JP4699348B2 - ベアリングのプレロードを有する電気モータ - Google Patents

ベアリングのプレロードを有する電気モータ Download PDF

Info

Publication number
JP4699348B2
JP4699348B2 JP2006501267A JP2006501267A JP4699348B2 JP 4699348 B2 JP4699348 B2 JP 4699348B2 JP 2006501267 A JP2006501267 A JP 2006501267A JP 2006501267 A JP2006501267 A JP 2006501267A JP 4699348 B2 JP4699348 B2 JP 4699348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
rotor assembly
inner race
housing
race
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006501267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006524480A (ja
Inventor
ハーグレーブス,ドナルド,エドウィン
カーティス,ダグラス,アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2006524480A publication Critical patent/JP2006524480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4699348B2 publication Critical patent/JP4699348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1735Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C25/083Ball or roller bearings self-adjusting with resilient means acting axially on a race ring to preload the bearing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49698Demounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本発明は概して電気モータに関し、特にはダイヤフラム・ポンプ等の往復負荷と共に使用されることが意図される電気モータに関する。
電気モータは、摩擦を少なくするためにベアリング、特にボールベアリング等の回転エレメント・ベアリングを使用することが多い。市販のベアリングは、例えばボールと外側レースまたは内側レースとの間であるそれらの個々のコンポーネントの間に幾分かの隙間を有し、これによりある程度の半径方向及び軸方向の遊びを許容している。モータが、特にはダイヤフラム・ポンプによって印加されるもの等の半径方向負荷(即ちモータシャフトの軸に対して垂直)である周期的負荷に接続されるアプリケーションでは、ベアリングの遊びと負荷との相互作用はモータ・コンポーネントの疲労、フレッティング及び急速な摩耗によりモータの寿命をかなり低減させる可能性がある。
遊びをなくするために、モータのベアリング・アッセンブリにプレロードを印加する試みが行われている。しかしながら作動中、モータは、モータ自体によって発生される熱またはモータが動作する環境から吸収される熱の結果として生じる内部温度の変化に曝されることになる。ベアリングのプレロード状態の生成を担当するモータ内のパーツは、異なる熱膨張率を有する。変化するこの熱膨張は、ベアリングに対するプレロードを失わせる可能性があり、結果的に先に述べた摩耗を加速させる。変化する熱膨張はまた、ベアリングに過剰な軸方向及び/または半径方向の負荷がかかる原因となる可能性があり、これもまた摩耗を促進させる。
従って本発明の目的は、そのベアリングから半径方向及び軸方向の遊びが除去される電気モータを提供することにある。
本発明の別の目的は、あらゆる動作条件下で一貫したプレロードを有する電気モータを提供することにある。
本発明のこれらの目的及び他の目的は、以下に開示する好適な実施形態において、第1及び第2の端を有するハウジング・アッセンブリと、前記ハウジング内に取り付けられる、第1内側レースと第1外側レースとの間に配置される複数の回転エレメントを有する第1ベアリングと、前記ハウジング内に取り付けられかつ前記第1ベアリングから離隔される、第2内側レースと第2外側レースとの間に配置される複数の回転エレメントを有する第2ベアリングとを含む電気モータを提供することにより達成される。
第1及び第2の端を有するロータ・アッセンブリは、ロータがハウジングに対して予め決められた量の軸方向及び半径方向の遊びを有するように第1ベアリング及び第2ベアリングの各々に取り付けられる。ロータ・アッセンブリまたは前記ハウジングの一方と両ベアリングの一方との間には、バイアス・エレメントが配置される。バイアス・エレメントはロータ・アッセンブリを、軸方向及び半径方向の遊びをなくするプレロード位置へと推進する。第1内側レースと第1外側レース及び第2内側レースと第2外側レースは各々、ロータ・アッセンブリがプレロード位置に保持されるようにロータ・アッセンブリまたはハウジングの一方に固定される。
すなわち、本願発明の電気モータは、シャフトにダイヤフラム・ポンプ等の如き往復負荷が加わる電気モータであって、第1端と第2端とを有しており、第1分離ベアリング・ポケットと第2分離ベアリング・ポケットとを形成する略円筒状ハウジング・アッセンブリであって、該ハウジング・アッセンブリは、軸方向に延伸する部分とその前端に前端プレートを含んだ略円筒状ハウジングと、前記略円筒状ハウジングの後端に取り付けられたエンドベルと、前記略円筒状ハウジングの内側に位置するステータと、を含んで構成され、
第1内側レースと、前記第1分離ベアリング・ポケット内に収容される第1外側レースとの間に配置された複数の回転エレメントを有した第1ベアリングと、第2内側レースと、前記第2分離ベアリング・ポケット内に収容される第2外側レースとの間に配置された複数の回転エレメントを有した第2ベアリングと、中心部分が、前記前端プレートと前記エンドベルとの間であって、前記第1ベアリングと前記第2ベアリングとの間に位置するとともに、前記第1内側レースと前記第2内側レースとの間に収容されたシャフトを含んでおり、前記ハウジング・アッセンブリに対して設定量の軸方向及び放射方向の遊びを有したロータ・アッセンブリと、前記ロータ・アッセンブリまたは前記ハウジング・アッセンブリと、前記第1ベアリングまたは前記第2ベアリングとの間に配置され、前記軸方向及び放射方向の遊びを排除するように前記ロータ・アッセンブリをプレロード位置に押圧するバイアス・エレメントと、を含んで構成されている。
そして、該バイアス・エレメントを、前記ロータ・アッセンブリと、前記第1内側レース若しくは前記第2内側レースとの間、又は、前記ハウジング・アッセンブリと、前記第1外側レース若しくは前記第2外側レースとの間に介設することにより、前記ロータ・アッセンブリを前記プレロード位置に押圧させた後に、前記ロータ・アッセンブリが前記プレロード位置に保持されている状態を維持した状態で、前記第1内側レースと前記第2内側レースは、前記シャフトに固定されており、前記第1外側レースと前記第2外側レースは、前記ハウジング・アッセンブリに固定されており、前記ハウジング・アッセンブリ、前記両ベアリング及び前記ロータ・アッセンブリの熱膨張率は、適正なプレロードを確保するために、略−40℃から略105℃の温度範囲で前記ロータ・アッセンブリを前記プレロード位置に保持させるように前記各部材の材料が選択され、更に、前記エンドベルは、前端プレートに対して係合すると共に、前端プレートと係合するエンドベルの熱膨張率は、適正なプレロードを確保するために、略−40℃から略105℃の温度範囲で前記ロータ・アッセンブリを前記プレロード位置に保持させるように前記エンドベルの材料が選択されることを特徴とするものである。
本発明の別の実施形態によれば、前記バイアス・エレメントはロータ・アッセンブリと第1内側レース及び第2内側レースとの間に配置されるばねを備える。
本発明の別の実施形態によれば、前記バイアス・エレメントはハウジングと第1外側レース及び第2外側レースとの間に配置されるばねである。
本発明の別の実施形態によれば、ハウジング・アッセンブリは、その前端に接続された前端プレートを有する軸方向に延びる部分を含む概して円筒であるハウジングと、ハウジングの後端に付着されるエンドベルとを含む。
本発明の別の実施形態によれば、ハウジング・アッセンブリ、ベアリング及びロータの熱膨張率は、ロータ・アッセンブリが約−40℃乃至約105℃の温度範囲に渡ってプレロード位置に保持されるように選択される。
本発明の別の実施形態によれば、ベアリングは高炭素クロム鋼から構成され、ハウジング・アッセンブリ及びロータ・アッセンブリは400系ステンレス鋼から構成される。
なお参考として挙げるが、電気機械を組み立てる方法の実施形態は、第1及び第2の端を有するハウジングを供給することと、前記ハウジング内に、第1内側レースと第1外側レースとの間に配置される複数の回転エレメントを有する第1ベアリングを配置することと、前記ハウジング内に、第2内側レース及び第2外側レース間に配置される複数の回転エレメントを有する第2ベアリングを配置することと、長手方向へ延びるシャフトを有するロータ・アッセンブリを供給することを含む。
ロータ・アッセンブリは、第1ベアリング及び第2ベアリング内に受容されるシャフトを有するハウジング内に、ロータがハウジングに対して予め決められた量の軸方向及び半径方向の遊びを有する第1の位置に存在するように回転可能式に取り付けられる。バイアス・エレメントはロータ・アッセンブリまたはハウジングの一方と両ベアリングの一方との間に、バイアス・エレメントがロータ・アッセンブリを軸方向及び半径方向の遊びが除去される第2の位置へ押しやるように据え付けられる。第1内側レースと第1外側レース及び第2内側レースと第2外側レースの各々はロータ・アッセンブリまたはハウジングの一方へ、ロータ・アッセンブリが第2の位置に保持されるように固定される。
別の実施形態によれば、前記第1外側レース及び第2外側レースはハウジングに固定され、前記第1内側レース及び第2内側レースはシャフトに固定される。
別の実施形態によれば、前記バイアス・エレメントはハウジングと第1外側レースまたは第2外側レースとの間に配置されるばねを備える。
別の実施形態によれば、前記第1内側レースと第1外側レース及び前記第2内側レースと第2外側レースの各々は、プレス嵌め、接着、溶接またはろう付けより成るグループから選択される方法によって固定される。
本発明の別の実施形態によれば、電気モータは、第1及び第2の端を有する概して円筒であるハウジング・アッセンブリを含み、前記ハウジングは第1及び第2の離隔されたベアリング・ポケットを画定し、かつ前記電気モータは第1内側レースと第1外側レースとの間に配置される複数の回転エレメントを有する第1ベアリングを含み、前記第1外側レースは前記第1ベアリング・ポケット内に受容されており、かつ前記電気モータは第2内側レースと第2外側レースとの間に配置される複数の回転エレメントを有する第2ベアリングを含み、前記第2外側レースは前記第2ベアリング・ポケット内に受容されており、かつ前記電気モータはロータがハウジングに対して予め決められた量の軸方向及び半径方向の遊びを有するように前記第1内側レース及び第2内側レース内に受容されるシャフトを含むロータ・アッセンブリを含む。
ロータ・アッセンブリまたはハウジングの一方と両ベアリングの一方との間にはバイアス・エレメントが配置され、これは、軸方向及び半径方向の遊びを除去するプレロード位置へロータ・アッセンブリを推進する。ロータ・アッセンブリがプレロード位置に保持されるように、第1内側レースと第1外側レースはシャフトに固定されかつ第2内側レースと第2外側レースはハウジングに固定される。
発明とされる対象は、添付の図面に関連して行う以下の説明を参照することにより最も良く理解することができる。
様々な図を通じて同じ参照番号は同じエレメントを示す諸図を参照すると、図1は、概して円筒である同軸的に配置された内側及び外側のレース2及び3を含む典型的なボールベアリング1の略図を示す。ボール4のアレイは、両レース間に取り付けられる。ボール4は、図が示すように分離されてケージ5の側に位置決めされることが可能である。ボール4は、内側及び外側のレース内に各々形成されたアーチ形の溝6及び7に受容される。これらの溝はボール4の半径より大きい曲率半径を有し、よって組み立てられるとボール4は両レースと点接触を有する。様々なエレメント間のスペーシングに起因して、ベアリング1は「R」で示される方向に半径方向の隙間を有し、かつ「A」で示される方向に軸方向の隙間を有する。これらの隙間は、内側レース2と外側レース3との間の相対的な半径方向及び軸方向動作を許容する。
図2は、プレロード状態におけるベアリング1を描いたものである。ベアリング1には、矢印Pの方向に軸方向のプレロード力が印加される。これは、内側レース2の位置を外側レース3に対して軸方向へ移動させる。図3においてより明確に示されているように、軸方向の動きは、内側レース2と外側レース3内の溝によるボール4の妨害によって停止される。さらに、溝がアーチ形であることにより、両ベアリング・レースの軸方向の相対動作がくさび効果を引き起こし、これにより内側及び外側レース間の相対的な半径方向動作が防止される。こうして軸方向のプレロードは、ボールベアリングから軸方向及び半径方向双方の遊びを除去するために使用されることが可能である。
次に、本発明に関連して図4は、本発明に従って構成されたモータ10の第1の実施形態を示す。示されている本例はブラシレス永久磁石DCモータであるが、本発明の動作原理は他のタイプのモータにも等しく適用される。モータ10の基本コンポーネントは、ハウジング12、エンドベル14、ステータ16、ロータ・アッセンブリ18、フロントベアリング20、リアベアリング22及びばね24である。ハウジング12は概して円筒形の開口部材であり、軸方向に延びる部分26と、内部に形成されたフロントベアリング・ポケット30を有する前端プレート28とを含む。ハウジング12の前端プレート部分は、例えばねじ、プレス嵌め、溶接、他である様々な方法で取り付けられた別個のコンポーネントである場合もある。ハウジング12は、鋳造、鍛造、機械加工、粉末冶金、他を含む任意の周知方法により製造されることが可能である。エンドベル14はハウジング12の後端を遮断するように適合化された部材であり、例えば図4に示す機械ねじ32によってハウジング12の後端へ取り付けられる。エンドベル14は、内部に形成されたリアベアリング・ポケット34を有する。ステータ16は、線コイルで巻かれた平板のアレイを備える周知のタイプである。ロータ・アッセンブリ18は、中心部分38と、軸方向へ延びるフロントシャフト延長部40と、軸方向へ延びるリアシャフト延長部42とを有するシャフト36を備える。中心部分の外面には、複数の永久磁石44が例えば接着剤で固定される。フロントベアリング20は、ボールベアリング等の周知の回転素子タイプである。その外側レース46はフロントベアリング・ポケット30に受容され、その内側レース48はロータ・アッセンブリ18のフロントシャフト延長部40を受容する。リアベアリング22もまた、ボールベアリング等の周知の回転エレメント・タイプである。その外側レース50はリアベアリング・ポケット34に受容され、その内側レース52はリアシャフト延長部42の一部分を受容する。ここに示した例では、ばねは圧縮式のコイルばねである。但しばね24は、そのために設けられた空間に嵌りかつ必要なプレロード力を供給するものであればどんなタイプのものでもよい。例えば、Bellevilleのばね座金を使用可能である。
モータ10は、先に述べたように、各ベアリング内の軸方向及び半径方向の遊びを全て除去するプレロードがベアリング20及び22へ印加されるように組み立てられる。プレロードは、両ベアリングの内側レースが軸方向の反対方向へバイアスされるように印加される。組立て順序の一例は、下記の通りである。リアベアリング22が、エンドベル14に組み立てられる。リアベアリング22の外側レース50がエンドベル14へ、例えばプレス嵌め、接着、タック溶接、ろう付け、またはこれらに類するものによってエンドベル14から相対移動できないように固定される。次に、フロントベアリング20がハウジング12に組み立てられる。フロントベアリング20の外側レース46がハウジング12へ、リアベアリング22の場合と同様の方法でハウジング12から相対移動できないように固定される。
次に、ばね24がロータ・アッセンブリ18のフロントシャフト延長部40に組み立てられ、次いでロータ・アッセンブリ18がハウジング12へ挿入される。ばね24の一方の端はフロントベアリング20の内側レース48にもたれ、ばね24のもう一方の端はロータ・アッセンブリ18の中心部分38にもたれる。続いてエンドベル14がハウジング12へ取り付けられ、これによりリアシャフト延長部42がリアベアリング22の内側レース52内に配置される。圧縮されたばね24の作用は、各ベアリングの内側レースを外側へ、軸方向及び半径方向の全ての遊びが除去される状態に押しやる。これにより、ばね24の特性により決定される大きさのプレロード力が生成される。
最後に、両内側レースとロータ・アッセンブリ18との間に相対動作が発生し得ないように、フロントベアリング20の内側レース48がフロントシャフト延長部40へ固定され、かつリアベアリング22の内側レース52がリアシャフト延長部42へ固定される。内側レースはロータ・アッセンブリ18へ、先に述べたような様々な方法により固定されることが可能である。このようにして、モータ10のコンポーネントは、組立てプロセスの間にばね24により生成されるプレロードを保持する位置に固定される。この配置は、ベアリング及びシャフトから軸方向及び半径方向の全ての遊びをなくする。
図5は、図4に描いたモータ10の変形であるモータ110を示す。この例では、ばね24は、ロータ・アッセンブリ18のリアシャフト延長部42上の、シャフト36の中心部分38とリアベアリング22の内側レース52との間に配置されている。これを除けば、モータ110の組立て及び動作は、図4に示す、先に述べた例の場合と同様である。
図6は、モータ10の別の変形例210を示す。この場合も構成は概して図4に示した先例と同様であるが、ばね24がベアリングの外側レースにもたれることが主たる相違点である。これについては、後に詳述する。
モータ210の組立ては、フロントベアリング20のハウジング12への組立てによって開始される。フロントベアリング20の外側レース46はハウジング12へ、ハウジング12に対する相対動作ができないように例えばプレス嵌め、接着、タック溶接、ろう付けまたはこれらに類似する方法によって固定される。ロータ・アッセンブリ18は、ハウジング12に組み立てられる。フロントベアリング20の内側レース48はフロントシャフト延長部40へ、フロントシャフト延長部40に対する相対動作ができないように固定される。
次に、リアベアリング22がロータ・アッセンブリ18に組み立てられる。リアベアリング22の内側レース52はリアシャフト延長部へ、リアシャフト延長部との相対移動ができないように固定される。ばね24が、リアベアリング・ポケットへ挿入されているエンドベル14に組み立てられる。次に、エンドベル14がハウジング12に組み立てられると、リアベアリング22がエンドベル14に挿入される。ばね24はこうして、エンドベル14とリアベアリング22の外側レース50との間に挟まる。
圧縮されたばね24の作用は、各ベアリングの内側レースを外側へ、軸方向及び半径方向の遊びが除去される状態に押しやる。これにより、ばね24の特性により決定される大きさのプレロード力が生成される。
最後に、リアベアリング22の外側レース50は、外側レース50とエンドベル14との間に相対動作が発生し得ないようにエンドベル14へ固定される。外側レース50はエンドベル14へ、先に述べたような様々な方法により固定されることが可能である。このようにして、モータ210のコンポーネントは、組立てプロセスの間にばね24により供給されるプレロードを保持する位置に固定される。この配置は、全ての軸方向及び半径方向の遊びをベアリング/シャフト機構からなくする。
図7は、モータ210の変形である310を示す。この例では、ばね24は、ロータ・アッセンブリ18のフロントシャフト延長部40上の、ハウジング12とリアベアリング22の外側レース50との間に配置されている。これを除けば、本変形例の組立て及び動作は、図6に示す、先に述べた例の場合と同様である。
図8は、本発明に従って構成されたモータ410の第2の実施形態を示す。このタイプのモータは、ロータ・アッセンブリと両ベアリングとの関係性に起因して片持ち式設計と呼ばれることがある。図4乃至7に描かれたモータと共通するエレメントは、プライム記号の付いた参照番号で示されている。モータ410の基本コンポーネントは、ハウジング12’、ステータ16’、ロータ・アッセンブリ18’、フロントベアリング20’、リアベアリング22’及びプレロードばね24’である。ハウジング12’は概して円筒形の開口部材であり、軸方向に延びる外側の部分26’と、軸方向に延びる内側の部分27と、前端プレート28’とを含む。軸方向に延びる内側の部分27は、フロントベアリング・ポケット30’及びリアベアリング・ポケット34’を画定する。ハウジング12’は、鋳造、鍛造、機械加工、粉末冶金、他を含む任意の周知方法により製造されることが可能である。ステータ16’は、線コイルで巻かれた平板のアレイを備える周知のタイプである。ロータ・アッセンブリ18’は、シャフト36’と、シャフト36’の後端へ取り付けられるマグネット・ハブ37と、マグネット・ハブ37の外面に例えば接着剤で固定される複数の永久磁石44’とを備える。フロントベアリング20’は、ボールベアリング等の周知の回転エレメント・タイプである。その外側レース46’はフロントベアリング・ポケット30’に受容され、その内側レース48’はロータ・アッセンブリ18’のフロントシャフト延長部40’を受容する。リアベアリング22’もまた、ボールベアリング等の周知の回転エレメント・タイプである。その外側レース50’はリアベアリング・ポケット34’に受容され、その内側レース52’はシャフト36’の一部分を受容する。ここに示した例では、ばねは圧縮式のコイルばねである。但しばね24’は、そのために設けられた空間に嵌りかつ必要なプレロード力を供給するものであればどんなタイプのものでもよい。例えば、Bellevilleのばね座金を使用可能である。
モータ410は、先に述べたように、各ベアリング内の軸方向及び半径方向の遊びを全て除去するプレロードがベアリング20’及び22’へ印加されるように組み立てられる。プレロードは、両ベアリングが軸方向の反対方向へバイアスされるように印加される。組立て順序の一例は、下記の通りである。まず、ばね24’がロータ・アッセンブリ18’に組み立てられる。リアベアリング22’が、ハウジング12’に組み立てられる。リアベアリング22’の外側レース50’がハウジング12’へ、例えばプレス嵌め、タック溶接、ろう付け、接着、他により外側レース50’とハウジング12’との間に相対動作が生じ得ないように固定される。
フロントベアリング20’が、ハウジング12’に組み立てられる。フロントベアリング20’の外側レース46’がハウジング12’へ、外側レース46’とハウジング12’との間に相対動作が生じ得ないように固定される。
次に、ロータ・アッセンブリ18’がハウジング12’に組み立てられ、シャフト36’が各ベアリングの内側レース内へ配置される。次にロック・リング54がシャフト36’の前端に組み立てられる。これは、ばね24’を圧縮する。圧縮されたばね24’の作用は、各ベアリングの内側レースを内側へ、軸方向及び半径方向の全ての遊びが除去される状態に押しやる。これにより、ばね24’の特性により決定される大きさのプレロード力が生成される。
最後に、フロントベアリング20’及びリアベアリング双方の内側レースがシャフト36’へ、先に述べた方法で内側レースとシャフト36’との間に相対動作が発生し得ないように固定される。この配置は、ベアリング及びシャフト機構から軸方向及び半径方向の全ての遊びをなくする。
図9は、図8に描いたモータ410の変形であるモータ510を示す。この例では、ばね24’は、シャフト36’の前端上の、ロック・リング54とフロントベアリング20’の内側レース48’との間に配置されている。これを除けば、モータ510の組立て及び動作は、図8に示す、先に述べた例の場合と同様である。
図10は、モータ410の別の変形例610を示す。この場合も構成は概して図8に示した先例と同様であるが、ばね24’がベアリングの外側レースにもたれることが主たる相違点である。以下、これについて詳述する。
まず、ばね24’がハウジング12’に組み立てられる。次に、リアベアリング22’がロータ・アッセンブリ18’に組み立てられる。リアベアリング22’の内側レース52’がシャフトへ、例えばプレス嵌め、タック溶接、ろう付け、接着、他により内側レース52’とシャフト36’との間に相対動作が生じ得ないように固定される。
フロントベアリング20’が、ハウジング12’に組み立てられる。フロントベアリングの外側レース46’がハウジング12’へ、先に述べた方法で外側レース46’とハウジング12’との間に相対動作が生じ得ないように固定される。
ロータ・アッセンブリ18’が、ハウジング12’に組み立てられる。これにより、シャフト36’がフロントベアリング20’の内側レース48’内へ配置される。次にロック・リング54がシャフト36’に組み立てられる。これは、ばね24’を圧縮する。圧縮されたばね24’の作用は、各ベアリングの内側レースを内側へ、軸方向及び半径方向の全ての遊びが除去される状態に押しやる。これにより、ばね24’の特性により決定される大きさのプレロード力が生成される。
最後に、フロントベアリング20’の内側レースがシャフト36へ、かつリアベアリング22’の外側レース50’がハウジング12’へ、先に述べた方法でこれらのコンポーネント間に相対動作が発生し得ないように固定される。この配置は、ベアリング及びシャフト機構から軸方向及び半径方向の全ての遊びをなくする。
図11は、図10に描いたモータ610の変形であるモータ710を示す。この例では、ばね24’は、シャフト36’の前端上の、フロントベアリング・ポケット30’の端とフロントベアリング20’の外側レース46’との間に配置されている。これを除けば、モータ710の組立て及び動作は、図10に示す、先に述べた例の場合と同様である。
以上、幾つかの基本的構成及び組立て方法について説明したが、これらの特定の構成または組立て順序が本発明にとって決定的なものでないことは知られている。むしろ重大な点は、プレロードがロータ及びベアリング・アッセンブリから軸方向及び半径方向の遊びをなくするために印加されることと、ベアリングの各々の内側レース及び外側レースがレースと合せコンポーネントとの間に相対動作が生じないように固定されることである。さらにプレロードは、予想負荷下でモータの動作温度範囲に渡り軸方向及び半径方向に遊びゼロの状態を持続するに足るものが維持されなければならない。これは、ハウジング、ロータ・アッセンブリ及びベアリングに使用される材料の、これらの熱膨張率を基礎とする選択によって達成される。様々なコンポーネントの熱膨張率の差は、最小限に抑えられる。さらに、各コンポーネントの線熱膨張率の絶対値も最小限に抑えられるが、これは、コンポーネントが全て同じ材料製であるとしても、線熱膨張率が高すぎれば過剰な熱膨張によりベアリング・プレロードの損失が引き起こされるためである。必要とされる線熱膨張率を超えることが知られる材料の例には、真鍮、亜鉛及びアルミニウムが含まれる。
材料として適切な組合わせの一例は、次の通りである。ベアリングは、高炭素クロム鋼、JIS G4805/SUJ2等のステンレス鋼合金で製造されることが可能である。
これは、市販のボールベアリングに使用されている合金に一致するものであり、他のモータ・コンポーネントによって整合されるべき線熱膨張率の基線をもたらす。従って、ハウジング、シャフト及びエンドベルは、400系合金等のステンレス鋼合金から製造されることが可能である。或いは、これらのパーツの幾つかは低炭素鋼から製造されることも可能である。材料のこの組合わせは、例えば約−40℃(−40゜F)乃至約105℃(220゜F)である典型的なモータの動作温度に渡って十分なプレロードを持続させる。
以上、ダイヤフラム・ポンプ等の往復負荷と共に使用するモータ・アッセンブリについて説明した。本発明の特定の実施形態について説明してきたが、当業者にとって、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく本発明に様々な変更を行い得ることは明白であろう。従って、本発明の好適な実施形態及び本発明を実施する最良の態様に関するこれまでの説明は単に例示目的で行ったものであり、限定を目的とするものではない。
図1は、静止状態におけるボールベアリングの側面図である。 図2は、プレロード状態における図1のボールベアリングの側面図である。 図3は、図2のベアリングの一部の拡大図である。 図4は、本発明に従って構成されたモータの25の実施形態の側面図である 。 図5は、図4のモータのコンポーネントの第1の代替配置を示す側面図であ る。 図6は、図4のモータのコンポーネントの第2の代替配置を示す側面図であ る。 図7は、図4のモータのコンポーネントの第3の代替配置を示す側面図であ る。 図8は、本発明に従って構成されたモータの第2の実施形態の側面図である 。 図9は、図8のモータのコンポーネントの第1の代替配置を示す側面図であ る。 図10は、図8のモータのコンポーネントの第2の代替配置を示す側面図 である。 図11は、図8のモータのコンポーネントの第3の代替配置を示す側面図 である。

Claims (5)

  1. シャフトにダイヤフラム・ポンプ等の如き往復負荷が加わる電気モータであって、
    第1端と第2端とを有しており、第1分離ベアリング・ポケットと第2分離ベアリング・ポケットとを形成する略円筒状ハウジング・アッセンブリであって、該ハウジング・アッセンブリは、軸方向に延伸する部分とその前端に前端プレートを含んだ略円筒状ハウジングと、前記略円筒状ハウジングの後端に取り付けられたエンドベルと、前記略円筒状ハウジングの内側に位置するステータと、を含んで構成され、
    第1内側レースと、前記第1分離ベアリング・ポケット内に収容される第1外側レースとの間に配置された複数の回転エレメントを有した第1ベアリングと、
    第2内側レースと、前記第2分離ベアリング・ポケット内に収容される第2外側レースとの間に配置された複数の回転エレメントを有した第2ベアリングと、
    中心部分が、前記前端プレートと前記エンドベルとの間であって、前記第1ベアリングと前記第2ベアリングとの間に位置するとともに、前記第1内側レースと前記第2内側レースとの間に収容されたシャフトを含んでおり、前記ハウジング・アッセンブリに対して設定量の軸方向及び放射方向の遊びを有したロータ・アッセンブリと、
    前記ロータ・アッセンブリまたは前記ハウジング・アッセンブリと、前記第1ベアリングまたは前記第2ベアリングとの間に配置され、前記軸方向及び放射方向の遊びを排除するように前記ロータ・アッセンブリをプレロード位置に押圧するバイアス・エレメントと、を含んで構成されており、
    該バイアス・エレメントを、前記ロータ・アッセンブリと、前記第1内側レース若しくは前記第2内側レースとの間、又は、前記ハウジング・アッセンブリと、前記第1外側レース若しくは前記第2外側レースとの間に介設することにより、
    前記ロータ・アッセンブリを前記プレロード位置に押圧させた後に、
    前記ロータ・アッセンブリが前記プレロード位置に保持されている状態を維持した状態で、前記第1内側レースと前記第2内側レースは前記シャフトに固定されており、前記第1外側レースと前記第2外側レースは、前記ハウジング・アッセンブリに固定されており、
    前記ハウジング・アッセンブリ、前記両ベアリング及び前記ロータ・アッセンブリの熱膨張率は、適正なプレロードを確保するために、略−40℃から略105℃の温度範囲で前記ロータ・アッセンブリを前記プレロード位置に保持させるように前記各部材の材料が選択され、
    更に、前記エンドベルは、前端プレートに対して係合すると共に、前端プレートと係合するエンドベルの熱膨張率は、適正なプレロードを確保するために、略−40℃から略105℃の温度範囲で前記ロータ・アッセンブリを前記プレロード位置に保持させるように前記エンドベルの材料が選択される
    ことを特徴とする電気モータ。
  2. 第1外側レースと第2外側レースは、ハウジング・アッセンブリに固定されており、第1内側レースと第2内側レースは、シャフトに固定されていることを特徴とする請求項1記載の電気モータ。
  3. バイアス・エレメントは、ロータ・アッセンブリと、第1内側レースまたは第2内側レースとの間に配置されたバネを含んでいることを特徴とする請求項1記載の電気モータ。
  4. バイアス・エレメントは、ハウジング・アッセンブリと第1外側レースまたは第2外側レースとの間に配置されたバネを含んでいることを特徴とする請求項1記載の電気モータ。
  5. 両ベアリングは、高炭素クロム鋼で成り、ハウジング・アッセンブリとロータ・アッセンブリは、400系ステンレス鋼で成ることを特徴とする請求項1記載の電気モータ。
JP2006501267A 2003-04-14 2004-04-14 ベアリングのプレロードを有する電気モータ Expired - Lifetime JP4699348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46278803P 2003-04-14 2003-04-14
US60/462,788 2003-04-14
PCT/US2004/011403 WO2004092582A2 (en) 2003-04-14 2004-04-14 Pump motor with bearing preload

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006524480A JP2006524480A (ja) 2006-10-26
JP4699348B2 true JP4699348B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=33299991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501267A Expired - Lifetime JP4699348B2 (ja) 2003-04-14 2004-04-14 ベアリングのプレロードを有する電気モータ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20060181168A1 (ja)
EP (1) EP1631743A4 (ja)
JP (1) JP4699348B2 (ja)
CN (1) CN100499316C (ja)
WO (1) WO2004092582A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004092582A2 (en) * 2003-04-14 2004-10-28 Hargraves Technology Corporation Pump motor with bearing preload
US7377035B2 (en) * 2004-04-23 2008-05-27 Fursystems Inc. Refrigeration device with improved DC motor
WO2006001342A1 (ja) * 2004-06-28 2006-01-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 空気ポンプ
KR100688206B1 (ko) * 2005-03-08 2007-03-02 엘지전자 주식회사 모터
JP4904894B2 (ja) * 2005-04-21 2012-03-28 日本電産株式会社 軸流ファン
FR2897483A1 (fr) * 2006-02-10 2007-08-17 Kinetic Systems Sa Actionneur lineaire electrique compact et etanche
GB2435912B (en) * 2006-03-06 2008-05-14 Honda Motor Co Ltd Electric motor and electric power steering apparatus
JP5110809B2 (ja) * 2006-06-23 2012-12-26 セイコーインスツル株式会社 電動モータ及び電子機器
DE102006042340A1 (de) * 2006-09-08 2008-03-27 Robert Bosch Gmbh Elektromotor, insbesondere für einen Scheibenwischerantrieb eines Kraftfahrzeugs mit einer verbesserten Aufnahme der Lagerung der Ankerwelle
CN101553667B (zh) * 2006-10-24 2012-11-14 雷斯梅德电动科技有限公司 具有轴承的无刷直流电动机
US7750518B1 (en) * 2006-11-29 2010-07-06 Active Power, Inc. Transient energy systems and methods for use of the same
US8136996B2 (en) * 2008-02-25 2012-03-20 Hamilton Sundstrand Corporation Frustoconical ball bearing and preloaded ball bearing assemblies
CN102177343B (zh) * 2008-10-14 2014-04-02 株式会社捷太格特 电动泵单元
WO2010108544A2 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Abb Ab Bearing assembly
JP5570308B2 (ja) * 2009-09-25 2014-08-13 セイコーインスツル株式会社 転がり軸受装置の製造方法
JP4918936B2 (ja) * 2009-12-03 2012-04-18 株式会社デンソー 電動ポンプ
JP5591135B2 (ja) * 2011-01-28 2014-09-17 三菱重工業株式会社 電動圧縮機およびその組立方法
FR2980538B1 (fr) * 2011-09-27 2013-10-25 Thermodyn Groupe moto-compresseur a cartouche amovible
DE102012101825A1 (de) * 2012-03-05 2013-09-05 MultiElectric GmbH & Co. KG Kleinmotor und Lageranordnung
DE102012101819A1 (de) * 2012-03-05 2013-09-05 MultiElectric GmbH & Co. KG Kleinmotor und Lageranordnung
US20140124231A1 (en) 2012-11-06 2014-05-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Electric motor for a power tool
US10432045B2 (en) 2012-11-06 2019-10-01 Milwaukee Electric Tool Corporation Electric motor for a power tool
DE102012223592A1 (de) * 2012-12-18 2014-07-03 Robert Bosch Gmbh Geometrie zum Ausgleich axial auftretender Spalte in Elektropumpen
CN104033493B (zh) * 2013-03-07 2017-02-08 深圳兴奇宏科技有限公司 轴承固定结构
WO2015001636A1 (ja) * 2013-07-03 2015-01-08 三菱電機株式会社 モータ及び空気調和装置
US10003238B2 (en) 2013-08-09 2018-06-19 Black & Decker Inc. Brush assembly with bridge and leg portions with metal routing
US9991770B2 (en) 2013-08-09 2018-06-05 Black & Decker Inc. Spring post for brush card for a power tool
US9866078B2 (en) 2014-01-29 2018-01-09 Black & Decker Inc. Brush assembly mount
DE102014202279A1 (de) * 2014-02-07 2015-08-13 Bühler Motor GmbH Elektromotorischer Antrieb
KR101784402B1 (ko) * 2015-05-18 2017-10-11 엘지전자 주식회사 모터 및 그 제작방법
JP6514406B2 (ja) * 2015-09-04 2019-05-15 ピアーブルグ パンプ テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングPierburg Pump Technology GmbH 電気的な駆動モータを備えた自動車の補助装置
FR3052609B1 (fr) * 2016-06-14 2018-06-22 Renault S.A.S Procede d’accouplement d’un rotor dans un stator et machine electrique correspondante
DE102016217151A1 (de) * 2016-09-08 2018-03-08 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Elektromotorischer Antrieb für ein Kraftfahrzeug
CN110178295B (zh) * 2017-01-11 2022-01-11 Lg伊诺特有限公司 电机
JP6816063B2 (ja) * 2018-06-14 2021-01-20 ファナック株式会社 予圧判定装置
KR102626477B1 (ko) * 2018-07-31 2024-01-18 엘지이노텍 주식회사 모터
CN111668972B (zh) * 2019-03-05 2023-08-22 日本电产株式会社 无刷马达及包含该无刷马达的电气产品
US20230089611A1 (en) * 2020-05-06 2023-03-23 Parker-Hannifin Corporation Motor bearing preloading system with plastic endbells
CN113824245A (zh) * 2021-09-22 2021-12-21 浙江美茵电机有限公司 一种双侧夹紧式电机自锁机构及自锁电机
CN114094750A (zh) * 2021-11-26 2022-02-25 南京埃斯顿自动化股份有限公司 一种永磁电机轴承预紧方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3936680A (en) * 1973-07-10 1976-02-03 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Miniature self-starting electric motor
US3990141A (en) * 1975-03-03 1976-11-09 General Electric Company Methods of making dynamoelectric machine structures
JPS596576B2 (ja) * 1979-06-27 1984-02-13 株式会社日立製作所 高温負荷を連結する回転電機
DE3036091C2 (de) * 1980-09-25 1986-01-30 Hanning Elektro-Werke GmbH & Co, 4811 Oerlinghausen Elektromotor mit selbsttätig wirkender Bremse
DE3122722A1 (de) * 1981-06-06 1982-12-23 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Von einem motor angetriebene, ventilgesteuerte pumpe
FR2516318A1 (fr) * 1981-11-12 1983-05-13 Crouzet Sa Four electrique
US4632644A (en) * 1984-07-20 1986-12-30 White Consolidated, Inc. Refrigeration compressor
AU2454288A (en) * 1987-11-02 1989-05-04 Seagate Technology, Inc. Encapsulated stepper motor
JP2586305Y2 (ja) * 1988-12-29 1998-12-02 株式会社三協精機製作所 磁気ディスク駆動モータ
US4944722A (en) * 1989-02-23 1990-07-31 Nimbus Medical, Inc. Percutaneous axial flow blood pump
US5186615A (en) * 1990-06-26 1993-02-16 Karldom Corporation Diaphragm pump
SE9003982L (sv) * 1990-12-13 1992-06-14 Flygt Ab Itt Draenkbar arbetsmaskin
DE9200923U1 (ja) * 1991-01-28 1992-06-25 Papst-Motoren Gmbh & Co Kg, 7742 St Georgen, De
US5134328A (en) * 1991-04-04 1992-07-28 Baker Hughes Incorporated Submersible pump protection for hostile environments
DE4224980A1 (de) * 1992-07-29 1994-02-03 Teves Gmbh Alfred Durch Wellenvorspannung geräuscharm gelagerter Elektromotor
JP3475497B2 (ja) * 1993-08-11 2003-12-08 日本精工株式会社 小型玉軸受
US5497040A (en) * 1993-11-30 1996-03-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Outer rotor type brusless DC motor
DE4415911A1 (de) * 1994-05-05 1995-11-09 Linde Ag Verfahren zur Behandlung eines organische Bestandteile enthaltenden Mediums
US5562347A (en) * 1995-06-16 1996-10-08 Hsieh; Hsin-Mao Structure for a brushless direct current fan
US5542821A (en) * 1995-06-28 1996-08-06 Basf Corporation Plate-type diaphragm pump and method of use
US5831360A (en) * 1995-12-15 1998-11-03 Iai Corporation Actuator
US6528909B1 (en) * 1998-01-14 2003-03-04 International Business Machines Corporation Motor shaft having an integral heat pipe
US6257845B1 (en) * 1998-07-14 2001-07-10 Wilden Pump & Engineering Co. Air driven pumps and components therefor
JP3295842B2 (ja) * 1998-07-16 2002-06-24 ミネベア株式会社 軸流ファンモータ
EP1214139A2 (en) * 1999-09-17 2002-06-19 Millipore Corporation High throughput screening card
US6307292B1 (en) * 1999-12-30 2001-10-23 Gsi Lumonics, Inc. Galvanometer with axial symmetry and improved bearing design
JP2003520553A (ja) * 2000-01-11 2003-07-02 ジーエスアイ・ルモニクス・コーポレーション 膨張適合性セラミックスベアリングを有するロータリデバイス
US6376948B1 (en) * 2000-03-30 2002-04-23 Chin-Tsang Wang Motor-synchronous exciting brake
JP2001327135A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
US6462448B1 (en) * 2000-07-05 2002-10-08 Black & Decker Inc. Flux ring for an electric motor
JP2002199692A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Minebea Co Ltd ステッピングモータ及び、ステッピングモータ装置とその駆動方法
JP4039208B2 (ja) * 2002-10-24 2008-01-30 株式会社デンソー 内燃機関用スタータ
US6617728B1 (en) * 2002-12-20 2003-09-09 Chun Hsiang Wang Motor synchronous excitation brake
US6822354B2 (en) * 2003-04-04 2004-11-23 Robert Bosch Corporation Electric motor
WO2004092582A2 (en) * 2003-04-14 2004-10-28 Hargraves Technology Corporation Pump motor with bearing preload

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006524480A (ja) 2006-10-26
CN100499316C (zh) 2009-06-10
US20100132186A1 (en) 2010-06-03
WO2004092582A2 (en) 2004-10-28
WO2004092582A3 (en) 2006-04-20
EP1631743A2 (en) 2006-03-08
US20060181168A1 (en) 2006-08-17
CN1856925A (zh) 2006-11-01
US8096043B2 (en) 2012-01-17
EP1631743A4 (en) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699348B2 (ja) ベアリングのプレロードを有する電気モータ
JP5508253B2 (ja) 軸方向磁束の電気機械
EP1452753B1 (fr) Palier à roulement instrumenté
EP1618308B1 (en) Vacuum pump
US20070257569A1 (en) Electric Machine Comprising an Axial Spring-Loaded Element
US20050201861A1 (en) Centrifugal fan
WO2018041949A1 (en) Axial bearing arrangement for a drive shaft of a centrifugal compressor
KR100272877B1 (ko) 스프링 변형 제한장치
US20050265645A1 (en) Bearing assembly with anti-slip spring
US5808388A (en) Electric drive motor with a compound bearing assembly
US20100295398A1 (en) Motor
US6599021B2 (en) Compound bearing apparatus
JP2014114879A (ja) 転がり軸受装置
US20050058378A1 (en) Bearing cup rotational lock assembly
JP2006311654A (ja) 電動アクチュエータ
US7649288B1 (en) System and method for providing rotation control in a limited rotation motor system
GB2415019A (en) A supporting arrangement for a roller bearing
WO2021225648A1 (en) Motor bearing preloading system with plastic endbells
JP2003278777A (ja) 転がり軸受装置
JP2004028307A (ja) ジェットエンジンの軸受支持構造
JP2019115159A (ja) 電動アクチュエータ
CN116583663A (zh) 电动压缩机
JPH06261490A (ja) ブラシレスモータの軸受装置
CN116888367A (zh) 制冷剂压缩机
JPH1169704A (ja) モータの軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080514

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090217

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4699348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250