JP4684058B2 - ナビゲーション装置、および経路検索方法 - Google Patents

ナビゲーション装置、および経路検索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4684058B2
JP4684058B2 JP2005272061A JP2005272061A JP4684058B2 JP 4684058 B2 JP4684058 B2 JP 4684058B2 JP 2005272061 A JP2005272061 A JP 2005272061A JP 2005272061 A JP2005272061 A JP 2005272061A JP 4684058 B2 JP4684058 B2 JP 4684058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toll
time zone
departure
toll road
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005272061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007085765A (ja
Inventor
知也 俵
宏二 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005272061A priority Critical patent/JP4684058B2/ja
Publication of JP2007085765A publication Critical patent/JP2007085765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4684058B2 publication Critical patent/JP4684058B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、車載用のナビゲーション装置に関するものであり、特に経路検索処理において経路中に有料道路が含まれる場合の経路検索方法に関する。
近年、車載用のナビゲーション装置には多くの機能が設けられる傾向がある。特にユーザーにとって有用な機能としては、出発地から目的地までの経路を自動的に検索し、検索された経路を誘導経路として地図上に表示する経路検索機能が存在する。この機能を用いれば、出発地と目的地とを入力装置から入力することにより、出発地と目的地とを最適ルートで結ぶ誘導経路を自動的に検索し、LCD(液晶表示装置)等の表示装置に表示することが可能である。
また、検索された誘導経路に従ってユーザーが走行を行う際に、誘導経路を地図上に表示し、併せて自車位置を表示することにより、ユーザーを目的地まで案内する誘導機能が存在する。この機能を用いれば、例えば走行中に交差点に近付いた際に、その交差点の拡大図(表示装置の所定の表示範囲内に表示される地図を、その表示要素数を減少させてデフォルメした図)を表示する等、走行中の経路に関する様々な情報をリアルタイムでユーザーに対して通知することが可能である。
また、検索された誘導経路上に有料道路(高速道路等)が存在する場合において、有料道路の通行料金の決済をスムーズに行う為に、車両に設置した車載器と料金所に設けられた路側アンテナとの間で情報の送受信を行うことによりノンストップで料金決済を行うETC(Electronic Toll Collection System)と呼ばれる自動料金支払いシステムが存在する。ETCは、料金所等の決済場所に設けられた路側アンテナと、車両に設置された車載器との間で近距離無線通信を行うことにより、各種情報(車両ナンバー、通過時刻等)の送受信を行い、通行料金の決済を行うシステムである。
上記のETC(自動料金支払いシステム)に於いて、車両に設置した車載器に専用のクレジットカード(通称、ETCカード)を挿入することで、車両が路側アンテナに接近すると自動的に近距離無線通信による通信を開始し、通行料金等の決済を行うことができる。そして、利用者が車両から降車する際には、ETCカードの盗難を防ぐ為に、車載器からETCカードを抜き取り保管することとなる。
しかしながら上記の各種機能を備えた従来のナビゲーション装置においては、その機能の多さからユーザーに要求される操作数が増加し、また直感的な操作が行い難くなるという問題が存在した。例えば上記の経路検索機能において、経路の途中に有料道路が存在する場合、有料道路を使用するか、或いは使用しないかにより走行時間及び通行料金が変化する。このため、どのルートを誘導経路として選択するかをユーザーが随時選択しなければならず、またどの経路が最も自分の目的に適した経路であるかを直感的に判断しにくいという問題があった。このように、機能が豊富になることにより得られる情報量も多くなる反面、ユーザーにとっての利便性が損なわれる可能性があるとう問題が存在した。
上記の問題に関連して特許文献1においては、ユーザーに対して煩雑な操作を要求することがなく、有料道路の通行料金に関連した新たな便益をユーザーに提供することができるナビゲーション装置、及びナビゲーション装置の通行料金報知方法が開示されている。特許文献1のナビゲーション装置、及びナビゲーション装置の通行料金報知方法は、出発地から目的地までの経路上に存在する有料道路で支払うべき通行料金を算出するとともに、その算出した通行料金を報知させる制御手段を備えたものである。上記構成において、目的地までの経路が算出されると、算出された経路上に存在する有料道路で支払うべき通行料金が自動的に算出される。
また、算出した同一の目的地までの複数の経路について、各々の経路上で支払うべき通行料金を取得するとともに、その取得した通行料金が最も安い経路を算出する。これにより、より安い費用で目的地に到着することができる経路が自動的に検索される。この際、ユーザーは金額を入力することにより、検出された経路上に存在する有料道路で支払うべき通行料金の合計金額の上限を指定することが可能である。
上記の特許文献1の発明によれば、目的地までの経路を検索した際に、ユーザーがなんら操作を行うことなく、経路上に含まれる有料道路の通行料金に関する情報を確認することができる。これにより、煩雑な操作を行うことなく、有料道路の通行料金に関連した新たな便益を受けることができる。また、算出した目的地までの経路上に存在する有料道路で支払うべき通行料金を取得するとともに、その取得した通行料金の合計金額を報知させることにより、ユーザーに対して、算出した経路に沿って目的地へ行くのに必要な費用を直ちに知らせることができる。また、算出した目的地までの経路上に存在する有料道路で支払うべき通行料金を取得するとともに、有料道路の種類毎の合計金額を算出し報知させることにより、使用者に対して、算出した経路に沿って目的地へ行くのに必要な費用を有料道路の種類毎に直ちに知らせることができる。
上記の特許文献1に代表されるような従来のナビゲーション装置においては、有料道路を利用する時間帯によって料金に割引が適応される場合、通常の料金と割引料金との両方を表示する機能を備えたものが存在する。しかしながら、例えば表示部の画面が小さい場合などは、表示する情報量が増えることにより処理結果情報が見づらくなるという問題があった。また例えば、経路上に有料道路が複数存在する場合、それぞれの有料道路を通過する時間帯により通行料金の合計金額が変化する。このため、ユーザーは各有料道路を何時に通過するかを考慮した上で、各通行料金を足しあわせて通行料金の合計金額を算出しなければならない。例えば今現在の時刻を出発時刻として出発する(つまり今すぐ出発する)場合、現在時刻をもとに各有料道路通過時刻を想定し、各有料道路で時間帯割引が適応されるかどうかを一つずつ確認し、その結果をもとに通行料金の合計額を手動で算出しなければならない。このように、経路上に時間帯割引が適応される有料道路が存在する場合、通行料金を容易かつ直感的に確認することが難しいという問題があった。
また例えば、特定の誘導経路を利用する場合において、通行料金をできる限り安くすませたいとユーザーが考えたとする。この場合、何時から何時の間に出発地を出発すれば最も安い(割引を最大限に利用できる)時間に有料道路を利用できるかを知るためには、出発地から有料道路までの移動にかかる時間を用いて、割引時間帯から出発時刻を逆算しなければならない。仮に通過する有料道路が一つであれば計算は比較的容易であるが、逆に通過する有料道路が複数存在する場合、その計算量は飛躍的に増大し、ユーザーにかかる負担が非常に大きくなるという問題があった。
特開平10−141982号公報
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであって、その目的は、ユーザーが経路検索を行い、検索した誘導経路上に時間帯割引の適用が可能な有料道路が一または複数存在する場合において、できる限り安価な料金で有料道路を利用するための情報をユーザーに対して提示する機能を備えた車載用のナビゲーション装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明のナビゲーション装置は、 出発地及び目的地が入力された際に、前記出発地と前記目的地とを結ぶ誘導経路を設定する経路設定手段と、
前記誘導経路上に有料道路が存在する場合において、前記有料道路の利用時に課金される通行料金を算出する通行料金算出手段と、
前記有料道路を特定の時間帯に利用することにより通行料金の割引が適応される割引時間帯が前記有料道路に設定されている場合において、前記割引時間帯における通行料金を算出する割引通行料金算出手段と、
を備えたナビゲーション装置において、
前記出発地から、前記誘導経路上に存在する前記有料道路と通常道路との境界であるインターチェンジまでの移動にかかる推定走行時間を算出する推定走行時間算出手段と、
前記割引時間帯と前記推定走行時間とを用いて、前記割引時間帯に前記有料道路を利用可能な出発時間帯を算出する出発時間帯算出手段と、
前記誘導経路上に複数の前記有料道路が存在する場合において、前記出発時間帯算出手段を用いて前記有料道路ごとに前記料金割引が利用可能である前記出発時間帯を算出し、各算出結果を元に、前記有料道路の利用料金の合計が最も安価になる出発時間帯を算出する再安出発時間帯算出手段と、
を備えたことを特徴としている。
この構成によると、
ユーザーが出発地及び目的地を入力することにより、出発地と目的地とを結ぶ誘導経路の検索を行う。検索の結果、算出された経路上に有料道路が存在する場合、有料道路の利用料金も併せて表示する。また、有料道路に時間帯割引(特定の時間帯に有料道路を利用することにより適応される割引)が設定されている場合、割引料金の算出を行う。そして出発地から有料道路のインターチェンジ(有料道路と通常道路との境界であり、有料道路利用料金の課金処理が行われる地点)までの移動にかかる推定走行時間を算出する。算出された推定走行時間をもとに、何時から何時までの間に出発地点を出発すれば割引料金が利用できるか(つまり割引時間帯に有料道路を利用できるか)を算出する。そして、誘導経路検索処理の結果算出された経路上に複数の有料道路が存在する場合において、各有料道路毎に、何時から何時までの間に出発地を出発すれば割引料金が利用できるかを算出する。そして算出された、各有料道路毎の割引を利用できる出発時間帯をもとに、各有料道路の時間帯割引を最も多く利用できる出発時間帯(つまり有料道路の利用料金の合計が最も安くなる出発時間帯を算出する。
また、上記目的を達成するために本発明のナビゲーション装置は、
前記出発時間帯算出手段、或いは前記最安出発時間帯算出手段によって算出された前記出発時間帯を表示部を用いて表示する出発時間帯表示手段
を備えたことを特徴としている。
この構成によると、
前記の各処理により算出された出発時間帯(有料道路をできるだけ安価に利用できる出発時間帯)の情報を、LCD(液晶表示装置)等の表示装置を用いて、誘導経路情報と併せて表示する。
また、上記目的を達成するために本発明のナビゲーション装置は、
前記出発時間算出手段において、前記割引時間帯から前記推定走行時間を差し引くことにより、前記割引時間帯に前記有料道路を利用できる出発時間帯を逆算すること
を特徴としている。
この構成によると、
前記の出発時間算出処理の処理方法として、各有料道路の割引時間帯から、出発地点から各インターチェンジまでの移動にかかる推定時間を差し引くという処理方法を用いることにより、有料道路利用料金の合計金額が最安値となる出発時間帯を算出する。
本発明の第一の構成によれば、
経路上に有料道路が複数存在する場合において、何時から何時の間に出発地を出発すれば最も安い(割引を最大限に利用できる)時間に有料道路を利用できるかを制御部が自動的に算出する。このため、ユーザーが複数の有料道路をできる限り多くの時間帯割引を用いて利用したい場合に、各有料道路を通過する時刻を考慮し、その結果から想定される利用料金の合計を算出し、それをもとに出発時刻を決定するといった複雑な計算を手動で行う必要がない。このように、時間帯割引を最大限に利用できる出発時刻を容易に知ることができるため、ユーザーにとっての利便性が向上する。
また本発明の第二の構成によれば、
前記の出発時間帯算出処理で算出された出発時刻を、表示部等を用いて経路情報と共にユーザーに対して通知する。これにより、ユーザーは経路検索操作を行った際に、経路情報と併せて、時間帯割引が利用可能な出発時間帯を確認することができる。このためユーザーに要求される操作数が減少し、利便性が向上する。
また本発明の第三の構成によれば、
前記の出発時間算出処理において、割引時間帯から各インターチェンジまでの移動にかかる推定走行時間を差し引く処理方法により、出発時間の算出を行う。これにより制御部は、比較的簡易な処理方法によって出発時刻の算出を行うことが可能であり、制御部にかかる処理負担を軽減することが可能となる。
本発明の実施の一形態について、図面に基づいて説明すれば、以下の通りである。
[実施の形態]
〈1.ナビゲーション装置の内部構成について〉
ここで、本発明の第一の実施形態におけるナビゲーション装置1の電気回路システムの要部構成を、図2のブロック図を用いながら説明する。
図2のブロック図に示すように、本発明のナビゲーション装置1は、少なくとも、制御部11、メモリ12、記憶部13、ROM14、ETC処理部15、現在位置検出部16、操作ボタン群17、および表示部18を含むように構成されている。
制御部11は、ナビゲーション装置1の各部材の駆動を有機的に制御することによりナビゲーション処理(経路の検索、地図データの表示等)を統括制御するための中央処理装置である。また制御部11は、各装置(例えば記憶部13等)の制御やデータの計算、加工処理等を行なう中枢部分となっている。
メモリ12は、ナビゲーション装置1が保持する各種データを一時的に記憶する媒体であり、例えば書込可能なRAM(Random Access Memory)等により構成されている。メモリ12は、例えば制御部11によって各種ナビゲーション処理が行われる際の処理データや、ユーザーから受けた指示命令等を一時的に記憶しておくためのバッファメモリとしての役割を持つ。
記憶部13は、ナビゲーション装置1が保持する各種データ(道路データ、道路料金データ等)を記録するための記憶媒体である。なお、記憶部13は、複数の領域(パーティション)に物理的に分割されており、記憶するデータの種別に応じて領域別に記憶することがより望ましい。記憶部13は少なくとも、道路データを記憶する領域である道路データ記憶領域13aと、道路料金データを記憶する領域である道路料金データ記憶領域13bとを含むように構成されている。
ROM(Read Only Memory)14は、例えば制御部11を用いた各種処理(例えば経路検索処理等)を行うためのプログラムデータを記憶するための媒体であり、ユーザーは情報の読み出しのみが可能となっている。
ETC処理部15は、有料道路の通行料金決済、各種施設での料金決済を行う為のETC情報、カード情報を抽出するための処理回路であり、前記各種情報はアンテナ部(不図示)を用いて路側アンテナに対して送信される。更に、アンテナ部に於いて受信した情報を制御部11に対して送信することにより、例えば表示部18からその処理結果を表示、再生することが可能である。有料道路の通行料金決済を行う場合には、ETC処理部15は、例えばICカードチップに記録されているETC情報を抽出し、それを暗号化し、アンテナ部を用いて送信することにより行われる。
現在位置検出部16は、ナビゲーション装置(ひいてはナビゲーション装置を搭載している車両)の現在位置を特定するための回路である。現在位置検出部16は、例えば地磁気センサ、ジャイロスコープ、車速センサ、および衛星からの電波に基づいて車両の位置を検出するGPS(Global Positioning System)のためのGPS受信機等からの情報を受信する。これらの装置により取得された情報をもとに、現在位置検出部16は車両の現在位置を特定する。
操作ボタン群17は、ユーザーが道路検索の指示や道路情報の表示指示等をナビゲーション装置1に対して行なうための入力インターフェースである。表示部18は、ナビゲーション装置1の各種情報をユーザーに対して表示するための出力インターフェースである。
〈2.経路検索工程について〉
ここで、本発明のナビゲーション装置1における経路検索処理の処理工程を、図1のフロー図と、図2、図3および図4のブロック図とを用いながら説明する。
図1に示すように、制御部11がユーザーより経路検索機能の実施命令を検知することにより、本処理が開始される(S110)。なお、経路検索機能の実施命令は、例えばユーザーが操作ボタン群17を用いて経路検索ボタンの押下を行なった場合等に発行される。
経路検索機能の実施命令を受けた制御部11は、ユーザーより出発地及び目的地が入力されるのを待ち受けるため、待機状態に移行する。待機状態においてユーザーからの入力を検知した制御部は(S120)、入力された情報と、記憶部13の道路データ記憶領域13aに記憶されている道路データより、経路の検索を行う(S130)。なお、出発地の設定の際には、現在位置検出部16によって検出された現在位置を自動的に出発地点に設定することも可能である。
制御部11は、上記S130の経路検索処理の結果、検索された経路上に、時間帯割引(一定の時間帯に利用することにより利用料金が割引されるサービス)が適用可能な有料道路があるかどうかの確認を行う(S140)。時間帯割引の適用可能な有料道路が存在する場合、次のS150の処理に移行する。時間帯割引の適用可能な有料道路が存在しない場合、従来の経路検索処理と同様の処理を行い、本処理を終了する。なお、従来の経路検索処理の詳細については、ここでは説明を省略する。
前記S140の処理において、経路上に時間帯割引が適用可能な有料道路があると判断された場合、制御部11は経路上に有料道路が複数存在するかどうかの確認を行う(S150)。有料道路が一つしか存在しない場合、次のS160aの処理に移行する。有料道路が複数存在する場合、後述するS160bの処理に移行する。
前記S150の処理において、経路上に有料道路が一つだけ存在すると判断された場合、制御部11は道路データ記憶領域13に記憶されている道路データより、出発地から直近のインターチェンジ(通常道路と有料道路の境界であり、有料道路の走行開始或いは走行終了をチェックする地点)までの距離、道路情報(制限速度等)、渋滞状況等を取得し、取得した各種情報により、出発地点からインターチェンジまでの移動にかかると推定される時間(推定走行時間)を算出する(S160a)。
制御部11は、前記推定走行時間と、道路料金記憶領域13bに記憶されている有料道路の割引時間帯情報とを用いて、割引料金が適用されるためには何時から何時の間までに出発地点を出発すればよいかを算出する(S170a)。例えば図3に示すように、ユーザーがある地点(出発点A)から自宅(目的地D)までの経路を、経路検索により取得したとする。この経路には有料道路(矢印βで示される区間)が一つ存在する。有料道路にはインターチェンジB及びインターチェンジCが存在し、この二地点を通過する際にETC制御部15を用いて路側アンテナと各種情報の交信を行うことにより、通行料金の課金が行われる。
ここで例えば、インターチェンジBを、午前1時から午前4時の間に通過した場合に、割引料金が適応されるとする(なお、インターチェンジCを通過する時間に関しては制限はないものとする)。そして前記S160aの処理によって算出された推定走行時間が、一時間であったとする。この場合、割引時間帯(午前1時から午前4時)から一時間逆算することにより、午前0時から午前3時の間の時刻に出発地Aを出発すれば、時間帯割引が適応されることとなる。
このようにして算出された割引利用可能出発時刻(上記の例では午前0時から午前3時)を、制御部11は表示部18等を用いてユーザーに対して通知する(S180)。
また逆に、前記S150の処理において、経路上に有料道路が複数存在すると判断された場合、制御部11は道路データ記憶領域13に記憶されている道路データより、出発地から各インターチェンジまでの距離、道路情報(制限速度等)、渋滞状況等を取得し、取得した各種情報により、出発地から各インターチェンジまでの移動にかかると推定される時間(推定走行時間)を算出する(S160b)。
制御部11は、各インターチェンジまでの前記推定走行時間と、各有料道路の割引時間帯とを用いて、有料道路単位で、割引料金が適用されるためには何時から何時までの間に出発地を出発すればよいかを算出する(S170b)。例えば図4に示すように、ユーザーがある地点(出発地A)から自宅(目的地F)までの経路を、経路検索により取得したとする。この経路には有料道路(矢印β1および矢印β2で示される区間)が二つ存在する。有料道路にはインターチェンジBからインターチェンジEが存在し、この各地点を通過する際にETC制御部15を用いて路側アンテナと各種情報の交信を行うことにより、通行料金の課金が行われる。
ここで例えば、インターチェンジBを、午前1時から午前4時の間に通過した場合に、有料道路β1に割引料金が適応されるとする。また、インターチェンジDを午後午前0時から午後5時の間に通過した場合に、有料道路β2に割引料金が適応されるとする。そして前記S160aの処理によって算出された、出発地AからインターチェンジBまでの推定走行時間が一時間、出発地AからインターチェンジDまでの推定走行時間が四時間であったとする。
この場合、有料道路β1の割引時間帯(午前1時から午前4時)から推定走行時間(一時間)を逆算することにより、午前0時から午前3時の間の時刻に出発地Aを出発すれば、有料道路β1を割引料金で利用できることとなる。また、有料道路β2の割引時間帯(午前0時から午前5時)から推定走行時間(四時間)を逆算することにより、前日の午後20時から午前1時の間の時刻に出発地Aを出発すれば、有料道路β2を割引料金で利用できることとなる。
上記の結果から、二つの有料道路を共に割引料金で利用したい場合、算出した二つの出発時間帯(午前0時から午前3時と、午後20時から午前1時)のうち、重複する時間帯、つまり午前0時から午前1時の間に出発すればよいこととなる。なお、何時に出発しても、どちらか片方の有料道路の割引しか利用できない(上記処理で算出した二つの出発時間帯に重複する部分がない)場合、割引によって通行料金から差し引かれる金額の最も多い有料道路を優先して、出発時間帯を算出する。また、経路上に有料道路が三つ以上存在する場合も同様に、割引により通行料金から差し引かれる金額の最も多い有料道路の割引時間帯を優先することにより、出発時間帯の算出を行う。
制御部11は、上記S170bによって算出された割引利用可能出発時刻(上記の例では午前0時から午前1時)を、表示部18等を用いてユーザーに対して通知する(S180)。なおこの際、指定の時間帯に出発することにより、どの有料道路の時間帯割引を利用することが可能か等の情報を併せて表示してもよい。
[その他の実施の形態]
以上、好ましい実施の形態及び実施例をあげて本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形態及び実施例に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内において様々に変形して実施することができる。
例えば前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、ナビゲーション装置1に供給し、そのナビゲーション装置1内のコンピュータ(例えばCPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が、前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
なお、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
また、本実施形態では、有料道路の通行料金算出のための道路データ、道路料金データ等として、記憶部13に記憶されているデータを用いているが、無線通信等の通信手段によって外部機関より得られたデータを用いて通行料金算出を行っても良い。また、有料道路への入出時間を特定するための推定走行時間を算出する際に、無線通信等により外部機関より提供される渋滞情報等を受信し、それらを考慮に入れて推定走行時間の算出を行ってもよい。
また、本発明の経路検索方法が、ナビゲーション装置以外の情報処理装置において用いられたとしても、同様の効果がえられることは言うまでもない。なお、ナビゲーション装置以外の情報処理装置としては、例えばパソコン、PDA、デジタルテレビ、携帯電話などが考えられる。
本発明のナビゲーション装置による経路検索処理の処理フロー図である。 本発明のナビゲーション装置内部の要部構成を示したブロック図である。 本発明のナビゲーション装置による経路検索処理の一例を示したブロック図である。 本発明のナビゲーション装置による経路検索結果の一例を示したブロック図である。
符号の説明
1 ナビゲーション装置
11 制御部
12 メモリ
13 記憶部
14 ROM
15 ETC処理部
16 現在位置検出部
17 操作ボタン群
18 表示部

Claims (6)

  1. 出発地及び目的地が入力された際に、前記出発地と前記目的地とを結ぶ誘導経路を設定する経路設定手段と、
    前記誘導経路上に有料道路が存在する場合において、前記有料道路の利用時に課金される通行料金を算出する通行料金算出手段と、
    前記有料道路を特定の時間帯に利用することにより通行料金の割引が適応される割引時間帯が前記有料道路に設定されている場合において、前記割引時間帯における通行料金を算出する割引通行料金算出手段と、
    を備えたナビゲーション装置において、
    前記出発地から、前記誘導経路上に存在する前記有料道路と通常道路との境界であるインターチェンジまでの移動にかかる推定走行時間を算出する推定走行時間算出手段と、
    前記割引時間帯と前記推定走行時間とを用いて、前記割引時間帯に前記有料道路を利用可能な出発時間帯を算出する出発時間帯算出手段と、
    前記誘導経路上に複数の前記有料道路が存在する場合において、前記出発時間帯算出手段を用いて前記有料道路ごとに前記料金割引が利用可能である前記出発時間帯を算出し、各算出結果を元に、前記有料道路の利用料金の合計が最も安価になる出発時間帯を算出する再安出発時間帯算出手段と、
    を備えたことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 前記出発時間帯算出手段、或いは前記再安出発時間帯算出手段によって算出された前記出発時間帯を表示部を用いて表示する出発時間帯表示手段
    を備えたことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  3. 前記出発時間算出手段において、前記割引時間帯から前記推定走行時間を差し引くことにより、前記割引時間帯に前記有料道路を利用できる出発時間帯を逆算すること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載のナビゲーション装置。
  4. ナビゲーション装置の経路検索方法であって、
    出発地及び目的地が入力された際に、前記出発地と前記目的地とを結ぶ誘導経路を設定する経路設定工程と、
    前記誘導経路上に有料道路が存在する場合において、前記有料道路の利用時に課金される通行料金を算出する通行料金算出工程と、
    前記有料道路を特定の時間帯に利用することにより通行料金の割引が適応される割引時間帯が前記有料道路に設定されている場合において、前記割引時間帯における通行料金を算出する割引通行料金算出工程と、
    を有する経路検索方法において、
    前記出発地から、前記誘導経路上に存在する前記有料道路と通常道路との境界であるインターチェンジまでの移動にかかる推定走行時間を算出する推定走行時間算出工程と、
    前記割引時間帯と前記推定走行時間とを用いて、前記割引時間帯に前記有料道路を利用可能な出発時間帯を算出する出発時間帯算出工程と、
    前記誘導経路上に複数の前記有料道路が存在する場合において、前記出発時間帯算出工程において前記有料道路ごとに前記料金割引が利用可能である前記出発時間帯を算出し、各算出結果を元に、前記有料道路の利用料金の合計が最も安価になる出発時間帯を算出する再安出発時間帯算出工程と、
    を有することを特徴とする経路検索方法。
  5. 前記出発時間帯算出工程、或いは前記再安出発時間帯算出工程によって算出された前記出発時間帯を表示部を用いて表示する出発時間帯表示工程
    を有することを特徴とする請求項4に記載の経路検索方法。
  6. 前記出発時間算出工程において、前記割引時間帯から前記推定走行時間を差し引くことにより、前記割引時間帯に前記有料道路を利用できる出発時間帯を逆算すること
    を特徴とする請求項4または請求項5に記載の経路検索方法。
JP2005272061A 2005-09-20 2005-09-20 ナビゲーション装置、および経路検索方法 Expired - Fee Related JP4684058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272061A JP4684058B2 (ja) 2005-09-20 2005-09-20 ナビゲーション装置、および経路検索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272061A JP4684058B2 (ja) 2005-09-20 2005-09-20 ナビゲーション装置、および経路検索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007085765A JP2007085765A (ja) 2007-04-05
JP4684058B2 true JP4684058B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=37972899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005272061A Expired - Fee Related JP4684058B2 (ja) 2005-09-20 2005-09-20 ナビゲーション装置、および経路検索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4684058B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002283A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd 経路探索装置、経路探索方法及びコンピュータプログラム
JP6521840B2 (ja) * 2015-11-12 2019-05-29 株式会社ゼンリンデータコム 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001041760A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Mazda Motor Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2005172702A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Edia:Kk 道路交通情報提供システム
JP2006184231A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2007078464A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Toyota Mapmaster:Kk ナビゲーションシステム。

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001041760A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Mazda Motor Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2005172702A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Edia:Kk 道路交通情報提供システム
JP2006184231A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2007078464A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Toyota Mapmaster:Kk ナビゲーションシステム。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007085765A (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101796557B (zh) 导航***与按路段引导限速信息的方法
JP4591186B2 (ja) 情報提供システム、ナビゲーション装置、情報提供装置及びコンピュータプログラム
JP2005209110A (ja) 通行料金支払い装置、通行料金支払いシステム
US20020156739A1 (en) Navigation apparatus and program
JP2008033402A (ja) Etc利用履歴照会装置
JP4457607B2 (ja) 車載ナビゲーションシステム
JP4432862B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP4684058B2 (ja) ナビゲーション装置、および経路検索方法
JP2001330462A (ja) ナビゲーションシステム及び経路検索方法
JP2007085766A (ja) ナビゲーション装置、及び料金検索方法
JPH08304095A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP5489159B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5483338B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2009230261A (ja) 配信システム及び車載器
JP4768297B2 (ja) 車載システム及び課金方法
JP2001118185A (ja) 車両用情報報知装置、車両用情報報知方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2019086404A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
JP2005283291A (ja) 経路案内システム及び経路案内方法のプログラム
JP5522667B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3915422B2 (ja) 駐車場情報提供装置及び駐車場情報提供方法
JP6605052B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2011158311A (ja) ナビゲーション装置
JP4502053B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム
JP4556976B2 (ja) 情報取得システム及びプログラム
JP2006059074A (ja) 自動料金課金システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees