JP4698019B2 - ロック装置 - Google Patents

ロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4698019B2
JP4698019B2 JP2000383531A JP2000383531A JP4698019B2 JP 4698019 B2 JP4698019 B2 JP 4698019B2 JP 2000383531 A JP2000383531 A JP 2000383531A JP 2000383531 A JP2000383531 A JP 2000383531A JP 4698019 B2 JP4698019 B2 JP 4698019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
control
blocking
compression spring
displaced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000383531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001241240A (ja
Inventor
シュタルケン ハラルト
Original Assignee
ヴァレオ ドイッチュラント ゲーエムベーハー ウント コンパニー ズィッヒャーハイツジステーメ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ ドイッチュラント ゲーエムベーハー ウント コンパニー ズィッヒャーハイツジステーメ filed Critical ヴァレオ ドイッチュラント ゲーエムベーハー ウント コンパニー ズィッヒャーハイツジステーメ
Publication of JP2001241240A publication Critical patent/JP2001241240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698019B2 publication Critical patent/JP4698019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0215Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids
    • B60R25/02153Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5646Rotary shaft
    • Y10T70/565Locked stationary
    • Y10T70/5655Housing-carried lock
    • Y10T70/5664Latching bolt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気機械的ドライブによって、ロック位置からロック解除位置へ、或いは、その逆へと軸心方向に変位することが可能な、少なくとも1つの阻止要素を備えるロック装置に関する。
【0002】
この種の装置は、乗り物の操舵ユニットの操舵軸を、ロックおよびロック解除するために用いられるが、ドア等をロックおよびロック解除するためにも用いられる。
【0003】
【従来の技術】
これに対応する装置としては、例えば、ドイツ国特許第4436326号が知られている。この公知の装置は、電気機械的ドライブによって回転させられる制御要素を備え、かつ、この制御要素の回転軸心回りに延びる2つの螺旋状傾斜部材を有する。そして、前記制御要素の回転に応じて、阻止要素内に横断方向に変位可能に配置されたバネ付勢された2つの制御ボルトが、これらの2つの螺旋状傾斜部材に沿って摺動して、前記阻止要素をロック位置からロック解除位置へ変位させる。
【0004】
前記螺旋状傾斜部材の2つの端部領域では、もしも、一旦阻止要素がロック位置またはロック解除位置に達しており、前記制御要素が対応する方向に回転を続ければ、バネ付勢された制御ボルトが、これらの領域内で前記制御要素に対して自由回転を起こすように、前記制御装置のベアリングと内壁領域が設計されている。
【0005】
前記阻止要素は、圧縮バネによって、そのロック解除位置に軸心方向に押し付けられており、そのため、もしも、前記制御要素が回転の自由回転方向と反対向きに移動させられると、2つの制御ボルトは確実に前記傾斜部材内に押し込められ、前記阻止要素はそのロック位置に変位させられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この公知の装置の欠点は、バネによって離間している2つの制御ボルトのために、比較的に大きな空間を占めることにある。さらに、この公知の制御ボルトの構成は、比較的大きな摩擦半径を持つために、阻止要素に働く力が小さい。
【0007】
ドイツ国特許第4436326号を出発点として、本発明の目的は、より簡明な制御ボルトの構成を持ったロック装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この目的は、本発明によると請求項1の特徴によって達成される。さらに、本発明の特に好適な構成は、従属請求項中に開示されている。
【0009】
本発明は、基本的に、阻止要素内に唯一の制御ボルトを横断方向に変位可能に配置し、その制御ボルトの軸心方向の各位置は制御要素の内壁の形状によって決定されるというアイデアに基づいている。
【0010】
阻止要素を変位させるために、制御ボルトの第1端は、阻止要素内に構成されたネジのネジ溝のターン内に係止され、同じく、第2端は、このネジ溝と反対側に位置する制御要素の内壁上に支持されている。ネジ溝の2つの端部の領域では、前記制御ボルトが、ベアリング面と接当し、もしも、一旦前記阻止要素のロック位置またはロック解除位置が達成されており、前記制御要素が対応する方向に回転を続ければ、前記制御要素が、軸心方向にバネ付勢された阻止要素に対して自由回転動作を行うように、前記制御ボルトが、前記制御要素の対応した形状を備える内壁によって、積極的に制御される。
【0011】
本発明のある好適な実施形態では、前記制御要素は、電気機械的ドライブによって回転操作することが可能なドライブ要素と、回転可能に固定される状態で前記ドライブ要素に連結され、かつ、ネジ溝を備えた作動要素とからなり、前記作動要素は、前記制御要素内に配置され、これに対して軸心方向に変位することが可能となっている。
【0012】
前記作動要素は、前記阻止要素と反対側に、軸心方向に変位することが可能なカバーを有し、前記作動要素と前記ドライブ要素の間に配置された圧縮バネが、このカバーの上に支持されている。前記ネジ溝の長さは、一旦、前記阻止要素の前記ロック位置または前記ロック解除位置へ達すると、前記制御ボルトは、未だ前記ネジ溝内に位置しているように定められている。その結果、前記作動要素の継続した回転に際して、前記阻止要素が前記ロック位置にあれば、前記作動要素は、前記圧縮バネの方向に変位させられ、前記圧縮バネに予応力を与える。
【0013】
そして、前記作動要素の継続した回転に際して、前記阻止要素が前記ロック解除位置にあれば、前記圧縮バネは、前記阻止要素によって予応力を与えられ、前記カバーは前記バネの方向に変位させられる。
【0014】
この実施形態は、積極的に制御された制御ボルトを用いながら、単一の圧縮バネしか必要としないという利点を有する。他方では、この圧縮バネは、同時に、阻止要素にいわゆるレディ・トゥ・ロック(ロック態勢)機能を与える。何故ならば、ロック位置への移動に際して、操作軸の位置によっては、各阻止要素は、例えば歯付きリングの2つの歯によって形成された阻止溝内に入るよりも、これらの歯の一方の歯先に接触するので、もしも、阻止要素のこの位置で電気機械的ドライブの電源が切られたら、ロック軸はロックされないからである。
【0015】
続く操作輪の回転によっても、前記制御ボルトは阻止溝内に押し込まれることはない。その理由は、阻止要素は、そのような変位を邪魔するからである。そのため、阻止要素は、各操作軸側に向くその領域で、2つの部材とされ、かつこれらの2つの部材は、バネによって互いに連結されているのが通例である(例えば、トイツ国特許第4436326号の場合、このことが必要である)。
【0016】
この場合、もしも、前記阻止要素の前部が歯の先と接触したら、後部の続く変位が”レディ・トゥ・ロック”バネに予応力を掛け、その結果、前記操舵軸の続く回転に際して、前記阻止要素の前部は、阻止溝内に押し込まれる。
【0017】
上記の本発明の好適な実施形態では、いずれにしろ、阻止要素の支持のために必要な圧縮バネが、前記“レディ・トゥ・ロック”バネの機能を果たす。何故ならば、前記阻止要素が歯の先と接触した時、前記作動要素は圧縮バネの方に変位し、これに予応力を加えるからである。
【0018】
操舵軸の回転に続いて、前記圧縮バネは、前記作動要素および前記作動要素に連結された阻止要素の双方を、阻止溝の方向に変位させる。
【0019】
本発明のさらなる詳細と利点は、図と共に行う以下の例示的な実施形態の説明から理解しうると思う。
【0020】
【発明の実施の形態】
図1において、1は、自動車の操舵ユニットの操舵軸2をロックするためのロック装置を示す。このロック装置1は、ハウジング3を有し、このハウジング3内に、正逆両方向に回転することが可能な電動機40を備える電気機械的ドライブ4が配置されている。
【0021】
この電気機械的ドライブ4は、ロック位置からロック解除位置へ、そしてその反対向きに変位することが可能な阻止要素6を、制御要素5を介して軸心方向で変位させる。阻止要素6は、その操舵軸2に向かう領域7では、矩形の断面形状を有し、ハウジング3の矩形凹部8を介して誘導されているので、阻止要素6の長手方向軸心回りでの回転は不可能である。
【0022】
制御要素5は、ドライブ要素9と、回転可能に固定されるべくドライブ要素9に連結され、ドライブ要素9内に配置され、かつ、ドライブ要素9に対して軸心方向に変位することが可能な作動要素10とからなっている。
【0023】
作動要素10は、その阻止要素6に向かう側にネジ溝11を備え、この中に、阻止要素6の横断孔13内で変位可能に配置された制御ボルト14の第1端12が係入している。制御ボルト14の第2端15は、ネジ溝のターン16の反対側に位置する作動要素10の内壁17によって、径方向に積極的に誘導されている。
【0024】
ネジ溝の2つの端部18,19の各領域(図2)では、作動要素10の内壁17は、もしも、阻止要素がロック位置またはロック解除位置に達しており、作動要素10が対応する方向に回転を続ければ、内壁17によって積極的に誘導されている制御ボルト14が、これらの領域で自由回転するようにする形状(図3)を備えている。この場合、制御ボルト14は、その長手方向の軸心20に沿って、前後に変位させられる(図3から図6をも参照されたい。これらの図では、制御ボルト14は破線で示されている)。
【0025】
作動要素10は、その操舵軸2と反対側に、軸心方向に変位することが可能なカバー21(図1)を有し、作動要素10とドライブ要素9の間に介装された圧縮バネ22が、このカバー21の上に支持されている。
【0026】
ネジ溝11の長さは、一旦阻止要素6のロック位置が達成されると、制御ボルト14は未だネジ溝11内に位置しており、また、一旦ロック位置が達成されると、作動要素10または阻止要素6またはそれらの双方が、圧縮バネ22の予応力を生成するために、軸心方向に変位し続けられるように選択されている。
【0027】
これと対照的に、もしも、阻止要素6がロック解除位置に変位させられると、ロック解除位置に達した時に、圧縮バネ22に予応力が与えられるように、カバー21は、阻止要素6によって、圧縮バネ22に向かって変位させられる。
【0028】
つぎに、本発明によるロック装置1の機能について下記に述べる。図1のように、阻止要素6がロック位置にあると仮定する。従って、その前端7は、隣接する2つの歯23によって形成され、操作軸2上に固定された歯付きリング25に属する阻止溝24内に係止されており、作動要素10は、圧縮バネ22の方向に変位されて、圧縮バネ22に予応力を与えている。
【0029】
もし、阻止要素6をロック解除位置に変位させるために電動機40を作動させると、電動機40は、駆動ピニオン26を介してドライブ要素9を回転させる。この目的のために、ドライブ要素9の周囲には、外歯配列27が形成されている。
【0030】
ドライブ要素9の回転運動は、作動要素10上に形成され、ドライブ要素9の対応する軸心長手方向の溝29内に係入される突起28を介して、作動要素10に伝えられる。その結果、作動要素10は、その前端側30がハウジング上の第1ストップ31と衝突するまで、阻止要素6に沿って螺旋状に変位させられる。
【0031】
継続した作動要素10の回転に際して、作動要素10は、操舵軸2の方向にそれ以上は変位できなくなり、阻止要素6は、歯付きリング25の阻止溝24から引き出される。この場合、操舵軸2と反対側を向く阻止要素6の端部32が、カバー21と衝突し、これを変位させて、圧縮バネ22に予応力を掛ける。このことは、制御ボルト14がネジ溝の端部18に達し、そこで、作動要素10が自由回転運動を実行するまで続く。
【0032】
阻止要素6が、そのロック解除位置に達すると、簡略化のために図示していないコンタクトスイッチ等を介して、電動機40のスイッチを切るようにしても良い。
【0033】
操作軸2をロックするために、電動機40を再び作動させ、駆動ピニオン26と制御要素5は反対向きに回転させられる。予応力を掛けられた圧縮バネ22のために、制御ボルト14は、回転している作動要素10のネジ溝11内に押し込まれ、その結果、阻止要素6は、阻止された位置に変位させられる。この場合、作動要素10は当初は未だ第1ストップ31上に位置している。
【0034】
もしも、阻止要素6の前部突起34が、ハウジングの第2ストップ33に達して(或いは、もしも、阻止要素が阻止溝24のベースに押し付けられて)、最早ロック方向に変位不能となったら、その時、作動要素10は、制御ボルト14がネジ溝端部に達するまで、圧縮バネ22の方向に変位し、作動要素10が再び自由回転運動を実行する(制御ボルトの運動の順番は図3から図6に示すシークエンスに従う)。電動機のスイッチは、別のコンタクトスイッチ(不図示)等により切られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の、阻止要素がロック位置にある状態における長手方向の断面図。
【図2】阻止要素を作動する作動要素の長手方向の断面図。
【図3】図2に示す作動要素のIII側からの側面図。
【図4】図3に対応し、作動要素の回転角度が異なっている別の側面図。
【図5】図3に対応し、作動要素の回転角度がさらに異なっている別の側面図。
【図6】図3に対応し、作動要素の回転角度がさらに異なっている側面図。
【符号の説明】
1 ロック装置
2 操舵軸
3 ハウジング
4 電気機械的ドライブ、ドライブ
40 電動機
5 制御要素
6 阻止要素
7 領域、前端(阻止要素)
8 凹部(ハウジング)
9 ドライブ要素
10 作動要素
11 ネジ溝
12 第1端(制御ボルト)
13 横断孔
14 制御ボルト
15 第2端(制御ボルト)
16 ネジ溝のターン
17 内壁
18,19 ネジ溝端部
20 長手方向の軸心
21 カバー
22 圧縮バネ
23 歯
24 阻止溝
25 歯付きリング
26 駆動ピニオン
27 外歯配列
28 突起
29 長手方向の溝
30 端部側
31 第1ストップ
32 端部(阻止要素)
33 第2ストップ
34 突起(阻止要素)

Claims (6)

  1. 電気機械的ドライブ(4)によって、ロック位置からロック解除位置へ、或いはその逆へと軸心方向に変位することができる、少なくとも1つの阻止要素(6)を備えるロック装置であって、
    a)前記ロック装置(1)は、前記電気機械的ドライブ(4)によって回転操作することが可能な制御要素(5)を備え、前記制御要素(5)は、その前記阻止要素(6)に向く側に、制御ボルト(14)の第1端(12)が係入するネジ溝(11)を有し、この制御ボルト(14)は、横断方向に変位することが可能な状態で前記阻止要素(6)内に配置されており、前記制御ボルト(14)の第2端(15)は、前記ネジ溝の各ターン(16)の反対側に位置する前記制御要素(5)の内壁(17)によって、径方向に積極的に誘導されており、
    b)前記ネジ溝の2つの端部(18)(19)の各領域では、前記制御要素(5)の内壁(17)は、もしも、一旦前記阻止要素(6)がロック位置またはロック解除位置に達しており、前記制御要素(5)が対応する方向に回転を続ければ、内壁(17)によって積極的に誘導されている前記制御ボルト(14)が、前記制御要素(5)に対して、これらの領域で自由回転するように構成されており、
    c)前記阻止要素(6)は、前記制御要素(5)が前記自由回転の方向と反対向きに回転すれば、前記制御ボルト(14)が、前記ネジ溝(11)内に軸心方向に押し込まれるように、ロック位置とロック解除位置の双方において軸心方向にバネ付勢されていることを特徴とするロック装置。
  2. 前記制御要素(5)は、前記電気機械的ドライブ(4)によって回転操作することが可能なドライブ要素(9)と、回転可能に固定される状態で前記ドライブ要素(9)に連結され、かつ、ネジ溝(11)を備えた作動要素(10)とからなり、前記作動要素(10)は、前記ドライブ要素(9)内に配置され、かつ、前記ドライブ要素(9)に対して軸心方向に変位することが可能であり、
    前記作動要素(10)は、前記阻止要素(6)と反対側に、軸心方向に変位することが可能なカバー(21)を有し、このカバー(21)に圧縮バネ(22)が支持されており、この圧縮バネ(22)の他端は、前記ドライブ要素(9)に支持されており、
    前記ネジ溝(11)の長さは、前記阻止要素(6)が一旦ロック位置に達すると、前記制御ボルト(14)は未だ前記ネジ溝(11)内に位置しているように定められており、その結果、前記作動要素(10)の継続した回転に際して、前記阻止要素(6)が前記ロック位置にある状態で、前記作動要素(10)は、前記圧縮バネ(22)の方向に変位され、前記圧縮バネに予応力を与えるようになっている、請求項1に記載のロック装置。
  3. 前記制御要素(5)は、前記電気機械的ドライブ(4)によって回転操作することが可能なドライブ要素(9)と、回転可能に固定される状態で前記ドライブ要素(9)に連結され、かつ、ネジ溝(11)を備えた作動要素(10)とからなり、前記作動要素(10)は、前記ドライブ要素(9)内に配置され、かつ、前記ドライブ要素(9)に対して軸心方向に変位することが可能であり、
    前記作動要素(10)は、前記阻止要素(6)と反対側に、軸心方向に変位することが可能なカバー(21)を有し、このカバー(21)に圧縮バネ(22)が支持されており、この圧縮バネ(22)の他端は、前記ドライブ要素(9)に支持されており、
    前記阻止要素(6)の前記ロック解除位置への移動に際して、前記ロック解除位置に達した時に、前記圧縮バネ(22)に予応力が与えられるように、前記カバー(21)は、前記阻止要素(6)によって前記圧縮バネ(22)の圧力に抗して変位するようになっている、請求項1に記載のロック装置。
  4. 前記阻止要素(6)は、阻止要素(6)が前記ロック位置へ出た時に、前記装置を少なくとも部分的に閉鎖するハウジング(3)のストップ(33)に押し付けられる前部突起(34)を有することを特徴とする請求項1記載のロック装置。
  5. 前記電気機械的ドライブ(4)は、正逆両方向に回転可能な電動機(40)を有する、請求項1記載のロック装置。
  6. 前記電気機械的ドライブ(4)は、前記制御要素(5)の外歯配列(27)と係合する駆動ピニオン(26)を有する、請求項1記載のロック装置。
JP2000383531A 1999-12-22 2000-12-18 ロック装置 Expired - Fee Related JP4698019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19961975:1 1999-12-22
DE19961975A DE19961975C1 (de) 1999-12-22 1999-12-22 Verriegelungsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001241240A JP2001241240A (ja) 2001-09-04
JP4698019B2 true JP4698019B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=7933783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000383531A Expired - Fee Related JP4698019B2 (ja) 1999-12-22 2000-12-18 ロック装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20010025516A1 (ja)
EP (1) EP1110828B1 (ja)
JP (1) JP4698019B2 (ja)
DE (2) DE19961975C1 (ja)
ES (1) ES2234544T3 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10103182B4 (de) * 2001-01-24 2012-09-27 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Verriegelungsvorrichtung
DE10109609C1 (de) * 2001-02-28 2002-10-10 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Schloß, insbesondere zum Verriegeln der Lenkspindel eines Kraftfahrzeugs
DE10121714C1 (de) 2001-05-04 2003-01-02 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Schloß, insbesondere zum Verriegeln der Lenkspindel eines Kraftfahrzeugs
DE10136221C2 (de) * 2001-07-25 2003-07-17 Conti Temic Microelectronic Verriegelungseinrichtung
JP3808789B2 (ja) * 2002-03-22 2006-08-16 株式会社東海理化電機製作所 電動ステアリングロック装置
JP3811416B2 (ja) * 2002-03-22 2006-08-23 株式会社東海理化電機製作所 電動ステアリングロック装置
JP4038132B2 (ja) * 2003-01-31 2008-01-23 株式会社東海理化電機製作所 電動ステアリングロック装置
DE10320138B3 (de) * 2003-05-06 2005-01-13 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Sperren der Lenkspindel eines Kraftfahrzeugs
US7140213B2 (en) * 2004-02-21 2006-11-28 Strattec Security Corporation Steering column lock apparatus and method
US7065993B2 (en) * 2004-06-04 2006-06-27 U-Shin Ltd. Motor-driven steering lock device
WO2006029401A2 (en) * 2004-09-09 2006-03-16 Stoneridge Control Devices, Inc. Steering shaft lock actuator
DE102004043898B3 (de) * 2004-09-10 2005-12-01 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Sperren der Lenkspindel eines Kraftfahrzeugs
JP2006273115A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Alpha Corp 電動ステアリングロック装置及び電動ステアリングロック装置の制御方法
JP2007145063A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Yuhshin Co Ltd 電動ステアリングロック装置
US7762110B2 (en) * 2006-10-06 2010-07-27 U-Shin, Ltd. Steering lock unit
US7870768B2 (en) * 2006-10-27 2011-01-18 U-Shin Ltd. Power steering lock unit
DE102006058759A1 (de) * 2006-12-12 2008-06-19 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Ansteuerung eines Sperrgliedes
DE102007059712A1 (de) * 2007-12-10 2009-06-25 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Ansteuerung eines Sperrgliedes
US8272239B2 (en) * 2008-02-14 2012-09-25 Fong Jian-Jhong Anti-theft locking device for a vehicle steering wheel
KR101334956B1 (ko) * 2011-10-10 2013-12-05 주식회사 대동 차량의 전동식 스테어링 락 장치 및 그 조립방법
WO2015049951A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 株式会社 アルファ 電動ステアリングロック装置
US9221427B2 (en) * 2014-02-11 2015-12-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation System for selectively locking a steering column
US9731681B2 (en) * 2014-04-29 2017-08-15 Strattec Security Corporation Steering lock
US9889817B2 (en) * 2015-10-27 2018-02-13 Asahi Denso Co., Ltd. Steering lock device
CN107676359A (zh) * 2016-08-02 2018-02-09 上海圣享科技股份有限公司 螺接装置及其控制装置和控制方法
DE102016115643A1 (de) * 2016-08-23 2018-03-01 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Sperrvorrichtung für eine Lenksäule eines Kraftfahrzeugs und Lenksäule mit der Sperrvorrichtung
JP2018203178A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 株式会社アルファ 電動ステアリングロック装置
CN114570779A (zh) * 2022-02-10 2022-06-03 马鞍山尊马科技有限公司 一种钢管制造内壁处理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0764566A1 (fr) * 1995-09-21 1997-03-26 Valeo Securite Habitacle Antivol électrique motorisé de direction de véhicule automobile

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4436326C1 (de) * 1994-10-11 1995-10-19 Huelsbeck & Fuerst Schloß, insbesondere zum Verriegeln der Lenkspindel oder der Zahnstange des Lenkgetriebes oder der Ausgangswelle des Antriebsgetriebes eines Kraftfahrzeugs

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0764566A1 (fr) * 1995-09-21 1997-03-26 Valeo Securite Habitacle Antivol électrique motorisé de direction de véhicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
ES2234544T3 (es) 2005-07-01
DE19961975C1 (de) 2000-12-14
EP1110828A2 (de) 2001-06-27
DE50008824D1 (de) 2005-01-05
EP1110828A3 (de) 2003-08-27
JP2001241240A (ja) 2001-09-04
EP1110828B1 (de) 2004-12-01
US20010025516A1 (en) 2001-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4698019B2 (ja) ロック装置
JP4448512B2 (ja) 自動車のステアリングシャフトをロックする装置
US4552000A (en) Steering shaft anti-theft device for motor vehicle
JP4824029B2 (ja) ステアリングロック
JP4671762B2 (ja) 電動ステアリングロック装置
JP4418463B2 (ja) 自動車のステアリングシャフトをロックする装置
EP1953050B1 (en) Electric steering lock
CN110505994B (zh) 用于机动车辆的转向柱
EP1953049A2 (en) Method of assembling an electric steering lock device
JP4583368B2 (ja) 自動車のステアリングシャフトをロックする装置
EP2937497B1 (en) Latch actuator and method of actuating a latch
JP2002283962A (ja) 施錠装置
US7065993B2 (en) Motor-driven steering lock device
JP2014507324A (ja) 自動車の電動ステアリングコラムロック装置
JP5268780B2 (ja) 電動ステアリングロック装置
HU225828B1 (en) Starter
JP2005343378A (ja) 電動ステアリングロック装置
JP2007145063A (ja) 電動ステアリングロック装置
JP3693601B2 (ja) 自動車用電動式パワーステアリング装置
JP5212137B2 (ja) ステアリング操作装置
KR20210047809A (ko) 전자기계식 주차 잠금장치 액추에이터
JP2005014755A (ja) 電動ステアリングロック装置
KR101224280B1 (ko) 전동 조향 로크 장치
JP2009279983A (ja) ステアリングロック装置
FR2636900A1 (fr) Dispositif pour le verrouillage du volant de direction d'un vehicule

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees