JP4688865B2 - 低電力超音波流量計 - Google Patents

低電力超音波流量計 Download PDF

Info

Publication number
JP4688865B2
JP4688865B2 JP2007504968A JP2007504968A JP4688865B2 JP 4688865 B2 JP4688865 B2 JP 4688865B2 JP 2007504968 A JP2007504968 A JP 2007504968A JP 2007504968 A JP2007504968 A JP 2007504968A JP 4688865 B2 JP4688865 B2 JP 4688865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
load
power supply
flow meter
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007504968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007530941A (ja
JP2007530941A5 (ja
Inventor
コワル,アンソニー・ジェイ
マクドナルド,ベンジャミン・エドワード
リ,スー−ソン・スコット
Original Assignee
ジーイー・インフラストラクチャー・センシング・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーイー・インフラストラクチャー・センシング・インコーポレイテッド filed Critical ジーイー・インフラストラクチャー・センシング・インコーポレイテッド
Publication of JP2007530941A publication Critical patent/JP2007530941A/ja
Publication of JP2007530941A5 publication Critical patent/JP2007530941A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4688865B2 publication Critical patent/JP4688865B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/06Indicating or recording devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は、一般的に云えば超音波流量計に関し、具体的に云えば本質的に安全で低電力の超音波流量計に関するものである。
パイプのような導管内の流体(ガス又は液体)の流量を測定するために超音波流量計システムが使用されている。1つの特定のシステムでは、2つのトランスデューサが導管の外部に互いに対して斜めの角度で配置されている。一方のトランスデューサは上流側トランスデューサであり、また他方は下流側トランスデューサである。導管を通る流体の流量を決定するには、先ず、上流側トランスデューサから下流側トランスデューサへパルスを送信する。次いで、下流側トランスデューサから上流側トランスデューサへパルスを送信する。上流側トランスデューサから下流側トランスデューサへ送信されたパルスの走行時間は、逆方向に送信されたパルスの走行時間よりも短い。そこで、これらの2つのパルスの走行時間の差に基づいて流体流量を決定する(計算する)ことができる。当業者に知られているように、トランスデューサは導管の外部にクランプ(締め付け固定)することができ、或いは導管の壁を通して挿入することができる(例えば、湿式トランスデューサ)。
米国特許第6626049号
典型的な流量計システムは、トランスデューサと、標準的な電源装置によって給電される電子的制御装置とを含んでいる。制御装置はトランスデューサを制御し、且つトランスデューサによって出力された信号に応答して流量を計算する。設備によっては、例えば、危険な爆発性ガスが存在しているとき、制御装置は防爆型格納装置内に配置しなければならない。電源装置接続部はケーブル導管を必要とし、又は防爆型格納装置への配線のために典型的に必要とされる他の特別な取り扱いを必要とする。現在入手可能な超音波流量計は、トランスデューサ及び全ての流量計電子装置を含む全体を危険区域内に設置することができない。と云うには、それらが、例えば、EN50020又は認可基準等級番号3610のような危険区域についての特別な要件を満たしていないからである。
また伝統的な電源装置が利用できない超音波流量計についての使用法がある。現在設計されている流量計制御装置は高レベルの電力を消費し、また現在入手可能な超音波流量計システムは、一般に、時間を延長させるために蓄電池又は太陽エネルギ型電源装置のような代替エネルギ源によって給電することができない。
本発明による流量計は低電力で動作し且つ本質的に安全であり、このため制御装置を囲む防爆型格納装置を必要とせずに危険区域内に使用することが可能である。更に、伝統的な電源が利用できないとき制御装置に給電するために蓄電池又は太陽電池を使用することが可能である。独自の回路によって調整される4〜20mAの電流のループ電源装置によって流量計に給電するようにすることによって、また独自の電力管理サブシステムを含むことによって、且つ高効率のトランスデューサを使用することによって、本発明の流量計は、制御装置を囲む防爆型格納装置を必要とせずに危険区域内に使用することができ、及び/又は、蓄電池、太陽電池、或いはその他の種類の低電力電源装置によって給電することができるので伝統的な電源装置が利用できないような状況でも使用することができる。
本発明は、電源装置電圧を供給するループ電源装置と、負荷電圧によって給電される負荷であって、少なくとも、流量を計算する処理装置、超音波トランスデューサ電力回路及び超音波トランスデューサ受信回路を含む負荷とを有している流量計を特徴とする。電力調整回路が、ループ電源装置と負荷との間に配置される。好ましい電力調整回路は、電源装置電圧に応動して、制御信号に応じて負荷電圧を変える電力変換器と、該変換器と負荷との間に配置されて、負荷によって必要とされないときは電力を蓄積し且つ負荷によって必要とされるときは電力を送り出す安全蓄電装置と、負荷によるループ電源装置の設定に基づいて変換器に制御信号を供給する制御サブシステムとを含む。また、負荷電圧を検出して、少なくとも1つの所定の設定点で負荷の電力消費を低減するように構成される電力管理サブシステムを含むことができる。
典型的には、ループ電源装置は4〜20mAのループ電源装置であり、電力変換器はスイッチング式電力変換器であり、安全蓄電装置は100μF未満の値を持つコンデンサである。
制御サブシステムは、ループ電源装置に接続された1つの入力と基準電圧に接続された別の入力とを持つ制御増幅器を含むことができる。このとき、処理装置は、流量に基づいて制御増幅器に基準電圧を出力するようにプログラムされている。電力調整回路は更に、負荷電圧を制限するために調整回路と負荷との間にツェナーダイオードのような電圧クランプを含むことができる。
電力管理サブシステムは、負荷の選択されたモジュールの電力引出し量を測定し、且つ各モジュールの電力引出し量に基づいてモジュールの動作を調整するための一組の規則を実行するように構成されている高レベル電力管理部分を含むことができる。
電力管理サブシステムは更に、低レベル電力管理部分を含むことができ、該低レベル電力管理部分は、少なくとも、負荷電圧を第1の設定点電圧と比較して、負荷電圧が第1の設定点電圧よりも低いときに処理装置に第1の警告信号を出力するように構成されている第1の電圧検出器を含む。処理装置は、第1の警告信号に応答して第1の電力低減命令セットを開始して、負荷電力消費を低減するようにプログラムされる。低レベル電力管理部分は更に、負荷電圧を第2の設定点電圧と比較して、負荷電圧が第2の設定点電圧よりも低いときに処理装置に第2の警告信号を出力するように構成されている第2の電圧検出器を含むことができる。このとき、処理装置は、第2の警告信号に応答して第2の電力低減命令セットを開始して、負荷電圧を更に低減するようにプログラムされている。
トランスデューサは、典型的には、負荷に接続されており、また複合圧電素子を含むことができる。圧電素子は、ポッティング材料を充填したチャンネルによって互いから絶縁分離されたセルの配列を有する。1つ以上の蓄電池によりループ電源装置に給電することができる。この代わりに、1つ以上の太陽電池によりループ電源装置に給電することができる。
本発明による流量計は、電源装置電圧を供給するループ電源装置と、負荷電圧によって給電される負荷であって、少なくとも、流量を計算する処理装置、超音波トランスデューサ電力回路及び超音波トランスデューサ受信回路を含む負荷と、ループ電源装置と負荷との間に配置された電力調整回路と、負荷電圧を検出して、1つ以上の所定の設定点で負荷の電力消費を低減するように構成されている電力管理サブシステムと、を含むことができる。好ましくは、電力調整回路は、電源装置電圧に応動して、制御信号に応じて負荷電圧を変える電力変換器と、該電力変換器と負荷との間に配置されて、負荷によって必要とされないときは電力を蓄積し且つ負荷によって必要とされるときは電力を送り出す安全蓄電装置と、負荷によるループ電源装置の設定に基づいて変換器に制御信号を供給する制御サブシステムと、を含む。
本発明による流量計は、電源装置電圧を供給するループ電源装置と、負荷電圧によって給電される負荷であって、少なくとも、流量を計算する処理装置、超音波トランスデューサ電力回路及び超音波トランスデューサ受信回路を含む負荷と、ループ電源装置と負荷との間に配置された電力調整回路と、を含むことができる。電力調整回路は、典型的には、電源装置電圧に応動して、制御信号に応じて負荷電圧を変える電力変換器と、該電力変換器と負荷との間に配置されて、負荷によって必要とされないときは電力を蓄積し且つ負荷によって必要とされるときは電力を送り出す安全蓄電装置と、負荷によるループ電源装置の設定に基づいて変換器に制御信号を供給する制御サブシステムと、を含む。
ループ電源装置と負荷電圧によって給電される負荷との間の電力を調整するための本発明による一方法は、制御信号に応答して負荷電圧を変える段階と、負荷にとって必要とされないときに電力を蓄積する段階と、負荷に給電する必要があるときに負荷に電力を送り出す段階と、ループ電源装置の設定に基づいて制御信号を調節する段階と、負荷電圧を検出する段階と、1つ以上の所定の設定点で負荷の電力消費を低減する段階と、を含む。
ループ電源装置は典型的には4〜20mAのループ電源装置である。制御信号を調節する段階は、典型的には、ループ電源装置を基準電圧と比較することを含む。基準電圧レベルは、典型的には、流量に基づいて定められる。本方法は更に、負荷電圧を所定の限界にクランプする段階を含むことができる。
電力消費を低減する段階は、負荷電圧を第1の設定点電圧と比較し、負荷電圧が第1の設定点電圧よりも低いときに第1の警告信号を出力し、次いで第1の警告信号に応答して第1の電力低減命令セットを開始して、負荷電力消費を低減することを含むことができる。負荷電圧を低減する段階は更に、負荷電圧を第2の設定点電圧と比較し、負荷電圧が第2の設定点電圧よりも低いときに第2の警告信号を出力し、次いで第2の警告信号に応答して第2の電力低減命令セットを開始して、負荷電力消費を更に低減することを含むことができる。負荷電力消費を低減する段階はまた、負荷の選択されたモジュールの電力引出し量を測定し、次いで各モジュールの電力引出し量に基づいてモジュールの動作を調整するための一組の規則を実行することを含むことができる。
他の目的、特徴及び利点は、以下の説明及び添付の図面から当業者に明らかになろう。
以下に開示する具体例又は実施形態とは別に、本発明は他の実施形態も可能であり、また様々なやり方で実施し又は実行することが可能である。従って、本発明がその用途において以下に述べる又は図面に例示する構成の細部及び構成要素の配置に制限されないことを理解されたい。
図1に示される1つの典型的な従来技術の流量計10は、上流側超音波トランスデューサ12及び下流側超音波トランスデューサ14を含む。超音波トランスデューサ12及び14はクランプ・オン・トランスデューサ又は湿式トランスデューサであってよく、また導管16の同じ側に配置することができ、或いは導管16の互いに反対の側に配置することができる。トランスデューサ12は導管16内の流れ(液体又は気体)を通ってトランスデューサ14で受け取られるように信号を送信し、またトランスデューサ14は導管16内の流れを通ってトランスデューサ12で受け取られるように信号を送信する。前に背景技術の項で述べたように、結果として導管16内の流量が求められるように流量計18によって2つの信号の間の走行時間の差を計算する。図示のように、流量計18は電源装置20によって給電される。
図2に示されるように、流量計18が危険区域30内で使用されるとき、電源装置20は安全区域32内に配置して、ケーブル導管34を介して流量計18に接続しなければならない。その上、流量計18の電子的及び電気的構成要素によって熱が発生され且つ危険区域30内の爆発性ガスが火花点火される恐れがあるので、流量計18は適当な安全格納装置36内に収容しなければならない。
前に背景技術の項で述べたように、現在入手可能な超音波流量計は、危険区域30内に配置される電気的又は電子的装置についての典型的な危険区域固有の安全規格を満足していない。と云うのは、防爆型格納装置内に収容しないと、流量計の電子装置全体を危険区域内に設置することができないからである。
図3に示す、本発明の好ましい実施形態による流量計40は、電源装置電圧VPSを供給するループ電源装置42を含む。典型的には、ループ電源装置42は、電源装置46によって給電される制御装置44の一部である。電源装置46は通常の電源装置とすることができるが、本発明の流量計の低電力要件に起因して1つの蓄電池又は一組の蓄電池、或いは太陽エネルギ(太陽電池)型電源装置であってもよい。他の低電力源を使用することもできる。場合によっては、電源装置46が電力調整回路70に直接給電することができ、電源装置42は使用しない。
一般に、二線式で4〜20mAのループ電源装置42を使用することに起因して、本発明の流量計は50〜60mW未満の電力を費やすが、該電力はごく通常の流量計のものより20分の1である。その結果は、通常の電源装置が利用できないときに使用することのできる流量計であり、また本質的に安全であり、且つ流量計の全ての電気的及び電子的構成要素が危険区域についての典型的な規格の要件を満たすので防爆型格納装置を必要とせずに危険区域内に使用することのできる流量計である。
負荷50は、前に述べたように(とりわけ)流量を計算する処理装置52と、トランスデューサ56を付勢する超音波トランスデューサ電力回路54と、トランスデューサ56によって検出された信号を受け取る超音波トランスデューサ受信回路58と、表示モジュール60と、信号処理回路62と、超音波流量計の制御用電子装置に関連すると当業者によって理解されている他の回路及びモジュール(図示せず)と、を代表する。本発明の一実施形態に特有のものは、以下に述べる電力管理サブシステム64である。
4〜20mAの電源装置42は負荷50と関連して以下のように動作する。最初に構成されるとき、電源装置42からの4mAの電流引出し量が幾分低い流量、例えば、0gpmに対して設定され、且つ20mAの電流引出し量が異なる高い値、例えば、400gpmに対して設定される。これらの特別な値は流量計40の特定の具現化に依存して定められる。次いで、制御装置44は電源装置42からの電流引出し量に基づいて導管内の実際の流量を決定する(例えば、12mAの電流引出し量で200gpmの流量を表すことができる)。当業者なら、制御装置44、負荷50及び電力調整回路70を同じ物理的な電子的流量計ユニット40内に収容してもよいこと、或いは別々にしてもよいことが理解されよう。
本発明の電力調整回路70は電源装置42と負荷50との間に接続される。好ましい実施形態では、図4に示されるように、電力調整回路70は電力変換器80を含み、電力変換器80は、ループ電源装置42によって出力された電源装置電圧VPSに応動して、制御信号Vに応じて負荷50に供給される負荷電圧Vを変える。変換器80と負荷50との間にあるコンデンサ82(例えば、90μF)のような危険区域安全蓄電装置が、負荷50によって必要とされないときに電力を蓄積し且つ必要とされるときに負荷50へ電力を送り出す。制御サブシステム84が、負荷50によるループ電源装置の現在の設定に基づいて変換器80に制御信号Vを供給する。好ましい実施形態では、制御サブシステム84は、ループ電源装置42に接続された1つの入力88と基準電圧Vref に接続された入力90とを持つ制御増幅器86(例えば、Analog Devices, Inc.社の部品番号AD8541)を含む。負荷50の処理装置(図3の52)は、計算された流量に基づいて増幅器86に対して基準電圧Vref を出力するようにプログラムされており、これにより増幅器86が、変換器80に入力される適切な制御信号Vを発生し、次いで変換器80がこの制御信号に応答しては負荷電圧Vを調節する。
このようにして、例えば、処理装置により流量が400gpmであると決定するとき、ループ電源装置42で20mAが要求され、これに対応してVref が設定される。制御増幅器86はVref に応答して、変換器80がコンデンサ82に印加される電力を増大させ且つ同時にループ電流を20mAへ増大させるように、Vを適切な値に設定する。
また、例えば、処理装置により流量が200gpmであると決定するとき、ループ電源装置42で12mAが要求され、これに対応してVref が設定される。制御増幅器86はVref に応答して、変換器80がコンデンサ82に印加される電力を減少させ且つ同時にループ電流を12mAへ減少させるように、Vを適切な値に設定する。
電力調整回路70についてのこの新規な設計は、本質的に安全な設計を提供すると共に、負荷50の計器用電子装置に給電するために使用される入力電力を効率よく供給し且つ調整する。本回路は過剰な入力電力(利用可能であるが計器用電子装置によって利用されない電力)をコンデンサ82に自動的に蓄積させ、コンデンサ82は、電力調整回路70と共に、計器用電子装置の電力消費が瞬時入力電力を越えた過渡的な時間にわたって貯蔵装置を構成する。回路70はまた電源装置42のループ電流を厳密に制御する。
変換器80と負荷50との間のツェナーダイオード電圧クランプ92が負荷電圧Vを制限し、また危険な環境についての安全限界(図5の線100)内にあるコンデンサ82のキャパシタンス値を定めるためにクランプ電圧レベル(図5)を設定することによってコンデンサ82のキャパシタンス値を最大にする。
好ましい実施形態では、図3に示す流量計40はまた電力管理サブシステム64を含み、電力管理サブシステム64は、負荷電圧Vを検出し且つ少なくとも1つの所定の設定点で負荷50の電力消費(例えば、V)を低減して、負荷の電子サブシステムを動作状態に保つために充分な電力が常に利用可能であることを保証するように構成されている。一例では、電力管理サブシステムは高レベル電力管理部分及び低レベル電力管理部分の両方を含む。
低レベル電力管理部分の好ましい実施形態では、図6に示すように電圧検出器110が、(図7に処理段階130〜132で示されるように)負荷電圧Vを第1の設定点電圧Vref1と比較して、負荷電圧Vが設定点電圧基準Vref1よりも低いときに処理装置52(図6)へ第1の警告信号Sを出力するように構成されている。そこで、処理装置52は、信号Sに応答して第1の電力低減命令セットを開始して(図7の段階134)、負荷電力消費を低減するようにプログラムされている。また、図6に示すように電圧検出器112が、負荷電圧Vを第2の設定点Vref2と比較して、負荷電圧Vが第2の設定点電圧Vref2よりも低いとき(図7の段階136)に処理装置52へ第2の警告信号Sを出力するように構成されている。そこで、処理装置52(図6)は、第2の警告信号Sに応答して第2の電力低減命令セットを開始して(図7の段階138)、負荷電力消費を更に低減するようにプログラムされている。
一例では、電圧検出器110(図6)はMAX6380XR44であって、Vref1は4.4ボルトであり、他方、電圧検出器112はMAX6380XR38であって、Vref2は3.8である。従って、Vが4.4ボルトよりも低いとき、処理装置52は、検出器110によって出力された中断信号Sに応答して、送信回路54(図3)によって送信された超音波パルス相互の間の間隔を長くして、Vが再び4.4ボルトを越えるまで電力を節約することができる。また、Vが3.4ボルトよりも低いとき、処理装置52は、検出器112によって出力された中断信号Sに応答して、それ自身を停止させると共に、所定の時間にわたって負荷50の他のモジュールを停止させる作用を開始し、もって電力を節約し且つ何らメモリ・データが失われないように保証することができる。しかしながら、これらの電力低減命令は模範例にすぎず、流量計毎に、また設備毎に変えることができる。
電力管理サブシステム64(図3)の高レベル電力管理部分は、典型的には、処理装置52によって実行されるコードで具現化され、従って、図6に示すように処理装置52は、(図7の段階140で示されるように)負荷の選択されたモジュール54、58、60及び62(そして多分、他のもの)の電力引出し量を測定して、利用可能なシステム電力を計算し(段階141)、且つ電力引出し量に基づいて様々なモジュールの動作を調整するように一組の規則を実行する(図7の段階142)ように構成されている。再び、この一組の規則は異なる流量計モジュールの間で変えることができるが、処理装置は任意の所与の時間に利用可能である最大電力を計算し続け、また送信回路54(図3)によって発生された相次ぐ超音波パルス間の時間間隔を長くし又は短くし、信号処理モジュール62を停止又は減速させ、又は電力を保存するための同様な行為を取ることができる。
2つのレベルの電力管理により、流量計は広範な入力電力で動作することが可能になる。高レベル電力管理はマイクロ制御装置52(図3)を利用して、モジュール電力を動的に測定し且つ入力電力を動的に測定して、様々なモジュール動作時間の「スケジュール」を定める。制御装置53は各モジュールについて動作電力を動的に測定する(図7の段階140)。次に、入力電圧を測定し且つループ電流を計算することによって利用可能な全電力を決定する(段階141)。利用可能な全電力と全モジュール動作電力との差に基づいて、制御装置53はマイクロ制御装置が動作するために残されている電力量を決定する。次いで、マイクロ制御装置はこの残っている電力に基づいてデューティサイクルが定められる。
相対的に低レベルの電力管理は電圧比較器を利用して、負荷電圧が或る特定の基準点以下に低下したときに「フラグ(警告信号)」を出力する。これらのフラグは規則的な間隔で連続的に監視される。相対的に低レベルの電力管理部分は、メータが高レベル電力管理部分において対処されない動的な状態(すなわち、負荷の過渡状態、電力計算及びモジュール電力測定におけるエラー)の下で連続的に動作することを可能にする。
ほぼ4.4ボルトの第1の設定点は、負荷電圧がこの設定点を超えるまで、マイクロ制御装置53に作用して負荷電力消費を低減させる。この設定点は、メータの動作停止を生じさせることなく、システムがより低い電力で増大した応答時間を達成することを可能にする。それはまた、電力計算に余裕を与える。ほぼ3.8ボルトの第2の設定点は、マイクロ制御装置を直ちに遮断し、これによりデータを持続性メモリに保存させる。
図8では、データ更新レートがX軸であり、電力消費がY軸である。本発明の電力管理サブシステムは、線200で示すように、更新レートを、任意の所与の時点で利用可能である電力に基づいて調節する。これに対し、従来の流量計は、常に充分に大きい電力を引き出すことができたので、一定の高レベルの更新レートで作動されている。
流量計40を動作させるのに必要な電力を更に低減するために、トランスデューサ56は好ましくは、引用によって本書に取り入れる米国特許第6626049号に述べられているような非常に効率の良い複合圧電作動器を含む。このような複合トランスデューサはより高い信号対ノイズ比を生じ、且つトランスデューサ励起電圧を低下させて、本発明の超音波流量計の動作中に引き出される電力量をかなり低減することを可能にする。
本発明の特定の特徴を幾つかの図面に示し、他の図面には示していないが、これは単に便宜のためであり、各特徴は本発明に従って他の特徴の任意のもの又は全てと組み合わせることができる。本書で用いる用語「含む」、「有する」、「持つ」及び「備える」は広義に且つ包括的に解釈すべきであり、どのような物理的な相互接続に制限されるものではない。更に、本願で開示したどの実施形態も唯一つの可能な実施形態であると考えるべきではない。
当業者には、特許請求の範囲内にある他の実施形態が考えられよう。
典型的な超音波流量計システムの設備の概略図である。 危険区域内に設置された流量計システムを示すブロック図である。 本発明による一例の超音波流量計に関連した主要な構成要素を示すブロック図である。 図3の電力調整回路の一実施形態の回路図である。 図4の電力調整回路のツェナーダイオードのクランプ電圧が本発明に従って設定される方法を示すグラフである。 図3に示した流量計のための一例の低レベル電力管理サブシステムの一部分の回路図である。 図3の電力管理モジュールの高レベル電力管理及び低レベル電力管理部分の両方に関連した主要な段階を示す流れ図である。 本発明の超音波流量計について電力消費の特徴に基づいて可変のデータ更新レートを示すグラフである。
符号の説明
12 上流側超音波トランスデューサ
14 下流側超音波トランスデューサ
16 導管
34 ケーブル導管
40 流量計
46 電源装置
52 処理装置
70 電力調整回路
82 コンデンサ
84 制御サブシステム
86 制御増幅器
88、90 入力
92 ツェナーダイオード電圧クランプ
100: 安全限界
110、112 電圧検出器

Claims (9)

  1. 流量計(40)であって、
    電源装置電圧を供給するループ電源装置(42)と、
    負荷電圧によって給電される負荷(50)であって、少なくとも、流量を計算する処理装置(52)、超音波トランスデューサ電力回路(54)及び超音波トランスデューサ受信回路(58)を含む負荷(50)と、
    前記ループ電源装置(42)と前記負荷(50)との間に配置された電力調整回路(70)と
    を有し、
    前記電力調整回路は、
    前記電源装置電圧に応動して、制御信号に応じて前記負荷電圧を変える電力変換器(80)と、
    前記電力変換器(80)と前記負荷(50)との間に配置されて、前記負荷によって必要とされないときは電力を蓄積し且つ前記負荷によって必要とされるときは電力を送り出す安全蓄電装置と、
    前記負荷(50)による前記ループ電源装置(42)の設定に基づいて前記変換器に制御信号を供給する制御サブシステム(84)と
    を含んでおり、
    前記流量計(40)は、さらに、
    前記負荷電圧を検出して、1つ以上の所定の設定点で電力消費を低減するように構成されている電力管理サブシステム(64)
    有する流量計(40)。
  2. 前記ループ電源装置(42)は4〜20mAのループ電源装置である、請求項1記載の流量計。
  3. 前記電力変換器(80)はスイッチング式電力変換器である、請求項1記載の流量計。
  4. 前記安全蓄電装置はコンデンサ(82)である、請求項1記載の流量計。
  5. 前記制御サブシステム(84)は、前記ループ電源装置(42)に接続された1つの入力及び基準電圧に接続された別の入力を持つ制御増幅器(86)を含んでいる、請求項1記載の流量計。
  6. 前記電力管理サブシステム(64)は低レベル電力管理部分を含んでいる、請求項1記載の流量計。
  7. 更に、前記負荷に接続されたトランスデューサ(56)を含んでいる請求項1記載の流量計。
  8. 更に、前記ループ電源装置に給電するための1つ以上の蓄電池を含んでいる、請求項1記載の流量計。
  9. 更に、前記ループ電源装置に給電するための1つ以上の太陽電池を含んでいる、請求項1記載の流量計。
JP2007504968A 2004-03-26 2005-02-23 低電力超音波流量計 Expired - Fee Related JP4688865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/810,882 2004-03-26
US10/810,882 US7058521B2 (en) 2004-03-26 2004-03-26 Low power ultrasonic flow meter
PCT/US2005/005816 WO2005103631A1 (en) 2004-03-26 2005-02-23 Low power ultrasonic flow meter

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007530941A JP2007530941A (ja) 2007-11-01
JP2007530941A5 JP2007530941A5 (ja) 2011-02-24
JP4688865B2 true JP4688865B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=34960993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007504968A Expired - Fee Related JP4688865B2 (ja) 2004-03-26 2005-02-23 低電力超音波流量計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7058521B2 (ja)
EP (1) EP1733194A1 (ja)
JP (1) JP4688865B2 (ja)
CN (1) CN100419387C (ja)
WO (1) WO2005103631A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10254054A1 (de) * 2002-11-19 2004-06-03 Endress + Hauser Flowtec Ag, Reinach Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung des Volumen- und/oder des Massendurchflusses eines Mediums
US8538560B2 (en) 2004-04-29 2013-09-17 Rosemount Inc. Wireless power and communication unit for process field devices
JP4792851B2 (ja) * 2004-11-01 2011-10-12 横河電機株式会社 フィールド機器
DE102006009827B4 (de) * 2006-03-01 2013-08-08 KROHNE Meßtechnik GmbH & Co. KG Nichteigensicher gespeistes Meßgerät
KR101111903B1 (ko) * 2007-02-20 2012-02-14 삼성전자주식회사 정착유니트 및 이를 채용한 화상형성장치
WO2009154748A2 (en) 2008-06-17 2009-12-23 Rosemount Inc. Rf adapter for field device with low voltage intrinsic safety clamping
US8694060B2 (en) 2008-06-17 2014-04-08 Rosemount Inc. Form factor and electromagnetic interference protection for process device wireless adapters
JP5255698B2 (ja) 2008-06-17 2013-08-07 ローズマウント インコーポレイテッド 電圧降下が可変のフィールド機器用無線アダプタ
US8929948B2 (en) 2008-06-17 2015-01-06 Rosemount Inc. Wireless communication adapter for field devices
US8390150B2 (en) * 2008-07-15 2013-03-05 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Field device interface with network protection mechanism
EP2321813B1 (en) * 2008-07-31 2014-09-03 Micro Motion, Inc. Bus instrument and method for predictively limiting power consumption in a two-wire instrumentation bus
BRPI0922818B1 (pt) * 2008-12-05 2019-09-10 Cameron Technologies Limited aparelho e método de produto químico
US20100318007A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 O'brien Donald J Electromechanical tactile stimulation devices and methods
US9674976B2 (en) 2009-06-16 2017-06-06 Rosemount Inc. Wireless process communication adapter with improved encapsulation
US8626087B2 (en) 2009-06-16 2014-01-07 Rosemount Inc. Wire harness for field devices used in a hazardous locations
US10761524B2 (en) 2010-08-12 2020-09-01 Rosemount Inc. Wireless adapter with process diagnostics
US9310794B2 (en) 2011-10-27 2016-04-12 Rosemount Inc. Power supply for industrial process field device
US20140195172A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 Luraco Technologies, Inc. Static Fluid Sensor in Communication with a Multi-Sensing Device and Method of Operating
US11907484B2 (en) 2015-06-22 2024-02-20 Sigmasense, Llc. Function and orientation identification for input/output (I/O) operative touch sensor device (TSD)
US10704935B2 (en) * 2016-12-04 2020-07-07 Buoy Labs, Inc. Fluid flow detector with tethered drag block
US10838530B2 (en) 2017-09-15 2020-11-17 Sigmasense, Llc. Touchscreen display with concurrent touch and display operations
CN107966187A (zh) * 2017-11-22 2018-04-27 广州奥格智能科技有限公司 一种液位仪超低功耗处理电路及其节能检测方法
US11635396B2 (en) 2018-08-27 2023-04-25 Sigmasense, Llc. Sensing device with drive sense circuit and particle sensor and methods for use therewith
US11914812B2 (en) 2018-08-27 2024-02-27 Sigmasense, Llc. Current reference operative drive-sense circuit (DSC)
US11099032B2 (en) * 2018-08-27 2021-08-24 Sigmasense, Llc. Drive sense circuit with drive-sense line
US11003205B2 (en) 2019-02-04 2021-05-11 Sigmasense, Llc. Receive analog to digital circuit of a low voltage drive circuit data communication system
US12007421B2 (en) 2018-08-27 2024-06-11 Sigmasense, Llc. Load sensing circuit employing sink and sense configuration
US10554215B1 (en) 2019-03-26 2020-02-04 Sigmasense, Llc. Analog to digital conversion circuit with very narrow bandpass digital filtering
US10895867B2 (en) 2018-08-27 2021-01-19 Sigmasense, Llc. Analog world interfacing for automated systems
US10845985B2 (en) 2018-09-14 2020-11-24 Sigmasense, Llc. Identification in touch systems
US10908718B2 (en) 2018-09-14 2021-02-02 Sigmasense, Llc. Large touch screen display with integrated electrodes
US11372510B2 (en) * 2018-11-02 2022-06-28 Sigmasense, Llc. Multi-conductor touch system
US10935585B2 (en) 2018-11-19 2021-03-02 Sigmasense, Llc. Drive sense circuit with transient suppression
US10852857B2 (en) 2018-11-19 2020-12-01 Sigmasense, Llc. Frequency diverse e-pen for touch sensor and e-pen systems
US10996728B2 (en) 2019-01-04 2021-05-04 Sigmasense, Llc. Power supply signal conditioning system based on drive-sense circuit (DSC) processing
US10831690B2 (en) 2019-01-14 2020-11-10 Sigmasense, Llc. Channel allocation among low voltage drive circuits
US10915483B2 (en) 2019-01-14 2021-02-09 Sigmasense, Llc. Low voltage drive circuit with variable oscillating characteristics and methods for use therewith
US11061082B2 (en) 2019-03-18 2021-07-13 Sigmasense, Llc. Single line hall effect sensor drive and sense
US10756578B1 (en) 2019-05-31 2020-08-25 Sigmasense, Llc. Wireless power transfer with in-line sensing and control
US11056930B2 (en) 2019-05-31 2021-07-06 Sigmasense, Llc. Wireless power transfer and communications
US11131714B2 (en) 2019-05-31 2021-09-28 Sigmasense, Llc. Battery monitoring and characterization during charging
US11126297B2 (en) 2019-06-10 2021-09-21 Sigmasense, Llc. Electronic pen with ring-back and other functionalities
US11555687B2 (en) 2019-08-08 2023-01-17 Sigmasense, Llc. Capacitive imaging glove
US10908641B1 (en) 2019-10-09 2021-02-02 Sigmasense, Llc. Display generated data transmission from user device to touchscreen via user
US11133811B2 (en) 2019-11-08 2021-09-28 Sigmasense, Llc. High resolution analog to digital converter (ADC) with improved bandwidth
US11190205B2 (en) 2019-11-08 2021-11-30 Sigmasense, Llc. Single-ended direct interface dual DAC feedback photo-diode sensor
US11935397B2 (en) 2019-12-30 2024-03-19 Sigmasense, Llc. Organic and inorganic test system
US11216109B2 (en) 2020-01-07 2022-01-04 Sigmasense, Llc. Drive-sense control for extended sensor panels
US11182038B2 (en) 2020-04-08 2021-11-23 Sigmasense, Llc. Encoded data pattern touchscreen sensing system
US11504535B2 (en) 2020-06-03 2022-11-22 Sigmasense, Llc. Pacemaker operative to deliver impulses of pace signal and sense cardiac response via single conductor of pacemaker lead
US11304002B2 (en) 2020-08-12 2022-04-12 Sigmasense, Llc. Single transducer audio in/out device
US11374587B1 (en) 2021-02-25 2022-06-28 Sigmasense, Llc. Batteryless wireless sensor system
US20220342513A1 (en) 2021-04-23 2022-10-27 Sigmasense, Llc. Processing z-direction pressure indication of a passive pen
US20220381842A1 (en) 2021-06-01 2022-12-01 Sigmasense, Llc. Battery Serving Network with Multiple Loads with Individual Voltage Sensing at Each Load
US11709563B2 (en) 2021-10-26 2023-07-25 Sigmasense, Llc. Touch-based device with interlaced electrode grids

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926080B2 (ja) * 1974-09-23 1984-06-23 エヌ ベ− フイリツプス フル−イランペンフアブリケン 測定用変換器との伝送用結合回路
JP2001153695A (ja) * 1999-10-04 2001-06-08 Krohne Messtech Gmbh & Co Kg 測定器具のための接続回路
JP2004093371A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Tokyo Gas Co Ltd ガスメータおよび制御回路
JP2004530895A (ja) * 2001-06-19 2004-10-07 エンドレス ウント ハウザー フローテック アクチエンゲゼルシャフト 粘度を測定するための装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149216B1 (ja) * 1970-11-04 1976-12-25
US4787252A (en) 1987-09-30 1988-11-29 Panametrics, Inc. Differential correlation analyzer
AU1464000A (en) 1998-11-03 2000-05-22 Drexelbrook Controls, Inc. High efficiency power supply for a two-wire loop powered device
EP1173733B1 (en) 1999-04-01 2011-05-18 Panametrics, Inc. Clamp-on ultrasonic flow meter for low density fluids
AUPQ041099A0 (en) 1999-05-17 1999-06-10 Email Limited Low power consumption meter
JP4886120B2 (ja) * 2001-05-16 2012-02-29 東京計器株式会社 超音波流速計
DE10134456A1 (de) * 2001-07-16 2003-02-06 Abb Research Ltd Abtastverfahren für Durchflussmessgeräte
US6930956B2 (en) * 2002-01-18 2005-08-16 Siemens Milltronics Process Instruments, Inc. Current loop control circuit for a time of flight ranging system
US7194363B2 (en) * 2003-12-22 2007-03-20 Endress + Hauser Flowtec Ag Ultrasonic flowmeter

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926080B2 (ja) * 1974-09-23 1984-06-23 エヌ ベ− フイリツプス フル−イランペンフアブリケン 測定用変換器との伝送用結合回路
JP2001153695A (ja) * 1999-10-04 2001-06-08 Krohne Messtech Gmbh & Co Kg 測定器具のための接続回路
JP2004530895A (ja) * 2001-06-19 2004-10-07 エンドレス ウント ハウザー フローテック アクチエンゲゼルシャフト 粘度を測定するための装置
JP2004093371A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Tokyo Gas Co Ltd ガスメータおよび制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007530941A (ja) 2007-11-01
EP1733194A1 (en) 2006-12-20
CN100419387C (zh) 2008-09-17
US7058521B2 (en) 2006-06-06
CN1938568A (zh) 2007-03-28
US20050235758A1 (en) 2005-10-27
WO2005103631A1 (en) 2005-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4688865B2 (ja) 低電力超音波流量計
JP6923231B2 (ja) 直流バス制御システム
US5365453A (en) System for indicating a low battery condition
US8373312B2 (en) Solar power generation stabilization system and method
KR101570809B1 (ko) 최대전력 추종 방법 및 장치
EP1870796A3 (en) Storage system and storage control method achieving both power saving and good performance
JP2007530941A5 (ja)
RU2703721C2 (ru) Полевое устройство, питаемое от токовой петли, с последовательно соединенными регулятором напряжения и источником тока
WO2006130087A2 (en) Energy storage in a radar level gauge
KR101709886B1 (ko) 센서 장치 및 모니터링 시스템
JP5086476B2 (ja) 2線式の機器用バスにおいて消費電力を予測的に制限するためのバス機器および方法
JP5563267B2 (ja) 電力供給システムの蓄電池残量監視装置
JP5057140B2 (ja) フィールド機器
US8771890B2 (en) Fuel supply control method and system for fuel cells
US10305403B2 (en) Dynamic motor drive for battery operated devices
JP2011119046A (ja) 燃料電池発電装置
JPH08162138A (ja) 燃料電池発電システム制御方法および制御装置
JP6906429B2 (ja) 分散型電源システム
JPH08284841A (ja) ポンプ装置
JP2010096121A (ja) 風力発電式表示システム
CN212849826U (zh) 储能电源用欠压保护***
JPS63186538A (ja) 系統安定化装置
JP4265399B2 (ja) 遠隔制御装置
JP2005294228A (ja) 燃料電池システムの制御装置
JP2023014595A (ja) 誤差警告モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees