JP4659634B2 - フリップチップ実装方法 - Google Patents

フリップチップ実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4659634B2
JP4659634B2 JP2006031652A JP2006031652A JP4659634B2 JP 4659634 B2 JP4659634 B2 JP 4659634B2 JP 2006031652 A JP2006031652 A JP 2006031652A JP 2006031652 A JP2006031652 A JP 2006031652A JP 4659634 B2 JP4659634 B2 JP 4659634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
mounting substrate
mounting
chip
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006031652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007214291A (ja
Inventor
公保 中村
健二 小八重
崇 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006031652A priority Critical patent/JP4659634B2/ja
Priority to US11/435,851 priority patent/US7670873B2/en
Publication of JP2007214291A publication Critical patent/JP2007214291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659634B2 publication Critical patent/JP4659634B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/90Methods for connecting semiconductor or solid state bodies using means for bonding not being attached to, or not being formed on, the body surface to be connected, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75302Shape
    • H01L2224/75303Shape of the pressing surface
    • H01L2224/75304Shape of the pressing surface being curved
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75744Suction holding means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8312Aligning
    • H01L2224/83136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/83138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/83139Guiding structures on the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8312Aligning
    • H01L2224/83136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/83138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/8314Guiding structures outside the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明はフリップチップ実装方法に関し、より詳細には半導体チップと実装基板との熱膨張係数が相違することにより、実装時に半導体チップが損傷を受けるといった問題を回避することができるフリップチップ実装方法に関する。
フリップチップ実装方法によって半導体チップを実装基板に実装する方法に、図5(a)に示すように、実装基板10の半導体チップ搭載領域にあらかじめ樹脂材12を塗布してから半導体チップ14をフリップチップ接続する方法がある。図5(b)は、加圧・加熱ヘッド20により半導体チップ14を支持し、半導体チップ14を実装基板10に位置合わせして、半導体チップ14を実装基板10に加圧および加熱して実装している状態を示す。
実装基板10にあらかじめ樹脂材12を供給して半導体チップ14をフリップチップ接続する際には、図5(b)に示すように、70〜80℃程度に加熱したステージ22に実装基板10を支持し、加圧・加熱ヘッド20を樹脂材12の熱硬化温度以上、たとえば200℃程度に加熱して実装する。加圧・加熱ヘッド20により半導体チップ14を5秒程度加熱するだけで、半導体チップ14のバンプ14aが実装基板10に形成された接続パッドに電気的に接続され、半導体チップ14と実装基板10との間に充填された樹脂材12が熱硬化する。
特開2000−138253号公報 特開昭57−176738号公報 特開2000−299330号公報 特開2000−323523号公報
ところで、半導体チップ14と樹脂からなる実装基板10とでは熱膨張係数が3倍程度も異なるから、半導体チップ14をフリップチップ実装する際に半導体チップ14と実装基板10との熱膨張量が大きく異なる結果、実装後、図6に示すように、実装基板10が半導体チップ14に向けて反った状態になる。
実装基板10が反った状態で実装され、実装基板10のチップ搭載面の中央部で実装基板10と半導体チップ14との面間隔が狭くなると、半導体チップ14の熱膨張係数にマッチングさせるために樹脂材12に添加されているアルミナあるいはシリカといったフィラーが実装基板10と半導体チップ14とによって挟圧され、半導体チップ14の回路面が損傷し、回路面に形成された配線が断線するといった問題が生じる。
半導体チップ14に形成されるバンプ14aの配置間隔が広い場合には、バンプ14aを大きく、高く形成することができるから、フリップチップ実装した際に実装基板10が反ったとしても半導体チップ14が損傷を受けるといった問題はほとんど生じない。しかしながら、バンプ14aが高密度に配置される製品の場合には、バンプ14a自体が小さくなりバンプ14aの高さが低くなる(15μm程度)から、実装基板10がわずかに反った場合でも半導体チップ14が損傷するといった問題が生じやすくなる。
そこで、本発明は、これらの課題を解消すべくなされたものであり、半導体チップを実装基板にフリップチップ接続によって実装する際に、半導体チップと実装基板との熱膨張係数が相違することによって生じる課題を解消し、半導体チップを確実に安定して実装することができるフリップチップ実装方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は以下の構成を備える。
すなわち、チップ搭載面に樹脂材を供給した状態で実装基板をステージに支持し、加圧・加熱ヘッドにより半導体チップを実装基板に向けて押圧することにより、実装基板に半導体チップを接合するとともに、前記樹脂材を熱硬化させて半導体チップを実装する半導体チップのフリップチップ実装方法において、前記ステージの前記実装基板を支持する支持面における前記半導体チップのバンプ形成領域を除いて該半導体チップの中央領域に対応する領域に凹部を設け、前記加圧・加熱ヘッドにより半導体チップを実装基板に向けて押圧することにより、前記実装基板を前記凹部側に湾曲させた状態で半導体チップを実装基板に接合することを特徴とする。
また、前記ステージに、前記凹部の底面に連通する吸引孔を設け、記加圧・加熱ヘッドにより前記半導体チップを実装基板に接合する際に、前記吸引孔から前記実装基板を真空吸引し、前記実装基板を強制的に前記凹部側に湾曲させた状態で接合することを特徴とする。
また、チップ搭載面に樹脂材を供給した状態で実装基板をステージに支持し、加圧・加熱ヘッドにより半導体チップを実装基板に向けて押圧することにより、実装基板に半導体チップを接合するとともに、前記樹脂材を熱硬化させて半導体チップを実装する半導体チップのフリップチップ実装方法において、前記加圧・加熱ヘッドの前記半導体チップを吸着する面を凹面に形成するとともに、該凹面に連通する吸引孔を設け、記加圧・加熱ヘッドにより前記半導体チップを実装基板に接合する際に、前記吸引孔から前記半導体チップを真空吸引し、半導体チップを前記凹面側に湾曲させて接合することを特徴とする。
また、チップ搭載面に樹脂材を供給した状態で実装基板をステージに支持し、加圧・加熱ヘッドにより半導体チップを実装基板に向けて押圧することにより、実装基板に半導体チップを接合するとともに、前記樹脂材を熱硬化させて半導体チップを実装する半導体チップのフリップチップ実装方法において、前記実装基板に、半導体チップを実装基板から離間して支持するスペーサを設け、前記実装基板と半導体チップとを電気的に接続するとともに、前記スペーサにより前記半導体チップと前記実装基板とを離間させて接合することを特徴とする。
また、チップ搭載面に樹脂材を供給した状態で実装基板をステージに支持し、加圧・加熱ヘッドにより半導体チップを実装基板に向けて押圧することにより、実装基板に半導体チップを接合するとともに、前記樹脂材を熱硬化させて半導体チップを実装する半導体チップのフリップチップ実装方法において、前記半導体チップの接合面に、該半導体チップを実装基板から離間して支持するスペーサを設け、前記実装基板と半導体チップとを電気的に接続するとともに、前記スペーサにより前記半導体チップと前記実装基板とを離間させて接合することを特徴とする。
本発明に係るフリップチップ実装方法によれば、半導体チップと実装基板との熱膨張係数が相違することにより、フリップチップ実装した際に実装基板が湾曲し、樹脂材に含まれているフィラーによって半導体チップが損傷を受けるといった問題を解消し、品質を損なうことなく半導体チップをフリップチップ実装することが可能になる。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明に係るフリップチップ実装方法の第1の実施の形態を示す。本実施形態においては、実装基板10のチップ搭載面にあらかじめ樹脂材12を塗布しておき、加圧・加熱ヘッド20により半導体チップ14を吸着支持し、実装基板10に半導体チップ14を位置決めして実装する。
本実施形態では、実装基板10を支持するステージ24の実装基板10の支持面に、凹部24aを形成し、ステージ24に凹部24aの内底面に連通する吸引孔25を設け、吸引孔25を真空吸引装置(不図示)に接続している。凹部24aは、半導体チップ14のバンプ14aが形成されている領域の内側領域に形成される。
本実施形態においては、ステージ24に実装基板10をセットし、実装基板10のチップ搭載面に樹脂材12を供給した後、真空吸引装置を作動させて吸引孔25から実装基板10を真空吸引し、実装基板10を下に凸、すなわち実装基板10の中央部が半導体チップ14からは離間する方向に湾曲させた状態で、加圧・加熱ヘッド20により半導体チップ14を吸着支持してフリップチップ実装する。
加圧・加熱ヘッド20は200℃程度に加熱されており、半導体チップ14を加圧・加熱ヘッド20に吸着支持し、実装基板10に向けて押圧することにより、半導体チップ14のバンプ14aと実装基板10に設けられている接続端子とがはんだ接合等によって接合し、半導体チップ14と実装基板10とに挟まれた樹脂材12は、半導体チップ14と実装基板10との間に充填され、熱硬化する。半導体チップ14のバンプ14aが形成された部位については、ステージ24が平坦面に形成されているから、実装基板10と半導体チップ14との間で押圧力が確実に作用し、バンプ14aと実装基板10の接続端子とは確実に電気的に接続される。
樹脂材12は半導体チップ14と実装基板10との接合部を外部から封止して保護するとともに、半導体チップ14が発熱して半導体チップ14と実装基板10との間に熱応力が作用したような際に、バンプ14aと接続端子との電気的接続が不確実にならないように、半導体チップ14と実装基板10とを強固に結合保持する作用をなす。
本実施形態のフリップチップ実装方法においては、ステージ22に実装基板10を支持する際に、実装基板10を強制的に下に凸となるように湾曲させて実装することで、実装後に、実装基板10が半導体チップ14に向けて湾曲するように変形しても、実装基板10と半導体チップ14の回路面との面間隔が過度に狭まることを防止し、半導体チップ14と実装基板10のチップ搭載面との面間隔を一定以上に確保することによって、実装後に、樹脂材12に含まれているフィラーによって半導体チップ14の回路面が損傷を受けるという問題を回避することが可能になる。
実装基板10をステージ24の凹部24a側から真空吸引して強制的に実装基板10を湾曲させてフリップチップ実装する方法の場合には、真空吸引力を制御することによって実装基板10を湾曲させる湾曲量を調節することができるから、製品に応じて、実装後の実装基板10と半導体チップ14との離間間隔を制御することも可能である。実装基板10の湾曲量を調節できるようにすることは、製品によって実装基板10の大きさや、厚さ、材質が異なるから有効である。
なお、ステージ24に凹部24aを設けてフリップチップ実装する方法では、ステージ24に実装基板10をセットした状態のまま半導体チップ14をフリップチップ実装し、吸引孔25から実装基板10を真空吸引して強制的に実装基板10を湾曲させることなく実装することも可能である。
すなわち、実装基板10に樹脂材12を供給した後、加圧・加熱ヘッド20により半導体チップ14を吸着支持して半導体チップ14を実装基板10に向けて押圧すると、樹脂材12を介して実装基板10が凹部24a側に湾曲する。フリップチップ実装する際に実装基板10をさほど大きく湾曲させなくても、樹脂材12に含まれるフィラーによって半導体チップ14が損傷を受けない場合には、装置の構成が簡易となるから、このような方法が有効である。
(第2の実施の形態)
図2は、本発明に係るフリップチップ実装方法の第2の実施の形態を示す。本実施形態におけるフリップチップ実装方法は、実装基板10を支持する支持面が平坦面に形成されたステージ22を使用し、加圧・加熱ヘッド26として、半導体チップ14の吸着面に、半導体チップ14を実装基板10のチップ実装面から離間する向きに湾曲させる凹面26aを設け、凹面26aの中央位置に吸引孔27を連通させて設けたものを使用することを特徴とする。吸引孔27は真空吸引装置(不図示)に連通されている。
図2は、ステージ22に実装基板10をセットし、実装基板10のチップ搭載面に樹脂材12を供給した後、加圧・加熱ヘッド26により半導体チップ14を吸着支持し、半導体チップ14を実装基板10に押圧しながら加熱してフリップチップ実装している状態を示す。加圧・加熱ヘッド26に設けた吸引孔17から半導体チップ14を真空吸引することにより、半導体チップ14は図のように上に凸、すなわち、半導体チップ14の中央部が実装基板10から離間する向きに湾曲した状態で実装される。
実装基板10と半導体チップ14との間に挟まれた樹脂材12は加圧・加熱ヘッド26により加熱され、半導体チップ14と実装基板10との間を充填して熱硬化される。
本実施形態のフリップチップ実装方法においては、半導体チップ14を上に凸となるように湾曲した状態で実装するから、実装後に半導体チップ14と実装基板10との面間隔が過度に狭くなることを防止して実装することができる。これによって、樹脂材12に含まれるフィラーによって半導体チップ14の回路面が損傷を受けるという問題を回避することができる。なお、樹脂材12に含まれるフィラーは、30〜40重量%程度混入されており、樹脂材12中でかなりの分量を占めるものとなっている。
加圧・加熱ヘッド26に設けた吸引孔27から半導体チップ14をエア吸引する場合も、真空吸引装置によるエア吸引力を制御して、半導体チップ14の湾曲量を適宜制御して実装する。第1の実施の形態において実装基板10を湾曲させて実装した場合と同様に、半導体チップ14を湾曲させるようにして実装する場合でも、半導体チップ14をわずかに湾曲させながら実装するだけで、半導体チップ14の回路面が損傷しない程度に半導体チップ14と実装基板10のチップ搭載面の面間隔を制御することが可能である。
(第3の実施の形態)
図3は、本発明に係るフリップチップ実装方法の第3の実施の形態を示す。本実施形態におけるフリップチップ実装方法は、実装基板10のチップ搭載面に、半導体チップ14を実装基板10から離間させて支持するためのスペーサ11をあらかじめ設けておき、スペーサ11を実装基板10と半導体チップ14との間に介在させる配置として半導体チップ14を実装することを特徴とする。
図3に示すように、実装基板10のチップ搭載面にあらかじめ、レジストを用いてスペーサ11を形成しておき、実装基板10のチップ搭載面に樹脂材12を供給した後、加圧・加熱ヘッド20を用いて半導体チップ14を実装基板10に実装する。スペーサ11の厚さを、半導体チップ14と実装基板10との間での接続部の接合を妨げず、半導体チップ14の回路面が損傷しないように半導体チップ14を実装基板10から離間させた状態に支持する厚さに設定しておくことにより、実装基板10に半導体チップ14をフリップチップ実装した際に、樹脂材12に含まれるフィラーによって半導体チップ14を損傷させることなく実装することができる。
スペーサ11はレジストを塗布し、あるいはフィルム状に形成されたレジスト材を用いて所定のパターンに形成する。スペーサ11を形成する際に、実装時に半導体チップ14に悪影響を与えない位置に合わせたスペーサ11を形成することもできる。スペーサ11は感光性レジスト材を使用することで、任意のパターンに形成することができる。
(第4の実施の形態)
図4は、本発明に係るフリップチップ実装方法の第4の実施の形態を示す。本実施形態におけるフリップチップ実装方法は、実装基板10にスペーサ11を形成するかわりに、半導体チップ14の回路面、すなわち実装した際に実装基板10に対向する面にスペーサ13を形成することを特徴とする。
半導体チップ14の回路面にスペーサ13を形成する方法としては、たとえば、半導体チップ14の回路面に樹脂(接着剤)を塗布し、樹脂を硬化させてスペーサ13とするといった方法によることができる。半導体チップ14の製造工程では半導体ウエハの段階で個々に形成された半導体チップの特性の良否を判定し、個々の半導体チップに良否を識別するマーキングを施す。半導体チップの良否を識別するマーキングを施す際に、マーキングのかわりに上記のスペーサ13となる樹脂を塗布しておき、後工程でスペーサ13に形成することも可能である。この方法であれば、半導体チップのマーキングとスペーサ13を形成する処理が同時にできて効率的である。
スペーサ13も第3の実施の形態におけるスペーサ11と同様に、半導体チップ14を実装基板10に電気的に接続する操作を妨げず、半導体チップ14と実装基板10との所定の離間間隔を保持するように突出高さを設定する。本実施形態においても、半導体チップ14の回路面で半導体チップ14を実装した際に悪影響が及ばない位置にスペーサ13を設けるようにする。
このように、半導体チップ14の実装基板10に対向する面にスペーサ13を設けてフリップチップ実装することにより、半導体チップ14を損傷することなく確実に実装基板10に実装することができる。
本発明に係るフリップチップ実装方法の第1の実施の形態を示す説明図である。 本発明に係るフリップチップ実装方法の第2の実施の形態を示す説明図である。 本発明に係るフリップチップ実装方法の第3の実施の形態を示す説明図である。 本発明に係るフリップチップ実装方法の第4の実施の形態を示す説明図である。 従来のフリップチップ実装方法を示す説明図である。 実装基板が反って実装された状態を示す説明図である。
符号の説明
10 実装基板
11、13 スペーサ
12 樹脂材
13 スペーサ
14 半導体チップ
14a バンプ
17 吸引孔
20、26 加圧・加熱ヘッド
22、24 ステージ
24a 凹部
25 吸引孔
26 加圧・加熱ヘッド
26a 凹面
27 吸引孔

Claims (2)

  1. チップ搭載面に樹脂材を供給した状態で実装基板をステージに支持し、加圧・加熱ヘッドにより半導体チップを実装基板に向けて押圧することにより、実装基板に半導体チップを接合するとともに、前記樹脂材を熱硬化させて半導体チップを実装する半導体チップのフリップチップ実装方法において、
    前記ステージの前記実装基板を支持する支持面における前記半導体チップのバンプ形成領域を除いて該半導体チップの中央領域に対応する領域に凹部を設け、
    前記加圧・加熱ヘッドにより半導体チップを実装基板に向けて押圧することにより、前記実装基板を前記凹部側に湾曲させた状態で半導体チップを実装基板に接合することを特徴とする半導体チップのフリップチップ実装方法。
  2. 前記ステージに、前記凹部の底面に連通する吸引孔を設け、
    前記加圧・加熱ヘッドにより前記半導体チップを実装基板に接合する際に、前記吸引孔から前記実装基板を真空吸引し、前記実装基板を強制的に前記凹部側に湾曲させた状態で接合することを特徴とする請求項1記載の半導体チップのフリップチップ実装方法。
JP2006031652A 2006-02-08 2006-02-08 フリップチップ実装方法 Expired - Fee Related JP4659634B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031652A JP4659634B2 (ja) 2006-02-08 2006-02-08 フリップチップ実装方法
US11/435,851 US7670873B2 (en) 2006-02-08 2006-05-18 Method of flip-chip mounting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031652A JP4659634B2 (ja) 2006-02-08 2006-02-08 フリップチップ実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007214291A JP2007214291A (ja) 2007-08-23
JP4659634B2 true JP4659634B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=38334575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006031652A Expired - Fee Related JP4659634B2 (ja) 2006-02-08 2006-02-08 フリップチップ実装方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7670873B2 (ja)
JP (1) JP4659634B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7834442B2 (en) * 2007-12-12 2010-11-16 International Business Machines Corporation Electronic package method and structure with cure-melt hierarchy
WO2009119427A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2010067922A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Sony Chemical & Information Device Corp 熱圧着装置及び電気部品の実装方法
US8354300B2 (en) * 2010-02-23 2013-01-15 Qualcomm Incorporated Reducing susceptibility to electrostatic discharge damage during die-to-die bonding for 3-D packaged integrated circuits
US8766426B2 (en) * 2010-09-24 2014-07-01 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with warpage control and method of manufacture thereof
TW202305871A (zh) * 2016-11-16 2023-02-01 日商尼康股份有限公司 保持構件、接合裝置、及接合方法
US10470290B2 (en) * 2017-05-08 2019-11-05 International Business Machines Corporation Coating for limiting substrate damage due to discrete failure

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220532A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体装置及び製造方法
JPH02285650A (ja) * 1989-04-26 1990-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH05129369A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Sony Corp 接着材層厚の規制構造
JPH11135568A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2002170848A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Kyocera Corp 回路基板
JP2002261125A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Shibuya Kogyo Co Ltd ボンディング装置
JP2004221319A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2007027235A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置とその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57176738A (en) 1981-04-23 1982-10-30 Seiko Epson Corp Connecting structure for flip chip
US4681654A (en) * 1986-05-21 1987-07-21 International Business Machines Corporation Flexible film semiconductor chip carrier
JPH02246236A (ja) 1989-03-20 1990-10-02 Fujitsu Ltd フリップチップ接合方法
KR100555341B1 (ko) * 1996-10-17 2006-06-21 세이코 엡슨 가부시키가이샤 반도체장치및그제조방법,회로기판및플렉시블기판
JP3273556B2 (ja) 1998-01-09 2002-04-08 松下電器産業株式会社 機能素子の実装構造体とその製造方法
JP3385209B2 (ja) 1998-03-25 2003-03-10 シャープ株式会社 半導体装置用封止材料およびそれを用いたフリップチップ接続方法および半導体パッケージ
JP3841576B2 (ja) 1998-10-30 2006-11-01 富士通テン株式会社 基板固定装置及び基板の固定構造
JP2000299330A (ja) 1999-04-14 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ベアチップ実装基板、ベアチップ実装方法及びベアチップ実装装置
JP2000323523A (ja) 1999-05-07 2000-11-24 Sony Corp フリップチップ実装構造
JP2001257239A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220532A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体装置及び製造方法
JPH02285650A (ja) * 1989-04-26 1990-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH05129369A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Sony Corp 接着材層厚の規制構造
JPH11135568A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2002170848A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Kyocera Corp 回路基板
JP2002261125A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Shibuya Kogyo Co Ltd ボンディング装置
JP2004221319A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2007027235A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7670873B2 (en) 2010-03-02
US20070184582A1 (en) 2007-08-09
JP2007214291A (ja) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659634B2 (ja) フリップチップ実装方法
TWI671875B (zh) 覆晶之雷射接合用的裝置以及覆晶之雷射接合方法
CN109103117B (zh) 结合半导体芯片的设备和结合半导体芯片的方法
JP2009141269A (ja) 電気部品の実装方法及び実装装置
US20120018084A1 (en) Printed Circuit Board Assembly Manufacturing Device And Method
TWI644370B (zh) 半導體安裝設備、半導體安裝設備頭、及用於製造層疊式晶片之方法
JP6234277B2 (ja) 圧着ヘッド、それを用いた実装装置および実装方法
JP2007005707A (ja) 部品接合方法および部品接合用治具
JP2009141267A (ja) 電気部品の実装方法及び実装装置
JP5228479B2 (ja) 電子装置の製造方法
JP2008210842A (ja) バンプ付電子部品の実装方法
KR20210052774A (ko) 플립칩 본딩 장치 및 이를 이용한 플립칩 본딩 방법
CN111344849A (zh) 封装装置
JP4640380B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JP2015053418A (ja) 半導体製造装置
JP5098939B2 (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
US20070194457A1 (en) Semiconductor package featuring thin semiconductor substrate and liquid crystal polymer sheet, and method for manufacturing such semiconductor package
JP2011187699A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6461822B2 (ja) 半導体装置の実装方法および実装装置
JP4214127B2 (ja) フリップチップ実装方法
JP7453035B2 (ja) 圧着ヘッド、これを用いた実装装置および実装方法
JP3212881B2 (ja) 半導体装置の製造装置および製造方法
JP2003133707A (ja) 電子部品の装着方法及び装置
JP2008243998A (ja) プリント基板の反り矯正方法
JP2021163896A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees