JP4710717B2 - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4710717B2
JP4710717B2 JP2006144450A JP2006144450A JP4710717B2 JP 4710717 B2 JP4710717 B2 JP 4710717B2 JP 2006144450 A JP2006144450 A JP 2006144450A JP 2006144450 A JP2006144450 A JP 2006144450A JP 4710717 B2 JP4710717 B2 JP 4710717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sensor
cable
main body
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006144450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007313722A (ja
Inventor
正明 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006144450A priority Critical patent/JP4710717B2/ja
Publication of JP2007313722A publication Critical patent/JP2007313722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4710717B2 publication Critical patent/JP4710717B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明はプリンタ装置に関し、特に、印刷される用紙の種類を識別するメディアセンサを備えたプリンタ装置に関するものである。
プリンタ装置の一つにインクジェットプリンタ装置がある。インクジェットプリンタ装置では、印刷される用紙の種類によっては、インクカートリッジから吐出するインクが用紙において滲んだり発色の状態が異なる場合がある。そのため、インクジェットプリンタ装置では、用紙の種類に対応した最もよい状態でインクを吐出して印刷ができるように、用紙の種類を識別するメディアセンサが設けられている。
そこで、そのようなメディアセンサを備えた従来のインクジェットプリンタ装置の一例について説明する。図8に示すように、インクジェットプリンタ装置101では、プリンタ本体部102内に、インクカートリッジ112を搭載したインクキャリア111がスキャン可能(点線矢印参照)に配設されている。また、プリンタ本体部102の上部には開閉自在のトップカバー103が設けられている。さらに、プリンタ本体部102の背面側の上部には、用紙120をストックする用紙スタンド114が配設され、トップカバー103にはその用紙120をプリンタ本体部102に送り込むための給紙口113が設けられている。
そして、そのトップカバー103の裏側には、給紙口113から送られる用紙120の種類を識別するメディアセンサ104が配設されている。メディアセンサ104は、図9に示すように、所定のセンサを配設したセンサ本体部105とそのセンサ本体部105を保持するセンサ保持部106を備えて構成される。そのメディアセンサ104は、所定のフラットネスフレキシブルケーブル(以下、単に「ケーブル」と記す。)107(図10参照)を介して一連の印刷動作を制御する制御回路基板部110に接続されている。一方、インクジェットプリンタ装置101の前面側には、印刷された用紙120を排出する排紙口115が設けられている。
次に、上述したインクジェットプリンタ装置101の動作について説明する。まず、インクジェットプリンタ装置101がスタンバイの状態では、インクキャリア111はプリンタ本体部102側方部の所定のホームポジションに待機している。印刷動作が開始されると、インクキャリア111はホームポジションから所定の印刷ポジションに移動する。そして、用紙スタンド114の用紙120が給紙口113からプリンタ本体部102内に順次送り込まれる。図9に示すように、給紙口113から給紙される用紙120は、矢印130に示すように、用紙120の側に付勢されたメディアセンサ104に接触しながらプリンタ本体部102内に送り込まれる。
メディアセンサ104が用紙120に接触している間に、メディアセンサ104のセンサ本体部105に配設された発光素子から所定の光が用紙120に向けて発せられ、用紙120において反射した光が受光素子によって受光される。このとき、用紙120の種類によって受光される光の強度の違いを検出することによって用紙120の種類が識別されることになる。
こうして用紙120の種類が特定された用紙に対して、インクキャリア111に搭載されたインクカートリッジ112から、その用紙120の種類に基づいた最適の状態でインクが用紙120に向けてスキャンしながら吐出されることになる。こうして、画像等が印刷され、印刷が完了した用紙120は排紙口115から排紙される。なお、メディアセンサを備えたプリンタ装置を開示した文献の一つとして、たとえば特許文献1がある。
特開2004−2017号公報
しかしながら、従来のインクジェットプリンタ装置101では次のような問題点があった。メディアセンサ104はトップカバー103の裏側に配設され、そのトップカバー103はメンテナンス等のために開閉自在とされている。そのため、メディアセンサ104と制御回路基板部110とを接続するケーブル107には、そのトップカバー103の開閉を見越したある程度長めのケーブル107が使用される。そのため、トップカバー103が閉じられた状態でケーブル107がインクジェットプリンタ装置101内において乱雑にならないように、ケーブル107を留めておく必要がある。
従来のインクジェットプリンタ装置では、図10に示すように、トップカバー103の裏面にケーブル107を引掛けておくためのカギ状の係止部109が設けられている。ところが、ケーブル107を係止部109に引掛けるためには、カギ状の係止部109の先端部分とトップカバー103との狭い隙間117からケーブル107を通さなければならず、インクジェットプリンタ装置101の組み立てが煩雑になるという問題があった。
また、そのような隙間117が存在するために、ケーブル107を係止部109に通した後でもその隙間117からケーブル107が外れてしまうことがあった。さらに、そのような係止部109を金型成型により一体的に成型するために、トップカバー103には開口103aが生じてしまい見栄えが悪いという問題があった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、ケーブルを容易に係止することができ、そして、一旦係止されたケーブルが簡単に外れることのないプリンタ装置を提供することである。
本発明に係るプリンタ装置はプリンタ本体部とトップカバーとメディアセンサとねじりコイルバネと制御回路基板部とケーブルとを備えている。プリンタ本体部では所定の用紙に印刷が行われる。トップカバーはプリンタ本体部の上部に配設されて開閉自在とされる。メディアセンサはプリンタ本体部に給紙される所定の用紙の種類を識別する。ねじりコイルバネはメディアセンサを用紙に接触させる態様で付勢する。制御回路基板部はプリンタ本体部に配設されて、一連の印刷動作を制御する。ケーブルはメディアセンサと制御回路基板部とを電気的に接続する。メディアセンサは、センサ本体部とセンサ保持部とを含んでいる。センサ本体部には所定の発光素子および受光素子が配設されている。センサ保持部はトップカバーの裏側の所定の位置に回動可能に支持され、センサ本体部を保持する。ねじりコイルバネの一端部はトップカバーに係止されるとともに、ねじりコイルバネの他端部はセンサ保持部に係止されている。メディアセンサから延びるケーブルは、ねじりコイルバネの一端部とトップカバーとの間を経て制御回路基板部に接続されている。
この構成によれば、ねじりコイルバネの一端部とトップカバーとの間を経て制御回路基板部に接続されるケーブルをねじりコイルバネの一端部に係止するには、ねじりコイルバネの一端部を押し上げた状態でケーブルをトップカバーに這わせ、そして、そのねじりコイルバネの一端部をトップカバーの部分に保持させればよく、ケーブルを容易に係止することができる。また、ねじりコイルバネの一端部はそのバネの付勢力よってトップカバーの側に付勢されているため、ねじりコイルバネの一端部とトップカバーとの間にはケーブルが外れるような隙間は存在せず、一旦係止されたケーブルが外れるのを阻止することができる。
本発明に係る他のプリンタ装置は、用紙の種類を識別する機能を備えたプリンタ装置であって、プリンタ本体部と識別センサ部と付勢部材と制御部とケーブとを備えている。プリンタ本体部では用紙に印刷が行われる。識別センサ部は用紙の種類を識別する。付勢部材は給紙される用紙に識別センサ部を接触させる態様で識別センサ部を付勢する。制御部は用紙への印刷動作を制御する。ケーブルは識別センサと制御部とを接続する。その識別センサ部から延びるケーブルは、付勢部材に係止されて制御部に接続されている。
この構成によれば、付勢部材に係止されるケーブルを付勢部材に係止するには、付勢部材の所定の部分を押し上げた状態でケーブルを付勢部材に係止させればよく、ケーブルを容易に係止することができる。また、付勢部材の付勢力によってケーブルが付勢されることで、一旦係止されたケーブルが容易に外れるのを阻止することができる。
より具体的にケーブルを付勢部材に係止するには、その付勢部材として一端部と他端部とを有し、一端部はプリンタ本体部に係止されるとともに他端部は識別センサ部に係止され、ケーブルは付勢部材の一端部に係止されることが好ましい。
また、付勢部材としてはより具体的にねじりコイルバネであることが好ましい。
さらに、プリンタ本体部の上部に開閉自在に配設されたメンテナンスのためのカバーを備え、識別センサ部はそのカバーの裏側に配設されていてもよい。
本発明の実施の形態に係るプリンタ装置としてインクジェットプリンタ装置を例に挙げて説明する。図1に示すように、インクジェットプリンタ装置1では、プリンタ本体部2内にインクカートリッジ12を搭載したインクキャリア11がスキャン可能(点線矢印参照)に配設されている。また、そのプリンタ本体部2の上部には、メンテナンス等のためのトップカバー3が開閉自在に取付けられている。プリンタ本体部2の背面側の上部には用紙20をストックする用紙スタンド14が配設され、トップカバー3にはその用紙20をプリンタ本体部2に送り込むための給紙口13が設けられている。
図2に示すように、そのトップカバー3の裏側には、給紙口13から送られる用紙20を識別するメディアセンサ4が配設されている。そのメディアセンサ4は、所定のフラットネスフレキシブルケーブル(以下、単に「ケーブル」と記す。)7を介して一連の印刷動作を制御する制御回路基板部10に接続されている。一方、インクジェットプリンタ装置1の前面側には、印刷された用紙20を排出する排紙口15が設けられている。
次に、メディアセンサ4とその周辺の構造について詳しく説明する。図3に示すように、メディアセンサ4は、センサを収容したセンサ本体部5とそのセンサ本体部5を保持するセンサ保持部6とから構成されている。センサ本体部5には、後述するように、用紙20に向けて所定の光を発する発光素子5aと、用紙20において反射した光を検知する受光する受光素子5bとが配設されている(図4参照)。
センサ保持部6は、矢印30に示すようにセンサ本体部5を用紙20に接触する態様で付勢するねじりコイルバネ8により、トップカバー3の裏側に回動可能に取付けられている。そのねじりコイルバネ8の一端部8aはトップカバー3に設けられたリブ9に係止され、一方、ねじりコイルバネ8の他端部8bはセンサ保持部6に係止されている。メディアセンサ4から延びるケーブル7は、ねじりコイルバネ8の一端部8aに係止されて一端部8aとトップカバー3との間を経て制御回路基板部10に接続されている。
次に、上述したインクジェットプリンタ装置1の動作について説明する。まず、インクジェットプリンタ装置1がスタンバイの状態では、インクキャリア11はプリンタ本体部2側方部の所定のホームポジションに待機している。画像等の所定の信号が入力して印刷動作が開始されると、インクキャリア11はホームポジションから所定の印刷ポジションに移動する。
そして、図4に示すように、用紙スタンドにストックされた用紙20が給紙口13からプリンタ本体部2内に順次送り込まれる。給紙口13から給紙される用紙20は、図5に示すように、ねじりコイルバネ8によって用紙20の側に付勢されたメディアセンサ4に接触しながらプリンタ本体部2内の所定の印刷位置にまで送り込まれることになる。
メディアセンサ4が用紙20に接触している間に、センサ本体部5の発光素子5aから所定の光が用紙に向けて発せられ、用紙20において反射した光は受光素子5bによって受光される。その受光素子5bからは受光された光に基づく所定の信号がケーブル7を介して制御回路基板部10へ送られる。制御回路基板部10では、入力した信号を解析することによって、用紙20の種類が識別されることになる。
このようにして用紙20の種類が特定されると、制御回路基板部20からその用紙20の種類に基づいて最適の状態でインクを吐出するための所定の制御信号が発せられる。その制御信号に基づいてインクカートリッジ12からは、スキャンしながら用紙20に向けてインクが吐出される(図2参照)。インクが吐出されて画像等の印刷が完了した用紙20は、排紙口15からインクジェットプリンタ装置1の外へ排紙される。こうして、用紙20への一連の印刷動作が完了する。
上述したインクジェットプリンタ装置1では、図2および図3に示すように、メディアセンサ4と制御回路基板部10とを接続するケーブル7においては、メディアセンサ4から延びる部分がねじりコイルバネ8の一端部8aとトップカバー3との間を経て制御回路基板部10に接続されている。そのケーブル7をねじりコイルバネ8の一端部8aに係止するには、図6に示すように、ねじりコイルバネ8の一端部8aを矢印31に示すように指などで押し上げた状態でケーブル7をトップカバー3に這わせ、そして、指を離してそのねじりコイルバネ8の一端部8aをリブ9に保持させればよく、ケーブル7をその一端部8aに容易に係止することができる。
しかも、ねじりコイルバネ8の一端部8aはそのバネの付勢力よってリブ9の側に付勢されているため、ねじりコイルバネ8の一端部8aとトップカバー3との間にはケーブル7が外れるような隙間は存在せず、一旦係止されたケーブル7が外れるのを阻止することができる。また、従来のプリンタ装置のように、金型によりトップカバーに係止部を一体的に成型するために開口ができてしまうようなこともなくなって、見栄えもよくなる。
なお、上述した実施の形態では、メディアセンサ4を用紙20の側に付勢する付勢部材としてねじりコイルバネ8を例に挙げて説明したが、付勢部材としては、ねじりコイルバネ8に限られず、一端部と他端部を有してメディアセンサ4を用紙20の側に付勢してその一端部にケーブル7を係止することができるものであれば、たとえば図7に示すように、板バネ16のような付勢部材でもよい。
また、メディアセンサを備えたプリンタ装置としてインクジェットプリンタ装置を例に挙げて説明したが、上述したメディアセンサのケーブルを係止する構成はインクジェットプリンタ装置に限られず、たとえばレーザプリンタ装置や熱転写プリンタ装置などの他の形態のプリンタ装置にも適用することが可能である。
今回開示された実施の形態は例示であってこれに制限されるものではない。本発明は上記で説明した範囲ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態に係るインクジェットプリンタ装置の斜視図である。 同実施の形態において、トップカバーを開けた状態のインクジェットプリンタ装置を示す斜視図である。 同実施の形態において、メディアセンサとその周辺部分を示す部分拡大斜視図である。 同実施の形態において、インクジェットプリンタ装置の動作を説明するための第1の状態を示す部分拡大側面部である。 同実施の形態において、インクジェットプリンタ装置の動作を説明するための第2の状態を示す部分拡大側面部である。 同実施の形態において、メディアセンサのケーブルをねじりコイルバネに係止する方法を示す部分拡大斜視図である。 同実施の形態において、変形例に係るインクジェットプリンタ装置におけるメディアセンサとその周辺部分を示す部分拡大斜視図である。 従来のインクジェットプリンタ装置の斜視図である。 図8に示すインクジェットプリンタ装置の動作を説明するための一状態を示す部分拡大側面部である。 図8に示すインクジェットプリンタ装置におけるメディアセンサとその周辺部分を示す部分拡大斜視図である。
符号の説明
1 インクジェットプリンタ装置、2 プリンタ本体部、3 トップカバー、4 メディアセンサ、5 センサ本体部、5a 発光素子、5b 受光素子、6 センサ保持部、7 ケーブル、8 ねじりコイルバネ、8a 一端部、8b 他端部、9 リブ、10 制御回路基板部、11 インクキャリア、12 インクカートリッジ、13 給紙口、14 用紙スタンド、15 排紙口、16 板バネ、20 用紙。

Claims (5)

  1. 所定の用紙に印刷を行うプリンタ本体部と、
    前記プリンタ本体部の上部に配設された開閉自在のトップカバーと、
    前記プリンタ本体部に給紙される前記所定の用紙の種類を識別するメディアセンサと、
    前記メディアセンサを用紙に接触させる態様で付勢するねじりコイルバネと、
    前記プリンタ本体部に配設され、一連の印刷動作を制御する制御回路基板部と、
    前記メディアセンサと前記制御回路基板部とを電気的に接続するケーブルと
    を備え、
    前記メディアセンサは、
    所定の発光素子および受光素子を配設したセンサ本体部と、
    前記トップカバーの裏側の所定の位置に回動可能に支持され、前記センサ本体部を保持するセンサ保持部と
    を含み、
    前記ねじりコイルバネの一端部は前記トップカバーに係止されるとともに、前記ねじりコイルバネの他端部は前記センサ保持部に係止され、
    前記メディアセンサから延びる前記ケーブルは、前記ねじりコイルバネの前記一端部と前記トップカバーとの間を経て前記制御回路基板部に接続された、プリンタ装置。
  2. 用紙の種類を識別する機能を備えたプリンタ装置であって、
    用紙に印刷を行うプリンタ本体部と、
    用紙の種類を識別する識別センサ部と、
    給紙される用紙に前記識別センサ部を接触させる態様で前記識別センサ部を付勢する付勢部材と、
    用紙への印刷動作を制御する制御部と、
    前記識別センサと前記制御部とを接続するケーブルと
    を備え、
    前記識別センサ部から延びる前記ケーブルは、前記付勢部材に係止されて前記制御部に接続された、プリンタ装置。
  3. 前記付勢部材は一端部と他端部とを有し、
    前記一端部はプリンタ本体部に係止されるとともに、前記他端部は前記識別センサ部に係止され、
    前記ケーブルは前記付勢部材の前記一端部に係止される、請求項2記載のプリンタ装置。
  4. 前記付勢部材はねじりコイルバネである、請求項2または3に記載のプリンタ装置。
  5. 前記プリンタ本体部の上部に開閉自在に配設されたメンテナンスのためのカバーを備え、
    前記識別センサ部は前記カバーの裏側に配設された、請求項2〜4のいずれかに記載のプリンタ装置。
JP2006144450A 2006-05-24 2006-05-24 プリンタ装置 Expired - Fee Related JP4710717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006144450A JP4710717B2 (ja) 2006-05-24 2006-05-24 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006144450A JP4710717B2 (ja) 2006-05-24 2006-05-24 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007313722A JP2007313722A (ja) 2007-12-06
JP4710717B2 true JP4710717B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=38848026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006144450A Expired - Fee Related JP4710717B2 (ja) 2006-05-24 2006-05-24 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4710717B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109212925A (zh) * 2017-07-07 2019-01-15 佳能株式会社 成像装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002017A (ja) * 2002-04-15 2004-01-08 Canon Inc 記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002017A (ja) * 2002-04-15 2004-01-08 Canon Inc 記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109212925A (zh) * 2017-07-07 2019-01-15 佳能株式会社 成像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007313722A (ja) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4639173B2 (ja) プリンタ
US7992982B2 (en) Printhead carrier with latching devices
US8708448B2 (en) Image recording apparatus
US20190283474A1 (en) Printer
JP4710717B2 (ja) プリンタ装置
JP2020040278A (ja) 携帯型画像形成装置及び携帯型画像形成装置本体
JP2007088681A (ja) 連結機構および画像読取装置
US8740485B2 (en) Printing apparatus including an open/close lid
KR20170070645A (ko) 휴대용 프린터
JP4277855B2 (ja) プリンタおよびプリンタの制御方法
US20140085378A1 (en) Recording apparatus
US9352924B2 (en) Printer
JP2007079375A (ja) 移動体固定装置およびスキャナキャリッジ固定装置
US20160052284A1 (en) Recording apparatus with mounting-removing mechanism for ink cartridge
JP2005335334A (ja) 画像形成装置
JP2020055282A (ja) 携帯型画像形成装置及び携帯型画像形成装置本体
JP2006346988A (ja) 印刷装置及びこの印刷装置の制御方法
JP2006321125A (ja) 記録装置
JP2007008704A (ja) 媒体認識装置
US11840094B2 (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and storage medium
JP7449197B2 (ja) サーマルプリンタ
JP7296053B2 (ja) 携帯型画像形成装置及び携帯型画像形成装置本体
JP2017056660A (ja) プリンタ及びキャリッジ駆動手段の制御方法
JP2009248316A (ja) 記録装置
JP2005096999A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees