JP4713040B2 - マン・マシン・インターフェースを有するポータブル通信装置及びその動作方法 - Google Patents

マン・マシン・インターフェースを有するポータブル通信装置及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4713040B2
JP4713040B2 JP2001529234A JP2001529234A JP4713040B2 JP 4713040 B2 JP4713040 B2 JP 4713040B2 JP 2001529234 A JP2001529234 A JP 2001529234A JP 2001529234 A JP2001529234 A JP 2001529234A JP 4713040 B2 JP4713040 B2 JP 4713040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable communication
communication device
man
machine interface
security indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001529234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003511771A (ja
Inventor
キースリング、ヨハン
アルワルド、ヤン
ニルソン、ベルント
サクセン、ベニー
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26655125&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4713040(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from SE9903560A external-priority patent/SE522260C2/sv
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2003511771A publication Critical patent/JP2003511771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4713040B2 publication Critical patent/JP4713040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/102Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measure for e-commerce
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0823Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using certificates

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
一般的に云って、本発明は、ポータブル通信装置のマン・マシン・インターフェースを介して利用者に通信サービスを提供するポータブル通信装置に関する。特に、本発明は、コントローラと、オペレーティング・システムと、第1のアプリケーションを記憶するローカル・ストレージ装置と、オペレーティング・システムからのみアクセスが可能な安全リソースと、ポータブル通信装置をリモート装置へ接続するワイヤレス・インターフェースとを有する形式のポータブル通信装置に関する。
【0002】
(従来技術の説明)
以上で述べたポータブル通信装置例は、移動電話、コードレス電話、ポータブル・デジタル・アシスタント、コミュニケータ、ページング装置、電子支払装置又はポータブル・ナビゲーティング装置である。この文書の以下のために、GSM、EDGE又はUMTSのような移動通信網用の移動電話について言及する。しかしながら、本発明は、移動電話のみに限定されない。その逆に、本発明は、付記する独立請求項により最もよく定義される。
【0003】
従来、旧式の移動電話は、移動通信網、公衆交換電話網を介して二人の利用者間で音声通信を提供することのみが可能であった。最近、移動電話は、ポータブル通信装置と他の電子装置との間でデータ又はファクシミリ通信を可能とする機能のように付加的な機能を備えるに至った。更に、このような電話は、ビルト・インされた電子電話帳、計算器、警報機能又はビデオ・ゲームのように簡単なユティリティ・アプリケーションを大抵備えている。
【0004】
更に最近では、移動電話のために、多数の付加的な最近式ユティリティ・アプリケーションが導入された。このような最新式ユティリティ・アプリケーションは、移動電話と、例えばポータブル・コンピュータ、プリンタ、ワイヤレス・ヘッドセット・アクセサリ等との間の短距離補助データ通信を含む。このような短距離補助データ通信施設の1例は、一般的にブルートゥースと呼ばれており、2.4GHz周波数帯域で動作し、しばしばISM(Instrumental,Scientific and Medical:機器的、科学的及び医学的)と呼ばれている。
【0005】
最新式ユティリティ・アプリケーションの他の例は、ワイヤレス電子支払い(”電子財布”)、スマート・カード・アプリケーション(SIMツールキット・アプリケーションのように)、グローバル・ネットワークに対するワイヤレス・アクセス(インターネット上のリソースをアクセスするためのWAP−「ワイヤレス・アプリケーション・プロトコル」のように)等である。
【0006】
従って、今日かつ将来において確実な移動電話は、移動電話の共通リソースを共有する多数のアプリケーションの主役となる。一般的な共有リソースは、マン・マシン・インターフェース、特に移動電話のディスプレイ、更に、SIMカード(”Subscriber Identification Module”:加入者識別モジュール)に又は移動電話内の他のメモリに記憶された情報のような安全リソース又はプライベート・リソースを含む。これらのアプリケーションは、移動電話内の異なる環境において、例えば、WAP/Java(登録商標)/HTML(”Hyper Text Markup Language”:ハイパー・テキスト・マークアップ言語)ブラウザにおいて、SIMカード又は他の形式のスマートカード上のプロセッサ、直接的には移動電話のオペレーティング・システム等において実行される。更に、いくつかのアプリケーションは、電話に接続された外部装置において移動電話外で実行可能である。更に、複数のアプリケーションは、移動電話の製造後、移動電話にロード可能である。
【0007】
これら多くのアプリケーションは、利用者の直接的な制御即ちアテンションに到達することなく、発生する事象によりアクティブ又は起動され(launched)てもよい。大抵の場合、このアプリケーションは、移動電話のマン・マシン・インターフェース、特にそのディスプレイを介して利用者と通信する。アクティブなアプリケーションは、ディスプレイのサイズが限定されているために、しばしばディスプレイ全体の制御で一杯になる。他のアプリケーションがアクティブにされると、これがディスプレイ、及び移動電話のキーボードのようなマン・マシン・インターフェースの他の部分の制御を獲得してもよい。移動電話内の異なる環境において、又は外部装置において、動作しているこのようなアプリケーション間での急激な切り換えは、利用者にとって正しく通告し、理解し、かつ取り扱うのが困難となる。従って、ここで異なる形式の異なる発生源からのアプリケーション、又は異なる環境にあるアプリケーションが突然マン・マシン・インターフェースの制御に入ったことを利用者が気付くのが困難となる。
【0008】
更に、低いセキュリティ環境で動作しているアプリケーションは、高いセキュリティ環境で動作しているアプリケーションを装う恐れがある。例えば、WAPアプリケーションは、SIM/スマートカードに基づくアプリケーションであるかのように装う恐れがある。同様に、外部アプリケーションは、移動電話内のアプリケーションであるかのように装う恐れがある。
【0009】
以上は、利用者が移動電話を使用して移動電話における安全リソースに基づき彼/彼女に代わって同一種類の安全トランザクションを実行するならば、特別の関心ごとになる。例えば、移動電話がワイヤレス電子支払い装置として使用されるならば、彼/彼女が現在、マン・マシン・インターフェースを介して通信し、アクティブなアプリケーションが信頼でき、かつ他のアプリケーションが干渉する危険性なしに、アプリケーションが移動電話の安全リソース及びそのマン・マシン・インターフェースと安全かつ直接的に通信して通信に含まれる安全データを変更又は補足するのはどのような形式のアプリケーションかを、何らの疑問なしに利用者が知ることは、全く重要なことである。
【0010】
残念ながら、移動電話用に最も多く存在するユティリティ・アプリケーション環境では、セキュリティの問題が単なる任意選択に過ぎず、必須ではない。例えば、WTLS(”Wireless Transport Layer Security”:ワイヤレス・トランスポート・レイヤ・セキュリティ)のようなセキュリティの特徴は、WAP1.1、更にWIM(”Wireless Identity Module”:ワイヤレス識別モジュール)において、単なる任意選択に過ぎない。
【0011】
更に、利用者がこのような通信が可能なリモート装置の近傍で移動電話を搬送しているときは、短距離補助的データ・アプリケーション(ブルートゥースのような)が突発的に確立されたリンクを介してアクティブされてもよい。
【0012】
以上の観点から、最新のユティリティ・アプリケーションに言及すると、以上による移動電話の利用者にとって唯一存在する安全な代案は、関連する通信基準のオプション部分を実施する共に移動電話自体、電話オペレータにより提供されるSIMカード/スマートカード、及び最終的に移動電話とリモート装置との間の通信リンクにおける個々のノードのセキュリティを検証することである。
【0013】
(発明の概要)
本発明の目的は、利用者が移動電話のアプリケーション環境における瞬時的なセキュリティ状況の認識を保持し続けることを特に注目して、以上の状況を実質的に改善することである。
【0014】
本発明によれば、以上の目的は、移動電話のオペレーティング・システムのみが電話のマン・マシン・インターフェースを介して利用者に表示可能なセキュリティ・インジケータを提供することにより達成された。電話のディスプレイ上に好ましくは可視的に提供され、その代わりとして、可聴又は触覚信号として提供され得るセキュリティ・インジケータは、移動電話における安全リソースとアクティブなアプリケーションとの間の接続のセキュリティに関する一定の情報を利用者に提供するものであり、このアクティブなアプリケーションは、電話内で内部的に実行されるか、又は電話に接続されたリモート装置内で実行される。両者の場合において、アクティブなアプリケーションは、移動電話のマン・マシン・インターフェースを使用する。セキュリティ・インジケータは、更にアクティブなアプリケーションの形式、発生源又は認証又は証明を表示してもよい。更に、アクティブなアプリケーションのために実行位置を表示してもよい。
【0015】
以上の目的に対する解決方法は、付記する独立特許請求項により最も明確に定義されている。他の目的、特徴及び効果は、下記の詳細な開示、従属請求項及び添付図面から明らかとなる。
【0016】
ここで、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施例及び他の実施例を詳細に説明する。
【0017】
(詳細な実施例の説明)
先ず図1を参照すると、図1は移動電話1の形式にあるポータブル通信装置を、それが動作している環境と共に示す。通常の形式において、移動電話1は、ディスプレイ2、キーボード3、ラウドスピーカ4及びマイクロホン5を備えている。要素2〜5は、相互に、移動電話1の利用者が移動電話と相互的な作用及び動作を可能とするマン・マシン・インターフェースを形成している。更に、移動電話1は、基地局10を介して移動電気通信網11にワイヤレス接続9を確立する第1のアンテナ6を備えている。移動電気通信網11は、GSM(”Global System for Mobile communications”:移動通信用全地球システム)、EDGE(”Enhanced Data Rates for GSM Evolution”:GSM 展開用強化データ速度)、又はUMTS(”Universal Mobile Telephone System”:汎用移動電話システム)であってもよい。移動電話1は、更にワイヤレス・リンク9及びゲートウェイ12を介してグローバル情報網13をアクセスするために使用されてもよい。グローバル情報網13は、好ましくは、インターネットであってもよく、またゲートウェイ12は、WAAPサーバであってもよい。
【0018】
移動電話1は、更に第2のアンテナ7を備えており、これを使用してリモート装置15に対する短距離補助データ接続14を確立することができる。リンク14は、この文書の前の項において説明したように、好ましくは、ブルートゥース・リンクであってもよい。リモート装置15は、例えばプリンタ、ファクシミリ装置、コードレス電話アクセサリ(ヘッドセットのような)、コンピュータ(例えば固定デスクトップ・コンピュータ又はポータブル・ラップトップ・コンピュータ)であってもよいが、更に、他の多くの装置が可能である。
【0019】
更に、第2のアンテナ7は、更にゲートウェイ17を介して電子支払いシステム18に対する短距離補助データ接続16を確立するために使用されてもよい。
【0020】
以上に加えて、移動電話1は、更にIR(赤外線)インターフェース8を備えており、これにより、移動電話1は、リモート装置20に対するIRリンク19を確立してもよい。リモート装置20は、例えばコンピュータ(固定、ラップトップ又はポケット)、モデム、プリンタ等であってもよい。
【0021】
図2には、図1の移動電話1が更に詳細に示されている。前述したように、移動電話1は、ディスプレイ2、キーボード3、ラウドスピーカ4及びマイクロホン5を含むマン・マシン・インターフェース21を備えている。中央処理装置(CPU)23は、メモリ24及びオペレーティング・システム25と共に移動電話1の総合的な制御に対して責任がある。中央処理装置23は、商業的に利用可能な任意のマイクロプロセッサ又は他の形式のプログラムラマブル電子回路により実施されてもよい。メモリ24は、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、消去可能プログラムラマブル読み出し専用メモリ(EPRPM、EEPROM)、フラッシュ・メモリ、又はこのようなメモリの任意的な組合わせとして実施されてもよい。オペレーティング・システム25は、好ましくは、メモリ24の一部に記憶される。
【0022】
移動電話1は、更に好ましくは、移動電気通信網11に対する移動電話加入に関する個人データを記憶しているスマートカード形式のSIMモジュール33を有する。SIMカード33は、更に1又は複数のSIMツールキット・アプリケーションを備えてもよい。
【0023】
移動電話1は、更に、無線回路30を有し、これを第1のアンテナ6と組合わせて使用し、図1のワイヤレス・リンク9を確立する。同様に、移動電話1は、短距離補助データの接続性のために回路31を備えて、図1の第2のアンテナ7を介してリンク14又は16を確立するために使用する。回路31は、例えばブルートゥース通信用に適応されてもよい。加えて、移動電話は、IR回路32を備えて、図1に示すリモート装置20に対して赤外線リンク19を確立するために使用する。IR回路32は、好ましくは、IrDA通信に適応されてもよい。無線回路30、短距離補助データ回路31及びIR回路32は、商業的に全て入手可能であり、従って、ここで詳細について説明しない。
【0024】
更に、図2に信頼又は委託された(トラステッド)モジュール29が示されており、これは、WAPアプリケーションに使用されているWIMモジュール(”Wireless Identity Module”:ワイヤレス識別モジュール)と共に使用するために個人キー、秘密データ等を含むものでもよい。信頼したモジュール29は、更に、SWIMモジュール、例えばSIMモジュール33上に実施されたWIMモジュールに関連されてもよい。いくつかの実施例において、信頼されたモジュール29は、メモリ24に記憶されてもよい。
【0025】
図2は、更に、図1の異なるワイヤレス・リンク9、14、16、及び19に使用したプロトコル構造の表示を含む。プロトコル構造は、本質的に周知の7レイヤOSI構造に従う。プロトコル構造の基底には、移動電話通信網11及びグローバル網(インターネット)13へのワイヤレス・リンク9のために第1及び第2のベースバンド・レイヤ34が設けられる。更に、ブルートゥース回路31及びIR回路32のために対応する第1及び第2のベースバンド・レイヤ35が設けられる。
【0026】
次に、第3のレベルには、PPP(”Internet Protocol”:インターネット・プロトコル、”Peer to Peer Protocol”:ピア・ツー・ピア・プロトコル)上のIPのようなネットワーク・レイヤが設けられる。トランスポート・レイヤ37は、レベル4上に設けられる。トランスポート・レイヤは、例えばTCP(”Transport Control Protocol”:トランスポート制御プロトコル)、UDP(”User Datagram Protocol”:利用者データグラム・プロトコル)又はWDP(”Wireless Datagram Protocol”:ワイヤレス・データグラム・プロトコル)が設けられる。
【0027】
レイヤ5上には、例えばWSP(”Wireless Session Protocol”:ワイヤレス・セッション・プロトコル)、又はWAE(”Wireless Application Environment”:ワイヤレス・アプリケーション環境)が設けられる。以上、レイヤ34、35、36、37及び38に関連して述べた全てのプロトコルは、技術分野において全て周知であると思われ、ここで詳細に説明はしない。
【0028】
第6のレベルには、セキュリティ・プロトコル39、例えばSMT(”Secure Mobile Transaction”:安全モバイル・トランザクション)が設けられている。SMTは、アプリケーション・レベル上でのセキュリティ・プロトコルであって、これがモバイル・パーソナル装置との通信における制約に対処している。SMTは、現在、開発中であり、従ってまだ標準ではない。
【0029】
以上説明したプロトコル構造は、複数のアプリケーションをサービスすることができ、これらは、移動電話1内外の異なる環境において実行される。従って、第1のアプリケーション26は、トランスポート・レイヤ37及びマン・マシン・インターフェース21と直接通信してもよい。アプリケーション26は、好ましくは、メモリ24に記憶され、またオペレーティング・システム25に基づいて中央処理装置23により実行される。加えて、第2のアプリケーション27は、WAPレイヤ38又はセキュリティ・レイヤ39、及びマン・マシン・インターフェース21と通信してもよい。対応して、アプリケーション27は、メモリ24に記憶され、かつオペレーティング・システム25に基づいて中央処理装置23により、実行されてもよい。代わって、アプリケーション26及び/又は27は、SIMモジュール33、又は信頼されたモジュール29に記憶されてもよい。
【0030】
移動電話1は、更に、リモート装置に位置する外部アプリケーション28をサービスすることができる。このようなリモート装置は、例えば図1に示す11、12、13、15、17、18又は20のうちのいずれかであってもよい。このような外部アプリケーション28は、ワイヤレス・リンク9、14、16又は19のうちのいずれか(即ち、無線、短距離補助データ又は赤外線)を介して移動電話1と通信することになる。利用者は、移動電話21のマン・マシン・インターフェース21を介して外部アプリケーション28と対話する。
【0031】
本発明の前述の目的を解決するために、移動電話は、セキュリティ・インジケータ22を備えており、これは、マン・マシン・インターフェース1の一部であり、かつオペレーティング・システム25によってのみ制御可能である。更に、アプリケーション26、27、28は、オペレーティング・システム25に対する一定のオペレーティング・システム・コールを介してセキュリティ・インジケータ22にのみ作用してもよい。従って、アプリケーションは、オペレーティング・システム25の協力及び認証なしに、セキュリティ・インジケータ22を変更できない。本発明の異なる実施例によれば、セキュリティ・インジケータ22は、ディスプレイ2の別個部分に存在し、かつ前述のオペレーティング・システム・コールを介してオペレーティング・システム25によってのみ更新され得る1又は1以上の特殊な図形アイコン(図3における22a)を備えている。代わって、セキュリティ・インジケータは、特殊な英数字として又は特殊なテキスト・メッセージ(図4aにおける22b)として提供されてもよく、ディスプレイ2上に表示された特殊なフォント(図4bにおける22c)サイズ、又は通常のテキスト・メッセージと異なるカラー(図3における42及び43)を有する。図3におけるアイコン40及び41は、それぞれ信号強度及びバッテリ容量に関する通常のインジケータである。
【0032】
以上の形式のセキュリティ・インジケータに対する代替として、セキュリティ・インジケータ22は、移動電話1のラウドスピーカ4により可聴信号として提供されてもよい。更に他の代替として、セキュリティ・インジケータは、移動電話1における他の手段により発生した触覚信号(好ましくは、振動信号として)として提供されてもよい。
【0033】
セキュリティ・インジケータ22の目的は、マン・マシン・インターフェース21を介して利用者と現在通信しているアクティブなアプリケーションに関するセキュリティの現在レベルについての情報を利用者に提供することである。セキュリティ・インジケータ22は、オペレーティング・システム25のみによって制御され得るので、利用者は、セキュリティ・インジケータにより提供される情報を信頼してもよい。一実施例によれば、セキュリティ・インジケータは、マン・マシン・インターフェース21と現在通信しているアクティブなアプリケーションの形式、セキュリティ・レベル、又は発生源を表示してもよい。例えば、図5aに示すように、セキュリティ・インジケータ22dは、アクティブなアプリケーションがローカルである(移動電話1内に記憶され、かつ実行される)ことを表示してもよい。対応して、移動電話1の外部のリモート装置に記憶され、かつ/又は実行される外部アプリケーションは、セキュリティ・インジケータ22e(図5b)を介して表示されてもよい。図5cに示すように、セキュリティ・インジケータ22fは、アクティブなアプリケーションの更に詳細形式、例えばSIMツールキット・アプリケーションであることを表示してもよい。セキュリティ・インジケータは、更に、アクティブなアプリケーションがWAP/Japa/HTMLブラウザにおいて動作することを表示してもよい。
【0034】
代って、セキュリティ・インジケータ22gは、アクティブなアプリケーションが何らかの方法により認証されていることを表示してもよい(図6)。セキュリティ・インジケータは、更に、前のアクティブなアプリケーションから現在のアクティブなアプリケーションへの切り換えを表示してもよい。
【0035】
いくつかの実施例によれば、セキュリティ・インジケータは、アクティブなアプリケーションが製造者により既に移動電話1に提供されたか否か、又はアクティブなアプリケーションがその後に移動電話1にダウンロードされたか否かを表示してもよい。
【0036】
現在のアクティブなアプリケーションが外部アプリケーションであるときは、セキュリティ・インジケータ22は、移動電話1と、外部アプリケーションが存在するリモート装置との間のリンクのセキュリティ・レベルを表示してもよい。その場合、セキュリティのレベルは、図3におけるアイコン22aにより示されているように、図形によりうまく示されるようにしてもよい。アイコン22aにおける3キーのシンボルは、高レベルのセキュリティを表すのに対し、2キーのシンボルは、中レベルのセキュリティを表し、1キーのみのシンボルは、低レベルのセキュリティを表し、最後に、全くキーなしのシンボルは、セキュリティなしを表す。
【0037】
セキュリティ・インジケータ(図7における22h)は、更に移動電話1と、ブルートゥース・リンク(14、16)、赤外線リンク(19)又は無線リンク(9)のようなリモート装置との間のリンクの形式についての表示を提供してもよい。
【0038】
更に、セキュリティ・インジケータ22は、アクティブなアプリケーションにより現在実行されているトランザクションが、アクティブなアプリケーション以外の他のアプリケーションにより、中断、操作又は解釈不可能であるという意味で、このトランザクションが極めて小さいことを表示してもよい。セキュリティ・インジケータ22は、更に、使用した暗号化方法等のためのキーの長さのような、安全トランザクションのパラメータを表すこともできる。
【0039】
以上に加えて、セキュリティ・インジケータ22は、ワイヤレス・リンク9、14、16又は19のうちのいずれかが現在確立されているのであれば、そのステータス、又はこのような確立したリンクの物理的な品質(信号強度等)を表示してもよい。
【0040】
本発明は、その一般形式により以上を要約すると、ポータブル通信装置のマン・マシン・インターフェースを介してセキュリティ・インジケータを提供し、このセキュリティ・インジケータは、ポータブル通信装置の安全リソースと、マン・マシン・インターフェースを現在使用しているアクティブなアプリケーションとの間の接続のセキュリティを表示する。用語の安全リソースは、広く解釈されるべきであって、なによりも移動電話1の一定部分(例えば、そのマン・マシン・インターフェース21)、個人キー、又は移動電話に、例えば信頼されたモジュール29、メモリ24若しくはSIMモジュール33に記憶された他の安全データを包含する。
【0041】
本発明は、いくつかの実施例を参照して説明した。しかしながら、以上で言及したもの以外の他の実施例は、同じく、添付した独立請求項により最もよく定義された本発明の範囲内にあり得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ポータブル通信装置、及び動作可能なユティリティ・アプリケーション環境の概要ブロック図である。
【図2】 図1に示したポータブル通信装置のブロック図である。
【図4a】 異なる実施例によるポータブル通信装置のマン・マシン・インターフェースの一部を示す。
【図4b】 異なる実施例によるポータブル通信装置のマン・マシン・インターフェースの一部を示す。
【図5a】 異なる実施例によるポータブル通信装置のマン・マシン・インターフェースの一部を示す。
【図5b】 異なる実施例によるポータブル通信装置のマン・マシン・インターフェースの一部を示す。
【図5c】 異なる実施例によるポータブル通信装置のマン・マシン・インターフェースの一部を示す。
【図6】 異なる実施例によるポータブル通信装置のマン・マシン・インターフェースの一部を示す。
【図7】 異なる実施例によるポータブル通信装置のマン・マシン・インターフェースの一部を示す。

Claims (12)

  1. マン・マシン・インターフェース(2〜5、21)と、コントローラ(23)と、オペレーティング・システム(25)と、第1のアプリケーション(26、27)を記憶するローカル・ストレージ装置(24)と、前記オペレーティング・システムからのみアクセス可能なデバイス(29、33)と、ポータブル通信装置をリモート装置(10、12、15、17、20)に接続するワイヤレス・インターフェース(6、7、30〜32)とを有する前記ポータブル通信装置(1)であって、前記マン・マシン・インターフェースは、前記コントローラ及び前記オペレーティング・システムにより実行されるときに、前記ポータブル通信装置の利用者と前記第1のアプリケーションとの間で対話するように適応され、かつ、前記マン・マシン・インターフェースは、更に前記リモート装置において実行される第2のアプリケーション(28)と前記利用者との間で対話するように適応された前記ポータブル通信装置において、
    前記ポータブル通信装置のディスプレイ(2)の所定の領域に表示され、前記オペレーティング・システム(25)のみ制御可能なセキュリティ・インジケータ(22)を前記マン・マシン・インターフェース(2〜5、21)を介して提供するように適応され、前記セキュリティ・インジケータは、前記オペレーティング・システムからのみアクセス可能なデバイス(29)と前記マン・マシン・インターフェースを現在使用している前記第1及び第2のアプリケーション(26〜28)のうちのアクティブなアプリケーションとの間の接続のセキュリティに関する情報を表すことを特徴とするポータブル通信装置。
  2. 前記セキュリティ・インジケータ(22)は、前記アクティブなアプリケーションとの通信の形式、前記アクティブなアプリケーションを実行しているデバイスの情報、又は前記アクティブなアプリケーションの認証結果を表示する、請求項1記載のポータブル通信装置。
  3. 前記セキュリティ・インジケータ(22)は予め定めた少なくとも1つアイコン(22a)を備えている、請求項記載のポータブル通信装置。
  4. 前記セキュリティ・インジケータ(22)は予め定めたテキスト・メッセージ(22b)を備えている、請求項記載のポータブル通信装置。
  5. 前記予め定めたテキスト・メッセージ(22c)は、前記ディスプレイ(2)上に表示された他のテキスト・メッセージと異なるフォント、サイズ又はカラーを有する、請求項記載のポータブル通信装置。
  6. 前記マン・マシン・インターフェース(2〜5、21)を現在使用している前記第1及び第2のアプリケーション(26〜28)のうちの前記アクティブなアプリケーションが、前記ポータブル通信装置を製造したときに前記ローカル・ストレージ装置(24)に最初に記憶されたのか、又は前記リモート装置(12)において実行されているのかを、前記セキュリティ・インジケータ(22d、22e)は表示する請求項2〜5のうちのいずれかに記載のポータブル通信装置。
  7. 前記セキュリティ・インジケータ(22h)は前記ポータブル通信装置と前記リモート装置(10、12、15、17、20)との間の接続(9、14、16、19)の形式の表示を含む、請求項1乃至のいずれかに記載のポータブル通信装置。
  8. 前記接続(14、16)は、ブルートゥースのような短距離補助データ接続である、請求項記載のポータブル通信装置。
  9. 前記ポータブル通信装置は、移動電気通信が可能であることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のポータブル通信装置。
  10. 前記セキュリティ・インジケータ(22)は、前記ポータブル通信装置とリモート装置(10、12、15、17、20)との間にリンクが現在存在するか否かの表示を含む、請求項1乃至のいずれかに記載のポータブル通信装置。
  11. 前記セキュリティ・インジケータ(22)は、前記アクティブなアプリケーションとの通信の物理的なリンク品質の表示を含む請求項1乃至10のいずれかに記載のポータブル通信装置。
  12. マン・マシン・インターフェースを介して複数のアプリケーション(26、27)を実行し得るオペレーティング・システム(25)を有する形式のポータブル通信装置(1)の前記マン・マシン・インターフェース(2、5、21)を動作させる方法において、
    前記マン・マシン・インターフェース(2〜5、21)に、前記ポータブル通信装置のディスプレイ(2)の所定の領域に表示され、前記オペレーティング・システム(25)のみ制御可能なセキュリティ・インジケータ(22)を表示する機能を提供するステップと、
    前記複数のアプリケーション(26〜28)のうちのアクティブなアプリケーションから前記セキュリティ・インジケータ(22)を表示する機能を呼び出すオペレーティング・システム・コールを提供するステップと、
    前記アクティブなアプリケーションからの前記オペレーティング・システム・コールの受信時に、前記マン・マシン・インターフェース(2〜5、21)現在使用している前記アクティブなアプリケーションのセキュリティに関する情報を提供するステップと、
    前記セキュリティに関する情報を表す前記セキュリティ・インジケータ(22)を表示するステップとを含む方法。
JP2001529234A 1999-10-01 2000-09-19 マン・マシン・インターフェースを有するポータブル通信装置及びその動作方法 Expired - Lifetime JP4713040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9903560A SE522260C2 (sv) 1999-10-01 1999-10-01 Metod, system och säkerhetsadapter för att exekvera säker dataöverföring i ett trådlöst nät
SE9903560-2 1999-10-01
SE0001996-8 2000-05-26
SE0001996A SE516779C2 (sv) 1999-10-01 2000-05-26 Bärbar kommunikationsapparat med ett användargränssnitt samt en arbetsmetod för densamma
PCT/SE2000/001807 WO2001026401A1 (en) 1999-10-01 2000-09-19 A portable communication apparatus having a man-machine interface and a method for its operation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003511771A JP2003511771A (ja) 2003-03-25
JP4713040B2 true JP4713040B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=26655125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529234A Expired - Lifetime JP4713040B2 (ja) 1999-10-01 2000-09-19 マン・マシン・インターフェースを有するポータブル通信装置及びその動作方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6901251B1 (ja)
EP (1) EP1224822B1 (ja)
JP (1) JP4713040B2 (ja)
CN (1) CN1149877C (ja)
AT (1) ATE335369T1 (ja)
AU (1) AU7695000A (ja)
DE (1) DE60029813T2 (ja)
ES (1) ES2267569T3 (ja)
SE (1) SE516779C2 (ja)
WO (1) WO2001026401A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1259792C (zh) * 1999-05-21 2006-06-14 株式会社帝慈汀·美仁美 一种服务提供***和方法及其中使用的移动终端
KR20030064847A (ko) * 2000-12-21 2003-08-02 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 무선시스템, 무선장치, 무선접속방법, 프로그램 및 매체
US20020133598A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-19 Strahm Frederick William Network communication
GB2376319A (en) * 2001-06-05 2002-12-11 Security & Standards Ltd Validation System
IL159868A0 (en) * 2001-07-25 2004-06-20 Telclic Ltd Method for launching an application using a mobile station
US7162525B2 (en) * 2001-08-07 2007-01-09 Nokia Corporation Method and system for visualizing a level of trust of network communication operations and connection of servers
US7831278B2 (en) * 2001-12-18 2010-11-09 Intel Corporation Method and device for communicating data with a personal wireless storage device
AU2003208206A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-16 Research In Motion Limited System and method for providing secure message signature status and trust status indication
US7130886B2 (en) 2002-03-06 2006-10-31 Research In Motion Limited System and method for providing secure message signature status and trust status indication
US7292552B2 (en) * 2002-03-14 2007-11-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing interference in a wireless communication system
KR100451205B1 (ko) * 2002-09-30 2004-10-06 엘지전자 주식회사 키 시퀀스에 대한 아이콘 표시 방법
US20040139312A1 (en) * 2003-01-14 2004-07-15 General Instrument Corporation Categorization of host security levels based on functionality implemented inside secure hardware
JP3838988B2 (ja) * 2003-04-04 2006-10-25 埼玉日本電気株式会社 携帯電話装置
CN100456671C (zh) * 2003-11-07 2009-01-28 华为技术有限公司 一种分配会话事务标识的方法
TWI256230B (en) * 2003-11-07 2006-06-01 Wistron Neweb Corp Mobile phone including a wireless network module and a memory module
US8549166B2 (en) 2004-03-01 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Execution of unverified programs in a wireless, device operating environment
JP3817249B2 (ja) * 2004-04-28 2006-09-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動機、及び、通信制御方法
US7543160B2 (en) 2004-09-03 2009-06-02 Research In Motion Limited System and method for generating a secure state indicator on a display
ATE358952T1 (de) * 2004-09-03 2007-04-15 Research In Motion Ltd System und verfahren zum erzeugen eines sicherheitszustandsindikators auf einer anzeigevorrichtung
US7886144B2 (en) 2004-10-29 2011-02-08 Research In Motion Limited System and method for retrieving certificates associated with senders of digitally signed messages
US7831840B1 (en) * 2005-01-28 2010-11-09 Novell, Inc. System and method for codifying security concerns into a user interface
US20060288274A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-21 Bustelo Leugim A System for creating markup language documents at a receiving display station having multiple contexts from multiple secured sources on a communication network, e.g. the web with visual indicators for identifying content and security
US20070010282A1 (en) * 2005-06-23 2007-01-11 Dates Eric T Cellular telephone system improvement - known as the "007 WEB"
US7945207B1 (en) 2006-06-14 2011-05-17 Nextel Communications Inc. Wireless communications gateway
KR101561428B1 (ko) 2007-01-09 2015-10-19 비자 유에스에이 인코포레이티드 비접촉 트랜잭션
JP4998019B2 (ja) * 2007-03-06 2012-08-15 富士通株式会社 状態表示制御装置
KR101378257B1 (ko) * 2007-06-15 2014-03-25 삼성전자주식회사 무선 센서 네트워크에서 가상 백본 구축 방법
CN100462993C (zh) * 2007-07-25 2009-02-18 郭发源 一种无痕化信息处理外置移动存储器
US9237148B2 (en) * 2007-08-20 2016-01-12 Blackberry Limited System and method for displaying a security encoding indicator associated with a message attachment
DE102008006628A1 (de) * 2008-01-29 2009-07-30 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Überprüfung der GNSS Signalqualität in Mautgeräten
US20100024020A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-28 Ernest Samuel Baugher Wireless mobile device with privacy groups that independently control access to resident application programs
DE102010017936B4 (de) * 2010-04-22 2012-02-02 Siemens Aktiengesellschaft Mobilfunkgerät
US9077756B1 (en) * 2012-03-05 2015-07-07 Symantec Corporation Limiting external device access to mobile computing devices according to device type and connection context
CN104252597B (zh) * 2013-06-25 2017-05-31 ***股份有限公司 一种指示移动设备操作环境的方法和能够指示操作环境的移动设备
JP5830693B2 (ja) * 2013-12-11 2015-12-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 決済端末装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103019A (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 Toshiba Corp ポータブルコンピュータ
JPH113155A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Toshiba Corp コンピュータシステムおよび無線通信ポートの選択表示方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461372A (en) * 1993-01-19 1995-10-24 Honeywell Inc. System and method for modifying security in a security system
FI99071C (fi) * 1995-02-15 1997-09-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä sovellusten käyttämiseksi matkaviestimessä ja matkaviestin
US6466783B2 (en) * 1995-12-11 2002-10-15 Openwave Systems Inc. Visual interface to mobile subscriber account services
FI101670B1 (fi) * 1995-12-15 1998-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä matkaviestinverkon ja matkaviestimen välisen tiedonsiirron salauksen ilmaisemiseksi
FR2748834B1 (fr) * 1996-05-17 1999-02-12 Gemplus Card Int Systeme de communication permettant une gestion securisee et independante d'une pluralite d'applications par chaque carte utilisateur, carte utilisateur et procede de gestion correspondants
US6367014B1 (en) * 1996-07-11 2002-04-02 Gemplus S.C.A. Enhanced short message and method for synchronizing and ensuring security of enhanced short messages exchanged in a cellular radio communication system
US6018724A (en) * 1997-06-30 2000-01-25 Sun Micorsystems, Inc. Method and apparatus for authenticating on-line transaction data
US6412021B1 (en) * 1998-02-26 2002-06-25 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for performing user notification
US6356753B1 (en) * 1998-04-24 2002-03-12 Ericsson Inc Management of authentication and encryption user information in digital user terminals
US5991618A (en) * 1998-05-29 1999-11-23 Motorola, Inc. Method and system for estimating a communication mode quality in a wireless communications system
US6512923B2 (en) * 1999-02-03 2003-01-28 Motorola, Inc. Radio communication terminal for optimizing transmission of messages to selective call transceivers and method therefor
CN1259792C (zh) 1999-05-21 2006-06-14 株式会社帝慈汀·美仁美 一种服务提供***和方法及其中使用的移动终端
US6384850B1 (en) * 1999-09-21 2002-05-07 Ameranth Wireless Information management and synchronous communications system with menu generation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103019A (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 Toshiba Corp ポータブルコンピュータ
JPH113155A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Toshiba Corp コンピュータシステムおよび無線通信ポートの選択表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE516779C2 (sv) 2002-02-26
SE0001996L (sv) 2001-04-02
US6901251B1 (en) 2005-05-31
DE60029813D1 (de) 2006-09-14
AU7695000A (en) 2001-05-10
EP1224822A1 (en) 2002-07-24
CN1377560A (zh) 2002-10-30
ATE335369T1 (de) 2006-08-15
EP1224822B1 (en) 2006-08-02
DE60029813T2 (de) 2007-08-02
WO2001026401A1 (en) 2001-04-12
SE0001996D0 (sv) 2000-05-26
CN1149877C (zh) 2004-05-12
JP2003511771A (ja) 2003-03-25
ES2267569T3 (es) 2007-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713040B2 (ja) マン・マシン・インターフェースを有するポータブル通信装置及びその動作方法
EP1417561B1 (en) Skins for mobile communication devices
JP4282237B2 (ja) サーバ・コンピュータへのアクセス方法
US11778440B2 (en) Service mode display on a handheld communication device
JP4598354B2 (ja) 通信システム、中継装置及び通信制御方法
EP1166575B1 (en) Radio handset
JP4336051B2 (ja) 無線通信端末、発呼制限方法及びプログラム
EP1416353B1 (en) Communication device, program and recording media
US8600358B2 (en) Method and system of transport mode notification on a multi-mode handheld communication device
US7742585B2 (en) Mobile communication terminal
US20030022677A1 (en) Transporting data
JP2002163111A (ja) データ取得方法および端末
JP4377317B2 (ja) コンテンツ提供方法、サーバ及び移動体通信端末
JP3744364B2 (ja) クライアントサーバーシステム、サーバー、通信端末
EP2375706A1 (en) Method and system of transport mode notification on a multi-mode handheld communication device
JP3118521U (ja) 携帯電話機対応通信システム、携帯電話機及び携帯電話機対応中継サーバとして用いられる通信装置
JP2003152835A (ja) 情報処理端末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060331

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4713040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term