JP4692989B2 - 建設現場におけるvocの発散抑制方法 - Google Patents

建設現場におけるvocの発散抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4692989B2
JP4692989B2 JP2005138049A JP2005138049A JP4692989B2 JP 4692989 B2 JP4692989 B2 JP 4692989B2 JP 2005138049 A JP2005138049 A JP 2005138049A JP 2005138049 A JP2005138049 A JP 2005138049A JP 4692989 B2 JP4692989 B2 JP 4692989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voc
sheet
construction
building
construction site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005138049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006316440A (ja
Inventor
登 野々山
勝行 高山
智美 添田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP2005138049A priority Critical patent/JP4692989B2/ja
Publication of JP2006316440A publication Critical patent/JP2006316440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4692989B2 publication Critical patent/JP4692989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Description

本発明は、建築工事中に発生するVOC(揮発性有機化合物 Volatile Organic Compounds)への対策を施した建設現場におけるVOCの発散抑制方法に関する。
従来より、例えば事務所ビルやマンションなどの新築工事、および外壁等の改修工事などの建設現場において、多くの有害なVOC(アセトアルデヒド、トルエン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、ホルムアルデヒド、ベンゼン、キシレンなどの様々な揮発性有機化合物)を含有する塗料、接着剤、防水材などの建材が使用されており、このような建材からVOCが周辺環境に発散するという問題が生じている。特に室内環境の高気密化により、建材から発生するVOC汚染は、シックハウス症候群などの居住者の健康に障害を及ぼすことにより、社会問題として捉えられている。
しかし、上述のようなVOCの防止策として、低含有VOC建材を使用することが望ましいが、施工性および建材強度等の物性確保などにより、VOCを含有する溶剤系薬剤の使用が必要となっている。また、一般に塗料、接着剤などから揮発して拡散したVOCは処理する対策がないのが現実である。
一方、新築工事、および外壁等の改修工事などの建設現場では、建物躯体または建物の周囲を建設工事用シートで覆い、工事で発生する塵埃の周囲への拡散を抑制するようにしている(例えば、特許文献1、特許文献2)。
特開2000−303699 特開2004−162497
本発明は、従来から使用されている建設工事用シートに着目して案出されたものであって、本発明は、建築工事中に発生するVOCの影響を軽減できる建設現場におけるVOCの発散抑制方法を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明の建設現場におけるVOCの発散抑制方法は、紫外線の通過を可能とした透明ポリマーからなるフィルム状のシート本体と、前記シート本体の一方の面のみにコーティングされた光触媒を含むVOC処理機能膜とを有する建設工事用シートを設け、建設現場において建物躯体または建物の周囲を、前記一方の面を前記建物躯体または建物に向けて前記建設工事用シートで覆い、建設現場で発生するVOCを前記VOC処理機能膜で処理し、VOCの周辺環境への発散を抑制するようにしたことを特徴とする。
建設現場では、従来から、建物躯体または建物の周囲が建設工事用シートで覆われ、新築工事や改修工事などの工事が行なわれる。
そこで、この建設工事用シートに本発明の建設工事用シートを用いれば、建物躯体または建物に向けられたシート本体の一方の面に光触媒を含むVOC処理機能膜をコーティングしたことから、建築工事中に発生する揮発性有機化合物(VOC)をVOC処理機能膜に含まれる光触媒で処理することができる。
すなわち、建物躯体や建物の周囲を、VOC処理専用シートで覆うなどの特別の工程を何ら要せず、従来と同じ建設工程により簡単にVOCの処理を行なえ、VOCの悪影響を軽減できる。



本発明の実施の形態では、建築工事において使用する塗料等、及び工事により発生する埃、水の飛散防止、工事時の美観確保などの目的で使用される建設工事用シートに光触媒(例えば二酸化チタン微粒子)を含有したVOC処理機能膜を設けることにより、塗料、接着剤などから発生する有害なVOCを処理するものである。
具体的には、フィルム状のシート本体や、あるいはメッシュ状のシート本体を設け、これに光触媒を含有したVOC処理機能膜をコーティングする。
この場合、光およびVOCが通過するメッシュ状のシート本体を設けることにより、シート本体の両面でVOCの処理が可能となる。
また、この建設工事用シートが光触媒の活性に必要となる太陽光(紫外線)を通過する透明ポリマー(テトラフルオールエチレン等)に光触媒を固着した構成とすると、建物や建物躯体に臨む建設工事用シートの内面においてVOCの処理が可能となる。
また、VOC処理機能膜は、アパタイト、珪藻土、シェラック樹脂などのVOC吸着作用を有する化合物と光触媒とを混合した混合物を、シート本体に固着することで構成するようにしてもよい。
以下、本発明の具体的実施例を説明する。
図1は本発明の第1の実施例による建設工事用シート2を示す部分断面図である。
本実施例の建設工事用シート2は、例えば非透明、非通気性のシート本体10の両面に光触媒を含有したVOC処理機能膜20を設けたものである。
光触媒として、例えば、二酸化チタン微粒子や酸化亜鉛などの金属化合物が用いられ、本実施例では二酸化チタン微粒子を用いている。
シート本体10には、建築工事用養生シートやブルーシートと呼ばれる従来の市販品である建設工事用シート2が用いられる。
この種のシートは、一般に塩化ビニルやポリプロピレンなどのポリマーを主成分として、縦数m(例えば1.8〜5m程度)×横数m(例えば1.8〜5m程度)のサイズで、厚さ0.1〜1mm程度の方形シート状のものが利用されており、これをシート本体として用いている。
建設工事用シート2の市販品としては、例えば明治商工株式会社製の商品名「防炎シート(建築工事用養生シート)」や荻原工業株式会社製の商品名「ブルーシート」を用いることができる。なお、「防炎シート(建築工事用養生シート)」は厚みが0.3mmであり、「ブルーシート」は厚みが0.26mmである。
また、VOC処理機能膜20は、光触媒をコーティング材に含有させ、このコーティング材をシート本体10の表面に塗布したり、あるいは、吹き付けることでコーティングしたものである。
ここで、コーティング材としては、(1)光触媒粒子と無機系シリカバインダー(シリカ)を含むアルコール系など溶剤および水溶液、(2)無機化合物(例えば、アパタイト)または有機化合物(例えば、シェラック樹脂)によるVOC吸着作用を有する化合物と光触媒(二酸化チタン)の混合物を含有するアルコール系など溶剤および水溶液などを使用する。
また、光触媒は可視光領域に近い紫外線(波長390nm程度)により活性を示すので、VOC処理機能膜20の構成材料に紫外線を通過する材料(例えばテトラフルオールエチレン)を用いることで、建物や建物躯体に臨む建設工事用シート2の内面においてまたは内面および外面の両面においてVOCの処理が可能となる。
なお、本実施例ではシート本体10の両面にVOC処理機能膜20を設けたが、VOC処理機能膜20を片面だけに設けたものであってもよい。また、シート本体10も非透明、非通気性のものに限定されず、必要に応じて適宜変更が可能なものとする。
図2は本発明の第2の実施例による建設工事用シート2を示す部分断面図である。
本実施例の建設工事用シート2は、繊維材により製造された網目状のシート本体30の繊維に光触媒(例えば二酸化チタン微粒子)を含有したVOC処理機能膜40を固着したものである。
シート本体30は、ポリマ等よりなる繊維材を用いたものであり、市販品としては、例えば明治商工株式会社製の商品名「ソフトメッシュa」を用いることができる。
なお、「ソフトメッシュa」は、目会いが1mmであり、材質はポリプロピレンである。
VOC処理機能膜40は、アパタイト、珪藻土、シェラック樹脂などのVOC吸着作用を有する化合物と光触媒とを混合した混合物を、各種溶剤(例えば、水溶液)を用いてシート本体30に固着するようにする。
第2の実施例では、光およびVOCが通過するメッシュ状のシート本体30を用い、シート本体30をその厚さ方向に貫通する多数の隙間Sを有するので、シート本体30の両面でVOCの処理が可能となる。
なお、本実施例においても、シート本体30の構成材料に紫外線を通過する材料(例えばテトラフルオールエチレン)を用いることで、建物や建物躯体に臨む建設工事用シート2の内面においてVOCの処理が可能となる。
次に第1、第2の実施例の変形例について説明する。
図3は第1の実施例の変形例による建設工事用シート2を示す部分断面図、図4は第2の実施例の変形例による建設工事用シート2を示す部分断面図である。
図3、図4に示す変形例では、シート本体10(30)とVOC処理機能膜20(40)との間に、シート本体10(30)の保護およびVOC処理機能膜20(40)のシート本体10(30)への接着性を高めるアンダーコート層50を設けたものである。
このようなアンダーコート層50として、例えば、エタノールなどの溶剤にポリシリカを含むあるいはシリカ変性アクリル樹脂を含むものなどが挙げられる。
次に以上のような第1、第2の実施例に基づいて実際に作成した建設工事用シート2のVOC処理効果の確認試験について説明する。
(1)密封容器内でのVOC(アセトアルデヒド)処理試験
ここでは、紫外線を透過する透明なフッ素樹脂フィルムにより作成された袋に本実施例に係る光触媒コーティングおよび未コーティング試験体(建築工事用養生シート)を入れて、VOCを含む空気を充填し、UVランプにより紫外線を照射してVOCの濃度を測定することにより、光触媒をコーティングした建設工事用シート2のVOC処理能力を測定した。
試験体としては光触媒コーティング材を市販の建築工事用養生シートに塗布したものを使用した。
また、光触媒コーティング材としては安定なシェラック樹脂などを含有するバインダに光触媒粒子(粒子径200nm以下の二酸化チタン)を数%含有する水溶液を使用した。
また、コーティング方法は光触媒コーティング材を建築工事用養生シートに噴霧する方法を用いた。なお、光触媒コーティング材のコーティング量は100g/m とする。
また、試験条件としては、試験体サイズを10cm×10cm、VOC含有空気の容器を2リットル、紫外線強度(中心波長310〜400nm)を0.5mW/cm とした。
図5は試験結果の例を示す表である。
図示のように、本実施例を適用した光触媒コーティングシート及び光触媒コーティングメッシュシートによってアセトアルデヒド濃度が低下し、適正に処理されていることが分かる。
(2)建築工事用養生シート(建設工事用シート2)によるVOC(トルエン)処理模擬試験
ここでは、模擬的に建築工事用養生シートにより空間を囲み(幅、奥行き、高さ各1m)中にトルエンを充満させて建築工事用養生シートの内部および外部のトルエン濃度を測定する。測定位置は、シートの内側では囲み空間の中心部とし、シートの外側ではシート面から外側に20cm、高さ50cmの位置とする。測定サイクルは10分毎に5回測定の平均値とする。
図6は試験結果の例を示す表である。
図示のように、本実施例を適用した光触媒コーティングシート及び光触媒コーティングメッシュシートによってシートの内側と外側の両方でトルエン濃度が低下し、適正に処理されていることが分かる。
本発明の第1の実施例による建設工事用シート2を示す部分断面図である。 本発明の第2の実施例による建設工事用シート2を示す部分断面図である。 第1の実施例の変形例による建設工事用シート2を示す部分断面図である。 第2の実施例の変形例による建設工事用シート2を示す部分断面図である。 本発明の実施例による建設工事用シート2の試験結果の例を示す表である。 本発明の実施例による建設工事用シート2の試験結果の例を示す表である。
符号の説明
2……建設工事用シート、10、30……シート本体、20、40……VOC処理機能膜、50……アンダーコート層。

Claims (4)

  1. 紫外線の通過を可能とした透明ポリマーからなるフィルム状のシート本体と、前記シート本体の一方の面のみにコーティングされた光触媒を含むVOC処理機能膜とを有する建設工事用シートを設け、
    建設現場において建物躯体または建物の周囲を、前記一方の面を前記建物躯体または建物に向けて前記建設工事用シートで覆い、
    建設現場で発生するVOCを前記VOC処理機能膜で処理し、VOCの周辺環境への発散を抑制するようにした、
    ことを特徴とする建設現場におけるVOCの発散抑制方法。
  2. 前記光触媒は二酸化チタン微粒子であることを特徴とする請求項1記載の建設現場におけるVOCの発散抑制方法。
  3. 前記VOC処理機能膜は、VOC吸着作用を有する化合物と前記光触媒とが混合された混合物が前記シート本体に固着されて構成されていることを特徴とする請求項1または2記載の建設現場におけるVOCの発散抑制方法。
  4. 前記VOC吸着作用を有する化合物は、アパタイトまたは珪藻土またはシェラック樹脂であることを特徴とする請求項記載の建設現場におけるVOCの発散抑制方法。
JP2005138049A 2005-05-11 2005-05-11 建設現場におけるvocの発散抑制方法 Active JP4692989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138049A JP4692989B2 (ja) 2005-05-11 2005-05-11 建設現場におけるvocの発散抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138049A JP4692989B2 (ja) 2005-05-11 2005-05-11 建設現場におけるvocの発散抑制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006316440A JP2006316440A (ja) 2006-11-24
JP4692989B2 true JP4692989B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=37537358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005138049A Active JP4692989B2 (ja) 2005-05-11 2005-05-11 建設現場におけるvocの発散抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4692989B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140377007A1 (en) * 2011-09-01 2014-12-25 Arkema France Photocatalytic film for soil fumigation

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107353442A (zh) * 2017-07-16 2017-11-17 湖南固得新材料技术有限公司 一种橡胶制品voc的降解剂及其制备方法
CN111775382A (zh) * 2020-07-17 2020-10-16 江苏金世缘乳胶制品股份有限公司 一种纯天然乳胶干式片材的加工工艺
CN111805817A (zh) * 2020-07-17 2020-10-23 江苏金世缘乳胶制品股份有限公司 一种超声热水硫化乳胶制品的生产工艺

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000192368A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Toray Ind Inc 繊維構造物
JP2001191443A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Toyobo Co Ltd 屋外用シート
JP2002087916A (ja) * 2000-09-07 2002-03-27 Erubu:Kk 機能性材料
JP2003201438A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Godai Sangyo Kk 内装コート剤
JP2003213936A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Aisin Seiki Co Ltd 養生カーテン、養生カーテンの製造方法、側壁貼付養生シート
JP2003342530A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Ishitake:Kk 水性塗料組成物
JP2004050047A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Shigunasu Enterprise:Kk 光触媒含有基材
JP2004105244A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Kumiko Mori 徐放性消臭コート剤
JP2004291468A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Daiken Trade & Ind Co Ltd 化粧板

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11207178A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Hitachi Chem Co Ltd 揮発性有機化合物除去シート

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000192368A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Toray Ind Inc 繊維構造物
JP2001191443A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Toyobo Co Ltd 屋外用シート
JP2002087916A (ja) * 2000-09-07 2002-03-27 Erubu:Kk 機能性材料
JP2003201438A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Godai Sangyo Kk 内装コート剤
JP2003213936A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Aisin Seiki Co Ltd 養生カーテン、養生カーテンの製造方法、側壁貼付養生シート
JP2003342530A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Ishitake:Kk 水性塗料組成物
JP2004050047A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Shigunasu Enterprise:Kk 光触媒含有基材
JP2004105244A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Kumiko Mori 徐放性消臭コート剤
JP2004291468A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Daiken Trade & Ind Co Ltd 化粧板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140377007A1 (en) * 2011-09-01 2014-12-25 Arkema France Photocatalytic film for soil fumigation
US9668475B2 (en) * 2011-09-01 2017-06-06 Arkema France Photocatalytic film for soil fumigation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006316440A (ja) 2006-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008249536B2 (en) Coating material; building material and method for coating building material
JP4692989B2 (ja) 建設現場におけるvocの発散抑制方法
EP2719456A1 (en) Photocatalytic coating film and method for producing same
WO2008123278A1 (ja) 光触媒塗装体およびそのための光触媒コーティング液
JP4635185B2 (ja) ポリエステル繊維の光触媒コーティング方法
JP2008050559A (ja) 塗料
JP6027394B2 (ja) エマルジョンタイプ塗料
JP2011069114A (ja) 内装用建材
US20110300332A1 (en) Acoustic tile
JPWO2005026276A1 (ja) 被膜材
JP2001081394A (ja) プライマー組成物及び光触媒体
JP3358026B2 (ja) 調湿性を有する壁紙
JP2009024048A (ja) 内装材
JP2011031134A (ja) 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液
Bapat A Photocatalytic Air Cleaning System Breaking Down Volatile Organic Compounds to Improve Health and Productivity of Occupants
JP4228268B2 (ja) 調湿性を有する壁紙
JP2011058274A (ja) 建築用外装材、および建築外装用コーティング液
JP2000210374A (ja) 揮発性有機化合物の除去方法ならびに揮発性有機化合物の除去材およびその製造方法
JP5327714B2 (ja) 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液
KR20070043345A (ko) 새집증후군방지도료 및 그 제조방법
JP2011050851A (ja) 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液
JP2011031130A (ja) 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液
JP2003026485A (ja) 化学物質の吸着・分解層を具えた複合木質セメント板
JP2009007401A (ja) 光触媒コーティング組成物
JP2011050868A (ja) 光触媒塗装体、および光触媒コーティング液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4692989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250