JP4663941B2 - 遠隔的非破壊検査のための小型非接触音波赤外線装置 - Google Patents

遠隔的非破壊検査のための小型非接触音波赤外線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4663941B2
JP4663941B2 JP2001523838A JP2001523838A JP4663941B2 JP 4663941 B2 JP4663941 B2 JP 4663941B2 JP 2001523838 A JP2001523838 A JP 2001523838A JP 2001523838 A JP2001523838 A JP 2001523838A JP 4663941 B2 JP4663941 B2 JP 4663941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emat
signal
pulse
controller
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001523838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003509686A (ja
Inventor
トーマス,ロバート・エル
ファヴロ,ローレンス・ディー
ハン,シャオヤン
オウヤン,ゾン
スイ,フア
スン,ガン
ゾンボ,ジョン・ポール
シャノン,ロバート・イー
Original Assignee
ウェイン・ステイト・ユニバーシティ
シーメンズ・ウエスティングハウス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/397,585 external-priority patent/US6236049B1/en
Application filed by ウェイン・ステイト・ユニバーシティ, シーメンズ・ウエスティングハウス・コーポレーション filed Critical ウェイン・ステイト・ユニバーシティ
Publication of JP2003509686A publication Critical patent/JP2003509686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4663941B2 publication Critical patent/JP4663941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/449Statistical methods not provided for in G01N29/4409, e.g. averaging, smoothing and interpolation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/72Investigating presence of flaws
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2412Probes using the magnetostrictive properties of the material to be examined, e.g. electromagnetic acoustic transducers [EMAT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/28Details, e.g. general constructional or apparatus details providing acoustic coupling, e.g. water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/34Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/346Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with amplitude characteristics, e.g. modulated signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/34Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/348Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with frequency characteristics, e.g. single frequency signals, chirp signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/46Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by spectral analysis, e.g. Fourier analysis or wavelet analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02881Temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0422Shear waves, transverse waves, horizontally polarised waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0423Surface waves, e.g. Rayleigh waves, Love waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0427Flexural waves, plate waves, e.g. Lamb waves, tuning fork, cantilever
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/101Number of transducers one transducer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に、材料の欠陥を検出するシステム及び方法に関し、より詳細には、電磁音響トランスデューサ(EMAT)を用いて音波エネルギを材料の内部に与え、材料内に存在し得るクラックやそれ以外の欠陥を加熱し、その熱放射により材料を熱的に画像化して欠陥を識別するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
特定のコンポーネントや構造の構造的完全性の維持は、安全性などを考慮する必要性から、多くの分野において非常に重要である。構造的完全性が失われるのは、例えば、クラック(割れ)、層間剥離、不結合(disbonds)、腐食、含有物、隙間など、コンポーネント又は構造に存在し得る材料の欠陥に起因する。例えば、航空産業では、航空機の外板及び航空機の構造コンポーネントの構造的完全性を検査するための信頼できる技術が使用可能であり、航空機が飛行中に構造的欠陥により損害を受けないことを確約できることが、非常に重要である。タービン・ブレード及びロータや車両のシリンダ・ヘッドの構造的完全性もまた、これらの産業では重要である。従って、種々の産業において、異なる構造コンポーネント及び材料の非侵襲性及び非破壊的な分析の技術が開発されてきた。
【0003】
材料の欠陥の非侵襲性かつ非破壊的なテストのための既知の技術の1つとして、構造コンポーネントを染色浸透剤で処理し、材料に存在し得るすべてのクラックや欠陥にその染料が入っていくようにするという技術がある。次に、そのコンポーネントを洗浄し、その構造をパウダーで処理して、クラックに残っている染料がパウダーの中に留まるようにする。この材料の検査は紫外線(UV)光源を用いて、コンポーネント上の、染料により発せられる蛍光の位置を観察する。しかし、この技術は、蛍光を検査する者が熟練している必要があり、従って、検査者に重点が置かれ検査者に依存的であるという欠点がある。更に、染料は、堅く閉じている又は表面上には存在しないクラック(1又は複数)には浸透しないのが通常である。
【0004】
コンポーネントの欠陥を検査する第2の既知の技術では、電磁コイルを用い、コンポーネントに渦電流を誘導する。コイルをコンポーネント上で移動させると、クラック又は他の欠陥のところで渦電流のパターンが変化する。コイルの複素インピーダンスは、渦電流が変化すると変化し、これはオシロスコープで観察できる。この技術もまた、オペレータに重点が置かれるという欠点や、極端に低速であり面倒であるという欠点がある。
【0005】
他の既知の技術では、コンポーネントの熱的な画像化(thermal imaging)を用いて欠点を識別する。典型的には、フラッシュ・ランプや熱線銃のような熱源を用いて、熱の平面パルスをコンポーネントの表面へ送る。コンポーネントの材料は熱を吸収し、赤外線波長の反射を放出する。或るタイプの欠陥の場合には、欠陥部分では、表面温度の低下速度がその周りの範囲とは異なる。熱又は赤外線画像化カメラが、コンポーネントを画像化して、結果的な表面温度変化を検出するために用いられる。この技術は不結合や腐食を検出するには好適であるが、通常は、材料における垂直方向のクラック、即ち、表面と直角のクラックの検出には適さない。これは、疲労によるクラックは、平面熱パルスにとってはナイフ・エッジのように見えるから、従って、クラックからの反射は存在しないか又は最小限ののであり、そのため、熱画像ではクラックを見ることが困難又は不可能となるからである。
【0006】
材料の欠陥を検出するための熱画像化は、材料の超音波励起を用いて熱を発生させるシステムへと拡張されている。Rantala, J. et al. "lock-in Thermography with Mechanical Loss Angle Heating at Ultrasonic Frequencies," Quantitative Infrared Thermography, Eurotherm Series 50, Edizioni ETS, Pisa 1997, pg 383-393には、そのような技術が開示されている。この技術では、超音波励起を用い、超音波フィールドの結果としてクラック又は欠陥を「ライト・アップ」させる。詳細には、超音波により、クラックの対向するエッジを摺り合わさせて、クラック・エリアを加熱させる。コンポーネントの欠陥の無い部分は超音波により最小限にのみ加熱され、その結果として、材料の熱画像では、暗い背景に対してクラックを明るいエリアとして示される。
【0007】
上記で述べた超音波熱画像化技術で用いられるトランスデューサは、分析されているコンポーネントと機械的に接触する。しかし、高出力の超音波エネルギを、特に金属の場合には、幾つかの材料へ結合するのは困難である。この技術における大きな改善は、超音波トランスデューサとコンポーネントとの間のカップリングを改善することにより達成できる。
【0008】
更に、既知の超音波熱画像化技術は、複雑な信号処理、特に、ベクトル・ロックイン、同期画像化を用いる。ベクトル・ロックイン画像化は、周期的に変調される超音波ソースを用い、連続的な画像フレームを同期的に平均化し、ソースの周期性に双方とも基づく同相画像及び直角位相画像を生成する処理技術を含む。これにより、周期と同期した画像が得られ、同期していないノイズが画像から除かれる。また、画像の周期性は、変調されたレーザ・ビームやヒート・ランプなどの外部刺激によって誘導することもできる。プロセッサは、ビデオ画像のフレームを受け取り、それらを、誘導された周期性と同期させて記憶し、次に、その記憶されたフレームを後に受け取ったフレームと平均化してノイズを除去する。1989年10月31日にトーマス(Thomas)らに対して発行された米国特許第4,878,116号は、このタイプのベクトル・ロックイン画像化を開示している。
【0009】
1994年2月15日にトーマス(Thomas)らに対して発行された米国特許第5,287,183号は、’116特許で開示されているベクトル・ロックイン画像化を修正した同期画像化技術を開示している。特に、’183特許で開示された画像化技術は、ベクトル・ロックイン同期画像化技術を「ボックス・カー(box car)」技術を含むように拡張し、そこでは、ソースがパルス化され、画像が各パルスに続く種々の遅延時間において同期的に平均化される。ボックス・カー技術は、各超音波パルスの開始から固定の時間遅延のところにあるゲートと呼ばれる幾つかの狭い時間ウインドウにおいて以外、ビデオ信号を0で乗算する。これらのゲートの効果は、パルス後の所定の固定遅延時間において画像化されているコンポーネントの状態に対応する幾つかの画像を得ることである。これらの異なる遅延時間は異なる位相に類似し、ロックイン技術における周期的信号のサイン及びコサイン関数により表される。ゲート画像を獲得する間、異なる遅延時間に対応する画像は、ピクセルごとの減算によって算術的に組み合わせられ、非同期的な背景効果が抑制される。
【0010】
超音波励起熱画像化技術は、これまで、クラックの検出に成功してきた。しかし、この技術は、更に小さなクラック及び堅く閉じたクラックを更に高い感度で検出するように、改善することができる。従って、本発明の目的は、そのような欠陥検出技術を提供することである。
【0011】
【発明の概要】
本発明の教示により、材料における音波的又は超音波的に励起した表面下の欠陥の赤外線又は熱による画像化技術が開示される。音源は、音波を材料内へ最小の減衰で結合させることができる。この場合、音波は、所定の時間にわたり一定の周波数振幅を有するエネルギのパルスによって発生される。ある実施例では、音源は、広帯域でパルス状の超音波エネルギを提供する電磁音響トランスデューサ(EMAT)である。EMATは、1つのパルスの間に信号の周波数を変化させて、信号が材料の全領域に到達する確率を高めることができる。更に、EMATは、材料と機械的に接触していることが不要であるという利点を有する。適切な熱画像化カメラを用いて、音源によって励起されている材料を画像化する。制御ユニットが設けられており、タイミングをとる目的で、音源とカメラとの動作を制御する。ベクトル・ロックイン又はボックス・カー統合(box car integration)同期画像化技術を用いて画像におけるノイズを減少させることができるが、そのような信号処理技術は、本発明では不要である。
【0012】
検出シーケンスの開始の間に、制御ユニットはカメラに命令して、試料のシーケンシャルな画像の獲得を開始させる。次に、制御ユニットは音源に命令して、所定の時間期間だけ所定の周波数で超音波エネルギのパルスを出させる。一連の画像が生成され、それら画像では、材料のクラック及び他の欠陥は、暗い(温度が低い)背景に対する明るい(温度が高い)エリアとして示される。画像はモニタ上に表示することができ、また、一連の画像を後に再検討するために記憶しておく記憶装置(ストレージ・デバイス)を備えることもできる。
【0013】
本発明の更なる目的、効果及び特徴は、以下の説明と冒頭の特許請求の範囲と添付の図面を参照することによって明らかになる。
【0014】
【発明の実施の形態】
熱画像化システムに関する好適な実施形態の以下の説明は、単なる例示的性質を有するものであって、本発明及びその応用や使用を制限することは意図していない。
【0015】
図1は、本発明の一実施形態による画像化システム10のブロック図である。画像化システム10は、試料12のクラック、腐食、層間剥離、不結合などの欠陥を検出するために使用される。試料12は、これらのタイプの欠陥を含み得る、例えば、航空機の外板などのような、任意の構造コンポーネント又は材料を表すことを意図している。試料12は金属である必要はなく、セラミックや複合物などのような他の材料であってもよいことを強調しておく。システム10は、圧電エレメントを有する超音波トランスデューサ14を含み、この圧電エレメントは、特定の超音波又は音波周波数帯域内の超音波エネルギを生成する。トランスデューサ14は、ブランソン(Branson)900MA超音波トランスデューサのような、ここでの目的に適する任意のトランスデューサでよい。一実施形態では、超音波トランスデューサ14は、約1kWの出力レベルで、約1/2秒の時間期間に対して、約20kHzの周波数で実質的に一定の振幅の超音波エネルギのパルスを生成する。しかし、当業者であれば理解するであろうが、本発明の範囲内において、それ以外の超音波周波数、出力レベル、パルス期間を用いることもできる。
【0016】
トランスデューサ14からの超音波エネルギは、カプラ16を通じて試料12へ結合される。カプラ16は、トランスデューサ14の端部18及び試料12の前側20と機械的に接触する。図2は、トランスデューサ14が、カプラ16及び試料12と接触している様子を示す分解した側面図である。支持構造26は、トランスデューサ14とカプラ16との接触を維持する手助けに用いられる。一実施形態では、カプラ16は、銅などのような、柔らかい金属の薄片であり、超音波エネルギを試料12へ効率的に結合する。もちろん、ここでの論議に矛盾しない他のカプラを用いることもできる。例えば、カプラ16は、一片の自動車のガスケット材料であってもよい。カプラ16は、典型的に、トランスデューサ14の端部18よりも柔らかく、かつ、トランスデューサ14の端部18に対して変形させて、トランスデューサ14が試料12から跳ね上がったり、試料12に沿って動いたりしないようにするように鍛造可能である、任意の適当な材料でよい。一実施形態では、カプラ16は、トランスデューサ14からの超音波エネルギの約30ないし40パーセントを、試料12へ結合する。しかし、複合物の欠陥の検査などのような特定の応用では、カプラ16が不要なこともあることに留意されたい。
【0017】
熱画像化カメラ22が、試料12の裏側24から離間して備えられ、試料12の側24の画像を、試料12の超音波励起と関連して生成する。カメラ22は、単一画像において望まれる試料の画像を提供するように、試料12から任意の距離だけ離すことができる。別の実施形態では、トランスデューサ14からの超音波エネルギ及びカメラ22で生成される画像を、試料12の同じ側で提供することができる。熱カメラ22は、レイセオン(Raytheon)社から入手できるガリレオ(Galileo)カメラなど、ここで説明する目的に適切な任意のカメラでよい。一実施形態では、カメラ22は、3〜5ミクロンの波長範囲の赤外線放射を感知し、1秒あたり100フレームの画像を生成する。カメラ22は、256×256のInSbピクセルを有する合焦平面アレイを含み、望まれる解像度を発生する。一実施形態では、試料12の側24は黒く塗られ、赤外線画像化のための良いコントラストを提供する。
【0018】
コントローラ30は、トランスデューサ14とカメラ22との間でのタイミングを提供する。コントローラ30は、ここで説明する目的に適切な任意のコンピュータでよい。検出プロセスを開始すると、コントローラ30は、カメラ22に、所定のレートで試料12のシーケンシャルな画像の撮影を開始させる。一連の画像化が開始されると、コントローラ30は増幅器32へ信号を送り、この信号により増幅器32はパルスをトランスデューサ14へ送り、パルス化した超音波信号が生成される。この超音波エネルギは、使用される周波数での単純なパルスの形式を有する。従来技術では現在でも行われているのであるが、エネルギのパルスと画像化との間では、どのようなタイプのベクトル・ロックインや同期画像化技術を用いる必要はない。しかし、そのような信号処理技術を用いて更にノイズを低減することは可能である。ここで説明した周波数及びパルス時間期間は、制限するために示した例ではなく、超音波周波数、パルス時間、入力電力などはシステムごとに及びテストされる試料により異なるということを強調しておく。パルスの終了の後に、コントローラ30は、カメラ22に、画像の撮影を停止するように命令する。カメラ22により生成された画像はモニタ34へ送られ、モニタ34は試料12の側24の画像を表示する。次に、希望する場合には、別の場所で見るために、画像を記憶装置36に送ることもできる。
【0019】
試料12へ印加された超音波エネルギは、試料12の欠陥やクラックの面が互いに摺り合わされるようにし、熱を発生させる。この熱は、カメラ22が生成した画像においては、明るいスポットとして現れる。従って、このシステムは、非常に小さい狭く閉じたクラックを識別するのに非常に好適である。クラックの面が接触しない開いたクラックに対しては、熱は、クラック先端での応力が集中している点で生成される。この点は、画像上で明るいスポットとして現れ、開いたクラックの終端又は先端を示す。超音波エネルギは、エネルギ・パルスに対するクラックの方向に関係なく、試料12のクラック又は欠陥を加熱するのに有効である。カメラ22は、試料12の表面24の画像を撮影し、試料12の厚さ内にあるクラックの位置に関係なく、試料12おけるどのようなクラックでも視覚的に指し示す。
【0020】
本発明は、既知の超音波及び熱画像化技術に対する改善を与える。なぜなら、クラック及び欠陥を加熱するために使用する超音波パルスが、実質的に一定の振幅を有する単純なパルスであるからであり、また、ベクトル・ロックイン同期画像化で使用されるようなシヌソイド信号変調を用いる必要がないからである。この点を示すために、図3は、縦軸に出力を横軸に時間をとったグラフを示し、ベクトル・ロックイン画像化で用いる超音波信号の波形を示す。超音波信号は、所定の周波数で生成され、低周波数シヌソイド変調波で変調され、これは、所定の変調期間での振幅変調を与える。超音波周波数信号は、低周波数変調波を用いた振幅で上下する。典型的には、超音波励起は、数秒にわたって行われる。この画像化技術により生成される画像は、画像化されている特定のコンポーネントの実際の画像ではなく、同期画像化における減算プロセスにより生成される差分画像である。これらのタイプのシステムにおいてノイズを低減するこのタイプのベクトル・ロックイン同期画像化の詳しい説明は、’116特許に記載されている。
【0021】
図4は、縦軸に出力をとり横軸に時間をとったグラフを示し、本発明における超音波励起を与えるために使用されるパルスを示す。各パルス内の超音波周波数信号は、実質的に同じ振幅を有し、低周波数シヌソイド波形により変調されない。カメラ22により生成される画像は実際の画像であり、ベクトル・ロックイン同期画像化技術で生成されるタイプの差分画像ではない。これにより、画像の向上及び制御の簡素化という点で、大きな改善がなされる。1つのパルスで通常は十分であるが、ノイズ低減のために信号を平均化する目的で、所定の時間期間だけ間隔をあけた複数のパルスを用いることができる。「ボックス・カー」統合の技術を、’183特許で説明されているように用いることができる。この技術では、各パルスに対して画像を識別するために各時間ウインドウにおいてゲートが用いられ、このゲートは、パルスの開始から或る固定の時間遅延されたところにある。ゲートされた画像の獲得の間に、異なる遅延時間に対応する複数の画像が、算術的に合成されて、非同期の背景効果を抑制する。
【0022】
図5(a)〜5(d)は、金属試料42における開いた疲労クラック40の4つのシーケンシャルな画像38を示す。図5(a)は、超音波エネルギが印加される前の試料42の画像38を示す。図5(b)は、超音波エネルギが印加された14ミリ秒後の試料42の画像38を示す。明らかなように、明るい(高い温度)スポット44(暗い領域として描かれている)が、クラック40の閉じた端部に現れる。そこでは機械的振動により熱が発生しているのである。図5(c)及び5(d)は、それぞれ、64ミリ秒後及び114ミリ秒後の画像38を示す。試料42上の明るいスポット44は、このシーケンスにわたって劇的に増加し、クラック40の位置を明確に示している。
【0023】
図6は、超音波パルスによりエネルギが与えられた後の試料52の閉じたクラック50の画像48を示す。この実施形態では、クラック50は閉じているので、クラック50の長さ全体が熱を発生し、クラック50の長さ全体に沿って明るいスポット54を作り、閉じたクラックを指示している。超音波エネルギは、閉じたクラック50を背景との関係で十分に加熱させるのに有効であるので、非常に短い閉じたクラック、例えば、2/3mm程度のクラックを、画像48で容易に確かめることができる。
【0024】
図7は試料68の画像66を示す。この画像では、明るいスポット70が示され、層間剥離又は不結合を超音波で励起することによって生じる熱エネルギから生成されるタイプの画像を表すことを意図している。本発明の熱画像化技術は、「キッシング(kissing、接触している)」不結合を識別するのに特に有用である。
【0025】
図8は、オペレータ58が手持型トランスデューサ58を、航空機の胴体のような試料60に対して保持しているところの斜視図である。熱画像化カメラ62は、トランスデューサ58の接触点から離れた位置で試料60へ向けられている。図8は、本発明によるシステムがこのようなコンポーネントのテストの分野で使用できることを示す。
【0026】
トランスデューサ14は、本発明の熱音プロセスの目的に適した従来型のトランスデューサである。トランスデューサ14は、付勢されているコンポーネントに対して外部的な圧電素子を用いて、電気パルスから機械的変位への従来型の変換を提供するため、トランスデューサとコンポーネントとの間の機械的な結合を必要とするのが一般的である。例えば、圧電トランスデューサ14は、正確な寸法に切断されその切断された寸法によって決定される非常に狭い周波数で動作する圧電結晶のPZTスタックを用いている。このPZTスタックはトランスデューサ14の先端に機械的に結合され、この先端が付勢されるコンポーネントに対して押し付けられる。先端は、その寸法が固定されており可撓的ではないため、広い接触面積を示し、その接触面積内に圧力を生じる。これは、コンポーネントの平坦でなく滑らかでない表面によって更に影響を受ける。結合のこのような非一様性は時として制御が困難であり、テスト結果の変動に寄与する最大のファクタであると考えられる。
【0027】
本発明の別の実施例では、トランスデューサ14の代わりに電磁音響トランスデューサ(electro-magnetic acoustic transducer = EMAT)を用いて、上述した制限を除去している。EMATは、欠陥の有無をテストする部分を付勢するのに用いられることがある周知の装置である。このタイプのEMATの例は、"Electromagnetic Acoustic Transducer EMAT and Inspection System with EMAR"と題する2000年8月29日に与えられた米国特許第6,109,108号において見ることができる。
【0028】
既知であるが、EMATは、テスト対象の中に静磁場を発生する永久磁石又は電磁石を含む。提供される電磁石は、時間変動する電流を用いて付勢されると、テスト対象の表面又は表面のすぐ下に渦電流を発生する。この渦電流は、静磁場と相互作用して、テスト対象の中の自由電子に作用するローレンツ力を発生し、これによって、自由電子とイオンとの衝突が、静磁場の方向と局所的な渦電流の方向とに相互に垂直な方向に生じる。この相互作用により、様々な(縦方向、専断方向)分極を有する音波が発生され、これがテスト対象の中の不連続部分から反射されることにより、この技術分野において既知である検出システムにおいて、欠陥が識別される。本発明では、これらの音波は、欠陥の位置において熱を発生させる。音波は様々な形式を有するが、例えば、限定を意味するものではないが、剪断波、表面波、プレート波、レイリー(Rayleigh)波、ラム(lamb)波などを含む。EMATを欠陥検出に用いるのは、強磁性及び非強磁性材料を含む導電性又は磁気構造に限定される。磁気構造が非導電性である場合には、音の発生は、磁気圧縮(magneto-striction)を通じて生じる。
【0029】
EMATは、広い範囲の周波数及びパルス継続時間で動作させることができる電磁装置である。周波数レンジが20から25kHzの超音波エネルギは、鉄鋼中では、0.3から0.4mのオーダーの波長を有する。コンポーネントのサイズと形状とに応じて、様々な効果により、コンポーネントの異なる領域における機械的エネルギに変動が生じる。例えば、反射により建設的干渉及び相殺的干渉が、エネルギが与えられていない隠れた領域において生じることがある。これらの効果は、すべて、波長とコンポーネントの寸法とに依存する。従って、システムが励起パルスの周波数を変化させる柔軟性を有していることが重要である。本発明のこの実施例においてEMATを用いることにより、音信号の周波数(波長)が励起パルスの間に変化することが可能になる。複数の周波数の音信号を提供することによって、節的(nodal)事象や幾何学的効果を最小化することができる。電磁石に与えられる時間変動する信号は、離散的な周波数値を有するステップ状の周波数信号や、連続的な範囲にあり急速に掃引される周波数を有する掃引周波数でありうる。更に、この信号は、パルス状の周波数信号、矩形波信号、スパイク・パルス信号などでもありうる。
【0030】
また、EMATの使用には、コンポーネントにおいて音波を生じさせるのにテスト対象のコンポーネントと接触させる必要がないという利点が含まれる。EMATがテスト対象のコンポーネントと接触する必要がないため、音発生装置の機械的結合に付随するいくつかの問題点が解消される。解消される問題には、自己破壊的な結合、コンポーネント表面の損傷、音源の損傷及び摩耗などがある。
【0031】
別の実施例では、大型の又は形状が複雑なコンポーネントの励起又は付勢のために、複数のセンサ又はEMATを提供することもある。これらの複数センサは、付勢シーケンスにおいて多重化され、コンポーネントのすべての領域が音波に与えられる可能性を増加させることができる。
【0032】
図9は、本発明のある実施例により、上述したタイプのEMAT84を用いてコンポーネント82における欠陥を検出するのに用いられる画像化システム80の平面図である。この例では、コンポーネント82はタービン・エンジン内部のタービン・ブレードなどの遠隔的な部分であるが、欠陥を検出される任意の適切な部分でありうる。ある長さのケーブル86がEMAT84と上述したコントローラ30などのコントローラ(図示せず)とに取り付けられている。EMAT84は、コイル88と永久磁石90とを含む。別の実施例では、EMAT84は、電磁石を用いて静磁場を発生させることもできる。更に別の実施例では、複数のEMATを用いて、これらのEMATが多重化シーケンスで付勢されるようにすることもできる。また、EMAT84は、コンポーネント82と接触しているように示されているが、別の実施例では、コンポーネント82から僅かに離して配置して、所望の音波効果を依然として提供することが可能である。
【0033】
ケーブル86上のAC電圧信号がコイル88に与えられると、渦電流が生じ、永久磁石90によって発生された静磁場とコンポーネント82において相互作用を生じる。渦電流と静磁場との相互作用は、音波又は超音波を発生させ、これによって、コンポーネント82における欠陥及びクラックの表面が相互に摺り合わされ、熱が生じる。放射収集ユニット94が赤外線カメラ22などの適切な赤外線カメラ(図示せず)に接続されており、コンポーネント82の近傍に配置された赤外線レンズを含んでいる。クラック100においてコンポーネント82から放出される赤外線放射98は、レンズ96によってユニット94の中に合焦され、ユニット94に沿って反射され、IRレンズ及びミラー構成102を通過してカメラに至る。IR光ファイバ束をユニット94の代わりに用いて、放射をカメラまで運ぶこともできる。
【0034】
コイル88は、システム10について上述したのと同じ態様でパルス化され、同じように画像が発生される。システム80はEMAT84を用いているから、コイル88に与えられる信号のAC電圧の時間依存性を変更して、それぞれのパルスの間に異なる音波周波数がコンポーネント82において誘導させるようにすることもできる。EMAT84に与えられる時間依存的なAC電圧信号は、本発明の範囲内で、ステップ状の周波数、掃引周波数、パルス状の周波数、矩形波パルス、スパイク状のパルスなどを有することができる。これによって、システム80を選択的に制御して、音波がテスト期間中にコンポーネント82のすべての領域に入り込むようにすることができる。
【0035】
以上の記述は、本発明の単なる例を開示及び説明するものである。当業者であれば、以上の説明、添付の図面及び冒頭の特許請求の範囲から、特許請求の範囲によって定義された本発明の精神及び範囲を逸脱することなく、多種の変更、修正及び変形を行えることを、容易に認識するであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明による画像化システムのブロック図である。
【図2】 図2は、図1に示す画像化システムのトランスデューサ、試料及びカメラの分解した側面図である。
【図3】 図3は、ベクトル・ロックイン同期画像化を用いる既知の熱画像化技術において使用される超音波信号を示すグラフであり、縦軸に出力、横軸に時間を示す。
【図4】 図4は、本発明の熱画像化技術で用いるパルス化した超音波信号を示すグラフであり、縦軸に出力、横軸に時間を示す。
【図5】 図5(a)〜5(d)は、本発明の画像化システムによって超音波的に励起され画像化された試料の開いたクラックの所定の時間間隔での連続的画像を示す。
【図6】 図6は、本発明の画像化システムで生成された画像であり、超音波エネルギにより励起された閉じたクラックを示す。
【図7】 図7は、本発明の画像化システムで生成された画像であり、超音波エネルギにより励起された層間剥離又は不結合を示す。
【図8】 図8は、人が超音波トランスデューサを航空機コンポーネントに対して保持し、本発明の画像化システムを用いてコンポーネントの欠陥を検査しているところの斜視図である。
【図9】 図9は、本発明の別の実施例による電磁音響トランスデューサを用いた熱音画像化システムの平面図である。

Claims (20)

  1. コンポーネントにおける欠陥を検出する熱画像化システムであって、
    前記コンポーネントを励起する少なくとも1つの電磁音響トランスデューサ(EMAT)と、
    前記コンポーネントの熱画像を発生する熱画像化カメラと、
    前記EMATと前記カメラとに結合されるコントローラであって、所定の期間にわたる所定の周波数の信号からなるパルスの少なくとも1つを、前記EMATに向け、前記カメラに前記コンポーネントのシーケンシャルな画像を発生させ、前記EMATは前記コンポーネントの中に音波を誘導し、前記信号は実質的に一定の振幅を有し、前記EMATによって発生される振動エネルギが、前記コンポーネントにおける前記欠陥を加熱させて、前記カメラによって発生される画像において見えるようにする、コントローラと、を備えていることを特徴とする、熱画像化システム。
  2. 請求項1記載のシステムにおいて、前記コントローラは前記EMATに与えられる信号の周波数を変化させるように動作することを特徴とするシステム。
  3. 請求項2記載のシステムにおいて、前記コントローラは、前記信号の周波数の変化をステップ周波数変化又は掃引周波数変化として提供することを特徴とするシステム。
  4. 請求項1記載のシステムにおいて、前記コントローラは、前記パルスの少なくとも1つを矩形波信号パルス又はスパイク状のパルス信号パルスとして提供することを特徴とするシステム。
  5. 請求項1記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つのEMATは複数のEMATであることを特徴とするシステム。
  6. 請求項5記載のシステムにおいて、前記コントローラは、前記パルスの少なくとも1つをそれぞれのEMATにシーケンシャルに提供することを特徴とするシステム。
  7. 請求項1記載のシステムにおいて、前記信号からなる前記パルスの少なくとも1つは1/2秒以下の期間を有することを特徴とするシステム。
  8. 構造における欠陥を検出する欠陥検出システムであって、
    所定の期間分の音信号であって所定の周波数と実質的に一定の振幅とを有する音信号を前記構造の中に発生させる少なくとも1つのEMATと、
    前記構造の方向に向けられており、前記EMATが前記音信号を発生すると前記構造の画像を発生するカメラと、
    前記EMATと前記カメラとに結合されており、それらの間のタイミング信号を提供するコントローラであって、信号からなるパルスの少なくとも1つを提供してEMATを付勢し、前記カメラからの画像に応答するコントローラと、
    を備えていることを特徴とする欠陥検出システム。
  9. 請求項8記載のシステムにおいて、前記コントローラは前記EMATに与えられる信号の周波数を変化させるように動作することを特徴とするシステム。
  10. 請求項9記載のシステムにおいて、前記コントローラは、前記信号の周波数の変化をステップ周波数変化又は掃引周波数変化として提供することを特徴とするシステム。
  11. 請求項8記載のシステムにおいて、前記コントローラは、前記パルスの少なくとも1つを矩形波信号パルス又はスパイク状の信パルスとして提供することを特徴とするシステム。
  12. 請求項8記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つのEMATは複数のEMATであることを特徴とするシステム。
  13. 請求項12記載のシステムにおいて、前記コントローラは前記パルスの少なくとも1つをそれぞれのEMATにシーケンシャルに提供することを特徴とするシステム。
  14. 構造における欠陥を検出する方法であって、
    少なくとも1つの電磁音響トランスデューサ(EMAT)を前記構造に結合するステップと、
    号からなる一連のパルスで前記EMATを付勢するステップであって、前記一連の各パルス内の前記信号は所定の期間にわたり所定の周波数と実質的に一定の振幅とを有する、ステップと、
    前記EMATを付勢することにより前記構造の中に音信号を発生するステップと、
    前記音信号の発生の前、発生している間、発生の後に前記構造の一連の熱画像を発生するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  15. 請求項14記載の方法において、前記EMATを付勢する前記ステップは、前記一連のパルス内の前記信号の異なる周波数を用いて前記EMATを付勢して周波数が異なる音信号を発生するステップを含むことを特徴とする方法。
  16. 請求項15記載の方法において、前記EMATを付勢する前記ステップは、前記EMATをステップ周波数信号又は掃引周波数信号を用いて付勢するステップを含むことを特徴とする方法。
  17. 請求項14記載の方法において、前記EMATを付勢する前記ステップは、前記EMATを矩形波パルス又はスパイク状のパルスを用いて付勢するステップを含むことを特徴とする方法。
  18. 請求項14記載の方法において、前記少なくとも1つのEMATを結合する前記ステップは、複数のEMATを前記構造に結合するステップを含むことを特徴とする方法。
  19. 請求項18記載の方法において、前記EMATを付勢する前記ステップは、前記複数のEMATを、パルスを用いてシーケンシャルに付勢するステップを含むことを特徴とする方法。
  20. 請求項14記載の方法において、前記EMATを前記構造に結合するステップは、前記EMATが前記構造に接触しないように前記EMATを前記構造に結合するステップを含むことを特徴とする方法。
JP2001523838A 1999-09-16 2000-09-15 遠隔的非破壊検査のための小型非接触音波赤外線装置 Expired - Fee Related JP4663941B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/397,585 US6236049B1 (en) 1999-09-16 1999-09-16 Infrared imaging of ultrasonically excited subsurface defects in materials
US09/397,585 1999-09-16
US21999000P 2000-07-21 2000-07-21
US60/219,990 2000-07-21
PCT/US2000/025328 WO2001020303A1 (en) 1999-09-16 2000-09-15 Miniaturized contactless sonic ir device for remote non-destructive inspection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003509686A JP2003509686A (ja) 2003-03-11
JP4663941B2 true JP4663941B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=26914463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001523838A Expired - Fee Related JP4663941B2 (ja) 1999-09-16 2000-09-15 遠隔的非破壊検査のための小型非接触音波赤外線装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6399948B1 (ja)
EP (1) EP1214575B1 (ja)
JP (1) JP4663941B2 (ja)
AU (1) AU7381800A (ja)
CA (1) CA2382675C (ja)
DE (1) DE60016939T2 (ja)
WO (1) WO2001020303A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114295678A (zh) * 2021-12-07 2022-04-08 北京卫星制造厂有限公司 一种用于卫星承力筒的检测装备

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6593574B2 (en) * 1999-09-16 2003-07-15 Wayne State University Hand-held sound source gun for infrared imaging of sub-surface defects in materials
AT412030B (de) * 2000-04-07 2004-08-26 Riegl Laser Measurement Sys Verfahren zur aufnahme eines objektraumes
GB0022612D0 (en) * 2000-09-15 2000-11-01 Univ Warwick Non-destructive testing apparatus
US6698288B2 (en) * 2001-12-06 2004-03-02 General Electric Company Method and system for assembling and nondestructive testing of assemblies with composite components
US6662088B1 (en) 2002-06-28 2003-12-09 General Electric Company Methods and systems for inspecting aircraft fuselage frames
EP1582867B1 (en) * 2002-08-28 2012-05-23 Siemens Energy, Inc. System and method for multi-frequency sonic excitation in infrared imaging
US6998616B2 (en) * 2002-08-28 2006-02-14 Wayne State University System and method for acoustic chaos and sonic infrared imaging
US7122801B2 (en) * 2002-08-28 2006-10-17 Wayne State University System and method for generating chaotic sound for sonic infrared imaging of defects in materials
US6877894B2 (en) 2002-09-24 2005-04-12 Siemens Westinghouse Power Corporation Self-aligning apparatus for acoustic thermography
US6838670B2 (en) * 2002-11-12 2005-01-04 Siemens Westinghouse Power Corporation Methods and system for ultrasonic thermographic non-destructive examination for enhanced defect determination
WO2004051244A1 (de) * 2002-12-03 2004-06-17 Solectron Gmbh Verfahren und vorrichtung zur detektion von defekten leiterplattenrohlingen
US7075084B2 (en) * 2002-12-20 2006-07-11 The Boeing Company Ultrasonic thermography inspection method and apparatus
US7064330B2 (en) * 2003-04-30 2006-06-20 United Technologies Corporation Infrared defect detection via broad-band acoustics
AU2003239415A1 (en) * 2003-05-06 2005-01-21 Charles M. Fields Guided wave electromagnetic acoustic transducer
US7084402B2 (en) 2003-11-25 2006-08-01 The Boeing Company Liquid coupled defect detection systems and methods
US7770453B2 (en) * 2004-03-04 2010-08-10 Ludwiczak Damian R Vibrating debris remover
US20050228271A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-13 Diebold Gerald G Differential x-ray acoustic imaging
US8986778B2 (en) * 2006-07-06 2015-03-24 Siemens Energy, Inc. Coating method for non-destructive examination of articles of manufacture
US20090000382A1 (en) * 2006-07-31 2009-01-01 University Of Dayton Non-contact acousto-thermal method and apparatus for detecting incipient damage in materials
US7716987B2 (en) 2006-07-31 2010-05-18 University Of Dayton Non-contact thermo-elastic property measurement and imaging system for quantitative nondestructive evaluation of materials
US7549339B2 (en) * 2006-09-05 2009-06-23 United Technologies Corporation Inverse thermal acoustic imaging part inspection
DE102006061794B3 (de) 2006-12-21 2008-04-30 Thermosensorik Gmbh Verfahren zur automatischen Prüfung einer Schweißverbindung
EP2023131B1 (de) * 2007-08-08 2011-10-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur zerstörungsfreien Prüfung eines Objektes, das Materialanteile enthält, die magnetisch und elektrisch leitend sind
US7855368B2 (en) * 2008-07-23 2010-12-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Air-coupled acoustic thermography for in-situ evaluation
JP2010197377A (ja) * 2009-01-27 2010-09-09 Jfe Steel Corp 赤外線亀裂検出装置および検出方法
JP5428883B2 (ja) * 2010-01-14 2014-02-26 Jfeスチール株式会社 ローラの外面亀裂診断装置及び診断方法
EP2580583B1 (en) 2010-06-08 2018-11-07 DCG Systems, Inc. Three-dimensional hot spot localization
EP2444795A1 (en) 2010-10-22 2012-04-25 DCG Systems, Inc. Lock in thermal laser stimulation through one side of the device while acquiring lock-in thermal emission images on the opposite side
US9146205B2 (en) * 2011-05-10 2015-09-29 Areva Inc. Vibrothermographic weld inspections
JP6079098B2 (ja) * 2011-09-29 2017-02-15 Jfeスチール株式会社 クレーン亀裂診断装置及び方法
US9410853B2 (en) 2012-06-21 2016-08-09 Siemens Energy, Inc. Guided wave thermography methods and systems for inspecting a structure
US9518946B2 (en) * 2013-12-04 2016-12-13 Watlow Electric Manufacturing Company Thermographic inspection system
CN103940915B (zh) * 2014-05-09 2016-01-20 北京科技大学 一种自适应超声脉冲激励装置及其控制方法
US9360418B2 (en) * 2014-07-17 2016-06-07 The Boeing Company Nondestructive inspection using hypersound
US9726628B2 (en) 2014-09-09 2017-08-08 Siemens Energy, Inc. Hardware and method for implementation of in situ acoustic thermograph inspections
US10031096B2 (en) 2015-01-14 2018-07-24 Siemens Energy, Inc. Portable acoustic thermography of in situ L-O blades
EP3078963B1 (en) 2015-04-07 2020-02-26 Airbus Operations GmbH System for non-destructive inspection of structural components
DE102015224253A1 (de) * 2015-12-03 2017-06-08 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Vorrichtung und Verfahren zur zerstörungsfreien Prüfung eines Triebwerksbauteils mit kreisförmigem oder kreisringförmigem Querschnitt
CN106324092A (zh) * 2016-08-08 2017-01-11 清华大学 风机主轴缺陷电磁超声导波在线监测装置及操作方法
US10191014B2 (en) * 2016-08-23 2019-01-29 The Boeing Company System and method for nondestructive evaluation of a test object
US9752993B1 (en) 2016-09-14 2017-09-05 The Boeing Company Nondestructive evaluation of railroad rails, wheels, and axles
EP3662279A1 (en) 2017-08-01 2020-06-10 Siemens Energy, Inc. Enhanced guided wave thermography inspection systems and methods of using the same
DE102017223849A1 (de) * 2017-12-28 2019-07-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren sowie Vorrichtung zur berührungslosen zerstörungsfreien Untersuchung eines Werkstückes
US10958843B2 (en) 2018-05-04 2021-03-23 Raytheon Technologies Corporation Multi-camera system for simultaneous registration and zoomed imagery
US10473593B1 (en) 2018-05-04 2019-11-12 United Technologies Corporation System and method for damage detection by cast shadows
US10902664B2 (en) 2018-05-04 2021-01-26 Raytheon Technologies Corporation System and method for detecting damage using two-dimensional imagery and three-dimensional model
US11079285B2 (en) 2018-05-04 2021-08-03 Raytheon Technologies Corporation Automated analysis of thermally-sensitive coating and method therefor
US11268881B2 (en) 2018-05-04 2022-03-08 Raytheon Technologies Corporation System and method for fan blade rotor disk and gear inspection
US10685433B2 (en) 2018-05-04 2020-06-16 Raytheon Technologies Corporation Nondestructive coating imperfection detection system and method therefor
US10928362B2 (en) 2018-05-04 2021-02-23 Raytheon Technologies Corporation Nondestructive inspection using dual pulse-echo ultrasonics and method therefor
US10943320B2 (en) 2018-05-04 2021-03-09 Raytheon Technologies Corporation System and method for robotic inspection
US10914191B2 (en) 2018-05-04 2021-02-09 Raytheon Technologies Corporation System and method for in situ airfoil inspection
US10488371B1 (en) * 2018-05-04 2019-11-26 United Technologies Corporation Nondestructive inspection using thermoacoustic imagery and method therefor
RU2686498C1 (ru) * 2018-08-13 2019-04-29 Акционерное общество "Центральный научно-исследовательский институт специального машиностроения" (АО "ЦНИИСМ") Способ ультразвуковой термотомографии и устройство для его осуществления
US11668667B2 (en) 2020-06-25 2023-06-06 Seagate Technology Llc Micro-actuator defect detection via temperature
CN113008917B (zh) * 2021-03-19 2022-12-06 中国工程物理研究院机械制造工艺研究所 一种硬脆光学晶体表面损伤宏微观综合检测方法
CN113433168B (zh) * 2021-06-30 2022-08-05 浙江农林大学 基于涡流热像识别粘钢加固结构胶粘缺陷的装置及方法
US20230242261A1 (en) * 2022-01-28 2023-08-03 Meggitt Aerospace Limited Piezo de-icing and anti-icing systems and methods
CN114858285A (zh) * 2022-04-02 2022-08-05 电子科技大学 一种线性调频红外无损检测***

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724854A (en) * 1980-07-22 1982-02-09 Nippon Steel Corp Detecting method for transformation region of hot steel stock
JPS6254151A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd サンドイツチ構造板の接着層の欠陥検出方法および装置
JPH02201149A (ja) * 1989-01-30 1990-08-09 Nippon Steel Corp 非破壊検査方法及び装置
JPH06118038A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Mitsui Toatsu Chem Inc 交流加熱による熱拡散率の測定方法および装置
JPH10318990A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd アレイ式電磁超音波探傷装置
JPH1114608A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電磁超音波探触子
JP2003509691A (ja) * 1999-09-16 2003-03-11 ウェイン・ステイト・ユニバーシティ 超音波励起した材料の表面下の欠陥の赤外線画像化

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3934452A (en) 1974-12-02 1976-01-27 Allied Chemical Corporation Method of determining dynamic strains in composite structures
JPS5492316A (en) 1977-12-29 1979-07-21 Seiko Instr & Electronics Ltd Electromagnetic type electro-acoustic transducer
GB1601890A (en) 1978-05-31 1981-11-04 Sira Institute Apparatus and method for indicating stress in an object
US4232554A (en) 1978-11-30 1980-11-11 Grumman Aerospace Corporation Thermal emission flaw detection method
US4463608A (en) 1979-05-07 1984-08-07 Yokogawa Hokushin Electric Corp. Ultrasound imaging system
JPS5794627A (en) 1980-12-05 1982-06-12 Komatsu Ltd Stress distribution measuring instrument
US4625557B2 (en) 1985-02-20 1998-05-26 Rutherford Lora E Acoustical imaging systems
US4710030A (en) 1985-05-17 1987-12-01 Bw Brown University Research Foundation Optical generator and detector of stress pulses
US4777824A (en) 1987-06-25 1988-10-18 Magnasonics, Inc. Electromagnetic acoustic transducer
US4878116A (en) * 1988-06-02 1989-10-31 Wayne State University Vector lock-in imaging system
US4828400A (en) 1988-06-08 1989-05-09 Deere & Company Stress analyzer with automatic overload response
US4950897A (en) 1989-01-04 1990-08-21 University Of Toronto Innovations Foundation Thermal wave sub-surface defect imaging and tomography apparatus
US4950990A (en) 1989-07-21 1990-08-21 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method and apparatus for photoinductive imaging
US5287183A (en) * 1990-03-05 1994-02-15 Wayne State University Synchronous imaging system
US5201841A (en) 1992-02-20 1993-04-13 Motorola, Inc. Thermal delay non-destructive bond integrity inspection
US5417494A (en) 1992-05-01 1995-05-23 Exid, Inc. Contactless testing of electronic materials and devices using microwaves
US5201582A (en) 1992-05-15 1993-04-13 Stress Photonics, Inc. Differential temperature stress measurement employing array sensor with local offset
WO1994001766A1 (en) 1992-07-14 1994-01-20 Sierra Matrix, Inc. Hands-free ultrasonic test view (hf-utv)
US5495763A (en) 1993-06-10 1996-03-05 Rhodes; George W. Method for resonant measurement
US5376793A (en) 1993-09-15 1994-12-27 Stress Photonics, Inc. Forced-diffusion thermal imaging apparatus and method
US5426388A (en) 1994-02-15 1995-06-20 The Babcock & Wilcox Company Remote tone burst electromagnetic acoustic transducer pulser
US5837896A (en) 1995-08-23 1998-11-17 Quasar International Detection of defects using resonant ultrasound spectroscopy at predicted high order modes
US6109108A (en) 1995-12-13 2000-08-29 Ebara Corporation Electromagnetic acoustic transducer EMAT and inspection system with EMAR
US5748318A (en) 1996-01-23 1998-05-05 Brown University Research Foundation Optical stress generator and detector
US5763786A (en) 1996-09-18 1998-06-09 The Babcock & Wilcox Company Automated mill roll inspection system
US6070467A (en) 1997-10-17 2000-06-06 Gas Research Institute Electromagnetic acoustic transducer (EMAT) system and method for eliminating noise produced by static discharge

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724854A (en) * 1980-07-22 1982-02-09 Nippon Steel Corp Detecting method for transformation region of hot steel stock
JPS6254151A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd サンドイツチ構造板の接着層の欠陥検出方法および装置
JPH02201149A (ja) * 1989-01-30 1990-08-09 Nippon Steel Corp 非破壊検査方法及び装置
JPH06118038A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Mitsui Toatsu Chem Inc 交流加熱による熱拡散率の測定方法および装置
JPH10318990A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd アレイ式電磁超音波探傷装置
JPH1114608A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電磁超音波探触子
JP2003509691A (ja) * 1999-09-16 2003-03-11 ウェイン・ステイト・ユニバーシティ 超音波励起した材料の表面下の欠陥の赤外線画像化

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114295678A (zh) * 2021-12-07 2022-04-08 北京卫星制造厂有限公司 一种用于卫星承力筒的检测装备
CN114295678B (zh) * 2021-12-07 2023-09-19 北京卫星制造厂有限公司 一种用于卫星承力筒的检测装备

Also Published As

Publication number Publication date
CA2382675A1 (en) 2001-03-22
DE60016939D1 (de) 2005-01-27
DE60016939T2 (de) 2005-12-15
AU7381800A (en) 2001-04-17
EP1214575B1 (en) 2004-12-22
JP2003509686A (ja) 2003-03-11
EP1214575A1 (en) 2002-06-19
WO2001020303A1 (en) 2001-03-22
CA2382675C (en) 2009-01-06
WO2001020303A8 (en) 2001-04-19
US6399948B1 (en) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663941B2 (ja) 遠隔的非破壊検査のための小型非接触音波赤外線装置
JP4490017B2 (ja) 超音波励起した材料の表面下の欠陥の赤外線画像化
US6593574B2 (en) Hand-held sound source gun for infrared imaging of sub-surface defects in materials
JP4392349B2 (ja) 音波赤外線画像化における多重モード可撓性励起及び音響カオスのためのシステム及び方法
US7064332B2 (en) Hand-held sound source for sonic infrared imaging of defects in materials
US7122801B2 (en) System and method for generating chaotic sound for sonic infrared imaging of defects in materials
US6437334B1 (en) System and method for detecting cracks in a tooth by ultrasonically exciting and thermally imaging the tooth
Umar et al. Ultrasonic infrared thermography in non-destructive testing: A review
Dyrwal et al. Nonlinear air-coupled thermosonics for fatigue micro-damage detection and localisation
Han et al. Thermosonics: Detecting cracks and adhesion defects using ultrasonic excitation and infrared imaging
EP1582867B1 (en) System and method for multi-frequency sonic excitation in infrared imaging
Han Frequency dependence of the thermosonic effect
Willey et al. A novel thermosonic imaging system for non-destructive testing
CA2510507C (en) System and method for multiple mode flexible excitation in sonic infrared imaging
Watson et al. Thermosonics: electrostatic transducer based air-coupled ultrasonics and thermography for NDE of carbon fibre reinforced polymer materials
Han et al. Detecting cracks in teeth using ultrasonic excitation and infrared imaging
Cho et al. Fast Crack Detection using Ultrasound Lock-in Thermography

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4663941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees