JP4660890B2 - 電気脱イオン装置の運転方法 - Google Patents

電気脱イオン装置の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4660890B2
JP4660890B2 JP2000199288A JP2000199288A JP4660890B2 JP 4660890 B2 JP4660890 B2 JP 4660890B2 JP 2000199288 A JP2000199288 A JP 2000199288A JP 2000199288 A JP2000199288 A JP 2000199288A JP 4660890 B2 JP4660890 B2 JP 4660890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
water
exchange resin
electrodeionization apparatus
electrodeionization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000199288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002011478A (ja
Inventor
伸 佐藤
隆行 森部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2000199288A priority Critical patent/JP4660890B2/ja
Publication of JP2002011478A publication Critical patent/JP2002011478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4660890B2 publication Critical patent/JP4660890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体、液晶、製薬、食品、電力等の分野の各種産業、民生用、又は研究設備で利用される脱イオン水の製造に用いられる電気脱イオン装置の運転方法に係り、特に、電気脱イオン装置でシリカやホウ素等の弱電解物質を効率的に除去して、高水質の生産水を製造するための電気脱イオン装置の運転方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、半導体製造工場、液晶製造工場、製薬工業、食品工業、電力工業等の各種の産業又は民生用ないし研究施設等において使用される脱イオン水の製造には、図1に示す如く、電極(陽極11,陰極12)の間に複数のアニオン交換膜13及びカチオン交換膜14を交互に配列して濃縮室15と脱塩室16とを交互に形成し、脱塩室16にイオン交換樹脂、イオン交換繊維もしくはグラフト交換体等からなるアニオン交換体及びカチオン交換体を混合もしくは複層状に充填した電気脱イオン装置が多用されている(特許第1782943号、特許第2751090号、特許第2699256号)。なお、図1において、17は陽極室、18は陰極室である。
【0003】
電気脱イオン装置は、水解離によってHイオンとOHイオンを生成させ、脱塩室内に充填されているイオン交換体を連続して再生することによって、効率的な脱塩処理が可能であり、従来から広く用いられてきたイオン交換樹脂装置のような薬品を用いた再生処理を必要とせず、完全な連続採水が可能で、高純度の水が得られるという優れた効果を発揮する。
【0004】
このような電気脱イオン装置において、従来、脱塩室に充填されているイオン交換体の残留イオン交換容量を測定した例は「イオン交換セミナー98講演集」(平成10年12月8日イオン交換学会)第33頁に示されているが、イオン交換体の再生比率と生産水の水質との関係において定量的に言及しているものはみられない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
電気脱イオン装置にあっては、生産水の水質の向上、特に電気脱イオン装置における除去が比較的困難とされているシリカやホウ素等の弱電解物質の除去効率の向上を図ることにより、より一層高純度の生産水を得ることが望まれている。
【0006】
従って、本発明は、電気脱イオンにおいてシリカ、ホウ素等の弱電解物質を効率的に除去して高水質の生産水を安定かつ確実に製造することができる電気脱イオン装置の運転方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の電気脱イオン装置の運転方法は、陽極と陰極との間に複数のアニオン交換膜とカチオン交換膜とを交互に配列して濃縮室と脱塩室とを交互に形成し、脱塩室にアニオン交換体とを含むイオン交換体を充填してなる電気脱イオン装置の運転方法において、該アニオン交換体の、全アニオン交換体中のOH型アニオン交換体の割合(再生比率が60%以上となるように、該電気脱イオン装置に印加する電圧条件、脱塩室の通水流量、濃縮室の通水流量、該電気脱イオン装置への供給水のpH、又は該電気脱イオン装置への供給水の電気伝導度を調整して運転する電気脱イオン装置の運転方法であって、該脱塩室内のイオン交換体のうちの50%以上がアニオン交換体であり、該脱塩室の水の流路方向の長さが300mm以上であることを特徴とする。
【0008】
本発明者らは、電気脱イオン装置における生産水の水質向上、中でもシリカ、ホウ素等の弱電解物質の除去性の向上において、電気脱イオン装置の脱塩室に充填されているイオン交換樹脂、特にアニオン交換樹脂の再生比率との相関があること、特に95%を超えるシリカ除去率を得るための条件として、アニオン交換樹脂の再生比率が重要な因子であることを知見した。
【0009】
即ち、電気脱イオン装置では、脱塩室内のアニオン交換樹脂によりシリカが除去され、除去されたシリカ及び他のイオンは、電気により連続的に再生されることで濃縮水中に濃縮される。このため、アニオン交換樹脂の再生比率が高く、またアニオン交換樹脂量が多く、脱塩室の流路が長い程、シリカを高度に除去することができることが考えられる。
【0010】
しかしながら、本発明者らはアニオン交換樹脂の再生比率とシリカ除去率との関係について鋭意検討を重ねた結果、電気脱イオン装置においては、アニオン交換樹脂の再生比率がある値より低くなると、シリカ除去率が大きく低下することを見出し、本発明を完成させた。
【0011】
本発明に従って、脱塩室内のアニオン交換体の再生比率(全アニオン交換体中のOH型アニオン交換体の割合)が60%以上となるような条件で電気脱イオン装置の運転を行えば、シリカ除去率95%以上を達成することができる。しかしながら、この再生比率が60%未満の場合、例えば55%程度の場合には、シリカ除去率は80〜90%と大幅に低下する。
【0012】
本発明では、特に、電気脱イオン装置の脱塩室の水の流路方向の長さ(以下「流路長」と称す。)は、300mm以上で、また、脱塩室内のイオン交換体中のアニオン交換体の割合は50%以上であるときに、高いシリカ除去率を確実に達成することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0014】
なお、以下において電気脱イオン装置の脱塩室内に充填されるイオン交換体として、アニオン交換樹脂とカチオン交換樹脂との混合イオン交換樹脂を用いる場合を例示して説明するが、本発明においてイオン交換体はイオン交換樹脂に限らず、イオン交換繊維又はグラフト交換体等からなるアニオン交換体とカチオン交換体を混合して或いは複層状に脱塩室に充填したものであっても良い。
【0015】
本発明においては、電気脱イオン装置の脱塩室内に充填されたイオン交換樹脂のうち、アニオン交換樹脂の再生比率が60%以上となる条件で電気脱イオン装置を運転する。アニオン交換樹脂の再生比率が60%未満であると、シリカ除去率が著しく低下するため好ましくない。このような再生比率となるように電気脱イオン装置を運転するには、電気脱イオン装置に印加する電圧条件や脱塩室及び濃縮室の通水流量、供給水のpH及び電気伝導度等を調整すれば良く、この調整条件は、予備実験等により容易に設定することができる。処理効率、シリカ除去率、電気エネルギーコスト等を考慮した場合、脱塩室中のアニオン交換樹脂の好ましい再生比率は特に70〜80%である。
【0016】
前述の如く、シリカ除去率は脱塩室の流路長や脱塩室内のアニオン交換樹脂の混合比率(全イオン交換樹脂中のアニオン交換樹脂の割合)とも相関があり、脱塩室の流路長が極端に短い場合や脱塩室内のアニオン交換樹脂の混合比率が極端に少ない場合には、上記再生比率を満足する場合であっても、シリカ除去率が低下するため、用いる電気脱イオン装置の脱塩室の流路長は300mm以上であり、脱塩室中のアニオン交換樹脂の混合比率は50%以上である。
【0017】
脱塩室の流路長は長いほど生産水の水質を高めることができ、特に400mm以上であることが好ましいが、電気脱イオン装置の組み立て作業性や製造コスト、電気脱イオン装置の寸法等を考慮した場合、脱塩室の流路長は800mm以下であることが好ましい。
【0018】
また、脱塩室中のアニオン交換樹脂の混合比率も多い程シリカやホウ素等の弱電解物質の除去率を高めることができ、特に60%以上であることが好ましいが、アニオン交換樹脂の混合比率が過度に多いと相対的にカチオン交換樹脂が少なくなって、カチオン成分の除去率が低下するため、アニオン交換樹脂の混合比率は90%以下とすることが好ましい。
【0019】
本発明の方法は、このように脱塩室内のアニオン交換樹脂の再生比率を60%以上とすること、更に脱塩室内のアニオン交換樹脂の混合比率を50%以上とし、脱塩室の流路長を300mm以上として、常法に従って電気脱イオン装置の運転を行うことができる。
【0020】
従って、原水(この水は、通常、活性炭塔及び逆浸透膜分離装置等で順次前処理される。)の一部を電気脱イオン装置の濃縮室に供給し、残部を脱塩室に供給して脱イオン処理し、脱塩室の流出水を処理水(生産水)として取り出せば良い。なお、通常の場合、濃縮室の流出水は一部が系外に排出され、残部は濃縮室の供給側へ循環される。
【0021】
この濃縮室の流出水の循環は、水回収率の向上のために行われるが、この循環水量は本発明の運転条件が維持される範囲であれば良く、特に制限はないが、通常、濃縮室の流出水の50〜95%程度とし、電気脱イオン装置の水回収率は0.5〜0.95程度の条件で運転を実施するのが好ましい。
【0022】
前述の如く、電気脱イオン装置の脱塩室内のアニオン交換樹脂の再生比率を60%以上、アニオン交換樹脂の混合比率を50%以上、脱塩室の流路長を300mm以上とすることにより、シリカ除去率95%を達成することができるが、更にシリカ除去率を高めようとする場合には、上記条件において、濃縮水のシリカ濃度を低下させることが有効である。この制御方法としては、系外への濃縮水排出量を多くして水回収率を低くする方法もあるが、濃縮水に生産水の一部や純水などのシリカ濃度の低い水を混合させる方法を採用することもできる。
【0023】
本発明において用いる電気脱イオン装置は、複数のアニオン交換膜及びカチオン交換膜を交互に配列して濃縮室と脱塩室とを交互に形成した一般的なものであり、脱塩室にアニオン交換樹脂とカチオン交換樹脂との混合イオン交換樹脂等のイオン交換体が充填されたものである。また、濃縮室にもこのようなイオン交換体が充填されていても良い。
【0024】
[実施例]
以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に説明する。
【0025】
実施例1〜4、比較例1〜4
野木町水を活性炭装置、逆浸透膜装置及び脱気膜装置で順次処理した水を電気脱イオン装置に通水した。この電気脱イオン装置のイオン交換膜及び脱塩室に充填するイオン交換樹脂としては次のものを用い、図1に示す構成の電気脱イオンスタックを組み立てた。脱塩室内のイオン交換樹脂中のアニオン交換樹脂の割合(アニオン交換樹脂混合比率)は表1に示す通りとした。
【0026】
アニオン交換膜:(株)トクヤマ製「ネオセプタAHA」
カチオン交換膜:(株)トクヤマ製「ネオセプタCMB」
アニオン交換樹脂:ダウケミカル社製「550A」
カチオン交換樹脂:ダウケミカル社製「650C」
電気脱イオン装置の脱塩室は横187mm、厚さ2.5mmであり、流路長は表1に示す通りである。脱塩室は3室とし、濃縮室及び電極室にはメッシュスペーサーを装填した。
【0027】
電気脱イオン装置の水収支は、生産水量40L/hr、濃縮水循環水量(濃縮室流出水のうち、濃縮室入口側へ循環する水量)15L/hr、濃縮水排出量(濃縮室流出水のうち、系外へ排出する水量)2L/hrとした。
【0028】
各電気脱イオン装置毎に任意の電圧条件で4日間運転を行い、生産水のシリカ濃度から電気脱イオン装置におけるシリカ除去率を調べ、結果を表1に示した。また、4日間の運転直後に電気脱イオン装置を解体して脱塩室内のアニオン交換樹脂を取り出し、均一に混合した状態で再生比率を測定し、結果を表1に示した。
【0029】
【表1】
Figure 0004660890
【0030】
表1より、アニオン交換樹脂の再生比率が60%以上、アニオン交換樹脂の混合比率が50%以上で、脱塩室の流路長が300mm以上であれば、シリカ除去率95%を達成することができることがわかる。
【0031】
【発明の効果】
以上詳述した通り、本発明によれば、電気脱イオン装置においてシリカ、ホウ素等の弱電解物質を効率的に除去して高水質の生産水を安定かつ確実に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 電気脱イオン装置の一般的な構成を示す模式的な断面図である。
【符号の説明】
10 イオン交換体
11 陽極
12 陰極
13 アニオン交換膜
14 カチオン交換膜
15 濃縮室
16 脱塩室
17 陽極室
18 陰極室

Claims (2)

  1. 陽極と陰極との間に複数のアニオン交換膜とカチオン交換膜とを交互に配列して濃縮室と脱塩室とを交互に形成し、脱塩室にアニオン交換体を含むイオン交換体を充填してなる電気脱イオン装置の運転方法において、
    該アニオン交換体の、全アニオン交換体中のOH型アニオン交換体の割合が60%以上となるように、該電気脱イオン装置に印加する電圧条件、脱塩室の通水流量、濃縮室の通水流量、該電気脱イオン装置への供給水のpH、又は該電気脱イオン装置への供給水の電気伝導度を調整して運転する電気脱イオン装置の運転方法であって、
    該脱塩室内のイオン交換体のうちの50%以上がアニオン交換体であり、該脱塩室の水の流路方向の長さが300mm以上であることを特徴とする電気脱イオン装置の運転方法。
  2. 請求項1において、該脱塩室内のイオン交換体のうちの60〜90%がアニオン交換体であり、該脱塩室の水の流路方向の長さが400〜800mmであることを特徴とする電気脱イオン装置の運転方法。
JP2000199288A 2000-06-30 2000-06-30 電気脱イオン装置の運転方法 Expired - Fee Related JP4660890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000199288A JP4660890B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 電気脱イオン装置の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000199288A JP4660890B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 電気脱イオン装置の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002011478A JP2002011478A (ja) 2002-01-15
JP4660890B2 true JP4660890B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=18697329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000199288A Expired - Fee Related JP4660890B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 電気脱イオン装置の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4660890B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103010150B (zh) * 2012-12-28 2015-07-22 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种安全带高度自适应调节的方法和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564786A (ja) * 1991-09-05 1993-03-19 Nippon Rensui Kk 純水製造方法
JPH05181249A (ja) * 1991-12-29 1993-07-23 Konica Corp 水溶液の濃縮処理方法及び濃縮処理装置
JPH1157420A (ja) * 1997-08-14 1999-03-02 Japan Organo Co Ltd 電気式脱イオン水製造装置の通水処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564786A (ja) * 1991-09-05 1993-03-19 Nippon Rensui Kk 純水製造方法
JPH05181249A (ja) * 1991-12-29 1993-07-23 Konica Corp 水溶液の濃縮処理方法及び濃縮処理装置
JPH1157420A (ja) * 1997-08-14 1999-03-02 Japan Organo Co Ltd 電気式脱イオン水製造装置の通水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002011478A (ja) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3385553B2 (ja) 電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水製造方法
US5316637A (en) Electrodeionization apparatus
JP3826690B2 (ja) 電気脱イオン装置及び純水製造装置
JP4065664B2 (ja) 電気式脱塩装置
JP3956836B2 (ja) 電気脱イオン装置
JP3951642B2 (ja) 電気脱イオン装置の運転方法、電気脱イオン装置及び電気脱イオンシステム
JP4250922B2 (ja) 超純水製造システム
JP3644759B2 (ja) 電気再生式純水製造方法及び純水製造装置
JP2011000576A (ja) 電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水の製造方法
JP5114307B2 (ja) 電気式脱イオン水製造装置
JP2007268331A (ja) 電気式脱イオン水製造装置
JP2010042324A (ja) 純水製造装置及び純水製造方法
JP4819026B2 (ja) 電気式脱イオン水製造装置および脱イオン水製造方法
JP3952127B2 (ja) 電気脱イオン化処理方法
JP4597388B2 (ja) 電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水の製造方法
JP4599668B2 (ja) 電気脱イオン装置の運転方法
JP4660890B2 (ja) 電気脱イオン装置の運転方法
JP3570350B2 (ja) 電気脱イオン装置及び純水製造装置
JP2003001258A (ja) 電気脱イオン装置
JP2007301430A (ja) 電気再生式純水製造装置および純水の製造方法
JP3480661B2 (ja) 電気式脱イオン水製造装置の通水処理方法
JP4016663B2 (ja) 電気脱イオン装置の運転方法
KR100692698B1 (ko) 전기탈이온장치 및 그것을 사용한 전기탈이온화처리방법
JP4300828B2 (ja) 電気脱イオン装置及びその運転方法
JP4631148B2 (ja) 純水の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4660890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees