JP4660207B2 - 情報処理装置およびローカル放送システム、並びに、放送受信回路 - Google Patents

情報処理装置およびローカル放送システム、並びに、放送受信回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4660207B2
JP4660207B2 JP2005004058A JP2005004058A JP4660207B2 JP 4660207 B2 JP4660207 B2 JP 4660207B2 JP 2005004058 A JP2005004058 A JP 2005004058A JP 2005004058 A JP2005004058 A JP 2005004058A JP 4660207 B2 JP4660207 B2 JP 4660207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
local
local broadcast
information processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005004058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006196993A (ja
Inventor
充彦 山本
徹 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Sony Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Sony Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005004058A priority Critical patent/JP4660207B2/ja
Publication of JP2006196993A publication Critical patent/JP2006196993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4660207B2 publication Critical patent/JP4660207B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置およびローカル放送システム、並びに、放送受信回路に関し、特に、放送受信機能を有する携帯端末装置等の情報処理装置および該情報処理装置を用いたローカル放送システム、並びに、情報処理装置に設ける放送受信回路に関する。
近年、放送受信機能を有する携帯端末装置として、テレビ放送受信機能付携帯電話装置(TV付携帯電話)が広く提供されつつある。さらに、テレビ放送の受信機能を有する携帯端末装置としては、携帯電話だけでなく、例えば、PDA(Personal Digital Assistance)やノート型パーソナルコンピュータ(ノートパソコン)、或いは、携帯型ゲーム器等といった様々なものがある。
ところで、従来、上述したような携帯端末装置で放送を受信するためには、ユーザ自身がそのエリアの放送波(チャンネル)をサーチする必要があった。さらに、携帯端末装置で放送を受信するためには、地域データとしてプリセットしてある局にしかつなぐことができなかったり、或いは、放送区域を跨ぐ場合は、ユーザ自身が次の局をサーチするといった処理を行う必要があった。また、無線LANやブルートゥース(bluetooth:登録商標)といった無線インフラだけではデータを同時に複数者に送ることはできず、さらに、パケット通信料が必要になるといった場合もあった。
ところで、従来、放送受信機能を有する携帯電話において、場所を移動してもラジオやテレビ等の広域放送の自動選局および同調を可能とするために、携帯電話用のアンテナから携帯電話基地局の位置情報を受信し、その位置情報を利用して予め対応テーブルに格納された所望の放送局の周波数を求めてその周波数を受信するようにした携帯電話が提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、従来、携帯送受信部で地域識別情報を受信し、その受信された地域識別情報が記憶されている地域識別情報と相違する場合には、地域識別情報/放送チャンネル情報変換部により放送チャンネル情報を第2の記憶部に記憶させ、放送受信部の物理チャンネルを変更するようにした放送受信装置も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
さらに、従来、地域毎のチャンネル切替えを自動的に行うために、電源をONにして基地局に位置登録を行った後、基地局から位置情報を受信してその位置情報に基づいて受信可能なチャンネルを表示器に表示する。ユーザは、表示器に表示されたチャンネルの中から希望のチャンネルを選択してテレビ画像を表示部に表示するといった携帯端末装置が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
また、従来、車などで移動する放送受信装置において、放送サービスエリア域外にて受信状態が劣化した場合にも、大容量の記録装置を必要とせずに最適な放送サービスエリアの放送局情報を確保して受信中の番組を継続して受信可能とすると共に、放送局情報のデータが変更された場合の対応に優れた放送受信装置として、インターネットを介して現在地の緯度経度情報と放送局情報を取得して放送局情報格納メモリに格納し、放送局情報格納メモリに記録した放送局情報に従って選局手段を制御して放送を受信するものも提案されている(例えば、特許文献4参照)。
特開平08−162909号公報 特開2003−174376号公報 特開2003−309774号公報 特開2004−023579号公報
上述した従来の位置情報を利用した携帯端末装置は、主として広域放送の自動選局を行うものであり、広域放送のサービスエリア間を跨ぐ場合の処理をスムーズに行うためのものであり、例えば、テレビ機能を有する携帯電話等の情報処理装置に対して、そのエリアに密着したローカルな情報を提供するローカル放送を対象とするものではなかった。
さらに、例えば、従来のテレビ受信回路或いは携帯端末装置に搭載してテレビの視聴を可能にするチューナーモジュールは、例えば、ローカル放送のサービスエリアに入った場合でも広域放送とローカル放送との識別ができず、ローカル放送のチャンネルを認識してその表示画面を見るといった面で問題があると考えられる。
本発明は、上述した課題に鑑み、ローカル放送のサービスエリアを認識し、また、広域放送およびローカル放送をスムーズに切り換えてローカル放送を受信可能に設定することのできる情報処理装置およびローカル放送システム、並びに、放送受信回路の提供を目的とする。
本発明の第1の形態によれば、ローカル放送のサービスエリアを認識するローカル放送認識手段と、該ローカル放送のサービスエリア近傍に設置された無線送信装置からの無線信号を受信する無線インターフェースと、該ローカル放送認識手段の出力に応じて前記ローカル放送を受信可能に設定する受信設定手段と、を備え、前記ローカル放送認識手段は、前記ローカル放送のサービスエリアが認識されたとき、または、広域放送および前記ローカル放送を受信する受信回路により広域放送の電界強度の低下検出されたときを契機として、該受信回路の受信感度を下げてスキャンを行ってローカル放送局を検索し、前記受信設定手段は、前記無線インターフェースを介して与えられる前記ローカル放送のチャンネル情報を受け取って当該チャンネルのローカル放送を受信可能に設定するか、或いは、前記受信感度を下げて行ったスキャンにより検索される前記ローカル放送局からのローカル放送を受信可能に設定することを特徴とする情報処理装置が提供される。
本発明の第2の形態によれば、ローカル放送のサービスエリアを認識するローカル放送認識手段と、該ローカル放送のサービスエリア近傍に設置された無線送信装置からの無線信号を受信する無線インターフェースと、該ローカル放送認識手段の出力に応じて前記ローカル放送を受信可能に設定する受信設定手段と、を備え、前記ローカル放送認識手段は、前記ローカル放送のサービスエリアが認識されたとき、または、広域放送および前記ローカル放送を受信する受信回路により広域放送の電界強度の低下検出されたときを契機として、該受信回路の受信感度を下げてスキャンを行ってローカル放送局を検索し、前記受信設定手段は、前記無線インターフェースを介して与えられる前記ローカル放送のチャンネル情報を受け取って当該チャンネルのローカル放送を受信可能に設定するか、或いは、前記受信感度を下げて行ったスキャンにより検索される前記ローカル放送局からのローカル放送を受信可能に設定する情報処理装置に対して、ローカル放送を送信するローカル放送局を備えることを特徴とするローカル放送システムが提供される。
本発明の第3の形態によれば、情報処理装置に設けられ、広域放送とローカル放送を切り換えて受信できる放送受信回路であって、ローカル放送のサービスエリアを認識するローカル放送認識手段と、前記ローカル放送のサービスエリアが認識されたとき、受信感度を低下させてチャンネルをサーチする手段と、前記受信感度を低下させた低感度モードにおいてチャンネルのサーチを行い、放送を受信したか否かを検出し、放送を受信したらローカル放送と識別し、放送を受信しなかったら広域放送と識別する手段と、ローカル放送が識別されたとき、受信感度を元に戻して通常状態とし、当該識別されたローカル放送を受信可能に設定する手段と、を備えることを特徴とする放送受信回路が提供される。
本発明によれば、ローカル放送のサービスエリアを認識し、また、広域放送およびローカル放送をスムーズに切り換えてローカル放送を受信可能に設定することのできる情報処理装置およびローカル放送システム、並びに、放送受信回路を提供することができる。
以下、本発明に係る情報処理装置およびローカル放送システム、並びに、放送受信回路の実施例を、添付図面を参照して詳述する。
図1は本発明が適用される情報処理装置の一例の全体構成を概略的に示すブロック図であり、放送受信機能付携帯端末装置(TV付携帯電話)を示すものである。
図1に示されるように、本発明が適用されるTV付携帯電話100は、例えば、テレビラジオ受信機能部101、通信用RF部102、CPU/DSP103、赤外線インターフェースの一例であるIrDA部104、WLAN/BT(無線LAN/ブルートゥース)部105、加速度検出部106、GPS(グローバル・ポジショニング・システム)部107、地磁気検出部108、ディスプレイ109、テンキー110、AIU(オーディオ・インターフェース・ユニット)111、スピーカ112およびマイク113を備えている。
なお、図1に示すTV付携帯電話は単なる一例であり、本発明の情報処理装置は、例えば、テレビ受信カードまたはテレビ受信モジュール並びに赤外線インターフェースまたは無線LANを備えたPDAやノートパソコン等の様々な装置を含むのはいうまでもない。
図2は図1に示す情報処理装置による現在位置および移動状態の検知を説明するための図である。図2において、参照符号100はTV付携帯電話、200は広域放送を行うテレビ放送局、211〜213は携帯電話の基地局、221〜223はGPS衛星、そして、230はローカル放送局管理サーバを示している。
TV付携帯電話100は、例えば、携帯電話100に設けられたGPS部107により、複数個のGPS衛星221〜223からの信号を受信して携帯電話100を持ったユーザの現在地を検出することができ、このGPS部107で検出された位置情報に対応するローカル放送のチャンネルを受信可能に設定することができる。また、TV付携帯電話100は、電話のサービスが提供される近くの基地局の位置から現在の位置、例えば、基地局213の位置から携帯電話100を持ったユーザの現在地を検出することも可能である。
なお、携帯電話100の位置、すなわち、GPS部で検出された位置または近くの基地局213による位置に対応するローカル放送の位置情報は、例えば、予め基地局213の管理サーバ230に登録されていて、基地局213を介して携帯電話100へ提供され、携帯電話100本体のメモリ容量を消費しないようになっている。
図3は本発明に係る情報処理装置によるローカル放送局の自動検知を説明するための図であり、TV付携帯電話によるローカル放送局の自動検知を説明するためのものである。図3において、参照符号100はTV付携帯電話、200は広域放送を行うテレビ放送局、241および242はローカル放送を行うローカル放送局を示している。なお、ローカル放送局により放送される内容の例は、後に図6および図7を参照して説明する。
TV付携帯電話100は、例えば、携帯電話100に設けられた赤外線インターフェースであるIrDA部104によって、各ローカル放送局241,242に対応して設けられた赤外線送信装置からの赤外線信号を受信してそのローカル放送のチャンネルを認識する。すなわち、赤外線送信装置からの赤外線信号には、対応するローカル放送局から送信される周波数であるチャンネル情報が含まれており、TV付携帯電話100は、IrDA部104を介して受信された赤外線信号のチャンネル情報によりローカル放送のチャンネルを認識する。
ここで、ローカル放送のチャンネル情報等を携帯電話100へ提供する手段としては、IrDA規格に準拠した赤外線インターフェースであるIrDA部104に対応した赤外線送信装置に限定されず、例えば、携帯電話100のWLAN/BT部105に対応した無線送信装置であってもよい。なお、このような赤外線送信装置や無線送信装置は、例えば、ローカル放送のサービスエリア近傍に設置される。
図4は本発明に係る情報処理装置によるローカル放送局の自動検知の一例を説明するためのフローチャートである。
図4に示されるように、まず、ローカル放送局の自動検知処理が開始されると、ステップST11において、TV付携帯電話がテレビ機能モード中でユーザが任意の広域テレビ放送を視聴しているかどうかを判別する。ステップST11において、テレビ機能モード中ではないと判別されると処理は終了し、テレビ機能モード中であると判別されると、ステップST12に進む。ここで、TV付携帯電話は、テレビ機能モードの他に、例えば、電話モード、メールモード、インターネットモード、写真撮影モード、ゲームモード等の様々なモードがあり、テレビ機能モードの判別は、テレビ機能を活性化して画面にテレビ画像を表示しているかどうかを示す信号により行うことができる。なお、このステップST11は、後述する図5のステップST21および図9のステップST31と同様である。
ステップST12において、ステレオのパイロット信号を検出すると、ステップST13に進んでサーチを開始し、例えば、約10秒間サーチ中の状態画面表示を行う。すなわち、例えば、CMはステレオで放送される可能性が高いことを利用して、パイロット信号を検出することで、放送される番組本体の視聴に影響を与えないタイミングを利用して他のチャンネルのサーチを行って、ステップST14に進む。なお、サーチ中の状態画面としては、例えば、サーチ中であることを示すテロップやサーチ中に受信される信号を表示することができる。
ステップST14では、サーチによりローカル放送局を検知できたかどうかを判別する。ここで、ローカル放送局のチャンネル情報は、上述したように、例えば、ローカル放送のサービスエリア近傍に設置された赤外線送信装置から提供される。ステップST14において、ローカル放送局を検知したと判別されると、ステップST15に進んで、ローカル放送局への切り換えを行うかどうかを判別する。また、ステップST14において、ローカル放送局を検知しないと判別されると、ステップST17に進んで、それまで見ていた通常のテレビ放送、すなわち、任意の広域テレビ放送に復帰する。
ステップST15において、ローカル放送局への切り換えを行わないと判別すると、ステップST18に進んで、ステップST17と同様に、それまで見ていた通常のテレビ放送に復帰する。また、ステップST15において、ローカル放送局への切り換えを行うと判別すると、ローカル放送局に切り換えて受信を開始する。なお、ステップST15における判別は、例えば、ユーザが携帯電話100に設けられた所定のボタン(スイッチ)を押圧する等の処理によって行われる。この携帯電話の所定のボタンは、例えば、図3に示すTV付携帯電話100におけるボタン114として設けることができる。
なお、例えば、図3のTV付携帯電話100において、実際にテレビ放送を受信して試聴するためのチューナ115aの他に、ローカル放送を認識するためのサーチ専用のチューナ115bを設けた場合には、ローカル放送局を検知した後にローカル放送局に切り換えるかどうかを判別するだけでよいことになる。
図5は本発明に係る情報処理装置によるローカル放送局の自動検知の他の例を説明するためのフローチャートであり、TV付携帯電話で広域テレビ放送を視聴中において、ローカル放送局を自動検知する処理の他の例を示すものである。
図5に示されるように、まず、ローカル放送局の自動検知処理が開始されると、ステップST21において、TV付携帯電話がテレビ機能モードでユーザが任意の広域テレビ放送を視聴していると判別されると、ステップST22で携帯電話に設けられたIrDA部104が、例えば、10秒毎に赤外線をサーチして、ステップST23に進む。ステップST23において、IrDA部104が、例えば、赤外線送信装置から送信された赤外線信号を受信すると、ステップST24に進んで、例えば、赤外線送信装置からの赤外線信号を受信した旨のテロップを画面に表示する。
さらに、ステップST25に進んで、ローカル放送局への切り換えを行うかどうかを判別し、ローカル放送局への切り換えを行わないと判別されると、ステップST27に進んで、それまで見ていた通常のテレビ放送、すなわち、任意の広域テレビ放送に復帰し、逆に、ローカル放送局への切り換えを行うと判別されると、ステップST26に進んで、ローカル放送局に切り換えて受信を開始する。なお、ステップST25における判別は、例えば、ユーザが携帯電話に設けられた所定のボタンを押圧する等の処理によって行われる。なお、この携帯電話の所定のボタンは、例えば、図3に示すTV付携帯電話100におけるボタン114として設けることができる。
図6は本発明に係るローカル放送システムを適用した百貨店の例を概略的に示す図である。図6において、参照符号100,100’はTV付携帯電話、104,104’はIrDA(赤外線通信)部、300は上り用エスカレータ、ATN1,ATN2はローカル放送局のアンテナ、IRT1,IRT2は赤外線送信装置、そして、USR,USR’はユーザを示している。
図6に示されるように、例えば、百貨店の1階(1F)および2階(2F)におけるエスカレータ300の近傍には、それぞれ異なるローカル放送局のアンテナATN1,ATN2が設けられている。このローカル放送局のアンテナATN1,ATN2の近くには、赤外線送信装置IRT1,IRT2が設置されていて各ローカル放送局に対応したチャンネル情報を送信するようになっている。
すなわち、1階に居るユーザUSR’は、1階の天井に設けられた赤外線送信装置IRT1からの赤外線信号をTV付携帯電話100’のIrDA部104’で受け取って1階用のローカル放送局のチャンネルを受信するように設定され、携帯電話100’は1階の天井に設けられた1階用のローカル放送局のアンテナATN1からの電波を受信して1階のフロア情報を表示する。
そして、ユーザUSRが上り用エスカレータ300を使用して1階から2階へ移動すると、例えば、エスカレータ300の2階の出口付近の天井に設けられた赤外線送信装置IRT2からの赤外線信号をTV付携帯電話100のIrDA部104で受け取って2階用のローカル放送局のチャンネルを受信するように設定され、携帯電話100は2階の天井に設けられた2階用のローカル放送局のアンテナATN2からの電波を受信して2階のフロア情報を表示する。ここで、ユーザUSRおよびUSR’は、例えば、同一人物であり、TV付携帯電話100および100’並びにIrDA部104および104’は同一のものである。
図7は図6に示すローカル放送システムにおいて本発明に係る情報処理装置に表示される画面の例を示す図である。
図7は、3つの画面P1,P2,P3が3秒毎に表示されて順次入れ替わる(P1⇒P2⇒P3⇒P1⇒…)様子を示している。具体的に、例えば、2階(紳士服売り場)のフロア案内(情報)を表示する画面P1において、本日のイベント『ブランドネクタイ3本 1000円、先着20名様』を3秒間表示し、次いで、2階の店舗情報(地図)を示す画面P2を3秒間表示し、そして、イベントを行う店舗(D店)を点滅表示する画面P3を3秒間表示する。なお、3秒間の画面P3の表示が終了すると、再び画面P1に戻って同様の表示を繰り返す。
上記した図7の例は、単なる一例であり、このような固定の画面を一定時間表示して切り換える以外に、画面をスクロールさせたり、或いは、動画を表示したりといった様々な画像を表示させることができる。また、このようなローカル放送システムは、複数の店舗または売場を有する百貨店や大規模量販店または商店街等の他に、駅のホームや連絡通路、遊園地、さらには、オフィスビル等に設置して、その設置された対象の様々な情報をTV付携帯電話に表示させることができる。
また、前述したように、本発明が適用される情報処理装置としては、TV付携帯電話だけでなく、例えば、PDAやノート型パーソナルコンピュータ、或いは、携帯型ゲーム器等といった様々なものを含むのはいうまでもない。
図8は本発明に係る情報処理装置の一例における放送受信回路を概略的に示すブロック図である。なお、図8に示す放送受信回路は、例えば、携帯電話にチューナーモジュールとして組み込むことによりテレビ放送の視聴を可能にするものである。
図8に示されるように、放送受信回路(チューナーモジュール)1は、アンテナ14に接続されRFアンプ(高周波増幅器:ヘッドアンプ)10aを有するRF受信回路10、RF受信回路10の出力を復調してビデオ信号Videoおよびオーディオ信号Audioを出力する復調回路11、並びに、RFアンプ10aのゲインを制御するトランジスタ13および抵抗13a,13bを備える。なお、トランジスタ13としては、バイポーラ型に限定されるものではなくスイッチ機能を有するものであればよい。
RFアンプ10aは、テレビ放送、すなわち、広域テレビ放送およびローカルテレビ放送の両方の高周波信号を増幅するもので、復調回路11からフィードバックされる、例えば、0〜3Vの自動ゲイン制御用の制御電圧CVによりゲインが調整される。なお、RFアンプ10aは、制御電圧CVの電位が高いほどゲインが高くなるように制御される。
復調回路11からRFアンプ10aに制御電圧CVをフィードバックするラインFLと接地GNDとの間には、抵抗13a,トランジスタ13および抵抗13bが直列に接続され、トランジスタ13の制御端子にはCPU/DSP103の汎用ポート12からの制御信号CSが入力されている。
制御信号CSは、例えば、携帯電話を持ったユーザがローカル放送のサービスエリアに居ることを認識してその携帯電話の所定のボタンを押圧したり、或いは、例えば、百貨店等のビルに入った場合に広域放送の電界強度の低下を検出して自動または所定のボタンを押圧した場合等に、トランジスタ13をオン状態にして制御電圧CVのレベルを下げて受信感度を低下させるといった制御を行うための信号である。詳細は、図9を参照して説明する。なお、図8の構成は単なる一例であり、RFアンプ10aのゲイン制御も様々な構成により行われるのはいうまでもない。
図9は図8に示す放送受信回路におけるローカル放送局の検知処理の一例を説明するためのフローチャートであり、TV付携帯電話で広域テレビ放送を視聴中におけるローカル放送局の検知処理の一例を示すものである。
図8および図9に示されるように、ステップST31において、TV付携帯電話がテレビ機能モードでユーザが任意の広域テレビ放送を視聴していると判別されるとき、ローカル放送局の検索を行う場合、まず、ステップST32に進んで、受信回路10の感度を下げる。ここで、ローカル放送局の検索は、前述したように、例えば、TV付携帯電話を持ったユーザがローカル放送のサービスエリアに居ることを認識してその携帯電話の所定のボタンを押圧したり、或いは、例えば、百貨店等のビルに入った場合に広域放送の電界強度が低下するのを検出して自動にまたは所定のボタンを押圧することにより開始される。
ステップST32における受信感度の低下処理は、具体的に、例えば、制御信号CSを高レベルとしてトランジスタ13をオンし、抵抗13a,13bにより制御電圧CVを低下(例えば、1V程度に低下)させてRFアンプ10aのゲインを下げ、受信回路10を低感度界モードにする。これにより、広域放送とローカル放送との差が明確になり、ローカル放送局の検索を容易に行うことが可能になる。そして、ステップST33に進んで、低感度モードにおいてスキャンを行う。
さらに、ステップST34に進んで、放送局を受信したかどうかを判別する。TV付携帯電話を持ったユーザがローカル放送のサービスエリアに居る場合には、ローカル放送とTV付携帯電話との間の距離が非常に短くなるので、広域放送を受信したときの電界強度よりも、ローカル放送を受信したときの電界強度の方が強くなる。従って、受信感度を下げた状態でスキャンを行うことにより、ローカル放送のみが検出されることになる。
ステップST34において、放送局を受信したと判別されると、ステップST35に進んで、受信感度を元に戻して通常状態とする。すなわち、ステップST35では、制御信号CSを低レベルとしてトランジスタ13をオフし、制御電圧CVを元の電圧に戻してRFアンプ10aのゲインを本来の大きさに戻す。そして、ステップST36に進んで、ローカル放送局へ切り換えて受信を開始する。なお、ステップST36では、ローカル放送が行われている場合には、そのまま受信するようになっているが、前述した図4におけるステップST15と同様のステップを挿入して、ローカル放送局への切り換えを行うかどうかを判別し、ローカル放送局への切り換えを行うと判別されたときだけ、ローカル放送局に切り換えて受信を開始するようにしてもよい。
一方、ステップST34で、ローカル放送局を受信していないと判別されると、ステップST37に進んで、それまで見ていた通常のテレビ放送に復帰する。
このように、本実施例によれば、情報処理装置(携帯端末装置)でローカル放送を受信する際、自動でローカル放送局をサーチし、その存在を知らせること、或いは、自動でそのローカル放送を受信することができる。また、放送受信回路(テレビチューナ)は1系統だけでよい。また、ローカル放送は、無線LANやブルートゥース等の無線インフラとは異なり、データを同時に複数者に送ることができ、また、電話のようなパケット使用料等も不要である。
なお、本発明が適用される情報処理装置は、例えば、図1に示されるように、加速度検出部106や地磁気検出部108を搭載したり、或いは、放送受信用のアンテナとして指向性の強いものを使用する等により、情報処理装置を携帯したユーザの移動方向や必要とする向きの情報(例えば、駅のホームの上り電車に関する情報および下り電車に関する情報)等を必要に応じて表示することもできる。また、例えば、駅ホーム毎に共通のチャンネルを設け、ホームのどの位置にいても同様のローカル放送を受信できるようにしてもよい。
さらに、ローカル放送局のサービスエリア内にそのローカル放送のチャンネルを目視で確認できるように表示したり、或いは、RFIDタグをローカル放送局のサービスエリア近傍に設置してもよい。或いは、逆に、意図的に位置情報を登録および表示せず、ローカル放送局の電波の出ているところを探し当て、見つけ出した人にはクーポン券を発行する等のサービスに結び付けることも可能である。このように、本発明の適用は、知られている様々な手法と組み合わせることにより様々なサービスに結びつけることができる。
(付記1)
ローカル放送のサービスエリアを認識すると共に、該ローカル放送のサービスエリア近傍に設置された無線送信装置からの無線信号を受信する無線インターフェースを有するローカル放送認識手段と、
該ローカル放送認識手段の出力に応じて前記ローカル放送を受信可能に設定する受信設定手段と、を備え、
前記受信設定手段は、前記無線インターフェースを介して与えられる前記ローカル放送のチャンネルを受信可能に設定することを特徴とする情報処理装置。
(付記2)
付記1に記載の情報処理装置において、
前記ローカル放送は、ローカルテレビ放送であり、且つ、
前記情報処理装置は、通信機能を有する携帯端末装置であることを特徴とする情報処理装置。
(付記3)
付記1に記載の情報処理装置において、
前記無線は、赤外線または無線LANであることを特徴とする情報処理装置。
(付記4)
付記1に記載の情報処理装置において、
前記ローカル放送認識手段は、前記ローカル放送のサービスエリア近傍に設置された無線送信装置からの無線信号を受信する無線インターフェースを備え、
前記受信設定手段は、前記無線インターフェースを介して与えられる前記ローカル放送のチャンネルを受信可能に設定することを特徴とする情報処理装置。
(付記5)
付記4に記載の情報処理装置において、
前記無線インターフェースは、無線LANまたは近距離情報通信装置に繋がれることを特徴とする情報処理装置。
(付記6)
付記1に記載の情報処理装置において、該情報処理装置はGPSを備え、
前記ローカル放送認識手段は、前記GPSで検出された位置情報と前記ローカル放送のサービスエリアの位置情報とを比較して当該ローカル放送のサービスエリアを認識し、
前記受信設定手段は、前記GPSで検出された位置情報に対応する前記ローカル放送のチャンネルを受信可能に設定することを特徴とする情報処理装置。
(付記7)
付記6に記載の情報処理装置において、前記ローカル放送のサービスエリアの位置情報は、予め基地局の管理サーバに登録されていることを特徴とする情報処理装置。
(付記8)
付記1に記載の情報処理装置において、
前記ローカル放送認識手段は、チャンネルのサーチを行って予め登録された広域放送以外のローカル放送を認識し、
前記受信設定手段は、前記認識されたローカル放送のチャンネルを受信可能に設定することを特徴とする情報処理装置。
(付記9)
付記8に記載の情報処理装置において、
前記ローカル放送を認識するためのチャンネルのサーチは、前記情報処理装置により広域放送が視聴されている場合には、該広域放送の視聴に影響を与えないタイミングで実行されることを特徴とする情報処理装置。
(付記10)
付記8に記載の情報処理装置において、
前記ローカル放送を認識するためのチャンネルのサーチは、サーチ専用に設けられたチューナにより実行されることを特徴とする情報処理装置。
(付記11)
付記1に記載の情報処理装置において、
前記ローカル放送認識手段は、該情報処理装置が前記ローカル放送のサービスエリアにあることを認識して操作されるスイッチ手段を備えることを特徴とする情報処理装置。
(付記12)
付記1に記載の情報処理装置において、
前記ローカル放送認識手段は、特定の広域放送の電界強度の低下を検出して前記ローカル放送のサービスエリアを認識するようになっていることを特徴とする情報処理装置。
(付記13)
付記11または12に記載の情報処理装置において、
前記受信設定手段は、前記ローカル放送のサービスエリアを認識すると、受信感度を低下させて広域放送とローカル放送との識別を行い、当該ローカル放送のチャンネルを受信可能に設定することを特徴とする情報処理装置。
(付記14)
付記1〜13のいずれか1項に記載の情報処理装置に対して、ローカル放送を送信するローカル放送局を備えることを特徴とするローカル放送システム。
(付記15)
付記14に記載のローカル放送システムにおいて、さらに、前記情報処理装置に対して前記ローカル放送のサービスエリアを認識させる当該ローカル放送のサービスエリア近傍に設置された赤外線送信装置または無線送信装置を備えることを特徴とするローカル放送システム。
(付記16)
付記14に記載のローカル放送システムにおいて、該ローカル放送システムは、複数の店舗または売場を有する百貨店または大規模量販店、商店街、駅、遊園地、或いは、オフィスビル等に設置され、当該設置された対象の様々な情報を前記情報処理装置に表示させるローカル放送を提供することを特徴とするローカル放送システム。
(付記17)
情報処理装置に設けられる放送受信回路であって、
ローカル放送のサービスエリアが認識されたとき、受信感度を低下させて広域放送とローカル放送との識別を行うことを特徴とする放送受信回路。
(付記18)
放送を受信する高周波増幅器を有する高周波受信部と、
該高周波受信部の出力を復調する復調回路と、
ローカル放送のサービスエリアが認識されたとき、前記高周波増幅器のゲインを低下させて広域放送とローカル放送とを識別するゲイン制御手段と、を備えることを特徴とする放送受信回路。
(付記19)
情報処理装置に設けられ、広域放送とローカル放送を切り換えて受信できる放送受信回路であって、
ローカル放送のサービスエリアが認識されたとき、受信感度を低下させてチャンネルをサーチする手段と、
広域放送とローカル放送との識別を行う手段と、
ローカル放送が認識されたとき、受信感度を戻して当該認識されたローカル放送のチャンネルを受信可能に設定する手段と、を備えることを特徴とする放送受信回路。
(付記20)
付記19に記載の放送受信回路において、
前記ローカル放送のサービスエリアの認識は、前記情報処理装置が当該ローカル放送のサービスエリアにあることを認識して操作されるスイッチ手段の出力を受信して行われることを特徴とする放送受信回路。
(付記21)
付記19に記載の放送受信回路において、
前記ローカル放送のサービスエリアの認識は、特定の広域放送の電界強度の低下を検出して行われることを特徴とする放送受信回路。
(付記22)
付記17〜21のいずれか1項に記載の放送受信回路を、情報処理装置に組み込むチューナーモジュールとして構成したことを特徴とするチューナーモジュール。
本発明は、情報処理装置およびローカル放送システム、並びに、放送受信回路に関するもので、テレビ放送受信機能付携帯電話装置(TV付携帯電話)、PDA、ノートパソコンおよび携帯型ゲーム器等の様々な放送受信機能を有する情報処理装置に対して幅広く適用することができる。
本発明が適用される情報処理装置の一例の全体構成を概略的に示すブロック図である。 図1に示す情報処理装置による現在位置および移動状態の検知を説明するための図である。 本発明に係る情報処理装置によるローカル放送局の自動検知を説明するための図である。 本発明に係る情報処理装置によるローカル放送局の自動検知の一例を説明するためのフローチャートである。 本発明に係る情報処理装置によるローカル放送局の自動検知の他の例を説明するためのフローチャートである。 本発明に係るローカル放送システムを適用した百貨店の例を概略的に示す図である。 図6に示すローカル放送システムにおいて本発明に係る情報処理装置に表示される画面の例を示す図である。 本発明に係る情報処理装置の一例における放送受信回路を概略的に示すブロック図である。 図8に示す放送受信回路におけるローカル放送局の検知処理の一例を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 放送受信回路(チューナーモジュール)
10 RF受信回路
10a アンプ
11 復調回路
12 汎用ポート(CPU)
13 トランジスタ
13a,13b 抵抗
14 アンテナ
100,100’ テレビ受信機能付携帯端末装置(TV付携帯電話)
101 放送受信部
102 通信用RF部
103 CPU/DSP
104,104’ IrDA部
105 WLAN/BT部
106 加速度検出部
107 GPS部
108 地磁気検出部
109 ディスプレイ
110 テンキー
111 AIU
112 スピーカ
113 マイク
200 広域放送を行うテレビ放送局
211〜213 携帯電話の基地局
221〜223 GPS衛星
230 ローカル放送局管理サーバ
241,242 ローカル放送局
300 上りのエスカレータ

Claims (4)

  1. ローカル放送のサービスエリアを認識するローカル放送認識手段と、
    該ローカル放送のサービスエリア近傍に設置された無線送信装置からの無線信号を受信する無線インターフェースと、
    該ローカル放送認識手段の出力に応じて前記ローカル放送を受信可能に設定する受信設定手段と、を備え、
    前記ローカル放送認識手段は、前記ローカル放送のサービスエリアが認識されたとき、または、広域放送および前記ローカル放送を受信する受信回路により広域放送の電界強度の低下検出されたときを契機として、該受信回路の受信感度を下げてスキャンを行ってローカル放送局を検索し
    前記受信設定手段は、前記無線インターフェースを介して与えられる前記ローカル放送のチャンネル情報を受け取って当該チャンネルのローカル放送を受信可能に設定するか、或いは、前記受信感度を下げて行ったスキャンにより検索される前記ローカル放送局からのローカル放送を受信可能に設定することを特徴とする情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記無線インターフェースは、赤外線または無線LANであることを特徴とする情報処理装置。
  3. 請求項1または2に記載の情報処理装置に対して、ローカル放送を送信するローカル放送局を備えることを特徴とするローカル放送システム。
  4. 情報処理装置に設けられ、広域放送とローカル放送を切り換えて受信できる放送受信回路であって、
    ローカル放送のサービスエリアを認識するローカル放送認識手段と、
    前記ローカル放送のサービスエリアが認識されたとき、受信感度を低下させてチャンネルをサーチする手段と、
    前記受信感度を低下させた低感度モードにおいてチャンネルのサーチを行い、放送を受信したか否かを検出し、放送を受信したらローカル放送と識別し、放送を受信しなかったら広域放送と識別する手段と、
    ローカル放送が識別されたとき、受信感度を元に戻して通常状態とし、当該識別されたローカル放送を受信可能に設定する手段と、を備えることを特徴とする放送受信回路。
JP2005004058A 2005-01-11 2005-01-11 情報処理装置およびローカル放送システム、並びに、放送受信回路 Expired - Fee Related JP4660207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004058A JP4660207B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 情報処理装置およびローカル放送システム、並びに、放送受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004058A JP4660207B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 情報処理装置およびローカル放送システム、並びに、放送受信回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006196993A JP2006196993A (ja) 2006-07-27
JP4660207B2 true JP4660207B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=36802743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005004058A Expired - Fee Related JP4660207B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 情報処理装置およびローカル放送システム、並びに、放送受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4660207B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5177840B2 (ja) * 2007-08-23 2013-04-10 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置及びプログラム
JP5247097B2 (ja) * 2007-09-20 2013-07-24 株式会社インフォシティ 放送番組視聴支援システムおよび携帯端末
JP2009171149A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Casio Comput Co Ltd エリア限定放送システム
JP2009182800A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sharp Corp 携帯端末、携帯端末のテレビジョン受信プログラム
JP4694586B2 (ja) 2008-02-28 2011-06-08 京セラ株式会社 携帯端末装置および通信システム
JP5256805B2 (ja) * 2008-03-19 2013-08-07 富士通株式会社 放送受信機及びチャネルリスト表示方法
JP2009290696A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> モバイルサーバー型放送における送信装置及び受信装置
JP5399657B2 (ja) * 2008-07-29 2014-01-29 測位衛星技術株式会社 位置情報提供システムおよび位置情報提供装置
JP2010103632A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Nec Soft Ltd ワンセグメントスポット放送システム、放送装置、携帯端末及びワンセグメントスポット放送受信方法
JP2010166153A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Kddi Corp 無線通信システムおよび移動局
JP5368130B2 (ja) * 2009-02-18 2013-12-18 リンテック株式会社 情報配信板及び情報配信方法
KR100989659B1 (ko) * 2009-04-24 2010-10-26 아카데미정보통신 (주) 지능형 로컬 방송시스템
JP5457082B2 (ja) * 2009-06-18 2014-04-02 マスプロ電工株式会社 地上デジタル放送によるエリア限定放送システム
JP5350209B2 (ja) * 2009-12-25 2013-11-27 アルパイン株式会社 デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
JP5729804B2 (ja) * 2010-06-21 2015-06-03 日本テレビ放送網株式会社 放送システム、及び放送方法
JP6167919B2 (ja) * 2013-07-30 2017-07-26 株式会社Jvcケンウッド 放送局種別判定装置及び放送局種別判定方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10173553A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Daihatsu Motor Co Ltd 情報受信装置
JPH10307992A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Yazaki Corp Vics情報受信装置
JPH10336124A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Hitachi Ltd 携帯端末のための情報提供装置
JP2003124828A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Denso Corp 移動体用放送受信装置の選局制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10173553A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Daihatsu Motor Co Ltd 情報受信装置
JPH10307992A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Yazaki Corp Vics情報受信装置
JPH10336124A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Hitachi Ltd 携帯端末のための情報提供装置
JP2003124828A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Denso Corp 移動体用放送受信装置の選局制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006196993A (ja) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4660207B2 (ja) 情報処理装置およびローカル放送システム、並びに、放送受信回路
KR101341494B1 (ko) 사용자 단말 위치 정보 제공 방법 및 장치
JP5256805B2 (ja) 放送受信機及びチャネルリスト表示方法
US9760942B2 (en) Display apparatus for supporting search service, user terminal for performing search of object, and methods thereof
US20110306389A1 (en) Image display control system for multiple apparatuses
KR100605906B1 (ko) 위치 정보를 포함한 디지털 방송 신호를 이용하는 디지털방송 시스템 및 그 방법
US20070288954A1 (en) Wallpaper setting apparatus and method for audio channel in digital multimedia broadcasting service
JP4503400B2 (ja) 携帯端末装置
JP2002135828A (ja) 移動電話機、移動電話システム及びそれに用いる基地局
EP1638227A2 (en) Apparatus and method for receiving satellite DMB
KR101105771B1 (ko) 방송수신 단말기 및 그 동작 제어방법
KR100752854B1 (ko) 방송 수신 장치 및 방법
JP2004245657A (ja) 携帯端末装置及び情報提供システム
US20110159892A1 (en) Apparatus and method for providing station information of transportation in mobile communication system
JP2006339862A (ja) 放送受信装置ならびにこれを用いた車載情報システムおよびリモート録画システム
JP2007013426A (ja) 放送受信機
KR20050037776A (ko) 디지털 방송 수신장치
JP2001255365A (ja) 移動局位置検出システム
JP2003324663A (ja) 放送鉄塔選択方法、放送鉄塔選択プログラム及び放送受信装置
JP2007074056A (ja) テレビ受信システム及び携帯テレビ受信装置
JP5434097B2 (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置における放送番組の視聴制御方法および視聴制御プログラム、ならびに視聴制御システム
KR20070052460A (ko) 방송수신기기 및 그의 채널 제어방법
JP5246416B2 (ja) 放送受信システム及び放送受信方法
KR20070000751A (ko) 디지털 멀티미디어 방송 단말기에서 검색어 입력을 통한방송 프로그램 검색 방법
JP2005222407A (ja) 情報発信装置、携帯端末装置および店舗誘導システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4660207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees