JP4700591B2 - Electric power steering device - Google Patents

Electric power steering device Download PDF

Info

Publication number
JP4700591B2
JP4700591B2 JP2006300020A JP2006300020A JP4700591B2 JP 4700591 B2 JP4700591 B2 JP 4700591B2 JP 2006300020 A JP2006300020 A JP 2006300020A JP 2006300020 A JP2006300020 A JP 2006300020A JP 4700591 B2 JP4700591 B2 JP 4700591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque sensor
steering
electric power
torque
power steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006300020A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008114726A (en
Inventor
康夫 清水
勝治 渡辺
篤彦 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006300020A priority Critical patent/JP4700591B2/en
Publication of JP2008114726A publication Critical patent/JP2008114726A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4700591B2 publication Critical patent/JP4700591B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electric power steering device capable of improving work efficiency and loading property when assembling a gear box part in a vehicle body and achieving satisfactory feeling of operation of a steering wheel. <P>SOLUTION: An EPS of this electric power steering device allows a driver to steer a vehicle by driving force of motors corresponding to inputs from a steering wheel 3. The steering wheel 3, a column part 4, an intermediate transmission part 72, and the gear box part 5 are sequentially connected in this order. The column part 4 and the gear box part 5 are provided with a first electric motor 11 and a second electric motor 21 for generating driving force of the motors, a first reduction mechanism 13 and a second reduction mechanism 23 for reducing rotational speed of the first and second electric motors 11, 21 and converting into boost force or thrust, and a first torque sensor 12 and a second torque sensor 22 for detecting torque applied to a steering shaft 7. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、車両に搭載される電動パワーステアリング装置に関する。   The present invention relates to an electric power steering device mounted on a vehicle.

一般に、自動車に装備される電動パワーステアリング装置は、運転者のハンドル操作によってステアリングシャフトに加えられるトルクをトルクセンサによって検出している(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に開示されているように、電動パワーステアリング装置には、いわゆる磁歪式のトルクセンサが使用されているものもある。電動パワーステアリング装置は、このトルクセンサからの検出信号に応じて、運転者のハンドル操作に対して動力補助する(補助操舵力を付与する)ためのモータを駆動制御し、運転者の操舵力を軽減して快適な操舵フィーリングを与えるようになっている。   In general, an electric power steering device installed in an automobile detects a torque applied to a steering shaft by a driver's steering operation using a torque sensor (see, for example, Patent Document 1). As disclosed in Patent Document 1, some electric power steering apparatuses use a so-called magnetostrictive torque sensor. The electric power steering device drives and controls a motor for assisting the driver's steering operation (applying an auxiliary steering force) in accordance with the detection signal from the torque sensor, and the driver's steering force is controlled. It is designed to give a comfortable steering feeling.

従来、車体の重量が重く、かつ、積載量の大きいトラックやミニバン等の大型の自動車に搭載されている電動パワーステアリング装置は、軽自動車や小型自動車に搭載される電動パワーステアリング装置と比較して、タイヤにかかる荷重が大きいので、ステアリングギヤボックス(以下、単に「ギヤボックス」という)に負荷される軸重が大きくなっている。   Conventionally, electric power steering devices installed in large vehicles such as trucks and minivans, which have a heavy body weight and a large load, are compared with electric power steering devices installed in mini vehicles and small vehicles. Since the load applied to the tire is large, the axial load applied to the steering gear box (hereinafter simply referred to as “gear box”) is large.

このような電動パワーステアリング装置では、モータの出力を大きくして、減速機構をそれに耐え得るだけの強度を持たせてアシストを満足させなくてはならない。
したがって、大型車両用の電動パワーステアリング装置は、モータや減速機構が大型で重量があってパワーのあるものを使用したり、または、特許文献2や特許文献3に開示されているように2つの電動モータを設置したりして、アシスト量を確保している。
In such an electric power steering apparatus, it is necessary to satisfy the assist by increasing the output of the motor so that the speed reduction mechanism has enough strength to withstand it.
Therefore, an electric power steering device for a large vehicle uses a motor and a speed reduction mechanism that are large, heavy and have power, or two as disclosed in Patent Document 2 and Patent Document 3. An assist motor is secured by installing an electric motor.

特許文献2の電動パワーステアリング装置は、第1電動モータを備えた第1補助トルク機構と、第2電動モータを備えた第2補助トルク機構と、を車輪に連結したラック軸に設置して、ハウジングに収納している。   The electric power steering device of Patent Document 2 is provided with a first auxiliary torque mechanism provided with a first electric motor and a second auxiliary torque mechanism provided with a second electric motor on a rack shaft connected to wheels, It is stored in the housing.

特許文献3の電動パワーステアリング装置は、コラム部に操舵補助用の大モータを配設し、ラック部に操舵補助用の小モータを配設して、例えば、高速走行中の低トルク時には小モータを使用し、低速走行中の大トルク時には、大モータを使用するものである。小モータおよび大モータは、ステアリングシャフトに取り付けられた1つのトルクセンサからの信号に基づいて制御する制御手段(ECU)によって駆動するようになっている。
特開2004−239652号公報(段落0024〜0034、図1) 特開2004−243995号公報(特許請求の範囲、図1、図2) 特開2005−247214号公報(段落0034、0025〜0028、0035、図1、図5、図12〜図17)
In the electric power steering apparatus of Patent Document 3, a large motor for assisting steering is disposed in the column portion, and a small motor for assisting steering is disposed in the rack portion. When a large torque is used during low-speed traveling, a large motor is used. The small motor and the large motor are driven by control means (ECU) that controls based on a signal from one torque sensor attached to the steering shaft.
Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-239652 (paragraphs 0024 to 0034, FIG. 1) Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-243959 (Claims, FIGS. 1 and 2) JP-A-2005-247214 (paragraphs 0034, 0025 to 0028, 0035, FIGS. 1, 5, and 12 to 17)

しかしながら、大型のモータおよび減速機構からなる前記電動パワーステアリング装置や、前記特許文献1のような2つのモータをラック軸に備えた電動パワーステアリング装置では、大重量化および大型化してギヤボックスを車両に組み付ける際に、作業員一人では重過ぎて組み付けることができないという問題点がある。   However, in the electric power steering device including a large motor and a speed reduction mechanism, and the electric power steering device including two motors as described in Patent Document 1 on a rack shaft, the gear box is increased in weight and size. When assembling, there is a problem that one worker is too heavy to assemble.

このようなギヤボックスは、自動車の組み立てラインでの車体への組み付け作業や、修理工場でのギヤボックスの調整作業や補修時の取り付け取り外し作業や、交換作業等を行う際に、重くて作業性が悪いという問題点がある。   Such gearboxes are heavy and workable when assembling to the car body on the assembly line of automobiles, adjusting gearboxes at repair shops, attaching / detaching when repairing, and replacement work. There is a problem that is bad.

また、特許文献3に記載の電動パワーステアリング装置は、ユニバーサルジョイントを介在してコラム部側とギヤボックス部側とにそれぞれ設けた電動モータが、ステアリングシャフトに取り付けた1つのトルクセンサに基づいて駆動するようになっている。ユニバーサルジョイントを介在したコラム部側とギヤボックス部側とは、厳密には等速に回転せず、コラム部側とギヤボックス部側との間に位相差があると共に、ステアリングシャフトやユニバーサルジョイントやピニオン軸にそれぞれ捩れによる伝達遅れも生じる。例えば、路面からの過大な外力が瞬時にアシスト機構に負荷された場合には、ギヤボックス部側の電動モータの方に大きな負荷がかかる。   Further, in the electric power steering apparatus described in Patent Document 3, an electric motor provided on each of the column part side and the gear box part side via a universal joint is driven based on one torque sensor attached to the steering shaft. It is supposed to be. Strictly speaking, the column side and the gear box side through which the universal joint is interposed do not rotate at a constant speed, and there is a phase difference between the column side and the gear box side. Each pinion shaft also has a transmission delay due to twisting. For example, when an excessive external force from the road surface is instantaneously applied to the assist mechanism, a large load is applied to the electric motor on the gear box side.

このような場合には、特許文献3の電動パワーステアリング装置は、ステアリングシャフトのトルクセンサでトルクを検出して位相差をもつ2つの電動モータを駆動させているため、操作子の操作フィーリングが悪いという問題点があった。   In such a case, the electric power steering device of Patent Document 3 detects torque with the torque sensor of the steering shaft and drives two electric motors having a phase difference. There was a problem of being bad.

そこで、本発明は、前記課題を解消すべく発明されたものであり、ギヤボックス部を車体に組み付ける際の作業性および搭載性を良好にすると共に、操作子(ハンドル)の操作フィーリングが良好な電動パワーステアリング装置を提供することを課題とする。   Therefore, the present invention has been invented to solve the above-described problems, and improves the workability and mountability when the gear box portion is assembled to the vehicle body, and the operation feeling of the operating element (handle) is good. It is an object to provide a simple electric power steering device.

前記課題を解決するための手段として、請求項1に記載の電動パワーステアリング装置の発明は、操作子からの入力に応じたモータ駆動力によって車両の転舵を行う電動パワーステアリング装置であって、前記操作子と、コラム部と、中間伝達部と、ギヤボックス部とが、この順に連結され、前記コラム部および前記ギヤボックス部には、前記モータ駆動力を発生するためのモータと、このモータの回転を減速して倍力または推力に交換するための減速機構と、ステアリングシャフトに加わるトルクを検出するためのトルクセンサと、がそれぞれ設けられていることを特徴とする。
ここで、ステアリングシャフトとは、操作子とラック軸との間に設置される軸棒であって、いわゆるステアリングメインシャフトや、ステアリングインターミディエイトシャフトや、ピニオン軸や、アッパーシャフトや、ロアシャフトや、トーションバー等である。
As means for solving the above-mentioned problem, the invention of the electric power steering apparatus according to claim 1 is an electric power steering apparatus that steers the vehicle by a motor driving force according to an input from an operator, The operation element, a column part, an intermediate transmission part, and a gear box part are connected in this order, and a motor for generating the motor driving force is provided in the column part and the gear box part, and the motor And a torque sensor for detecting a torque applied to the steering shaft, respectively.
Here, the steering shaft is a shaft rod installed between the operation element and the rack shaft, and the so-called steering main shaft, steering intermediate shaft, pinion shaft, upper shaft, lower shaft, Such as a torsion bar.

請求項1に記載の電動パワーステアリング装置の発明によれば、コラム部とギヤボックス部は、モータと減速機構とトルクセンサと、がそれぞれ設けられている。このため、電動パワーステアリング装置は、コラム部とギヤボックス部とにそれぞれに負荷されるトルクを検出して、コラム部のトルクの大きさと、ギヤボックス部のトルクの大きさとに応じてそれぞれに適したアシストを行うことができる。即ちそれぞれ位相の異なる2つの電動モータをそれぞれのトルクセンサにて制御できる、その結果、操作子の操作フィーリングが良好になる。
また、モータと減速機構とトルクセンサとから主に構成されたアシスト機構を、コラム部とギヤボックス部とにそれぞれ設置したことにより、電動パワーステアリング装置全体のパワーを強力にしたとしても、各アシスト機構を小型化および軽量化できる。このため、ギヤボックス部の全体の荷重を小さくすることができる。その結果、ギヤボックスの重量を作業員一人で持ち運び可能な重さに軽量化できるので、ギヤボックスを車体に組み付ける作業性および搭載性が向上される。
According to the first aspect of the invention, the column portion and the gear box portion are each provided with a motor, a speed reduction mechanism, and a torque sensor. For this reason, the electric power steering device detects the torque applied to each of the column part and the gear box part, and is suitable for each according to the magnitude of the torque of the column part and the magnitude of the torque of the gear box part. Can assist. That is, the two electric motors having different phases can be controlled by the respective torque sensors. As a result, the operation feeling of the operator is improved.
Even if the power of the entire electric power steering system is increased by installing an assist mechanism mainly composed of a motor, a speed reduction mechanism, and a torque sensor in the column part and the gear box part. The mechanism can be reduced in size and weight. For this reason, the load of the whole gear box part can be made small. As a result, the weight of the gear box can be reduced to a weight that can be carried by one worker, so that the workability and mountability of assembling the gear box to the vehicle body are improved.

請求項2に記載の電動パワーステアリング装置の発明は、請求項1に記載の電動パワーステアリング装置であって、前記コラム部に設けられた前記トルクセンサの出力値と、前記ギヤボックス部に設けられた前記トルクセンサの出力値に基づいて、電流を算出し、前記コラム部のモータと前記ギヤボックス部のモータの両方を駆動させる制御装置を備えたことを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, there is provided the electric power steering device according to the first aspect, wherein the output value of the torque sensor provided in the column portion and the gear box portion are provided. And a controller that calculates current based on the output value of the torque sensor and drives both the motor of the column section and the motor of the gear box section.

請求項2に記載の電動パワーステアリング装置の発明によれば、制御装置は、コラム部のトルクセンサの出力値と、ギヤボックス部のトルクセンサの出力値に基づいて、電流を算出して、コラム部のモータとギヤボックス部のモータの両方を駆動させる。このため、電動パワーステアリング装置は、コラム部のモータとギヤボックス部のモータとによって、コラム部とギヤボックス部とにかかるトルクに基づいてそれぞれに適したアシストを行うことができるので、操作子の操作フィーリングが良好になる。
また、万が一どちらかのトルクセンサが故障しても、故障していないトルクセンサによってコラム部のモータとギヤボックス部のモータの両方を駆動してアシスト制御を継続できる。
さらに、万が一どちらか一方のアシスト機構が故障した場合であっても、どちらか他方を作動させて操作子の操作をアシストすることができる。このため、電動パワーステアリング装置は、コラム部のアシスト機構、または、ギヤボックス部のアシスト機構が故障しても、コラム部の電動モータ、または、コラム部の電動モータのどちらか一方が駆動するため、操作子の操作が重くなることを軽減することができる。
According to the invention of the electric power steering device according to claim 2, the control device calculates the current based on the output value of the torque sensor of the column portion and the output value of the torque sensor of the gear box portion, and Both the motor of the motor and the motor of the gear box unit are driven. For this reason, the electric power steering apparatus can perform appropriate assisting based on the torque applied to the column part and the gear box part by the motor of the column part and the motor of the gear box part. Operation feeling is improved.
Even if one of the torque sensors breaks down, the assist control can be continued by driving both the column motor and the gear box motor with the torque sensor that is not broken.
Furthermore, even if one of the assist mechanisms is broken, it is possible to assist the operation of the operator by operating one of the other assist mechanisms. For this reason, in the electric power steering apparatus, even if the assist mechanism of the column part or the assist mechanism of the gear box part fails, either the electric motor of the column part or the electric motor of the column part is driven. , It is possible to reduce the heavy operation of the operation element.

請求項3に記載の電動パワーステアリング装置の発明は、請求項1または請求項2に記載の電動パワーステアリング装置であって、前記コラム部および前記ギヤボックス部にそれぞれ設けられたトルクセンサは、少なくともどちらか一方が磁歪式トルクセンサからなることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, there is provided the electric power steering apparatus according to the first or second aspect, wherein the torque sensors provided in the column part and the gear box part are at least One of them is composed of a magnetostrictive torque sensor.

請求項3に記載の電動パワーステアリング装置の発明によれば、コラム部およびギヤボックス部の少なくともどちらか一方に磁歪式トルクセンサを設けたことによって、ステアリング全体での捩じり剛性を大きくでき事実上捩れをなくすことができる。その結果、トルクセンサを2つ用いても運転者による操作子の操作力によってステアリングシャフトが過度に捩れることを抑制して、操作フィーリングを向上させることができる。   According to the third aspect of the invention, the torsional rigidity of the entire steering wheel can be increased by providing the magnetostrictive torque sensor in at least one of the column portion and the gear box portion. The upper twist can be eliminated. As a result, even if two torque sensors are used, the steering shaft can be prevented from being excessively twisted by the operating force of the operator by the driver, and the operation feeling can be improved.

本発明に係る電動パワーステアリング装置の発明によれば、ギヤボックス部を車体に組み付ける際の作業性および搭載性を良好にすると共に、操作子の操作フィーリングが良好な電動パワーステアリング装置を提供することができる。   According to the invention of the electric power steering apparatus according to the present invention, there is provided an electric power steering apparatus that improves the workability and mountability when the gear box portion is assembled to the vehicle body, and has a good operation feeling of the operator. be able to.

次に、図1〜図3に基づき本発明の実施形態に係る電動パワーステアリング装置の一例を説明する。
なお、電動パワーステアリング装置は、設置する方向によって上下左右の方向が変化するものであり、図面の上側を上方向として説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る電動パワーステアリング装置を示す模式図である。図2は、本発明の実施形態に係る電動パワーステアリング装置のコラム部を示す模式図である。図3は、本発明の実施形態に係る電動パワーステアリング装置のギヤボックス部を示す模式図である。
Next, an example of the electric power steering apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
Note that the electric power steering device changes in the vertical and horizontal directions depending on the installation direction, and the upper side of the drawing will be described as the upward direction.
FIG. 1 is a schematic diagram showing an electric power steering apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic diagram showing a column portion of the electric power steering apparatus according to the embodiment of the present invention. FIG. 3 is a schematic diagram showing a gear box portion of the electric power steering apparatus according to the embodiment of the present invention.

≪電動パワーステアリング装置の構成≫
図1に示すように、電動パワーステアリング装置EPSは、運転者がハンドル(操作子)3を回転操作した際に、ハンドル3からの入力に応じた第1電動モータ11および第2電動モータ21のそれぞれのモータ駆動力によってハンドル3に連結されたステアリングシャフト7に補助トルクを付加して運転者の操舵力を軽減させる転舵のアシストを行うステアリング装置である。
この電動パワーステアリング装置EPSは、運転者が操作するハンドル3と、このハンドル3に連結されたステアリングシャフト7と、コラム部4に設置されて第1電動モータ11を有する第1アシスト機構1と、ギヤボックス部5に設置されて第2電動モータ21を有する第2アシスト機構2と、第1アシスト機構1と第2アシスト機構2とを接続するための継手(自在継手72)と、第1アシスト機構1の第1トルクセンサ12と第2アシスト機構2の第2トルクセンサ22とからトルクセンサ信号に基づいて第1電動モータ11と第2電動モータ21とを制御する制御装置6と、から主に構成されている。
このように電動パワーステアリング装置EPSには、いわゆるコラム型電動パワーステアリング装置を形成する第1アシスト機構1と、いわゆるラック型電動パワーステアリング装置を形成する第2アシスト機構2との2つの装置が備えられている。
≪Configuration of electric power steering device≫
As shown in FIG. 1, the electric power steering apparatus EPS is configured such that the first electric motor 11 and the second electric motor 21 according to the input from the handle 3 when the driver rotates the handle (operator) 3. This is a steering device that assists in turning to reduce the steering force of the driver by adding auxiliary torque to the steering shaft 7 connected to the handle 3 by each motor driving force.
The electric power steering apparatus EPS includes a handle 3 operated by a driver, a steering shaft 7 coupled to the handle 3, a first assist mechanism 1 installed in a column portion 4 and having a first electric motor 11, A second assist mechanism 2 having a second electric motor 21 installed in the gear box portion 5, a joint (universal joint 72) for connecting the first assist mechanism 1 and the second assist mechanism 2, and a first assist A control device 6 that controls the first electric motor 11 and the second electric motor 21 based on torque sensor signals from the first torque sensor 12 of the mechanism 1 and the second torque sensor 22 of the second assist mechanism 2, and the main It is configured.
As described above, the electric power steering device EPS includes two devices: a first assist mechanism 1 that forms a so-called column type electric power steering device and a second assist mechanism 2 that forms a so-called rack type electric power steering device. It has been.

第1アシスト機構1と第2アシスト機構2との2つの装置を備えた電動パワーステアリング装置EPSは、運転者がハンドル3を回転操作した際に、ステアリングメインシャフト71に作用する操舵トルクの大きさおよび方向を第1トルクセンサ12で検出し、その検出結果と車速センサSからの車速信号とに応じた補助トルクを第1電動モータ11で発生させる。そして、第1電動モータ11で発生した補助トルクを第1減速機構13で倍力してステアリングメインシャフト71に伝達して、自在継手72を介してピニオン軸73に伝える。さらに、そのピニオン軸73に作用する操舵トルクの大きさおよび方向を第2トルクセンサ22で検出し、その検出結果と車速センサSからの車速信号とに応じた補助トルクを第2電動モータ21で発生させる。そして、第2電動モータ21で発生した補助トルクを第2減速機構23で倍力してピニオン軸73に伝達することにより、第1アシスト機構1と第2アシスト機構2との位相差を解消して、ステアリングシャフト7の2箇所で補助トルクを付加し、運転者の操舵力を軽減するようになっている。   The electric power steering device EPS including two devices, the first assist mechanism 1 and the second assist mechanism 2, is the magnitude of the steering torque that acts on the steering main shaft 71 when the driver rotates the handle 3. And the direction are detected by the first torque sensor 12, and the first electric motor 11 generates auxiliary torque corresponding to the detection result and the vehicle speed signal from the vehicle speed sensor S. The auxiliary torque generated by the first electric motor 11 is boosted by the first speed reduction mechanism 13 and transmitted to the steering main shaft 71, and is transmitted to the pinion shaft 73 via the universal joint 72. Further, the magnitude and direction of the steering torque acting on the pinion shaft 73 is detected by the second torque sensor 22, and the auxiliary torque corresponding to the detection result and the vehicle speed signal from the vehicle speed sensor S is detected by the second electric motor 21. generate. Then, the auxiliary torque generated by the second electric motor 21 is boosted by the second reduction mechanism 23 and transmitted to the pinion shaft 73, thereby eliminating the phase difference between the first assist mechanism 1 and the second assist mechanism 2. Thus, auxiliary torque is applied at two locations on the steering shaft 7 to reduce the driver's steering force.

≪ハンドル(操作子)の構成≫
ハンドル3は、車両を操舵するための操作部材である。このハンドル3と、コラム部4と、自在継手(中間伝達部)72と、ギヤボックス部5と、タイロッドTと、ナックル(図示せず)と、車輪Wとが、この順に連結されている。
≪Composition of handle (operator) ≫
The handle 3 is an operation member for steering the vehicle. The handle 3, the column portion 4, the universal joint (intermediate transmission portion) 72, the gear box portion 5, the tie rod T, the knuckle (not shown), and the wheels W are connected in this order.

<コラム部の構成>
図2に示すコラム部4は、略筒状のステアリングコラム(図示せず)であって、ステアリングメインシャフト71と、第1アシスト機構1とを有している。すなわち、このコラム部4には、モータ駆動力を発生するための第1電動モータ(モータ)11と、この第1電動モータ11の回転を減速して倍力または推力に交換するための第1減速機構(減速機構)13と、ステアリングメインシャフト71に加わるトルクを検出するための第1トルクセンサ12と、が設けられている。
<Composition of column part>
A column portion 4 shown in FIG. 2 is a substantially cylindrical steering column (not shown), and includes a steering main shaft 71 and a first assist mechanism 1. That is, the column section 4 includes a first electric motor (motor) 11 for generating a motor driving force, and a first electric motor 11 for decelerating the rotation of the first electric motor 11 and replacing it with a booster or a thrust. A deceleration mechanism (deceleration mechanism) 13 and a first torque sensor 12 for detecting torque applied to the steering main shaft 71 are provided.

≪第1アシスト機構の構成≫
図2に示すように、第1アシスト機構1は、ハンドル3に連結されたステアリングメインシャフト71の周辺部位に設置された第1電動モータ11によってハンドル3の操舵のアシストを行う装置である。この第1アシスト機構1は、運転者がハンドル操作した際に、ステアリングメインシャフト71(ステアリングシャフト7)に作用する操舵トルクの大きさおよび方向を検出する第1トルクセンサ12と、運転者の操舵に対して補助操舵力を付与する第1電動モータ11と、この第1電動モータ11の回転トルクを増大させる第1減速機構13と、第1トルクセンサ12および車速センサS等からの検出信号に応じて第1電動モータ11を駆動制御する第1ECU(Electrical Control Unit)14と、から主に構成されている。その他に、この第1アシスト機構1には、ステアリングメインシャフト71を軸支する軸受15,16,17や、第1アシスト機構1の各部材を覆う第1ハウジング18とが備えられている。
<< Configuration of first assist mechanism >>
As shown in FIG. 2, the first assist mechanism 1 is a device that assists steering of the handle 3 by a first electric motor 11 installed in a peripheral portion of the steering main shaft 71 connected to the handle 3. The first assist mechanism 1 includes a first torque sensor 12 that detects the magnitude and direction of the steering torque that acts on the steering main shaft 71 (the steering shaft 7) when the driver operates the steering wheel, and the driver's steering. Detection signals from the first electric motor 11 for applying an auxiliary steering force to the motor, the first reduction mechanism 13 for increasing the rotational torque of the first electric motor 11, the first torque sensor 12, the vehicle speed sensor S, and the like. Accordingly, it is mainly composed of a first ECU (Electrical Control Unit) 14 that controls the drive of the first electric motor 11. In addition, the first assist mechanism 1 is provided with bearings 15, 16, and 17 that pivotally support the steering main shaft 71 and a first housing 18 that covers each member of the first assist mechanism 1.

<第1電動モータ(モータ)の構成>
図2に示す第1電動モータ11は、第1トルクセンサ12からの操舵信号に基づく制御装置6からの入力信号によって第1減速機構13を介してステアリングメインシャフト71を回転させるものである。第1電動モータ11は、第1減速機構13の第1ウォームギヤ13aを設けたロータ軸11aを備え、電気的に第1ECU14に接続されている。この第1電動モータ11および後記する第2電動モータ21は、例えば、ブラシレスモータからなる。
<Configuration of first electric motor (motor)>
The first electric motor 11 shown in FIG. 2 rotates the steering main shaft 71 via the first speed reduction mechanism 13 by an input signal from the control device 6 based on the steering signal from the first torque sensor 12. The first electric motor 11 includes a rotor shaft 11 a provided with a first worm gear 13 a of the first speed reduction mechanism 13, and is electrically connected to the first ECU 14. This 1st electric motor 11 and the 2nd electric motor 21 mentioned later consist of brushless motors, for example.

<第1トルクセンサの構成>
図2に示す第1トルクセンサ12は、ステアリングメインシャフト71に直接的に磁歪膜12a,12bが設けられ、互いに異なる異方性が付与されている。ハンドル3からの操舵トルクが作用したときに、ステアリングメインシャフト71に生じる捩れに応じた磁歪膜12a,12bの逆磁歪効果による磁気特性の変化を、検出コイル12c,12d等を用いて電気的に検出することによって2つの磁歪特性曲線が得られ、これらの2つの磁歪特性曲線の差を算出することにより、ステアリングメインシャフト71に加えられる操舵トルクの方向と大きさを検出する磁歪式トルクセンサである。この第1トルクセンサ12は、ステアリングメインシャフト71に設けられた磁歪膜(磁気特性変化部)12a,12bに対向して設けられた複数の検出コイル12c,12dと、この検出コイル12c,12dの外周に設けられたヨーク12e,12fと、から主に構成されている。
<Configuration of first torque sensor>
In the first torque sensor 12 shown in FIG. 2, the magnetostrictive films 12a and 12b are directly provided on the steering main shaft 71, and different anisotropies are imparted thereto. When the steering torque from the steering wheel 3 is applied, a change in magnetic characteristics due to the inverse magnetostriction effect of the magnetostrictive films 12a and 12b corresponding to the twist generated in the steering main shaft 71 is electrically detected using the detection coils 12c and 12d. A magnetostrictive torque sensor that detects the direction and magnitude of the steering torque applied to the steering main shaft 71 by calculating the difference between the two magnetostrictive characteristic curves by detecting the two magnetostrictive characteristic curves. is there. The first torque sensor 12 includes a plurality of detection coils 12c and 12d provided opposite to the magnetostrictive films (magnetic characteristic changing portions) 12a and 12b provided on the steering main shaft 71, and the detection coils 12c and 12d. It is mainly composed of yokes 12e and 12f provided on the outer periphery.

このように、第1トルクセンサ12は、例えば、1つのトルクセンサを構成する第1コイルユニット12Aと、この第1コイルユニット12Aと同じ構造の第2コイルユニット12Bと、を備えてなる。   Thus, the first torque sensor 12 includes, for example, the first coil unit 12A constituting one torque sensor and the second coil unit 12B having the same structure as the first coil unit 12A.

<第1トルクセンサ磁歪膜の構成>
図2に示す第1トルクセンサ12の磁歪膜12a,12bは、ステアリングメインシャフト71に操舵トルクが印加されることによって発生する歪により磁気特性(透磁率)を変化させるものである。この磁歪膜12a,12bは、ステアリングメインシャフト71の外周面に、軸方向に所定間隔を介して上下に複数配置されて構成されている。この磁歪膜12a,12bは、例えば、Fe−Ni系や、Fe−Cr系の合金膜等からなる磁歪材をメッキや蒸着によってステアリングメインシャフト71に一体的に固定されている。この磁歪膜12a,12bは、互いに逆方向の異方性が付与されている。この異方性付与により操舵トルクの方向を感知する。
<Configuration of first torque sensor magnetostrictive film>
The magnetostrictive films 12 a and 12 b of the first torque sensor 12 shown in FIG. 2 change the magnetic characteristics (permeability) due to the strain generated when the steering torque is applied to the steering main shaft 71. A plurality of magnetostrictive films 12a and 12b are arranged on the outer peripheral surface of the steering main shaft 71 in a vertical direction with a predetermined interval in the axial direction. The magnetostrictive films 12a and 12b are integrally fixed to the steering main shaft 71 by plating or vapor deposition of a magnetostrictive material made of, for example, an Fe—Ni based or Fe—Cr based alloy film. The magnetostrictive films 12a and 12b are given anisotropy in opposite directions. By applying this anisotropy, the direction of the steering torque is sensed.

<第1トルクセンサの第1コイルユニットおよび第2コイルユニットの構成>
図2に示す第1コイルユニット12Aと第2コイルユニット12Bは、磁歪膜12a,12bと所定距離をおいて対向して第1ハウジング18の内面に配置され、磁歪膜12a,12bの磁気特性変化を検出することによって、ステアリングメインシャフト71に印加されたトルクを検出する検出部である。第1コイルユニット12Aと第2コイルユニット12Bは、例えば、スペーサ等によって第1コイルユニット12Aと第2コイルユニット12Bと各部材間を一定に保った状態で、樹脂によってモールド成形された第1ハウジング18に収納されて一体化されている。この第1コイルユニット12Aと第2コイルユニット12Bは、磁歪特性の変化に合わせて検出コイル12c,12dが交番通電されて発信されるトルク検出電圧を検出する検出回路を備えた第1ECU14に電気的に接続されている。
<Configuration of first coil unit and second coil unit of first torque sensor>
The first coil unit 12A and the second coil unit 12B shown in FIG. 2 are disposed on the inner surface of the first housing 18 so as to face the magnetostrictive films 12a and 12b at a predetermined distance, and the magnetic characteristics of the magnetostrictive films 12a and 12b are changed. It is a detection part which detects the torque applied to the steering main shaft 71 by detecting. The first coil unit 12A and the second coil unit 12B are, for example, a first housing molded by resin in a state in which the first coil unit 12A and the second coil unit 12B and the respective members are kept constant by a spacer or the like. 18 and integrated. The first coil unit 12A and the second coil unit 12B are electrically connected to the first ECU 14 having a detection circuit that detects a torque detection voltage transmitted when the detection coils 12c and 12d are alternately energized in accordance with changes in magnetostriction characteristics. It is connected to the.

第1コイルユニット12Aは、磁歪膜12aに対向して配置されて、リング状に束ねて巻回された検出コイル12cと、この検出コイル12cの外側および上下側を覆うように設けられ保持する断面コ字状のヨーク12eと、からなる。
第2コイルユニット12Bは、磁歪膜12bに対向して設置される検出コイル12dと、この検出コイル12dを覆うヨーク12fと、からなる。
The first coil unit 12A is disposed opposite to the magnetostrictive film 12a and has a detection coil 12c wound in a ring shape and a cross section provided and held so as to cover the outside and the upper and lower sides of the detection coil 12c. A U-shaped yoke 12e.
The second coil unit 12B includes a detection coil 12d that is installed to face the magnetostrictive film 12b, and a yoke 12f that covers the detection coil 12d.

<第1トルクセンサの検出コイルの構成>
図2に示すように、検出コイル12c,12dは、磁歪膜12a,12bに通電して、操舵トルク入力時に、磁歪膜12a,12bの磁歪特性である透磁率の変化を検出する検出用の励磁コイルからなる。この検出コイル12c,12dは、第1ハウジング18の内周側に、ヨーク12e,12fを介在し、かつ、上下に離間して配設されている。検出コイル12c,12dは、例えば、ボビン(図示せず)に巻回されて各ヨーク12e,12f内に配設されている。
<Configuration of detection coil of first torque sensor>
As shown in FIG. 2, the detection coils 12c and 12d energize the magnetostrictive films 12a and 12b to detect a change in permeability that is a magnetostrictive characteristic of the magnetostrictive films 12a and 12b when steering torque is input. It consists of a coil. The detection coils 12c and 12d are disposed on the inner peripheral side of the first housing 18 with yokes 12e and 12f interposed and spaced apart from each other. The detection coils 12c and 12d are, for example, wound around bobbins (not shown) and disposed in the yokes 12e and 12f.

<第1トルクセンサのヨークの構成>
図2に示すように、ヨーク12e,12fは、検出コイル12c,12dの外枠を構成する部材であり、例えば、断面が略コ字状の軟磁性の鋼板製の環状部材からなる。
<Configuration of yoke of first torque sensor>
As shown in FIG. 2, the yokes 12e and 12f are members constituting the outer frame of the detection coils 12c and 12d, and are made of, for example, an annular member made of a soft magnetic steel plate having a substantially U-shaped cross section.

<第1減速機構の構成>
第1減速機構13は、第1電動モータ11の回転を減速回転させてステアリングメインシャフト71に伝達するための歯車伝達機構である。この第1減速機構13は、例えば、ロータ軸11aに設けられた第1ウォームギヤ13aと、この第1ウォームギヤ13aに噛合されステアリングメインシャフト71に設けられた第1ウォームホイールギヤ13bと、から構成されている。
<Configuration of first reduction mechanism>
The first speed reduction mechanism 13 is a gear transmission mechanism for transmitting the rotation of the first electric motor 11 to the steering main shaft 71 while reducing the rotation speed. The first reduction mechanism 13 includes, for example, a first worm gear 13a provided on the rotor shaft 11a, and a first worm wheel gear 13b provided on the steering main shaft 71 and meshed with the first worm gear 13a. ing.

<第1ECUの構成>
図2に示す第1ECU14は、第1トルクセンサ12および車速センサS等からの検出信号に応じて第1電動モータ11を駆動制御する電子制御ユニットである。この第1ECU14は、磁歪膜12a,12bに交流電圧を印加して磁歪膜12a,12bを励磁する励磁回路と、磁歪膜12a,12bの透磁率の変化を電気的に検出するトルク検出回路と、車速センサSからの車速信号を検出する車速検出回路と、この車速検出回路とトルク検出回路からの信号に基づいて第1電動モータ11を駆動制御する駆動回路と、を備えている。第1ECU14は、検出コイル12c,12dと、車速センサS(図1参照)とにそれぞれ電気的に接続されている。
<Configuration of first ECU>
The first ECU 14 shown in FIG. 2 is an electronic control unit that drives and controls the first electric motor 11 in accordance with detection signals from the first torque sensor 12, the vehicle speed sensor S, and the like. The first ECU 14 includes an excitation circuit that excites the magnetostrictive films 12a and 12b by applying an AC voltage to the magnetostrictive films 12a and 12b, a torque detection circuit that electrically detects a change in permeability of the magnetostrictive films 12a and 12b, and A vehicle speed detection circuit that detects a vehicle speed signal from the vehicle speed sensor S and a drive circuit that drives and controls the first electric motor 11 based on signals from the vehicle speed detection circuit and the torque detection circuit are provided. The first ECU 14 is electrically connected to the detection coils 12c and 12d and the vehicle speed sensor S (see FIG. 1).

≪ステアリングシャフトの構成≫
ステアリングシャフト7は、ハンドル3の回転をギヤボックス部5のラック軸8に伝達するための操舵伝達軸であり、ステアリングメインシャフト71と、自在継手72と、ピニオン軸73とを連設して構成されている。
≪Steering shaft configuration≫
The steering shaft 7 is a steering transmission shaft for transmitting the rotation of the handle 3 to the rack shaft 8 of the gear box portion 5, and is configured by connecting a steering main shaft 71, a universal joint 72, and a pinion shaft 73. Has been.

<ステアリングメインシャフトの構成>
図2に示すように、ステアリングメインシャフト71は、上端にハンドル3が設置されてハンドル3と共に回動する操舵軸であり、コラム部4内に回転自在に配置されている。このステアリングメインシャフト71は、例えば、クロムモリブデン鋼材(例えば、SCM822)から形成されて、磁歪膜12a,12bをスパッタリングやイオンプレーティング等のPVD法、メッキ法、プラズマ溶射法等を用いて被着している。このステアリングメインシャフト71には、上端のハンドル3から順に、磁歪膜12a,12b、第1ウォームホイールギヤ13bが固定されて、その下端に自在継手72が設けられている。また、このステアリングメインシャフト71には、上側から順に、軸受15、第1コイルユニット12A、第2コイルユニット12B、軸受16、軸受17が挿設されている。
<Configuration of steering main shaft>
As shown in FIG. 2, the steering main shaft 71 is a steering shaft in which the handle 3 is installed at the upper end and rotates together with the handle 3, and is rotatably disposed in the column portion 4. The steering main shaft 71 is made of, for example, a chromium molybdenum steel material (for example, SCM822), and the magnetostrictive films 12a and 12b are deposited using a PVD method such as sputtering or ion plating, a plating method, a plasma spraying method, or the like. is doing. Magnetostrictive films 12a and 12b and a first worm wheel gear 13b are fixed to the steering main shaft 71 in order from the handle 3 at the upper end, and a universal joint 72 is provided at the lower end thereof. The steering main shaft 71 is inserted with a bearing 15, a first coil unit 12A, a second coil unit 12B, a bearing 16, and a bearing 17 in this order from the top.

<自在継手(中間伝達部)の構成>
図2に示す自在継手72は、直線状のステアリングメインシャフト71に対して直線状のピニオン軸73を傾けた状態に連結することが可能な継手部材であり、第1アシスト機構1のステアリングメインシャフト71の回転を第2アシスト機構2のピニオン軸73に等速に伝達するための部材である。自在継手72は、ステアリングメインシャフト71の下端部に設けられた上部継手部72aと、ピニオン軸73の上端部に設けられた下部継手部72bと、上部継手部72aと下部継手部72bとの間に設けられた継手軸72cと、から主に構成されている。
なお、自在継手72は、ステアリングメインシャフト71の軸線とピニオン軸73の軸線とが一致している場合、単なる継手部材であってもよい。
<Configuration of universal joint (intermediate transmission section)>
The universal joint 72 shown in FIG. 2 is a joint member that can be connected to the linear steering main shaft 71 in a state where the linear pinion shaft 73 is inclined, and the steering main shaft of the first assist mechanism 1. This is a member for transmitting the rotation of 71 to the pinion shaft 73 of the second assist mechanism 2 at a constant speed. The universal joint 72 includes an upper joint portion 72a provided at the lower end portion of the steering main shaft 71, a lower joint portion 72b provided at the upper end portion of the pinion shaft 73, and an upper joint portion 72a and a lower joint portion 72b. And a joint shaft 72c provided on the main body.
The universal joint 72 may be a simple joint member when the axis of the steering main shaft 71 and the axis of the pinion shaft 73 coincide.

上部継手部72aは、例えば、ステアリングメインシャフト71の下端に設けられたヨーク部材(図示せず)と、継手軸72cの上端に設けられたヨーク部材(図示せず)と、を十字状の軸支ピン(図示せず)によって傾倒自在に連結した継手要素である。
下部継手部72bは、継手軸72cの下端に設けられたヨーク部材(図示せず)と、ピニオン軸73の上端に設けられたヨーク部材(図示せず)と、を十字状の軸支ピン(図示せず)によって傾倒自在に連結した継手要素である。
継手軸72cは、いわゆるインターメディエイトシャフトと呼ばれている軸棒である。
The upper joint portion 72a includes, for example, a yoke member (not shown) provided at the lower end of the steering main shaft 71 and a yoke member (not shown) provided at the upper end of the joint shaft 72c. It is a joint element that is tiltably connected by a support pin (not shown).
The lower joint portion 72b includes a yoke member (not shown) provided at the lower end of the joint shaft 72c and a yoke member (not shown) provided at the upper end of the pinion shaft 73. (Not shown) is a joint element that is tiltably connected.
The joint shaft 72c is a shaft bar called a so-called intermediate shaft.

<軸受の構成>
図2に示す軸受15,16,17は、ステアリングメインシャフト71を回転自在に軸支するためのものであって、例えば、ボールベアリングからなり、ステアリングメインシャフト71に装着されると共に第1ハウジング18に内設されている。
<Bearing configuration>
The bearings 15, 16, and 17 shown in FIG. 2 are for rotatably supporting the steering main shaft 71. The bearings 15, 16, and 17 include, for example, ball bearings that are mounted on the steering main shaft 71 and the first housing 18. Is installed inside.

<第1ハウジングの構成>
第1ハウジング18は、第1トルクセンサ12および第1減速機構13等を収納するためのケースであり、この第1ハウジング18において、少なくとも上側半分の第1トルクセンサ12を収納するアッパケース部分は樹脂によって形成されている。この第1ハウジング18は、コラム部4のステアリングコラムカバー(図示せず)内に設置されている。
なお、第1ハウジング18の下側半分のロアケース部側は、例えば、樹脂によって形成されるが、金属で形成しても構わない。
<Configuration of first housing>
The first housing 18 is a case for housing the first torque sensor 12, the first speed reduction mechanism 13, and the like. In the first housing 18, an upper case portion that houses at least the upper half of the first torque sensor 12 is It is made of resin. The first housing 18 is installed in a steering column cover (not shown) of the column portion 4.
In addition, although the lower case part side of the lower half of the 1st housing 18 is formed, for example with resin, you may form with a metal.

≪ギヤボックス部の構成≫
図1に示すギヤボックス部5は、後記する第2減速機構23とピニオンギヤ74とラックギヤ81等のいわゆるステアリングギヤが配設される部位であって、第2ハウジング28によって覆われている。このギヤボックス部5には、前記コラム部4と同様に、モータ駆動力を発生するための第2電動モータ(モータ)21と、この第2電動モータ21の回転を減速するための第2減速機構(減速機構)23と、ピニオン軸(ステアリングシャフト7)73に加わるトルクを検出するための第2トルクセンサ(トルクセンサ)22と、が設けられている。
≪Configuration of gearbox section≫
The gear box portion 5 shown in FIG. 1 is a portion where a so-called steering gear such as a second reduction mechanism 23, a pinion gear 74, and a rack gear 81, which will be described later, is disposed, and is covered with a second housing 28. In the gear box portion 5, similarly to the column portion 4, a second electric motor (motor) 21 for generating a motor driving force and a second reduction gear for reducing the rotation of the second electric motor 21 are provided. A mechanism (deceleration mechanism) 23 and a second torque sensor (torque sensor) 22 for detecting torque applied to the pinion shaft (steering shaft 7) 73 are provided.

≪第2アシスト機構の構成≫
第2アシスト機構2は、運転者のハンドル3の操作によって回転したステアリングメインシャフト71に連動するピニオン軸73に作用する操舵トルクの大きさおよび方向を検出する第2トルクセンサ22と、運転者の操舵に対して補助操舵力を付与する第2電動モータ21と、この第2電動モータ21の回転トルクを増大させる第2減速機構23と、第2トルクセンサ22および車速センサS等からの検出信号に応じて第2電動モータ21を駆動制御する第2ECU(Electrical Control Unit)24と、から主に構成されている。
≪Configuration of second assist mechanism≫
The second assist mechanism 2 includes a second torque sensor 22 that detects the magnitude and direction of the steering torque that acts on the pinion shaft 73 that is linked to the steering main shaft 71 rotated by the driver's operation of the steering wheel 3, and the driver's Detection signals from the second electric motor 21 that applies an auxiliary steering force to the steering, the second reduction mechanism 23 that increases the rotational torque of the second electric motor 21, the second torque sensor 22, the vehicle speed sensor S, and the like. And a second ECU (Electrical Control Unit) 24 for controlling the driving of the second electric motor 21 according to the above.

その他に、この第2アシスト機構2には、ピニオン軸73を軸支する軸受25,26,27と、第2アシスト機構2の各部材等を覆う第2ハウジング28と、ピニオン軸73に設けられたピニオンギヤ74と、このピニオンギヤ74に噛合して伝達方向を直交する車幅方向に変換するラックギヤ81と、ラックギヤ81を有して車幅方向に移動自在に設置されたラック軸8と、ラック軸8の動きをナックル(図示せず)を介在して車輪Wに伝えてタイヤの向きを変えるタイロッドTとが備えられている。   In addition, the second assist mechanism 2 is provided on the bearings 25, 26, and 27 that support the pinion shaft 73, the second housing 28 that covers each member of the second assist mechanism 2, and the pinion shaft 73. A pinion gear 74, a rack gear 81 that meshes with the pinion gear 74 and converts the transmission direction into a vehicle width direction orthogonal to the pinion gear 74, a rack shaft 8 that has the rack gear 81 and is movably installed in the vehicle width direction, And a tie rod T that transmits the motion of 8 to the wheel W through a knuckle (not shown) to change the direction of the tire.

<ピニオン軸(ステアリングシャフト)の構成>
図1に示すように、ピニオン軸73は、上端を自在継手72を介在してステアリングメインシャフト71に連結してハンドル3に連動回転するようにした操舵軸である。このピニオン軸73は、下端部にピニオンギヤ74が一体的に設けられ、軸受25,26,27を介在して第2ハウジング28に、軸心を略上下方向に向けて回転自在に収納されている。後記する検出コイル22c,22dに対向するピニオン軸73の外周面には、磁歪膜22a,22bが2箇所に配設されている。ピニオン軸73は、上端部が第2ハウジング28に穿設された軸孔から突出した状態に設けられ、下端部のピニオンギヤ74がラック軸8に直交した状態に重なるように配置され、略中央部に第2減速機構23の第2ウォームホイールギヤ23bが設けられている。
<Configuration of pinion shaft (steering shaft)>
As shown in FIG. 1, the pinion shaft 73 is a steering shaft whose upper end is coupled to the steering main shaft 71 via a universal joint 72 so as to rotate in conjunction with the handle 3. The pinion shaft 73 is integrally provided with a pinion gear 74 at the lower end, and is housed in the second housing 28 via bearings 25, 26, 27 so that the shaft center can be rotated in a substantially vertical direction. . Magnetostrictive films 22a and 22b are disposed at two locations on the outer peripheral surface of the pinion shaft 73 facing the detection coils 22c and 22d described later. The pinion shaft 73 is provided in a state where the upper end portion protrudes from a shaft hole formed in the second housing 28, and the pinion gear 74 at the lower end portion is disposed so as to overlap with the state orthogonal to the rack shaft 8, and is substantially at the center portion. The second worm wheel gear 23b of the second reduction mechanism 23 is provided.

<第2電動モータ(モータ)の構成>
図1に示す第2電動モータ21は、第2トルクセンサ22からのトルク信号に基づく第2ECU24(制御装置6)からの入力信号によって第2減速機構23を介在してピニオン軸73を回転させるアシストを行うものである。第2電動モータ21は、第2減速機構23の第2ウォームギヤ23aを設けたロータ軸21aを備え、電気的に第2ECU24に接続されている。
<Configuration of Second Electric Motor (Motor)>
The second electric motor 21 shown in FIG. 1 assists in rotating the pinion shaft 73 through the second reduction mechanism 23 by an input signal from the second ECU 24 (control device 6) based on the torque signal from the second torque sensor 22. Is to do. The second electric motor 21 includes a rotor shaft 21 a provided with a second worm gear 23 a of the second reduction mechanism 23, and is electrically connected to the second ECU 24.

<第2トルクセンサの構成>
図3に示す第2トルクセンサ22は、前記第1トルクセンサ12(図2参照)と略同じ構造のセンサをピニオン軸73の周部に設置したものである。すなわち、第2トルクセンサ22は、ハンドル3からステアリングメインシャフト71を介在して伝達された操舵トルクがピニオン軸73に作用したときに、ピニオン軸73に生じる捩れに応じた磁歪膜22a,22bの逆磁歪効果による磁気特性の変化を、検出コイル22c,22d等を用いて電気的に検出することによって2つの磁歪特性曲線が得られ、これらの2つの磁歪特性曲線の差を算出することにより、ピニオン軸73に加えられる操舵トルクの方向と大きさを検出する磁歪式トルクセンサである。
この第2トルクセンサ22は、ピニオン軸73に設けられた磁歪膜22a,22bに対向して設置された複数の検出コイル22c,22dと、この検出コイル22c,22dの外周に設置されたヨーク22e,22fと、から主に構成されている。
<Configuration of second torque sensor>
The second torque sensor 22 shown in FIG. 3 is a sensor in which a sensor having substantially the same structure as the first torque sensor 12 (see FIG. 2) is installed on the peripheral portion of the pinion shaft 73. In other words, the second torque sensor 22 has the magnetostrictive films 22 a and 22 b according to the twist generated in the pinion shaft 73 when the steering torque transmitted from the handle 3 via the steering main shaft 71 acts on the pinion shaft 73. Two magnetostrictive characteristic curves are obtained by electrically detecting a change in magnetic characteristics due to the inverse magnetostrictive effect using the detection coils 22c, 22d, etc., and by calculating the difference between these two magnetostrictive characteristic curves, The magnetostrictive torque sensor detects the direction and magnitude of the steering torque applied to the pinion shaft 73.
The second torque sensor 22 includes a plurality of detection coils 22c and 22d installed opposite to the magnetostrictive films 22a and 22b provided on the pinion shaft 73, and a yoke 22e installed on the outer periphery of the detection coils 22c and 22d. , 22f, and so on.

このように、第2トルクセンサ22は、例えば、1つのトルクセンサを構成する第1コイルユニット22Aと、この第1コイルユニット22Aと同じ構造の第2コイルユニット22Bと、から主に構成されている。その他に、この第2トルクセンサ22には、第2トルクセンサ22を収納する第2ハウジング28と、この第2ハウジング28に内設されて支持する軸受25,26,27とが備えられている。   Thus, the second torque sensor 22 is mainly configured by, for example, a first coil unit 22A constituting one torque sensor and a second coil unit 22B having the same structure as the first coil unit 22A. Yes. In addition, the second torque sensor 22 includes a second housing 28 that houses the second torque sensor 22, and bearings 25, 26, and 27 that are installed and supported in the second housing 28. .

<第2トルクセンサの磁歪膜の構成>
図3に示す第2トルクセンサ22の磁歪膜22a,22bは、前記第1トルクセンサ12の磁歪膜12a,12b(図2参照)と同一または同様のものから形成されている。すなわち、第2トルクセンサ22は、ピニオン軸73にトルクが印加されることによって発生する歪により磁気特性(透磁率)を変化させるものである。この磁歪膜22a,22bは、ピニオン軸73の外周面(外方面)に、軸方向に所定間隔を介して上下に複数配置されたFe−Ni系の合金膜の磁歪材をメッキして一体的に固定されている。
<Configuration of Magnetostrictive Film of Second Torque Sensor>
The magnetostrictive films 22a and 22b of the second torque sensor 22 shown in FIG. 3 are formed of the same or similar ones as the magnetostrictive films 12a and 12b (see FIG. 2) of the first torque sensor 12. In other words, the second torque sensor 22 changes the magnetic characteristics (permeability) by the strain generated when torque is applied to the pinion shaft 73. The magnetostrictive films 22a and 22b are integrally formed by plating the outer peripheral surface (outer surface) of the pinion shaft 73 with a plurality of Fe-Ni-based alloy film magnetostrictive materials arranged vertically at a predetermined interval in the axial direction. It is fixed to.

<第2トルクセンサの第1コイルユニットおよび第2コイルユニットの構成>
第2トルクセンサ22の第1コイルユニット22Aと第2コイルユニット22Bは、図2に示す前記第1トルクセンサ12の第1コイルユニット12Aと第2コイルユニット12Bと同様に構成されている。すなわち、図3に示すように、第1コイルユニット22Aと第2コイルユニット22Bは、磁歪膜22a,22bと所定距離をおいて対向して配置され、磁歪膜22a,22bの磁気特性変化を検出することによって、ピニオン軸73に印加されたトルクを検出する検出部である。第1コイルユニット22Aと第2コイルユニット22Bは、共にピニオン軸73の軸方向に配置されて略円筒状のものからなる。第1コイルユニット22Aと第2コイルユニット22Bは、例えば、スペーサによって第1コイルユニット22Aと第2コイルユニット22Bと各部材間を一定に保った状態で第2ハウジング28収納されている。この第1コイルユニット22Aと第2コイルユニット22Bは、磁歪特性の変化に合わせて検出コイル22c,22dが交番通電されて発信されるトルク検出電圧を検出する検出回路を備えた第2ECU24に電気的に接続されている。
<Configuration of first coil unit and second coil unit of second torque sensor>
The first coil unit 22A and the second coil unit 22B of the second torque sensor 22 are configured similarly to the first coil unit 12A and the second coil unit 12B of the first torque sensor 12 shown in FIG. That is, as shown in FIG. 3, the first coil unit 22A and the second coil unit 22B are arranged to face the magnetostrictive films 22a and 22b at a predetermined distance, and detect changes in the magnetic characteristics of the magnetostrictive films 22a and 22b. This is a detection unit that detects the torque applied to the pinion shaft 73. Both the first coil unit 22A and the second coil unit 22B are arranged in the axial direction of the pinion shaft 73 and are substantially cylindrical. For example, the first coil unit 22A and the second coil unit 22B are accommodated in the second housing 28 in a state where the first coil unit 22A and the second coil unit 22B and the respective members are kept constant by spacers. The first coil unit 22A and the second coil unit 22B are electrically connected to a second ECU 24 that includes a detection circuit that detects a torque detection voltage transmitted when the detection coils 22c and 22d are alternately energized in accordance with changes in magnetostriction characteristics. It is connected to the.

図3に示す第2トルクセンサ22の第1コイルユニット22Aは、磁歪膜22aに対向して設置される検出コイル22cと、この検出コイル22cの周部に設けられ覆って保持するヨーク22eと、を備えてなる。
第2トルクセンサ22の第2コイルユニット22Bは、磁歪膜22bに対向して設置される検出コイル22dと、この検出コイル22dを覆うヨーク22fと、を備えてなる。
A first coil unit 22A of the second torque sensor 22 shown in FIG. 3 includes a detection coil 22c that is installed opposite to the magnetostrictive film 22a, and a yoke 22e that is provided around and held around the detection coil 22c. It is equipped with.
The second coil unit 22B of the second torque sensor 22 includes a detection coil 22d that is installed to face the magnetostrictive film 22b, and a yoke 22f that covers the detection coil 22d.

<第2トルクセンサの検出コイルの構成>
図3に示すように、第2トルクセンサ22の検出コイル22c,22dは、磁歪膜22a,22bに通電して、操舵トルク入力時に、磁歪膜22a,22bの磁歪特性である透磁率の変化を検出する検出用の励磁コイルからなる。この検出コイル22c,22dは、略円筒状の第2ハウジング28の内周側に、上下方向に所定間隔に離間して配設されている。検出コイル22c,22dは、ボビン(図示せず)に巻回されて各ヨーク22e,22f内に配設され、磁歪膜22a,22bに所定間隔を介してそれぞれ対向させて配置される。
<Configuration of detection coil of second torque sensor>
As shown in FIG. 3, the detection coils 22c and 22d of the second torque sensor 22 energize the magnetostrictive films 22a and 22b to change the magnetic permeability, which is the magnetostrictive characteristic of the magnetostrictive films 22a and 22b, when a steering torque is input. It consists of an exciting coil for detection. The detection coils 22c and 22d are disposed on the inner peripheral side of the substantially cylindrical second housing 28 at a predetermined interval in the vertical direction. The detection coils 22c and 22d are wound around bobbins (not shown) and disposed in the respective yokes 22e and 22f, and are disposed so as to face the magnetostrictive films 22a and 22b with a predetermined interval therebetween.

<第2トルクセンサのヨークの構成>
図3に示すように、第2トルクセンサ22のヨーク22e,22fは、検出コイル22c,22dの外枠を構成する部材であり、例えば、断面が略コ字状の軟磁性の鋼板製の環状部材からなる。ヨーク22e,22f間のピニオン軸73の軸方向には、スペーサ等が介在されて、ヨーク22e,22f間の距離が一定に保たれている。
<Configuration of Yoke of Second Torque Sensor>
As shown in FIG. 3, the yokes 22e and 22f of the second torque sensor 22 are members constituting the outer frame of the detection coils 22c and 22d. For example, an annular made of a soft magnetic steel plate having a substantially U-shaped cross section. It consists of members. A spacer or the like is interposed in the axial direction of the pinion shaft 73 between the yokes 22e and 22f, and the distance between the yokes 22e and 22f is kept constant.

<第2減速機構の構成>
図1に示す第2減速機構23は、前記第1減速機構13と同じ構造をしている。すなわち、第2減速機構23は、第2電動モータ21の回転を減速回転させてピニオン軸73に伝達するための歯車伝達機構である。この第2減速機構23は、例えば、ロータ軸21aに設けられた第2ウォームギヤ23aと、この第2ウォームギヤ23aに噛合されピニオン軸73に設けられた第2ウォームホイールギヤ23bと、から構成されている。
<Configuration of second reduction mechanism>
The second reduction mechanism 23 shown in FIG. 1 has the same structure as the first reduction mechanism 13. In other words, the second reduction mechanism 23 is a gear transmission mechanism for reducing the rotation of the second electric motor 21 and transmitting it to the pinion shaft 73. The second reduction mechanism 23 includes, for example, a second worm gear 23a provided on the rotor shaft 21a, and a second worm wheel gear 23b that is meshed with the second worm gear 23a and provided on the pinion shaft 73. Yes.

<ピニオン軸の構成>
図3に示すピニオン軸73は、自在継手72とラック軸8との間に介在されるステアリングシャフト7の1つであり、ハンドル3(図1参照)の回転操作によって、自在継手72を介してステアリングメインシャフト71に連動する操舵軸である。このピニオン軸73は、ステアリングメインシャフト71と同様に、例えば、クロムモリブデン鋼材から形成されて、磁歪膜22a,22bを被着している。このピニオン軸73には、上端の自在継手72から順に、設定した間隔で磁歪膜22a,22b、第2ウォームホイールギヤ23bが固定されて、その下端にピニオンギヤ74が形成されている。また、このピニオン軸73には、上側から順に、軸受25、第1コイルユニット22A、第2コイルユニット22B、軸受26、軸受27が挿設されている。
<Configuration of pinion shaft>
A pinion shaft 73 shown in FIG. 3 is one of the steering shafts 7 interposed between the universal joint 72 and the rack shaft 8, and the rotation of the handle 3 (see FIG. 1) allows the pinion shaft 73 to pass through the universal joint 72. This is a steering shaft that is linked to the steering main shaft 71. Similar to the steering main shaft 71, the pinion shaft 73 is made of, for example, chrome molybdenum steel, and has magnetostrictive films 22a and 22b attached thereto. Magnetostrictive films 22a and 22b and a second worm wheel gear 23b are fixed to the pinion shaft 73 in order from the upper universal joint 72 at a set interval, and a pinion gear 74 is formed at the lower end thereof. Further, the pinion shaft 73 is inserted with a bearing 25, a first coil unit 22A, a second coil unit 22B, a bearing 26, and a bearing 27 in order from the upper side.

<第2ハウジングの構成>
図1に示すように、第2ハウジング28は、第2アシスト機構2の各部材と、ピニオンギヤ74と、ラックギヤ81とラック軸8等を覆うためのケースである。この第2ハウジング28は、例えば、上側の第2トルクセンサ22の設置部位が樹脂によって形成されて、この他の部位(下側)がアルミ合金等の金属によって軽量に形成されている。第2トルクセンサ22やラック軸8等を車両に組み付ける際には、それらの部材をこの第2ハウジング28内に収納した状態で、例えば、一人の作業員によって車体に取り付けられる。
<Configuration of second housing>
As shown in FIG. 1, the second housing 28 is a case for covering each member of the second assist mechanism 2, the pinion gear 74, the rack gear 81, the rack shaft 8, and the like. In the second housing 28, for example, the installation site of the upper second torque sensor 22 is formed of resin, and the other site (lower side) is formed of a metal such as an aluminum alloy in a light weight. When the second torque sensor 22, the rack shaft 8, or the like is assembled to the vehicle, these members are attached to the vehicle body by, for example, one worker while being housed in the second housing 28.

図3に示すラックギヤ81は、ピニオン軸73の回転を、ラック軸8を車幅方向の直線移動に変換させるための歯車である。このラックギヤ81は、ピニオンギヤ74に略直交する向きに噛合して配置され、この噛合状態をスプリングSPに付勢されたラックガイド82によって支持されて、第2ハウジング28に収納されている。
図1に示すラック軸8の左右には、タイロッドT、ナックル(図示せず)、および車輪Wが連設されている。
タイロッドTは、ラック軸8と車輪Wを軸支したナックル(図示せず)とを連結するための連結棒である。
The rack gear 81 shown in FIG. 3 is a gear for converting the rotation of the pinion shaft 73 into linear movement of the rack shaft 8 in the vehicle width direction. The rack gear 81 is disposed to mesh with the pinion gear 74 in a direction substantially perpendicular to the pinion gear 74, and the meshed state is supported by a rack guide 82 urged by a spring SP and is accommodated in the second housing 28.
A tie rod T, a knuckle (not shown), and wheels W are connected to the left and right of the rack shaft 8 shown in FIG.
The tie rod T is a connecting rod for connecting the rack shaft 8 and a knuckle (not shown) that supports the wheel W.

≪制御装置の構成≫
図1に示す制御装置6は、コラム部4に設けられた第1トルクセンサ12の出力値と、ギヤボックス部5に設けられた第2トルクセンサ22の出力値に基づいて、電流を算出し、コラム部4の第1電動モータ11とギヤボックス部5の第2電動モータ21の両方を駆動させる装置である。制御装置6は、第1ECU14と第2ECU24を備えている。
<Control device configuration>
The control device 6 shown in FIG. 1 calculates a current based on the output value of the first torque sensor 12 provided in the column portion 4 and the output value of the second torque sensor 22 provided in the gear box portion 5. The device drives both the first electric motor 11 of the column part 4 and the second electric motor 21 of the gear box part 5. The control device 6 includes a first ECU 14 and a second ECU 24.

<第2ECUの構成>
第2ECU24は、第2トルクセンサ22および車速センサS等からの検出信号に応じて第2電動モータ21を駆動制御する電子制御ユニットである。この第2ECU24は、磁歪膜22a,22bに交流電圧を印加して磁歪膜22a,22bを励磁する励磁回路と、磁歪膜22a,22bの透磁率の変化を電気的に検出するトルク検出回路と、車速センサSからの車速信号を検出する車速検出回路と、この車速検出回路とトルク検出回路からの信号に基づいて第2電動モータ21を駆動制御する駆動回路と、を備えている。第2ECU24は、検出コイル22c,22dと、車速センサSとにそれぞれ電気的に接続されている。
<Configuration of second ECU>
The second ECU 24 is an electronic control unit that drives and controls the second electric motor 21 in accordance with detection signals from the second torque sensor 22 and the vehicle speed sensor S and the like. The second ECU 24 includes an excitation circuit that excites the magnetostrictive films 22a and 22b by applying an AC voltage to the magnetostrictive films 22a and 22b, a torque detection circuit that electrically detects a change in permeability of the magnetostrictive films 22a and 22b, and A vehicle speed detection circuit that detects a vehicle speed signal from the vehicle speed sensor S and a drive circuit that drives and controls the second electric motor 21 based on signals from the vehicle speed detection circuit and the torque detection circuit are provided. The second ECU 24 is electrically connected to the detection coils 22c and 22d and the vehicle speed sensor S, respectively.

≪電動パワーステアリング装置の組み付けと動作≫
次に、図1〜図3を参照しながら本発明の実施形態に係る電動パワーステアリング装置EPSの車体への組み付けと動作について説明する。
≪Assembly and operation of electric power steering device≫
Next, assembly and operation of the electric power steering apparatus EPS according to the embodiment of the present invention to the vehicle body will be described with reference to FIGS.

<第2アシスト機構の組み付け>
電動パワーステアリング装置EPSを車体に組み付ける場合には、まず、図1に示す第2アシスト機構2、即ちギヤボックス部5と第2電動モータ21と第2ウォームギヤ23aとラック軸8とピニオン軸73と第2トルクセンサ22などが第2ハウジング28内に収容され、ラック軸8の両端にタイロッドTが取り付けられた状態で第2ハウジング28との間に可撓性を有するブーツを取り付け気密性を保持した形態で車体のビームに組み付ける。
<Assembly of the second assist mechanism>
When assembling the electric power steering device EPS to the vehicle body, first, the second assist mechanism 2 shown in FIG. 1, that is, the gear box portion 5, the second electric motor 21, the second worm gear 23 a, the rack shaft 8, and the pinion shaft 73. The second torque sensor 22 and the like are accommodated in the second housing 28, and a flexible boot is attached to the second housing 28 in a state where the tie rods T are attached to both ends of the rack shaft 8, thereby maintaining airtightness. Assemble it to the car body beam.

次に、第2アシスト機構2から突出するタイロッドTの雄ねじ部が、図示されないナックルの雌ねじ部に螺合、連結され、このねじ部の長さを調整することによって、両前輪W,Wのトー角を正確に調整部してタイロッドTに設けられたロックナットによりしっかり固定される。   Next, the male threaded portion of the tie rod T protruding from the second assist mechanism 2 is screwed and connected to a female threaded portion of a knuckle (not shown), and by adjusting the length of this threaded portion, the toe of both front wheels W, W The corner is accurately adjusted and firmly fixed by a lock nut provided on the tie rod T.

このようにして第2アシスト機構2の各部材は、図1に示すようにユニット化された状態で自動車やトラックに組み付けられる。第1電動モータ11と第2電動モータ21の2個のモータを備えた大型車両用の電動パワーステアリング装置EPSにおいて、このように組み立てられた第2アシスト機構2は、重量物である第2電動モータ21および第2減速機構23等がそれぞれ1つからなり第2トルクセンサ22を有することによって、独立したユニットとしてアシストできるので、この第2アシスト機構2に重量物を集中させずに、第1アシスト機構1に分けて配設することができる。   In this way, each member of the second assist mechanism 2 is assembled to an automobile or a truck in a unitized state as shown in FIG. In the electric power steering apparatus EPS for a large vehicle provided with two motors of the first electric motor 11 and the second electric motor 21, the second assist mechanism 2 assembled in this way is a second electric motor that is a heavy object. Since the motor 21 and the second speed reduction mechanism 23 and the like are each composed of one and have the second torque sensor 22, the first assist mechanism 2 can be assisted as an independent unit. The assist mechanism 1 can be arranged separately.

これにより、第2アシスト機構2は、軽自動車や小型自動車等に使用されモータを1つ備えた小型電動パワーステアリング装置と同等の重量および強度となり、全体の重量が大型自動車用電動パワーステアリング装置の重量の約半分程度と軽く、一人の作業員によって持ち上げることが可能な重量にすることができる。
このため、第2アシスト機構2は、一人作業員によって車体に取り付けることができるので、組み付け作業や交換作業や調整作業や補修作業等の作業性および搭載性が良く、それらの作業を容易に行うことができる。
As a result, the second assist mechanism 2 has the same weight and strength as a small electric power steering device that is used in a light vehicle, a small vehicle, or the like and has one motor, and the entire weight of the second assist mechanism 2 is that of the electric power steering device for large vehicles. The weight can be reduced to about half of the weight and can be lifted by one worker.
For this reason, since the second assist mechanism 2 can be attached to the vehicle body by a single worker, workability and mountability such as assembly work, replacement work, adjustment work, repair work, etc. are good, and these work are easily performed. be able to.

<第1アシスト機構の組み付け>
次に、図1に示すコラム部4の第1アシスト機構1、即ちステアリングメインシャフト71と第1トルクセンサ12と第1電動モータ11と第1ウォームギヤ13aと軸受け類を収容する第1ハウジング18を車体のコラムハンガーに取り付ける。
<Assembly of the first assist mechanism>
Next, the first assist mechanism 1 of the column portion 4 shown in FIG. 1, that is, the steering main shaft 71, the first torque sensor 12, the first electric motor 11, the first worm gear 13a, and the first housing 18 that houses the bearings are provided. Attach it to the column hanger.

これにより、第1アシスト機構1の各部材は、図2に示すようにユニット化された状態で組み付けられる。
電動パワーステアリング装置EPSにおいて、このように組み立てられた第1アシスト機構1は、第1電動モータ11および第1減速機構13等がそれぞれ1つからなり第1トルクセンサ22を有すことによって独立してアシストできる。このため、第1アシスト機構1の全体の重量は、一般の大型車両用の電動パワーステアリング装置と比較して半減されて軽く、一人の作業員によって持ち上げて組み付け作業を行うことができるので、作業性および搭載性が良好である。
Thereby, each member of the first assist mechanism 1 is assembled in a unitized state as shown in FIG.
In the electric power steering apparatus EPS, the first assist mechanism 1 assembled in this way is independent by having the first torque sensor 22 including the first electric motor 11 and the first speed reduction mechanism 13. Can assist. For this reason, the overall weight of the first assist mechanism 1 is halved and lighter than that of a general large vehicle electric power steering device, and can be lifted and assembled by a single worker. And mountability are good.

さらに、前記第2アシスト機構2のピニオン軸73に、自在継手72を介在させて、その自在継手72に、第1アシスト機構1のステアリングメインシャフト71を連結する。そのステアリングメインシャフト71に、不図示のコンビネーションスイッチのベース、操舵角センサ、スパイラルケーブルを挿通してハンドル3を取り付けることによって組み付けが完了する。   Further, a universal joint 72 is interposed in the pinion shaft 73 of the second assist mechanism 2, and the steering main shaft 71 of the first assist mechanism 1 is connected to the universal joint 72. The assembly is completed by inserting the handle 3 by inserting a combination switch base, a steering angle sensor, and a spiral cable (not shown) into the steering main shaft 71.

図1に示すように、電動パワーステアリング装置EPSは、第1アシスト機構1と第2アシスト機構2とからなる2つのパワーステアリング装置が独立した状態に設置されて、自在継手72で連結されている。このため、例えば、第2アシスト機構2を車体に組み付ける際には、第2アシスト機構2の取り付けと確認のみで作業が完了する。すなわち、第1アシスト機構1と第2アシスト機構2とは、それぞれを取り付けた段階で確認作業ができるため、第1アシスト機構1も組み付けて電動パワーステアリング装置EPS全体の組み付けが完了するまで確認作業ができないということが解消されて、確認作業が容易となる。
さらに、電動パワーステアリング装置EPSは、第1アシスト機構1と第2アシスト機構2とが独立した状態で、調整作業や故障診断や部品交換や補修作業等をそれぞれ行うことができるため、作業の効率化を図ることができる。
As shown in FIG. 1, the electric power steering device EPS has two power steering devices including a first assist mechanism 1 and a second assist mechanism 2 installed in an independent state and connected by a universal joint 72. . For this reason, for example, when the second assist mechanism 2 is assembled to the vehicle body, the work is completed only by attaching and checking the second assist mechanism 2. That is, since the first assist mechanism 1 and the second assist mechanism 2 can be confirmed when they are attached, the confirmation work is completed until the first assist mechanism 1 is assembled and the entire electric power steering apparatus EPS is assembled. The fact that it is not possible is eliminated, and the confirmation work becomes easy.
Furthermore, since the electric power steering device EPS can perform adjustment work, failure diagnosis, parts replacement, repair work, and the like while the first assist mechanism 1 and the second assist mechanism 2 are independent of each other, work efficiency is improved. Can be achieved.

<電動パワーステアリング装置の動作>
次に、図1〜図3を参照して、電動パワーステアリング装置EPSの動作を説明する。
図1に示すように、電動パワーステアリング装置EPSでは、例えば、運転者がハンドル3を操作したときのステアリングメインシャフト71の操舵トルクを、第1アシスト機構1の第1トルクセンサ12を用いて検出すると共に、第1ECU14により第1トルクセンサ12からのトルク検出信号、車速センサSからの車速検出信号等に応じて第1ECU14が第1電動モータ11を駆動制御し、このときの第1電動モータ11のトルクを、第1減速機構13により増大させると共にステアリングメインシャフト71、自在継手72を介在して第2アシスト機構2のピニオン軸73に伝えている。
<Operation of electric power steering device>
Next, the operation of the electric power steering apparatus EPS will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1, in the electric power steering apparatus EPS, for example, the steering torque of the steering main shaft 71 when the driver operates the steering wheel 3 is detected using the first torque sensor 12 of the first assist mechanism 1. At the same time, the first ECU 14 drives and controls the first electric motor 11 according to the torque detection signal from the first torque sensor 12, the vehicle speed detection signal from the vehicle speed sensor S, and the like. Is increased by the first reduction mechanism 13 and transmitted to the pinion shaft 73 of the second assist mechanism 2 through the steering main shaft 71 and the universal joint 72.

さらに、電動パワーステアリング装置EPSでは、第1アシスト機構1でアシストされたピニオン軸73の操舵トルクを、第2トルクセンサ22を用いて検出すると共に、第2ECU24により第2トルクセンサ22からのトルク検出信号、車速センサSからの車速検出信号等に応じて第2ECU24が第2電動モータ21を駆動制御し、このときの第2電動モータ21のトルクを、第2減速機構23により増大させると共にピニオンギヤ74、ラック軸8を介在して車輪W,Wに伝えている。   Further, in the electric power steering apparatus EPS, the steering torque of the pinion shaft 73 assisted by the first assist mechanism 1 is detected using the second torque sensor 22, and torque detection from the second torque sensor 22 is performed by the second ECU 24. The second ECU 24 drives and controls the second electric motor 21 in accordance with the signal, the vehicle speed detection signal from the vehicle speed sensor S, etc., and the torque of the second electric motor 21 at this time is increased by the second reduction mechanism 23 and the pinion gear 74. The wheels W are transmitted to the wheels W via the rack shaft 8.

一般の電動パワーステアリング装置では、ステアリングメインシャフトとピニオン軸との間に継手部材が介在されているため、厳密には等速でなく、コラム部とギヤボックス部との間に位相差が生じてハンドルの操作フィーリングに問題があった。
本発明の電動パワーステアリング装置EPSでは、第1アシスト機構1と第2アシスト機構2との間に自在継手72が介在されているが、第1アシスト機構1の第1トルクセンサ12と第1電動モータ11により第2アシスト機構2に位相差が生じても位相差を解消するように制御することができる。
In a general electric power steering device, since a joint member is interposed between the steering main shaft and the pinion shaft, strictly speaking, the speed is not constant, and a phase difference occurs between the column portion and the gear box portion. There was a problem with the handle feeling.
In the electric power steering apparatus EPS according to the present invention, a universal joint 72 is interposed between the first assist mechanism 1 and the second assist mechanism 2, but the first torque sensor 12 and the first electric motor of the first assist mechanism 1 are disposed. Even if a phase difference occurs in the second assist mechanism 2 by the motor 11, it can be controlled to eliminate the phase difference.

また、一般の電動パワーステアリング装置では、トルクセンサにステアリングメインシャフトやピニオン軸の約1/2の外径のトーションバーを用いて、このトーションバーの捩じり角を計測してこの捩れ角に比例したトルクに変換しているので、この捩れによる伝達遅れも生じている。
本発明の電動パワーステアリング装置EPSは、ステアリングメインシャフト71に磁歪膜12a,12bを有する磁歪式の第1トルクセンサ12を設け、さらに、ピニオン軸73に磁歪膜22a,22bを有する第2トルクセンサ22を設置したことによって、センサ部分の占有スペースを小さくしてステアリングシャフト7を太くすることができる。その結果、ハンドル操作によるステアリングシャフト7の捩れを実際に使用する上でゼロといえるほど抑制することができる。したがって、第1トルクセンサ12と第2トルクセンサ22のうち少なくともどちらか一方が磁歪式であれば良い。
Moreover, in a general electric power steering apparatus, a torsion bar having an outer diameter of about 1/2 of the steering main shaft or pinion shaft is used as a torque sensor, and the torsion angle of the torsion bar is measured to obtain the torsion angle. Since the torque is converted to a proportional torque, a transmission delay due to this twisting also occurs.
In the electric power steering apparatus EPS of the present invention, the first main torque sensor 12 having the magnetostrictive films 12a and 12b is provided on the steering main shaft 71, and the second torque sensor having the magnetostrictive films 22a and 22b on the pinion shaft 73 is provided. By installing 22, the space occupied by the sensor portion can be reduced and the steering shaft 7 can be made thicker. As a result, the twist of the steering shaft 7 due to the steering operation can be suppressed to zero when actually used. Therefore, at least one of the first torque sensor 12 and the second torque sensor 22 may be a magnetostrictive type.

また、運転者がハンドル3の操作を行った際に、路面から過大な入力が急峻に生じたときには、ギヤボックス部5側の第2トルクセンサ22の検出の方が早く、大きな検出値を検出する。この場合、電動パワーステアリング装置EPSは、ギヤボックス部5側の第2アシスト機構2のアシスト力(抵抗力)を大きくして、過大な反力が運転者側に伝わらないようにすることが可能である。つまり、電動パワーステアリング装置EPSは、適正なアシストを確保したまま、ハンドル3の操作フィーリングを向上させることができる。さらに、磁歪式の第2トルクセンサ22を用いれば事実上捩れ角を伴わないでトルクを検出できるので、さらに、応答性を高め操作フィーリングを向上させることができる。したがって、第2トルクセンサ22に磁歪式を用いれば高い操舵フィールを得ることができる。   Further, when the driver operates the steering wheel 3 and an excessive input is generated steeply from the road surface, the second torque sensor 22 on the gear box unit 5 side detects earlier, and a large detection value is detected. To do. In this case, the electric power steering device EPS can increase the assist force (resistance force) of the second assist mechanism 2 on the gear box portion 5 side so that an excessive reaction force is not transmitted to the driver side. It is. That is, the electric power steering device EPS can improve the operation feeling of the handle 3 while ensuring proper assist. In addition, if the magnetostrictive second torque sensor 22 is used, the torque can be detected with virtually no twist angle, so that the responsiveness can be further improved and the operation feeling can be improved. Therefore, if a magnetostrictive type is used for the second torque sensor 22, a high steering feel can be obtained.

また、ステアリング機構に対して補助操舵力を付与する電動パワーステアリング装置EPSにおいて、磁歪式の第1トルクセンサ12をコラム部4に使用すると共に、磁歪式の第2トルクセンサ22をギヤボックス部5に使用したことによって、ステアリングシャフト7全体における操舵トルクの検出精度を高めることができるため、電動パワーステアリング装置EPSの性能、信頼性等を高めることができる。   Further, in the electric power steering apparatus EPS that applies an auxiliary steering force to the steering mechanism, the magnetostrictive first torque sensor 12 is used for the column portion 4 and the magnetostrictive second torque sensor 22 is used for the gear box portion 5. As a result, the accuracy of detecting the steering torque in the steering shaft 7 as a whole can be improved, so that the performance and reliability of the electric power steering device EPS can be improved.

さらに、本発明の電動パワーステアリング装置EPSは、第1トルクセンサ12および第2トルクセンサ22のそれぞれの磁歪膜12a,12b,22a,22b、ステアリングメインシャフト71およびピニオン軸73の外周面に直接設けて捩じり歪を検出しているので、従来のトーションバーと比べると、直径を大きくすることができ、約16倍に捩じり剛性を大きくすることができる。このことによって、ステアリング装置の捩り剛性(ばね定数)が大きくなるため、ハンドル3による車両の操縦性を大幅に向上させることができる。   Furthermore, the electric power steering apparatus EPS of the present invention is directly provided on the outer peripheral surfaces of the magnetostrictive films 12a, 12b, 22a, 22b, the steering main shaft 71, and the pinion shaft 73 of the first torque sensor 12 and the second torque sensor 22, respectively. Thus, the torsional strain is detected, so that the diameter can be increased and the torsional rigidity can be increased about 16 times compared to the conventional torsion bar. As a result, the torsional rigidity (spring constant) of the steering device is increased, so that the steering performance of the vehicle by the handle 3 can be greatly improved.

本発明の電動パワーステアリング装置EPSは、第1アシスト機構1と第2アシスト機構2とがそれぞれ独立した状態で設けられているので、万が一どちらかのトルクセンサが故障しても、故障していないトルクセンサによってコラム部のモータとギヤボックス部のモータの両方を駆動してアシスト制御を継続できる。
さらに、万が一どちらか一方のアシスト機構が故障した場合であっても、どちらか他方を作動させてハンドル3の操作をアシストすることができる。このため、電動パワーステアリング装置EPSは、第1アシスト機構1、または、第2アシスト機構2が故障しても、第1電動モータ11、または、第2電動モータ21が駆動するため、ハンドル3の操作が重くなることを軽減することができる。
In the electric power steering apparatus EPS according to the present invention, the first assist mechanism 1 and the second assist mechanism 2 are provided in an independent state, so that even if one of the torque sensors fails, it does not fail. The assist control can be continued by driving both the column motor and the gear box motor by the torque sensor.
Furthermore, even if one of the assist mechanisms breaks down, the operation of the handle 3 can be assisted by operating one of the other assist mechanisms. For this reason, since the first electric motor 11 or the second electric motor 21 is driven in the electric power steering apparatus EPS even if the first assist mechanism 1 or the second assist mechanism 2 fails, It is possible to reduce the heavy operation.

なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内で種々の改造および変更が可能であり、本発明はこれら改造および変更された発明にも及ぶことは勿論である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and changes can be made within the scope of the technical idea. The present invention extends to these modifications and changes. Of course.

本発明の実施形態に係る電動パワーステアリング装置を示す模式図である。It is a mimetic diagram showing an electric power steering device concerning an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る電動パワーステアリング装置のコラム部を示す模式図である。It is a mimetic diagram showing the column part of the electric power steering device concerning the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る電動パワーステアリング装置のギヤボックス部を示す模式図である。It is a mimetic diagram showing a gear box part of an electric power steering device concerning an embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 第1アシスト機構
2 第2アシスト機構
3 ハンドル(操作子)
4 コラム部
5 ギヤボックス部
6 制御装置
7 ステアリングシャフト
8 ラック軸
11 第1電動モータ(モータ)
12 第1トルクセンサ(トルクセンサ)
13 第1減速機構(減速機構)
21 第2電動モータ(モータ)
22 第2トルクセンサ(トルクセンサ)
23 第2減速機構(減速機構)
71 ステアリングメインシャフト
72 自在継手(中間伝達部)
73 ピニオン軸
EPS 電動パワーステアリング装置
1 1st assist mechanism 2 2nd assist mechanism 3 Handle (operator)
4 Column portion 5 Gear box portion 6 Control device 7 Steering shaft 8 Rack shaft 11 First electric motor (motor)
12 First torque sensor (torque sensor)
13 First reduction mechanism (deceleration mechanism)
21 Second electric motor (motor)
22 Second torque sensor (torque sensor)
23 Second deceleration mechanism (deceleration mechanism)
71 Steering main shaft 72 Universal joint (intermediate transmission part)
73 Pinion shaft EPS Electric power steering device

Claims (3)

操作子からの入力に応じたモータ駆動力によって車両の転舵を行う電動パワーステアリング装置であって、
前記操作子と、コラム部と、中間伝達部と、ギヤボックス部とが、この順に連結され、
前記コラム部および前記ギヤボックス部には、前記モータ駆動力を発生するためのモータと、このモータの回転を減速して倍力または推力に交換するための減速機構と、ステアリングシャフトに加わるトルクを検出するためのトルクセンサと、がそれぞれ設けられていることを特徴とする電動パワーステアリング装置。
An electric power steering device that steers a vehicle by a motor driving force according to an input from an operator,
The operation element, the column part, the intermediate transmission part, and the gear box part are connected in this order,
The column part and the gear box part are provided with a motor for generating the motor driving force, a speed reduction mechanism for reducing the rotation of the motor to replace it with a booster or a thrust, and a torque applied to the steering shaft. An electric power steering apparatus, comprising: a torque sensor for detection.
前記コラム部に設けられた前記トルクセンサの出力値と、前記ギヤボックス部に設けられた前記トルクセンサの出力値に基づいて、電流を算出し、前記コラム部のモータと前記ギヤボックス部のモータの両方を駆動させる制御装置を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電動パワーステアリング装置。   A current is calculated based on an output value of the torque sensor provided in the column part and an output value of the torque sensor provided in the gear box part, and the motor of the column part and the motor of the gear box part are calculated. The electric power steering device according to claim 1, further comprising a control device that drives both of them. 前記コラム部および前記ギヤボックス部にそれぞれ設けられたトルクセンサは、少なくともどちらか一方が磁歪式トルクセンサからなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電動パワーステアリング装置。   3. The electric power steering apparatus according to claim 1, wherein at least one of the torque sensors provided in each of the column part and the gear box part is a magnetostrictive torque sensor. 4.
JP2006300020A 2006-11-06 2006-11-06 Electric power steering device Expired - Fee Related JP4700591B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006300020A JP4700591B2 (en) 2006-11-06 2006-11-06 Electric power steering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006300020A JP4700591B2 (en) 2006-11-06 2006-11-06 Electric power steering device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008114726A JP2008114726A (en) 2008-05-22
JP4700591B2 true JP4700591B2 (en) 2011-06-15

Family

ID=39501036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006300020A Expired - Fee Related JP4700591B2 (en) 2006-11-06 2006-11-06 Electric power steering device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4700591B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101349464B1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 현대자동차주식회사 Commercial vehicle's hybrid power steering system and performance and fuel ratio improving method thereof
DE112014001505T5 (en) * 2013-03-18 2015-12-17 Honda Motor Co., Ltd. The vehicle steering apparatus
JP2020090168A (en) 2018-12-05 2020-06-11 株式会社デンソー Electric power steering device
CN110371184A (en) * 2019-08-21 2019-10-25 浙江新吉奥汽车有限公司 A kind of unpiloted transfer of new energy commercial vehicle and its new energy commercial vehicle

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106775A (en) * 1987-10-19 1989-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric power steering device
JPH0285062A (en) * 1988-09-21 1990-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Motor-driven type power steering controller
JPH02220969A (en) * 1989-02-21 1990-09-04 Koyo Seiko Co Ltd Electric power steering device
JPH02227369A (en) * 1989-02-28 1990-09-10 Koyo Seiko Co Ltd Electric power steering
JPH04232179A (en) * 1990-12-28 1992-08-20 Suzuki Motor Corp Electric power steering device
JPH0687458A (en) * 1992-09-04 1994-03-29 Honda Motor Co Ltd Motor-driven type power steering device
JP2004243995A (en) * 2003-02-17 2004-09-02 Honda Motor Co Ltd Electric power steering device
JP2005247214A (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Nsk Ltd Electric power steering device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106775A (en) * 1987-10-19 1989-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric power steering device
JPH0285062A (en) * 1988-09-21 1990-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Motor-driven type power steering controller
JPH02220969A (en) * 1989-02-21 1990-09-04 Koyo Seiko Co Ltd Electric power steering device
JPH02227369A (en) * 1989-02-28 1990-09-10 Koyo Seiko Co Ltd Electric power steering
JPH04232179A (en) * 1990-12-28 1992-08-20 Suzuki Motor Corp Electric power steering device
JPH0687458A (en) * 1992-09-04 1994-03-29 Honda Motor Co Ltd Motor-driven type power steering device
JP2004243995A (en) * 2003-02-17 2004-09-02 Honda Motor Co Ltd Electric power steering device
JP2005247214A (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Nsk Ltd Electric power steering device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008114726A (en) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7581455B2 (en) Magnetostrictive torque sensor and electric power steering apparatus
US7322439B2 (en) Steering apparatus for steerable vehicle
JP2006232243A (en) Electric steering auxiliary device
JP4862493B2 (en) Power steering device
EP1834861B1 (en) Steering device for vehicles
JP4700591B2 (en) Electric power steering device
JP4801816B2 (en) Electric power steering device
JP5960281B2 (en) Electric power steering device
JP4926407B2 (en) Vehicle steering system
JP3990683B2 (en) Torque sensor
JP2015194430A (en) Vehicle power steering system and manufacturing method of the same
US6926299B2 (en) Electric steering apparatus
JP2003327137A (en) Electric power steering gear
JPH10258751A (en) Steering device for vehicle
JP4692743B2 (en) Steering system
JP2011148494A (en) Electric power steering device
JP4254671B2 (en) Vehicle steering system
JP4914818B2 (en) Electric steering device
JP2009202864A (en) Steering device
JP4698415B2 (en) Electric power steering device
JP4816127B2 (en) Electric power steering device
JP2007327800A (en) Rotation angle detector, and electric power steering device equipped therewith
EP4368477A1 (en) Methods and systems for a steer-by-wire system with sensor devices
JP4019931B2 (en) Electric power steering device
JP3613691B2 (en) Vehicle steering system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4700591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees