JP4690990B2 - 燃料噴射装置におけるエアバイパス装置 - Google Patents

燃料噴射装置におけるエアバイパス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4690990B2
JP4690990B2 JP2006272900A JP2006272900A JP4690990B2 JP 4690990 B2 JP4690990 B2 JP 4690990B2 JP 2006272900 A JP2006272900 A JP 2006272900A JP 2006272900 A JP2006272900 A JP 2006272900A JP 4690990 B2 JP4690990 B2 JP 4690990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air control
control valve
air
slider
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006272900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008088932A (ja
Inventor
淳 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2006272900A priority Critical patent/JP4690990B2/ja
Priority to DE602007002026T priority patent/DE602007002026D1/de
Priority to EP07117654A priority patent/EP1911950B1/en
Priority to US11/905,773 priority patent/US7814884B2/en
Priority to CN2007101627443A priority patent/CN101158324B/zh
Publication of JP2008088932A publication Critical patent/JP2008088932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4690990B2 publication Critical patent/JP4690990B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/08Other details of idling devices
    • F02M3/09Valves responsive to engine conditions, e.g. manifold vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/1055Details of the valve housing having a fluid by-pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M23/00Apparatus for adding secondary air to fuel-air mixture
    • F02M23/006Valves specially shaped for supplying secondary air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0252Opening a special valve-controlled intake passage (by-pass) during starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、燃料タンク内の燃料が燃料ポンプによって昇圧され、この昇圧された燃料が、燃料噴射弁を介して機関へ噴射供給される燃料噴射装置に関し、そのうち特に、機関のアイドリング運転時、オフアイドル運転時において、絞り弁を迂回して絞り弁より下流側の吸気通路内に制御されたアイドル空気を供給するエアバイパス装置に関する。
従来のエアバイパス装置は、PCT/JP2005/006560及び特願2005−324824号に開示されるもので、PCT/JP2005/006560にはエアバイパス装置の全体構造が開示され、特願2005−32482号にはスライダーと空気制御弁との係止構造が開示される。
記PCT/JP2005/006560をベースにまとめたエアバイパス装置の構造が図8に開示されるもので、この図によって説明する。
10は、その上端面10aから下方に向けてモータ挿入孔11と弁体ガイド孔12とが連設された空気制御弁本体であり、弁体ガイド孔12の側壁12aには空気制御孔13が開口し、この空気制御孔13の下流は、スロットルボデー14を貫通する吸気通路15内であって且つ絞り弁16より下流側の吸気通路15a内に連絡して開口し、一方弁体ガイド孔12の底部12bの近傍には空気流入孔17が開口し、この空気流入孔17の上流は、絞り弁16より上流側の吸気通路15b内に連絡して開口する。(前記において、上流、下流は空気の流れ方向において言うものである。)
尚、前記上流側の吸気通路15bは図示せぬエアクリーナに空気管にて連絡され、下流側の吸気通路15aは図示せぬ機関に吸気管にて連絡され、吸気通路15あるいは吸気管内には図示せぬ燃料噴射弁より制御された燃料が噴射供給される。
Mは、出力軸Maが下方に向かって突出するステップモータ等のモータであり、モータMの外周には合成樹脂材料によって形成されたモータケースMbがアウトモールド形成され、更にモータケースMbには出力軸Maを囲繞する筒部Mcが下方に向かって開口して形成される。27は筒状をなす回転抑止部材であり、その内周壁27aには、図において上下方向に回転抑止溝27bが穿設され、この回転抑止部材27は筒部Mcの下方開口から筒部Mc内に挿入されて固定される。例えば軽圧入される。
以上によれば、モータMを備えるモータケースMbの筒部Mcの内方に回転抑止部材27が固定配置され、出力軸Maは、回転抑止部材27の内周壁27aの内方に配置される。かかるモータケースMbは、筒部Mcの下方が空気制御弁本体10のモータ挿入孔11内に挿入されるとともに筒部Mcの外周に穿設された環状溝Md内に平板状の取付け部材18のU字溝が嵌合され、取付け部材18を空気制御弁本体10の上端面10a上に当接配置するとともにネジ19を介して空気制御弁本体10に螺着固定される。
20は出力軸Maの外周に形成したオネジに螺着されるスライダーであり、スライダー20は環状鍔部20aと環状鍔部20aから下方に向かって突出する軸部20bとにより形成され、環状鍔部20aの外周の一部には回転抑止部材27の回転抑止溝27b内に挿入される突部20cが側方に突出して一体形成される。
上記によればモータMと同期して出力軸Maが回転すると、スライダー20はその回転が突部20cと回転抑止溝27bとにより抑止され、これによってモータMの回転方向に応じてスライダー20は図において上下動する。
21は弁体ガイド孔12内に上下方向移動自在に配置される空気制御弁であり、底部21aから上方に向かって筒部21bが一体形成された有底筒状に形成される。
かかる空気制御弁21は、スライダー20の軸部20bの外周20dに臨んで配置されるもので、その底部21aは、スライダー20の軸部20bの下端に嵌合して固定配置されたEクリップ上に、スプリング23によって当接配置される。すなわち筒部21bの内方と軸部20bの外周20dとの間に形成される空間部25に、その一端23aがスライダー20の環状鍔部20aの下面に係止され、他端23bが空気制御弁21の底部21aに係止されるスプリング23が縮設配置されるもので、これによって空気制御弁21の底部21aがEクリップ上に向けて弾性的に押圧保持される。
以上よりなるエアバイパス装置によれば、出力軸Maを含むモータMが一方向に回転すると、スライダー20は、回転抑止溝27bと突部20cとによってその回転が抑止されることから例えば図において下方向に移動する。そしてこのスライダー20の下方向移動によると空気制御弁21もまた同期的に下方向に移動するもので空気制御孔13の開口面積を空気制御弁21によって減少方向に制御することができ、下流側の吸気通路15aに供給されるアイドル空気量を減少方向に調整、制御できる。
又、出力軸Maを含むモータMが他方向に回転すると、スライダー20は、図において上方向に移動する。
そして、このスライダー20の上方向移動によると、空気制御弁21もまた同期的に上方向に移動するもので、空気制御孔13の開口面積を空気制御弁21によって増加傾向に制御することができ、下流側の吸気通路15aに供給されるアイドル空気量を増量方向に調整制御でき、もって所望のアイドル空気量を機関に向けて供給できる。
PCT/JP2005/006560 特願2005−324824号
かかる従来のエアバイパス装置によると、アイドル空気量の再現性を極めて高い精度をもって維持することが困難である。
これは以下の理由による。まず空気制御弁21の外周と弁体ガイド孔12との間には第1の環状の間隙S1が形成され、空気制御弁21の底部21aの内周21a1とスライダー20の軸部20bの外周20dとの間には第2の環状の間隙S2が形成される。
ここで前記環状の間隙S1及びS2が必要なことは、空気制御弁21、スライダー20、弁体ガイド孔12等の製作誤差及び組付け誤差を考慮して、空気制御弁21を弁体ガイド孔12に円滑に移動可能に配置する為である。
又、空気制御弁21の底部21aは、スライダー20の軸部20bの外周20dに嵌合して固定配置されたEクリップ上に当接配置されるもので、これによると空気制御弁21の筒部21bの内方とスライダー20の軸部20bの外周20dとの間に形成される空間部25が、第2の環状の間隙S2、Eクリップに形成される切欠き溝2a12a22a3、を介して弁体ガイド孔12の底部12bに向けて連通される。
上記Eクリップの切欠き溝2a12a22a3は図8に開示されるもので、図9における一点鎖線の斜線部分が、第2の環状の間隙S2と切欠き溝2a12a22a3との連通する部分であり。かかる切欠き溝2a12a22a3は弁体ガイド孔12の底部12bに臨んで開口する。
ここで機関が運転されると吸気通路15内には脈動圧力が発生するもので、この脈動圧力は空気流入孔17、底部12bから弁体ガイド孔12内に作用する。そして、この弁体ガイド孔12内の脈動圧力はEクリップの切欠き溝2a12a22a3から第2の環状の間隙S2を介して空気制御弁21の内方の空間部25に作用するものである。
上記によれば、空気制御弁21は、その底部21aの下面がEクリップの上端面に当接した状態で、わずかながら側方(弁体ガイド孔12の長手軸心線X−Xに直交する方向)へ移動することがあり、これによって空気制御弁21の開度が一定(空気制御弁21の上下方向のストローク状態が一定)に保持された状態にあっても設定されたアイドル空気量にバラツキを生ずる。
すなわち、図8において、空気制御弁21が右側方へ移動すると、空気制御孔13が開口する側の、空気制御弁21と弁体ガイド孔12との間に形成される間隙S1aは減少するもので、これによると空気制御孔13に流入する空気流れの抵抗が大となり、空気制御孔によって制御されるアイドル空気量はわずかながらも減少方向に変化する。
一方、空気制御弁21が左側方へ移動すると、前記間隙S1aは増加するもので、これによると空気制御孔13に流入する空気流れの抵抗が小となり空気制御孔13によって制御されるアイドル空気量は、わずかながらも増加方向に変化する。
従って、空気制御弁21の開度が一定開度に設定された状態にあっても空気制御孔13によって制御されるアイドル空気量にバラツキを生じ、アイドル空気量を高い精度をもって再現させることが困難となる。
一方、上記不具合を解決するために、弁体ガイド孔12、空気制御弁21の寸法精度を高めること及び間隙S1、S2を更に微少にすることが考慮されるが、これによると加工工数、組付け工数が大きく増加して製造コストの上昇を招来する。
及び空気制御弁21と弁体ガイド孔12との間の間隙S1に侵入する異物のメンテナンス頒度を多くする必要がある。等の不具合を生ずる。又、スライダー20と空気制御弁21とを一体形成することも考慮されるがこれも製造コストの上昇をもたらし好ましくない。
本発明は上記不具合に鑑み成されたもので、空気制御弁の開度が一定状態において、吸気通路内に生起する脈動圧力に影響されることなく正確なアイドル空気量を供給することのできるエアバイパス装置を提供すること。及びアイドル空気量の再現性の高いエアバイパス装置を提供することを目的とする。
本発明になる燃料噴射装置におけるエアバイパス装置は、前記目的を達成するために、 弁体ガイド孔、この弁体ガイド孔の内側壁に開口する、絞り弁より下流側の吸気通路に連なる空気制御孔、並びにこの空気制御孔の下方で弁体ガイド孔内に開口する、絞り弁より上流側の吸気通路に連なる空気流入孔を有する空気制御弁本体とこの空気制御弁本体に支持されるモータの出力軸に螺着されるとともに、前記弁体ガイド孔の長手軸心線に沿う直線方向移動が許容され、その回転が抑止されるようにして前記弁ガイド孔に配置されるスライダーと、前記弁体ガイド孔の内側壁に間隙を介して嵌合される筒部、並びにこの筒部の下端に連なり、前記スライダーの軸部を間隙を介して囲繞する環状の底部を有して、前記スライダーの軸部に支持される有底筒状の空気制御弁とを備え、前記モータの回転に応じて移動する前記空気制御弁により前記空気制御孔の開口が制御される燃料噴射装置におけるエアバイパス装置において、前記スライダーの軸部に、前記空気制御弁の底部下端面に当接して前記空気制御弁の底部および前記スライダーの軸部間の前記間隙を上側面で閉鎖する平板状の閉塞部材を取着し、この閉塞部材の上側面に前記前記空気制御弁の底部の下端面を弾性的に押圧保持すべく、スプリングを前記スライダーおよび前記底部間に縮設したことを第1の特徴とする。
又、本発明は、前記第1の特徴に加え、前記閉塞部材を平板ワッシャーとし、この平板ワッシャーを前記スライダーの軸部の外周に挿入配置するとともに、この平板ワッシャーを、前記軸部の下端に取着される係止片部と前記空気制御弁の底部とで前記スプリングの付勢力をもって挟持し、前記スライダーの軸部間の前記間隙を前記平板ワッシャーの上側面にて閉鎖したことを第2の特徴とする。
更に本発明は前記第1の特徴に加え、前記空気制御孔は、前記弁体ガイド孔の側壁の同一断面上において複数開口し、各空気制御孔を多連スロットルボデーを構成する各スロットルボデーの絞り弁より下流側の吸気通路に連絡したことを第3の特徴とする。
本発明の第1の特徴によると、空気制御弁の底部下端面に当接して空気制御弁の底部およびスライダーの軸部間の間隙を上側面で閉鎖する平板状の閉塞部材を取着し、この閉塞部材の上側面に空気制御弁の底部の下端面を弾性的に押圧保持すべく、スプリングをスライダーおよび前記底部間に縮設したことで、空気制御弁の底部の内周とスライダーの軸部の外周との間に形成される環状の間隙を閉鎖することができる。
以上によると、吸気通路内に生起する脈動圧力が空気流入孔を介して弁体ガイド孔の底部内に作用しても、この脈動圧力が前記間隙を介して、空気制御弁の筒部の内方とスライダーの軸部の外周との間に形成される空間部に作用することがない。
従って、空気制御弁が弁体ガイド孔の長手軸心線に直交する方向において移動することがなく、これによって正確で且つ再現性の高いアイドル空気を供給できる。
又、閉塞部材が空気制御弁の底部の下端面上に配置されるので空気制御弁を弁体ガイド孔内に挿入して組付ける際、空気制御弁は弁体ガイド孔にならうように挿入することができるので空気制御弁の弁体ガイド孔内への組付け性が阻害されない。
又、空気制御弁の筒部の外周を弁体ガイド孔との間の第1の間隙、及び空気制御弁の底部の内周をスライダーの軸部の外周との間の第2の間隙は、従来と同一の間隙を用いることができるので加工工数、組付け工数が増加することがない。
又、本発明の第2の特徴によると、閉塞部材として平板ワッシャーを用いたことにより部品単価の上昇を抑止でき、その製造コストの上昇を低くおさえることができる。
又、平板ワッシャーを用いたことにより弁体ガイド孔の長手軸心方向の長さの増加を少なくすることができ、従来のものとの互換性を得ることができる。
更に本発明の第3の特徴によると、弁体ガイド孔の側壁に複数の空気制御孔が開口し、この弁体ガイド孔と空気制御弁の筒部の外周との間隙が常に一定状態に保持されるので、多連スロットルボデーの各吸気通路に向けて特に再現性の高いアイドル空気を提供できる。
以下、本発明になる燃料噴射装置におけるエアバイパス装置の一実施例について図により説明する。
図1は要部縦断面図。図2は図1のY部の拡大図。図3は図1のZ−Z線における横断面図、である。
尚、図8と同一構造部分は同一符号を使用し説明を省略する。
1は、スライダー20の軸部20bの下端に嵌着された例えばEクリップ等の係止片部2と、空気制御弁21の底部21aの下端面21a2との間に配置された閉塞部材であり、具体的には閉塞部材1は平板状をなし、軸部20bの外周20dに微少間隙をもって挿入される挿入孔1aと、空気制御弁21の底部21aの下端面21a2に当接される平坦面をなす上側面1bと、係止片部2の上側面2aに当接される平坦面をなす下側面1cと、により形成される。
上記によれば、空気制御弁21はスプリング23によって図において下方向に押圧されるもので、空気制御弁21の底部21aの下端面21a2が閉塞部材1の上側面1bに当接され、閉塞部材1の下側面1cが係止片部2の上側面2aに弾性的に押圧されて当接配置される。以上によると、平板状の閉塞部材1は、スプリング23の付勢力をもって空気制御弁21の底部21aと係止片部2との間で挟持されることになり、この閉塞部材1によって、空気制御弁21の底部21aの内周21a1とスライダー20の軸部20bの外周20dとの間に形成される第2の環状の間隙S2が閉鎖される。
すなわち、空気制御弁21の筒部21bの内方と、スライダー20の軸部20bの外周20dとの間に形成される空間部25と、空気制御弁21の底部21aが臨み、底部12bを含む弁体ガイド孔12の下室12gとの連通は遮断される。
かかる本発明のバイパス装置によると、機関の運転中において、吸気通路15内に生起する脈動圧力が空気流入孔17を介して弁体ガイド孔12の下室12gに作用したとしても、かかる脈動圧力は、閉塞部材1によって遮断されるので、空気制御弁21の筒部21bの内方と、スライダー20の軸部20bの外周20dとの間に形成される空間部25内に前記脈動圧力が作用することはない。
図3には、一点鎖線で示される第2の環状の間隙S2が、閉塞部材1によって閉鎖された状態が示される。
以上の如く、空間部25内に吸気通路15内に生起する脈動圧力が作用することを閉塞部材1によって阻止したことによると、空気制御弁21が弁体ガイド孔12の長手軸心線X−Xに直交する側において移動することがなく、常に初期の設定された状態において空気制御弁21を弁体ガイド孔12内に配置することができ、空気制御孔13が開口する弁体ガイド孔12と、それに対向する空気制御弁21の筒部21bとの間隙S1aを常時一定に保持することができる。
従って、空気制御孔13より、初期に設定されたアイドル空気を正確に吸気通路15内へ供給できるとともに良好な再現性を得ることができる。
又、閉塞部材1を空気制御弁21の底部21aの下端面21a2上に当接配置したので、空気制御弁21を弁体ガイド孔12内へ挿入する際、空気制御弁21は弁体ガイド孔12に沿うように弁体ガイド孔12内へ挿入できるので空気制御弁21の弁体ガイド孔12に対する組付け性が阻害されることはない。
又、閉塞部材1として平板ワッシャーを用い、係止片部2としてEクリップを用いることによると、それら平板ワッシャー、Eクリップ共に一般市販部品を用いることができ、部品コストの上昇を抑止できる。
又、平板ワッシャーはスライダーの軸部20bの外周20dに向けて挿入配置され、さらにEクリップはスライダーの軸部20bの下端外周に嵌着されるので、従来のEクリップ嵌着冶具をそのまま流用でき、組立てコストの上昇を抑止できる。
更に平板ワッシャーを用いたことにより弁体ガイド孔12の長手軸心線X−X方向の長さが大きくなることを抑止できる。
尚、係止片部2の他の実施例が図4、図5、図6に示されるもので、図4には係止片部2としてナットを用い、スライダーの軸部20bの下端に形成せる係止段部20gに向けて閉塞部材1を螺着した構造が示される。又図5には係止片部2としてキャップを用い、キャップをスライダーの軸部20bの係止段部20gに向けて圧入した構造が示される。更に図6にはスライダーの軸部20bの下端面を係止段部20gに向けてローリングカシメした構造が示される。
図7には本発明の他の実施例が示されるもので、図1と相違する部分について説明する。
空気制御孔は、弁体ガイド孔12の同一断面上において複数穿設された。
本実施例にあっては2個穿設されたもので、第1の空気制御孔4aは第1のスロットルボデー5aの絞り弁6aより下流側の吸気通路7aに連絡され、第2の空気制御孔4bは第2のスロットルボデー5bの絞り弁6bより下流側の吸気通路7bに連絡された。
上記によれば、図1に示される第1の実施例と同様に吸気通路内に生起する脈動圧力が閉塞部材1によって空間部25内に進入することが阻止されるので、空気制御弁21の右側壁21rと第1の空気制御孔4aが開口する弁体ガイド孔12との間隙Sr及び空気制御弁21の左側壁21lと第2の空気制御孔4bが開口する弁体ガイド孔12との間隙とSlを常に一定に保持することができ、これによって第1の空気制御孔4a、第2の空気制御孔4bから正確にして且つ再現性の高いアイドル空気を各吸気通路7a、7bに供給でき、特に多連スロットルボデーにおけるエアバイパス装置として好ましい。
本発明になる燃料噴射装置におけるエアバイパス装置の第1の実施例を示す要部縦断面図。 図1におけるY部拡大図。 図1におけるZ−Z線の要部横断面図。 本発明の係止片部の第2の実施例を示す要部縦断面図。 本発明の係止片部の第3の実施例を示す要部縦断面図。 本発明の係止片部の第4の実施例を示す要部縦断面図。 本発明になる燃料噴射装置におけるエアバイパス装置の第2の実施例を示す要部縦断面図。 従来のエアバイパス装置を示す要部縦断面図。 図8のJ−J線における要部横断面図。
M モータ
Ma 出力軸
S1 間隙
S2 間隙
X−X 弁体ガイド孔の長手軸心線
1 閉塞部材
2 係止片部
6 絞り弁
10 空気制御弁本体
12 弁体ガイド孔
12a 弁体ガイド孔の内側壁
13 空気制御孔
15a 下流側吸気通路
15b 上流側吸気通路
17 空気流入孔
20 スライダー
20b 軸部
20d 外周
21 空気制御弁
21a 底部
21b 筒部
21a1 内周
21a2 下端面
23 スプリング

Claims (3)

  1. 弁体ガイド孔(12)、この弁体ガイド孔(12)の内側壁(12a)に開口する、絞り弁(6)より下流側の吸気通路(15a)に連なる空気制御孔(13)、並びにこの空気制御孔(13)の下方で弁体ガイド孔(12)内に開口する、絞り弁(6)より上流側の吸気通路(15b)に連なる空気流入孔(17)を有する空気制御弁本体(10)とこの空気制御弁本体(10)に支持されるモータ(M)の出力軸(Ma)に螺着されるとともに、前記弁体ガイド孔(12)の長手軸心線(X−X)に沿う直線方向移動が許容され、その回転が抑止されるようにして前記弁ガイド孔(12)に配置されるスライダー(20)と、前記弁体ガイド孔(12)の内側壁(12a)に間隙(S1)を介して嵌合される筒部(21b)、並びにこの筒部(21b)の下端に連なり、前記スライダー(20)の軸部(20b)を間隙(S2)を介して囲繞する環状の底部(21a)を有して、前記スライダー(20)の軸部(20b)に支持される有底筒状の空気制御弁(21)とを備え、前記モータ(M)の回転に応じて移動する前記空気制御弁(21)により前記空気制御孔(13)の開口が制御される燃料噴射装置におけるエアバイパス装置において、
    前記スライダー(20)の軸部(20b)に、前記空気制御弁(21)の底部(21a)下端面に当接して前記空気制御弁(21)の底部(21a)および前記スライダー(20)の軸部(20b)間の前記間隙(S2)を上側面で閉鎖する平板状の閉塞部材(1)を取着し、この閉塞部材(1)の上側面に前記前記空気制御弁(21)の底部(21a)の下端面を弾性的に押圧保持すべく、スプリング(23)を前記スライダー(20)および前記底部(21a)間に縮設したことを特徴とする燃料噴射装置におけるエアバイパス装置。
  2. 記閉塞部材を平板ワッシャー(1)とし、この平板ワッシャー(1)前記スライダー(20)の軸部(20b)の外周(20d)に挿入配置するとともに、この平板ワッシャー(1)を、前記軸部(20b)の下端に取着される係止片部(2)と前記空気制御弁(21)の底部(21a)とで前記スプリング(23)の付勢力をもって挟持し、前記スライダー(20)の軸部(20b)間の前記間隙(S2)を前記平板ワッシャー(1)の上側面にて閉したことを特徴とする請求項1記載の燃料噴射装置におけるエアバイパス装置。
  3. 記空気制御孔は、前記弁体ガイド孔(12)側壁(12a)の同一断面上において複数開口し、各空気制御孔(4a、4b)を多連スロットルボデーを構成する各スロットルボデー(5a、5b)の絞り弁(6a、6b)より下流側の吸気通路(7a、7b)に連絡したことを特徴とする請求項1記載の燃料噴射装置におけるエアバイパス装置。
JP2006272900A 2006-10-04 2006-10-04 燃料噴射装置におけるエアバイパス装置 Expired - Fee Related JP4690990B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006272900A JP4690990B2 (ja) 2006-10-04 2006-10-04 燃料噴射装置におけるエアバイパス装置
DE602007002026T DE602007002026D1 (de) 2006-10-04 2007-10-01 Luftumgehungsvorrichtung in einer Brennstoffeinspritzvorrichtung
EP07117654A EP1911950B1 (en) 2006-10-04 2007-10-01 Air bypass apparatus in fuel injection apparatus
US11/905,773 US7814884B2 (en) 2006-10-04 2007-10-04 Air bypass apparatus in fuel injection apparatus
CN2007101627443A CN101158324B (zh) 2006-10-04 2007-10-08 燃料喷射装置中的空气旁通装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006272900A JP4690990B2 (ja) 2006-10-04 2006-10-04 燃料噴射装置におけるエアバイパス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008088932A JP2008088932A (ja) 2008-04-17
JP4690990B2 true JP4690990B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=38917468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006272900A Expired - Fee Related JP4690990B2 (ja) 2006-10-04 2006-10-04 燃料噴射装置におけるエアバイパス装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7814884B2 (ja)
EP (1) EP1911950B1 (ja)
JP (1) JP4690990B2 (ja)
CN (1) CN101158324B (ja)
DE (1) DE602007002026D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101319642B (zh) * 2008-04-17 2012-04-04 绍兴平国电子科技有限公司 一种怠速调节与提高装置
JP5950203B2 (ja) * 2012-09-28 2016-07-13 株式会社ケーヒン エンジンの吸気量制御装置
JP6108303B2 (ja) * 2013-02-14 2017-04-05 株式会社ケーヒン 流量制御装置
JP6297338B2 (ja) * 2014-01-27 2018-03-20 株式会社ミクニ 流量制御弁
JP6193788B2 (ja) * 2014-03-14 2017-09-06 株式会社ケーヒン バイパスバルブ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005095774A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Keihin Corporation 燃料噴射装置におけるアイドル空気制御装置
JP2006037916A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Keihin Corp バイパス空気制御装置
JP2007132234A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Keihin Corp 多連スロットルボデーにおけるエアバイパス装置
JP2007332904A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Mikuni Corp 弁装置及びアイドル空気量制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797043A (en) * 1980-12-08 1982-06-16 Toyota Motor Corp Idling speed controller for internal combustion engine
DE4231239A1 (de) * 1992-09-18 1994-03-24 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Regelung der Leerlaufdrehzahl einer Brennkraftmaschine
FR2718490B1 (fr) * 1994-04-06 1996-07-05 Solex Vanne à deux étages pour l'alimentation en air d'injecteurs de moteur à combustion interne.
US6446599B1 (en) * 1998-10-28 2002-09-10 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Idle speed control for engine
CN1250869C (zh) * 2000-06-19 2006-04-12 株式会社京浜 旁通式进气量控制装置
JP3639205B2 (ja) * 2000-11-07 2005-04-20 株式会社日立製作所 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP3978395B2 (ja) * 2002-01-23 2007-09-19 愛三工業株式会社 流量制御弁
JP4217139B2 (ja) * 2003-10-03 2009-01-28 株式会社ケーヒン バイパス吸気量制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005095774A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Keihin Corporation 燃料噴射装置におけるアイドル空気制御装置
JP2006037916A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Keihin Corp バイパス空気制御装置
JP2007132234A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Keihin Corp 多連スロットルボデーにおけるエアバイパス装置
JP2007332904A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Mikuni Corp 弁装置及びアイドル空気量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1911950A2 (en) 2008-04-16
CN101158324B (zh) 2011-01-12
US20080093480A1 (en) 2008-04-24
US7814884B2 (en) 2010-10-19
EP1911950A3 (en) 2008-04-23
DE602007002026D1 (de) 2009-10-01
JP2008088932A (ja) 2008-04-17
EP1911950B1 (en) 2009-08-19
CN101158324A (zh) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690990B2 (ja) 燃料噴射装置におけるエアバイパス装置
US7114928B2 (en) High-pressure fuel pump and assembly structure of high-pressure pump
US9328836B2 (en) Pressure regulator valve seals, systems and methods
JP4746230B2 (ja) コモンレールインジェクタ
US7441546B2 (en) Valve apparatus
JP4209869B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射器
US7770812B2 (en) Fuel injector and method for its installation
US5934252A (en) Fuel injection system
JP2000517028A (ja) 燃料噴射装置
JP5239965B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4546374B2 (ja) 多連スロットルボデーにおけるアイドル空気制御装置
US20120312903A1 (en) Valve assembly for an injection valve and injection valve
US20010022193A1 (en) Pressure regulating valve and method for producing a pressure regulating valve
KR20160093017A (ko) 연료 분사 밸브
JP2008163948A (ja) 内燃機関に用いられる燃料圧送装置
US6196201B1 (en) Pressure valve
JP4096008B2 (ja) 燃料噴射弁を製造するための方法および燃料噴射弁
KR100912029B1 (ko) 연료 분사 밸브
JP4340916B2 (ja) 燃料噴射弁
KR20060015732A (ko) 유체 제어용 밸브
JP3781061B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2005529267A (ja) 燃料噴射のためのインジェクタ
RU2261359C2 (ru) Усовершенствованный соленоидный клапан для регулирования давления подачи топлива двигателя внутреннего сгорания
US20240125292A1 (en) Injector with integrated filter
US11821396B2 (en) Fuel injector

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees