JP4696475B2 - ジチオカルバミン酸塩水溶液及びその製造方法並びに重金属固定化処理剤及び重金属の固定化処理方法 - Google Patents

ジチオカルバミン酸塩水溶液及びその製造方法並びに重金属固定化処理剤及び重金属の固定化処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4696475B2
JP4696475B2 JP2004159523A JP2004159523A JP4696475B2 JP 4696475 B2 JP4696475 B2 JP 4696475B2 JP 2004159523 A JP2004159523 A JP 2004159523A JP 2004159523 A JP2004159523 A JP 2004159523A JP 4696475 B2 JP4696475 B2 JP 4696475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dithiocarbamate
heavy metal
aqueous solution
carbon disulfide
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004159523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005336128A (ja
Inventor
紳正 鈴木
孝 榊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2004159523A priority Critical patent/JP4696475B2/ja
Publication of JP2005336128A publication Critical patent/JP2005336128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696475B2 publication Critical patent/JP4696475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は都市ゴミや産業廃棄物等の焼却プラントから排出される飛灰や、土壌等の固体廃棄物を処理するに際し、固体廃棄物中に含有される鉛、水銀、クロム、カドミウム、亜鉛及び銅等の有害な重金属をより簡便に固定化し不溶出化することを可能にする方法に関するものである。
都市ゴミや産業廃棄物等の焼却プラントから排出される飛灰は電気集塵機(EP)やバグフィルター(BF)で捕集されたのち埋め立てや海洋投棄されている。しかし、これら飛灰は有害な重金属を多く含んでおり、埋め立て地からの雨水等による鉛、水銀等の溶出は環境汚染の可能性がある。このため飛灰は特別管理廃棄物に指定され、「セメント固化法」、「酸その他の溶剤による抽出法」、「溶融固定化法」又は「薬剤添加法」のいずれかの処理を施した後、廃棄することが義務づけられている。このうち薬剤添加法は他の方法に比べ、一般に、装置及び取扱いが簡便なため種々検討されている。例えば、ポリエチレンイミン等のポリアミンを原料とするジチオカルバミン酸塩に無機硫化物を併用する方法が開示され(例えば、特許文献1)、ジエチレントリアミンを原料とするジチオカルバミン酸塩を使用する方法が開示されている(例えば、特許文献2)。また、ジチオカルバミン酸塩水溶液中にチオ炭酸塩を含有させ、保存時、重金属固定処理時に二硫化炭素ガス、アミンの発生を抑制する方法が開示されている(例えば、特許文献3)。
特開平5−50055号公報
特開平6−79254号公報 特開2003−261530号公報
飛灰処理に関しては、EP又はBF捕集等によるばいじん対策以外に、排ガス及びダイオキシン対策が必要であり、これらの対策によっては得られる飛灰の性状が大きく異なり、特に高アルカリ性飛灰においては重金属溶出量が多くなることが知られている。このような飛灰の重金属固定化のためには、従来の薬剤ではその使用量を大幅に増加するか、又は塩化第二鉄等のpH調整剤、又はセメント等の他の薬剤との併用法を取らざるを得ず、処理薬剤費が増大し、又は処理方法が複雑化する等の問題があった。さらに、前記ジチオカルバミン酸塩は、その製造方法によっては、また原料とするアミンによっては、pH調整剤との混練又は熱により分解し、HS、CS等のガスを発生させる場合がある。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、固体廃棄物、特に飛灰中に含まれる重金属を、HS、CS等の有害ガスの発生を抑えつつ、安定性の高いキレート剤を用いることにより簡便に処理できる方法を提供することである。
本発明者等は上記の課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、チオ炭酸塩を0.03重量%未満含有し、かつアミノ基をジチオカルバミン酸基に対して2.0モル%以下含有することを特徴とするジチオカルバミン酸塩水溶液を重金属固定化処理剤として用いると、HS、CS等のガス発生を極微量に抑制でき、かつ、重金属に対するキレート能力が高く、高アルカリ性飛灰においても、少量の添加量で重金属を固定化できることを見出した。また、このジチオカルバミン酸水溶液は、アミン化合物と二硫化炭素とアルカリ金属化合物を反応させるジチオカルバミン酸塩水溶液の製造方法において、アミン化合物中のアミノ基に対する二硫化炭素のモル比を0.98〜1.0とすることにより得られる。また、好ましくは、二硫化炭素に対するアルカリ金属化合物の反応モル比を1.0〜1.3とし、更に好ましくは、アミン化合物と二硫化炭素とアルカリ金属化合物を反応させる際に、アミン化合物の水溶液に、反応させる二硫化炭素の一部を添加し反応・熟成させた後、反応させるアルカリ金属化合物の一部を添加し反応・熟成させる操作を3回以上繰り返すことにより製造することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
以下に本発明をさらに詳細に説明する。
本発明のジチオカルバミン酸塩水溶液は、チオ炭酸塩を0.03重量%未満含有し、かつアミノ基をジチオカルバミン酸基に対して2.0モル%以下含有する。
本発明のジチオカルバミン酸塩は、1級アミノ基又は2級アミノ基を有するアミン化合物から誘導されるジチオカルバミン酸塩が挙げられる。
本発明のジチオカルバミン酸塩の原料に使用されるアミン化合物としては、1級アミノ基又は2級アミノ基を有するアミン化合物であれば特に限定されるものではないが、脂肪族アミン化合物、芳香族アミン化合物が挙げられ、例えば、エチルアミン,n−プロピルアミン,i−プロピルアミン,n−ブチルアミン,i−ブチルアミン,sec−ブチルアミン,アミルアミン,2−エチルヘキシルアミン,シクロヘキシルアミン,ベンジルアミン,キシレンジアミン等の1級アミン類、ジエチルアミン,ジ−n−プロピルアミン,ジ−i−プロピルアミン,ジ−n−ブチルアミン,ジ−i−ブチルアミン,ジ−sec−ブチルアミン,ジアミルアミン,ジ−2−エチルヘキシルアミン等の2級アミン類、エチレンジアミン,ジエチレントリアミン,トリエチレンテトラミン,テトラエチレンペンタミン,ペンタエチレンヘキサミン,ヘキサエチレンヘプタミン,ヘプタエチレンオクタミン,トリエチレンジアミン等のポリエチレンポリアミン類、ピペリジン,ピロリジン,ピペラジン,N−アミノエチルピペラジン等の環状ポリアミン類等を挙げることができる。
上記のアミン化合物の内、窒素数4以上のポリエチレンポリアミン又は窒素数2以上の環状ポリアミンから合成されたジチオカルバミン酸塩は、固体廃棄物中の重金属を固定化処理する際にHS、CS等のガス発生を微量に抑制でき、固体廃棄物中に含まれる重金属の固定化能が高いため好ましい。更に、2級アミノ基のみを有するピペラジンから合成されるピペラジンジチオカルバミン酸塩は、HS、CS等のガス発生を極めて微量に抑制でき、飛灰中に含まれる重金属の固定化能が極めて高いため、本発明において特に好適である。
本発明のジチオカルバミン酸塩としては、例えば、上記のジチオカルバミン酸のアルカリ金属塩又はアンモニウム塩が挙げられる。これらのうち水に溶解し得るリチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウムの塩が好ましい。更に、熱的に安定でかつ安価なことからナトリウム塩又はカリウム塩が特に好ましい。
これらのジチオカルバミン酸塩は、1種単独又は2種以上の混合物として使用することができる。
前記ジチオカルバミン酸塩の中でも、溶解度が高く、熱的にも安定でかつ安価なピペラジンジチオカルバミン酸のカリウム塩又はナトリウム塩が、特に好ましい。
ジチオカルバミン酸はアミノ基と当量の二硫化炭素の反応により得られるが、二硫化炭素の添加量を少なくすることにより、未反応のアミノ基を存在させることができる。本発明のジチオカルバミン酸塩水溶液は、アミノ基をジチオカルバミン酸基に対して2.0モル%以下、好ましくは0.1〜1.8モル%含有する。この範囲でアミノ基を含有すると、ジチオカルバミン酸は安定に存在し、固体廃棄物中の重金属を固定化処理する際に、HS、CS等のガス発生を抑制できる。アミノ基をジチオカルバミン酸基に対して2.0%を越えて含有すると、重金属の固定化能が低下する。前記ピペラジンジチオカルバミン酸塩の場合、ピペラジン−N,N’−ビスジチオカルバミン酸塩を96モル%以上含有し、残りはピペラジン−N−ジチオカルバミン酸塩である。
また、本発明のジチオカルバミン酸塩水溶液は、チオ炭酸塩を0.03重量%未満、好ましくは0.02重量%未満含有する。チオ炭酸塩は固体廃棄物中の重金属を固定化処理する際に、HS、CS等のガス発生の原因となるため、これを含まないことが好ましい。チオ炭酸塩を0.03重量%以上含有すると、固体廃棄物中の重金属を固定化処理する際に、HS、CS等のガス発生を抑制できなくなる。
本発明のジチオカルバミン酸塩水溶液は、従来上記アミン化合物を水に溶解させ、これに二硫化炭素並びにアルカリ金属化合物を添加して反応させる等の方法により製造されている。しかしながら、原料となる二硫化炭素並びにアルカリ金属化合物の仕込み方法によっては、アミノ基の含有量がジチオカルバミン酸基に対して2.0モル%を越え、また、チオ炭酸塩が0.03重量%以上となった結果、固体廃棄物中の重金属を固定化処理する際に、HS、CS等のガス発生が極めて高いものになったり、固体廃棄物中に含まれる重金属の固定化能が低下する場合を生じる。
本発明のジチオカルバミン酸塩水溶液は、アミン化合物と二硫化炭素とアルカリ金属化合物を反応させるジチオカルバミン酸塩水溶液の製造方法において、アミン化合物中のアミノ基に対する二硫化炭素のモル比を0.98〜1.0、好ましくは0.99〜1.0とすることにより製造することができる。アミン化合物中のアミノ基量に対する二硫化炭素のモル比が0.98未満では、アミノ基の含有量がジチオカルバミン酸基に対して2.0モル%を越え、また1.0を超えるとチオ炭酸塩が0.03重量%以上となる。
また、最終的に二硫化炭素に対するアルカリ金属化合物のモル比を1.0〜1.3、好ましくは1.0〜1.2となるようアルカリ金属化合物を反応させることにより、ジチオカルバミン酸塩は水溶液中で安定に存在する。
さらに、アミン化合物と二硫化炭素とアルカリ金属化合物を反応させる際に、アミン化合物の水溶液に、反応させる二硫化炭素の一部を添加し反応・熟成させた後、反応させるアルカリ金属化合物の一部を添加し反応・熟成させる操作(以下、分割添加という)を3回以上繰り返すことが好ましい。この操作では、第一工程としてアルカリ金属化合物を二硫化炭素に対してモル比で0.97〜1.0、好ましくは0.98〜1.0添加し反応・熟成させる操作を2回以上繰り返した後、更に第二工程として残りの二硫化炭素を添加し反応・熟成させた後、アルカリ金属化合物を二硫化炭素に対してモル比で1.0以上添加し反応・熟成させることが好ましい。アルカリ金属の量を第一工程で、先に添加した二硫化炭素に対して反応モル比で0.97〜1.0添加することによりチオ炭酸塩の発生を著しく抑えることが可能となり、第二工程で、添加した二硫化炭素に対して反応モル比で1.0以上添加し、最終的に添加する全二硫化炭素に対する全アルカリ金属化合物の反応モル比を1.0〜1.3にする。
添加する二硫化炭素の量は、第一工程ではアミン化合物中のアミノ基に対してモル比で0.33以下、第二工程では0.50以下であることが好ましく、添加する総量は前記の0.98〜1.0とすることが必要である。
アミン化合物の水溶液に二硫化炭素を好ましくは0.50等量/分以下、更に好ましくは0.050等量/分以下の速度で添加する。
アミン化合物の水溶液に二硫化炭素添加した結果得られたジチオカルバミン酸水溶液に、アルカリ金属化合物を好ましくは0.10等量/分以下、更に好ましくは0.010等量/分以下の速度で添加する。特に前記3回以上の分割添加のうち少なくとも1回の操作では、0.010等量/分以下の速度で添加することが好ましい。
本発明のジチオカルバミン酸塩水溶液の原料に使用されるアルカリ金属化合物としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物や炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩が挙げられる。
本発明のジチオカルバミン酸塩水溶液を工業的に製造するに際しては、原料アミンの濃度を正確に、また簡便に定量することが極めて重要であるが、その定量手段として屈折計が好適に用いられる。また、二硫化炭素の添加量を正確に、また簡便に定量することも合わせて重要であるが、その定量法として質量流量計が好適に用いられる。
前記のジチオカルバミン酸塩水溶液は、重金属固定化処理剤として用いることができ、重金属を含有する固体廃棄物に、添加,混錬することにより、重金属を固定化することができる。
固体廃棄物としては、飛灰、土壌等が挙げられる。飛灰は、特に限定されるものではないが、通常都市ゴミや産業廃棄物等の焼却施設から排出され、EP、BF、マルチサイクロン等で捕集された灰塵を指す。
本発明の重金属の固定化処理方法において、ジチオカルバミン酸塩水溶液の使用量は、処理する固体廃棄物中の重金属の含有量や重金属の形態により異なるが、通常固体廃棄物に対して固形物換算重量で0.005〜20重量%の範囲であり、好ましくは0.01〜10重量%の範囲である。この範囲に満たない場合は、固体廃棄物中の重金属固定化処理が不十分であったり、また、この範囲を越えた場合には、経済的に不利となる場合がある。
固体廃棄物中の重金属の固定化処理方法において使用される水溶液の量は、処理する固体廃棄物に対して5〜50重量%の範囲で使用される。5重量%未満の量を使用した場合では、薬剤との混練状態が不充分となることがあり、50重量%を越える量を使用した場合には、処理して得られる固体廃棄物が液状となり、廃棄が困難となることがある。
本発明の重金属の固定化処理方法において、固定化される固体廃棄物中の重金属は、一般にジチオカルバミン酸基がキレートすることによって水溶液から不溶化できる金属であり、具体的には、鉛、水銀、クロム、カドミウム、亜鉛、銅、ニッケル、砒素、セレン等が例示できる。特に、鉛、水銀、クロム、カドミウム、ニッケル、亜鉛、銅についてはキレート効果が高く、除去の効率が良い。
本発明のジチオカルバミン酸塩水溶液は、固体廃棄物中の重金属を固定化処理する際に、HS、CS等のガス発生を極微量に抑制でき、かつ、重金属に対するキレート能力が高く、高アルカリ性飛灰においても少量の添加で効果を発揮し経済的であるとともに、他の助剤の使用に際して安全かつ簡便な処理方法にて実施できるので、工業的にも非常に有用である。
次に、実施例によりさらに詳細に本発明を説明する。但し、本発明は下記実施例によってなんら制限を受けるものではない。
合成例1 ピペラジン−N,N’−ビスジチオカルバミン酸カリウム(化合物No.1)
ガラス製容器中に、ピペラジン11重量部、水37重量部を入れ、この混合溶液中に撹拌しながら40℃で二硫化炭素を理論モル比の1/4量に相当する4.8重量部を20分間で滴下し10分間熟成後にKOH48.5%水溶液7重量部を20分間で滴下し、20分間熟成させた。上記の操作をさらに3度繰り返した。但し、4度目のKOH48.5%水溶液は11重量部を100分間で滴下した。滴下終了後、同温度にて約1時間熟成を行ったところ、うす緑色透明の液体を得た。ヨード滴定により測定した結果、この水溶液中のピペラジン−N,N’−ビスジチオカルバミン酸カリウム濃度は40重量%であった。
合成例2 トリエチレンテトラミン−N1,N2,N3,N4−テトラジチオカルバミン酸ナトリウム(化合物No.2)
ガラス製容器中に、トリエチレンテトラミン(ジエチレントリアミン含有率0.5%以下)11重量部、水39重量部を入れ、この混合液中に撹拌しながら40℃以下で二硫化炭素を理論モル比の1/4量に相当する7.5重量部を20分間で滴下し10分間熟成後にNaOH48.0%水溶液8重量部を20分間で滴下し、20分間熟成させた。上記の操作をさらに3度繰り返した。但し、4度目のNaOH48.0%水溶液は12重量部を100分間で滴下した。滴下終了後、同温度にて約2時間熟成を行ったところ、黄褐色透明液体を得た。ヨード滴定により測定した結果、この水溶液中のジチオカルバミン酸塩濃度は40重量%であった。
合成例3 ピペラジン−N,N’−ビスジチオカルバミン酸カリウム(化合物No.3)
ピペラジン9.8重量部を入れた以外は合成例1と全く同じ方法で合成を行ったところ、褐色透明液体を得た。ヨード滴定により測定した結果、この水溶液中のジチオカルバミン酸塩濃度は40.5重量%であった。
合成例4 ピペラジン−N,N’−ビスジチオカルバミン酸カリウム(化合物No.4)
ピペラジン12重量部を入れた以外は合成例1と全く同じ方法で合成を行ったところ、褐色透明液体を得た。ヨード滴定により測定した結果、この水溶液中のジチオカルバミン酸塩濃度は40重量%であった。
参考例1〜参考例4
化合物No.1〜4についてジチオカルバミン酸塩水溶液中のアミノ基の濃度をNMRにより測定した。
また、チオ炭酸塩濃度をイオンクロマトグラフ測定法により求めた。東ソー製のカラムTSKgel IC−Anion−PWxlPEEK(長さ7.5cm、内径4.6mm)を用い、[50mMのNaCO+2mMの四ホウ酸ナトリウム]/アセトニトリル=8/2を溶離液とし、1mM KOHで5000倍に希釈した試料液を10μl注入し、波長285nmの紫外線検出器を用い、温度40℃、毎分1mlの流速で分析した。
更に、化合物No.1〜6の水溶液を65℃に加温して二硫化炭素ガスの発生について調べた。結果を表1に示す。
Figure 0004696475
実施例1
重金属処理試験BF灰(Ca=30.7%、Na=1.4%、K=1.6%、Pb=2000ppm、Cu=150ppmを含む)100重量部に対し、水30重量部を加え、さらにピペラジン−N,N’−ビスジチオカルバミン酸カリウム(化合物No.1)を0.4部(固形分換算)添加、混練した後、環境庁告示第13号試験に従い溶出試験を行った。鉛の溶出結果を表2に示す。鉛以外の重金属については、亜鉛は4ppm以下、クロムは0.05ppm以下、カドミウム、水銀、銅、ニッケルについてはいずれも0.01ppm以下であった。
実施例2
トリエチレンテトラミン−N1,N2,N3,N4−テトラジチオカルバミン酸ナトリウム(化合物No.2)15%水溶液を4部となるように添加する以外は、実施例1と同様にして、重金属処理試験を行った。結果を表2に合わせて示す。鉛以外の重金属については、亜鉛は4ppm以下、クロムは0.05ppm以下、カドミウム、水銀、銅、ニッケルについてはいずれも0.01ppm以下であった。
比較例1
ピペラジン−N,N’−ビスジチオカルバミン酸カリウム(化合物No.3)となるように添加する以外は実施例1と同様にして、重金属処理試験を行った。結果を表2に合わせて示す。
比較例2
ピペラジン−N,N’−ビスジチオカルバミン酸カリウム(化合物No.4)を使用する以外は、実施例1と同様にして、重金属処理試験を行った。結果を表2に合わせて示す。
Figure 0004696475

Claims (13)

  1. チオ炭酸塩を0.03重量%未満含有し、かつアミノ基をジチオカルバミン酸基に対して0.1〜1.8モル%の範囲で含有することを特徴とするジチオカルバミン酸塩水溶液からなる重金属固定化処理剤
  2. ジチオカルバミン酸塩がピペラジンジチオカルバミン酸塩である請求項1に記載のジチオカルバミン酸塩水溶液からなる重金属固定化処理剤
  3. ジチオカルバミン酸塩がアルカリ金属塩である請求項1又は請求項2に記載のジチオカルバミン酸塩水溶液からなる重金属固定化処理剤
  4. アルカリ金属塩が、ナトリウム塩又はカリウム塩である請求項3に記載のジチオカルバミン酸塩水溶液からなる重金属固定化処理剤
  5. 重金属を含有する固体廃棄物に、請求項1乃至4のいずれかに記載の重金属固定化処理剤を添加し、混練することを特徴とする重金属の固定化処理方法。
  6. 固体廃棄物が飛灰又は土壌である請求項に記載の重金属の固定化処理方法。
  7. 重金属が、鉛、水銀、クロム、カドミウム、亜鉛及び銅からなる群より選ばれる1種以上であることを特徴とする請求又は請求項に記載の重金属の固定化処理方法。
  8. アミン化合物と二硫化炭素とアルカリ金属化合物を反応させるジチオカルバミン酸塩水溶液の製造方法において、アミン化合物中のアミノ基に対する二硫化炭素の反応モル比が0.98〜1.0であり、かつ、アミン化合物と二硫化炭素とアルカリ金属化合物を反応させる際に、アミン化合物の水溶液に、反応させる二硫化炭素の一部を添加し反応・熟成させた後、反応させるアルカリ金属化合物の一部を添加し反応・熟成させる操作を3回以上繰り返すことを特徴とする請求項1に記載のジチオカルバミン酸塩水溶液の製造方法。
  9. 二硫化炭素に対するアルカリ金属化合物の反応モル比が1.0〜1.3である請求項に記載のジチオカルバミン酸塩水溶液の製造方法。
  10. アルカリ金属化合物を二硫化炭素に対してモル比で0.97〜1.0添加し反応・熟成させる操作を2回以上繰り返した後、更に残りの二硫化炭素を添加し反応・熟成させた後、アルカリ金属化合物を二硫化炭素に対してモル比で1.0以上添加し反応・熟成させることを特徴とする請求項8又は請求項9に記載のジチオカルバミン酸塩水溶液の製造方法。
  11. アミン化合物と二硫化炭素を反応させたジチオカルバミン酸水溶液にアルカリ金属化合物を0.010等量/分以下の速度で添加することを特徴とする請求項8乃至請求項10のいずれかに記載のジチオカルバミン酸塩水溶液の製造方法。
  12. アミン化合物がピペラジンである請求項8乃至請求項11のいずれかに記載のジチオカルバミン酸塩水溶液の製造方法。
  13. アルカリ金属化合物が、ナトリウム化合物又はカリウム化合物である請求項8乃至請求項12のいずれかに記載のジチオカルバミン酸塩水溶液の製造方法。
JP2004159523A 2004-05-28 2004-05-28 ジチオカルバミン酸塩水溶液及びその製造方法並びに重金属固定化処理剤及び重金属の固定化処理方法 Expired - Lifetime JP4696475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159523A JP4696475B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 ジチオカルバミン酸塩水溶液及びその製造方法並びに重金属固定化処理剤及び重金属の固定化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159523A JP4696475B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 ジチオカルバミン酸塩水溶液及びその製造方法並びに重金属固定化処理剤及び重金属の固定化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005336128A JP2005336128A (ja) 2005-12-08
JP4696475B2 true JP4696475B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=35490082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004159523A Expired - Lifetime JP4696475B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 ジチオカルバミン酸塩水溶液及びその製造方法並びに重金属固定化処理剤及び重金属の固定化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4696475B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007136949A2 (en) * 2006-04-19 2007-11-29 R.T. Vanderbilt Company, Inc. Process for preparing sulfurized molybdenum dialkyldithiocarbamates
JP5027486B2 (ja) * 2006-11-20 2012-09-19 株式会社タクマ クロムを含有する有機物を燃料とする燃焼装置及びこれを用いたクロムを含有する有機物燃料の燃焼方法
JP5493244B2 (ja) * 2006-12-07 2014-05-14 東ソー株式会社 ピペラジン系重金属処理剤の製造方法
JP5439979B2 (ja) * 2008-11-18 2014-03-12 東ソー株式会社 固体状重金属処理剤及び製造方法並びにその用途
CN102216410B (zh) * 2008-11-18 2014-10-15 东曹株式会社 固态重金属处理剂与制造方法及其用途
JP5439990B2 (ja) * 2008-11-18 2014-03-12 東ソー株式会社 固体状重金属処理剤及び製造方法並びにその用途
WO2010058774A1 (ja) * 2008-11-18 2010-05-27 東ソー株式会社 固体状重金属処理剤及び製造方法並びにその用途
JP5831036B2 (ja) * 2010-11-30 2015-12-09 東ソー株式会社 ピペラジン−n,n’−ビスカルボジチオ酸塩水溶液及びその製造方法
JP2014125439A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Tosoh Corp アミンのカルボジチオ酸塩水溶液の製造方法
CN115804928A (zh) * 2022-11-22 2023-03-17 南方电网电力科技股份有限公司 一种重金属稳定剂及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550055A (ja) * 1991-08-09 1993-03-02 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 固体状物質中の金属固定化方法
JPH0679254A (ja) * 1992-07-14 1994-03-22 Nippon Soda Co Ltd 飛灰の無害化処理方法
JPH09183763A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Nippon Soda Co Ltd ジチオカルバミン酸金属塩水溶液およびその製法
JP2003206275A (ja) * 2002-01-07 2003-07-22 Nippon Soda Co Ltd ジチオカルバミン酸塩を含有する水溶液の製造方法
JP2003261530A (ja) * 2002-03-06 2003-09-19 Nippon Soda Co Ltd ジチオカルバミン酸塩を含有する水溶液の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550055A (ja) * 1991-08-09 1993-03-02 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 固体状物質中の金属固定化方法
JPH0679254A (ja) * 1992-07-14 1994-03-22 Nippon Soda Co Ltd 飛灰の無害化処理方法
JPH09183763A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Nippon Soda Co Ltd ジチオカルバミン酸金属塩水溶液およびその製法
JP2003206275A (ja) * 2002-01-07 2003-07-22 Nippon Soda Co Ltd ジチオカルバミン酸塩を含有する水溶液の製造方法
JP2003261530A (ja) * 2002-03-06 2003-09-19 Nippon Soda Co Ltd ジチオカルバミン酸塩を含有する水溶液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005336128A (ja) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3391173B2 (ja) 飛灰中の重金属の固定化方法及び重金属固定化処理剤
JP4000610B2 (ja) 飛灰中の重金属を固定化する方法及び重金属固定化剤
JP4696475B2 (ja) ジチオカルバミン酸塩水溶液及びその製造方法並びに重金属固定化処理剤及び重金属の固定化処理方法
EP2556032B1 (en) Metal scavenging polymers and uses thereof
US7138462B2 (en) Functionalized polymers for binding to solutes in aqueous solutions
JP2013136051A (ja) 金属捕捉ポリマー
JP4798913B2 (ja) 重金属固定剤、その製造方法及び焼却灰等の処理方法
JP4188045B2 (ja) 重金属固定剤及び重金属固定剤の低温安定化方法
JPH09225430A (ja) 飛灰中に含まれる重金属及び砒素の固定化方法
JP5493244B2 (ja) ピペラジン系重金属処理剤の製造方法
JP4738396B2 (ja) ジチオカルバミン酸塩を含有する水溶液
JP3912812B2 (ja) ジチオカルバミン酸金属塩水溶液からなるキレート剤およびその製法。
JP4792810B2 (ja) 重金属処理剤およびそれを用いた重金属処理方法
JP3895018B2 (ja) 固体状重金属固定剤
JP5831036B2 (ja) ピペラジン−n,n’−ビスカルボジチオ酸塩水溶液及びその製造方法
JPH10118612A (ja) 有害重金属を含有する飛灰の処理方法
JP4039607B2 (ja) ジチオカルバミン酸塩を含有する水溶液の製造方法
JPH0975892A (ja) 低分子ポリアミン誘導体による飛灰中の重金属固定化方法
JP2005047966A (ja) 重金属固定化剤および重金属含有物の処理方法
JP3858004B2 (ja) 重金属固定化剤および重金属含有物の処理方法
CN103736715A (zh) 一种垃圾焚烧飞灰中重金属的钝化方法
JPH0679254A (ja) 飛灰の無害化処理方法
JP2004167296A (ja) 重金属固定化剤および重金属含有物の処理方法
Sawada et al. Immobilization of lead compounds in fly ash by mixing with asphalt, sulfur and sodium hydroxide
JP4116107B2 (ja) ジチオカルバミン酸系キレート剤の安定化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4696475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151