JP4710581B2 - インクカートリッジ - Google Patents

インクカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP4710581B2
JP4710581B2 JP2005357275A JP2005357275A JP4710581B2 JP 4710581 B2 JP4710581 B2 JP 4710581B2 JP 2005357275 A JP2005357275 A JP 2005357275A JP 2005357275 A JP2005357275 A JP 2005357275A JP 4710581 B2 JP4710581 B2 JP 4710581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
ink
substrate
cover member
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005357275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007160588A (ja
Inventor
晃久 鰐部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005357275A priority Critical patent/JP4710581B2/ja
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to PCT/JP2006/307292 priority patent/WO2006104267A1/en
Priority to CN2006100669529A priority patent/CN1840347B/zh
Priority to TW095111270A priority patent/TW200702202A/zh
Priority to GB0606404A priority patent/GB2424997B/en
Priority to NL1031479A priority patent/NL1031479C2/nl
Priority to TW095111325A priority patent/TW200700243A/zh
Priority to NL1031477A priority patent/NL1031477C2/nl
Priority to GB0606405A priority patent/GB2424623B/en
Priority to US11/396,111 priority patent/US7552999B2/en
Priority to EP06731240A priority patent/EP1863645B1/en
Priority to PCT/JP2006/307280 priority patent/WO2006104258A1/en
Priority to EP06731228A priority patent/EP1863643B1/en
Priority to DE102006014868A priority patent/DE102006014868A1/de
Priority to DE102006014860A priority patent/DE102006014860A1/de
Priority to US11/393,309 priority patent/US7510251B2/en
Publication of JP2007160588A publication Critical patent/JP2007160588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4710581B2 publication Critical patent/JP4710581B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクカートリッジに関するものである。
紙などの媒体へインクを吐出して文字、図形などを記録するプリンタなどの記録装置が
存在する。インクを使用する記録装置の場合、記録装置に対して着脱可能なインクカート
リッジに収容されているインクを使用することが多い。このようなインクカートリッジは
、収容しているインクが使用されて無くなったり残量が少なくなったりすると、インクが
充填されたインクカートリッジに交換される。
記録装置の記録動作に伴ってインクカートリッジ内のインク量は減っていくため、イン
ク使用量あるいはインク残量を確認したい要望がある。そのため、インク使用量あるいは
インク残量のデータをインクカートリッジに設置されたメモリに書き込み、必要に応じて
電気的に読み出す技術が開発されている(例えば特許文献1を参照)。このようなメモリ
は、回路基板に固定され、回路基板がカートリッジ本体に直接固定される。
特開2002−337358号公報(明細書段落0029、図3等)
インク使用量あるいはインク残量のデータは、記録装置によりインクの吐出回数から計
算された後に書き込まれる。したがって、インクカートリッジ内のインク残量が少なくな
った時点でのデータ値の誤差が大きくなる傾向にある。
そこで、インクカートリッジ内のインク残量を直接的に検出しそれに応じた電気信号を
出力するセンサをインクカートリッジに搭載することが考えられる。
インクカートリッジにセンサを搭載する場合、埃、インク吐出によるインクミストなど
に起因して誤動作や故障をする可能性があるため、センサを封止することが望ましい。誤
動作や故障としては、例えば電気的な接触不良や短絡、センサ特性の変化などがある。
しかしながら、簡単な構成で、インクカートリッジを着脱可能として、記録装置との間
で電気信号を送受する外部端子にセンサを電気的に接続させつつ、センサが埃、インク吐
出によるインクミストなどに晒されないようにするのは困難である。
また、このセンサがピエゾ素子のように力学的な変形作用を応用したものである場合、
インクカートリッジに剛性的に固定されると、インクカートリッジの取付時や記録装置の
記録動作時の外的な荷重により、センサが誤検出をする可能性がある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、簡単な構成で、埃、インク吐出によるインクミストなどに起因するセンサの誤動作や故障の発生を抑制することができるインクカートリッジを得ることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。
本発明に係るインクカートリッジは、インクを収容するカートリッジ本体と、上記インクの量に応じた電気信号を出力するピエゾ素子を使用したセンサと、上記カートリッジ本体に固定され上記センサの少なくとも一部を覆うカバー部材と、上記カバー部材に固定され、上記センサからの電気信号が入力される第1の端子と上記センサからの電気信号を外部に出力するための第2の端子を有する基板とを備えたインクカートリッジであって、前記センサは、前記カートリッジ本体に形成されたセンサ収容凹部に配置され、前記カバー部材は、前記センサと前記基板との間に配置され、前記センサ収容凹部の開口端に固定され、前記カバー部材は、前記センサまたは前記センサからの電気信号の伝導部材を挿通させる挿通孔を有し、前記基板は、前記挿通孔を覆うように前記カバー部材に固定され、前記基板の前記センサに対向する側の面を裏面、前記裏面と反対側の面を表面としたとき、前記第1の端子は前記裏面に形成され、前記第2の端子は前記表面に形成され、前記第1の端子は、前記挿通孔を介して、前記センサまたは前記伝導部材と電気的に導通する
これにより、基板を介してのセンサからの電気信号の出力と外環境からのセンサの隔離
とを簡単な構成で実現でき、埃、インクミストなどに起因するセンサの誤動作や故障の発
生を抑制することができる。
また、本発明に係るインクカートリッジは、上記のインクカートリッジのいずれかに加
え、次のようにしてもよい。つまり、その場合、センサは、カバー部材および基板とは別
に、弾性部材を介してカートリッジ本体に固定される。
これにより、インクカートリッジが搭載される記録装置からの接触を受けるカバー部材
および/または基板とセンサとが剛性的に固定されず、センサが、例えばピエゾ素子のよ
うに、力学的作用によるものである場合にも、インク量に応じた良好な検出信号を得るこ
とができる。
また、本発明に係るインクカートリッジは、上記のインクカートリッジのいずれかに加え、次のようにしてもよい。つまり、その場合、前記基板の前記裏面には、前記カートリッジ本体内のインクの使用量または残量に応じたデータを格納するメモリが形成され
前記基板の前記表面には、上記メモリへのデータの読み書きに使用されるメモリ用端子が形成される。
これにより、センサからの電気信号を出力するための基板と、インクの使用量または残
量に応じたデータを格納するメモリを搭載する基板とを兼用することができ、インクカー
トリッジに搭載する基板数を増加させずに、センサからの電気信号を出力することができ
る。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、プリンタの一例を示す斜視図である。図1において、プリンタ1は、紙などの
媒体Pへインクを吐出して文字、図形などを記録する記録装置である。
プリンタ1において、キャリッジ11は、軸12に沿って、媒体Pの送り方向に対して
垂直方向に移動可能に配置される。このキャリッジ11は、ベルト13を介してモータ1
4により駆動される。
また、キャリッジ11は、インクカートリッジ21を着脱可能に設置され、媒体Pに面
する位置に、インクカートリッジ21から供給されるインクを吐出するヘッド(図示せず
)を有する。
図2は、本発明の実施の形態に係るインクカートリッジ21を示す斜視図である。図3
は、本発明の実施の形態に係るインクカートリッジ21を示す分解斜視図である。
インクカートリッジ21は、カートリッジ本体31、カートリッジ本体31内のインク
切れを検出するセンサ35、基板32が固定されたカバー部材33、およびサイドカバー
34を有する。
カートリッジ本体31の前面にはセンサ収容凹部31cが形成されており、このセンサ
収容凹部31c内にセンサ35が配置される。センサ収容凹部31c内において、センサ
35は、底面側の壁に置かれ、バネ36の復元力によりその壁へ押し付けられる。そして
、センサ収容凹部31cの開口端に、基板32が固定されたカバー部材33が固定され、
センサ35が覆われる。さらに側面、および底面の一部を覆うサイドカバー34がカート
リッジ本体31へ掛け止め構造(いわゆるパッチン構造)で装着される。
ここで、各部材の構造について説明する。
最初に、カートリッジ本体31について説明する。
図3に示すように、カートリッジ本体31は、略直方体の形状とされ、前面に、インク
カートリッジ21着脱操作に使用されるレバー31a、底面に、インク出口31bを形成
され、内部に図示せぬインクの収容部および逆流防止弁を有する。カートリッジ本体31
は、樹脂で一体成型され、対向する側面をフィルムで封止され、インク収容部にインクが
充填される。
また、カートリッジ本体31の前面の底面寄りの箇所にセンサ収容凹部31cが形成さ
れる。カートリッジ本体31前面において、センサ収容凹部31cの直上に軸31d,3
1eが形成され、センサ収容凹部31cの直下に軸部31fが形成される。軸31d,3
1e,31fは、カバー部材33の固定に使用される。
センサ収容凹部31cは、略直方体の空間となっており、その側面内壁には、両側とも
に係合凹部31hが形成され、その上面内壁には、センサ収容凹部31cの奥行き方向に
沿って凸部31iが形成され、奥面内壁には、高さ方向を軸方向とした半円筒状の凹部3
3jが形成される。また、センサ収容凹部31cの底面内壁には、図示せぬインク流路が
形成される。カバー部材33の固定の際に、係合凹部31hにはカバー部材33の爪33
aの先端が嵌まり込む。また、凸部31iおよび凹部33jは、バネ36の固定に使用さ
れる。
次に、カバー部材33について説明する。図4は、図3における基板32およびカバー
部材33を示す斜視図である。
図3および図4に示すように、カバー部材33は、樹脂で一体成型され、略四角形平板
部の裏面から2本の爪33aを略垂直に突出させた形状とされる。カバー部材33の上端
部には、表(おもて)面と裏面との間を貫通する孔33b,33cが形成され、下端には
、サイドカバー34の顎部34aと係合する突起33dが形成される。孔33b,33c
はカートリッジ本体31へのカバー部材33の固定に使用される。
カバー部材33の表面には、基板32裏面の突出部(図5の突出部32g)が収納され
る凹部33eが形成される。また、カバー部材33の表面には、上端寄りに凸部33fが
形成され、下端寄りに凸部33gが形成される。凸部33f,33gは、カバー部材33
への基板32の固定に使用される。
さらに、カバー部材33の表面と裏面との間を貫通する挿通孔33hが形成される。2
つの挿通孔33hの裏面側の開口端には凹部が形成され、組み付け時にセンサ35の端部
が配置される。
また、カバー部材33裏面の下端部には、孔33iおよび凹部33jが形成され、2本
の爪33aの間には、高さ方向を軸方向とした半円筒状の凹部33kが形成される。孔3
3iは、カートリッジ本体31へのカバー部材33の位置決めに使用される。凹部33k
は、バネ36固定時の案内に使用される。
また、カバー部材33の側面には片側に2箇所、合計4箇所の凸部33mが形成される
。このため、インクカートリッジ21がキャリッジ11に搭載される際に、この凸部33
mがキャリッジ11に接触することとなり、カバー部材33に固定された基板32上の端
子(図5の端子32c,32d)の、キャリッジ11側の端子に対する位置決めの精度が
良好になる。さらに、カートリッジ本体31より小さいカバー部材33に凸部33mが一
体的に形成されるため、ヒケによる位置決め精度の劣化を少なくすることができる。
次に、基板32について説明する。図5は、図3における基板32を示す図である。図
5(A)は、基板32の表(おもて)面を示す正面図である。図5(B)は、基板32の
裏面を示す背面図である。図5(C)は、基板32の側面図である。
基板32は、両面に配線パターンを形成された、ガラスエポキシ等の硬質な回路基板で
ある。基板32の上端には切欠32aが形成され、下端には孔32bが形成される。切欠
32aおよび孔32bは、カバー部材33への基板32の固定に使用される。
基板32の表(おもて)面には、メモリ32fへの電力供給およびデータ入出力のため
の7つのメモリ用端子32c、並びにセンサ35からの電気信号出力用の2つの端子32
dが形成される。これらの端子32c,32dは、プリント基板上のランドとして実現さ
れ、キャリッジ11へのインクカートリッジ21の搭載時に、キャリッジ11側の端子か
らの接触を受ける。なお、このメモリ32fは、プリンタ1からインク使用量または残量
のデータを読み書きされる不揮発性の半導体メモリである。
基板32の裏面には、センサ35の電極端子(図6の電極端子45)からの接触を受け
センサ35からの電気信号を入力される2つの端子32eが形成される。この端子32e
もプリント基板上のランドとして実現される。また、基板32の裏面には、メモリ32f
が配線パターンに接続されて固定された後、モールド加工により封止され、これにより、
突出部32gが形成される。
基板32裏面のメモリ32fと表面のメモリ用端子32cとは、基板32の表面および
裏面における図示せぬ配線パターンと基板32の表面と裏面との間の図示せぬスルーホー
ルにより電気的に接続される。同様に、基板32の裏面における端子32eと表面におけ
る端子32dとは、同様の配線パターンとスルーホールにより電気的に接続される。
次に、センサ35について説明する。図6は、図3におけるセンサ35を示す分解斜視
図である。図6(A)は、センサ35を上面側からみたときの分解斜視図であり、図6(
B)は、センサ35を底面側からみたときの分解斜視図である。
図6に示すように、センサ35は、センサ素子41、プレート42、樹脂製の下部筐体
43、シール44、金属製の2つの電極端子45、および樹脂製の上部筐体46を有する
センサ素子41は、センサ35内のインク流路におけるインクの有無を検出する素子で
ある。また、この実施の形態では、センサ素子41は、ピエゾ素子を使用した、力学的な
作用を応用したセンサであって、電力供給により一定期間振動を発生させ、その後に検出
される振動に応じた電気信号をインクの有無を示す電気信号として出力する。つまり、イ
ンク流路内のインクの有無に応じてセンサ素子41の出力する電気信号の波形が変化する
。なお、センサ素子41の駆動電圧は、基板32のメモリ32fへ印加される電源電圧よ
り高い。
センサ素子41の上面には2つの電極41aが形成され、下面には2つのインク流路口
41bが形成される。インク流路口41bは、センサ素子41内部をインク流路とするた
めのものである。
センサ素子41は、金属製のプレート42に接着固定され、センサ素子41を固定され
たプレート42は、下部筐体43の凹部43aに配置される。
これにより、センサ素子41のインク流路口41b、プレート42のインク流路孔42
aおよび下部筐体43のインク流路孔43bが連続し、センサ素子41の内部空間および
インク流路口41b、プレート42のインク流路孔42a、並びに下部筐体43のインク
流路孔43bにより、センサ35内のインク流路が形成される。
また、センサ素子41の上面には2つの電極端子45が配置される。電極端子45は、
孔45bに下部筐体43の支柱43cが挿通されることで位置決めされ、センサ素子41
の電極41aに接触する。各電極端子45は、金属製の平板の両端を屈曲させた形状を有
し、両端の屈曲部45aは、センサ35の外部へ露出する。また、屈曲部45aは、内部
がくり貫かれており、屈曲箇所が弾性に富むように形成されている。屈曲箇所が屈曲方向
に弾性を有することで、電極端子45が基板32へ接触する際に良好な接触圧が発生する
とともに、電極端子45に掛かる荷重の影響がセンサ35内部(特にセンサ素子41)へ
及びにくくなる。
2つの電極端子45の上には上部筐体46が配置される。上部筐体46は、孔46aに
下部筐体43の支柱43cが挿通されることで位置決めされる。さらに、上部筐体46の
孔46aに下部筐体43の支柱43cが挿通された後、下部筐体43の支柱43cの上端
部を熱により融解させて、熱カシメにより上部筐体46が下部筐体43へ固定される。こ
れにより、センサ35内部において電極端子45がセンサ素子41の電極41aに安定し
て導通される。
さらに、下部筐体43の底面凹部43dには、下部筐体43および上部筐体46に比べ
弾性を有するシール44が嵌め込まれる。また、上部筐体46の上面には、バネ36を受
ける台座46bが形成される。
次に、カートリッジ本体31への上述の部材の組み付け、および組み付け後の構造につ
いて説明する。図7は、図2に示すインクカートリッジ21のA−Aでの側面に平行な断
面図である。図8は、図2に示すインクカートリッジ21のA−A面で前面に平行な断面
図である。図9は、図2に示すインクカートリッジ21のインク流路を示すブロック図で
ある。
まず、センサ35が、カートリッジ本体31のセンサ収容凹部31cに配置される。そ
の際、センサ35の底面(シール44)がセンサ収容凹部31cにおける下側、つまりの
インク出口31b側の内壁に接する。
次に、バネ36を、収縮させた状態でセンサ35の台座46bとカートリッジ本体31
の凸部31iとの間に配置し解放させる。これにより、バネ36の復元力によりセンサ3
5の底面がセンサ収容凹部31cの内壁に押し付けられ、センサ35のシール44が弾性
変形して、センサ35がカートリッジ本体31に密着する。この結果、センサ素子41の
振動方向(振幅方向)、つまり高さ方向において、センサ35は、カートリッジ本体31
に剛性的に固定されずにバネ36およびシール44の弾性部材によって弾性的にカートリ
ッジ本体31に固定される。
また、図8に示すようにカートリッジ本体31のインク流路とセンサ35のインク流路
(図8の破線)が連続する。そして、図9に示すように、カートリッジ本体31内のイン
ク収容部61と逆流防止弁62との間のインク流路上にセンサ35が配置される。したが
って、インク収容部61内にインクがあれば、インク収容部61と逆流防止弁62との間
のインク流路内にもインクがあり、インク収容部61内のインクが無くなると、インク収
容部61と逆流防止弁62との間のインク流路内のインクも無くなるため、このセンサ3
5により、インクカートリッジ21内のインクの有無、つまりインク量が検出可能となる
他方、カバー部材33に基板32が固定される。その際、カバー部材33の凸部33f
が基板32の切欠32aに配置され、カバー部材33の凸部33gが基板32の孔32b
に配置された後、凸部33fの先端を融解して熱カシメによりカバー部材33に基板32
が固定される。固定後、基板32の裏面の端子32eは、カバー部材33の挿通孔33h
に面する位置に配置される。
そして、カバー部材33がカートリッジ本体31に固定される。その際、まず、カバー
部材33の爪33aがカートリッジ本体31の係合凹部31hに掛け止めされる。また、
カートリッジ本体31の軸31dをカバー部材33の孔33bに挿通させ、軸31eを孔
33cに挿通させ、軸31fを孔33iに挿通させ、凸部31gを凹部33jに配置させ
、その状態で、カバー部材33をカートリッジ本体31に圧接させながら、軸31dを融
解して熱カシメによりカバー部材33をカートリッジ本体31に固定させる。熱カシメは
、基板32から見てレバー31a側の軸31dに対してのみ行われ、反対側、つまり基板
32から見てカートリッジ本体31の底面側の軸や凸部には行われない。
その際、図7に示すように、センサ35の一端面はカートリッジ本体31のセンサ収容
凹部31cの奥面に当接しており、その面に対向する面から突出している電極端子45の
屈曲部45aが、カバー部材33の挿通孔33hを通って基板32裏面の端子32eに当
接する。これにより、センサ35のセンサ素子41と基板32の端子32dとの間が電気
的に導通状態となる。
なお、バネ36は、半円筒形状の凹部31j,33kが対面して合わさった円筒状空間
によりガイドされるため、カートリッジ本体31のセンサ収容凹部31c内で、凸部31
iと台座46bとの間から脱落することはない。また、カートリッジ本体31の前面にお
いて、軸31d,31eの付け根と、レバー31aの付け根との間には段差があり、カー
トリッジ本体31へカバー部材33が取り付けられると、図2に示すように、カバー部材
33表側の先端面と、レバー31aの付け根があるカートリッジ本体31面とは、ほぼ同
一平面に配置される。
このようにして、カートリッジ本体31へ基板32、カバー部材33、センサ35およ
びバネ36が組み付けられる。さらに、サイドカバー34がカートリッジ本体31に取り
付けられることで、サイドカバー34の顎部34aによりカバー部材33の突起33dの
移動が制限される。
以上のように、上記実施の形態によれば、インクカートリッジ21に、センサ35、カ
バー部材33および基板32が設けられる。センサ35は、インクの量に応じた電気信号
を出力する。カバー部材33は、カートリッジ本体31に固定されセンサ35の少なくと
も一部を覆う。そして、基板32は、カバー部材33に固定されセンサ35からの電気信
号を出力する端子32dを有する。
これにより、基板32を介してのセンサ35からの電気信号の出力と外環境からのセン
サ35の隔離とを簡単な構成で実現でき、埃、インクミストなどに起因するセンサ35の
誤動作や故障の発生を抑制することができる。なお、センサ35とは異なる電子素子をセ
ンサ35の代わりに配置した場合でも、同様に誤動作や故障の発生を抑制することができ
る。
また、上記実施の形態によれば、基板32は、センサ35の、カバー部材33により覆
われない部分の少なくとも一部を覆う。つまり、この実施の形態では、カバー部材33に
は、挿通孔33hが形成されており、その部分は基板32により覆われる。
これにより、外環境からセンサ35をより隔離することができ、埃、インクミストなど
に起因するセンサ35の誤動作や故障の発生をより抑制することができる。
また、上記実施の形態によれば、センサ35は、カートリッジ本体31に形成されたセ
ンサ収容凹部31cに配置され、カバー部材33は、センサ収容凹部31cの開口端(つ
まり、カートリッジ本体31の前面)に固定される。
これにより、外環境からセンサ35をより隔離することができ、埃、インクミストなど
に起因するセンサ35の誤動作や故障の発生をより抑制することができる。
また、上記実施の形態によれば、センサ35は、カバー部材33および基板32とは別
に、弾性部材であるバネ36およびシール44を介してカートリッジ本体31に固定され
る。
これにより、インクカートリッジ21が搭載されるプリンタ1からの接触を受けるカバ
ー部材33および/または基板32とセンサ35とが剛性的に固定されず、センサ35が
、ピエゾ素子のように、力学的作用によるものである場合にも、インク量に応じた良好な
検出信号を得ることができる。
また、上記実施の形態によれば、基板32は、カートリッジ本体31内のインクの使用
量または残量に応じたデータを格納するメモリ32fと、メモリ32fへのデータの読み
書きに使用されるメモリ用端子32cとを有する。
これにより、センサ35からの電気信号を出力するための基板と、インクの使用量また
は残量に応じたデータを格納するメモリ32fを搭載する基板とを兼用することができ、
インクカートリッジ21に搭載する基板数を増加させずに、センサ35からの電気信号を
出力することができる。
また、上記実施の形態によれば、カバー部材33は、センサ35と基板32との間に配
置され、センサ35(センサ35の電極端子45)を挿通する挿通孔33hを有する。な
お、別の伝導部材でセンサ35と基板32とを電気的に接続する場合には、その伝導部材
を挿通孔33hに挿通して両者を電気的に接続すればよい。
これにより、電気信号の経路を孔33hとすることでカバー部材33によりセンサ35
がより多く覆われ、外環境からセンサ35をより隔離することができ、埃、インクミスト
などに起因するセンサ35の誤動作や故障の発生をより抑制することができる。
なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定され
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能であ
る。
例えば、上記実施の形態において、熱カシメにて部材を固定する代わりに接着剤で固定
するようにしてもよい。
また、上記実施の形態ではセンサ35の電極端子45が基板32裏面の端子32eに直
接に接触することでセンサ35と基板32とが電気的に接続されるが、その代わりに、リ
ード線などの導電部材を使用して両者を接続してもよいし、基板32の表(おもて)面で
基板32とセンサ35とを電気的に接続するようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、センサ35の代わりに、別の方式のセンサを使用して
もよいし、インクの有無を検出するのではなく残量または使用量を連続値で検出するセン
サを使用してもよい。
また、上記実施の形態において、インクカートリッジ21が搭載されるプリンタ1は、
図1のものに限定されるものではなく、例えば、インクカートリッジ21をキャリッジに
搭載せずにプリンタ筐体内の別の箇所に搭載し、チューブ等を介してインクカートリッジ
21からキャリッジのインク吐出ヘッドへインクを供給する形式のプリンタでもよい。
本発明は、例えば、プリンタのインクカートリッジに適用可能である。
プリンタの一例を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るインクカートリッジを示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るインクカートリッジを示す分解斜視図である。 図3における基板およびカバー部材を示す斜視図である。 図3における基板を示す図である。 図3におけるセンサを示す分解斜視図である。 図2に示すインクカートリッジのA−Aでの側面に平行な断面図である。 図2に示すインクカートリッジのA−Aでの前面に平行な断面図である。 図2に示すインクカートリッジのインク流路を示すブロック図である。
符号の説明
21 インクカートリッジ,31 カートリッジ本体(カートリッジ本体,インクカー
トリッジ本体),32 基板,32c メモリ用端子,32d 端子,32f メモリ,
33 カバー部材,33c センサ収容凹部,33h 挿通孔,35 センサ(センサ,
電子素子),36 バネ(弾性部材),44 シール(弾性部材)

Claims (3)

  1. インクを収容するカートリッジ本体と、
    上記インクの量に応じた電気信号を出力するピエゾ素子を使用したセンサと、
    上記カートリッジ本体に固定され上記センサの少なくとも一部を覆うカバー部材と、
    上記カバー部材に固定され、上記センサからの電気信号が入力される第1の端子と上記センサからの電気信号を外部に出力するための第2の端子を有する基板と、
    を備えインクカートリッジであって、
    前記センサは、前記カートリッジ本体に形成されたセンサ収容凹部に配置され、
    前記カバー部材は、前記センサと前記基板との間に配置され、前記センサ収容凹部の開口端に固定され、
    前記カバー部材は、前記センサまたは前記センサからの電気信号の伝導部材を挿通させる挿通孔を有し、
    前記基板は、前記挿通孔を覆うように前記カバー部材に固定され、
    前記基板の前記センサに対向する側の面を裏面、前記裏面と反対側の面を表面としたとき、前記第1の端子は前記裏面に形成され、前記第2の端子は前記表面に形成され、
    前記第1の端子は、前記挿通孔を介して、前記センサまたは前記伝導部材と電気的に導通することを特徴とするインクカートリッジ。
  2. 前記センサは、前記カバー部材および前記基板とは別に、弾性部材を介して前記カート
    リッジ本体に固定されることを特徴とする請求項1記載のインクカートリッジ。
  3. 前記基板の前記裏面には、前記カートリッジ本体内のインクの使用量または残量に応じたデータを格納するメモリが形成され
    前記基板の前記表面には、上記メモリへのデータの読み書きに使用されるメモリ用端子が形成されることを特徴とする請求項1または2記載のインクカートリッジ。
JP2005357275A 2005-03-31 2005-12-12 インクカートリッジ Expired - Fee Related JP4710581B2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005357275A JP4710581B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 インクカートリッジ
EP06731240A EP1863645B1 (en) 2005-03-31 2006-03-30 Liquid container and circuit board for liquid container
TW095111270A TW200702202A (en) 2005-03-31 2006-03-30 Liquid container and circuit board for liquid container
GB0606404A GB2424997B (en) 2005-03-31 2006-03-30 Liquid Container And Circuit Board For Liquid Container
NL1031479A NL1031479C2 (nl) 2005-03-31 2006-03-30 Vloeistofhouder en printplaat voor vloeistofhouder.
TW095111325A TW200700243A (en) 2005-03-31 2006-03-30 Liquid container and circuit board for liquid container
NL1031477A NL1031477C2 (nl) 2005-03-31 2006-03-30 Vloeistofhouder en printplaat voor vloeistofhouder.
GB0606405A GB2424623B (en) 2005-03-31 2006-03-30 Liquid container and circuit board for liquid container
PCT/JP2006/307292 WO2006104267A1 (en) 2005-03-31 2006-03-30 Liquid container and circuit board for liquid container
CN2006100669529A CN1840347B (zh) 2005-03-31 2006-03-30 用于液体容器的电路板和连接板
PCT/JP2006/307280 WO2006104258A1 (en) 2005-03-31 2006-03-30 Liquid container and method of manufacturing liquid container
EP06731228A EP1863643B1 (en) 2005-03-31 2006-03-30 Liquid container and method of manufacturing liquid container
DE102006014868A DE102006014868A1 (de) 2005-03-31 2006-03-30 Flüssigkeitsbehälter und Leiterplatte für diesen Flüssigkeitsbehälter
DE102006014860A DE102006014860A1 (de) 2005-03-31 2006-03-30 Flüssigkeitsbehälter und Leiterplatte für diesen Flüssigkeitsbehälter
US11/393,309 US7510251B2 (en) 2005-03-31 2006-03-30 Liquid container and circuit board for liquid container
US11/396,111 US7552999B2 (en) 2005-03-31 2006-03-30 Liquid container and circuit board for liquid container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005357275A JP4710581B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 インクカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007160588A JP2007160588A (ja) 2007-06-28
JP4710581B2 true JP4710581B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=38244043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005357275A Expired - Fee Related JP4710581B2 (ja) 2005-03-31 2005-12-12 インクカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4710581B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013129138A (ja) 2011-12-22 2013-07-04 Brother Industries Ltd 回路基板及び液体供給ユニット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300645A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Oki Data:Kk インク噴射装置
JPH10305590A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd インク残量検知センサ
JP2001146031A (ja) * 1999-05-20 2001-05-29 Seiko Epson Corp 液体容器
WO2002004215A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Seiko Epson Corporation Recipient de liquide, appareil d'impression a jet d'encre, dispositif et procede de commande de cet appareil, dispositif et procede detection de consommation de liquide

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300645A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Oki Data:Kk インク噴射装置
JPH10305590A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd インク残量検知センサ
JP2001146031A (ja) * 1999-05-20 2001-05-29 Seiko Epson Corp 液体容器
WO2002004215A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Seiko Epson Corporation Recipient de liquide, appareil d'impression a jet d'encre, dispositif et procede de commande de cet appareil, dispositif et procede detection de consommation de liquide

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007160588A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1863645B1 (en) Liquid container and circuit board for liquid container
JP4946425B2 (ja) 液体収容容器
JP5177126B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2010111116A (ja) 回路基板および液体供給ユニット
US7914135B2 (en) Liquid cartridge and circuit board
JP4710581B2 (ja) インクカートリッジ
JP6504889B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法
JP2004351936A5 (ja)
JP4710582B2 (ja) インクカートリッジ
JP4710583B2 (ja) インクカートリッジ
JP4710584B2 (ja) インクカートリッジ
JP4123280B2 (ja) インクカートリッジおよびインクカートリッジホルダ
JP4737430B2 (ja) キャリッジ装置、記録装置、液体噴射装置
JP6562691B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP4356717B2 (ja) 液体収容容器
JP4052327B2 (ja) インクカートリッジホルダ
WO2008018176A1 (fr) Réservoir de liquide et dispositif consommateur de liquide
JP2017191847A (ja) 回路基板、液体容器ホルダー、および液体消費装置
CN113942313B (zh) 连接件、耗材芯片、耗材容器及电子成像设备、安装连接件与耗材容器的方法
JP4502067B2 (ja) 液体収容容器
JP2008173958A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2024052284A (ja) 液体吐出装置
JP2014213581A (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees