数の変化状態、バッテリ電圧の変化状態をそれぞれ示している。   FIG. 8 shows the starter relay ON / OFF operation state, the engine speed change state, the battery voltage in the case where the engine start operation (cranking) is performed in a state where the battery storage amount is not sufficiently secured. Each change state is shown.

この図8からも明らかなように、バッテリの蓄電量が十分に確保されていない状況でエンジン始動が行われると、そのクランキングが継続されるのに従ってバッテリ電圧が低下(バッテリの蓄電量が急激に減少)していき、スタータモータの回転速度も十分に得られなくなってエンジンが燃焼運転に達することなく停止してしまうといった状況を招く可能性が高かった。   As is apparent from FIG. 8, when the engine is started in a situation where the battery storage amount is not sufficiently secured, the battery voltage decreases as the cranking continues (the battery storage amount suddenly increases). There was a high possibility that the engine would stop without reaching the combustion operation because the rotation speed of the starter motor could not be sufficiently obtained.

そして、このようにしてエンジン始動に失敗すると、既にバッテリの蓄電量は殆ど無くなっているため、エンジン始動を再度行おうとしてもスタータモータの起動すらできないといった状況を招く可能性が高かった。   If the engine fails to start in this way, the amount of power stored in the battery has already been almost lost. Therefore, there is a high possibility that even if the engine is started again, the starter motor cannot be started.

尚、本明細書において「バッテリの蓄電量が十分に確保されていない状況」とは、このように、従来のクランキング動作によってはエンジンの始動が良好に行えない状況にあることを意味する。   In the present specification, the “situation where the amount of power stored in the battery is not sufficiently secured” means that the engine cannot be started satisfactorily by the conventional cranking operation.

本発明の発明者は、このようにバッテリの蓄電量が十分に確保されていない状況での始動性を良好にすることについて考察を行った。そして、バッテリに残存している蓄電量を、クランキング状態にあるエンジンの状況に応じて効果的に配分することで始動性を良好に確保することについて検討し本発明に至った。   The inventor of the present invention has studied to improve the startability in a situation where the amount of charge of the battery is not sufficiently ensured. Then, the inventors have studied to ensure good startability by effectively allocating the amount of stored electricity remaining in the battery according to the state of the engine in the cranking state, and have reached the present invention.

本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、バッテリの蓄電量が十分に確保されていない状況であってもエンジンの始動を良好に行うことができるエンジン始動制御装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to start an engine that can start the engine satisfactorily even in a situation where a sufficient amount of charge of the battery is not secured. It is to provide a control device.

−課題の解決原理−
上記の目的を達成するために講じられた本発明の解決原理は、エンジンのクランキング中の全期間に亘ってスタータリレーをON作動させるものではなく、そのクランキング状態(エンジン回転数の変動状態)に応じてスタータモータへ供給する電力を変化させるようにし、これにより、蓄電池の蓄電量が比較的少ない状況であってもエンジンの始動が良好に行われるようにしている。
-Principle of solving the problem-
The solution principle of the present invention devised to achieve the above object is not to turn the starter relay ON during the entire cranking period of the engine, but to the cranking state (the engine speed fluctuation state). ) To change the electric power supplied to the starter motor, so that the engine can be started satisfactorily even in a situation where the storage amount of the storage battery is relatively small.

−解決手段−
具体的に、本発明は、スタータリレーのON作動に伴って蓄電池からスタータモータに電力を供給し、このスタータモータの駆動によりエンジンをクランキングさせるエンジン始動制御装置を前提とする。このエンジン始動制御装置に対し、蓄電量認識手段と少蓄電量始動制御手段とを備えさせている。蓄電量認識手段は、上記蓄電池の蓄電量を認識するものである。そして、少蓄電量始動制御手段は、上記蓄電量認識手段の出力を受け、エンジンをクランキングさせる前段階における上記蓄電池の蓄電量が所定量以下であるときにのみ、エンジンのクランキング中にスタータモータへ供給する電力をエンジン回転数の変動に応じて変化させる「少蓄電量始動モード」での始動動作を実行する。そして、この少蓄電量始動制御手段は、スタータリレーのON/OFF切り換えをPWM化(Pulse Width Modulation)により実行するようになっていると共に、上記クランキング時においてエンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング付近で上記PWMのデューティ比を比較的大きく設定する一方、エンジン回転数が上昇から下降に転じるタイミング付近では、上記エンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング付近よりも上記PWMのデューティ比を小さく設定する構成となっている。
-Solution-
Specifically, the present invention is premised on an engine start control device that supplies electric power from a storage battery to a starter motor when the starter relay is turned on, and cranks the engine by driving the starter motor. The engine start control device is provided with a storage amount recognition unit and a low storage amount start control unit. The storage amount recognition means recognizes the storage amount of the storage battery. The low storage amount start control means receives the output of the storage amount recognition means and starts the starter during cranking of the engine only when the storage amount of the storage battery in the stage before cranking the engine is equal to or less than a predetermined amount. A start operation in the “low power storage amount start mode” in which the electric power supplied to the motor is changed in accordance with the fluctuation of the engine speed is executed. The small storage amount start control means is configured to execute ON / OFF switching of the starter relay by PWM (Pulse Width Modulation), and at the time of the cranking, the engine rotation speed is changed from a decrease to an increase. While the PWM duty ratio is set to be relatively large near the timing, the PWM duty ratio is smaller near the timing when the engine speed turns from rising to falling than near the timing when the engine speed turns from falling to rising. It is configured to set.

この特定事項により、エンジンを始動させる際における蓄電池の蓄電量が所定量以下であった場合、そのことが蓄電量認識手段によって認識される。そして、エンジンのクランキングが開始されると、少蓄電量始動制御手段は、スタータモータへ供給する電力をエンジン回転数の変動に応じて変化させる「少蓄電量始動モード」での始動動作を実行することになる。つまり、クランキング中の全期間に亘ってスタータリレーを連続してON作動させるのではなく、エンジン回転数の変動状態に応じてスタータリレーをON/OFF作動させ、残存している蓄電量を有効に利用し且つ蓄電池の蓄電量が急激に低下してしまうことを阻止しながらクランキング動作を行う。具体的には、何れかの気筒が燃焼行程を開始し、エンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング付近においてスタータモータへの電力供給のためのデューティ比を大きく設定することになる。つまり、この燃焼行程によってエンジン回転数が上昇するタイミングで、スタータモータへの供給電力の増大により、エンジン回転数上昇をアシストすることになる。これにより、エンジン回転数が燃焼運転の回転数(完爆状態の回転数)まで引き上げられることになり、エンジンの始動が短時間で容易に行われる。
また、エンジン回転数が上昇から下降に転じるタイミング付近では上記デューティ比を小さく設定しているため、蓄電池の蓄電量が早期のうちに無くなってしまうといったことを防止でき、上記スタータモータへの供給電力増大タイミングにおけるエンジン回転数上昇のアシスト力を高く維持することが可能になり、エンジンの始動性が良好に得られることになる。
If the storage amount of the storage battery when starting the engine is less than or equal to a predetermined amount due to this specific matter, this is recognized by the storage amount recognition means. When cranking of the engine is started, the low storage amount start control means executes the start operation in the “low storage amount start mode” in which the power supplied to the starter motor is changed according to the fluctuation of the engine speed. Will do. In other words, the starter relay is not turned ON continuously over the entire cranking period, but the starter relay is turned ON / OFF according to the fluctuation state of the engine speed, and the remaining power storage amount is effective. The cranking operation is performed while preventing the storage amount of the storage battery from rapidly decreasing. Specifically, the duty ratio for supplying power to the starter motor is set to be large in the vicinity of the timing at which one of the cylinders starts the combustion stroke and the engine speed changes from lowering to increasing. That is, at the timing when the engine speed increases due to this combustion stroke, the increase in the engine speed is assisted by the increase in the power supplied to the starter motor. As a result, the engine speed is increased to the rotational speed of the combustion operation (the rotational speed in the complete explosion state), and the engine is easily started in a short time.
In addition, since the duty ratio is set to be small in the vicinity of the timing at which the engine speed changes from increasing to decreasing, it is possible to prevent the storage amount of the storage battery from being lost in an early stage, and to supply power to the starter motor. The assist force for increasing the engine speed at the increase timing can be maintained high, and the engine startability can be satisfactorily obtained.

尚、上記「少蓄電量始動モード」での始動動作は蓄電池の蓄電量が所定量以下であるときにのみに実行される(上記特許文献2では、この蓄電量が所定量以下であるときに限らず、エンジン回転数の変動に応じてスタータモータへの印加電圧を変化させている)。つまり、本発明では、蓄電池の蓄電量が十分である場合には通常の始動動作(クランキング中の全期間に亘ってスタータリレーを連続してON作動させる始動動作)を行うため、この場合の始動性は良好に確保されている。   Note that the starting operation in the “low power storage amount start mode” is performed only when the storage amount of the storage battery is equal to or less than a predetermined amount (in Patent Document 2, when the storage amount is equal to or less than the predetermined amount). Not limited to this, the applied voltage to the starter motor is changed according to fluctuations in the engine speed). That is, in the present invention, when the storage battery has a sufficient amount of charge, a normal start operation (a start operation for continuously starting the starter relay over the entire period of cranking) is performed. Good startability is ensured.

また、上記目的を達成するための他の解決手段としては以下のものが挙げられる。つまり、スタータリレーのON作動に伴って蓄電池からスタータモータに電力を供給し、このスタータモータの駆動によりエンジンをクランキングさせるエンジン始動制御装置を前提とする。このエンジン始動制御装置に対し、蓄電量認識手段と少蓄電量始動制御手段とを備えさせている。蓄電量認識手段は、上記蓄電池の蓄電量を認識するものである。そして、少蓄電量始動制御手段は、上記蓄電量認識手段の出力を受け、スタータリレーを継続してONさせてエンジンをクランキングさせている途中における上記蓄電池の蓄電量が所定量以下になったときにのみ、スタータモータへ供給する電力をエンジン回転数の変動に応じて変化させる「少蓄電量始動モード」での始動動作に切り換える。そして、この少蓄電量始動制御手段は、スタータリレーのON/OFF切り換えをPWM化により実行するようになっていると共に、上記クランキング時においてエンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング付近で上記PWMのデューティ比を比較的大きく設定する一方、エンジン回転数が上昇から下降に転じるタイミング付近では、上記エンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング付近よりも上記PWMのデューティ比を小さく設定する構成となっている。 Moreover, the following are mentioned as another solution means for achieving the said objective. That is, it is assumed that the engine start control device supplies electric power from the storage battery to the starter motor when the starter relay is turned on, and cranks the engine by driving the starter motor. The engine start control device is provided with a storage amount recognition unit and a low storage amount start control unit. The storage amount recognition means recognizes the storage amount of the storage battery. Then, the low storage amount start control means receives the output of the storage amount recognition means, and the storage amount of the storage battery becomes equal to or less than a predetermined amount while the starter relay is continuously turned on to crank the engine. Only when the power is supplied to the starter motor, the operation is switched to the start operation in the “low power storage amount start mode” in which the electric power supplied to the starter motor is changed according to the fluctuation of the engine speed. The low power storage amount start control means executes ON / OFF switching of the starter relay by PWM, and the PWM is about the timing at which the engine speed changes from lowering to rising during the cranking. The duty ratio of the PWM is set to be relatively large, while the duty ratio of the PWM is set to be smaller in the vicinity of the timing at which the engine speed turns from rising to lowering than the timing at which the engine speed turns from lowering to rising. ing.

この特定事項によれば、エンジンの始動前(クランキング開始前)においては蓄電池の蓄電量が十分に確保されており、クランキング動作が継続されることで蓄電池の蓄電量が所定量以下になるといった状況に対応することができる。つまり、クランキング動作の途中で、スタータモータへ供給する電力を通常の状態(スタータリレーを連続してON作動させる状態)からエンジン回転数の変動に応じて変化させる状態(少蓄電量始動モード)に切り換える。これにより、蓄電池の蓄電量に応じたクランキング動作を行い、蓄電池の蓄電量が無くなってしまうことを防止しながらも可能な限り短時間でエンジンを始動させることができる。   According to this specific matter, the storage amount of the storage battery is sufficiently secured before the engine is started (before the cranking is started), and the storage amount of the storage battery becomes a predetermined amount or less by continuing the cranking operation. It is possible to cope with such a situation. That is, in the middle of the cranking operation, the power supplied to the starter motor is changed from the normal state (the state where the starter relay is continuously turned ON) in accordance with the fluctuation of the engine speed (low power storage start mode). Switch to. Thereby, the cranking operation according to the storage amount of the storage battery is performed, and the engine can be started in as short a time as possible while preventing the storage amount of the storage battery from being lost.

また、上記目的を達成するための更なる他の解決手段としては以下のものが挙げられる。つまり、スタータリレーのON作動に伴って蓄電池からスタータモータに電力を供給し、このスタータモータの駆動によりエンジンをクランキングさせるエンジン始動制御装置を前提とする。このエンジン始動制御装置に対し、上記スタータリレーを継続してONさせるエンジンのクランキングを開始した後、所定時間を経過してもエンジンが燃焼運転を開始しない場合にのみ、スタータモータへ供給する電力をエンジン回転数の変動に応じて変化させる「少蓄電量始動モード」での始動動作に切り換える少蓄電量始動制御手段を備えさせている。そして、この少蓄電量始動制御手段は、スタータリレーのON/OFF切り換えをPWM化により実行するようになっていると共に、上記クランキング時においてエンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング付近で上記PWMのデューティ比を比較的大きく設定する一方、エンジン回転数が上昇から下降に転じるタイミング付近では、上記エンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング付近よりも上記PWMのデューティ比を小さく設定する構成となっている。 Moreover, the following are mentioned as another another solution means for achieving the said objective. That is, it is assumed that the engine start control device supplies electric power from the storage battery to the starter motor when the starter relay is turned on, and cranks the engine by driving the starter motor. The electric power supplied to the starter motor only when the engine does not start the combustion operation after a predetermined time has elapsed after starting cranking of the engine that continuously turns on the starter relay to the engine start control device. Is provided with a small charge amount start control means for switching to the start operation in the “small charge amount start mode” for changing the engine speed according to the fluctuation of the engine speed. The small storage amount start control means performs ON / OFF switching of the starter relay by PWM, and the PWM is near the timing at which the engine speed is changed from falling to rising during the cranking. The duty ratio of the PWM is set to be relatively large, while the PWM duty ratio is set to be smaller in the vicinity of the timing when the engine speed changes from increase to decrease than in the vicinity of the timing where the engine speed changes from decrease to increase. ing.

この特定事項によっても、エンジンの始動前(クランキング開始前)においては蓄電池の蓄電量が十分に確保されており、クランキング動作が継続されることで、蓄電池の蓄電量が少なくなってくる状況に対応することができる。そして、上記解決手段の場合と同様に、蓄電池の蓄電量に応じたクランキング動作を行い、蓄電池の蓄電量が無くなってしまうことを防止しながらも可能な限り短時間でエンジンを始動させることが可能になる。   Even with this specific matter, the amount of electricity stored in the storage battery is sufficiently secured before the engine is started (before cranking is started), and the amount of electricity stored in the storage battery decreases as the cranking operation continues. It can correspond to. Then, as in the case of the above solution, a cranking operation according to the storage amount of the storage battery is performed, and the engine can be started in as short a time as possible while preventing the storage amount of the storage battery from being lost. It becomes possible.

本発明では、エンジンのクランキング中の全期間に亘ってスタータリレーをON作動させるものではなく、そのクランキング時のエンジン回転数の変動状態に応じてスタータモータへ供給する電力を変化させるようにしている。これにより、蓄電池の蓄電量が比較的少ない状況であっても、この蓄電池に残存している蓄電量を効果的に配分することで始動性を良好に確保することが可能になる。   In the present invention, the starter relay is not turned on over the entire period during cranking of the engine, but the power supplied to the starter motor is changed according to the fluctuation state of the engine speed at the time of cranking. ing. Thereby, even in a situation where the storage amount of the storage battery is relatively small, it is possible to ensure good startability by effectively allocating the storage amount remaining in the storage battery.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。本実施形態は、自動車用多気筒エンジンを始動させるための始動制御装置であって、プッシュ式スタートシステムとして構成されたものに本発明を適用した場合について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, a case where the present invention is applied to a start control device for starting a multi-cylinder engine for an automobile, which is configured as a push-type start system, will be described.

また、本発明に係る複数の実施形態について説明する前に、エンジン始動制御装置のシステム構成について説明する。   Before describing a plurality of embodiments according to the present invention, a system configuration of an engine start control device will be described.

−エンジン始動制御装置のシステム構成−
図1は、本実施形態におけるエンジン始動制御装置のシステム構成図である。このプッシュ式スタートシステムとして構成されたエンジン始動制御装置は、一般的に、シフトレバーがPレンジまたはNレンジに位置しており、且つドライバがブレーキペダルを踏み込んだ状態でスタートスイッチを押した場合に、エンジンを始動させるものである。
-System configuration of engine start control device-
FIG. 1 is a system configuration diagram of an engine start control device in the present embodiment. The engine start control device configured as this push type start system is generally used when the shift lever is located in the P range or the N range and the driver presses the start switch with the brake pedal depressed. The engine is started.

図1に示すように、本実施形態のエンジン始動制御装置は、自動車の電気系統のシステム全体の電源状態を制御する電源制御ECU(パワーマネージメントECUとも呼ばれる)1、上記スタートスイッチ2、図示しないエンジンの駆動を制御するエンジンECU3、電源リレー4、スタータモータ5、スタータリレー6、エンジン回転数センサ7、シフトポジションセンサ8、ブレーキスイッチ9、バッテリ10を備えている。   As shown in FIG. 1, the engine start control device of the present embodiment includes a power control ECU (also called power management ECU) 1 that controls the power state of the entire system of an automobile electrical system, the start switch 2, and an engine (not shown). The engine ECU 3 for controlling the driving of the motor, the power relay 4, the starter motor 5, the starter relay 6, the engine speed sensor 7, the shift position sensor 8, the brake switch 9, and the battery 10 are provided.

上記スタートスイッチ2は、車両室内の運転席近辺に設けられたスイッチであり、例えばインストルメントパネルに設けられたモーメンタリ式の押しボタンスイッチによって構成されている。このスタートスイッチ2は、ドライバ(運転者)によって操作(プッシュ)されることによりオン状態となる。   The start switch 2 is a switch provided in the vicinity of the driver's seat in the vehicle compartment, and is constituted by, for example, a momentary push button switch provided on the instrument panel. The start switch 2 is turned on when operated (pushed) by a driver (driver).

電源制御ECU1は、上記スタートスイッチ2およびバッテリ10に接続されている。バッテリ10は、車両に搭載され、例えばニッケル水素などの二次電池から成る。電源制御ECU1は、バッテリ10からの電力供給を受けて動作可能な状態となっており、スタートスイッチ2がオンされたことに応じて、電源リレー4の励磁回路を通電して、電源リレー4をオン状態にし、バッテリ10からエンジンECU3に電力を供給する。さらに、電源制御ECU1は、エンジンECU3に対し、エンジン始動時に、エンジンが燃焼運転を開始(完爆)した場合に始動完了信号などを出力するようになっている。   The power supply control ECU 1 is connected to the start switch 2 and the battery 10. The battery 10 is mounted on a vehicle and includes a secondary battery such as nickel metal hydride. The power supply control ECU 1 is operable by receiving power supply from the battery 10, and energizes the excitation circuit of the power supply relay 4 in response to the start switch 2 being turned on, thereby turning on the power supply relay 4. The battery is turned on and electric power is supplied from the battery 10 to the engine ECU 3. Further, the power supply control ECU 1 is configured to output a start completion signal or the like to the engine ECU 3 when the engine starts a combustion operation (complete explosion) when the engine is started.

また、上記電源制御ECU1は、バッテリ10の蓄電量を認識する手段(蓄電量認識手段)として、このバッテリ10の電圧値を監視するようになっている。   The power control ECU 1 monitors the voltage value of the battery 10 as means for recognizing the amount of electricity stored in the battery 10 (electricity storage amount recognition means).

また、このエンジン始動制御装置は、スタータモータ5に対する電力の供給/非供給を切り換えるためのトランジスタ12が備えられている。上記電源制御ECU1には、このトランジスタ12のベースが接続されており、この電源制御ECU1から出力されるスタータ信号STAによりトランジスタ12がONされる。トランジスタ12のエミッタはバッテリ10に接続され、コレクタは上記スタータリレー6に接続されている。運転者によるスタートスイッチ2の押し込み操作が行われると、スタータ信号STAが出力され、それに伴いトランジスタ12がONする。これにより、スタータリレー6がONし、バッテリ10からスタータモータ5へ電力が供給されて、スタータモータ5が回転駆動し、エンジンのクランキングが行われる。尚、このスタータリレー6への通電動作の詳細については後述する。   The engine start control device is provided with a transistor 12 for switching supply / non-supply of power to the starter motor 5. The base of the transistor 12 is connected to the power control ECU 1 and the transistor 12 is turned on by a starter signal STA output from the power control ECU 1. The emitter of the transistor 12 is connected to the battery 10, and the collector is connected to the starter relay 6. When the driver pushes down the start switch 2, the starter signal STA is output, and the transistor 12 is turned on accordingly. As a result, the starter relay 6 is turned on, power is supplied from the battery 10 to the starter motor 5, the starter motor 5 is driven to rotate, and the engine is cranked. The details of the energization operation to the starter relay 6 will be described later.

エンジン回転数センサ7は、エンジンのクランキングが開始してエンジンが回転を始めると、そのエンジン回転数(例えばクランクシャフトの回転数)を検出する。また、このエンジン回転数センサ7は、検出したエンジン回転数の信号を上記電源制御ECU1へ出力する。   When the engine cranking starts and the engine starts rotating, the engine speed sensor 7 detects the engine speed (for example, the crankshaft speed). The engine speed sensor 7 outputs a signal of the detected engine speed to the power supply control ECU 1.

電源制御ECU1は、エンジン回転数センサ7からエンジン回転数信号を受けると、検出されたエンジン回転数と予め定めた所定の回転数(例えばアイドル回転数)との一致比較動作を行い、その比較結果に基づいてエンジンが完爆状態であるか否かを判定する。このとき、エンジン回転数が所定の回転数以上であれば、電源制御ECU1は、エンジンが完爆状態であると判定し、エンジン始動が完了したと判断する。そして、電源制御ECU1は、エンジン始動が完了したことに応じて、トランジスタ12へのスタータ信号STAの出力を停止する。これにより、スタータモータ5の回転が停止し、エンジン始動制御動作が終了する。   Upon receiving the engine speed signal from the engine speed sensor 7, the power supply control ECU 1 performs a coincidence comparison operation between the detected engine speed and a predetermined predetermined speed (for example, idle speed), and the comparison result Based on the above, it is determined whether or not the engine is in a complete explosion state. At this time, if the engine speed is equal to or higher than the predetermined speed, the power supply control ECU 1 determines that the engine is in a complete explosion state and determines that the engine start is completed. Then, the power supply control ECU 1 stops the output of the starter signal STA to the transistor 12 in response to the completion of engine start. Thereby, the rotation of the starter motor 5 is stopped and the engine start control operation is ended.

また、上記シフトポジションセンサ8は、運転者により操作されたシフトレバー(図示せず)の位置(シフトポジション)を検出し、その検出したシフトポジションを電源制御ECU1へ出力する。ブレーキスイッチ9は、図示しないブレーキの踏み込み操作の有無を検出し、その検出結果を電源制御ECU1へ出力する。   The shift position sensor 8 detects the position (shift position) of a shift lever (not shown) operated by the driver, and outputs the detected shift position to the power supply control ECU 1. The brake switch 9 detects the presence or absence of a depressing operation of a brake (not shown), and outputs the detection result to the power supply control ECU 1.

参考例
本発明に係る実施形態について説明する前に参考例について説明する。
本参考例は、上記スタータリレー6のON/OFFをエンジン回転数の変動に応じて切り換えることによりスタータモータへ供給する電力を変化させるようにしたものである。
( Reference example )
Before describing an embodiment according to the present invention, a reference example will be described.
In this reference example , the electric power supplied to the starter motor is changed by switching ON / OFF of the starter relay 6 according to the fluctuation of the engine speed.

具体的には、上述した如く電源制御ECU1により監視されているバッテリ10の電圧値が所定電圧値を超えている場合には、通常のクランキング動作を行う。つまり、エンジンのクランキング中の全期間に亘ってスタータリレー6をON作動させ、スタータモータ5を連続駆動させるクランキング動作を実行する。   Specifically, as described above, when the voltage value of the battery 10 monitored by the power supply control ECU 1 exceeds a predetermined voltage value, a normal cranking operation is performed. That is, the cranking operation is performed in which the starter relay 6 is turned on over the entire period of cranking of the engine and the starter motor 5 is continuously driven.

これに対し、上記監視されているバッテリ10の電圧値が所定電圧値以下である場合には、「少蓄電量始動モード」での始動動作が実行されることになる。つまり、エンジンのクランキング中の全期間に亘ってスタータリレー6をON作動させるのではなく、そのクランキング状態(エンジン回転数の変動状態)に応じてスタータモータ5へ供給する電力を変化させるように、上記スタータリレー6のON/OFF動作を行うようにしている。つまり、上記スタータ信号STAの出力/非出力を切り換えることで、トランジスタ12のON/OFF切り換えを行うようにしている。 In contrast, when the voltage value of the battery 10 which is the monitoring is equal to or less than the predetermined voltage value, ing that the starting operation in the "small storage amount start mode" is executed. That is, the starter relay 6 is not turned on over the entire period of cranking of the engine, but the electric power supplied to the starter motor 5 is changed according to the cranking state (the engine speed fluctuation state). In addition, the starter relay 6 is turned ON / OFF. That is, the transistor 12 is switched ON / OFF by switching the output / non-output of the starter signal STA.

より具体的には、何れかの気筒が燃焼行程を開始して、エンジン回転数が下降状態から上昇状態に転じるタイミング付近でスタータモータ5への電力供給を開始するように、上記スタータ信号STAを出力してスタータリレー6をONさせる。一方、エンジン回転数が上昇状態から下降状態に転じるタイミング付近、例えば上記燃焼行程を行っていた気筒の燃焼行程終了タイミング付近でスタータモータ5への電力供給を停止するように、上記スタータ信号STAの出力を停止してスタータリレー6をOFFさせる。   More specifically, the starter signal STA is set so that power supply to the starter motor 5 is started in the vicinity of the timing at which one of the cylinders starts the combustion stroke and the engine speed changes from the lowered state to the raised state. Output and starter relay 6 is turned ON. On the other hand, the starter signal STA is supplied so that the power supply to the starter motor 5 is stopped in the vicinity of the timing when the engine speed changes from the rising state to the falling state, for example, in the vicinity of the combustion stroke end timing of the cylinder that has been performing the combustion stroke. The output is stopped and the starter relay 6 is turned off.

図2は、本参考例に係るエンジン始動動作の具体的な制御手順を示すフローチャートである。以下、このフローチャートを用いて、本参考例におけるエンジン始動動作について説明する。 FIG. 2 is a flowchart showing a specific control procedure of the engine starting operation according to this reference example . Hereinafter, the engine starting operation in this reference example will be described using this flowchart.

このエンジン始動動作にあっては、先ず、ステップST1において上述した如く電源制御ECU1がバッテリ10の電圧を監視(モニタ)する。これは、バッテリ10の蓄電量を監視するための動作であって、この電圧値は蓄電量に略比例するので、この電圧を監視することでバッテリ10の蓄電量を認識することが可能である。   In the engine starting operation, first, in step ST1, the power supply control ECU 1 monitors (monitors) the voltage of the battery 10 as described above. This is an operation for monitoring the amount of electricity stored in the battery 10, and since this voltage value is substantially proportional to the amount of electricity stored, it is possible to recognize the amount of electricity stored in the battery 10 by monitoring this voltage. .

そして、ステップST2において、ドライバによって上記スタートスイッチ2の押し込み操作がなされると、ステップST3に移り、上記モニタされたバッテリ10の電圧が所定電圧値Va以下であるか否かを判定する。この所定電圧値Vaの値は、バッテリ10の電圧がこの電圧値Va以下にあると、従来の通常の始動動作(スタータリレー5を連続してON作動させるクランキング動作による始動動作)では良好なエンジン始動が行えない程度の電圧値であって、実験的または経験的に設定される。   In step ST2, when the start switch 2 is pushed by the driver, the process proceeds to step ST3, where it is determined whether or not the voltage of the monitored battery 10 is equal to or lower than a predetermined voltage value Va. The value of the predetermined voltage value Va is good in the conventional normal starting operation (starting operation by the cranking operation in which the starter relay 5 is continuously turned ON) when the voltage of the battery 10 is equal to or lower than the voltage value Va. The voltage value is such that the engine cannot be started, and is set experimentally or empirically.

そして、このステップST3の判定において、バッテリ10の電圧が所定電圧値Vaを超えているNOに判定されると、ステップST4に移り、「通常始動モード」でクランキングが開始される。つまり、従来と同様に、スタータリレー6を連続してON作動させるクランキング動作を開始する。これは、バッテリ10の蓄電量が十分にあるため、「通常始動モード」でクランキングを開始してもエンジンの始動が迅速に行うことができる状態にあるためである。   If it is determined in step ST3 that the voltage of the battery 10 exceeds the predetermined voltage value Va, the process proceeds to step ST4, and cranking is started in the “normal start mode”. That is, the cranking operation for continuously turning on the starter relay 6 is started as in the conventional case. This is because the amount of power stored in the battery 10 is sufficient, so that the engine can be started quickly even when cranking is started in the “normal start mode”.

一方、ステップST3の判定において、バッテリ10の電圧が所定電圧値Va以下であるYESに判定されると、ステップST5に移り、上記「少蓄電量始動モード」での始動動作が実行されることになる。つまり、エンジンのクランキング中の全期間に亘ってスタータリレー6をON作動させるのではなく、そのクランキング状態(エンジン回転数の変動状態)に応じてスタータモータ5へ供給する電力を変化させるように、上記スタータリレー6のON/OFF動作を行う。   On the other hand, if it is determined in step ST3 that the voltage of the battery 10 is equal to or lower than the predetermined voltage value Va, the process proceeds to step ST5, and the start operation in the “low charge amount start mode” is executed. Become. That is, the starter relay 6 is not turned on over the entire period of cranking of the engine, but the electric power supplied to the starter motor 5 is changed according to the cranking state (the engine speed fluctuation state). Then, the starter relay 6 is turned ON / OFF.

即ち、上述した如く、エンジン回転数が下降状態から上昇状態に転じるタイミング付近でスタータリレー6をONさせる一方、エンジン回転数が上昇状態から下降状態に転じるタイミング付近でスタータリレー6をOFFさせるようにする。   That is, as described above, the starter relay 6 is turned on in the vicinity of the timing when the engine speed changes from the lowered state to the raised state, while the starter relay 6 is turned off near the timing when the engine speed changes from the raised state to the lowered state. To do.

このようにしてクランキング動作が開始された後、ステップST6に移り、エンジンの燃焼運転が開始されたか否か(エンジンは完爆状態に至ったか否か)を判定する。この判定は、上記エンジン回転数センサ7によって検出されるエンジン回転数が所定回転数(例えば800rpm)に達したか否かによって行われる。   After the cranking operation is started in this way, the process proceeds to step ST6, where it is determined whether or not the engine combustion operation is started (whether or not the engine has reached a complete explosion state). This determination is made based on whether or not the engine speed detected by the engine speed sensor 7 has reached a predetermined speed (for example, 800 rpm).

エンジンの燃焼運転が開始され、ステップST6でYESに判定されると、ステップST7に移り、上記スタータ信号STAの出力を停止してスタータリレー6をOFFさせてクランキング動作を終了する。これによりエンジンはアイドリング運転へと移行することになる。   When the engine combustion operation is started and YES is determined in step ST6, the process proceeds to step ST7, the output of the starter signal STA is stopped, the starter relay 6 is turned off, and the cranking operation is ended. As a result, the engine shifts to idling operation.

図3は、上記「少蓄電量始動モード」でエンジン始動動作が行われた場合における、スタータリレー6のON/OFF動作、スタータモータ5の電流値の変動状態、エンジン回転数の変動状態、バッテリ電圧の変動状態をそれぞれ示すタイミングチャートである。   FIG. 3 shows an ON / OFF operation of the starter relay 6, a fluctuation state of the current value of the starter motor 5, a fluctuation state of the engine speed, and the battery when the engine start operation is performed in the “low power storage amount start mode”. It is a timing chart which shows each voltage fluctuation state.

この図からも分かるように、エンジン回転数が下降状態から上昇状態に転じるタイミング(図中のタイミングA)付近でスタータリレー6をOFFからONに切り換え、スタータモータ5への電力供給を開始することでエンジン回転数を効果的に上昇させることができ、エンジン回転数が迅速に上記所定回転数(図中のエンジン回転数N:例えば800rpm)に達した状態となっている。特に、スタータリレー6のON動作に伴いスタータモータ5の電流値は突入電流(インラッシュカレント)として大きく得られることになるので、より効果的にエンジン回転数を上昇させることができる。   As can be seen from this figure, the starter relay 6 is switched from OFF to ON and the power supply to the starter motor 5 is started in the vicinity of the timing when the engine speed changes from the lowered state to the raised state (timing A in the drawing). Thus, the engine speed can be effectively increased, and the engine speed rapidly reaches the predetermined speed (engine speed N in the figure: for example, 800 rpm). In particular, as the starter relay 6 is turned on, the current value of the starter motor 5 is greatly obtained as an inrush current, so that the engine speed can be increased more effectively.

また、エンジン回転数が上昇状態から下降状態に転じるタイミング(図中のタイミングB)付近でスタータリレー6をONからOFFに切り換え、スタータモータ5への電力供給を停止している。このように、スタータリレー6のON動作が間欠的に行われているためバッテリ電圧の単位時間当たりの下降量も僅かである。   Further, the starter relay 6 is switched from ON to OFF near the timing (timing B in the figure) when the engine speed changes from the rising state to the lowering state, and the power supply to the starter motor 5 is stopped. Thus, since the starter relay 6 is turned on intermittently, the amount of decrease in the battery voltage per unit time is also small.

以上説明したように、本参考例の始動制御動作によれば、スタータリレー6のON時には、燃焼行程によってエンジン回転数が上昇するタイミングでのスタータモータ5への電力供給により、このエンジン回転数上昇をアシストすることになる。これにより、エンジン回転数が燃焼運転の回転数(完爆状態の回転数)まで引き上げられることになり、エンジンの始動が短時間で容易に行われることになる。 As described above, according to the start control operation of this reference example , when the starter relay 6 is turned on, the engine speed increases due to the power supply to the starter motor 5 at the timing when the engine speed increases due to the combustion stroke. Will assist. As a result, the engine speed is increased to the rotational speed of the combustion operation (the rotational speed in the complete explosion state), and the engine can be easily started in a short time.

また、エンジン回転数が上昇から下降に転じるタイミング付近、例えば上記燃焼行程を行っていた気筒の燃焼行程終了タイミング付近では上述した如くスタータリレー6をOFFしてスタータモータ5への電力供給を停止する。これは、このタイミングでスタータモータ5への電力供給によってエンジン回転数を引き上げようとしてもエンジン回転数を燃焼運転の回転数(完爆状態の回転数)まで引き上げることは困難である可能性が高いため、このタイミングでは、蓄電量の浪費を解消するべく電力供給を停止するものである。これにより、バッテリ10の蓄電量が早期のうちに無くなってしまうといったことを防止でき、上記スタータモータ5への電力供給タイミングにおけるエンジン回転数上昇のアシスト力を高く維持することが可能になり、エンジンの始動性が良好に得られることになる。   Further, near the timing at which the engine speed changes from increasing to decreasing, for example, near the combustion stroke end timing of the cylinder that has been performing the combustion stroke, as described above, the starter relay 6 is turned off and the power supply to the starter motor 5 is stopped. . It is highly likely that it is difficult to increase the engine speed to the rotational speed of the combustion operation (the rotational speed in the complete explosion state) even if an attempt is made to increase the engine speed by supplying power to the starter motor 5 at this timing. Therefore, at this timing, the power supply is stopped in order to eliminate the waste of the charged amount. As a result, it is possible to prevent the stored amount of the battery 10 from being lost at an early stage, and it is possible to maintain a high assist force for increasing the engine speed at the power supply timing to the starter motor 5. Thus, the startability can be obtained satisfactorily.

次に、本発明に係るエンジン始動制御装置におけるエンジン始動動作に関する複数の実施形態について説明する。
第1実施形態
本実施形態は、「少蓄電量始動モード」でエンジン始動を行う場合のスタータリレー6のON/OFF動作が上述した参考例のものと異なっている。その他の構成は、参考例と同様であるので、ここでは、スタータリレー6のON/OFF動作についてのみ説明する。
Next, a plurality of embodiments relating to the engine start operation in the engine start control device according to the present invention will be described.
( First embodiment )
In the present embodiment, the ON / OFF operation of the starter relay 6 when the engine is started in the “low power storage amount start mode” is different from that of the reference example described above. Since the other configuration is the same as that of the reference example , only the ON / OFF operation of the starter relay 6 will be described here.

本実施形態では、「少蓄電量始動モード」におけるスタータモータ5への電力供給動作(少蓄電量始動制御手段による始動動作)として、スタータリレー6のON/OFF切り換えをPWM(Pulse Width Modulation)化して変化させる構成となっている。そして、そのPWMのデューティ比としては、クランキング時においてエンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング付近でPWMのデューティ比を比較的大きく設定する一方、エンジン回転数が上昇から下降に転じるタイミング付近では、上記エンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング付近よりも上記PWMのデューティ比を小さく設定している。 In the present embodiment, as a power supply operation to the starter motor 5 (starting operation by the small storage amount start control means) in the “low storage amount start mode”, ON / OFF switching of the starter relay 6 is changed to PWM (Pulse Width Modulation). It has a configuration that changes. The PWM duty ratio is set to a relatively large duty ratio in the vicinity of the timing when the engine speed changes from a decrease to an increase during cranking, while near the timing at which the engine speed changes from an increase to a decrease. The duty ratio of the PWM is set to be smaller than the vicinity of the timing when the engine rotation speed changes from a decrease to an increase.

図4は、上記「少蓄電量始動モード」でエンジン始動動作が行われた場合における、スタータリレー6のON/OFF動作、スタータモータ5の電流値の変動状態、エンジン回転数の変動状態、バッテリ電圧の変動状態をそれぞれ示すタイミングチャートである。この図からも分かるように、エンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング(図中のタイミングA)付近でスタータモータ5への電力供給のためのPWMのデューティ比を大きく設定したことでエンジン回転数を上昇させることができ、エンジン回転数が迅速に上記所定回転数(図中のエンジン回転数N:例えば800rpm)に達した状態となっている。また、エンジン回転数が上昇から下降に転じるタイミング(図中のタイミングB)付近でスタータモータ5への電力供給のためのPWMのデューティ比を小さく設定している。このように、スタータリレー6のON動作が間欠的に行われているためバッテリ電圧の単位時間当たりの下降量も僅かである。   FIG. 4 shows the ON / OFF operation of the starter relay 6, the current value fluctuation state of the starter motor 5, the engine speed fluctuation state, the battery when the engine start operation is performed in the “low power storage amount start mode”. It is a timing chart which shows each voltage fluctuation state. As can be seen from this figure, the engine speed is increased by setting the PWM duty ratio to be large for supplying power to the starter motor 5 near the timing (timing A in the figure) when the engine speed starts from decreasing to rising. In this state, the engine speed quickly reaches the predetermined speed (engine speed N in the figure: for example, 800 rpm). Further, the PWM duty ratio for supplying power to the starter motor 5 is set to be small in the vicinity of the timing (timing B in the figure) at which the engine speed changes from increasing to decreasing. Thus, since the starter relay 6 is turned on intermittently, the amount of decrease in the battery voltage per unit time is also small.

以上説明したように、本実施形態の始動制御動作によれば、上記PWMのデューティ比を大きく設定したタイミングにおいてエンジン回転数上昇をアシストすることになる。これにより、エンジン回転数が燃焼運転の回転数(完爆状態の回転数)まで引き上げられることになり、エンジンの始動が短時間で容易に行われることになる。   As described above, according to the start control operation of this embodiment, the engine speed increase is assisted at the timing when the PWM duty ratio is set to be large. As a result, the engine speed is increased to the rotational speed of the combustion operation (the rotational speed in the complete explosion state), and the engine can be easily started in a short time.

第2実施形態
次に、第2実施形態について説明する。本形態は、上述した参考例に係る「少蓄電量始動モード(以下、第1少蓄電量始動モードと呼ぶ)」と第1実施形態に係る「少蓄電量始動モード(以下、第2少蓄電量始動モードと呼ぶ)」とを選択的に実行するものである。
( Second Embodiment )
Next, a second embodiment will be described. In the present embodiment, the “low power storage amount start mode” (hereinafter referred to as “first low power storage start mode”) according to the above-described reference example and the “low power storage amount start mode” (hereinafter referred to as “second low power storage start mode”) according to the first embodiment. Is called a quantity start mode) ".

具体的には、クランキング開始前のバッテリ10の電圧値に応じて、クランキング動作を行うモードとして、上記「通常始動モード」、「第1少蓄電量始動モード」、「第2少蓄電量始動モード」のうちの何れかが選択されるようになっている。   Specifically, according to the voltage value of the battery 10 before the start of cranking, the modes for performing the cranking operation are the “normal start mode”, “first small charge amount start mode”, “second small charge amount”. One of the “starting modes” is selected.

図5は、本実施形態に係るエンジン始動動作の制御手順を示すフローチャートである。以下、このフローチャートを用いて、本実施形態におけるエンジン始動動作について説明する。尚、この図5におけるステップST1〜ステップST4、ステップST6、ステップST7の各動作は、上述した参考例に係る図2で示したフローチャートにおいて対応する同ステップ番号の動作と同様であるので、ここでの説明は省略する。 FIG. 5 is a flowchart showing a control procedure of the engine start operation according to the present embodiment. Hereinafter, the engine starting operation in the present embodiment will be described using this flowchart. In addition, since each operation | movement of step ST1-step ST4 in this FIG. 5, step ST6, and step ST7 is the same as the operation | movement of the same step number corresponding in the flowchart shown in FIG. 2 which concerns on the reference example mentioned above, it is here. Description of is omitted.

図5のステップST3において、バッテリ10の電圧が所定電圧値Va以下であるYESに判定されると、ステップST11に移り、上記モニタされたバッテリ10の電圧が所定電圧値Vb(Vb<Va)以下であるか否かを判定する。この所定電圧値Vbの値は、バッテリ10の電圧がこの電圧値Vb以下にあると、従来の通常の始動動作(スタータリレーを連続してON作動させるクランキング動作による始動動作)や、上記「第2少蓄電量始動モード」ではエンジン始動が行えない程度の電圧値であって、実験的または経験的に設定される。   If it is determined YES in step ST3 of FIG. 5 that the voltage of the battery 10 is equal to or lower than the predetermined voltage value Va, the process proceeds to step ST11, and the voltage of the monitored battery 10 is equal to or lower than the predetermined voltage value Vb (Vb <Va). It is determined whether or not. When the voltage of the battery 10 is equal to or lower than the voltage value Vb, the predetermined voltage value Vb is equal to the conventional normal starting operation (starting operation by a cranking operation in which the starter relay is continuously turned on) or the above-mentioned “ In the “second small storage amount start mode”, the voltage value is such that the engine cannot be started, and is set experimentally or empirically.

そして、このステップST11において、バッテリ10の電圧が所定電圧値Vbを超えているNOに判定されると、ステップST12に移り、上記「第2少蓄電量始動モード」でクランキングが開始される。   Then, in step ST11, when it is determined as NO that the voltage of the battery 10 exceeds the predetermined voltage value Vb, the process proceeds to step ST12, and cranking is started in the “second small storage amount start mode”.

一方、上記ステップST11において、バッテリ10の電圧が所定電圧値Vb以下であるYESに判定されると、ステップST13に移り、上記「第1少蓄電量始動モード」でクランキングが開始される。   On the other hand, if it is determined in step ST11 that the voltage of the battery 10 is equal to or lower than the predetermined voltage value Vb, the process proceeds to step ST13, and cranking is started in the “first small charge amount start mode”.

その他のステップの動作は上述した参考例の場合と同様である。 The operation of other steps is the same as that in the reference example described above.

このように、本実施形態では、バッテリ10の電圧値が所定電圧値VaとVbとの間に存在する場合には、上記「第2少蓄電量始動モード」でのクランキング動作を行う。一方、バッテリ10の電圧値が所定電圧値Vbよりも低い場合には、上記「第1少蓄電量始動モード」でのクランキング動作を行うようにしている。   Thus, in this embodiment, when the voltage value of the battery 10 exists between the predetermined voltage values Va and Vb, the cranking operation in the “second small storage amount start mode” is performed. On the other hand, when the voltage value of the battery 10 is lower than the predetermined voltage value Vb, the cranking operation in the “first small charge amount start mode” is performed.

これは、「第2少蓄電量始動モード」に比べて「第1少蓄電量始動モード」の方が一時的に高いスタータモータ電流値(上記突入電流)を得ることができ、バッテリ10の蓄電量が極めて少ない状況(第2少蓄電量始動モードでは始動できない程度の蓄電量)であっても、「第1少蓄電量始動モード」では始動できる可能性があるため、上記バッテリ10の電圧値が所定電圧値Vbよりも低い場合には、上記「第1少蓄電量始動モード」でのクランキング動作を行うようにしている。   This is because the starter motor current value (the rush current) can be temporarily higher in the “first small storage amount start mode” than in the “second small storage amount start mode”. Even in a situation where the amount is extremely small (a storage amount that cannot be started in the second small storage amount start mode), there is a possibility of starting in the “first small storage amount start mode”. Is lower than the predetermined voltage value Vb, the cranking operation in the “first small charge amount start mode” is performed.

尚、バッテリ10の電圧値が所定電圧値VaとVbとの間に存在する場合に、上記「第2少蓄電量始動モード」でのクランキング動作を行う理由は以下のとおりである。上記「第1少蓄電量始動モード」では、スタータリレー6のON時に突入電流が発生してエンジン回転に挙動が生じる可能性があり、乗員に違和感を与えてしまう可能性がある。これに対し、「第2少蓄電量始動モード」によれば、PWMのデューティ比の設定により、上記エンジン回転の挙動を回避しながらエンジンの始動に至ることができて好ましいからである。   In addition, when the voltage value of the battery 10 exists between the predetermined voltage values Va and Vb, the reason for performing the cranking operation in the “second small storage amount start mode” is as follows. In the “first small storage amount start mode”, an inrush current may occur when the starter relay 6 is turned on, causing a behavior in the engine rotation, which may give the passenger a sense of incongruity. On the other hand, the “second low power storage amount start mode” is preferable because the setting of the PWM duty ratio allows the engine to start while avoiding the behavior of the engine rotation.

第3実施形態
次に、第3実施形態について説明する。本形態は、上述した参考例に係る「少蓄電量始動モード(以下、第1少蓄電量始動モードと呼ぶ)」と第1実施形態に係る「少蓄電量始動モード(以下、第2少蓄電量始動モードと呼ぶ)」とを組み合わせることでエンジンの始動を確実に行わせるものである。
( Third embodiment )
Next, a third embodiment will be described. In the present embodiment, the “low power storage amount start mode” (hereinafter referred to as “first low power storage start mode”) according to the above-described reference example and the “low power storage amount start mode” (hereinafter referred to as “second low power storage start mode”) according to the first embodiment. The engine is reliably started by combining with the “quantity start mode”.

図6は、本実施形態に係るエンジン始動動作の制御手順を示すフローチャートである。以下、このフローチャートを用いて、本実施形態におけるエンジン始動動作について説明する。尚、この図6におけるステップST1〜ステップST4、ステップST6、ステップST7、ステップST11〜ステップST13の各動作は、上述した参考例及び第2実施形態に係る図2及び図5で示したフローチャートにおいて対応する同ステップ番号の動作と同様であるので、ここでの説明は省略する。 FIG. 6 is a flowchart showing a control procedure of the engine start operation according to the present embodiment. Hereinafter, the engine starting operation in the present embodiment will be described using this flowchart. In addition, each operation | movement of step ST1-step ST4 in this FIG. 6, step ST6, step ST7, step ST11-step ST13 respond | corresponds in the flowchart shown in FIG.2 and FIG.5 which concern on the reference example mentioned above and 2nd Embodiment . Since the operation is the same as the operation of the same step number, the description is omitted here.

図6のステップST4において、通常始動モードでクランキングが開始された後、ステップST21に移り、エンジンの燃焼運転が開始されたか否か(エンジンは完爆状態に至ったか否か)を判定する。この判定も、上述と同様に、上記エンジン回転数センサ7によって検出されるエンジン回転数が所定回転数(例えば800rpm)に達したか否かによって行われる。   In step ST4 of FIG. 6, after cranking is started in the normal start mode, the process proceeds to step ST21 to determine whether or not the engine combustion operation has started (whether or not the engine has reached a complete explosion state). This determination is also made based on whether or not the engine speed detected by the engine speed sensor 7 has reached a predetermined speed (for example, 800 rpm), as described above.

そして、エンジンの燃焼運転が開始されてYESに判定されると、ステップST7に移ってクランキングを終了する一方、エンジンの燃焼運転が開始されない状態では、ステップST22に移り、モニタされているバッテリ10の電圧が所定電圧値Va以下まで低下したか否かを判定する。そして、この判定がNO(バッテリ10の電圧が所定電圧値Vaを超えている)状態が維持されている間は、ステップST21においてエンジンの燃焼運転が開始されたか否かの判定を継続する。そして、エンジンの燃焼運転が開始されないままバッテリ10の電圧が所定電圧値Va以下になると、ステップST22でYES判定され、ステップST12に移り、上記「第2少蓄電量始動モード」でクランキングが開始される。つまり、「通常始動モード」ではエンジンを始動できないと判断して「第2少蓄電量始動モード」に移る。   If the engine combustion operation is started and the determination is YES, the process proceeds to step ST7 to end the cranking. On the other hand, if the engine combustion operation is not started, the process proceeds to step ST22 and the battery 10 being monitored is monitored. It is determined whether or not the voltage has dropped to a predetermined voltage value Va or less. While the determination is NO (the voltage of the battery 10 exceeds the predetermined voltage value Va), the determination as to whether or not the engine combustion operation has been started is continued in step ST21. If the voltage of the battery 10 becomes equal to or lower than the predetermined voltage value Va without starting the combustion operation of the engine, a YES determination is made in step ST22, the process proceeds to step ST12, and cranking is started in the “second low storage amount start mode”. Is done. That is, it is determined that the engine cannot be started in the “normal start mode”, and the process proceeds to the “second small storage amount start mode”.

このステップST12において、第2少蓄電量始動モードでクランキングが開始された後、ステップST23に移り、エンジンの燃焼運転が開始されたか否か(エンジンは完爆状態に至ったか否か)を判定する。   In step ST12, after cranking is started in the second low power storage amount start mode, the process proceeds to step ST23 to determine whether or not the engine combustion operation is started (whether or not the engine has reached a complete explosion state). To do.

そして、エンジンの燃焼運転が開始されてYESに判定されると、ステップST7に移ってクランキングを終了する一方、エンジンの燃焼運転が開始されない状態では、ステップST24に移り、モニタされているバッテリ10の電圧が所定電圧値Vb以下まで低下したか否かを判定する。そして、この判定がNO(バッテリ10の電圧が所定電圧値Vbを超えている)状態が維持されている間は、ステップST23においてエンジンの燃焼運転が開始されたか否かの判定を継続する。そして、エンジンの燃焼運転が開始されないままバッテリ10の電圧が所定電圧値Vb以下になると、ステップST24でYES判定され、ステップST13に移り、上記「第1少蓄電量始動モード」でクランキングが開始される。つまり、「第2少蓄電量始動モード」ではエンジンを始動できないと判断して「第1少蓄電量始動モード」に移り、この「第1少蓄電量始動モード」でクランキングが開始される。   If the engine combustion operation is started and the determination is YES, the process proceeds to step ST7 to end the cranking. On the other hand, if the engine combustion operation is not started, the process proceeds to step ST24 and the battery 10 being monitored is monitored. It is determined whether or not the voltage has decreased to a predetermined voltage value Vb or less. While the determination is NO (the voltage of the battery 10 exceeds the predetermined voltage value Vb), the determination of whether or not the engine combustion operation has started is continued in step ST23. If the voltage of the battery 10 becomes equal to or lower than the predetermined voltage value Vb without starting the combustion operation of the engine, a YES determination is made in step ST24, the process proceeds to step ST13, and cranking is started in the “first low storage amount start mode”. Is done. That is, it is determined that the engine cannot be started in the “second small storage amount start mode”, the process proceeds to the “first small storage amount start mode”, and cranking is started in the “first small storage amount start mode”.

その他のステップの動作は上述した各実施形態の場合と同様である。   The operation of other steps is the same as in the above-described embodiments.

本実施形態では、エンジンの始動前(クランキング開始前)においてはバッテリ10の蓄電量が十分に確保されており、クランキング動作が継続されることでバッテリ10の蓄電量が所定量以下になるといった状況であっても、上記モードの切り換え動作によってエンジンの始動に至ることができる。これにより、バッテリ10の蓄電量に応じたクランキング動作を行い、バッテリ10の蓄電量が無くなってしまうことを防止しながらも可能な限り短時間でエンジンを始動させることが可能になる。   In the present embodiment, before the engine is started (before cranking is started), the amount of electricity stored in the battery 10 is sufficiently secured, and the amount of electricity stored in the battery 10 falls below a predetermined amount by continuing the cranking operation. Even in such a situation, the engine can be started by the switching operation of the mode. As a result, the cranking operation according to the amount of electricity stored in the battery 10 is performed, and the engine can be started in as short a time as possible while preventing the amount of electricity stored in the battery 10 from being lost.

第4実施形態
次に、第4実施形態について説明する。本形態も、上述した「第1少蓄電量始動モード」と「第2少蓄電量始動モード」とを組み合わせることでエンジンの始動を確実に行わせるものである。
( Fourth embodiment )
Next, a fourth embodiment will be described. In this embodiment as well, the engine is reliably started by combining the above-described “first small storage amount start mode” and “second small storage amount start mode”.

図7は、本実施形態に係るエンジン始動動作の制御手順を示すフローチャートである。以下、このフローチャートを用いて、本実施形態におけるエンジン始動動作について説明する。尚、この図7におけるステップST1〜ステップST4、ステップST6、ステップST7、ステップST11〜ステップST13の各動作は、上述した参考例及び第2実施形態に係る図2及び図5で示したフローチャートにおいて対応する同ステップ番号の動作と同様であるので、ここでの説明は省略する。 FIG. 7 is a flowchart showing a control procedure of the engine start operation according to the present embodiment. Hereinafter, the engine starting operation in the present embodiment will be described using this flowchart. In addition, each operation | movement of step ST1-step ST4, step ST6, step ST7, step ST11-step ST13 in this FIG. 7 respond | corresponds in the flowchart shown in FIG.2 and FIG.5 which concern on the reference example mentioned above and 2nd Embodiment . Since the operation is the same as the operation of the same step number, the description is omitted here.

図7のステップST4において、通常始動モードでクランキングが開始されると、ステップST31に移り、上記電源制御ECU1に備えられていたタイマをスタートさせる。その後、ステップST32に移り、エンジンの燃焼運転が開始されたか否か(エンジンは完爆状態に至ったか否か)を判定する。この判定も、上述と同様に、上記エンジン回転数センサ7によって検出されるエンジン回転数が所定回転数(例えば800rpm)に達したか否かによって行われる。   In step ST4 of FIG. 7, when cranking is started in the normal start mode, the process proceeds to step ST31, and a timer provided in the power supply control ECU 1 is started. Thereafter, the process proceeds to step ST32, where it is determined whether or not the combustion operation of the engine has been started (whether or not the engine has reached a complete explosion state). This determination is also made based on whether or not the engine speed detected by the engine speed sensor 7 has reached a predetermined speed (for example, 800 rpm), as described above.

そして、エンジンの燃焼運転が開始されてYESに判定されると、ステップST7に移ってクランキングを終了する一方、エンジンの燃焼運転が開始されない状態では、ステップST33に移り、上記タイマがタイムアップしたか否かを判定する。例えば、このタイマは10secをカウントするとタイムアップするようになっている。この数値は任意に設定可能である。このステップST33の判定がNOである状態(未だタイムアップしていない状態)が維持されている間は、ステップST32においてエンジンの燃焼運転が開始されたか否かの判定を継続する。そして、エンジンの燃焼運転が開始されないままタイマがタイムアップすると、ステップST33でYES判定され、ステップST12に移り、上記「第2少蓄電量始動モード」でクランキングが開始される。つまり、「通常始動モード」ではエンジンを始動できないと判断して「第2少蓄電量始動モード」に移る。   When the engine combustion operation is started and it is determined YES, the process moves to step ST7 and the cranking is finished. On the other hand, in the state where the engine combustion operation is not started, the process moves to step ST33 and the timer is timed up. It is determined whether or not. For example, the timer is timed up when counting 10 sec. This numerical value can be set arbitrarily. While the determination of step ST33 is NO (the state where the time has not yet expired) is maintained, determination of whether or not the engine combustion operation has been started is continued in step ST32. Then, if the timer expires without starting the combustion operation of the engine, a YES determination is made in step ST33, the process proceeds to step ST12, and cranking is started in the “second small storage amount start mode”. That is, it is determined that the engine cannot be started in the “normal start mode”, and the process proceeds to the “second small storage amount start mode”.

このステップST12において、「第2少蓄電量始動モード」でクランキングが開始されると、ステップST34に移り、上記タイマをスタートさせる。その後、ステップST35に移り、エンジンの燃焼運転が開始されたか否か(エンジンは完爆状態に至ったか否か)を判定する。   In step ST12, when the cranking is started in the “second small storage amount start mode”, the process proceeds to step ST34 and the timer is started. Thereafter, the process proceeds to step ST35, and it is determined whether or not the combustion operation of the engine has been started (whether or not the engine has reached a complete explosion state).

そして、エンジンの燃焼運転が開始されてYESに判定されると、ステップST7に移ってクランキングを終了する一方、エンジンの燃焼運転が開始されない状態では、ステップST36に移り、上記タイマがタイムアップしたか否かを判定する。例えば、このタイマも10secをカウントするとタイムアップするようになっている。この数値も任意に設定可能である。このステップST36の判定がNOである状態(未だタイムアップしていない状態)が維持されている間は、ステップST35においてエンジンの燃焼運転が開始されたか否かの判定を継続する。そして、エンジンの燃焼運転が開始されないままタイマがタイムアップすると、ステップST36でYES判定され、ステップST13に移り、上記「第1少蓄電量始動モード」でクランキングが開始される。つまり、「第2少蓄電量始動モード」ではエンジンを始動できないと判断して「第1少蓄電量始動モード」に移り、この「第1少蓄電量始動モード」でクランキングが開始される。   When the engine combustion operation is started and the determination is YES, the process proceeds to step ST7 and the cranking is finished. On the other hand, in the state where the engine combustion operation is not started, the process proceeds to step ST36 and the timer is timed up. It is determined whether or not. For example, this timer is also timed up when counting 10 sec. This numerical value can also be set arbitrarily. While the determination of step ST36 is NO (the state where the time has not yet expired) is maintained, determination of whether or not the engine combustion operation has been started is continued in step ST35. Then, when the timer expires without starting the combustion operation of the engine, a YES determination is made in step ST36, the process proceeds to step ST13, and cranking is started in the “first low power storage amount start mode”. That is, it is determined that the engine cannot be started in the “second small storage amount start mode”, the process proceeds to the “first small storage amount start mode”, and cranking is started in the “first small storage amount start mode”.

その他のステップの動作は上述した各実施形態の場合と同様である。   The operation of other steps is the same as in the above-described embodiments.

本実施形態では、エンジンの始動前(クランキング開始前)においてはバッテリ10の蓄電量が十分に確保されており、クランキング動作が所定時間継続されてもエンジンの燃焼運転が開始されないといった状況であっても、上記モードの切り換え動作によってエンジンの始動に至ることができる。これにより、バッテリ10の蓄電量が無くなってしまうことを防止しながらも可能な限り短時間でエンジンを始動させることが可能になる。   In the present embodiment, before the engine is started (before cranking is started), the amount of power stored in the battery 10 is sufficiently secured, and the engine combustion operation is not started even if the cranking operation is continued for a predetermined time. Even in this case, the engine can be started by the mode switching operation. Thereby, it is possible to start the engine in as short a time as possible while preventing the stored amount of the battery 10 from being lost.

−その他の実施形態−
以上説明した各実施形態は、プッシュ式スタートシステムとして構成された始動制御装置に本発明を適用した場合について説明したが、これに限るものではなく、イグニッションキーをエンジンスタート位置に回動操作する始動制御装置に対しても本発明は適用可能である。
-Other embodiments-
In each of the embodiments described above, the case where the present invention is applied to the start control device configured as a push-type start system has been described. However, the present invention is not limited to this, and the start is performed by rotating the ignition key to the engine start position. The present invention can also be applied to a control device.

また、バッテリ10の蓄電量を認識する手段(蓄電量認識手段)として、各実施形態ではバッテリ10の電圧値を監視するようにしていたが、本発明はこれに限るものではなく、充放電状態の監視によりSOC(State of Charge)を測定するようにしてもよい。   Further, in each embodiment, the voltage value of the battery 10 is monitored as means for recognizing the charged amount of the battery 10 (charged amount recognizing means), but the present invention is not limited to this, and the charge / discharge state It is also possible to measure SOC (State of Charge) by monitoring.

また、本発明が適用される車両に搭載されるエンジンとしては、ガソリンエンジンまたはディーゼルエンジンのいずれであってもよい。   Moreover, as an engine mounted in the vehicle to which this invention is applied, either a gasoline engine or a diesel engine may be sufficient.

実施形態におけるエンジン始動制御装置のシステム構成図である。It is a system configuration figure of an engine starting control device in an embodiment. 参考例に係るエンジン始動動作の制御手順を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the control procedure of the engine starting operation | movement which concerns on a reference example . 参考例において「少蓄電量始動モード」でエンジン始動動作が行われた場合における、スタータリレーのON/OFF動作、スタータモータの電流値の変動状態、エンジン回転数の変動状態、バッテリ電圧の変動状態をそれぞれ示すタイミングチャート図である。 In the reference example , the starter relay ON / OFF operation, the starter motor current value fluctuation state, the engine speed fluctuation state, and the battery voltage fluctuation state when the engine start operation is performed in the “low power storage amount start mode”. FIG. 第1実施形態における図3相当図である。FIG. 4 is a view corresponding to FIG. 3 in the first embodiment . 第2実施形態に係るエンジン始動動作の制御手順を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the control procedure of the engine starting operation | movement which concerns on 2nd Embodiment . 第3実施形態に係るエンジン始動動作の制御手順を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the control procedure of the engine starting operation | movement which concerns on 3rd Embodiment . 第4実施形態に係るエンジン始動動作の制御手順を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the control procedure of the engine starting operation | movement which concerns on 4th Embodiment . 従来例においてバッテリの蓄電量が十分に確保されていない状況でクランキングが行われた場合における、スタータリレーのON/OFF作動、エンジン回転数の変動状態、バッテリ電圧の変動状態をそれぞれ示すタイミングチャート図である。Timing chart showing the ON / OFF operation of the starter relay, the fluctuation state of the engine speed, and the fluctuation state of the battery voltage, respectively, in the case where cranking is performed in a situation where the battery storage amount is not sufficiently secured in the conventional example FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 電源制御ECU
5 スタータモータ
6 スタータリレー
10 バッテリ(蓄電池)
1 Power control ECU
5 Starter motor 6 Starter relay 10 Battery (storage battery)

Claims (3)

スタータリレーのON作動に伴って蓄電池からスタータモータに電力を供給し、このスタータモータの駆動によりエンジンをクランキングさせるエンジン始動制御装置において、
上記蓄電池の蓄電量を認識する蓄電量認識手段と、
この蓄電量認識手段の出力を受け、エンジンをクランキングさせる前段階における上記蓄電池の蓄電量が所定量以下であるときにのみ、エンジンのクランキング中にスタータモータへ供給する電力をエンジン回転数の変動に応じて変化させる「少蓄電量始動モード」での始動動作を実行する少蓄電量始動制御手段を備えており、
上記少蓄電量始動制御手段は、スタータリレーのON/OFF切り換えをPWM化により実行するようになっていると共に、上記クランキング時においてエンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング付近で上記PWMのデューティ比を比較的大きく設定する一方、エンジン回転数が上昇から下降に転じるタイミング付近では、上記エンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング付近よりも上記PWMのデューティ比を小さく設定する構成となっていることを特徴とするエンジン始動制御装置。
In the engine start control device for supplying electric power from the storage battery to the starter motor as the starter relay is turned on, and cranking the engine by driving the starter motor.
A storage amount recognition means for recognizing a storage amount of the storage battery;
The power supplied to the starter motor during the cranking of the engine is only supplied to the engine speed during the engine cranking only when the storage amount of the storage battery in the stage before cranking the engine is less than the predetermined amount in response to the output of the storage amount recognition means. It is provided with a small charge amount start control means for performing a start operation in the “small charge amount start mode” that is changed according to the fluctuation ,
The low power storage amount start control means is configured to execute starter relay ON / OFF switching by PWM, and at the time of cranking, the PWM duty is around the timing at which the engine speed changes from falling to rising. While the ratio is set to be relatively large, the PWM duty ratio is set to be smaller in the vicinity of the timing at which the engine speed changes from increase to decrease than in the vicinity of the timing at which the engine speed changes from decrease to increase. An engine start control device.
スタータリレーのON作動に伴って蓄電池からスタータモータに電力を供給し、このスタータモータの駆動によりエンジンをクランキングさせるエンジン始動制御装置において、
上記蓄電池の蓄電量を認識する蓄電量認識手段と、
この蓄電量認識手段の出力を受け、スタータリレーを継続してONさせてエンジンをクランキングさせている途中における上記蓄電池の蓄電量が所定量以下になったときにのみ、スタータモータへ供給する電力をエンジン回転数の変動に応じて変化させる「少蓄電量始動モード」での始動動作に切り換える少蓄電量始動制御手段を備えており、
上記少蓄電量始動制御手段は、スタータリレーのON/OFF切り換えをPWM化により実行するようになっていると共に、上記クランキング時においてエンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング付近で上記PWMのデューティ比を比較的大きく設定する一方、エンジン回転数が上昇から下降に転じるタイミング付近では、上記エンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング付近よりも上記PWMのデューティ比を小さく設定する構成となっていることを特徴とするエンジン始動制御装置。
In the engine start control device for supplying electric power from the storage battery to the starter motor as the starter relay is turned on, and cranking the engine by driving the starter motor.
A storage amount recognition means for recognizing a storage amount of the storage battery;
The electric power supplied to the starter motor only when the amount of electricity stored in the storage battery becomes equal to or less than a predetermined amount while the starter relay is continuously turned on and the engine is cranked by receiving the output of the electricity storage amount recognition means. Is provided with a small charge amount start control means for switching to the start operation in the “small charge amount start mode” that changes the engine according to the fluctuation of the engine speed ,
The low power storage amount start control means is configured to execute starter relay ON / OFF switching by PWM, and at the time of cranking, the PWM duty is around the timing at which the engine speed changes from falling to rising. While the ratio is set to be relatively large, the PWM duty ratio is set to be smaller in the vicinity of the timing at which the engine speed changes from increase to decrease than in the vicinity of the timing at which the engine speed changes from decrease to increase. An engine start control device.
スタータリレーのON作動に伴って蓄電池からスタータモータに電力を供給し、このスタータモータの駆動によりエンジンをクランキングさせるエンジン始動制御装置において、
上記スタータリレーを継続してONさせるエンジンのクランキングを開始した後、所定時間を経過してもエンジンが燃焼運転を開始しない場合にのみ、スタータモータへ供給する電力をエンジン回転数の変動に応じて変化させる「少蓄電量始動モード」での始動動作に切り換える少蓄電量始動制御手段を備えており、
上記少蓄電量始動制御手段は、スタータリレーのON/OFF切り換えをPWM化により実行するようになっていると共に、上記クランキング時においてエンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング付近で上記PWMのデューティ比を比較的大きく設定する一方、エンジン回転数が上昇から下降に転じるタイミング付近では、上記エンジン回転数が下降から上昇に転じるタイミング付近よりも上記PWMのデューティ比を小さく設定する構成となっていることを特徴とするエンジン始動制御装置。
In the engine start control device for supplying electric power from the storage battery to the starter motor as the starter relay is turned on, and cranking the engine by driving the starter motor.
After starting cranking of the engine that continues to turn on the starter relay, the power supplied to the starter motor is only subject to fluctuations in the engine speed only when the engine does not start combustion operation after a predetermined time. A small storage amount start control means for switching to the starting operation in the “small storage amount start mode” to be changed ,
The low power storage amount start control means is configured to execute starter relay ON / OFF switching by PWM, and at the time of cranking, the PWM duty is around the timing at which the engine speed changes from falling to rising. While the ratio is set to be relatively large, the PWM duty ratio is set to be smaller in the vicinity of the timing at which the engine speed changes from increase to decrease than in the vicinity of the timing at which the engine speed changes from decrease to increase. An engine start control device.
JP2007132483A 2007-05-18 2007-05-18 Engine start control device Active JP4720784B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007132483A JP4720784B2 (en) 2007-05-18 2007-05-18 Engine start control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007132483A JP4720784B2 (en) 2007-05-18 2007-05-18 Engine start control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008286117A JP2008286117A (en) 2008-11-27
JP4720784B2 true JP4720784B2 (en) 2011-07-13

Family

ID=40146064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007132483A Active JP4720784B2 (en) 2007-05-18 2007-05-18 Engine start control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4720784B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105971797A (en) * 2016-07-07 2016-09-28 安徽江淮汽车股份有限公司 Automobile starting protection method and system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102235286B (en) * 2010-04-29 2015-12-02 光阳工业股份有限公司 Motor engine starting circuit system and engines startup method thereof
CN102425522B (en) * 2011-09-19 2013-04-10 奇瑞汽车股份有限公司 Protective control system and method of vehicle starting engine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05172021A (en) * 1991-12-19 1993-07-09 Japan Electron Control Syst Co Ltd Engine start control device
JP2002266675A (en) * 2001-03-07 2002-09-18 Yazaki Corp Drive control device and drive control method
JP2002303230A (en) * 2001-04-02 2002-10-18 Denso Corp Engine starting device
JP2004011627A (en) * 2002-06-12 2004-01-15 Hitachi Ltd Internal combustion engine starter and its driving method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3953660B2 (en) * 1998-09-09 2007-08-08 株式会社デンソー Reverse control device for motorcycles
JP4618693B2 (en) * 2000-07-19 2011-01-26 本田技研工業株式会社 Engine power generation system and controller thereof
JP4048826B2 (en) * 2002-05-10 2008-02-20 株式会社デンソー Engine starter
JP2005020795A (en) * 2003-06-23 2005-01-20 Toyota Motor Corp Apparatus and method for start control of internal combustion engine
JP2005139961A (en) * 2003-11-05 2005-06-02 Toyota Motor Corp Start preparation system for internal combustion engine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05172021A (en) * 1991-12-19 1993-07-09 Japan Electron Control Syst Co Ltd Engine start control device
JP2002266675A (en) * 2001-03-07 2002-09-18 Yazaki Corp Drive control device and drive control method
JP2002303230A (en) * 2001-04-02 2002-10-18 Denso Corp Engine starting device
JP2004011627A (en) * 2002-06-12 2004-01-15 Hitachi Ltd Internal combustion engine starter and its driving method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105971797A (en) * 2016-07-07 2016-09-28 安徽江淮汽车股份有限公司 Automobile starting protection method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008286117A (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4051870B2 (en) Engine automatic stop / start control device
JP4066616B2 (en) Automatic start control device and power transmission state detection device for internal combustion engine
JP4553019B2 (en) Automotive power supply
JP3826992B2 (en) Idle stop vehicle
CN109072790B (en) Engine control device
JP5040707B2 (en) Start control device and start control method for idle stop vehicle
JP2006029142A (en) Engine start control device for vehicle
JP4274267B2 (en) Vehicle start control device
JP2007046508A (en) Idling stop control device and idling stop control method
JP2008007003A (en) Controller for hybrid vehicle
JP4096785B2 (en) Vehicle power supply system
JP2010247556A (en) Economical running control device
JP5134485B2 (en) Vehicle control device
JP4720784B2 (en) Engine start control device
JP2009095161A (en) Engine controller
WO2017195629A1 (en) Engine stop/start control device
JP2006211859A (en) Device for controlling vehicle
US6941917B2 (en) Control system for internal combustion engine and method
CN110945233B (en) Engine start control device
CN109154238B (en) Engine control device
JP2004150354A (en) Operation control device of internal combustion engine
JP5406666B2 (en) Voltage control apparatus and idling stop function invalidating method
JP6851743B2 (en) Jumping start judgment device
JP4835458B2 (en) Vehicle control device
JP6682383B2 (en) Vehicle control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3