JP4646540B2 - プロジェクタ - Google Patents

プロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4646540B2
JP4646540B2 JP2004102433A JP2004102433A JP4646540B2 JP 4646540 B2 JP4646540 B2 JP 4646540B2 JP 2004102433 A JP2004102433 A JP 2004102433A JP 2004102433 A JP2004102433 A JP 2004102433A JP 4646540 B2 JP4646540 B2 JP 4646540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
optical axis
distance information
projector
information acquisition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004102433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005292165A (ja
Inventor
晴比古 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004102433A priority Critical patent/JP4646540B2/ja
Publication of JP2005292165A publication Critical patent/JP2005292165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646540B2 publication Critical patent/JP4646540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Description

本発明はプロジェクタに関し、特に合焦点動作やキーストン歪み補正等を行うための距離情報取得手段を備えたプロジェクタに関するものである。
従来、入力された電気信号に応じた画像を、投射レンズによってスクリーンに拡大投影するプロジェクタにおいて、距離情報取得手段によって得られたスクリーンとプロジェクタ間の距離情報に基づいて、投射レンズを光軸方向に駆動制御してピント調整や、キーストン歪み補正等をするための距離センサ装置を備えたプロジェクタが知られている。
このようなプロジェクタの距離情報取得手段としては、例えば、特許文献1には、発光素子からの光を受光した受光素子での受光強度の比較によって、スクリーンまでの距離を測定する測距機構が記載されている。この特許文献1における測距機構では、測距機構の光軸を変えるための調整機構として、電気制御される可変頂角プリズムや発光素子の上下平行移動、或いは発光素子とレンズを一体的に傾けるなどの光軸移動手段が用いられている。
また、他の例として、特許文献2では2個(以上)の超音波センサをプロジェクタの前面に配置してスクリーンの傾きを検知し、本体のねじれの自動補正を行う装置が記載されている。
特開平06−027431号公報 特開平02−282290号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の測距機構においては、上記したように測距機構の光軸を変えるための調整機構として、電気制御される可変頂角プリズムや発光素子の上下平行移動手段や、或いは発光素子とレンズを一体的に傾けるなどの光軸移動手段が用いられ、そのために電気的な制御とアクチュエーターが必要であり、装置が大掛かりとなってしまうこととなる。
また、上記特許文献2に記載のものにおいては、距離情報を複数の超音波センサを用いて取得することが必要となるため、コスト的に不利であり、また装置も大掛かりとなる。
そこで、本発明は、上記課題に鑑み、小型化を図ることができ、信頼性が高く安価に構成することが可能となる距離情報取得手段を備えたプロジェクタを提供することを目的とするものである。
本発明は、以下のように構成したプロジェクタを提供するものである。
すなわち、本発明のプロジェクタは、画像投射面までの距離情報を得るための距離情報取得手段を備えたプロジェクタにおいて、
前記距離情報取得手段は、前記画像投射面における異なる領域に対応した距離情報取得のための、2つ以上の光軸が形成される光軸形成手段を有し
前記光軸形成手段は、前記距離情報取得手段の測距センサ部の測距視野内に配置され、該測距センサ部の光軸を2つ以上の異なる方向に偏向する少なくとも1つの光軸偏向部によって構成されている。
本発明によれば、小型化を図ることができ、信頼性が高く安価に構成することが可能となる距離情報取得手段を備えたプロジェクタを実現することができる。
本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例により説明する。
[実施例1]
本発明の実施例1は、上記した本発明の距離情報取得手段を備えたプロジェクタの構成を、プロジェクタの合焦点動作を行うための距離センサ装置(距離情報取得手段)を備えたプロジェクタに適用したものである。
