JP4691091B2 - 表示装置、コントラスト調整方法及びコントラスト調整プログラム - Google Patents

表示装置、コントラスト調整方法及びコントラスト調整プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4691091B2
JP4691091B2 JP2007507039A JP2007507039A JP4691091B2 JP 4691091 B2 JP4691091 B2 JP 4691091B2 JP 2007507039 A JP2007507039 A JP 2007507039A JP 2007507039 A JP2007507039 A JP 2007507039A JP 4691091 B2 JP4691091 B2 JP 4691091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white
average luminance
contrast
video signal
area value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007507039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006095576A1 (ja
Inventor
信道 高場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007507039A priority Critical patent/JP4691091B2/ja
Publication of JPWO2006095576A1 publication Critical patent/JPWO2006095576A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4691091B2 publication Critical patent/JP4691091B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4318Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering by altering the content in the rendering process, e.g. blanking, blurring or masking an image region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0127Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter
    • H04N7/0132Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter the field or frame frequency of the incoming video signal being multiplied by a positive integer, e.g. for flicker reduction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、映像信号のコントラストを調整して映像信号に対応する映像を表示する表示装置、そのコントラスト調整方法及びそのコントラスト調整プログラムに関するものである。
従来の液晶表示装置では、映像信号のコントラストのダイナミックレンジを拡大して階調補正を行い、映像信号のコントラストを調整している。例えば、特許文献1には、映像信号から平均輝度、最大輝度及び最小輝度の特徴量を検出し、検出結果に応じてダイナミックレンジすなわちコントラストゲインを調整する液晶表示装置が開示されている。
特許第3215388号公報
しかしながら、特徴量の変化に応じてコントラストゲインをリアルタイムに変更する場合、明暗の変動が激しい映像信号では、コントラストゲインが頻繁に切り換わり、この切り換えがユーザにはフリッカー状に見えてしまい、映像品質が悪化する。
また、上記の頻繁な切り換えを防止するために、ある時定数を持たせてコントラストゲインを切り換えることも行われているが、本来コントラストゲインを減少すべき場合にも、時定数期間だけ遅延してコントラストゲインが切り換えられ、調整前の状態が時定数期間だけ維持されるため、この場合も映像品質の悪化を完全には回避できない。
本発明の目的は、映像信号のコントラストを調整するために映像信号のコントラストゲインを増加及び減少させても、ともに良好な映像品質を得ることができる表示装置を提供することである。
本発明の一の局面に従う表示装置は、映像信号のコントラストを調整する調整手段と、映像信号の特徴量を検出する検出手段と、検出手段により検出された特徴量の変化に応じて調整手段のコントラスト調整動作を制御する制御手段と、調整手段によりコントラストを調整された映像信号を用いて映像を表示する表示手段とを備え、制御手段は、検出手段により検出された特徴量の変化に応じて映像信号のコントラストゲインを増加させる際の変化を減少させる際の変化より緩やかに行うように調整手段を制御するものである。
この表示装置においては、映像信号のコントラストゲインを減少させる際には、特徴量の変化に応じて映像信号のコントラストゲインを瞬時に減少させて特徴量の変化に適した映像を表示することができるとともに、映像信号のコントラストゲインを増加させる際は、緩やかに映像信号のコントラストゲインを増加させ、フリッカー状に見えることなく、特徴量の変化に適した映像を表示することができるので、映像信号のコントラストを調整するために映像信号のコントラストゲインを増加及び減少させても、ともに良好な映像品質を得ることができる。
以下、本発明に係る表示装置について図面を参照しながら説明する。以下の実施形態では、表示装置の一例として液晶表示装置を例に説明するが、本発明が適用される表示装置はこの例に特に限定されず、コントラストを調整するものであれば、プラズマディスプレイ、有機EL(electroluminescence)ディスプレイ、CRT(陰極線管)ディスプレイ等の他の表示装置にも同様に適用可能である。
図1は、本発明の一実施形態による液晶表示装置の構成を示すブロック図である。図1に示す液晶表示装置は、映像信号処理回路1、コントラスト調整回路2、駆動回路3、特徴検出回路4、制御回路5及び液晶パネル6を備える。
映像信号処理回路1は、映像信号VSを受け、液晶パネル6の表示に適した映像信号に変換してコントラスト調整回路2及び特徴検出回路4へ出力する。特徴検出回路4は、映像信号処理回路1から出力される映像信号並びに映像信号VSの垂直同期信号及び水平同期信号等の同期信号HVが入力され、映像信号のシーンの特徴を表す特徴量として、1フレーム毎に映像信号の平均輝度、白面積値及び黒面積値を検出して制御回路5へ出力する。
ここで、白面積値は、黒レベルから白レベルまでの輝度範囲を2分割した白側に位置する白側輝度範囲に属する映像信号の表示画面上(1フレーム期間)の面積比であり、黒面積値は、黒レベルから白レベルまでの輝度範囲を2分割した黒側に位置する黒側輝度範囲に属する映像信号の表示画面上の面積比である。
制御回路5は、演算処理装置及びメモリ等を備えるマイクロコンピュータ等から構成され、内部のメモリに予め記憶されたコントラスト調整プログラムを演算処理装置により実行して以下のように機能する。
すなわち、制御回路5は、平均輝度、白面積値及び黒面積値を基に映像信号の白コントラストゲイン及び黒コントラストゲインを1フレーム毎に決定してコントラスト調整回路2へ出力する。コントラスト調整回路2は、白コントラストゲイン及び黒コントラストゲインを用いて映像信号のゲイン及びDCレベルを算出し、算出したゲイン及びDCレベルを用いて映像信号処理回路1から出力される映像信号を1フレーム毎に調整して駆動回路3へ出力する。
具体的には、制御回路5は、平均輝度の範囲を4分割して4つの平均輝度判定範囲を設定し、特徴検出回路4により検出された平均輝度が4つの平均輝度判定範囲のいずれに属するかを判定する。次に、制御回路5は、平均輝度判定範囲ごとに白面積値の最大値である最大白面積値を保持し、各平均輝度判定範囲における最大白面積値に対する白面積値の比率を表す白面積比率を基に平均輝度に対する白コントラストゲイン特性を決定し、決定した白コントラストゲイン特性を基に特徴検出回路4により検出された平均輝度に対する白コントラストゲインを決定し、決定した白コントラストゲインを用いて映像信号のゲイン及びDCレベルを調整するようにコントラスト調整回路2を制御する。このとき、白面積値が最大白面積値以下の場合、制御回路5は、所定時間(例えば、5秒間)が経過した後に白コントラストゲインを段階的に増加させるようにコントラスト調整回路2を制御する。
また、制御回路5は、平均輝度判定範囲ごとに黒面積値の最大値である最大黒面積値を保持し、各平均輝度判定範囲における最大黒面積値に対する黒面積値の比率を表す黒面積比率を基に平均輝度に対する黒コントラストゲイン特性を決定し、決定した黒コントラストゲイン特性を基に特徴検出回路4により検出された平均輝度に対する黒コントラストゲインを決定し、決定した黒コントラストゲインを用いて映像信号のゲイン及びDCレベルを調整するようにコントラスト調整回路2を制御する。このとき、黒面積値が最大黒面積値以下の場合、制御回路5は、所定時間(例えば、5秒間)が経過した後に黒コントラストゲインを段階的に増加させるようにコントラスト調整回路2を制御する。
駆動回路3は、上記のようにしてゲイン及びDCレベルが調整された映像信号を用いて液晶パネル6を駆動する。液晶パネル6は、調整された映像信号に対応する映像を表示する。
本実施形態では、コントラスト調整回路2が調整手段の一例に相当し、特徴検出回路4が検出手段の一例に相当し、制御回路5が制御手段及び取得手段の一例に相当し、駆動回路3及び液晶パネル6が表示手段の一例に相当する。なお、制御回路5の構成は、上記の例に特に限定されず、その機能の一部又は全部を専用のハードウエア回路から構成するようにしてもよい。
次に、上記のように構成された液晶表示装置のコントラスト調整動作について説明する。図2は、図1に示す液晶表示装置によるコントラスト調整処理を説明するためのフローチャートである。
図2に示すように、まず、制御回路5は、所定の初期化処理を行い、遅延時間カウント値tを0に設定してリセットする(ステップS1)。次に、制御回路5は、遅延時間カウント値tが遅延時間T(例えば、5秒に相当する値)より大きいか否かを判断し(ステップS2)、遅延時間カウント値tが遅延時間Tより大きい場合は、遅延時間カウント値tを0に設定してリセットする(ステップS12)。一方、遅延時間カウント値tが遅延時間T以下の場合は、遅延時間カウント値tを1だけインクリメントする(ステップS3)。
次に、制御回路5は、特徴検出回路4の平均輝度検出処理、白検出処理及び黒検出処理により検出された1垂直期間における映像信号の平均輝度、白面積値及び黒面積値を特徴検出回路4から取得する(ステップS4)。
図3は、図1に示す特徴検出回路4による平均輝度検出処理、白検出処理及び黒検出処理の一例を説明するための波形図である。まず、平均輝度検出処理として、映像信号の輝度レベルを1垂直期間だけ累積加算することにより平均輝度が検出され、図3の(a)に示すように、1水平期間において黒レベル(0%)から白レベル(100%)まで変化する映像信号の場合は、50%となる。
次に、白検出処理として、図3の(b)に示すように、映像信号の輝度レベルが50%以上75%未満の範囲に入る映像信号の表示画面上の面積比である第1白面積値及び映像信号の輝度レベルが75%以上100%以下の範囲に入る映像信号の表示画面上の面積比である第2白面積値がそれぞれ検出され、両者の合計値が白面積値となり、この例では、第1白面積値が25%、第2白面積値が25%となり、白面積値は50%となる。
最後に、黒検出処理として、図3の(c)に示すように、映像信号の輝度レベルが25%以上50%未満の範囲に入る映像信号の表示画面上の面積比である第1黒面積値及び映像信号の輝度レベルが0%以上25%未満の範囲に入る映像信号の表示画面上の面積比である第2黒面積値がそれぞれ検出され、両者の合計値が黒面積値となり、この例では、第1黒面積値が25%、第2黒面積値が25%となり、黒面積値は50%となる。なお、白面積値及び黒面積値の規定方法は、上記の例に特に限定されず、輝度レベルの範囲を変更したり、白側及び黒側を3つ以上に分割する等の種々の変更が可能である。
次に、制御回路5は、特徴検出回路4により検出された平均輝度が4つの平均輝度判定範囲のいずれに属するかを判定する(ステップS5)。平均輝度判定範囲は、平均輝度の範囲を4分割して作成され、第1平均輝度判定範囲は、平均輝度の輝度レベルが0%以上25%未満の範囲であり、第2平均輝度判定範囲は、平均輝度の輝度レベルが25%以上50%未満の範囲であり、第3平均輝度判定範囲は、平均輝度の輝度レベルが50%以上75%未満の範囲であり、第4平均輝度判定範囲は、平均輝度の輝度レベルが75%以上100%以下の範囲である。なお、平均輝度判定範囲の個数及び範囲は、上記の例に特に限定されず、5つ以上の平均輝度判定範囲を用いる等の種々の変更が可能である。
次に、白コントラストゲイン用の処理として、制御回路5は、4つの平均輝度判定範囲のいずれに属するかを判定した平均輝度の白面積値と、平均輝度が属すると判定された平均輝度判定範囲の過去の最大白面積値とを比較し、検出された白面積値が過去の最大白面積値より大きいか否かを判断する(ステップS6)。なお、初回の比較には、初期値として予め記憶されている最大白面積値を使用する。
検出された白面積値が過去の最大白面積値より大きい場合、検出された白面積値を最大白面積値として保持し、最大白面積値を更新する(ステップS7)。一方、検出された白面積値が過去の最大白面積値以下の場合、制御回路5は、遅延時間カウント値tが遅延時間Tより大きいか否かを判断し(ステップS13)、遅延時間カウント値tが遅延時間Tより大きい場合にのみ、過去の最大白面積値から所定値(例えば、最大白面積値を格納しているレジスタの1LSB)を減算した値を白面積値として設定し、白面積値を補正する(ステップS14)。したがって、白面積値が最大白面積値以下の場合、所定時間が経過した後に、過去の最大白面積値から所定値を減算した白面積値を用いて後述する白コントラストゲインが計算され、白コントラストゲインが段階的に増加される。
次に、制御回路5は、白面積値を最大白面積値で除算して白過去最大比率を算出し、平均輝度に応じて、基準となる白補正ゲイン値Bを算出し、下記式に従って修正後の白補正ゲイン値B’を算出し、修正後の白補正ゲイン値B’から第1白面積値に基づく白コントラストゲインDを算出し、算出したDから第2白面積値に基づく白コントラストゲインFを算出する(ステップS8)。なお、初回の計算には、初期値として予め記憶されている白補正ゲイン値を使用する。また、下記の出力係数は、学習結果を補正ゲインに乗算する乗算率を示す係数である。
修正後の白補正ゲイン値B’=白補正ゲイン値B(1−白過去最大比率×出力係数)
図4は、図1に示す制御回路5による白コントラストゲインの算出方法を説明するための図である。なお、図中に示すAPLは平均輝度であり、他の図も同様である。
図4に示すように、平均輝度に基づく白補正ゲイン値Bが算出され、算出されたBを用いて修正後の白補正ゲイン値B’が算出され、算出されたB’を用いて第1白面積値に基づく白コントラストゲインDが算出され、算出されたDを用いて第2白面積値に基づく白コントラストゲインFが白コントラストゲインとして算出される。ここで、上式の(1−白過去最大比率×出力係数)の白過去最大比率は、過去の映像信号に応じて更新されており、この部分が学習機能となる。
上記の処理により、平均輝度が属すると判定された平均輝度判定範囲に対する白コントラストゲインが決定される。この処理を繰り返すことにより、4つの平均輝度判定範囲に対して4つの白コントラストゲインが決定され、制御回路5は、下記のコントラストゲイン曲線作成方法に基づき、4つの白コントラストゲインを用いてその間を補間することにより平均輝度に対する白コントラストゲイン特性を表す白コントラストゲイン曲線を作成する(ステップS9)。
図5は、コントラストゲイン曲線作成方法を概念的に説明するための図である。図5の(a)に示すように、上記の処理により、4つの平均輝度判定範囲に対して白コントラストゲイン値が決定され、4つの白コントラストゲイン値からその間を補間することにより、図5の(b)に示すように、平均輝度に対する白コントラストゲイン特性を表す白コントラストゲイン曲線が決定される。
また、上記の白コントラストゲイン用の処理と並列して黒コントラストゲイン用の処理が実行され、制御回路5は、4つの平均輝度判定範囲のいずれに属するかを判定した平均輝度の黒面積値と、平均輝度が属すると判定された平均輝度判定範囲の過去の最大黒面積値とを比較し、検出された黒面積値が過去の最大黒面積値より大きいか否かを判断する(ステップS6)。
検出された黒面積値が過去の最大黒面積値より大きい場合、検出された黒面積値を最大黒面積値として保持し、最大黒面積値を更新する(ステップS7)。一方、検出された黒面積値が過去の最大黒面積値以下の場合、制御回路5は、遅延時間カウント値tが遅延時間Tより大きいか否かを判断し(ステップS13)、遅延時間カウント値tが遅延時間Tより大きい場合にのみ、過去の最大黒面積値から所定値(例えば、最大黒面積値を格納しているレジスタの1LSB)を減算した値を黒面積値として設定し、黒面積値を補正する(ステップS14)。したがって、黒面積値が最大黒面積値以下の場合、所定時間が経過した後に、過去の最大黒面積値から所定値を減算した黒面積値を用いて後述する黒コントラストゲインが計算され、黒コントラストゲインが段階的に増加される。
次に、制御回路5は、黒面積値を最大黒面積値で除算して黒過去最大比率を算出し、平均輝度に応じて、基準となる黒補正ゲイン値Aを算出し、下記式に従って修正後の黒補正ゲイン値A’を算出し、修正後の黒補正ゲイン値A’から第1黒面積値に基づく黒コントラストゲインCを算出し、算出したCから第2黒面積値に基づく黒コントラストゲインEを算出する(ステップS8)。
修正後の黒補正ゲイン値A’=黒補正ゲイン値A(1−黒過去最大比率×出力係数)
上記の処理により、平均輝度が属すると判定された平均輝度判定範囲に対する黒コントラストゲインが決定される。この処理を繰り返すことにより、4つの平均輝度判定範囲に対して4つの黒コントラストゲインが決定され、制御回路5は、4つの黒コントラストゲインを用いてその間を補間することにより平均輝度に対する黒コントラストゲイン特性を表す黒コントラストゲイン曲線(図5の(b)参照)を上記と同様にして作成する(ステップS9)。
図6は、白コントラストゲイン及び黒コントラストゲインを説明するための波形図である。図6の(a)に示すように、上記のようにして算出された白コントラストゲインに応じて、黒レベルを固定して映像信号のゲインを白側にコントロールする動作が行われ、図6の(b)に示すように、上記のようにして算出された黒コントラストゲインに応じて、白レベル(白ピーク)を固定して映像信号のゲインを黒側にコントロールする動作が行われ、これら2つのコントラストゲインを映像信号のシーンに応じて適応的にコントロールすることにより、種々のシーンに応じて映像信号のコントラストを最適に調整することができる。
次に、コントラスト調整回路2は、制御回路5から出力される白コントラストゲインF及び黒コントラストゲインEを用いて映像信号のゲイン(白側ゲイン)及びDCレベルを下式に従って算出する(ステップS10)。
ゲイン=基準値×(映像信号の入力値+F+E)/(映像信号の入力値)
DCレベル=基準値−E
次に、コントラスト調整回路2は、算出したゲイン及びDCレベルを用いて映像信号を調整して駆動回路3へ出力し(ステップS11)、その後、ステップS2へ戻って1フレーム毎に上記の処理が繰り返される。
図7は、図2に示すコントラスト調整処理によるシーンに対する白コントラストゲイン及び黒コントラストゲインの調整原理を説明するための図である。図7に示すように、4つの第1乃至第4平均輝度判定範囲1〜4において平均輝度が検出され、上記のコントラスト調整処理により入力された映像信号が表すシーンに応じて白コントラストゲインWG(図中の白丸)及び黒コントラストゲインBG(図中の黒丸)が自動的に設定され、シーンに応じて映像信号のコントラストが最適に調整される。
図8は、図2に示すコントラスト調整処理によるシーンごとの白コントラストゲイン及び黒コントラストゲインの調整結果の一例を説明するための図である。図8の(a)に示す基本ゲイン状態から、バラエティー、ニュース等のシーンを表す映像信号に対しては、図8の(b)に示す白コントラストゲインWG及び黒コントラストゲインBGに自動的に設定され、映画、ドラマ、風景等のシーンを表す映像信号に対しては、図8の(c)に示す白コントラストゲインWG及び黒コントラストゲインBGに自動的に設定される。このように、バラエティー、ニュース等のように映像信号にメリハリが多く存在する場合は、ダイナミックレンジの当たりがないように各平均輝度判定範囲におけるゲインを低下させ、映画、ドラマ、風景等のように映像信号にメリハリが少ない場合は、基本ゲイン状態に近くゲインの大きい状態になる。
図9は、図2に示すコントラスト調整処理によるシーンごとの白コントラストゲイン及び黒コントラストゲインの調整結果の他の例を説明するための図である。図9の(a)に示すように、暗いシーンが連続した場合、第1及び第2平均輝度判定範囲が主に学習ポイントとなり、主に第1及び第2平均輝度判定範囲に属する平均輝度、白面積値及び黒面積値を基に白コントラストゲインWG及び黒コントラストゲインBGが図示のように調整される。図9の(b)に示すように、明暗のはっきりした映像信号が連続した場合、第2及び第3平均輝度判定範囲が主に学習ポイントとなり、主に第2及び第3平均輝度判定範囲に属する平均輝度、白面積値及び黒面積値を基に白コントラストゲインWG及び黒コントラストゲインBGが図示のように小さく調整される。図9の(c)に示すように、中間輝度の映像信号が連続した場合、第2及び第3平均輝度判定範囲が主に学習ポイントとなり、主に第2及び第3平均輝度判定範囲に属する平均輝度、白面積値及び黒面積値を基に白コントラストゲインWG及び黒コントラストゲインBGが図示のように大きく調整される。図9の(d)に示すように、高輝度の映像信号が連続した場合、第3及び第4平均輝度判定範囲が主に学習ポイントとなり、主に第3及び第4平均輝度判定範囲に属する平均輝度、白面積値及び黒面積値を基に白コントラストゲインWG及び黒コントラストゲインBGが図示のように調整される。
図10は、図1に示す液晶表示装置の映像信号の振幅変化に対するゲインの応答特性の一例を示す波形図である。図10の(a)に示すように、映像信号の振幅が小さくなると、遅延時間カウント値tが遅延時間Tより大きくなった場合にゲインが所定値だけ増加されるため、ゲインは緩やかに増加する。一方、図10の(b)に示すように、映像信号の振幅が大きくなると、ゲインは瞬時に減少する。
上記のように、本実施形態では、映像信号の平均輝度、白面積値及び黒面積値が検出され、検出された平均輝度、白面積値及び黒面積値の変化に応じて映像信号のコントラストを調整するときに、映像信号のコントラストゲインを増加させる際の変化を減少させる際の変化より緩やかに行い、このようにして調整された映像信号に対応する映像が表示される。したがって、映像信号のコントラストゲインを減少させる際には、平均輝度、白面積値及び黒面積値の変化に応じて映像信号のコントラストゲインを瞬時に減少させてシーンの変化に適した映像を表示することができるとともに、映像信号のコントラストゲインを増加させる際は、緩やかに映像信号のコントラストゲインを増加させ、フリッカー状に見えることなく、特徴量の変化に適した映像を表示することができる。この結果、映像信号のコントラストを調整するために映像信号のコントラストゲインを増加及び減少させても、ともに良好な映像品質を得ることができる。
また、平均輝度の範囲を分割して4つの平均輝度判定範囲が設定され、各平均輝度判定範囲の平均輝度の変化に応じて映像信号のコントラストが調整されるので、平均輝度が高いシーン、平均輝度が低いシーン、平均輝度が中間のシーン等の種々のシーンに応じて映像信号のコントラストを良好に且つ細かく調整することができる。
さらに、最大白面積値及び最大黒面積値が保持され、各平均輝度判定範囲における最大白面積値及び最大黒面積値に対する白面積値及び黒面積値の比率を表す白面積比率及び黒面積比率を基に平均輝度に対する白コントラストゲイン曲線及び黒コントラストゲイン曲線が決定され、決定された白コントラストゲイン曲線及び黒コントラストゲイン曲線を基に、検出された平均輝度に対する白コントラストゲイン及び黒コントラストゲインが決定され、決定した白コントラストゲイン及び黒コントラストゲインを用いて映像信号のゲイン及びDCレベルが調整されるので、ダイナミックレンジを充分に確保しながら、平均輝度及び輝度の変動に基づくシーンの特徴に応じて映像信号のコントラストを良好に調整することができる。
上記のように、本発明に係る表示装置は、映像信号のコントラストを調整する調整手段と、映像信号の特徴量を検出する検出手段と、検出手段により検出された特徴量の変化に応じて調整手段のコントラスト調整動作を制御する制御手段と、調整手段によりコントラストを調整された映像信号を用いて映像を表示する表示手段とを備え、制御手段は、検出手段により検出された特徴量の変化に応じて映像信号のコントラストゲインを増加させる際の変化を減少させる際の変化より緩やかに行うように調整手段を制御するものである。
本発明に係る表示装置においては、映像信号の特徴量が検出され、検出された特徴量の変化に応じて映像信号のコントラストを調整するときに、検出された特徴量の変化に応じて映像信号のコントラストゲインを増加させる際の変化を減少させる際の変化より緩やかに行い、このようにして調整された映像信号を用いて映像が表示される。したがって、映像信号のコントラストゲインを減少させる際には、特徴量の変化に応じて映像信号のコントラストゲインを瞬時に減少させて特徴量の変化に適した映像を表示することができるとともに、映像信号のコントラストゲインを増加させる際は、緩やかに映像信号のコントラストゲインを増加させ、フリッカー状に見えることなく、特徴量の変化に適した映像を表示することができる。この結果、映像信号のコントラストを調整するために映像信号のコントラストゲインを増加及び減少させても、ともに良好な映像品質を得ることができる。
検出手段は、映像信号の平均輝度を検出し、制御手段は、検出手段により検出された平均輝度が平均輝度の範囲を分割して設定された複数の平均輝度判定範囲のいずれに属するかを判定し、各平均輝度判定範囲の平均輝度の変化に応じて映像信号のコントラストを調整するように調整手段を制御することが好ましい。
この場合、映像信号の平均輝度が検出され、検出された平均輝度が複数の平均輝度判定範囲のいずれに属するかが判定され、各平均輝度判定範囲の平均輝度の変化に応じて映像信号のコントラストが調整されるので、平均輝度の高いシーンや平均輝度の低いシーン等に応じて映像信号のコントラストを良好に調整することができる。
複数の平均輝度判定範囲は、平均輝度の範囲を分割して設定された4つ以上の平均輝度判定範囲を含むことが好ましい。この場合、4つ以上の平均輝度判定範囲が設定され、各平均輝度判定範囲の平均輝度の変化に応じて映像信号のコントラストが調整されるので、平均輝度が高いシーン、平均輝度が低いシーン、平均輝度が中間のシーン等の種々のシーンに応じて映像信号のコントラストを良好に且つ細かく調整することができる。
検出手段は、黒レベルから白レベルまでの輝度範囲のうち白側に位置する白側輝度範囲に属する映像信号の表示画面上の面積比を表す白面積値を平均輝度とともに検出し、制御手段は、平均輝度判定範囲ごとに当該平均輝度判定範囲に属すると判定された平均輝度の白面積値を基に映像信号の白コントラストゲインを調整するように調整手段を制御することが好ましい。
この場合、黒レベルから白レベルまでの輝度範囲のうち白側に位置する白側輝度範囲に属する映像信号の表示画面上の面積比を表す白面積値が平均輝度とともに検出され、平均輝度判定範囲ごとに当該平均輝度判定範囲に属すると判定された平均輝度の白面積値を基に映像信号の白コントラストゲインが調整されるので、平均輝度だけでなく、瞬間的に輝度が高い部分をも考慮することができ、平均輝度に基づくシーンの特徴だけでなく、輝度の短時間の変動に基づくシーンの特徴に応じて映像信号のコントラストを良好に調整することができる。
制御手段は、平均輝度判定範囲ごとに白面積値の最大値である最大白面積値を保持し、各平均輝度判定範囲における最大白面積値に対する白面積値の比率を表す白面積比率を基に平均輝度に対する白コントラストゲイン特性を決定し、決定した白コントラストゲイン特性を基に検出手段により検出された平均輝度に対する白コントラストゲインを決定し、決定した白コントラストゲインを基に映像信号のコントラストを調整するように調整手段を制御することが好ましい。
この場合、平均輝度判定範囲ごとに最大白面積値が保持され、各平均輝度判定範囲における最大白面積値に対する白面積値の比率を表す白面積比率を基に平均輝度に対する白コントラストゲイン特性が決定され、決定された白コントラストゲイン特性を基に、検出された平均輝度に対する白コントラストゲインが決定され、決定された白コントラストゲインを用いて映像信号のコントラストが調整されるので、ダイナミックレンジを確保しながら、平均輝度及び輝度の変動に基づくシーンの特徴に応じて映像信号のコントラストを良好に調整することができる。
制御手段は、白面積値が最大白面積値以下の場合、所定時間が経過した後に白コントラストゲインを段階的に増加させるように調整手段を制御することが好ましい。この場合、白面積値が最大白面積値以下のとき、すなわち、白コントラストゲインを増加させる必要があるときに、所定時間が経過した後に白コントラストゲインを段階的に増加させているので、白コントラストゲインを増加させる必要がある場合にだけ白コントラストゲインを緩やかに増加させることができる。
検出手段は、黒レベルから白レベルまでの輝度範囲のうち黒側に位置する黒側輝度範囲に属する映像信号の表示画面上の面積比を表す黒面積値を平均輝度とともに検出し、制御手段は、平均輝度判定範囲ごとに当該平均輝度判定範囲に属すると判定された平均輝度の黒面積値を基に映像信号の黒コントラストゲインを調整するように調整手段を制御することが好ましい。
この場合、黒レベルから白レベルまでの輝度範囲のうち黒側に位置する黒側輝度範囲に属する映像信号の表示画面上の面積比を表す黒面積値が平均輝度とともに検出され、平均輝度判定範囲ごとに当該平均輝度判定範囲に属すると判定された平均輝度の黒面積値を基に映像信号の黒コントラストゲインが調整されるので、平均輝度だけでなく、瞬間的に輝度が低い部分をも考慮することができ、平均輝度に基づくシーンの特徴だけでなく、輝度の短時間の変動に基づくシーンの特徴に応じて映像信号のコントラストを良好に調整することができる。
制御手段は、平均輝度判定範囲ごとに黒面積値の最大値である最大黒面積値を保持し、各平均輝度判定範囲における最大黒面積値に対する黒面積値の比率を表す黒面積比率を基に平均輝度に対する黒コントラストゲイン特性を決定し、決定した黒コントラストゲイン特性を基に検出手段により検出された平均輝度に対する黒コントラストゲインを決定し、決定した黒コントラストゲインを基に映像信号のコントラストを調整するように調整手段を制御することが好ましい。
この場合、平均輝度判定範囲ごとに最大黒面積値が保持され、各平均輝度判定範囲における最大黒面積値に対する黒面積値の比率を表す黒面積比率を基に平均輝度に対する黒コントラストゲイン特性が決定され、決定された黒コントラストゲイン特性を基に、検出された平均輝度に対する黒コントラストゲインが決定され、決定された黒コントラストゲインを用いて映像信号のコントラストが調整されるので、ダイナミックレンジを確保しながら、平均輝度及び輝度の変動に基づくシーンの特徴に応じて映像信号のコントラストを良好に調整することができる。
制御手段は、黒面積値が最大黒面積値以下の場合、所定時間が経過した後に黒コントラストゲインを段階的に増加させるように調整手段を制御することが好ましい。この場合、黒面積値が最大黒面積値以下のとき、すなわち、黒コントラストゲインを増加させる必要があるときに、所定時間が経過した後に黒コントラストゲインを段階的に増加させているので、黒コントラストゲインを増加させる必要がある場合にだけ黒コントラストゲインを緩やかに増加させることができる。
表示手段は、液晶表示パネルを含み、表示装置は、液晶表示装置であることが好ましい。この場合、コントラスト調整範囲が狭い液晶表示装置を用いて良好な映像品質を得ることができる。
本発明に係る表示装置のコントラスト調整方法は、映像信号の特徴量を検出する検出ステップと、検出ステップにおいて検出された特徴量の変化に応じて映像信号のコントラストを調整する調整ステップと、調整ステップにおいて調整された映像信号を用いて映像を表示する表示ステップとを含み、調整ステップは、検出ステップにおいて検出された特徴量の変化に応じて映像信号のコントラストゲインを増加させる際の変化を減少させる際の変化より緩やかに行うものである。
本発明に係る表示装置のコントラスト調整プログラムは、映像信号の特徴量を検出する検出手段と、映像信号のコントラストを調整する調整手段と、調整手段により調整された映像信号を用いて映像を表示する表示手段とを備える表示装置に内蔵されるマイクロコンピュータを、検出手段により検出された特徴量を取得する取得手段と、取得手段により取得された特徴量の変化に応じて調整手段のコントラスト調整動作を制御する制御手段として機能させ、制御手段は、取得手段により取得された特徴量の変化に応じて映像信号のコントラストゲインを増加させる際の変化を減少させる際の変化より緩やかに行うように調整手段を制御するものである。
本発明に係る表示装置は、映像信号のコントラストを調整するために映像信号のコントラストゲインを増加及び減少させても、ともに良好な映像品質を得ることができ、映像信号のコントラストを調整して映像を表示する表示装置等として有用である。
本発明の一実施形態による液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 図1に示す液晶表示装置によるコントラスト調整処理を説明するためのフローチャートである。 図1に示す特徴検出回路による平均輝度検出処理、白検出処理及び黒検出処理の一例を説明するための波形図である。 図1に示す制御回路による白コントラストゲインの算出方法を説明するための図である。 コントラストゲイン曲線作成方法を概念的に説明するための図である。 白コントラストゲイン及び黒コントラストゲインを説明するための波形図である。 図2に示すコントラスト調整処理によるシーンに対する白コントラストゲイン及び黒コントラストゲインの調整原理を説明するための図である。 図2に示すコントラスト調整処理によるシーンごとの白コントラストゲイン及び黒コントラストゲインの調整結果の一例を説明するための図である。 図2に示すコントラスト調整処理によるシーンごとの白コントラストゲイン及び黒コントラストゲインの調整結果の他の例を説明するための図である。 図1に示す液晶表示装置の映像信号の振幅変化に対するゲインの応答特性の一例を示す波形図である。

Claims (5)

  1. 映像信号のコントラストを調整する調整手段と、
    映像信号の特徴量を検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出された特徴量の変化に応じて前記調整手段のコントラスト調整動作を制御する制御手段と、
    前記調整手段によりコントラストを調整された映像信号を用いて映像を表示する表示手段とを備え、
    前記制御手段は、前記検出手段により検出された特徴量の変化に応じて映像信号のコントラストゲインを増加させる際の変化を減少させる際の変化より緩やかに行うように前記調整手段を制御し、
    前記検出手段は、黒レベルから白レベルまでの輝度範囲のうち白側に位置する白側輝度範囲に属する映像信号の表示画面上の面積比を表す白面積値を映像信号の平均輝度とともに検出し、
    前記制御手段は、前記検出手段により検出された平均輝度が平均輝度の範囲を分割して設定された複数の平均輝度判定範囲のいずれに属するかを判定し、平均輝度判定範囲ごとに当該平均輝度判定範囲に属すると判定された平均輝度の白面積値の最大値である最大白面積値を保持し、各平均輝度判定範囲における最大白面積値に対する白面積値の比率を表す白面積比率を基に平均輝度に対する白コントラストゲイン特性を決定し、決定した白コントラストゲイン特性を基に前記検出手段により検出された平均輝度に対する白コントラストゲインを決定し、決定した白コントラストゲインを基に映像信号のコントラストを調整するように前記調整手段を制御し、白面積値が最大白面積値以下の場合、所定時間が経過した後に白コントラストゲインを段階的に増加させるように前記調整手段を制御することを特徴とする表示装置。
  2. 映像信号のコントラストを調整する調整手段と、
    映像信号の特徴量を検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出された特徴量の変化に応じて前記調整手段のコントラスト調整動作を制御する制御手段と、
    前記調整手段によりコントラストを調整された映像信号を用いて映像を表示する表示手段とを備え、
    前記制御手段は、前記検出手段により検出された特徴量の変化に応じて映像信号のコントラストゲインを増加させる際の変化を減少させる際の変化より緩やかに行うように前記調整手段を制御し、
    前記検出手段は、黒レベルから白レベルまでの輝度範囲のうち黒側に位置する黒側輝度範囲に属する映像信号の表示画面上の面積比を表す黒面積値を映像信号の平均輝度とともに検出し、
    前記制御手段は、前記検出手段により検出された平均輝度が平均輝度の範囲を分割して設定された複数の平均輝度判定範囲のいずれに属するかを判定し、平均輝度判定範囲ごとに当該平均輝度判定範囲に属すると判定された平均輝度の黒面積値の最大値である最大黒面積値を保持し、各平均輝度判定範囲における最大黒面積値に対する黒面積値の比率を表す黒面積比率を基に平均輝度に対する黒コントラストゲイン特性を決定し、決定した黒コントラストゲイン特性を基に前記検出手段により検出された平均輝度に対する黒コントラストゲインを決定し、決定した黒コントラストゲインを基に映像信号のコントラストを調整するように前記調整手段を制御し、黒面積値が最大黒面積値以下の場合、所定時間が経過した後に黒コントラストゲインを段階的に増加させるように前記調整手段を制御することを特徴とする表示装置。
  3. 前記表示手段は、液晶表示パネルを含み、
    前記表示装置は、液晶表示装置であることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 映像信号の特徴量を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップにおいて検出された特徴量の変化に応じて映像信号のコントラストを調整する調整ステップと、
    前記調整ステップにおいて調整された映像信号を用いて映像を表示する表示ステップとを含み、
    前記調整ステップは、前記検出ステップにおいて検出された特徴量の変化に応じて映像信号のコントラストゲインを増加させる際の変化を減少させる際の変化より緩やかに行うステップを含み、
    前記検出ステップは、黒レベルから白レベルまでの輝度範囲のうち白側に位置する白側輝度範囲に属する映像信号の表示画面上の面積比を表す白面積値を映像信号の平均輝度とともに検出するステップを含み、
    前記調整ステップは、前記検出ステップにおいて検出された平均輝度が平均輝度の範囲を分割して設定された複数の平均輝度判定範囲のいずれに属するかを判定し、平均輝度判定範囲ごとに当該平均輝度判定範囲に属すると判定された平均輝度の白面積値の最大値である最大白面積値を保持し、各平均輝度判定範囲における最大白面積値に対する白面積値の比率を表す白面積比率を基に平均輝度に対する白コントラストゲイン特性を決定し、決定した白コントラストゲイン特性を基に前記検出ステップにおいて検出された平均輝度に対する白コントラストゲインを決定し、決定した白コントラストゲインを基に映像信号のコントラストを調整し、白面積値が最大白面積値以下の場合、所定時間が経過した後に白コントラストゲインを段階的に増加させるステップを含むことを特徴とする表示装置のコントラスト調整方法。
  5. 映像信号の特徴量を検出する検出手段と、映像信号のコントラストを調整する調整手段と、前記調整手段により調整された映像信号を用いて映像を表示する表示手段とを備える表示装置に内蔵されるマイクロコンピュータを、
    前記検出手段により検出された特徴量を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された特徴量の変化に応じて前記調整手段のコントラスト調整動作を制御する制御手段として機能させ、
    前記制御手段は、前記取得手段により取得された特徴量の変化に応じて映像信号のコントラストゲインを増加させる際の変化を減少させる際の変化より緩やかに行うように前記調整手段を制御し、
    前記検出手段は、黒レベルから白レベルまでの輝度範囲のうち白側に位置する白側輝度範囲に属する映像信号の表示画面上の面積比を表す白面積値を映像信号の平均輝度とともに検出し、
    前記制御手段は、前記検出手段により検出された平均輝度が平均輝度の範囲を分割して設定された複数の平均輝度判定範囲のいずれに属するかを判定し、平均輝度判定範囲ごとに当該平均輝度判定範囲に属すると判定された平均輝度の白面積値の最大値である最大白面積値を保持し、各平均輝度判定範囲における最大白面積値に対する白面積値の比率を表す白面積比率を基に平均輝度に対する白コントラストゲイン特性を決定し、決定した白コントラストゲイン特性を基に前記検出手段により検出された平均輝度に対する白コントラストゲインを決定し、決定した白コントラストゲインを基に映像信号のコントラストを調整するように前記調整手段を制御し、白面積値が最大白面積値以下の場合、所定時間が経過した後に白コントラストゲインを段階的に増加させるように前記調整手段を制御することを特徴とする表示装置のコントラスト調整プログラム。
JP2007507039A 2005-03-10 2006-02-23 表示装置、コントラスト調整方法及びコントラスト調整プログラム Expired - Fee Related JP4691091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007507039A JP4691091B2 (ja) 2005-03-10 2006-02-23 表示装置、コントラスト調整方法及びコントラスト調整プログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067325 2005-03-10
JP2005067325 2005-03-10
PCT/JP2006/303323 WO2006095576A1 (ja) 2005-03-10 2006-02-23 表示装置、コントラスト調整方法及びコントラスト調整プログラム
JP2007507039A JP4691091B2 (ja) 2005-03-10 2006-02-23 表示装置、コントラスト調整方法及びコントラスト調整プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006095576A1 JPWO2006095576A1 (ja) 2008-08-14
JP4691091B2 true JP4691091B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=36953177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507039A Expired - Fee Related JP4691091B2 (ja) 2005-03-10 2006-02-23 表示装置、コントラスト調整方法及びコントラスト調整プログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8305399B2 (ja)
EP (1) EP1858257B1 (ja)
JP (1) JP4691091B2 (ja)
KR (1) KR20070108949A (ja)
CN (1) CN101138238B (ja)
DE (1) DE602006021157D1 (ja)
WO (1) WO2006095576A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI386058B (zh) * 2008-10-03 2013-02-11 Realtek Semiconductor Corp 視訊處理方法與裝置
KR20100078699A (ko) * 2008-12-30 2010-07-08 삼성전자주식회사 능동형 유기발광 다이오드의 전력 제어 방법 및 장치
US8315305B2 (en) * 2010-03-26 2012-11-20 Brain Corporation Systems and methods for invariant pulse latency coding
US9405975B2 (en) 2010-03-26 2016-08-02 Brain Corporation Apparatus and methods for pulse-code invariant object recognition
US9193075B1 (en) 2010-08-26 2015-11-24 Brain Corporation Apparatus and methods for object detection via optical flow cancellation
US9047568B1 (en) 2012-09-20 2015-06-02 Brain Corporation Apparatus and methods for encoding of sensory data using artificial spiking neurons
US9224090B2 (en) 2012-05-07 2015-12-29 Brain Corporation Sensory input processing apparatus in a spiking neural network
US9412041B1 (en) 2012-06-29 2016-08-09 Brain Corporation Retinal apparatus and methods
US9311594B1 (en) 2012-09-20 2016-04-12 Brain Corporation Spiking neuron network apparatus and methods for encoding of sensory data
US9218563B2 (en) 2012-10-25 2015-12-22 Brain Corporation Spiking neuron sensory processing apparatus and methods for saliency detection
US9275326B2 (en) 2012-11-30 2016-03-01 Brain Corporation Rate stabilization through plasticity in spiking neuron network
US9177245B2 (en) 2013-02-08 2015-11-03 Qualcomm Technologies Inc. Spiking network apparatus and method with bimodal spike-timing dependent plasticity
US9239985B2 (en) 2013-06-19 2016-01-19 Brain Corporation Apparatus and methods for processing inputs in an artificial neuron network
US9436909B2 (en) 2013-06-19 2016-09-06 Brain Corporation Increased dynamic range artificial neuron network apparatus and methods
US9552546B1 (en) 2013-07-30 2017-01-24 Brain Corporation Apparatus and methods for efficacy balancing in a spiking neuron network
US10194163B2 (en) 2014-05-22 2019-01-29 Brain Corporation Apparatus and methods for real time estimation of differential motion in live video
US9713982B2 (en) 2014-05-22 2017-07-25 Brain Corporation Apparatus and methods for robotic operation using video imagery
US9939253B2 (en) 2014-05-22 2018-04-10 Brain Corporation Apparatus and methods for distance estimation using multiple image sensors
US9848112B2 (en) 2014-07-01 2017-12-19 Brain Corporation Optical detection apparatus and methods
US10057593B2 (en) 2014-07-08 2018-08-21 Brain Corporation Apparatus and methods for distance estimation using stereo imagery
US10055850B2 (en) 2014-09-19 2018-08-21 Brain Corporation Salient features tracking apparatus and methods using visual initialization
US9881349B1 (en) 2014-10-24 2018-01-30 Gopro, Inc. Apparatus and methods for computerized object identification
US10197664B2 (en) 2015-07-20 2019-02-05 Brain Corporation Apparatus and methods for detection of objects using broadband signals
JP6755811B2 (ja) * 2017-02-07 2020-09-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
CN110807735A (zh) * 2018-08-06 2020-02-18 Tcl集团股份有限公司 图像处理方法、装置、终端设备及计算机可读存储介质
CN112218156B (zh) * 2020-10-09 2022-07-29 海信视像科技股份有限公司 一种调节视频动态对比度的方法及显示设备
WO2022244073A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 三菱電機株式会社 画像処理装置、プログラム及び画像処理方法
US11769465B1 (en) 2021-11-05 2023-09-26 Optum, Inc. Identifying regions of visible media data that belong to a trigger content type

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004205785A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理回路
JP2004343643A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 階調補正装置、階調補正方法、映像信号処理装置および映像信号処理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03215388A (ja) 1990-01-19 1991-09-20 Hitachi Ltd 分子線エピタキシャル方法および分子線エピタキシャル装置
US6285344B1 (en) * 1998-03-13 2001-09-04 Apple Computer, Inc. Automatic adjustment of color balance and other display parameters in digital displays
JP3215388B2 (ja) 1999-05-10 2001-10-02 松下電器産業株式会社 画像表示装置および画像表示方法
TWI285871B (en) * 1999-05-10 2007-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device and method for displaying image
US6873308B2 (en) * 2001-07-09 2005-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus
KR100425312B1 (ko) * 2001-12-11 2004-03-30 삼성전자주식회사 자동 휘도 조정 장치 및 방법
JP3783645B2 (ja) * 2002-04-05 2006-06-07 株式会社日立製作所 コントラスト調整方法、コントラスト調整回路及びそれを用いた映像表示装置
JP3838177B2 (ja) * 2002-08-22 2006-10-25 株式会社日立製作所 映像表示方法、映像表示装置及びそれに用いるコントラスト調整回路
JP4617989B2 (ja) * 2005-04-28 2011-01-26 株式会社日立製作所 映像処理装置
TWI328401B (en) * 2006-02-22 2010-08-01 Novatek Microelectronics Corp Apparatus and method for gain adjustment for analog ypbpr signals

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004205785A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理回路
JP2004343643A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 階調補正装置、階調補正方法、映像信号処理装置および映像信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006095576A1 (ja) 2006-09-14
KR20070108949A (ko) 2007-11-13
EP1858257B1 (en) 2011-04-06
CN101138238B (zh) 2010-08-25
EP1858257A4 (en) 2009-12-23
DE602006021157D1 (de) 2011-05-19
EP1858257A1 (en) 2007-11-21
CN101138238A (zh) 2008-03-05
US20080174700A1 (en) 2008-07-24
JPWO2006095576A1 (ja) 2008-08-14
US8305399B2 (en) 2012-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691091B2 (ja) 表示装置、コントラスト調整方法及びコントラスト調整プログラム
RU2452039C2 (ru) Устройство отображения видеоизображения
US7330172B2 (en) Image display device and image display method
US8131108B2 (en) Method and system for dynamic contrast stretch
JP5665388B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
US8044978B2 (en) Image display apparatus and high quality image providing method thereof
US8717341B2 (en) Display apparatus which adjusts the responsivity of the display brightness to ambient lighting based on the time of day
US9329466B2 (en) Image projection apparatus in which lamp power is determined by measured illuminance
WO2017018261A1 (ja) 表示制御装置、および表示制御方法
JP4333163B2 (ja) 画像処理装置および画像表示装置、並びに画像処理方法
EP2315199A2 (en) Image processing apparatus and method of controlling the same
JP2009205128A (ja) 表示装置
KR101682531B1 (ko) 감마 보정 장치 및 감마 보정 방법, 이를 이용한 디스플레이의 구동 장치 및 구동 방법
JP2010271480A (ja) 表示装置
KR100601654B1 (ko) 입력 영상의 화질 개선을 위한 장치 및 방법
JP3630093B2 (ja) 映像データ補正装置及び映像データ補正方法
US20160284260A1 (en) Image processing apparatus, method thereof, and image display apparatus
KR20120073562A (ko) 영상데이터 처리장치 및 처리방법
JP2008258925A (ja) ガンマ補正回路及びガンマ補正方法
JP5249703B2 (ja) 表示装置
JP2009265114A (ja) 液晶表示装置
JP2003134418A (ja) 駆動制御装置、映像表示装置、駆動制御方法及び設計資産
US20120026185A1 (en) Display apparatus and display method
JP5139897B2 (ja) 映像表示装置
JP2014021345A (ja) 表示装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees