JP4691020B2 - 錠剤フィーダ - Google Patents

錠剤フィーダ Download PDF

Info

Publication number
JP4691020B2
JP4691020B2 JP2006512021A JP2006512021A JP4691020B2 JP 4691020 B2 JP4691020 B2 JP 4691020B2 JP 2006512021 A JP2006512021 A JP 2006512021A JP 2006512021 A JP2006512021 A JP 2006512021A JP 4691020 B2 JP4691020 B2 JP 4691020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
brush
partition
tablets
pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006512021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005097600A1 (ja
Inventor
援 南
裕志 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuyama Manufacturing Co Ltd filed Critical Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006512021A priority Critical patent/JP4691020B2/ja
Publication of JPWO2005097600A1 publication Critical patent/JPWO2005097600A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4691020B2 publication Critical patent/JP4691020B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/06Separating single articles from loose masses of articles
    • B65B35/08Separating single articles from loose masses of articles using pocketed conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1442Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of the bottom or a part of the wall of the container
    • B65G47/1457Rotating movement in the plane of the rotating part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/027Tablets, capsules, pills or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Description

本発明は錠剤フィーダ、特に錠剤整列盤のポケット部から排出する錠剤を規制する仕切部材に特徴を有する錠剤フィーダに関するものである。
本発明の錠剤フィーダに関連する先行技術文献情報としては次のものがある。
特開平2−205523号公報 特開平9−39910号公報
特許文献1に記載の錠剤フィーダでは、モータが収容されるモータベース上に複数の錠剤を収容した錠剤収容部を載置し、この錠剤収容部内に配設した錠剤整列盤を前記モータによって回転することにより、前記錠剤を外部に排出できる構成となっている。具体的には、錠剤収容部に収容した錠剤整列盤の外周部には、複数のポケット部が所定間隔で回転軸方向に沿って凹状に形成され、各ポケット部に前記錠剤収容部内の錠剤が順次供給されるようになっている。また、前記ポケット部では、錠剤整列盤の回転に伴って上下に整列された錠剤が仕切部材によって仕切られ、その錠剤のうち仕切部材の下方側の1つのみを錠剤排出孔を介して外部に排出可能となっている。
しかし、この錠剤フィーダでは、仕切部材が金属製の薄板で構成されるとともに、錠剤整列盤の外周部の一部に配設された状態となっているため、ポケット部内の錠剤が、正しく整列されていれば問題ないが、途中で引っ掛かった場合、仕切部材によってうまく仕切ることができない場合がある。即ち、引っ掛かった錠剤に対して仕切部材が乗り越えて行こうとするため、錠剤が仕切部材と錠剤整列盤との間に挟まって傷ついたり、欠けたり、場合によっては仕切部材が変形したりすることがあり、錠剤排出孔を介して適切に錠剤を排出することができないという問題が発生することがあった。
この問題を解消するために、特許文献2では、前記仕切部材の各仕切部をブラシ形状に形成している。この仕切部を構成するブラシは、錠剤に接触することにより一旦撓んだ後、弾性的に原状に復帰することにより、無理なく錠剤を上下に仕切ることができる。これにより、錠剤が傷付いたり、欠けたり、割れたりするといったことがなく、たとえポケット部の途中で錠剤が引っ掛かったとしても仕切部材自身が破損に至ることがないように構成している。
しかしながら、この特許文献2に記載の錠剤フィーダでは、前記仕切部材が樹脂製であるため、ブラシ形状からなる仕切部が錠剤に接触することにより弾性的な変形を繰り返すうちに、仕切部を構成するブラシが変形し、最悪の場合には破断するという不都合がある。この場合、ブラシを構成する各ブラシ要素間に大きな隙間が生じるため、その隙間から複数の錠剤が落下し、排出(供給)精度を悪化させるという問題がある。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、仕切部材を構成するブラシの変形を確実に防止できる錠剤フィーダを提供することを課題とするものである。
前記課題を解決するため、本発明の錠剤フィーダは、多数の錠剤を収容可能な錠剤収容部と、該錠剤収容部内に配設され、回転駆動により、外周部に形成した各ポケット部に順次前記錠剤を保持して排出位置で排出する錠剤整列盤と、該錠剤整列盤のポケット部に収納した錠剤を所定錠数ずつ排出するように、ブラシ形状からなる仕切部で上方の錠剤が下部のポケット部に落下しないように仕切る仕切部材と、を備えた錠剤フィーダにおいて、前記仕切部材の仕切部は複数のブラシ要素を有し、そのうち少なくとも一部のブラシ要素は、全体がU字形状をなすように湾曲させ、その一対の端部を固定した構成としている。
この錠剤フィーダでは、前記仕切部を構成するブラシ要素を、前記錠剤整列盤の回転方向下流側に向かって傾斜させることが好ましい。
また、前記仕切部を構成するブラシ要素を、断面略楕円形状に形成し、その短軸を錠剤整列盤の回転方向に沿わせることが好ましい。
さらに、前記仕切部を構成するブラシ要素は、複数本の線条材をまとめて全体がU字形状となるように固定したものであることが好ましい。
本発明の錠剤フィーダでは、仕切部がブラシ形状に形成されているので、錠剤に接触することにより一旦撓んだ後、無理なく錠剤を所定錠数となるように仕切ることができる。したがって、錠剤が傷付いたり、欠けたり、割れたりするといったことはない。しかも、錠剤を所定錠数ずつ排出するように規制する仕切部を構成するブラシのうち、少なくとも一部のブラシを全体がU字形状となるように形成しているため、錠剤が接触することにより撓み、その圧力が解除された際の弾性復元力を向上することができる。そのため、使用につれてブラシが部分的に撓んだ状態に塑性変形することを防止できる。
また、仕切部を構成するブラシを錠剤整列盤の回転方向下流側に向かって傾斜させたり、略楕円形状としてその短軸を錠剤整列盤の回転方向に沿わせる構成としているため、ブラシが錠剤に当接すると、一定方向にスムーズに弾性変形できるため、錠剤をより適切に分離することができる。
本発明に係る錠剤フィーダの断面図である。 図1の部分底面図である。 (A),(B)は錠剤フィーダに使用される仕切部材の斜視図、(C)は(A)のC−C線断面図である。 錠剤整列盤のポケット部に位置する錠剤を仕切部材で仕切った状態を示す平面図である。 他の構成の錠剤フィーダを示す正面図である。 さらに他の構成の錠剤フィーダを示す斜視図である。 他の仕切部材の構成を示す斜視図である。 さらに他の仕切部材の構成を示す斜視図である。 さらに他の仕切部材の構成を示し、(A)は斜視図、(B)は要部拡大斜視図である。
符号の説明
4…錠剤収容部
6…錠剤排出孔
8…錠剤整列盤
11…ポケット部
13…仕切部材
14…仕切部
15a,15b…ブラシ要素
16…固定部
A…錠剤
以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る錠剤フィーダの正面断面図を示す。この錠剤フィーダは、大略、モータベース1と、その上方に設けた錠剤収容部4とから構成されている。モータベース1にはモータ2が内蔵され、その側方には錠剤Aを排出するための排出路3が形成されている。錠剤収容部4の底面は下方に向かうに従って徐々に断面積が小さくなる略逆円錐筒状に形成され、その中心には上方に向かって筒状のボス5が突設されている。ボス5の外周近傍には前記排出路3に連通する錠剤排出孔6が設けられている。この錠剤排出孔6は少なくとも下記する錠剤整列盤8のポケット部11に収容される錠剤Aが落下できる大きさである。また、前記錠剤収容部4には、図2に示すように、錠剤排出孔6の上方側内縁が円周方向に切り欠かれることによりスリット7が形成されている。
前記錠剤収容部4の底面中央部には前記ボス5を中心として錠剤整列盤8が回転自在に配設されている。錠剤整列盤8は略円盤形状で、下面が前記錠剤収容部4の底面形状に沿う略円錐状に形成され、上面も同様に円錐状に膨出している。また、錠剤整列盤8の下面中央には、前記ボス5に嵌合する軸部9が突設され、この軸部9の下端に取り付けたギア10が前記モータ2の回転軸2aに設けた図示しないギアと噛合することによって、モータ2の回転力が錠剤整列盤8に伝達されるようになっている。錠剤整列盤8の下面には円周方向に等角度で複数のポケット部11が形成され、錠剤Aを1錠ずつ整列させて縦方向に2個収容可能な大きさとなっている。隣合うポケット部11の間には各ポケット部11内に収容される錠剤Aの中間位置に対応するように円周上に細幅の溝部12が形成されている。
また、前記錠剤収容部4の底外面には仕切部材13が固定されている。この仕切部材13はポリアセタール等の合成樹脂材料からなり、図3(A),(B)に示すように、仕切部14と固定部16とから構成されている。仕切部14は、全体的にブラシ形状をなし、その先端が錠剤整列盤8の回転方向下流側に向かって傾斜している。この仕切部14のブラシを構成する複数の弾性を有するブラシ要素15a,15bのうち、仕切部14の中間に位置する大部分のブラシ要素15aは、U字形状をなすように線条材を湾曲させ、その一対の端部を固定している。また、仕切部14の両側に位置するブラシ要素15bは、直線的に延びる線条材により構成している。そして、前記錠剤収容部4への装着状態では、前記錠剤収容部4の底面に形成したスリット7を介して錠剤収容部4内に突出し、前記錠剤整列盤8のポケット部11に保持された錠剤A,Aのうち、最も下側の1つの錠剤Aと、それより上側の錠剤Aとを仕切るようになっている。前記各ブラシ要素15a,15bを構成する各線条材は、図3(C)に示すように、断面略楕円形状に形成され、その短軸方向に沿って所定間隔をもって配列されている。これにより、仕切部材13を錠剤収容部4に取り付けた状態では、各ブラシ要素15a,15bは短軸方向、即ち錠剤整列盤8の回転方向下流側にのみ弾性変形しやすくなる。また、各ブラシ要素15a,15bの先端は、錠剤整列盤8の外周円筒面に沿うように円弧状となっている。
前記構成からなる錠剤フィーダは、錠剤収容部4に収容された錠剤Aを1つ(本実施の形態では1つであるが、2つ以上とすることも可能である。)ずつ取り出すために使用される。即ち、錠剤収容部4に収容された錠剤Aは、錠剤整列盤8の各ポケット部11の下方に向かって2つ並んだ状態で保持される。そこで、錠剤整列盤8を回転させれば、その回転に伴い、各ポケット部11の2つの錠剤A,Aの間に仕切部材13の仕切部14が進入する。仕切部14は斜めに突出する複数のブラシ要素15a,15bからなり、図4に示すように、各ブラシ要素15a,15bは錠剤整列盤8の回転方向下流側に向かって斜めに突出しているため、まず、錠剤整列盤8の回転方向最上流側に位置するブラシ要素15bが錠剤Aに接触する。各ブラシ要素15a,15bは全て同一方向に突出しているため、錠剤整列盤8の回転に伴って、図4に示すように、錠剤Aに圧接して徐々に撓むことによりスムーズに弾性変形する。こうして弾性変形するブラシ要素15a,15bの数が増え、錠剤Aに対する圧接力が徐々に大きくなることにより,ポケット部11内の錠剤Aは無理なく下側の1錠と上側の錠剤Aとに仕切られ、上方の錠剤Aが下部のポケット部11に落下しないように規制する。したがって、錠剤Aに傷や割れが発生することはない。また、錠剤Aがポケット部11の途中で引っ掛かり、仕切部材13の仕切部14が1つの錠剤Aの中間部分を通過することになったとしても、ブラシ要素15a,15bが弾性変形することにより、錠剤Aに傷や割れが発生したり、仕切部材13が破損に至ることはない。
しかも、本実施形態では、仕切部材13において、仕切部14の中間部分のブラシを構成するブラシ要素15aを、全体がU字形状をなすように形成しているため、錠剤Aが接触することにより撓み、接触による圧力が解除された際の弾性復元力を向上することができる。そのため、使用につれてブラシ要素15aが部分的に撓んだ状態に塑性変形することを防止できる。
なお、本発明の錠剤フィーダは、前記実施形態の構成に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
例えば、前記実施形態では、錠剤整列盤8の円錐下面にポケット部11を形成した構成の錠剤フィーダに、本発明に係る仕切部材13を適用した場合について説明したが、図5および図6に示すような構成の錠剤フィーダに適用してもよいことは勿論である。
具体的には、図5に示す錠剤フィーダでは、円筒状の錠剤収容部4に円柱状の錠剤整列盤8が回転駆動可能に収容され、その錠剤整列盤8の円筒面には複数のポケット部11が鉛直方向に延びるように形成されている。この錠剤フィーダでは、錠剤Aは、前記ポケット部11内で鉛直方向に沿って1列に整列されるが、前記仕切部材13を使用することにより、前記実施形態と同様に錠剤Aに傷や割れを発生させることなく錠剤A,Aを仕切ることが可能であり、仕切部材13自身も破損に至ることはない。
図6に示す錠剤フィーダでは、円筒状の錠剤収容部4に円柱状の錠剤整列盤8が回転駆動可能に収容され、その上端が傾斜面8aとなっており、最も低い位置1箇所にだけポケット部11が形成されている。錠剤収容部4に収容された錠剤Aは傾斜面8aによってポケット部11に導かれた後、排出位置にくると仕切部材13によって上側の錠剤Aが下部のポケット部11に落下しないように仕切られる。この錠剤フィーダでも、仕切部材13によって前記実施形態と同様の効果が得られる。
そして、前記ポケット部11は、必ずしも錠剤Aを2以上収容させる必要はなく、1錠のみ収容可能としてもよい。
また、前記各錠剤フィーダに使用する仕切部材13は前記構成に限定されるものではない。例えば、図7に示すように、ブラシ要素15a,15bは、錠剤整列盤8の外周円筒面までの距離に応じて突出寸法が小さくなるように形成してもよい。また、前記実施形態では、仕切部14は固定部16の両側から突出するように形成したが、図8に示すように、固定部16の一方のみに突出するように形成してもよく、固定部16自体の構成も各錠剤フィーダの構成に基づいて種々の変更が可能である。
さらに、前記実施形態では、U字形状をなすブラシ要素15aを仕切部14の中間部分に設け、仕切部14の両側は直線状をなすブラシ要素15bにより構成したが、全てをU字形状をなすブラシ要素15aにより構成してもよい。
さらにまた、前記実施形態では、仕切部14のブラシは、各ブラシ要素15a,15bをそれぞれ1本の線条材により構成したが、図9(A),(B)に示すように、複数本の線条材17をまとめた線条材の束により構成してもよい。具体的には、仕切部14のブラシは、複数本の線条材をまとめて先端がU字形状となるように形成してもよい。このようにすれば、各線条材の断面積が小さくなるため、錠剤Aを傷つける問題、および、仕切部14を構成するブラシの変形の問題を更に防止することが可能である。

Claims (4)

  1. 多数の錠剤を収容可能な錠剤収容部と、
    該錠剤収容部内に配設され、回転駆動により、外周部に形成した各ポケット部に順次前記錠剤を保持して排出位置で排出する錠剤整列盤と、
    該錠剤整列盤のポケット部に収納した錠剤を所定錠数ずつ排出するように、ブラシ形状からなる仕切部で上方の錠剤が下部のポケット部に落下しないように仕切る仕切部材と、
    を備えた錠剤フィーダにおいて、
    前記仕切部材の仕切部は複数のブラシ要素を有し、そのうち少なくとも一部のブラシ要素は、全体がU字形状をなすように湾曲させ、その一対の端部を固定していることを特徴とする錠剤フィーダ。
  2. 前記仕切部を構成するブラシ要素を、前記錠剤整列盤の回転方向下流側に向かって傾斜させたことを特徴とする請求項1に記載の錠剤フィーダ。
  3. 前記仕切部を構成するブラシ要素を、断面略楕円形状に形成し、その短軸を錠剤整列盤の回転方向に沿わせたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の錠剤フィーダ。
  4. 前記仕切部を構成するブラシ要素は、複数本の線条材をまとめて全体がU字形状となるように固定したものであることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の錠剤フィーダ。
JP2006512021A 2004-03-31 2005-03-25 錠剤フィーダ Active JP4691020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006512021A JP4691020B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-25 錠剤フィーダ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107366 2004-03-31
JP2004107366 2004-03-31
PCT/JP2005/005492 WO2005097600A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-25 錠剤フィーダ
JP2006512021A JP4691020B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-25 錠剤フィーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005097600A1 JPWO2005097600A1 (ja) 2008-02-28
JP4691020B2 true JP4691020B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=35124948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006512021A Active JP4691020B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-25 錠剤フィーダ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7857162B2 (ja)
EP (1) EP1731431B8 (ja)
JP (1) JP4691020B2 (ja)
KR (1) KR101065178B1 (ja)
CN (1) CN100569593C (ja)
AT (1) ATE471871T1 (ja)
DE (1) DE602005021957D1 (ja)
WO (1) WO2005097600A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9663260B2 (en) 2014-01-31 2017-05-30 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Drug feeder

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA103195C2 (uk) 2008-08-11 2013-09-25 Глаксосмитклайн Ллк Похідні пурину для застосування у лікуванні алергій, запальних та інфекційних захворювань
US8430269B2 (en) * 2008-09-30 2013-04-30 Jvm Co., Ltd. Tablet cassette of automatic tablet packing apparatus
EP2572995B1 (en) * 2010-05-17 2016-07-06 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Tablet cassette
KR101209849B1 (ko) * 2010-11-26 2012-12-10 (주)크레템 약제 포장 장치의 정제 카세트
JP5957747B2 (ja) * 2011-02-01 2016-07-27 株式会社タカゾノテクノロジー 錠剤カセッター
JP5672182B2 (ja) * 2011-07-14 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 ナット並べ装置
JP5772336B2 (ja) * 2011-07-20 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 ワッシャー並べ装置、ワッシャー配置システムおよびワッシャーの配置方法
DE102011080746A1 (de) 2011-08-10 2013-02-14 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zum Halten und Positionieren von als Tabletten, Hartgelatinekapseln oder ähnlichem ausgebildeten pharmazeutischen Produkten in einer Verpackungsanlage
US9481482B2 (en) * 2012-05-30 2016-11-01 Multisorb Technologies, Inc. Article dispensing
CN103072720A (zh) * 2013-01-18 2013-05-01 中山伙伴自动化机械有限公司 光电计数分选装置
KR101559163B1 (ko) * 2013-01-23 2015-10-12 주식회사 인포피아 자동 잠금 기능을 갖는 약제 포장 장치용 카트리지
JP6000195B2 (ja) * 2013-07-03 2016-09-28 株式会社トーショー 錠剤カセット
CN105109840B (zh) * 2015-08-19 2018-09-25 苏州艾隆科技股份有限公司 一种药盒
TWI724134B (zh) * 2016-03-25 2021-04-11 日商湯山製作所有限公司 片劑盒用轉子以及片劑盒
CN106364730A (zh) * 2016-09-20 2017-02-01 迈为医疗技术(深圳)有限公司 一种用于片剂分包机的加药不停止发药的装置
JP2018052664A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 株式会社Screenホールディングス 搬送装置および印刷装置
EP3634358B1 (en) * 2017-06-08 2023-07-19 Medimi AB Tablet dispenser
JP7064051B2 (ja) * 2019-02-21 2022-05-09 Phcホールディングス株式会社 薬剤ケース及び薬剤供給装置
EP3925590A1 (de) * 2020-06-16 2021-12-22 Becton Dickinson Rowa Germany GmbH Vorratsbehälter für eine vorrats- und abgabestation
US11352194B2 (en) 2020-06-16 2022-06-07 Becton Dickinson Rowa Germany Gmbh Storage container for a storage and dispensing station

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331944A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Tokyo Shokai:Kk 粉粒体の分割装置
US5803309A (en) * 1995-08-02 1998-09-08 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Tablet feeder
JP2002006585A (ja) * 2001-05-02 2002-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー電子写真装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02205523A (ja) 1989-01-31 1990-08-15 Tokyo Shokai:Kk 錠剤フィーダ
US5074824A (en) * 1990-05-29 1991-12-24 Dixie-Narco, Inc. Coin hopper
KR100385412B1 (ko) * 1995-08-02 2003-08-30 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 정제피더
JP3276847B2 (ja) * 1996-05-31 2002-04-22 株式会社湯山製作所 錠剤フィーダ
FR2785866B1 (fr) * 1998-11-13 2001-01-26 Entpr De Mecanique Et D Outil Dispositif d'alimentation en comprimes de plaquettes alveolees
JP4298834B2 (ja) * 1999-01-14 2009-07-22 株式会社湯山製作所 錠剤フィーダ
JP2001063707A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Takazono Sangyo Kk 薬剤供給装置
CN2577982Y (zh) 2002-11-25 2003-10-08 王铁 悬臂式可更换复合筛板
US7255247B2 (en) * 2004-12-02 2007-08-14 Aylward Enterprises, Inc. Apparatus and methods for handling pills

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331944A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Tokyo Shokai:Kk 粉粒体の分割装置
US5803309A (en) * 1995-08-02 1998-09-08 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Tablet feeder
JP2002006585A (ja) * 2001-05-02 2002-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー電子写真装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9663260B2 (en) 2014-01-31 2017-05-30 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Drug feeder

Also Published As

Publication number Publication date
EP1731431A4 (en) 2008-06-18
EP1731431A1 (en) 2006-12-13
DE602005021957D1 (de) 2010-08-05
US7857162B2 (en) 2010-12-28
ATE471871T1 (de) 2010-07-15
KR101065178B1 (ko) 2011-09-19
WO2005097600A1 (ja) 2005-10-20
JPWO2005097600A1 (ja) 2008-02-28
KR20070007321A (ko) 2007-01-15
EP1731431B8 (en) 2011-02-16
CN100569593C (zh) 2009-12-16
EP1731431B1 (en) 2010-06-23
CN1938192A (zh) 2007-03-28
US20080029537A1 (en) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691020B2 (ja) 錠剤フィーダ
JP2831951B2 (ja) 錠剤フィーダ
US4379966A (en) Receptacle for electronic information key
US9663260B2 (en) Drug feeder
US20010046395A1 (en) Toner cartridge
JP2008133046A (ja) 電池トレイ
US8322523B2 (en) Oblong object holder
KR20200123251A (ko) 래디얼 호일 베어링
US7526976B2 (en) Control device for periodical driving system
JP7345215B2 (ja) 服薬管理デバイス
JP4912372B2 (ja) 電池トレイ
US20230157929A1 (en) Tablet cassette
JPH02205589A (ja) ホールホルダ
TWI321783B (ja)
JP6901104B2 (ja) 錠剤カセット
JPH07248867A (ja) 電子機器
KR20050045051A (ko) 러기지 박스
JP7428369B2 (ja) インク補充具
JP7046348B2 (ja) 整列体および部品整列装置
JP2008027515A (ja) 磁気ヘッド装置および磁気カード読み取り装置
JP4717368B2 (ja) 薬剤フィーダ
JP3101347U (ja) イヤホン収納装置の端子セット
JP2005259195A (ja) ディスクカートリッジ
JP2000118184A (ja) ペーパースタンド
US20060041901A1 (en) Disk cartridge and storage assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4691020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350