図1は本実施例における距離センサ装置を備えたプロジェクタの構成を示す概念図である。図1において、1はプロジェクタである。2は電気的に駆動されてピント調整出来るように光軸方向に移動可能な投射レンズ、3は液晶パネルによる表示素子、4は距離センサ装置であり、プロジェクタ1はこれらの各部材により構成されている。
また、5はスクリーンであり、図1に示すようにプロジェクタ1は、表示素子3に形成された電気信号に応じた画像を、前記投射レンズによりスクリーン5に拡大投影するように構成されている。そして、上記画像をスクリーン5に拡大投影するに際して、前記距離センサ装置4によって得たスクリーン5とプロジェクタ1間の距離情報に基づいて、前記拡大投影による像のピントが合うように、不図示の制御回路により決定された距離情報によって、前記投射レンズ2を電気的に光軸方向に駆動制御し、所望のピント調節を行うように構成されている。
ここで、前記距離センサ装置4は、一対のラインセンサで構成された受光部4a、4bと、これに対応する一対の収斂光学系で構成されたレンズ4cからなる測距センサ部4dと、該測距センサ部4dの測距視野内に配置された、光軸直交面に対して各面が異なる傾きを有する一対のプリズムによる、それぞれで異なる方向の光軸4f、4gに偏向する機能を有する光学部材である光軸偏向部4eと、によって構成されている。
本実施例の距離センサ装置4の測距センサ部4dは、これ単独で1つの方向の領域が測距可能となっている。
また、同様に前記光軸偏向部4eは、これ単独では収斂や発散のパワーを持たずに単に光を通過する部分が2ヶ所あり、これらの部分を通過する光の方向を異なる2方向に偏向する作用を有している。なお、前記の距離センサ装置4の性能向上のために光軸偏向部4eに、例えば収斂や発散のパワーを持たせることも考えられる。その際には、最終的に前記測距センサ部4dを構成するラインセンサの受光部4a、4bに測距のための光線を適度に結像させるようにすればよい。例えば、前記測距センサ部4dを構成するレンズ4cの位置をずらせたり、収斂の度合いを変更すること、等により対応することが可能である。
ここで、前記距離センサ装置4は2つの光軸4f、4gを有し、それぞれ光軸4fはスクリーン上の領域5aに、また、光軸4gはスクリーン上の領域5bに対応している。
上記構成において、前記プロジェクタ1から領域5aに投射された投影像を前記距離センサ装置4によって測距する場合は、領域5aに対応する距離データが取得可能であり、また、領域5bに投射された投影像を前記距離センサ装置4によって測距する場合は、領域5bに対応する距離情報が取得可能である。したがって、前記距離センサ装置4によって測距する場合は、上記領域5a及び5bに対応する距離データによる上記2つのラインセンサの位相差により、スクリーンまでの距離情報を得ることができる。
[実施例2]
本発明の実施例2は、上記した本発明の距離情報取得手段を備えたプロジェクタの構成を、プロジェクタの合焦点動作を行うための距離センサ装置(距離情報取得手段)を備えたプロジェクタに適用したものである。
本実施例は実施例1とプロジェクタに具備された距離センサ装置の構成が異なるだけで、他の部分は実施例1と同じであるため、実施例1と重複する部分の説明は省略する。
図2は本実施例におけるプロジェクタに使用する距離センサの構成を説明する図である。図2において、14は本実施例の距離センサ装置である。この距離センサ装置14は、一対のラインセンサで構成された受光部14a、14bとこれに対応する一対の収斂光学系で構成されたレンズ14cからなる測距センサ部14dと、該測距センサ部14dの測距視野内に配置されたハーフミラー14eとミラー14fとからなる。測距光軸は、図2に示すように、光軸14gと光軸14hの2つに分割される。
このような構成において、該距離センサ装置14は、その測距光軸が図2に示すように、前記ハーフミラー14eによって2分割されるので、ミラー14fを適当な角度に設定する事で不図示のスクリーン上の異なる2つの領域の距離情報に対応することが可能となる。
本実施例による測距装置の場合には、2つの光軸14g、14hに対応した領域に順次測距用の像を形成することで、スクリーン上の複数の領域の距離情報を得ることができる。
なお、本実施例2においては1個のハーフミラーと1個のミラーの2部品の光学部材を用いる実施例を示したが、本発明の趣旨からは、例えばハーフミラー面を含むプリズムで構成されていても良い。また、光軸分割のための光学部材として回折光学素子を用いても良い。この場合には光学部材として最低限1個の回折光学素子があれば良いこととなる。
[実施例3]
実施例3は、実施例2においては測距光軸の分割数が2個であったのに対して、光軸の分割数が3個とした点が異なるだけで、他の部分は実施例2と同じであるため、実施例2と重複する部分の説明は省略する。
図3は本実施例におけるプロジェクタに使用する距離センサの構成を説明する図である。図3において、24は本実施例の距離センサ装置である。距離センサ装置24は一対のラインセンサで構成された受光部24a、24bと、これに対応する一対の収斂光学系で構成されたレンズ24cからなる測距センサ部24dと、この測距センサ部24dの測距視野内に配置されたハーフミラー24eと、別のハーフミラー24fと、2つのミラー24gとからなる。測距光軸は図3に示すように、光軸24hと光軸24iと光軸24jの3つに分割される.
このような構成において、該距離センサ装置24は、その測距光軸が図3に示すように、前記ハーフミラー24eと24fによって3分割されるので、ミラー24gを適当な角度に設定することで、不図示のスクリーン上の異なる3つの領域の距離情報に対応することが可能となる。
なお、ハーフミラー24eは透過率と反射率を同程度に設定し、別のハーフミラー24fは反射率を3分の1に設定すると共に透過率を3分の2に設定すると、3つの光軸24h,24i,24jからの光量のバランスが良好となる。
本実施例による測距装置の場合には、3つの光軸24h,24i,24jに対応した領域に、順次測距用の像を投射して形成することで、スクリーン上の複数の領域の距離情報を得ることが出来る。
[実施例4]
実施例4は、測距センサ部の測距視野内に配置された、プリズムの構成が実施例1と異なるだけで、他の部分は実施例1と同じであるため、実施例1と重複する部分の説明は省略する。
図4は本実施例における距離センサに用いる4つのプリズムを一体化した光学部材の説明図である。図4において、34dは距離センサ装置34における測距センサ部であり、34eは光軸偏向部である。光軸偏向部34eは光軸の分割数が4個となるように、光軸直交面に対して各面が異なる傾きを有する4つのプリズムを一体化した光学部材で形成されている。
上記した本発明の各実施例によれば、前記距離センサ装置はスクリーン上の異なる領域に対応した距離情報取得のため少なくとも2つ以上の光軸を有するように構成したため、例えばスクリーンが傾いていた場合の複数の測距データが、可動部を伴わない距離センサ装置により得ることが可能となり、距離センサ装置の信頼性や耐久性を向上させることができ、また小型化を図ることができる。
また、距離センサ装置は、距離情報取得のためのセンサ視野を有する距離センサ部と、該距離センサ部の視野に配置され、光軸を変える少なくとも1つの光軸偏向部を備えた光学部材で構成したことにより、測距センサ部を1つで構成することができ、コストの低減や小型化を図ることができる。
また、距離センサ装置によって、少なくとも2つ以上のそれぞれの光軸に対応したスクリーン上の領域に順次所定パターンを投影し、複数ヶ所の距離情報を取得可能に構成したことにより、それぞれの領域の距離データを確実に取得することができる。
また、前記測距パターンを前記投射レンズから投射されるように構成したため、測距のための投影像が簡単に作成可能となる。
また、実施例2あるいは実施例3のように、距離センサ部と、該距離センサ部の光軸を分割するためのハーフミラーを備えた光学部材で構成することにより、複数の光軸を自由に設定することが可能となる。
本発明の実施例1における距離センサ装置(距離情報取得手段)を備えたプロジェクタの構成を示す概念図である。 本発明の実施例2におけるプロジェクタに使用する距離センサの構成を説明する図である。 本発明の実施例3におけるプロジェクタに使用する距離センサの構成を説明する図である。 本発明の実施例4における距離センサに用いる4つのプリズムを一体化した光学部材の説明図。
符号の説明
1:プロジェクタ
2:投射レンズ
3:表示素子
4,14:距離センサ装置(距離情報取得手段)
4d,14d:測距センサ部
4e:光軸偏向部
14e:ハーフミラー
5:スクリーン(画像投射面)

Claims (5)

  1. 画像投射面までの距離情報を得るための距離情報取得手段を備えたプロジェクタにおいて、
    前記距離情報取得手段は、前記画像投射面における異なる領域に対応した距離情報取得のための、2つ以上の光軸が形成される光軸形成手段を有し
    前記光軸形成手段は、前記距離情報取得手段の測距センサ部の測距視野内に配置され、該測距センサ部の光軸を2つ以上の異なる方向に偏向する少なくとも1つの光軸偏向部によって構成されていることを特徴とするプロジェクタ。
  2. 前記光軸偏向部が、光軸直交面に対して各面が異なる傾きを有する複数のプリズムを一体化した光学部材で構成されていることを特徴とする請求項に記載のプロジェクタ。
  3. 画像投射面までの距離情報を得るための距離情報取得手段を備えたプロジェクタにおいて、
    前記距離情報取得手段は、前記画像投射面における異なる領域に対応した距離情報取得のための、2つ以上の光軸が形成される光軸形成手段を有し、
    前記光軸形成手段は、前記距離情報取得手段の測距センサ部の測距視野内に配置され、該測距センサ部の光軸を2つ以上の異なる方向に分割するためのハーフミラーとミラーを備えた光学部材によって構成されていることを特徴とするプロジェクタ。
  4. 前記距離情報取得手段は、前記画像投射面の複数個所に投射された測距パターンに対応した距離情報を取得するように構成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のプロジェクタ。
  5. 前記測距パターンが、プロジェクタの投射レンズから投射されるように構成されていることを特徴とする請求項に記載のプロジェクタ。
JP2004102433A 2004-03-31 2004-03-31 プロジェクタ Expired - Fee Related JP4646540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004102433A JP4646540B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004102433A JP4646540B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 プロジェクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005292165A JP2005292165A (ja) 2005-10-20
JP4646540B2 true JP4646540B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=35325211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004102433A Expired - Fee Related JP4646540B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4646540B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02293615A (ja) * 1989-05-09 1990-12-04 Asahi Optical Co Ltd 測距装置
JPH0728166A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Mitsubishi Electric Corp ビデオプロジェクター装置
JPH09197249A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Nikon Corp 液晶プロジェクタ
JPH09281597A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Toshiba Corp 液晶プロジェクタ
JP2002062842A (ja) * 2000-08-11 2002-02-28 Nec Corp 投射映像補正システム及びその方法
JP2002171428A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ及び画像投影方法
JP2003029201A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Canon Inc 画像投射装置及び画像補正方法
JP2004004284A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Canon Inc 投射型表示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02293615A (ja) * 1989-05-09 1990-12-04 Asahi Optical Co Ltd 測距装置
JPH0728166A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Mitsubishi Electric Corp ビデオプロジェクター装置
JPH09197249A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Nikon Corp 液晶プロジェクタ
JPH09281597A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Toshiba Corp 液晶プロジェクタ
JP2002062842A (ja) * 2000-08-11 2002-02-28 Nec Corp 投射映像補正システム及びその方法
JP2002171428A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ及び画像投影方法
JP2003029201A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Canon Inc 画像投射装置及び画像補正方法
JP2004004284A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Canon Inc 投射型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005292165A (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4309549B2 (ja) マルチディスプレイ装置、マルチディスプレイシステム、マルチディスプレイ装置の調整方法
JP5371180B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP4380557B2 (ja) プロジェクタ、チャート画像の表示方法及びプログラム
JP5091726B2 (ja) 投射型映像表示システム
JP4169027B2 (ja) 測距装置及び測距方法
EP2159621A1 (en) Variable magnification optical system and projector
US7609458B2 (en) Projection apparatus, elevation angle control method therefor and recording medium
JP2009080462A (ja) 投射光学系及び画像表示装置
JP5704443B2 (ja) プロジェクタ装置
JP2006352514A (ja) プロジェクタおよび投射方法
JP2012532314A (ja) デジタルゲージ付きの光学コンパレータ
JP2007093245A (ja) 測距装置及び測距方法
JP2007101836A (ja) プロジェクタ装置
JPH08168039A (ja) 投写型表示システム及び投写位置調整方法
JP4657060B2 (ja) プロジェクタ
US20060139582A1 (en) Projection display apparatus and focus adjustment method for the same
JP2002350774A (ja) 投影光学系とその光学調整方法
JP2005189733A (ja) プロジェクタ
JP2007121632A (ja) プロジェクタ及びスクリーン
CN108474942B (zh) 透镜模块和投影仪
JP4646540B2 (ja) プロジェクタ
US20200341379A1 (en) Pattern drawing device
JP4803972B2 (ja) 画像投射装置
JP2008182480A (ja) 投写型表示装置
KR20150063853A (ko) 차량용 곡면 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees