JP4703857B2 - 蒸気タービンの構造部材と構造部材上に保護被覆を形成する方法 - Google Patents

蒸気タービンの構造部材と構造部材上に保護被覆を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4703857B2
JP4703857B2 JP2000618585A JP2000618585A JP4703857B2 JP 4703857 B2 JP4703857 B2 JP 4703857B2 JP 2000618585 A JP2000618585 A JP 2000618585A JP 2000618585 A JP2000618585 A JP 2000618585A JP 4703857 B2 JP4703857 B2 JP 4703857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structural member
steam turbine
steam
aluminum
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000618585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002544396A (ja
Inventor
シュミッツ、フリートヘルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002544396A publication Critical patent/JP2002544396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4703857B2 publication Critical patent/JP4703857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/04Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler and characterised by material, e.g. use of special steel alloy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

【0001】
本発明は、基本材料の耐酸化性を高めるため保護被覆を有する、金属製母材でできた構造部材、特に高温蒸気に暴露可能な構造部材に関する。更に本発明は、基本材料を含む金属製母材を有し、高温蒸気に暴露可能な構造部材上に耐酸化性を高めるため保護被覆を形成する方法に関する。
【0002】
種々の技術分野において、構造部材は高温蒸気、特に水蒸気に曝される。これは、例えば蒸気設備、特に火力発電所の構造部材に起こる。火力発電所の効率を高めるため、特に蒸気のパラメータ(圧力及び温度)を上げることでその効率は向上する。この場合将来的には300バール迄の圧力と650℃以上迄の温度が使用されることになろう。このような高い蒸気のパラメータを実現するには、長時間にわたり高い温度で高度の耐久性を持つ相応しい材料が必要になる。
【0003】
その際オーステナイト鋼は高い熱膨張率と、低い熱伝導率のような物理的に不所望な特性のため、その限界に達することになるので、現在のところ9〜12重量%のクロムを含み、長期にわたりフェライト−マルテンサイト鋼の種々の変種が開発されている。
【0004】
欧州特許出願公開第0379699号明細書から、熱機械の羽根、特に軸流圧縮機の羽根の腐食及び酸化抵抗を高める方法が公知である。その場合、圧縮器の羽根の基本材料は、フェライト−マルテンサイト材料から成る。この材料上にしっかりと固着する、6〜15重量%のケイ素、残りアルミニウムから成る表面保護層が、少なくとも300mlsの粒子速度による高速法で基本材料の表面上に噴射される。この金属製保護層上に従来のラッカ噴射法により、羽根のカバー層(外側層)を形成する樹脂、例えばポリテトラフルオロエチレンを塗布する。この方法で、水蒸気及び比較的適度な温度(450℃)の存在下、圧縮器の羽根にとって重要な腐食及び摩食抵抗を高めた保護層が羽根上に準備される。
【0005】
クリスティナ・ベルガー(Christina Berger)及びユルゲン・エーヴァルト(Juergen Ewald)による論文「高負荷される蒸気タービン構造部材の材料概念」(Siemens Power Journal誌、4/94、第14〜21頁)には鍛造又は鋳造されたクロム鋼の材料特性が開示されている。この場合2〜12重量%のクロム並びにモリブデン、タングステン、ニオブ及びバナジウムの添加物を有するクロム鋼の時間安定性は、温度の上昇に伴い連続的に低下する。550〜600℃の温度で使用するには、10〜12重量%のクロム、1重量%のモリブデン、0.5〜0.75重量%のニッケル、0.2〜0.3重量%のバナジウム、0.12〜0.23重量%の炭素そして場合により1重量%のタングステンを含む鍛造軸が記載されている。クロム鋼から形成した鋳造部品は、蒸気タービンの弁、高圧、中圧、低圧及び飽和蒸気タービンの外側及び内側ケーシングに使用される。550〜600℃までの温度で使用される弁及びケーシングには、10〜12重量%までのクロムを含有する鋼(その他に0.12〜0.22重量%の炭素、0.65〜1重量%のマンガン、1〜1.1重量%のモリブデン、0.7〜0.85重量%のニッケル、0.2〜0.3重量%のバナジウム又は更に0.5〜1重量%のタングステンを含んでいてもよい)が使用される。
【0006】
C.Berger等による論文「蒸気タービン材料:高温鍛造物」(5thInt.Conf.Materials for Advanced Power Engineering、於Liege、ベルギー、1994年10月3〜6日)には時間的に安定な9〜12重量%のクロムを含むCrMoV鋼の開発に関する展望が記載されている。その場合これらの鋼は在来の火力発電所や原子力発電所のような蒸気力設備に使用されている。このようなクロム鋼から製造される構造部材には、例えばタービン軸、ケーシング、ボルト、タービン羽根、配管、タービンのホイールディスク及び圧力容器がある。新材料、特に9〜12重量%のクロム鋼についての他の概観は、T.‐U.Kernその他による論文「高温負荷されるターボマシン部品材料の開発」(Stainless Steel World誌、1998年10月、第19〜27頁)がある。
【0007】
9〜13重量%のクロムを含むクロム鋼の他の使用例は、例えば米国特許第3767390号明細書で公知である。そこでは、マルテンサイト鋼を蒸気タービンの羽根と蒸気タービンのケーシング部分を接合するボルトに使用している。
【0008】
欧州特許出願公開第0639691号明細書には、8〜13重量%のクロム、0.05〜0.3重量%の炭素、1重量%以下のケイ素、1重量%以下のマンガン、2重量%以下のニッケル、0.1〜0.5重量%のバナジウム、0.5〜5重量%のタングステン、0.025〜0.1重量%の窒素、1.5重量%のモリブデン並びに0.03〜0.25重量%のニオブ又は0.03〜0.5重量%のタンタル又は3重量%以下のレニウム、5重量%以下のコバルト、0.05重量%以下のホウ素を、マルテンサイト組織で含有する、蒸気タービンのタービンシャフトが記載されている。
【0009】
本発明の課題は、金属製母材に比べ耐酸化性が向上した、金属製母材を備え高温蒸気に暴露可能な構造部材を提供することにある。本発明の他の課題は、基本材料の耐酸化性を高めるため構造部材上に保護層を形成する方法を提供することにある。
【0010】
本発明による構造部材に対する課題は、構造部材がその基本材料上に50μm 以下の厚さのアルミニウムを含有する保護層を有することにより解決される。
【0011】
その際本発明は、例えば火力発電所での基本材料の使用温度が高い場合、長期安定性を高める他に、蒸気中での耐酸化性に対する要件を高めることも必要になるとの認識から出発する。この場合基本材料の酸化は温度が高くなるにつれて部分的に明らかに増大する。この酸化の問題は、使用する鋼中のクロム含有量を低下すると益々厳しくなる。合金成分としてのクロムが耐スケール性に好影響を与えるため、クロムの含有量が少なくなると、スケール形成速度が高まってしまうからである。例えば蒸気ボイラ管の場合、蒸気が当たる側に生じた厚い酸化層により、金属の基本材料から蒸気への熱伝達が劣化し、そのため管壁の温度が上昇し、蒸気ボイラ管の寿命を低下させることになる。蒸気タービンの場合、例えばねじ結合部及び弁に固体のスケールを生じ、並びに羽根の切欠き中でのスケールの成長により又は羽根出口エッジでのスケールのはげ落ちにより切欠き応力が高まることになりかねない。
【0012】
基本材料の機械的特性にマイナスの影響を与えることから、クロム、アルミニウム及び/又はケイ素のようなスケールを低減する元素の濃度を高め、基本材料の合金組成を変更することで耐スケール性を得ることは、不可能である。それに対し本発明によるアルミニウムを付加した薄い帯域を有する基本材料では、既に基本材料の耐酸化性の向上は、程度の規模を越えるレベル迄達成される。更にこうして加工を終えた構造部材は、それらがかかる酸化被覆を持つことで問題なく保護される。保護層の厚さが薄いことにより、その機械的特性に不利な影響も生じない。この場合保護層は大部分が、場合により完全にアルミニウムが基本材料中、又は逆に基本材料がアルミニウム層中に拡散することで形成される。アルミニウムの基本材料中への拡散及び基本材料の原子のアルミニウム層への拡散は、基本材料の焼戻し温度以下の温度での熱処理の枠内で行え、その結果、構造部材を新たに熱処理する必要はなくなる。このような拡散は、場合により構造部材をその場を支配する温度で使用する際に起こることがある。アルミニウムと基本材料の合金元素との金属結合により、高度の接着性が生ずる。加えてこの保護層は高い硬度を持ち、そのため同様に高い耐摩耗性も示す。更に保護層の層厚の極めて一様な形成が、近づき難い部位にも簡単な塗布法により達成可能となる。
【0013】
この場合の保護層の厚さは、好ましくは20μm以下、特に10μm以下である。この層が5〜10μmであると有利である。
【0014】
この場合、保護層中のアルミニウムの量が50重量%以上であると望ましい。
【0015】
この保護層はアルミニウムの他に鉄及びクロムも含んでいるとよく、その際、これらは例えば基本材料から保護層中に拡散させても、アルミニウム含有層を基本材料上に施してもよい。更にこの保護層はアルミニウムの他にケイ素を特に20重量%迄含んでいてもよい。適切なケイ素の混和により、保護層の硬度並びに他の機械的特性を目標通りに調整することができる。
【0016】
構造部材の基本材料は、好ましくはクロム鋼である。これは0.5〜2.5重量%のクロム及び8〜12重量%、特に9〜約10重量%のクロムを含んでもよい。このようなクロム鋼は、クロムの他に0.1〜1.0重量%、好ましくは0.45重量%のマンガンを含んでいてもよい。同様にこのクロム鋼は、0.05〜0.25重量%の炭素、0.6重量%以下、好ましくは約0.1重量%のケイ素、0.5〜2重量%、好ましくは約1重量%のモリブデン、1.5重量%迄、好ましくは0.74重量%のニッケル、0.1〜0.5重量%、好ましくは約0.18重量%のバナジウム、0.5〜2重量%、好ましくは0.8重量%のタングステン、0.5重量%迄、好ましくは約0.045重量%のニオブ、0.1重量%以下、好ましくは約0.05重量%の窒素並びに場合によっては0.1重量%以下、好ましくは約0.05重量%のホウ素の添加物を含有してもよい。
【0017】
この基本材料は、マルテンサイト又はフェライト−マルテンサイト又はフェライトであると有利である。
【0018】
この薄い保護層を有する構造部材は、蒸気タービン又は蒸気ボイラの部品、特に蒸気ボイラ管である。この部材は鍛造部品又は鋳造部品であってもよい。この場合、蒸気タービンの構造部材はタービンの羽根、弁、タービンシャフト、タービンシャフトのホイールディスク、ねじ、ボルト、ナット等の接合素子、ケーシング部品(内側ケーシング、案内羽根支柱、外側ケーシング)、配管又は類似物であってもよい。
【0019】
高温蒸気に暴露可能な構造部材の耐酸化性を高めるため、保護層を形成する方法に関する課題は、基本材料を有する金属製母材上に50μm以下の厚さのアルミニウム顔料を含む層を施し、アルミニウム含有保護層の形成のため、アルミニウムと基本材料との反応が起こるよう、この構造部材を基本材料の焼戻し温度以下の温度に保持する。
【0020】
この場合アルミニウム含有層を、拡散のためアルミニウムの融解温度範囲の温度、特に650〜720℃の温度に保持する。この温度は更に低くてもよい。場合によっては、この拡散を、構造部材を蒸気設備内で使用中にその場を支配する使用温度で行ってもよい。この構造部材を、反応を行うのに相応しい温度に少なくとも5分、好ましくは15分以上、場合によっては数時間にわたり曝す。
【0021】
アルミニウムを含む層は、特に平均的に5〜30μm、特に10〜2 0μmの厚さで施すとよい。アルミニウム顔料を含む薄い層の被着は、例えば無機の高温ラッカにより行われる。この層は吹付けで施してもよく、それにより構造部材に相応しい保護被覆を、近づき難い部位にも設けられる。基本材料と被覆とを反応させる構造部材の熱処理は、例えば炉中や他の適切な熱源によっても実施可能である。施したアルミニウム顔料を含む層の熱処理後、約5〜10μmの厚さのFe−Al−Crを含み極めて密着した保護層が形成され、即ちアルミニウムと基本材料との間に金属間化合物の層が生ずる。クロム鋼上に層を施すことで、基本材料のスケールの挙動の著しい改善が達成される。アルミニウム含有量が高いため(特に50重量%以上)、アルミニウム顔料と基本材料との反応で生じる保護層、特に拡散層中の構造部材の耐酸化性は明らかに高まる。こうして形成した保護層は、例えば約1200の高い硬度(ヴィッカース硬度、Hv)を示す。
【0022】
或いはまた、このような薄いアルミニウム含有層の被着は、浸漬によるアルミめっき処理で行ってもよい。このアルミニウム浸漬プロセスへの変更は、通常のアルミニウム含有層の厚さが20〜400μmであるのに対して、層の厚さを相応しく低減することができる。溶融浸漬法により設けたアルミニウム溶融浸漬層は、鉄と共に複数の相(Eta相/Fe2Al5、Zeta相/FeAl2、Teta相/FeAl3)を形成する。従来の単一の鋼部品の溶融浸漬法(溶融アルミめっき)では、適切に予め熱処理した、被覆すべき構造部材を650〜800℃の融解液状アルミニウム又はアルミニウム合金浴中に浸漬し、5〜60秒の持続時間の後に、再び取り出す。この場合、金属間化合物の保護層と、その上のアルミニウムカバー層とが形成される。従来の溶融アルミめっきで形成されるこれらの被覆は、上にあるアルミニウムカバー層により、アルミニウムが蒸気に当たることで水蒸気回路中に入り込み、不所望な難溶性のケイ酸アルミニウム沈積物を生じ得る随伴現象を惹起する危険性がある。
【0023】
図示の実施例に基づき、保護層を有する構造部材の製造方法並びにこの構造部材について以下に詳述する。図面は一部を概略的に示し、縮尺通りではない。
【0024】
図1は蒸気タービン設備1bを有する蒸気発電所1を示す。蒸気タービン設備1bは、発電機22と接続した蒸気タービン20、蒸気タービン20に組込まれた水−蒸気循環路24内の蒸気タービン20の後方に接続された復水器26並びに蒸気ボイラ30を含む。蒸気ボイラ30は廃熱−貫流蒸気ボイラとして形成され、ガスタービン1aの高温の排ガスを送り込まれる。代替的に、蒸気ボイラ30は石炭、油、木等の燃料をたく蒸気ボイラとして形成してもよい。この蒸気ボイラ30は、蒸気タービン20用の蒸気を発生し、酸化保護用の保護層82(図3参照)を持つ、多数の蒸気ボイラ管27を有する。この蒸気タービン20は高圧部タービン20a、中圧部タービン20b並びに低圧部タービン20cからなり、それらは共通のシャフト32を介して発電機22を駆動する。
【0025】
ガスタービン1aは空気圧縮器4に接続したタービン2と、このタービンの予め接続された燃焼室6からなり、燃焼室6は空気圧縮器の外気管8に接続している。タービン2の燃焼室6内に燃料管10が通じている。このタービン2及び空気圧縮器4並びに発電機12は共通の軸14に載っている。タービン2内での仕事を終えた作動媒体AM又は煙道ガスを供給するため、排ガス管34は貫流式蒸気ボイラ30の入口30aに接続している。ガスタービン2での仕事を終えた作動媒体AM(熱ガス)は、循環式蒸気ボイラ30からその出口30bを介し、詳細は図示しない煙突の方向に流出する。
【0026】
蒸気タービン20の後方に接続された復水器26は、復水ポンプ36が接続されてた復水管35を介して給水タンク38と接続している。この給水タンク38は、出口側で給水ポンプ42が接続している給水本管40を介し貫流式蒸気ボイラ30内に配置されるエコノマイザ又は高圧予熱器44と接続している。この高圧予熱器44は、出口側で貫流式運転のため設置された蒸発器46と接続している。蒸発器46は、蒸発器の側から見て出口側にある水分離器50が接続する蒸気管48を介して過熱器52に結合している。言い換えれば、水分離器50は蒸発器46と過熱器52との間に接続されている。
【0027】
過熱器52は、出口側で蒸気管53を介して蒸気タービン20の高圧部20aの蒸気入口54と接続している。蒸気タービン20の高圧部20aの蒸気出口56は、中間の過熱器58を介し蒸気タービン20の中圧部20bの蒸気入口60に接続している。蒸気出口62は溢流管64を介し蒸気タービン20の低圧部20cの蒸気入口66と接続している。蒸気タービン20の低圧部20cの蒸気出口68は、蒸気管70を介して復水器26につながり、その結果閉鎖した水−蒸気循環路24が形成される。
【0028】
蒸発器46と過熱器52の間に接続された水分離器50に、分離された水W用の吸引管72が接続している。補助的に、水分離器50に弁73で遮断可能な排水管74が接続している。吸引管72は、出口側でジェットポンプ75と接続しており、該ポンプは一次側で蒸気タービン20の水−蒸気循環路24から取り出された媒質で駆動される。その際ジェットポンプ75は一次側の出口側で、同様に水−蒸気循環路24に接続している。ジェットポンプ75は入口側で蒸気管53と、従ってまた過熱器52の出口と接続しており、弁76を介して遮断可能な蒸気管78に接続している。蒸気管78は、出口側で蒸気タービン20の高圧部20aの蒸気出口56を中間の過熱器58と接続する蒸気管90に通じている。従って図1の実施例では、ジェットポンプ75は水−蒸気循環路24から取り出された蒸気Dを駆動媒体として運転可能である。必要に応じて蒸気(タービン)設備1bの部品は50μm以下の厚さのアルミニウム含有保護層を備えていてもよい(図3参照)。
【0029】
図2は回転軸102に沿って延びるタービンシャフト101を持つ蒸気タービン設備の縦断面を概略切断面で示す。タービンシャフト101は2つの部分タービンシャフト101a、101bからなっており、それらは軸受け129bの領域内で互いに固く接合している。この蒸気タービン設備は、各々内側ケーシング121と、これを囲む外側ケーシング122とを持つ高圧部タービン123および中圧部タービン125を有する。高圧部タービン123は鍋型構造に形成されている。中圧部タービン125は2つの流れが生じるように形成されている。同様に中圧部タービン125は1つの流れが生じるように形成可能である。回転軸102に沿い、高圧部タービン123と中圧部タービン125との間に軸受け129bが配置されており、タービンシャフト101は軸受け129b内に軸受け領域132を有する。タービンシャフト101は高圧部タービン123の横のもう1つの軸受け129a上に配置されている。この軸受け129aの領域内に、高圧部タービン123はシャフトパッキン124を有する。タービンシャフト101は中圧部タービン125の外側ケーシング122に対し、別の2つのシャフトパッキン124により気密にされている。高圧蒸気流入領域127と蒸気排出領域116との間で、高圧部タービン123内のタービンシャフト101は回転羽根113を有する。蒸気の流動方向に、回転羽根113からなる各列、案内羽根130からなる列が軸方向につながっている。中圧部タービン125は中央の蒸気流入領域115を有する。この蒸気流入領域115に属するタービンシャフト101は、放射対称のシャフト遮蔽物109(カバープレート)を持ち、これは、1つには中圧部タービン125の蒸気流を2つの流れに分け、また1つには高温の蒸気がタービンシャフト101と直接接触するのを阻止する役目をする。タービンシャフト101は中圧部タービン125内に中圧案内羽根131と中圧回転羽根114を持つ。中圧部タービン125の流出短管126から流れ出る蒸気は、この流体技術上後方に接続された低圧部タービン(図示せず)に達する。
【0030】
図3は、一例として蒸気ボイラ管27、タービンシャフト101、タービンの外側ケーシング122、内側ケーシング121(案内羽根支持部)、シャフト遮蔽物109、弁又はそれに類するもの等、蒸気タービン設備の部品のような、構造部材80の表面に近い範囲の縦断面を切断して示す。構造部材80は基本材料81、例えば9〜12重量%のクロムと、場合によってはモリブデン、バナジウム、炭素、ケイ素、タングステン、マンガン、ニオブ、残り鉄等の他の合金元素からなるクロム鋼を有する。この基本材料81は、アルミニウムを50重量%以上含有する保護層82に移行していく。保護層82の平均の厚さDは約10μmである。図示の切断面は顕微鏡により1000倍に拡大してある。この場合基本材料81は約300のヴィッカース硬度を、また保護層は約1200のヴィッカース硬度を示す。保護層82により耐酸化性及び構造部材80のスケール安定性は600℃以上迄の高い蒸気温度でも明らかに高まり、これは蒸気タービン設備に使用した場合もしくは650℃以上の蒸気に当てた場合、構造部材80の寿命を明らかに向上させる。その際金属製保護層82は同様に、保護層82を有する構造部材80の外側表面(カバー層)を構成する。保護層82の外側表面は蒸気タービン設備の稼動中に高温蒸気に当てることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による蒸気力設備の概略系統図。
【図2】 本発明の蒸気タービン設備の概略切断面図。
【図3】 本発明のアルミニウム含有保護層の顕微鏡写真。
【符号の説明】
1 蒸気発電所
1a、2 ガスタービン
1b タービン設備
4 空気圧縮器
6 燃焼室
8 外気管
10 燃料管
14、32 共通のシャフト
20、125 蒸気タービン
20a、123 高圧部タービン
20b、125 中圧部タービン
20c 低圧部タービン
12、22 発電機
24 水−蒸気循環路
26 復水器
27 管(蒸気ボイラ管)
30 蒸気ボイラ
30a 蒸気ボイラの入口
30b 蒸気ボイラの出口
34 排ガス管
35 復水管
36 復水ポンプ
38 給水タンク
40 給水本管
42 給水ポンプ
44 エコノマイザ
46 蒸発器
48、53 蒸気管
50 水分離器
52 過熱器
54 高圧部20aの蒸気入口
56 高圧部20aの蒸気出口
58 中間過熱器
60 中圧部20bの蒸気入口
62 中圧部20bの蒸気出口
64 溢流管
66 低圧部20cの蒸気入口
68 低圧部20cの蒸気出口
70、78、90 蒸気管
72 W用吸引管
73、76 弁
74 排水管
75 ジェットポンプ
80 構造部材
81 基本材料(金属製母材)
82 保護層
101 タービンシャフト
102 回転軸
101a、101b 部分タービンシャフト
109 放射対称のシャフト遮蔽物
113、114 回転羽根
115 中心の蒸気流入領域
116 蒸気排出領域
121、122 内側ケーシング
124 シャフトパッキン
126 中圧部タービンの流出短管
127 高圧蒸気流入領域
131 中圧案内羽根
129a、129b 軸受け
132 軸受け範囲
AM 作動媒体
W 分離器により分離された水
D 蒸気

Claims (17)

  1. 基本材料からなる金属製母材(81)を有する蒸気タービンの構造部材(80)において、
    前記母材には基本材料の耐酸化性を高めるための保護層(82)が結合されており、
    該保護層(82)は、基本材料(81)に向かい合う、基本材料内に拡散されたアルミニウムと基本材料との間の金属間化合物からなる層を備えていて、外側表面を形成し、
    該外側表面は蒸気タービンの動作時、高温の蒸気に暴露されるものにおいて、
    前記保護層(82)が20μm以下の厚さ(D )を有し、保護層(82)内のアルミニウムが50重量%以上であることを特徴とする蒸気タービンの構造部材。
  2. 保護層(82)の厚さ(D)が10μm以下であることを特徴とする請求項1記載の蒸気タービンの構造部材。
  3. 保護層(82)の厚さ(D)が5〜10μmであることを特徴とする請求項1又は2記載の蒸気タービンの構造部材。
  4. 保護層(82)がアルミニウムの他に鉄及びクロムを含有することを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の蒸気タービンの構造部材。
  5. 保護層(82)がアルミニウムの他に、20重量%迄のケイ素を含有することを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載の蒸気タービンの構造部材。
  6. 基本材料がクロム鋼であることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の蒸気タービンの構造部材。
  7. クロム鋼が0.5〜2.5重量%又は8〜12重量%のクロムを含有することを特徴とする請求項記載の蒸気タービンの構造部材。
  8. 基本材料(81)がマルテンサイト、フェライト−マルテンサイト、フェライトであることを特徴とする請求項6又は7記載の蒸気タービンの構造部材。
  9. 蒸気タービンの鍛造又は鋳造部品であることを特徴とする請求項1乃至8の1つに記載の蒸気タービンの構造部材。
  10. タービン羽根(113、114)、弁(76)、タービンシャフト(101、32)、タービンシャフトのホイールディスク、接合素子、ケーシング部品又は配管(70、64)であることを特徴とする請求項記載の蒸気タービンの構造部材。
  11. 蒸気ボイラ(30)の部品であることを特徴とする請求項1乃至10の1つに蒸気タービンの構造部材。
  12. 基本材料を含む金属製母材(81)を有し、高温の蒸気に暴露可能な蒸気タービンの構造部材(80)上に保護被覆を形成する方法において、
    a)厚さ20μm以下のアルミニウム顔料含有層(82)を施し、
    b)構造部材(80)を、基本材料(81)とアルミニウム含有保護層(82)とを反応させるべく、基本材料の焼戻し温度以下の所定の温度に保持し、もって
    保護層(82)内に、基本材料に向かい合い、アルミニウム含有量の高い、アルミニウムを基本材料との間の金属間化合物の層を形成し、この際
    保護層(82)内のアルミニウム含有量を50重量%以上とする
    ことを特徴とする蒸気タービンの構造部材(80)上に保護被覆を形成する方法
  13. 層(82)を有する蒸気タービンの構造部材(80)を、アルミニウムの融解温度範囲の650〜720℃に保持することを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 蒸気タービンの構造部材(80)を少なくとも5分以上所定の温度に曝すことを特徴とする請求項12又は13記載の方法。
  15. 5〜30μmの厚さ(D)の層(82)を施すことを特徴とする請求項12乃至14の1つに記載の方法。
  16. 層(82)を無機の耐熱性ラッカとして施すことを特徴とする請求項12乃至15の1つに記載の方法。
  17. アルミニウム溶液に浸漬するアルミめっき法で層(82)を形成することを特徴とする請求項12乃至15の1つに記載の方法。
JP2000618585A 1999-05-14 2000-05-12 蒸気タービンの構造部材と構造部材上に保護被覆を形成する方法 Expired - Fee Related JP4703857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99109627.2 1999-05-14
EP99109627 1999-05-14
PCT/EP2000/004319 WO2000070190A1 (de) 1999-05-14 2000-05-12 Bauteil sowie verfahren zur herstellung einer schutzbeschichtung auf einem bauteil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002544396A JP2002544396A (ja) 2002-12-24
JP4703857B2 true JP4703857B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=8238179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000618585A Expired - Fee Related JP4703857B2 (ja) 1999-05-14 2000-05-12 蒸気タービンの構造部材と構造部材上に保護被覆を形成する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6755613B1 (ja)
EP (1) EP1181437B1 (ja)
JP (1) JP4703857B2 (ja)
KR (1) KR20020005035A (ja)
CN (1) CN1165668C (ja)
CA (1) CA2372880A1 (ja)
DE (1) DE50006157D1 (ja)
WO (1) WO2000070190A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6673467B2 (en) * 2001-10-01 2004-01-06 Alstom (Switzerland) Ltd Metallic component with protective coating
EP1541808A1 (de) * 2003-12-11 2005-06-15 Siemens Aktiengesellschaft Turbinenbauteil mit Wärmedämmschicht und Erosionsschutzschicht
EP1541810A1 (de) * 2003-12-11 2005-06-15 Siemens Aktiengesellschaft Verwendung einer Wärmedämmschicht für ein Bauteil einer Dampfturbine und eine Dampfturbine
EP1734145A1 (de) 2005-06-13 2006-12-20 Siemens Aktiengesellschaft Schichtsystem für ein Bauteil mit Wärmedämmschicht und metallischer Erosionsschutzschicht, Verfahren zur Herstellung und Verfahren zum Betreiben einer Dampfturbine
JP4589819B2 (ja) * 2005-06-20 2010-12-01 株式会社東芝 加熱調理装置
US7364801B1 (en) 2006-12-06 2008-04-29 General Electric Company Turbine component protected with environmental coating
US7954323B2 (en) * 2008-03-26 2011-06-07 Siemens Energy, Inc. Method of increasing service interval periods in a steam turbine
DE102009040250B4 (de) * 2009-09-04 2015-05-21 Alstom Technology Ltd. Zwangdurchlaufdampferzeuger für den Einsatz von Dampftemperaturen von über 650 Grad C
KR101171450B1 (ko) * 2009-12-29 2012-08-06 주식회사 포스코 도금 강재의 열간 프레스 성형방법 및 이를 이용한 열간 프레스 성형품
US20110300405A1 (en) * 2010-06-03 2011-12-08 General Electric Company Oxidation resistant components and related methods
JP2013170555A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Mazda Motor Corp 断熱構造体及びその製造方法
RU2590738C1 (ru) * 2014-12-15 2016-07-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение Высшего профессионального образования Ярославская государственная сельскохозяйственная академия Способ повышения стойкости стальных трубопроводов к коррозии алитированием
CN107988605A (zh) * 2017-12-11 2018-05-04 无锡宏达重工股份有限公司 一种12Cr2Mo1钢锻件的加工工艺
CN109881196B (zh) * 2019-04-11 2021-05-04 华能国际电力股份有限公司 一种包含内壁抗氧化涂层的主蒸汽管道及其制备方法
CN111926284B (zh) * 2020-07-30 2022-09-09 西安热工研究院有限公司 一种蒸汽轮机高中压内缸抗蒸汽氧化涂层及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4873342A (ja) * 1971-12-27 1973-10-03
JPS52133836A (en) * 1976-05-06 1977-11-09 Nippon Steel Corp Method of producing alitized steel member and steel plate
JPH07233451A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Nisshin Steel Co Ltd 耐高温酸化性に優れたAlめっきステンレス鋼板
JPH07279604A (ja) * 1994-04-01 1995-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービン・ロータのディスク付根のr加工部の防食方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4950552A (en) * 1988-09-30 1990-08-21 Union Oil Company Of California Method for protecting stainless steel pipe and the like in geothermal brine service from stress corrosion cracking, and articles made thereby
CH678067A5 (ja) * 1989-01-26 1991-07-31 Asea Brown Boveri
US5383768A (en) * 1989-02-03 1995-01-24 Hitachi, Ltd. Steam turbine, rotor shaft thereof, and heat resisting steel
US5270081A (en) * 1990-02-02 1993-12-14 Mtu Motoren-Und Turbinen-Union Muenchen Gmbh Iron-base alloy structural component having a corrosion-inhibiting coating, and method of producing the coating
GB9218859D0 (en) 1992-09-05 1992-10-21 Rolls Royce Plc Aluminide-silicide coatings
CZ77395A3 (en) * 1992-10-05 1995-12-13 Siemens Ag Protection against corrosive and erosive attacks of a chrome steel substrate at temperatures up to 500 degrees of celsius scale
US5447754A (en) * 1994-04-19 1995-09-05 Armco Inc. Aluminized steel alloys containing chromium and method for producing same
DE69516069T2 (de) * 1994-09-30 2000-10-12 Gen Electric Verfahren zum Reinigen von Substraten und Herstellen von Schutzschichten
EP0743374B1 (en) * 1995-05-19 1999-04-28 Matsushita Electric Works, Ltd. Ferrous alloy with Fe-Al diffusion layer and method of making the same
JP3485713B2 (ja) * 1995-12-15 2004-01-13 日新製鋼株式会社 ろう付け性に優れたアルミめっき鋼板及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4873342A (ja) * 1971-12-27 1973-10-03
JPS52133836A (en) * 1976-05-06 1977-11-09 Nippon Steel Corp Method of producing alitized steel member and steel plate
JPH07233451A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Nisshin Steel Co Ltd 耐高温酸化性に優れたAlめっきステンレス鋼板
JPH07279604A (ja) * 1994-04-01 1995-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービン・ロータのディスク付根のr加工部の防食方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2372880A1 (en) 2000-11-23
CN1165668C (zh) 2004-09-08
WO2000070190A1 (de) 2000-11-23
JP2002544396A (ja) 2002-12-24
KR20020005035A (ko) 2002-01-16
EP1181437B1 (de) 2004-04-21
CN1359446A (zh) 2002-07-17
EP1181437A1 (de) 2002-02-27
US6755613B1 (en) 2004-06-29
DE50006157D1 (de) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4703857B2 (ja) 蒸気タービンの構造部材と構造部材上に保護被覆を形成する方法
JP3315800B2 (ja) 蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
US7614849B2 (en) Use of a thermal barrier coating for a housing of a steam turbine, and a steam turbine
US5906096A (en) Compressor for turbine and gas turbine
US5360318A (en) Compressor for gas turbine and gas turbine
Rogers et al. Coatings and surface treatments for protection against low-velocity erosion-corrosion in fluidized beds
US20040258192A1 (en) Mitigation of steam turbine stress corrosion cracking
Bhatt et al. Performance enhancement in coal fired thermal power plants. Part II: steam turbines
JP5610445B2 (ja) タービン翼、それを用いたタービンロータ及び蒸気タービン
CN100439532C (zh) 使用抗腐蚀/磨损性合金作为涂层金属表面的装置
JPH06170584A (ja) 高C高Si含有溶接金属粉体及びその被覆層を持つ機器部材
EP2835441A2 (en) Precipitation-hardened stainless steel alloys
JPH0572454B2 (ja)
Nakamura et al. Development of Materials and Coating Processes for High Temperature Heavy Duty Gas Turbines
JP2006176866A (ja) 基材の表面処理方法
EP0152471A1 (en) Turbine components having increased life cycle and method
US20010037877A1 (en) Device and method for cooling fume intakes
Kumar et al. Effects of performance parameters, surface failure and mitigation techniques on steam turbine blades
JPH07159056A (ja) 復水器
JPH06129206A (ja) 回転機械
JP2001281394A (ja) 弁及びそれを用いた原子力発電プラント
JPS60502215A (ja) ライフサイクルの増大したタ−ビン構成要素および方法
Tavast et al. The Use of Titanium in Water/Steam Cycles of Power Plants
Bernstein et al. Corrosion of Industrial Gas Turbines
JP2002048264A (ja) 弁及びそれを用いた発電プラント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090902

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110309

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees