JP4664002B2 - マルチサイクロン式集塵装置及び粉塵の分離方法 - Google Patents

マルチサイクロン式集塵装置及び粉塵の分離方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4664002B2
JP4664002B2 JP2004115355A JP2004115355A JP4664002B2 JP 4664002 B2 JP4664002 B2 JP 4664002B2 JP 2004115355 A JP2004115355 A JP 2004115355A JP 2004115355 A JP2004115355 A JP 2004115355A JP 4664002 B2 JP4664002 B2 JP 4664002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclone
gas
dust collector
dust
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004115355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004322086A (ja
Inventor
昌瑞 石岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2004115355A priority Critical patent/JP4664002B2/ja
Publication of JP2004322086A publication Critical patent/JP2004322086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664002B2 publication Critical patent/JP4664002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cyclones (AREA)

Description

本発明は気体中に含まれる粉塵を分離除去するマルチサイクロン式集塵装置及び粉塵分離方法に関する。
サイクロン式集塵装置は、遠心集塵装置とも呼ばれ、構造が簡単で、しかも可動部分を伴わないという理由から工業分野において広く普及している。またサイクロン式集塵装置の集塵能力を高めるため、サイクロンを複数本設置したマルチサイクロン式集塵装置も広く用いられている。
サイクロン式集塵装置の原理を図1を用いて説明する。サイクロン内の気体は、通常、図1中の矢印のように流れる。すなわち、気体導入管11から流入した粉塵を含む気体は、内筒4の外周と外筒3の内周の間のサイクロン気体入口2の部分で螺旋状の羽根5により旋回しながら下降し、その後、サイクロンの外筒3の下部のある点で反転し、サイクロン内筒4を通って内筒のサイクロン気体出口6から装置外へ流出する。粉塵を含む気体が旋回しながら下降する際、粉塵は遠心分離されサイクロン粉塵出口7からサイクロンの外に出され、ホッパ12に貯められる。
このようにサイクロン式集塵装置は簡単な構造で気体中の粉塵を分離できるが、サイクロン内の気体の流れは複雑で、捕集率の理論予測が難しく、経験に基づいて設計されることも多い。特に、サイクロン式集塵装置内に導入する気体の流量と粉塵の捕集率とは密接な関係があり、気体中の粉塵を高い捕集率で分離するためには、サイクロン式集塵装置内に導入する気体流量を一定以上にする必要がある。また、サイクロン式集塵装置内に導入する気体の流量が高くなりすぎると、サイクロン前後の圧力損失が大きくなり、排風ブロワーの過負荷による破損や、装置内壁の摩耗等の問題が発生する。
しかし、サイクロン式集塵装置の使用目的によっては、装置内に導入する気体流量を一定に保つのが困難な場合も多く、変化する気体流量に対応してサイクロン内の気体流量を一定に保ち、サイクロン式集塵装置の捕集率を一定に保つのは困難であった。
例えば、マルチサイクロン式集塵装置において、本体内部を仕切部材にて2個のサイクロン室に仕切り、各サイクロン室に連通する気体入口流路の少なくとも一方にこれを開閉するダンパを設けることにより、サイクロン内の気体流量を一定に保つ機構が開示されているが(例えば、特許文献1参照。)、このような方法は気体の流量変動が所定の比率に常に定まっている場合はよいが、変動比率が様々に変わる場合は、それに対応できず、したがってサイクロン内部の厳密な流量制御は困難であった。
特開平8−803455号公報
本発明は上記問題点を解決し、サイクロン本体に導入される気体の量が変動しても各サイクロンの気体流量を一定に保つことにより、捕集の難しい粉塵においても高い捕集率で分離除去でき、またサイクロン前後での圧力損失を適正な範囲で一定に保つことができる、マルチサイクロン式集塵装置およびマルチサイクロン式集塵装置を用いた気体中に含まれる粉塵の分離方法を提供することを目的とする。
本発明者は上記課題を解決すべく鋭意努力検討した結果、本発明に到達した。すなわち本発明は以下の各発明からなる。
(1)本体の内部に設置された多数のサイクロン内で気体を旋回せしめることにより気体中に含まれる粉塵を分離するマルチサイクロンのうち、本体内部の気体入口側の外壁部に近い位置にあるサイクロンのみに気体出口部に開閉ダンパを設けることを特徴とするマルチサイクロン式集塵装置。
(2)本体の内部に設置された多数のサイクロン内で気体を旋回せしめることにより気体中に含まれる粉塵を分離するマルチサイクロンのうち、本体内部の気体入口側の外壁部に近い位置にあるサイクロンのみに気体入口部に開閉ダンパを設けることを特徴とするマルチサイクロン式集塵装置。
(3)本体の内部に設置された多数のサイクロン内で気体を旋回せしめることにより気体中に含まれる粉塵を分離するマルチサイクロン式集塵装置において、各サイクロンののうち、本体内部の気体入口側の外壁部に近い位置にあるサイクロンのみに気体出口部及び気体入口部に開閉ダンパを設けることを特徴とするマルチサイクロン式集塵装置。
(4)サイクロンで分離した粉塵の出口部に開閉ダンパを設けることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載のマルチサイクロン式集塵装置。
(5)本体の内部に設置された多数のサイクロン内で気体を旋回せしめることにより気体中に含まれる粉塵を分離するマルチサイクロン式集塵装置を用いた気体中に含まれる粉塵の分離方法であって、上記(1)〜(4)のいずれかに記載のマルチサイクロン式集塵装置を用い、所定のサイクロンの開閉ダンパを風量に応じて開閉することにより、ダンパを開いているサイクロンの粉塵の捕集率変動や圧力損失の変動を低減することを特徴とするマルチサイクロン式集塵装置を用いた気体中に含まれる粉塵の分離方法。
本発明のマルチサイクロン式集塵装置を用いることにより、集塵装置内に流れる気体流量が変動した場合でも、サイクロン1本当たりの流量を適正な状態に保つことが可能となり、常に最高の捕集率及び所定の圧力損失を得る事が可能となった。
本発明は、本体の内部に設置した多数のサイクロン内で気体を旋回せしめることにより、気体中に含まれる粉塵を分離するマルチサイクロン式集塵装置において、サイクロンの気体出口部に開閉ダンパを設けることを特徴とするマルチサイクロン式集塵装置および該装置を用いた気体中に含まれる粉塵の分離方法に関する。
多数のサイクロンとは、サイクロンが2本以上設けられたマルチサイクロン構造であることを意味し、より好ましくは、サイクロンの本数を5本〜100本の範囲内とすることにより捕集率が高く、また捕集率の変動や圧力損失の変動を効率良く制御可能なマルチサイクロン式集塵装置とすることができる。
本発明を、図1を用いて詳細に説明する。本発明の集塵装置は本体1の内部に設置されたサイクロンに開閉ダンパを設けた以外は前記の従来の装置と基本的には変わりはない。図1はサイクロンの気体出口6に開閉ダンパ8を設けた場合である。このダンパ8は軸支点61を中心に矢印13のように回動することにより開閉するようになっている。その動作は例えばピストンシリンダー機構62により行われる。このように可動するサイクロンを気体流量に合わせて設定することにより、マルチサイクロン集塵装置に導入される気体流量が変化した場合でも、各サイクロン当たりの気体流量を一定に保つことができる。
例えば、サイクロンの本数が10本の、マルチサイクロン構造の集塵装置の場合において、全てのサイクロンの気体出口部が開いている場合に、集塵装置に10m3/分の気体を導入した場合、各サイクロンに流れる気体は1m3/分となる。この場合、集塵装置に導入される気体流量が5m3/分に減少した場合、各サイクロンに流れる気体は0.5m3/分となり、サイクロンの捕集率は低下してしまうが、この際、5本のサイクロンの出口部を閉じると、実効のサイクロンの本数は5本となり、各サイクロンに流れる気体は1m3/分となり、サイクロンの捕集率の変動や圧力損失の変動を低減することができる。
なお、粉塵の捕集率の変動を低減するとは、捕集率の変動を20%以内、より好ましくは10%以内に抑えることをいう。またや圧力損失の変動についても同様である。
図1では、サイクロン気体出口6に開閉ダンパを設け、ダンパを閉じることにより、サイクロンに流入する気体を抑える場合である。この装置において気体の入口2は開となっていても、気体出口6が塞がれていれば集塵効果が得られる。
図3は本発明の別の態様を示すもので、気体入口2のところに開閉ダンパ9を設けた構造である。このダンパは図に示すように上下動させることによって気体入口の開閉を行うことができる。
本発明の集塵装置において、多数のサイクロンの少なくとも一つに上記の開閉ダンパが設けられ、そのダンパは気体の入口または出口のいずれでも可能であるが、サイクロンに流入するガスの流量を厳密に一定にするにはこれらの両者に開閉ダンパを設けることが好ましい。さらに図1に示すようにサイクロンの外筒3の粉塵出口7にも開閉ダンパ10を設けることが一層好ましい。このダンパ10は例えば矢印14に示すように作動することによって開閉させることができる。開閉ダンパ10を閉じることによりサイクロン外筒内部に生ずる上昇気流を防ぐことができる。開閉ダンパ10は同様に図3に示す装置にも設けることができることは云うまでもない。
本発明ではサイクロンに設けたダンパの開閉を手動操作または自動操作で行うことができる。図1の開閉ダンパ8および矢印13、開閉ダンパ10および矢印14はダンパを手動で操作する機構および開閉ダンパの動きを例示したものである。
本発明において、サイクロンにダンパを設ける場合、その開閉機構が必要であり、それが集塵装置本体の気体の流れる部分に設けられる場合がある。そのため、これらの開閉機構により集塵装置内の気体の流れが乱されることがある場合も考えられる。
本発明のマルチサイクロン式集塵装置において、開閉ダンパを設けたサイクロンを、本体内部の気体入口側の外壁部に近い位置に設置することにより、集塵装置内の気体流をなるべく乱さない構造とすることができる。
図2は、図1で例示した本発明のマルチサイクロン式集塵装置の内部の断面模式図で、開閉ダンパを設置するのに適したサイクロンの位置を示した例である。図2中で開閉ダンパを設置するのに最も適したサイクロンの位置を黒丸で示し、次に適したサイクロンの位置を二重丸で示している。黒丸のサイクロンの位置は気体の入口側で外壁に近いところである。
以下に本発明のマルチサイクロン式集塵装置の実施例を示すが本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
図1に示すようなサイクロンの外筒3の内径が240mm、サイクロン内筒4の内径が120mmであるサイクロンを16本有するマルチサイクロン式集塵装置を用いた。このマルチサイクロン式集塵装置では図2の黒丸および二重丸の、10本のサイクロンの、サイクロン気体出口およびサイクロン粉塵出口に開閉ダンパが設けられている。
このマルチサイクロン式集塵装置の、図2中黒丸の位置の開閉ダンパを全て閉じた状態で、120m3/分の流量で、1m3当たり平均粒径50μmのアルミナ粉を5g含む空気を流した。この条件下での有効(ダンパが開)なサイクロン1本当たりに流れる粉塵を含む空気の流量は約10m3/分となり、アルミナ粉の捕集率は95%であった。
(比較例1)
実施例1において、空気の流量を160m3/分とした以外は、実施例1と同様の条件で粉塵の捕集を行った。この条件下での有効なサイクロンに1本当たりに流れる粉塵を含む空気の流量は約13m3/分となり、アルミナ粉の捕集率は96%に高まったが、サイクロン前後の圧力損失が実施例1の約1.7倍となり排風ブロワーが過負荷状態となった。またサイクロン内壁の摩耗速度が実施例1の約1.7倍となった。
(実施例2)
比較例1において、全ての開閉ダンパを開いた以外は、比較例1と同様の条件で粉塵の捕集を行った。この条件下での有効なサイクロンに1本当たりに流れる粉塵を含む空気の流量は約10m3/分となり、サイクロン前後の圧力損失は実施例1と同じになった。また、アルミナ粉の捕集率は95%であった。
(比較例2)
実施例1において、空気の流量を60m3/分とした以外は、実施例1と同様の条件で粉塵の捕集を行った。この条件下での有効なサイクロンに1本当たりに流れる粉塵を含む空気の流量は約5m3/分となり、アルミナ粉の捕集率は50%であった。
(実施例3)
比較例2において、全ての開閉ダンパを閉じた以外は、比較例2と同様の条件で粉塵の捕集を行った。この条件下での有効なサイクロンに1本当たりに流れる粉塵を含む空気の流量は約10m3/分となり、アルミナ粉の捕集率は95%に回復した。
アルミナ粉等捕集し難い粉塵も高い捕集率で分離できる。
本発明のマルチサイクロン式集塵装置を示す断面図である。 本発明のマルチサイクロン式集塵装置の内部を上から見た模式図で、開閉ダンパを設置するのに適したサイクロンの位置を示した例である。開閉ダンパを設置するのに最も適したサイクロンの位置を黒丸で示し、次に適したサイクロンの位置を二重丸で示している。 本発明のマルチサイクロン式集塵装置の別の態様を示す断面図である。
符号の説明
1 集塵装置本体
2 サイクロン気体入口
3 サイクロン外筒
4 サイクロン内筒
5 螺旋状の羽根
6 サイクロンの気体出口
61 軸支点
62 ピストンシリンダー機構
7 サイクロン粉塵出口
8 開閉ダンパ
9 開閉ダンパ
10 開閉ダンパ
11 気体導入管
12 ホッパー

Claims (5)

  1. 本体の内部に設置された多数のサイクロン内で気体を旋回せしめることにより気体中に含まれる粉塵を分離するマルチサイクロン式集塵装置において、各サイクロンのうち、本体内部の気体入口側の外壁部に近い位置にあるサイクロンのみに気体出口部に開閉ダンパを設けることを特徴とするマルチサイクロン式集塵装置。
  2. 本体の内部に設置された多数のサイクロン内で気体を旋回せしめることにより気体中に含まれる粉塵を分離するマルチサイクロン式集塵装置において、各サイクロンのうち、本体内部の気体入口側の外壁部に近い位置にあるサイクロンのみに気体入口部に開閉ダンパを設けることを特徴とするマルチサイクロン式集塵装置。
  3. 本体の内部に設置された多数のサイクロン内で気体を旋回せしめることにより気体中に含まれる粉塵を分離するマルチサイクロン式集塵装置において、各サイクロンのうち、本体内部の気体入口側の外壁部に近い位置にあるサイクロンのみに気体出口部及び気体入口部に開閉ダンパを設けることを特徴とするマルチサイクロン式集塵装置。
  4. サイクロンで分離した粉塵の出口部に開閉ダンパを設けることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のマルチサイクロン式集塵装置。
  5. 本体の内部に設置された多数のサイクロン内で気体を旋回せしめることにより気体中に含まれる粉塵を分離するマルチサイクロン式集塵装置を用いた気体中に含まれる粉塵の分離方法であって、上記請求項1〜4のいずれか1項に記載のマルチサイクロン式集塵装置を用い、所定のサイクロンの開閉ダンパを風量に応じて開閉することにより、ダンパを開いているサイクロンの粉塵の捕集率変動や圧力損失の変動を低減することを特徴とするマルチサイクロン式集塵装置を用いた気体中に含まれる粉塵の分離方法。
JP2004115355A 2003-04-11 2004-04-09 マルチサイクロン式集塵装置及び粉塵の分離方法 Expired - Fee Related JP4664002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115355A JP4664002B2 (ja) 2003-04-11 2004-04-09 マルチサイクロン式集塵装置及び粉塵の分離方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003107652 2003-04-11
JP2004115355A JP4664002B2 (ja) 2003-04-11 2004-04-09 マルチサイクロン式集塵装置及び粉塵の分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004322086A JP2004322086A (ja) 2004-11-18
JP4664002B2 true JP4664002B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=33513073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004115355A Expired - Fee Related JP4664002B2 (ja) 2003-04-11 2004-04-09 マルチサイクロン式集塵装置及び粉塵の分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4664002B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4119298B2 (ja) * 2003-04-24 2008-07-16 株式会社栗本鐵工所 サイクロン式分離機
KR20080013175A (ko) * 2006-08-07 2008-02-13 삼성전자주식회사 공기청정기와 그 제어방법
KR20140091654A (ko) 2012-10-15 2014-07-22 호코스 가부시키가이샤 멀티사이클론식 컬렉터
KR101918406B1 (ko) * 2017-06-20 2018-11-13 이원희 집진 기능을 구비한 후드 장치
CN114984673B (zh) * 2022-04-29 2023-09-01 中冶长天国际工程有限责任公司 除尘器及除尘方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121867U (ja) * 1976-03-12 1977-09-16
JPS5376279U (ja) * 1976-11-30 1978-06-26
JPS5867551U (ja) * 1981-10-29 1983-05-09 三井造船株式会社 マルチサイクロン
JPS6058261U (ja) * 1983-09-27 1985-04-23 三井造船株式会社 サイクロン装置
JPS6095951U (ja) * 1983-12-01 1985-06-29 三菱重工業株式会社 マルチサイクロン
JPH0549973A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 機械式集塵装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121867U (ja) * 1976-03-12 1977-09-16
JPS5376279U (ja) * 1976-11-30 1978-06-26
JPS5867551U (ja) * 1981-10-29 1983-05-09 三井造船株式会社 マルチサイクロン
JPS6058261U (ja) * 1983-09-27 1985-04-23 三井造船株式会社 サイクロン装置
JPS6095951U (ja) * 1983-12-01 1985-06-29 三菱重工業株式会社 マルチサイクロン
JPH0549973A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 機械式集塵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004322086A (ja) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101437596B (zh) 颗粒分离器
US7708808B1 (en) Cyclone separator with rotating collection chamber
JP5520800B2 (ja) 油分離器
KR100594581B1 (ko) 멀티 집진장치
US3802570A (en) Cyclone separator
CN106457102B (zh) 压缩空气用净化装置
JP4852366B2 (ja) 気固分離器の設計方法
US2681124A (en) Cyclone separator
JP5226801B2 (ja) ガス−オイル分離のためのサイクロン分離装置
US10668485B2 (en) Separation device for separating particles from a fluid flow
JP4897893B2 (ja) 分級機吸込み口と小粒子バイパスを備えたサイクロン
GB2394682A (en) Frusto-conical cyclone with a discontinuous cone angle
EP1557218B1 (en) System for purifying the exhaust gases from blast furnaces
US11253874B2 (en) Cyclonic dust filter device
JP4664002B2 (ja) マルチサイクロン式集塵装置及び粉塵の分離方法
EP3560403B1 (en) Dust collecting device using multi-cyclone dust filtration
CN106352622A (zh) 油分离器及采用其的制冷***
CN105534406B (zh) 具有分离级之间的电机的真空吸尘器
JP2006515533A (ja) 渦巻管分離器
CN202876606U (zh) 离心分离、折流板及过滤器相结合的气液分离器
JP4103047B2 (ja) オイルセパレーター及びpcvシステム
US20180154375A1 (en) Cyclone separator
CN102872668B (zh) 一种凝聚式旋风分离器
JP6770263B2 (ja) 複数段式集塵構造、燃焼炉、および集塵方法
NO742620L (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20050411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4664002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees