JP4703373B2 - X線コンピュータ断層撮影装置 - Google Patents

X線コンピュータ断層撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4703373B2
JP4703373B2 JP2005320996A JP2005320996A JP4703373B2 JP 4703373 B2 JP4703373 B2 JP 4703373B2 JP 2005320996 A JP2005320996 A JP 2005320996A JP 2005320996 A JP2005320996 A JP 2005320996A JP 4703373 B2 JP4703373 B2 JP 4703373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip ring
computed tomography
unit
ray
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005320996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007125237A (ja
Inventor
康孝 信藤
真 中野
智和 原田
哲也 佐渡友
克己 五反田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005320996A priority Critical patent/JP4703373B2/ja
Publication of JP2007125237A publication Critical patent/JP2007125237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4703373B2 publication Critical patent/JP4703373B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、スリップリング機構により連続回転を実現したX線コンピュータ断層撮影装置に関する。
スリップリング機構は、X線管やX線検出器を搭載する回転部と、X線管に対応する電力供給源やX線検出器に対応する信号処理部を有する固定部との間で電力や信号とを伝送するために設けられている。このスリップリング機構の登場により連続回転スキャンが可能となり、現在では1回転あたり0.5程度まで高速化が進んでいる。
このスリップリング機構は、多くの場合、コストパフォーマンスの関係上、多種類のX線コンピュータ断層撮影装置で共通部品化されている。そのため高級機に対応できるように多チャンネル、つまり多くのスリップリングが予め設けられている。
そのためX線コンピュータ断層撮影装置の種類によっては、スリップリング数が過度にオーバースペックになっている場合もある。
本発明の目的は、X線コンピュータ断層撮影装置において、コストパフォーマンスの上昇を抑制するとともに、スリップリング機構のスリップリング数をできるだけ適正化することにある。
本発明のX線コンピュータ断層撮影装置は、X線を発生するX線管と被検体を透過したX線を検出するX線検出器とを有する回転部と、前記X線管に対応する電力供給源と前記X線検出器に対応する信号処理部とを有する固定部と、前記回転部と前記固定部との間で電力と信号との少なくとも一方を伝送するスリップリング機構とを具備し、前記スリップリング機構は、複数のスリップリングユニットを有し、前記スリップリングユニット各々は、複数のスリップリングを有し、相互に連結する構造を有する
本発明によれば、X線コンピュータ断層撮影装置に応じて搭載するスリップリングユニット数を加減することで、コストパフォーマンスの上昇を抑制するとともに、スリップリング数をできるだけ適正化することができる。
以下、図面を参照して本発明によるX線コンピュータ断層撮影装置を好ましい実施形態により説明する。X線コンピュータ断層撮影装置は、X線管とX線検出器とが一体として被検体の周囲を回転する回転/回転タイプと、リング状に多数の検出素子がアレイされ、X線管のみが被検体の周囲を回転する固定/回転タイプ等様々なタイプがあり、回転/回転タイプと固定/回転タイプとのいずれのタイプでも本発明を適用可能である。ここでは回転/回転タイプとして説明する。入射X線を電荷に変換するメカニズムは、シンチレータ等の蛍光体でX線を光に変換し更にその光をフォトダイオード等の光電変換素子で電荷に変換する間接変換形と、X線による半導体内の電子正孔対の生成及びその電極への移動すなわち光導電現象を利用した直接変換形とが主流である。X線検出素子としては、それらのいずれの方式を採用してもよいが、ここでは、前者の間接変換形として説明する。また、近年では、X線管とX線検出器との複数のペアを回転リングに搭載したいわゆる多管球型装置の製品化が進み、その周辺技術の開発が進んでいる。本発明では、従来からの一管球型装置であっても、多管球型装置であってもいずれにも適用可能である。ここでは、一管球型として説明する。
図1は本発明の実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置のガントリの内部構成を概略的に示す図である。ガントリ1は、回転部5と固定部3とを有する。回転部5はX線を発生するX線管7と、被検体を透過したX線を検出するX線検出器9と、X線管7とX線検出器9とを搭載する円環状の回転体10と、回転体10を回転支持及び駆動する図示しない回転機構とを有する。X線管7には高電圧発生器から管電圧が印加され、フィラメント加熱電流が供給される。高電圧発生器はバッテリー及び昇圧器を搭載しており、X線管7と同じ回転体10に搭載される。高電圧発生器はスリップリング機構11を介して固定部3の側の電力供給源に電気的に接続される。それにより高電圧発生器は回転期間中に電力供給源から電源電力の供給を継続的に受けることができる。また、高電圧発生器はスリップリング機構11を介して固定部3の側のX線制御部に電気的に接続される。それにより高電圧発生器は回転期間中にX線制御部からX線制御信号の供給を継続的に受けることができる。
X線検出器9には、X線検出器9と同じ回転体10に搭載されたデータ収集部が接続される。データ収集部は固定部3の側に設置されていても良い。データ収集部はX線検出器9の各チャンネルの出力(電流信号)を電圧信号に変換し、そして増幅するとともに、ディジタル信号に変換する機能を備えている。データ収集部はスリップリング機構11を介して固定部3の側のデータ収集制御部に電気的に接続される。それによりデータ収集部は回転期間中にデータ収集制御部からデータ収集制御信号の供給を継続的に受けることができる。データ収集制御部はガントリ1の固定部3ではなく、再構成処理部等を搭載するコンソールのコンピュータ部に設けられても良い。また、データ収集部はスリップリング機構1を介して固定部3の側に設置された対数変換処理やチャンネル間非均一性補正等の主に前処理を行うための信号処理部に電気的に接続される。それにより回転期間中にデータ収集部から信号処理部に継続的にデータを伝送することができる。信号処理部はガントリ1の固定部3ではなく、コンピュータ部に設けられても良い。
図2に示すように、スリップリング機構11は、同一の形状かつ同一の構造を有する複数のスリップリングユニット13から構成される。複数のスリップリングユニット13は回転体10の回転軸Rを中心として同軸に積み重ねられ、連結される。図2、図3に示すように、複数のスリップリングユニット13は、同一数のチャンネル、つまり同一数(n)のスリップリングを有している。例えばスリップリングユニット13各々は、3つのスリップリング17を有している(n=3)。スリップリングユニット13各々は、円筒形の単一のリング台座15上に3つのスリップリング17が共通に搭載されている。リング台座15は3つのスリップリング17とともに回転体10に取り付けられる。3つのスリップリング17にそれぞれ対応する3つのブラシ19がブラシ台座21に保持されている。3つのブラシ19が3つのスリップリング17にそれぞれ対峙するようにブラシ台座21は固定部3の適当な位置に取り付けられる。
スリップリングユニット13のユニット数(N)は、当該ガントリ構成で必要とされるチャンネル数(M)に応じて、
(n×N)≧M
を満たし、かつ最小のNに設定される。スリップリングユニット13各々が有するスリップリング数を3(n=3)に選定したことは、必要とするチャンネル数が3の整数倍であるガントリ構成を有する装置が最も多いことをその根拠として、高い汎用性を確保している。
このように同一形状及び同一構造、さらに同一チャンネル数のスリップリングユニット13を必要チャンネル数に応じて増減させることで、スリップリング機構を個別設計する場合に比較してコストメリットの向上を図ることができ、さらに他機種のスリップリング機構を流用することによる多くの不使用チャンネルの発生に起因する実装スペース上の損失を軽減することができるともの考えられる。
なお、スリップリングユニット13の方式としてここではブラシ19とスリップリング17との組み合わせによる接触方式を説明したが、発光部と受光部との組み合わせや、電磁コイル等による非接触方式を採用しても良い。また、図4に示すように、スリップリングユニット13内で接触方式と非接触方式とを混在させるようにしても良い。スリップリングユニット13は、例えば一のスリップリング25上に複数の発光素子を列状に配置し、対向する位置に少なくとも一の受光素子23を配置して非接触方式を構成し、他の例えば2つの接触方式のスリップリング17及びブラシ19の組み合わせとともに構成される。接触方式は電力供給に適しており、非接触方式はデータ伝送に適している。ガントリ1が必要とする電力線の本数と、データ伝送チャンネル数とに従って、スリップリングユニット13の非接触方式のリング数と接触方式のリング数とを、ユニット数とともに任意に設定され得る。
また、上述したように複数のスリップリングユニット13は同軸に積み重ねられ、連結されるが、その積み重ねの位置合わせを容易にし、かつ強固な連結を実現するために、図5に示すように、円筒系の台座16の前後端に相互に嵌合する凹部18と凸部20が形成されていてもよい。
さらに、上述したように、複数のスリップリングユニット13は同一の形状かつ同一の構造であり、チャンネル数(スリップリング数)も同一に構成することで、コストメリットを実現するものであるが、図6に示すように、チャンネル数(スリップリング数)が例えば2チャンネルに減少され、台座26、28の軸長が短縮されたスリップリングユニット14と混在させ、このように2種類であれば、同一構造のみを使用する場合に比較してコストメリットがそれほど低下することなく、不使用チャンネルの解消を実現することができるともの考えられる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の実施形態によるX線コンピュータ断層撮影装置のガントリ内部の正面略図。 図1のスリップリング機構の縦断面略図。 図2のスリップリングユニットの斜視図。 図1のスリップリング機構の他の構造を示す縦断面略図。 図1のスリップリング機構の他の構造を示す縦断面略図。 図1のスリップリング機構の他の構造を示す縦断面略図。
符号の説明
1…ガントリ、5…回転部、3…固定部、7…X線管、9…X線検出器、10…回転体、11…スリップリング機構、13…スリップリングユニット、15…リング台座、17…スリップリング、19…ブラシ19、21…ブラシ台座。

Claims (6)

  1. X線を発生するX線管と被検体を透過したX線を検出するX線検出器とを有する回転部と、
    前記X線管に対応する電力供給源と前記X線検出器に対応する信号処理部とを有する固定部と、
    前記回転部と前記固定部との間で電力と信号との少なくとも一方を伝送するスリップリング機構とを具備し、
    前記スリップリング機構は、複数のスリップリングユニットを有し、
    前記スリップリングユニット各々は、複数のスリップリングを有し、相互に連結する構造を有することを特徴とするX線コンピュータ断層撮影装置。
  2. 前記複数のスリップリングユニットは、同一形状かつ同一構造を有することを特徴とする請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  3. 前記複数のスリップリングユニットは、同一数のスリップリングを有することを特徴とする請求項1又は2記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  4. 前記スリップリングユニット各々は、3つのスリップリングを有することを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  5. 前記スリップリングユニット各々は、単一の台座と、前記台座に搭載された複数のスリップリングとを有することを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  6. 前記単一の台座は、前記複数のスリップリングユニットの連結のために、前後端に相互に嵌合する凹部と凸部とを有している、請求項5記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
JP2005320996A 2005-11-04 2005-11-04 X線コンピュータ断層撮影装置 Expired - Fee Related JP4703373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005320996A JP4703373B2 (ja) 2005-11-04 2005-11-04 X線コンピュータ断層撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005320996A JP4703373B2 (ja) 2005-11-04 2005-11-04 X線コンピュータ断層撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007125237A JP2007125237A (ja) 2007-05-24
JP4703373B2 true JP4703373B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=38148402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005320996A Expired - Fee Related JP4703373B2 (ja) 2005-11-04 2005-11-04 X線コンピュータ断層撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4703373B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120116723A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 General Electric Company System and method for transmitting data from a rotating component
JP6146036B2 (ja) * 2013-02-13 2017-06-14 日本電気株式会社 レーダー装置の空中線ユニット、及び摩擦体の磨耗量検出方法
JP6441720B2 (ja) * 2015-03-19 2018-12-19 株式会社Subaru 回転機構及び回転式スキャナ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204194A (ja) * 1994-01-24 1995-08-08 Hitachi Medical Corp X線ct装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07204194A (ja) * 1994-01-24 1995-08-08 Hitachi Medical Corp X線ct装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007125237A (ja) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020054659A1 (en) Radiation detector, radiation detecting system and X-ray CT apparatus
US9480446B2 (en) X-ray detection submodule, X-ray detection module, and X-ray CT apparatus
US11723613B2 (en) Imaging apparatus and driving method thereof
JP2007130464A5 (ja)
JP4703373B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
IL98421A (en) Optical communication link
JPH01126584A (ja) X線ct用放射線検出器
KR20140042321A (ko) 방사선 영상 촬영 장치 및 그 제어방법
JP5743420B2 (ja) X線ct装置
JP4643180B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
CN101873173A (zh) 一种旋转体与固定体之间的高速光学数据传输***
US9907517B2 (en) X-ray computed tomography apparatus and X-ray detector
US20100260313A1 (en) X-ray ct apparatus
JPH10295683A (ja) 電子ビームx線ct装置
JP5037757B2 (ja) X線検出器およびこれを用いたx線ct装置
JP6283873B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
US20110255659A1 (en) X-ray ct apparatus and x-ray detector
EP1661517B1 (en) X-ray computed tomography scanner and x-ray detecting system
US7208741B2 (en) X-ray computed tomography scanner and x-ray detecting system
CN101794504A (zh) 一种旋转体与固定体之间的光纤数据传输***
JP6000757B2 (ja) X線ct装置
JP4322570B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP5196728B2 (ja) X線ct装置
JP2006075489A (ja) X線ct装置
JP2014045896A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4703373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees