JP4651951B2 - エレクトロルミネッセンスダイオードを有する自動車用ヘッドライト装置 - Google Patents

エレクトロルミネッセンスダイオードを有する自動車用ヘッドライト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4651951B2
JP4651951B2 JP2004028241A JP2004028241A JP4651951B2 JP 4651951 B2 JP4651951 B2 JP 4651951B2 JP 2004028241 A JP2004028241 A JP 2004028241A JP 2004028241 A JP2004028241 A JP 2004028241A JP 4651951 B2 JP4651951 B2 JP 4651951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
headlight device
zone
area
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004028241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004241388A (ja
Inventor
ブリュソー エリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Vision SAS
Original Assignee
Valeo Vision SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32731890&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4651951(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Valeo Vision SAS filed Critical Valeo Vision SAS
Publication of JP2004241388A publication Critical patent/JP2004241388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4651951B2 publication Critical patent/JP4651951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/334Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors
    • F21S41/335Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors with continuity at the junction between adjacent areas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/30Fog lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/20Combination of light sources of different form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明の要旨は、エレクトロルミネッセンス(電界発光)ダイオードが取り付けられた自動車用ヘッドライト装置にある。本発明の基本目的は、ヘッドライト装置を製造するのに、かなり多くの問題があるハロゲンタイプ、または放電ランプタイプの明るい光源を使用するヘッドライト装置の代替物を提供することにある。
本発明の応用分野は、一般的には自動車用ヘッドライトにある。この分野では、次のような異なるタイプのヘッドライトが知られている。
・低強度で短距離のサイドライト。
・ディップビームライト。約70m前方までの道路を照明するようになっている、大強度のビームライトである。このライトは、主に夜間に使用され、光ビームを発生するが、このライトが照明するエリアは、対向車両のドライバーを幻惑しないようになっている。
・長距離用ヘッドライトおよび増設長距離用ライト。これらのライトの照明距離は約200mであり、別の対向車両がある場合には、対向車のドライバーを幻惑しないように、スイッチをオフにしなければならない。
・デュアルモードライトとして知られる改良されたヘッドライト。このライトは、ディップビームライトの機能と、フルビームライトの機能とを組み合わせたものであり、取り外し自在な遮光手段を備えている。
・フォグライト。
・これらのクラシックなヘッドライトの他に、従来、種々の改良ライトが次々に現れている。従って、高度な機能と称される、より巧妙な機能が開発されている。そのうちでも、特に顕著な機能として、次のようなものがある。
・DBL(ダイナミックベンディングライト)と称される機能:この機能は、例えば光源に対してリフレクタを移動することによって、光源が発する光ビームの向きを定めることができ、車両がカーブに接近する際に、道路を最適に照明できるよう、反射器は光源に連動する。
・FBL(固定ベンディングライト)と称される機能:この機能の目的は、車両がカーブのまわりを運転しているときに、道路の路側を順次に照明することである。この目的のために、カーブを回っているときに、ディップビーム機能およびメインビームヘッドライト機能を、順次に補う補足光源が設けられている。
・DRL(昼間走行ライト)と称される機能:昼間時交通モードライトと称されるこの機能は、特に交通路内に車両が存在することを歩行者に知らせるために、ヘッドライト装置がライトを永続的にオン状態に維持し、歩行者内に車両が突入するのを防止できるようにするものである。
・英語でタウンライト(town light)と称される機能:この機能は、ディップヘッドライトビームの広がりを保証し、同時に、その照明距離を若干短くするものである。
・モータウェイライトと称される機能:この機能は、ディップヘッドライトの照明距離を長くすることを保証する機能である。
・AWL(悪天候ライト)と称される機能:この機能は、自分のヘッドライトからの光で運転者が幻惑しないように、ディップヘッドライトビームを変更することを保証する機能である。
・オーバーヘッドライトと称される機能:この機能は、地上レベルよりもかなり上に位置する交通信号を、ディップヘッドライトにより満足できるように照明するよう、ディップヘッドライトビームの変更を保証する機能である。
上記DBL、FBL、AWL、タウンライト、モータウェイライト、およびオーバーヘッドライトは、総称して、ASS機能として知られている。ディップヘッドライトに関する本願の明細書では、基本的には、本発明に係わるヘッドライト装置について説明するが、このヘッドライト装置は、他の任意のヘッドライト装置でも使用できるし、また上記3つの機能のうちの1つで寄与する要素ともなり得る。ディップヘッドライトを例として行う本発明の説明は、この単一の用途だけに限定されるものではない。
更にヘッドライトの構成部品の2つの別個の配置に対応して、ヘッドライトには、2つの基本グループが存在する。
第1のグループは、長円タイプと称されるヘッドライトのグループである。このタイプのヘッドライトでは、光源から集光された光スポットが発生される。一般には、長円形状をしたミラーの第1焦点に光源が設けられ、ミラーの第2焦点に上記スポットが形成される。この集光スポットは、次に収束レンズ、例えば平凸タイプのレンズにより道路に投射される。第2グループは、複合表面の反射ヘッドライトまたは放物ヘッドライトと称されるヘッドライトのグループである。
このタイプのヘッドライトでは、リフレクタまたはミラーに設けられた小型の光源から光ビームが発生される。適当なタイプのリフレクタにより反射された光線で道路を照明することによって、規格が課している種々の要件を満たす光ビームを直接発生できる。
このグループのヘッドライトは、光ビームを直接発生することができ、照明光の所望するカットオフラインを発生できるフリー表面、または複合表面ヘッドライトと称されるヘッドライトが含まれる。
本発明に係わる装置は、特にこのグループのヘッドライトに関連するものである。
図1の断面図は、現在の技術レベルを例示するもので、例えば、ディップヘッドライトタイプの放物ヘッドライト装置が、略示されている。
ディップモードライト100は、基本的には従来と同じように、ケーシング105内に、リフレクタ101と、このリフレクタ101の焦点近くに設けられた、光線103を発生する光源102と、出口表面104とを含み、出口表面104を介して、光ビーム106が投射される。
「光ビーム」なる用語は、出口表面のレベルにおいて、ヘッドライトが有効に発する光線全体として定義され、光ビームによって照明される空間は、ドライバーの視界に対応する。光線とは、光源102が発生する光ビーム全体を意味するものである。
現在の技術レベルでは、本発明に係わる装置のように、光線103は、出口表面104に向けて直接発射されるか、または可能な偏向または反射をして、間接的に投射される。
図2は、前方から見たリフレクタ101を示す。このリフレクタ101は、仮想的にいくつかの別個のエリアにサブ分割されており、これらエリアの各々は、ヘッドライトが発した光ビーム106を形成するのに大きく寄与するようになっている。
図3には、この光ビームの単一平面への光の投影スポット300が示されている。ディップヘッドライトのケースでは、光の投影スポット300は、カットオフライン306により水平方向だけに広がるよう制限されている。
光の投影スポット300は、別個のゾーンとなるように、意図的にサブ分割されている。第1ゾーン301と、第2ゾーン302とは、光ビームレンジと称されるゾーンを構成している。ビームの強度を最大にしなければならないのは、これらゾーンである。これらゾーンは、主要高速道路で70mの許容できる視界を形成できなければならない。第3ゾーン303と第3ゾーン304とは、快適ゾーンと称されるゾーンを形成する。これらのゾーンは、約40mの許容できる視界を形成できる。第5ゾーン305は、ブレスゾーンと称されるゾーンを形成する。このゾーンは、下方の視界を形成できる。すなわち、約30mの許容できるアスファルトを照明する。
ヘッドライト装置の光源102は、この光源の像が形成される反射エリアに関連するように、リフレクタ101で異なるように光を反射することにより、これまで説明した各ゾーンに寄与する。
従って、光ビームの第1レンジゾーン301と第2レンジゾーン302は、基本的には、ヘッドライト101の反射表面の第1エリア201および第2エリア202内で、それぞれ反射される、光源からの像から構成されると考えることができる。
これら2つのエリアは、ほぼ水平となっており、ヘッドライト装置のほぼ中心でかつ水平の配向を定める。これらのエリアにおける光源102からの像は、光投影スポット300のカットオフライン306の直下で整合するように、多少とも水平となっていなければならない。ハロゲンタイプのランプ、または放電タイプのランプの光源の広義の円筒形の性質を考慮すると、ヘッドライトの投影軸線に従って設定される長さは、明らかにブレスゾーンよりも短く、これら像が水平であるときに、カットオフラインの下で正しくこれら像を一致させることはより容易であるので、垂直像の高さはなくなる。しかし、現在の技術レベルのリフレクタに関するあるタイプの形状に課されるこのような制限も限定的である。
更に、光ビームの第1快適エリア303と第2快適エリア304は、基本的には、リフレクタ101の反射表面の第3エリア203、および第3エリア204でそれぞれ反射された、光源からの像から構成されたものと見なすことができる。
最後に、光ビームのブレスエリア305を、基本的にはリフレクタ101の反射表面のうちの第5エリア204で反射された光源からの像から構成されたものと見なすことができる。異なる反射エリアを定める複合表面は、当技術分野の専門家に公知であって、計算によって所望の光ビームを得ることができる。
現在の技術レベルにおけるこの種のヘッドライトで遭遇する第1の問題は、光源が発する光のうちのかなりの部分が失われることである。使用光源は、全方向放射であり、すべての方向に空間に光が拡散される。ヘッドライトの形状に起因し、特にリフレクタの高さを制限するサイドパネルが存在することに起因し、光源から発せられる光線の一部は、ビーム内では使用されない。
現在の技術レベルにおけるヘッドライトで生じる第2の問題は、かさばることである。すなわち、前の説明から判るように、複合表面の形状は、単一光源となっていることから、全体に光ビームを形成するように数学的に定められている。従って、複合表面は、1つの単一部品から形成されるので、いくつかの要素にサブ分割できなく、そのために嵩ばる。
これらヘッドライト装置で生じる第3の問題は、多量のエネルギーを使用することである。
第4の問題は、これら光源が特に発熱性であること、およびヘッドライトの心臓部で熱を排出させるための種々の装置を設けなければならないことである。
最後の問題は、1つの光源しか設けられないということである。1つの光源が機能しなくなった場合、ヘッドライトによって発生していた光ビーム全体が機能しなくなる。
従って、本発明の目的は、上に説明した問題のすべてに対する解決案を提供し、同時に、アイデアを実現できないようにしているこれまで説明した問題を解消することである。一般的に述べれば、本発明は、既に存在する種々のヘッドライト装置内に、エレクトロルミネッセンスダイオードを内蔵させることを提案するものである。このエレクトロルミネッセンスダイオードの種々の特徴により、本発明の利点が得られる。
まず第1に、このタイプのダイオードは、全方向の光線は発生しないが、光線は、P−N接合部を支持する基板と反対の半分の空間に放出されるので、現在の技術レベルのハロゲンランプまたは放電ランプよりも、容易に向きを定めることができる伝搬光線を使用することにより、失われるエネルギー量は少なくなる。
次に、発せられる光線の強度の点で、これらダイオードは、最近改善されている。光線は、約100ルーメンの光束に達することができる。更にダイオードは、赤色領域であったが、最近では白色領域でも光線を発する。これらのダイオードが発する熱量は限られており、現在の技術レベルのヘッドライト装置における熱の散逸に関連する多くの問題が解決されている。
最後に、これらのダイオードは、光線が同じ強度である場合でも、放電ランプまたはハロゲンランプよりも少ないエネルギーしか使用せず、あまりかさばらず、かつこれらダイオードの特殊な形状により、ダイオードに関連する複合表面を製造し、所定位置に設置できる可能性が新たに得られる。
従って、本発明は、基本的には、少なくとも1つの光源、およびこの光源が発する光線を反射するための少なくとも1つの反射表面を備える、少なくとも1つのタイプの光ビームを放出する目的を有するヘッドライト装置であって、前記光源が、エレクトロルミネッセンスダイオードタイプの少なくとも1つの部品を含む、ヘッドライト装置に関する。
本発明に係わるヘッドライト装置は、上記の特徴の他に、次のような二次的な特徴のうちの1つまたは複数を有する。
ディップヘッドライト、またはサイドライト、またはメインビームヘッドライト、またはフォグライトが放出する光ビームと同じタイプのすくなくとも1つの光ビーム、またはAFSとして知られる機能のうちの1つ、またはDRL機能に対応する少なくとも1つの光ビームを放出する。このヘッドライト装置は、特に光源(単数または複数)に関連した反射表面のパラメータを適当に定めることにより、カットオフラインを有する光ビームを放出できる。
伝搬光線の少なくとも一部が、反射表面において、専用の特定の反射エリア(403、502)に到達するように、半分の空間に局部的な光線を発生する各要素が配向されており、各特定のエリアが、光ビームの発生へ特定の寄与をするようになっている。
特定の異なる反射エリアは、単位部分に分割されている。
前記特定の寄与は、レンジゾーンへの寄与、またはブレスゾーンへの寄与、または快適ゾーンへの寄与のいずれかを意味する。
伝搬光線全体が、専用の特定の反射エリアに到達するように、ヘッドライト装置の各エレクトロルミネッセンスダイオードが配向されている。
少なくとも2つのエレクトロルミネッセンスダイオードが、レンジゾーンへの寄与するために使用される。
エレクトロルミネッセンスダイオードの数は(レンジゾーンへの寄与のために、およびその他のすべてへに寄与のために)、例えば2〜20の間、または4〜14の間となっている。
レンジゾーンに寄与するようになっている少なくとも1つの特定の反射エリアは、反射表面のうちの水平でないエリアとなっている。この水平でない反射エリアは、本発明固有のものであり、従来の光源にはない。
光源の補助手段として、ハロゲンランプタイプまたはキセノンランプタイプ(放電ランプ、またはHIDランプとも称される)の伝搬光線を発生する要素が使用され、所定に光ビームを発生するようになっている。この変形例では、実際に革新的なハイブリッドシステムが得られる。
ハロゲンランプタイプまたはキセノンランプタイプの、光線を発する前記要素は、専用の特定の反射エリアに光を放射するようになっており、前記エリアは、レンジゾーンの寄与に使用される。
エレクトロルミネッセンスダイオードタイプの少なくとも1つの要素のスイッチをオンにすることを、光源の他の要素の電源をオンにすることとは別個に制御できるようになっている。
第1の変形例によれば、光源を構成する異なるエレクトロルミネッセンスダイオードは、従来の単一の光源、例えばハロゲンランプに類似するようにすべてのダイオードを一体にできるよう、互いに近接している。従って、この場合、ダイオードを、樽状または円筒形状、すなわち回転支持体、例えば円筒体上にほぼ並置されるように、ダイオードをグループにまとめることができる。
第2の変形例によれば、前記エレクトロルミネッセンスダイオードタイプの各要素は、専用の反射表面の単位部分内に設けられており、前記単位部分は特定の反射エリアのうちの1つを含み、異なる単位部分が隣接して、または別々に設けられている。この場合、光源が実際に所定の光ビームを発生するダイオード全体であった場合でも、ダイオードと同じ数の光源を有する。従って、ミラーのマトリックスとなるようにミラーを形成できる。
これらのミラーすべては、隣接させてもよいし、または離間させてもよい。ミラーは、互いに機械的に従属させてもよいし、またはそのように製造することもできる。ミラーは、1つのユニットを形成してもよいし、または別のユニットを形成してもよい。ミラーとダイオードのモジュールを、互いにフレキシブルに組み立てることができる。この組立体は、ヘッドライト全体のデザインの見地から重要である。
従来の単一の光源と異ならないように、互いに分離されたダイオードと、1つにまとめられたダイオードとを、同じヘッドライト内に設けることにより、上記2つの変形例を1つにすることができる。
本発明の別の目的は、これまで詳細に説明した特徴のうちの少なくとも1つを有する、少なくとも1つのヘッドライト装置を取り付けた自動車を提供することにある。
次の説明を読み、添付図面を検討すると、本発明、およびその異なる用途について良好に理解できると思う。添付図面は、説明上のものであり、本発明を限定するものではない。
図4は、本発明に係わるヘッドランプ内で使用されるようになっているリフレクタ400の正面図であり、このヘッドランプの全体の形状は、現在の技術レベルのヘッドライトの形状と極めて類似している。しかし、光源は、多数のエレクトロルミネッセンスダイオード401から構成されており、図示の例では、8個のダイオードが、リフレクタ400の中心部分402のまわりに星形に配置されている。これら8個のダイオード400は、中心部分402を中心に一定に隔置されている。
図示の例では、本発明でより一般的に好ましく検討され、光ビームを構成する各ダイオードは所望する光ビームを得るのに使用される反射表面の特定エリアに全単射的に関連している。従って、図4では、8個のダイオードの各々は、これらダイオードが割り当てられている、反射表面のうちの特定エリア403の専用となっており、破線によって異なるエリアが示されている。
現在使用される光源よりも、光線の伝搬が確かに弱いダイオード401を使用することは、一方で、現在の技術と同じ光ビームを発生するヘッドライト装置を構成するのに、多数のダイオードが必要となるのと同時に、光ビームの大強度のエリア専用の表面積を広くしなければならないことを意味する。従って、図3に示されたタイプの光ビームを得るには、特にこの光ビームのレンジゾーンに最も寄与するダイオード専用の面積を広くする必要がある。
検討中の例では、3つの特定のエリア403−p1、403−p2、および403−p3が別途設けられている。従ってこれらのエリアは、3つの別個のダイオードに関連しており、レンジゾーンの強度に寄与する各ダイオードから像を発生している。
図4では、例として、反射の2つの水平エリア403−p1および403−p2が設けられ、これらのエリアは、レンジゾーンの強度に寄与するが、レンジゾーンの強度にも寄与するエリア403−p3は、反射の水平エリアではない。更に、残りのエリアのうちでも、まだ快適ゾーンおよびブレスゾーンに寄与する反射エリアも、別途設けられている。各反射エリアは、複合ゾーンの形態となっており、この複合ゾーンに対して、エリアが適当に光ビームの発生に寄与するように計算が実行される。
エレクトロルミネッセンスダイオード400の配置の可能な別の例は、バレル状と称される配置である。この配置では、中心部分403のまわりに、まだエレクトロルミネッセンスダイオードの1グループが設けられるが、特に発生される光束の全方向特性に関して、発生される全光束が、通常使用されるハロゲンランプまたはキセノンランプに匹敵できるように、できるだけ一体にまとめられている。
本発明に係わる装置の利点の1つは、従来使用されているダイオードの発光表面の形状が正方形であるということにより、光ビームのレンジゾーンとは別に設けられた反射エリアは、必ずしも水平エリアではなく、ヘッドライト装置の水平および中心平面に接近して設けられたエリアではない。このような制約がないことによって、反射表面400において、反射の種々のエリアまたは役割の分布の選択の大きな多様性が残る。
確かに、ダイオードの発光表面は、可能な場合には、厳密な正方形以外の形状としてもよく、より変わった幾何学的形状(長方形、三角形)でもよく、その特徴は、発光表面が実質的に平面的な表面となるということである。
別の利点は、反射面を単位部分に物理的に分割し、異なる反射エリアに分離できることである。この場合、本発明に係わるヘッドライト装置は、必ずしも一体に成形されず、単位部分の1グループから構成され、これらの単位部分は、車両の、例えば正面の種々の部分に分散できる。
各セクションは、少なくとも1つのダイオードと特定の反射表面とを有している。従って、例えば、必ずしも接近せず、適当な反射表面に関連して、同一の光ビームを発生することに寄与するダイオードのグループを自動車の正面に設置できる。しかし別の例では、異なる単位部分を相互に隣接させ、一体に成形されたヘッドライト装置の印象を与えることができる。
このようにして、現在の技術レベルに近似する構造とは異なる態様でダイオードを設置できる。図5は、リフレクタ500を示し、リフレクタの垂直中心軸線504に従って、多数のダイオード501が単独で設けられている。垂直軸線504の各側に分割された単位部分を設ける必要がある場合には、異なる反射エリア502が設けられる。
本発明に係わる装置の別の利点は、1つのダイオードが破壊されても、この破壊されたダイオードに関連するヘッドライト装置全体の機能が停止するわけではないことである。光ビームが視覚的に変化した場合でも、このヘッドライト装置内に存在する他のダイオードによって適当な照明が一時的に得られる。
ダイオードが設けられたヘッドライトを正しく機能させるのに必要とされる電気消費量を低減するために、半分の空間に属す光線伝搬円錐内で、ダイオードが発する光線が全体に、または周辺において、これらダイオードが関連するリフレクタ400の反射表面の特定エリアに到達するようにダイオードが配置されている。
本発明の別の利点は、各ダイオードのスイッチをオンにすることを、別々に行うことができることである。従って、第1の光ビームを得たい場合、ダイオードのあるグループが光線を発生する時に、このグループに属すダイオードのうちの1つまたは数個が故障することによって、第1の光ビームと異なる第2の光ビームが得られる。
本発明に係わるヘッドライトの補助として、キセノンランプとも称される放電ランプタイプ、またはハロゲンタイプの光源を使用することもできる。このような補助的要素は、レンジエリアの強度をバックアップするために重要である。
従って、本発明は、光源が1つまたは数個のエレクトロルミネッセンスダイオードとハロゲンランプ、または放電ランプとが関連しているようなハイブリッドヘッドライトもカバーしている。この場合、ハロゲンランプまたは放電ランプは、レンジのエリアに対して適切に設けられ、ダイオードは、光ビームの快適エリア、またはブレスエリアに寄与するか、またはそれとは別に設けられる。
現在の技術レベルのヘッドライト装置を略示する図である。 リフレクタの反射表面の、現在の技術で使用されるカットアウトを略示する図である。 光ビームを構成する別のゾーンを略示する図である。 本発明に係わるヘッドライト装置で使用されるリフレクタの製造の第1例を示す。 本発明に係わるヘッドライト装置で使用されるリフレクタの製造の第2例を示す。
符号の説明
100 ディップモードライト
101 リフレクタ
102 光源
103 光線
104 出口表面
105 ケーシング
201 第1エリア
202 第2エリア
203 第3エリア
300 投影光
301 第1ゾーン
302 第2ゾーン
303 第3ゾーン
304 第4ゾーン
305 第5ゾーン
306 カットオフライン
400 リフレクタ
401 エレクトロルミネッセンスダイオード
402 中心位置
500 リフレクタ
501 ダイオード
502 反射エリア
504 垂直軸線

Claims (16)

  1. 投影光がカットオフラインにより水平方向だけに広がるよう制限される、ディップタイプのビーム光を発するヘッドライト装置であって、少なくとも1つの光源、およびこの光源が発する光線を反射するための少なくとも1つの反射表面を備え、前記光源または前記複数の光源のうちの少なくとも1つが、エレクトロルミネッセンスダイオードタイプの複数の部材を備えており、
    投影光は、第1の領域及び第2の領域と、第3の領域及び第4の領域とを有し、前記第1の領域及び前記第2の領域はビーム光のレンジゾーンを構成し前記カットオフラインの真下に位置し、前記第3の領域及び前記第4の領域は快適ゾーンを構成し、
    伝搬光線の少なくとも一部が、反射表面において、専用の特定の反射エリアに到達するように、エレクトロルミネッセンスダイオードタイプの各要素が配向されており、各特定のエリアが、ビーム光の発生に寄与するようになっており、これらの前記特定のエリアのうち、レンジゾーンの強度に寄与するものと、快適ゾーンに寄与するものとが含まれるヘッドライト装置。
  2. 特定の異なる反射エリアが分割されている請求項1に記載のヘッドライト装置。
  3. 前記投影光が、ブレスゾーンを構成する第5の領域を更に備え、前記特定のエリアがブレスゾーンに対して寄与するものである請求項1又は2に記載のヘッドライト装置。
  4. 伝搬光線の全体が、専用の特定の反射エリアに到達するように、ヘッドライト装置の各エレクトロルミネッセンスダイオードが配向されている請求項1〜3のいずれかに記載のヘッドライト装置。
  5. 少なくとも2つのエレクトロルミネッセンスダイオードが、レンジゾーンへの寄与のために使用されており、これらエレクトロルミネッセンスダイオードの数が、2〜20又は4〜14である請求項3又は4に記載のヘッドライト装置。
  6. レンジゾーンに寄与するようになっている少なくとも1つの特定の反射エリアが、反射表面のうちの水平でないエリアである請求項1〜5のいずれかに記載のヘッドライト装置。
  7. レンジゾーンに寄与するようになっている前記特定の反射エリアが、反射表面のうち垂直に沿ったエリアとなっている請求項6に記載のヘッドライト装置。
  8. レンジゾーンに寄与するようになっている2つの特定の反射エリアが、反射表面のうちの水平なエリアである請求項7に記載のヘッドライト装置。
  9. 前記投影光が、ブレスゾーンを構成する第5の領域を更に備え、前記反射表面の他のエリアが、前記ビーム光のブレスゾーン及び快適ゾーンに寄与するようになっている前記特定の反射エリアである請求項8に記載のヘッドライト装置。
  10. 光源又は複数の光源のうちの少なくとも1つが、ハロゲンランプ、放電ランプ又はキセノンランプである請求項1〜9のいずれかに記載のヘッドライト装置。
  11. ハロゲンランプタイプまたはキセノンランプタイプの、光線を発する前記要素が、専用の特定の反射エリアに光を放射するようになっており、前記エリアが、レンジゾーンへ寄与している請求項3又は10のいずれかに記載のヘッドライト装置。
  12. エレクトロルミネッセンスダイオードタイプの少なくとも1つの要素のスイッチをオンにすることを、光源の他の要素のスイッチをオンにすることと別個に制御できるようになっている請求項1〜11のいずれかに記載のヘッドライト装置。
  13. 異なるエレクトロルミネッセンスダイオードが、円筒形状等の配置に1つにまとめられているか、または互いに別個とされている請求項1〜12のいずれかに記載のヘッドライト装置。
  14. ミラーのマトリックスから構成された反射表面に、前記ダイオードが連動している請求項1〜13のいずれかに記載のヘッドライト装置。
  15. 前記エレクトロルミネッセンスダイオードタイプの各要素が、専用の反射表面の単位部分内に設けられており、前記単位部分が、特定の反射エリアのうちの1つを含み、異なる単位部分が、隣接または別々に設けられている請求項2に記載のヘッドライト装置。
  16. 請求項1〜14のうちのいずれか1つに記載されたヘッドライト装置が取り付けられている自動車。
JP2004028241A 2003-02-07 2004-02-04 エレクトロルミネッセンスダイオードを有する自動車用ヘッドライト装置 Expired - Lifetime JP4651951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0301511A FR2851029B1 (fr) 2003-02-07 2003-02-07 Dispositif projecteur de vehicule automobile equipe de diodes electroluminescentes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004241388A JP2004241388A (ja) 2004-08-26
JP4651951B2 true JP4651951B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=32731890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004028241A Expired - Lifetime JP4651951B2 (ja) 2003-02-07 2004-02-04 エレクトロルミネッセンスダイオードを有する自動車用ヘッドライト装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040156211A1 (ja)
EP (1) EP1452795B1 (ja)
JP (1) JP4651951B2 (ja)
AT (1) ATE449285T1 (ja)
DE (1) DE602004024149D1 (ja)
ES (1) ES2334132T3 (ja)
FR (1) FR2851029B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4018016B2 (ja) * 2003-03-31 2007-12-05 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
FR2857921B1 (fr) * 2003-07-24 2006-11-24 Valeo Vision Projecteur lumineux fixe de virage pour vehicule automobile
FR2872257B1 (fr) * 2004-06-24 2006-08-18 Valeo Vision Sa Module d'eclairage pour vehicule automobile et projecteur comportant un tel module
US7261451B2 (en) * 2005-02-23 2007-08-28 Osram Sylvania Inc. Colored headlamp
US7416324B1 (en) * 2005-06-22 2008-08-26 Osram Sylvania Inc. Multi-color or multi-function LED vehicle light assembly
JP2008226707A (ja) 2007-03-14 2008-09-25 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP4745272B2 (ja) 2007-03-14 2011-08-10 株式会社小糸製作所 車両用灯具
WO2010032143A1 (en) 2008-09-18 2010-03-25 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Lighting unit and vehicle headlamp
EP2275734B1 (de) 2009-07-15 2013-08-21 Hella KGaA Hueck & Co. Beleuchtungseinheit für Fahrzeuge
FR2948439B1 (fr) * 2009-07-21 2011-08-05 Valeo Vision Module d'eclairage pour projecteur de vehicule automobile, et projecteur equipe d'au moins un tel module.
DE102012221385A1 (de) * 2012-11-22 2014-05-22 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP2014183008A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
DE102021117908A1 (de) * 2021-07-12 2023-01-12 HELLA GmbH & Co. KGaA Scheinwerfer für Fahrzeuge
FR3139881A1 (fr) * 2022-09-20 2024-03-22 Valeo Vision Module lumineux

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276907A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Stanley Electric Co Ltd 灯 具
JP2002083507A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Stanley Electric Co Ltd 副光源を備えた灯具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19531295A1 (de) * 1995-08-25 1997-02-27 Reitter & Schefenacker Gmbh Optikkörper für mindestens eine LED
US5984494A (en) * 1995-09-08 1999-11-16 Jimmy G. Cook Light shield for an illumination system
US6053623A (en) * 1998-03-03 2000-04-25 New Option Lighting, Llc Waterproof light with multi-faceted reflector in a flexible enclosure
JP4050432B2 (ja) * 1999-10-01 2008-02-20 株式会社小糸製作所 車両用灯具の反射鏡の反射面決定方法
DE10009782B4 (de) * 2000-03-01 2010-08-12 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung eines Fahrzeugs
US6404132B1 (en) * 2001-03-27 2002-06-11 Liteglow Industries, Inc. Neon cruising lights for use with motor vehicle headlights
US6504477B1 (en) * 2001-09-26 2003-01-07 Yu-Chu Lin Secondary alert light for motor vehicles
US6682211B2 (en) * 2001-09-28 2004-01-27 Osram Sylvania Inc. Replaceable LED lamp capsule
US6890086B2 (en) * 2001-12-20 2005-05-10 Gold Coral International Limited Electronically controlled multi-light flashlight
US6756893B1 (en) * 2002-01-14 2004-06-29 Robert Fernandez Light emitting diodes surrounding a vehicle lamp
US7048412B2 (en) * 2002-06-10 2006-05-23 Lumileds Lighting U.S., Llc Axial LED source

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276907A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Stanley Electric Co Ltd 灯 具
JP2002083507A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Stanley Electric Co Ltd 副光源を備えた灯具

Also Published As

Publication number Publication date
US20040156211A1 (en) 2004-08-12
JP2004241388A (ja) 2004-08-26
EP1452795B1 (fr) 2009-11-18
ES2334132T3 (es) 2010-03-05
FR2851029B1 (fr) 2006-01-13
FR2851029A1 (fr) 2004-08-13
DE602004024149D1 (de) 2009-12-31
EP1452795A2 (fr) 2004-09-01
EP1452795A3 (fr) 2007-05-09
ATE449285T1 (de) 2009-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110094686B (zh) 机动车辆照明模块以及照明和/或信号指示装置
JP5869223B2 (ja) 車両用前照灯
US7232247B2 (en) Vehicle lamp
US7387416B2 (en) Vehicular illumination lamp with primary and secondary light sources
EP2337991B2 (en) Lighting unit and vehicle headlamp
JP4651951B2 (ja) エレクトロルミネッセンスダイオードを有する自動車用ヘッドライト装置
US10400976B2 (en) Light source for headlight and headlight for moving object
US6592243B2 (en) Head lamp device for a vehicle
US7766496B2 (en) Compact lighting device fulfilling a bending light function
JP2003123517A (ja) 投光ユニットおよび該投光ユニットを具備するled車両用照明灯具
KR20040014985A (ko) 자동차 헤드라이트 용 램프, 자동차 용 헤드라이트 및헤드라이트 장치
US7722210B2 (en) Automotive lamp and reflector for low beam and advanced forward lighting system
KR20050025993A (ko) 조명 시스템
US7144143B2 (en) Vehicle headlight
US7753574B2 (en) Optical module for an elliptical lighting device adapted to a given volume for a motor vehicle
KR102620500B1 (ko) 표지광을 포함한 기본 광 분포를 생성하기 위한 자동차 헤드램프용 조명 장치
US20090316415A1 (en) Lamp unit
CN212961373U (zh) 远光照明***和车灯
EP1338468A2 (en) Lighting fixture for vehicles
JP2006147462A (ja) 可変配光型車両用前照灯
KR19980078774A (ko) 차량의 헤드 램프
JP2010111132A (ja) 前照灯補助ランプ
JP2008066185A (ja) 車両前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4651951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250