JP4649606B2 - 球状カプセル型全方位内視鏡 - Google Patents

球状カプセル型全方位内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP4649606B2
JP4649606B2 JP2004252793A JP2004252793A JP4649606B2 JP 4649606 B2 JP4649606 B2 JP 4649606B2 JP 2004252793 A JP2004252793 A JP 2004252793A JP 2004252793 A JP2004252793 A JP 2004252793A JP 4649606 B2 JP4649606 B2 JP 4649606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
posture
capsule endoscope
cameras
living body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004252793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006068109A (ja
Inventor
英雄 藤本
佐藤  淳
正道 坂口
Original Assignee
国立大学法人 名古屋工業大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人 名古屋工業大学 filed Critical 国立大学法人 名古屋工業大学
Priority to JP2004252793A priority Critical patent/JP4649606B2/ja
Publication of JP2006068109A publication Critical patent/JP2006068109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4649606B2 publication Critical patent/JP4649606B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、生体内に留置させた状態で生体内部の撮影を行うためのカプセル型内視鏡に関するものである。
従来のカプセル型内視鏡としては、特許文献1の如く、カプセル内にCCD、LED、制御回路、生体内情報センター、電池等が設けられており、生体内部においてLEDによる光を照射した状態でCCDにより映像を入手し、その映像を制御回路と生体内情報センサによって外部に出力するものが知られている。
特開平9−327447号公報
特許文献1のようなカプセル型内視鏡によれば、被検者がカプセル型内視鏡を経口するだけで、非常に容易に生体の内部を撮影することが可能となる。しかしながら、特許文献1のカプセル型内視鏡は、カプセルの先端に1台のカメラのみが設置されているだけであるので、検知部位の全ての部分を撮影することができない(すなわち、撮影において死角が生じてしまう)。加えて、カプセルが細長く形成されているため、生体内部の細長い空間内を流下する際には、そのような傾向が顕著に生じてしまう。
本発明の目的は、上記従来のカプセル型内視鏡が有する問題点を解消し、胃等の検知部位の撮影において死角を生じさせないカプセル型内視鏡を提供することにある。また、異常を検知した場合に、その異常箇所の検知部位における位置を容易に把握することが可能なカプセル型内視鏡を提供することにある。
かかる本発明の内、請求項1に記載された発明は、生体内部に留置させた状態で生体内部の画像情報を得るためのカプセル型内視鏡であって、球状に形成されたカプセルの内部に、4個のカメラが、それぞれ、カプセルの表面であってカプセルに内接する正四面体の各頂点に相当する位置に設置されており、それらのカメラによって、同一の姿勢で同時に全方位の画像情報を得ることが可能であり、かつ、金属球と、片方の端縁を前記カメラに固着させ他方の端縁を前記金属球固着させており歪みゲージを設置した4本のバネとからなる姿勢センサが内蔵されており、その姿勢センサによって、重力の作用に伴って各バネに作用する伸長応力および収縮応力を前記歪みゲージに検知させることにより検出されたカプセルの姿勢に関する姿勢情報を外部に出力することが可能であることを特徴とするものである。
請求項1に記載されたカプセル型内視鏡は、カプセルが球状に形成されているので、生体内部(たとえば、消化器内部)をスムーズに流下させることができる。また、カプセル内に複数のカメラが内蔵されており、同一の姿勢で同時にで全方位の映像を入手することができるので、撮影において死角を生じさせず、所望する部位(たとえば、胃等の臓器)をくまなく検査することができる。
また、請求項1に記載されたカプセル型内視鏡は、カプセルの姿勢に関する姿勢情報を外部に出力することができるため、検査部位に異常が見られた場合には、その異常が検知された映像情報と、出力された姿勢情報とを対応させることにより、その異常箇所の検査部位における位置関係を容易に把握することが可能となる。さらに、姿勢センサが、金属球とバネとからなるものであるので、カプセル内で大きなスペースを必要とすることなく設置できる上、非常に感度良く姿勢を検知することができる。
また、本発明に係るカプセル型内視鏡は、各カメラがカプセルに内接する正四面体の各頂点に相当する位置に設置されているため、カメラの数が比較的に少ないシンプルな構造であるにも拘わらず、撮影時に死角を生じさせることなく、所望する部位を効率的に検査することができる。
以下、本発明に係る治療装置について、図面に基づいて詳細に説明する。図1〜図4は、ぞれぞれ、カプセル型内視鏡の外観図、カプセル型内視鏡の内部を透視した状態を示す説明図、カプセル型内視鏡の内部構造を示す説明図、カプセル型内視鏡の制御機構を示すブロック図である(なお、図2および図3は、カプセル型内視鏡の内部構造の一部を省略して示したものである)。
カプセル内視鏡1は、硬質の合成樹脂によって球状(直径約10mm)に形成されたカプセル2内に、生体内部を撮影するための4個のカメラ4a,4b,4c,4d、撮影用の光源である4個の発光体3,3・・、自己の姿勢を検知するための姿勢センサ5、電源であるバッテリ6、作動を制御するための制御回路12、外部と信号の送受信を行うための送受信回路13等を内蔵したものである。
各カメラ4a,4b・・は、全周方向に亘って225度の角度に亘って画像を撮影することができる広角なレンズ7を本体8に取り付けたCCD(固体撮像素子)カメラである。また、各カメラ4a,4b・・は、被写体に対して自動的に焦点を合わせることができるようになっている。そして、各カメラ4a,4b・・は、球状のカプセル2の表面であってカプセル2に内接する正四面体の各頂点に相当する位置に(すなわち、各カメラ4a,4b・・の設置位置を結ぶと正四面体を構成するように)、レンズ7のみを外部に露出させた状態で設置されている。
また、各発光体3,3・・は、光を拡散させるためのレンズでLEDの前方を覆ったものであり、各カメラ4a,4b・・と同様に、球状のカプセル2の表面であってカプセル2に内接する正四面体の各頂点に相当する位置に設置されている。そして、周囲の3つのカメラ4a,4b・・から等間隔に離反した状態になっている。
一方、姿勢センサ5は、金属球9と4本のバネ10a,10b,10c,10dとによって構成されている。各バネ10a,10b・・の片方の端縁は、それぞれ、各カメラ4a,4b・・の本体8の基端に固着されており、各バネ10a,10b・・の他方の端縁は、金属球9に固着されている(正確には、金属球9の表面に、内接する正四面体の各頂点に相当する位置に固着されている)。各バネ10a,10b・・は、質量およびバネ定数を同じくするものであり、同じ位置に歪みセンサ11が設置されている。なお、歪みセンサ11は、いわゆる歪みゲージであり、各バネ10a,10b・・の線条に沿って設置されている。
また、図3に示すように、カプセル2の内部には、バッテリ6、制御回路12、送受信回路13が、カプセル2の内面に当着された状態で設置されている。各カメラ4a,4b・・および各発光体3,3・・は、配線14,14・・によってバッテリ6に接続されており、制御回路12は、配線15,15によってバッテリ6および送受信回路13に接続されている。また、各バネ10a,10b・・に取り付けられた各歪みセンサ11,11・・は、配線16,16・・によって制御回路12に接続されている。なお、配線14,14・・および配線15,15は、姿勢センサ5の各バネ10a,10b・・と絡まないように、カプセル2の内面に沿って配設されている。さらに、各歪みセンサ11,11・・と制御回路12とを接続した配線16,16・・は、バネ10a,10b・・と接触した場合でもバネ10a,10b・・の伸縮に影響を与えないように、バネ10a,10b・・に比較して十分に細い線条によって構成されている。
一方、図5は、カプセル型内視鏡1と信号の送受信を行うための送受信装置の構成を示したものであり、送受信装置17は、カプセル型内視鏡1と信号の送受信を行う制御装置18を、所定の信号を入力するための入力手段20、および、画像をモニタリングするためのテレビモニタ19に接続したものである。制御装置18内には、制御回路21、送受信回路22、記憶手段23が設けられており、制御回路21が入力手段20およびテレビモニタ19と接続された状態になっている。
以下、胃等の部位を検査する場合におけるカプセル型内視鏡1の作動内容について説明する。カプセル型内視鏡1を使用する場合には、被検者は、通常のカプセル型の薬剤を経口するようにカプセル内視鏡1を経口する。経口されたカプセル内視鏡1は、通常の食物と同様に、生体内部を流下して検査を所望する部位(たとえば、胃等)まで到達する。なお、生体内部を流下したカプセル型内視鏡1は、消化されることなく体外に排出される。
カプセル内視鏡1を経口した後に、検査作業者が、送受信装置17の入力手段20により所定の作動開始信号を入力すると、その作動開始信号が送受信回路22を介して電波としてカプセル型内視鏡1の送受信回路13へ送信される。
カプセル型内視鏡1は、送受信回路13を介して作動開始信号を受信すると、バッテリ6からの電源を各発光体3,3・・および各カメラ4a,4b・・へと供給する。それにより、各発光体3,3・・が一斉に発光を開始すると同時に、各カメラ4a,4b・・が、一斉に撮影を開始する。そして、各カメラ4a,4b・・によって撮影された映像(3つの映像)は、「映像情報」として制御回路12へと送信され、送受信回路13を介して電波として外部へ出力される。
また、経口されたカプセル内視鏡1は、生体内部を転動しながら流下するが、その際に、姿勢センサ5によって、自身の姿勢を認識し、「姿勢情報」として外部に出力する。すなわち、金属球9に重力が作用すると、各バネ10a,10b・・に伸長応力および収縮応力が作用するが、そのときに各歪みセンサ11,11・・は、その伸長応力あるいは収縮応力を検知して、制御回路12へと送信する。一方、制御回路12には、図示しない記憶手段が設けられており、その記憶手段には、予め、各バネ10a,10b・・に加わる応力とカプセル内視鏡1の姿勢(すなわち、バネ10aに沿った主軸と鉛直軸とのなす角度および主軸と基準水平軸とのなす角度)とが対応付けられて「姿勢基準データ」として記憶されている。そして、制御回路12は、各バネ10a,10b・・の歪みセンサ11,11・・から伸長応力や収縮応力が送信されると、その「姿勢基準データ」に基づいて、撮影時における姿勢(すなわち、主軸と鉛直軸とのなす角度および主軸と基準水平軸とのなす角度)を認識する。そして、その認識された姿勢を「姿勢情報」として、各カメラ4a,4b・・の「映像情報」とともに、送受信回路13を介して外部へ出力する。
一方、送受信装置17は、送受信回路22によって各カメラ4a,4b・・の「映像情報」および「姿勢情報」を受信すると、制御回路21により、受信した各「映像情報」を映像信号に変換して、別々にテレビモニタ19に出力する。検査作業者は、テレビモニタ19に出力された各映像を見ることによって、胃等の検査部位の状態を把握することができる。また、検査部位に異常が見られた場合には、その異常が検知された「映像情報」と対応した「姿勢情報」から、当該異常箇所の検査部位における位置を把握することができる(たとえば、被験者が仰向けの状態で胃の検査をした場合であって、「姿勢情報」である主軸と鉛直軸とのなす角度および主軸と基準水平軸とのなす角度がともに0度である場合には、カメラ4aの映像が胃の上部を撮影したものであることを把握することができる)。
カプセル型内視鏡1は、上記の如く、カプセル2が球状に形成されているので、生体内部(たとえば、食道や消化器の内部)をスムーズに流下させることができる。また、カプセル2内に4つのカメラ4a,4b・・が設置されており、同一の姿勢で同時に全方位の「映像情報」を入手することができるので、撮影において死角を生じさせず、所望する部位をくまなく検査することができる。
また、カプセル型内視鏡1は、姿勢センサ5が内蔵されており、その姿勢センサ5が検出した自己の姿勢に関する「姿勢情報」を外部に出力することができるため、胃等の検査部位に異常が見られた場合には、その異常が検知された「映像情報」と対応した「姿勢情報」に基づいて、当該異常箇所の検査部位における位置を非常に容易に把握することができる。
さらに、カプセル型内視鏡1は、各カメラ4a,4b・・がカプセル2に内接する正四面体の各頂点に相当する位置に設置されているため、カメラの数が比較的に少ないシンプルな構成であるにも拘わらず、撮影時に死角を生じさせることなく、所望する部位を効率的に検査することができる。加えて、各カメラ4a,4b・・に極端に広角なレンズを用いる必要がないので、製造コストも安価である。
なお、本発明のカプセル型内視鏡の構成は、上記実施形態の態様に何ら限定されるものではなく、カメラ、発光体、姿勢センサ等の構成を、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することができる。
たとえば、カプセル型内視鏡は、上記実施形態の如く、4個のカメラを内蔵したものに限定されず、2個あるいは3個のカメラを設けたものや、5個以上のカメラを設けたものに変更することも可能である。なお、上記実施形態の如く4個のカメラを内蔵させた場合には、カプセルをさほど大きなものとすることなく全方位の同時撮影が可能なものとすることができる。
また、カプセル型内視鏡は、外部からの指令によってバッテリからカメラ等への電源供給をON・OFFするものに限定されず、付設されたスイッチの操作によって電源供給をON・OFFするものに変更することも可能である。
さらに、カプセル型内視鏡は、被検者の周囲に配置される位置センサによって存在位置を詳細に確認できるものに変更することも可能である。かかる構成を採用すれば、検査部位に異常が見られた場合に、位置センサによって得られる位置情報と姿勢情報とから異常箇所の検査部位における位置をより正確に把握することが可能となる。
また、カプセル型内視鏡は、上記実施形態の如く、姿勢センサを内蔵したものに限定されず、所定の部位から被検者の周囲に配置される目標物までの距離を測定することによって外部から姿勢を把握するものや、送信された画像を解析することによって外部から姿勢を把握するもの等に変更することも可能である。
加えて、姿勢センサも、上記実施形態の如く、金属球とバネとを用いた姿勢センサに限定されず、球状に形成した電極(正極あるいは負極)内に他極として機能する金属球等を封入した姿勢センサ等に変更することも可能である。なお、上記実施形態の如く、金属球とバネとからなる姿勢センサを用いた場合には、カプセル内で大きなスペースを必要とすることなく設置できる上、非常に感度良く姿勢を検知することができる、というメリットがある。
本発明のカプセル型内視鏡は、上記の如く優れた機能を有するものであるから、経口して生体の内部を撮影するための装置として好適に用いることができる。
カプセル型内視鏡の外観図である。 カプセル型内視鏡の内部を透視した状態を示す説明図(内部構造の一部を省略して示したもの)である。 カプセル型内視鏡の内部構造を一部省略して示す説明図である。 カプセル型内視鏡の制御機構を示すブロック図である。 送受信装置を示す説明図である。
符号の説明
1・・カプセル型内視鏡、2・・カプセル、4a〜4d・・カメラ、5・・姿勢センサ、9・・金属体、10a〜10d・・バネ。

Claims (1)

  1. 生体内部に留置させた状態で生体内部の画像情報を得るためのカプセル型内視鏡であって、
    球状に形成されたカプセルの内部に、4個のカメラが、それぞれ、カプセルの表面であってカプセルに内接する正四面体の各頂点に相当する位置に設置されており、それらのカメラによって、同一の姿勢で同時に全方位の画像情報を得ることが可能であり、かつ、
    金属球と、片方の端縁を前記カメラに固着させ他方の端縁を前記金属球固着させており歪みゲージを設置した4本のバネとからなる姿勢センサが内蔵されており、
    その姿勢センサによって、重力の作用に伴って各バネに作用する伸長応力および収縮応力を前記歪みゲージに検知させることにより検出されたカプセルの姿勢に関する姿勢情報を外部に出力することが可能であることを特徴とするカプセル型内視鏡。
JP2004252793A 2004-08-31 2004-08-31 球状カプセル型全方位内視鏡 Active JP4649606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252793A JP4649606B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 球状カプセル型全方位内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252793A JP4649606B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 球状カプセル型全方位内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006068109A JP2006068109A (ja) 2006-03-16
JP4649606B2 true JP4649606B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=36149343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004252793A Active JP4649606B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 球状カプセル型全方位内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4649606B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019070137A3 (en) * 2017-10-02 2019-09-12 De Asis Edwin Francis Isaac Magnetically maneuverable laparoscopic camera system 360°

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5019589B2 (ja) * 2007-03-28 2012-09-05 富士フイルム株式会社 カプセル内視鏡、およびカプセル内視鏡システム、並びにカプセル内視鏡の作動方法
JP5112108B2 (ja) * 2008-02-18 2013-01-09 株式会社アールエフ カプセル型内視鏡カメラ及び内視鏡システム
JP5291955B2 (ja) * 2008-03-10 2013-09-18 富士フイルム株式会社 内視鏡検査システム
US9402533B2 (en) 2011-03-07 2016-08-02 Endochoice Innovation Center Ltd. Endoscope circuit board assembly
US9101268B2 (en) 2009-06-18 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US10165929B2 (en) 2009-06-18 2019-01-01 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US8926502B2 (en) 2011-03-07 2015-01-06 Endochoice, Inc. Multi camera endoscope having a side service channel
US10524645B2 (en) 2009-06-18 2020-01-07 Endochoice, Inc. Method and system for eliminating image motion blur in a multiple viewing elements endoscope
US10130246B2 (en) 2009-06-18 2018-11-20 Endochoice, Inc. Systems and methods for regulating temperature and illumination intensity at the distal tip of an endoscope
US9713417B2 (en) 2009-06-18 2017-07-25 Endochoice, Inc. Image capture assembly for use in a multi-viewing elements endoscope
US9706903B2 (en) 2009-06-18 2017-07-18 Endochoice, Inc. Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units
US11864734B2 (en) 2009-06-18 2024-01-09 Endochoice, Inc. Multi-camera endoscope
WO2010146587A1 (en) 2009-06-18 2010-12-23 Peer Medical Ltd. Multi-camera endoscope
US11547275B2 (en) 2009-06-18 2023-01-10 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9901244B2 (en) 2009-06-18 2018-02-27 Endochoice, Inc. Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope
US9101287B2 (en) 2011-03-07 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi camera endoscope assembly having multiple working channels
US9872609B2 (en) 2009-06-18 2018-01-23 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US9642513B2 (en) 2009-06-18 2017-05-09 Endochoice Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US11278190B2 (en) 2009-06-18 2022-03-22 Endochoice, Inc. Multi-viewing element endoscope
US9492063B2 (en) 2009-06-18 2016-11-15 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-viewing element endoscope
US9474440B2 (en) 2009-06-18 2016-10-25 Endochoice, Inc. Endoscope tip position visual indicator and heat management system
CN102781303A (zh) * 2010-02-01 2012-11-14 塞拉芬·尼盖茨·伊图瓦 球形胶囊视频内窥镜检查
US9560953B2 (en) 2010-09-20 2017-02-07 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
EP4233680A3 (en) 2010-09-20 2023-09-13 EndoChoice, Inc. Endoscope distal section comprising a unitary fluid channeling component
US9706908B2 (en) 2010-10-28 2017-07-18 Endochoice, Inc. Image capture and video processing systems and methods for multiple viewing element endoscopes
US10663714B2 (en) 2010-10-28 2020-05-26 Endochoice, Inc. Optical system for an endoscope
CN103403605A (zh) 2010-10-28 2013-11-20 恩多巧爱思创新中心有限公司 用于多传感器内窥镜的光学***
US11889986B2 (en) 2010-12-09 2024-02-06 Endochoice, Inc. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
EP2648602B1 (en) 2010-12-09 2018-07-18 EndoChoice Innovation Center Ltd. Flexible electronic circuit board multi-camera endoscope
EP2649648A4 (en) 2010-12-09 2014-05-21 Endochoice Innovation Ct Ltd FLEXIBLE ELECTRONIC CIRCUIT BOARD FOR MULTI-CAMERA ENDOSCOPE
US10517464B2 (en) 2011-02-07 2019-12-31 Endochoice, Inc. Multi-element cover for a multi-camera endoscope
CN103491854B (zh) 2011-02-07 2016-08-24 恩多卓斯创新中心有限公司 用于多摄影机内窥镜的多元件罩
CA2798729A1 (en) 2011-12-13 2013-06-13 Peermedical Ltd. Rotatable connector for an endoscope
EP3659491A1 (en) 2011-12-13 2020-06-03 EndoChoice Innovation Center Ltd. Removable tip endoscope
US9560954B2 (en) 2012-07-24 2017-02-07 Endochoice, Inc. Connector for use with endoscope
US9986899B2 (en) 2013-03-28 2018-06-05 Endochoice, Inc. Manifold for a multiple viewing elements endoscope
US10595714B2 (en) 2013-03-28 2020-03-24 Endochoice, Inc. Multi-jet controller for an endoscope
US9993142B2 (en) 2013-03-28 2018-06-12 Endochoice, Inc. Fluid distribution device for a multiple viewing elements endoscope
US9636003B2 (en) 2013-06-28 2017-05-02 Endochoice, Inc. Multi-jet distributor for an endoscope
WO2014182723A1 (en) 2013-05-07 2014-11-13 Endochoice, Inc. White balance enclosed for use with a multi-viewing elements endoscope
US10499794B2 (en) 2013-05-09 2019-12-10 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
US9949623B2 (en) 2013-05-17 2018-04-24 Endochoice, Inc. Endoscope control unit with braking system
US10064541B2 (en) 2013-08-12 2018-09-04 Endochoice, Inc. Endoscope connector cover detection and warning system
US9943218B2 (en) 2013-10-01 2018-04-17 Endochoice, Inc. Endoscope having a supply cable attached thereto
US9968242B2 (en) 2013-12-18 2018-05-15 Endochoice, Inc. Suction control unit for an endoscope having two working channels
WO2015112747A2 (en) 2014-01-22 2015-07-30 Endochoice, Inc. Image capture and video processing systems and methods for multiple viewing element endoscopes
US10334163B2 (en) 2014-02-26 2019-06-25 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Large field of view multi-camera endoscopic apparatus with omni-directional illumination
US11234581B2 (en) 2014-05-02 2022-02-01 Endochoice, Inc. Elevator for directing medical tool
CN106659368B (zh) 2014-07-21 2020-04-17 恩多巧爱思股份有限公司 多焦、多相机内窥镜***
CN106687024B (zh) 2014-08-29 2020-10-09 恩多巧爱思股份有限公司 改变内窥镜***管的刚度的***和方法
WO2016100173A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Endochoice, Inc. System and method for processing video images generated by a multiple viewing elements endoscope
US10271713B2 (en) 2015-01-05 2019-04-30 Endochoice, Inc. Tubed manifold of a multiple viewing elements endoscope
US10376181B2 (en) 2015-02-17 2019-08-13 Endochoice, Inc. System for detecting the location of an endoscopic device during a medical procedure
US10078207B2 (en) 2015-03-18 2018-09-18 Endochoice, Inc. Systems and methods for image magnification using relative movement between an image sensor and a lens assembly
US10401611B2 (en) 2015-04-27 2019-09-03 Endochoice, Inc. Endoscope with integrated measurement of distance to objects of interest
EP3297515B1 (en) 2015-05-17 2020-07-01 Endochoice, Inc. Endoscopic image enhancement using contrast limited adaptive histogram equalization (clahe) implemented in a processor
CN104983385B (zh) * 2015-05-21 2017-01-04 大连理工大学 一种主被动双半球形胶囊机器人及其姿态调整与转弯驱动控制方法
WO2017075085A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 Endochoice, Inc. Device and method for tracking the position of an endoscope within a patient's body
WO2017091459A1 (en) 2015-11-24 2017-06-01 Endochoice, Inc. Disposable air/water and suction valves for an endoscope
EP3419497B1 (en) 2016-02-24 2022-06-01 Endochoice, Inc. Circuit board assembly for a multiple viewing element endoscope using cmos sensors
WO2017160792A1 (en) 2016-03-14 2017-09-21 Endochoice, Inc. System and method for guiding and tracking a region of interest using an endoscope
CN114098601A (zh) 2016-06-21 2022-03-01 安多卓思公司 具有与不同的视频数据信号源连接的多个连接接口的内窥镜***
RU175896U1 (ru) * 2017-01-21 2017-12-22 Михаил Юрьевич Шагиев Беспроводная эндоскопическая капсула
JP6764491B2 (ja) * 2017-02-20 2020-09-30 シャープ株式会社 撮像装置
CN108937829A (zh) * 2018-05-30 2018-12-07 广州众健医疗科技有限公司 一种智能胃镜内窥镜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09327447A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Olympus Optical Co Ltd 医療用カプセル装置
JP2004073887A (ja) * 2003-11-12 2004-03-11 Olympus Corp カプセル内視鏡
JP2004129948A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Olympus Corp カプセル内視鏡

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09327447A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Olympus Optical Co Ltd 医療用カプセル装置
JP2004129948A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Olympus Corp カプセル内視鏡
JP2004073887A (ja) * 2003-11-12 2004-03-11 Olympus Corp カプセル内視鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019070137A3 (en) * 2017-10-02 2019-09-12 De Asis Edwin Francis Isaac Magnetically maneuverable laparoscopic camera system 360°

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006068109A (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4649606B2 (ja) 球状カプセル型全方位内視鏡
US8636650B2 (en) Capsule-type image photographing apparatus and endoscopy using the same
JP4550048B2 (ja) パノラマ視野の撮像装置
JP4027944B2 (ja) カプセル式内視鏡
US8540623B2 (en) Apparatus, system and method to indicate in-vivo device location
JP2009519732A (ja) 生体内画像化装置
US8206285B2 (en) Apparatus, system and method to indicate in-vivo device location
KR102061311B1 (ko) 경구형 내시경 장치
CN112075912A (zh) 胶囊内窥镜、内窥镜***和用于内窥镜的图像获取方法
JP7055468B2 (ja) 経口型内視鏡装置
EP1762171B1 (en) Device, system and method for determining spacial measurements of anatomical objects for in-vivo pathology detection
JP2009297428A (ja) 電子内視鏡
JP2006043276A (ja) 被検体内画像取得システムおよび被検体内導入装置
KR101276162B1 (ko) 캡슐 내시경 장치, 캡슐형 내시경 장치의 영상 처리 방법 및 캡슐형 내시경 장치로부터 전송된 영상의 처리 장치
JP2017536968A (ja) 画像取得制御に用いられるカプセルコーティング
JP5276907B2 (ja) 内視鏡
JP4180631B2 (ja) 経食道エコー探触子
KR101171747B1 (ko) 온도 센서를 구비한 캡슐형 진단 장치
JP2009297410A (ja) 内視鏡
JP5481549B2 (ja) 内視鏡
JP5103293B2 (ja) 電子内視鏡
EP3173010B1 (en) Passive capsule type endoscope for the intestine
JP2006166989A (ja) 医療用カプセル
JP2009297425A (ja) 電子内視鏡
TWI428109B (zh) Image Construction Method of Panoramic Capsule Endoscopic Device and Its Panoramic Image

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150