JP4642438B2 - 画像形成装置及びトナーカートリッジ - Google Patents

画像形成装置及びトナーカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP4642438B2
JP4642438B2 JP2004330516A JP2004330516A JP4642438B2 JP 4642438 B2 JP4642438 B2 JP 4642438B2 JP 2004330516 A JP2004330516 A JP 2004330516A JP 2004330516 A JP2004330516 A JP 2004330516A JP 4642438 B2 JP4642438 B2 JP 4642438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image forming
forming apparatus
opening
rotating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004330516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006139189A (ja
Inventor
尚樹 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004330516A priority Critical patent/JP4642438B2/ja
Publication of JP2006139189A publication Critical patent/JP2006139189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4642438B2 publication Critical patent/JP4642438B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置及びトナーカートリッジ、特に、電子写真方式の複写機やプリンタなどトナーによって記録材上に画像を形成する画像形成装置及びそれに使用されるトナーカートリッジに関する。
従来、電子写真方式による画像形成装置では、感光体ドラムなどの像担持体の表面に帯電、画像露光、トナーによる現像を施し、紙などの記録材へのトナー転写、該トナーの定着といった工程を経て記録材上にトナー画像を形成している。転写後に像担持体上に残留したトナーはクリーニング装置により除去される。
ところで、以上の画像形成プロセスを繰り返すと現像装置に収容されているトナーは徐々に消費されていくため、予め所定量のトナーを収容したトナーカートリッジからトナーを現像装置へ補給している。
このようなトナーカートリッジは、画像形成装置が工場から出荷される際、現像装置に組み込まれているが、トナーが漏れないように、また、湿気を防止する意味から、トナー補給のための開口部はフィルム状のシール部材により封止されている。このシール部材は画像形成装置のセットアップ時に剥離されることになる。
仮に、シール部材を未開封の状態で装置をセットアップして起動してしまうと、カートリッジ内のトナーはカートリッジに内蔵された搬送部材により封止されている開口部へと搬送され、トナーのパッキングなどの不具合を生じ、ひいては駆動部が破損するおそれを有している。
ユーザが使用中にトナー切れを来すと、新たなトナーカートリッジに交換することになるが、この場合も開口部のシール部材を剥がし忘れると、同様の不具合を生じることになる。
そこで、特許文献1には、トナーカートリッジに装置本体のカバーと干渉するハンドルを設け、カートリッジを装着してシール部材を剥離しないと、該ハンドルがカバーに干渉してカバーが閉じられないように構成した画像形成装置が開示されている。
しかしながら、この装置では、トナーカートリッジを装置にインストールしたまま工場から出荷しようとすると、前記カバーは半開き状態であるため、装置の梱包が大型化、複雑化するという問題点を有している。
特開2001−188457号公報
そこで、本発明の目的は、トナーのシール部材を剥がし忘れてもカートリッジ内でのトナーのパッキングや駆動部の破損事故などの不具合を生じることがなく、かつ、カバーが半開き状態で出荷する必要もない画像形成装置及びトナーカートリッジを提供することにある。
以上の目的を達成するため、本発明に係る画像形成装置は、
現像装置に収容されているトナーによって記録材上に画像を形成する画像形成装置において、
前記現像装置に対して着脱可能であって該現像装置にトナーを補給するためのトナーカートリッジを備え、
前記トナーカートリッジは、トナーを収容する収容容器と、前記現像装置にトナーを補給するために前記収容容器に形成された開口部と、前記収容容器の外面に貼着されることにより該開口部を封止するフィルム状のシール部材と、前記収容容器内のトナーを移動させるために収容容器内に設けた回転部材とを備え、
前記回転部材は前記トナーカートリッジが画像形成装置に装着されるときに画像形成装置の駆動部と連結し、かつ、取り出されるときに該連結が解除され、前記駆動部との連結部が前記開口部とは前記収容容器の異なる面に配置されており、
前記シール部材が前記開口部が形成されている面と前記連結部が配置されている面とにわたって前記収容容器の外面に貼着されることにより、前記シール部材の一端部が前記連結部を覆って前記回転部材が前記駆動部に連結することを遮断し、かつ、シール部材が開口部から剥離されると前記一端部が前記連結部からも剥離されて回転部材と駆動部との連結が行われること、
を特徴とする。
また、本発明に係るトナーカートリッジは、
トナーによって記録材上に画像を形成する画像形成装置の現像装置に対して着脱可能であって該現像装置にトナーを補給するためのトナーカートリッジにおいて、
トナーを収容する収容容器と、前記現像装置にトナーを補給するために前記収容容器に形成された開口部と、前記収容容器の外面に貼着されることにより該開口部を封止するフィルム状のシール部材と、前記収容容器内のトナーを移動させるために収容容器内に設けた回転部材とを備え、
前記回転部材は画像形成装置に装着されるときに画像形成装置の駆動部と連結し、かつ、取り出されるときに該連結が解除され、前記駆動部との連結部が前記開口部とは前記収容容器の異なる面に配置されており、
前記シール部材が前記開口部が形成されている面と前記連結部が配置されている面とにわたって前記収容容器の外面に貼着されることにより、前記シール部材の一端部が前記連結部を覆って前記回転部材が前記駆動部に連結することを遮断し、かつ、シール部材が開口部から剥離されると前記一端部が前記連結部からも剥離されて回転部材と駆動部との連結が行われること、
を特徴とする。
本発明においては、トナーカートリッジを画像形成装置に装着した後にトナー補給用の開口部からシール部材を剥離する。剥離前においてシール部材の一端部はトナーカートリッジの回転部材が装置側の駆動部との連結を遮断しているため、仮に剥がし忘れて装置を起動させたとしても、回転駆動力がトナーカートリッジの回転部材に伝達されることがなく、カートリッジ内部でのトナーのパッキングやそれに起因する駆動部の破損といった不具合を生じることはない。また、シール部材の未剥離を知らせるために装置のカバーが半開き状態になることはなく、工場出荷時の梱包の大型化、複雑化を解消することができる。
本発明に係る画像形成装置及びトナーカートリッジにおいて、前記回転部材は例えばトナーカートリッジ内のトナーを開口部へ搬送するためのトナー搬送部材である。また、駆動部は弾性手段によって回転部材側に付勢されていることが好ましい。
以下、本発明に係る画像形成装置及びトナーカートリッジの実施例について、添付図面を参照して説明する。
(画像形成装置の概略構成、図1参照)
図1に示す画像形成装置10は、電子写真方式による複写機あるいはプリンタであって、概略、像担持体である感光体ドラム11を中心として構成され、該感光体ドラム11の周囲にその回転方向(矢印A参照)に沿って、帯電チャージャー12、レーザビームによって画像を露光するレーザ走査光学ユニット13、現像装置14、転写チャージャー15、分離チャージャー16、残留トナーのクリーニング装置17、残留電荷のイレーサランプ18が配置されている。
作像工程は、まず、感光体ドラム11の表面に対して帯電チャージャー12にて所定電荷を帯電させ、レーザ走査光学ユニット13にて所定の画像を静電潜像として形成する。その後、現像装置14からトナーを供給してトナー画像を形成し、該トナー画像を図示しない給紙装置から搬送されてきた用紙P上に転写チャージャー15にて転写する。用紙Pはトナーを転写されつつ分離チャージャー16にて感光体ドラム11から分離され、図示しない定着装置に搬送されトナーの定着を施され、図示しないトレイ上に排出される。
なお、前記各種作像エレメントの詳細な構成及び動作は周知であり、その詳細な説明は省略する。
ところで、前記現像装置14は、現像ローラ14bや現像剤攪拌/搬送ローラ14c,14dなどを含む現像剤槽14aからなり、現像剤槽14aにはトナー補給のためのトナーカートリッジ20が着脱可能に取り付けられている。このトナーカートリッジ20は、図2に示すように、内部に収容されたトナーTを現像剤槽14aに補給するための開口部21を備え、トナーTを攪拌しつつ開口部21へ搬送する搬送部材22が設置されている。開口部21は本実施例では円筒形であり、ローラ14b,14cの搬送方向上流側にトナーTを補給する。
トナー搬送部材22はクランク状の回転軸23に取り付けられており、該回転軸23の一端には連結爪25を備えたカップリング24が固定されている。このカップリング24は図3(B)に示すように、画像形成装置10に内蔵されている駆動源に連結されたカップリング30の連結爪31と係合し、カップリング30から回転駆動力が伝達される。カップリング30はコイルばね32によって矢印C方向に弾性的に付勢されており、この付勢力によってカップリング24と連結される。
なお、図1における符号27a,27bは発光素子と受光素子であり、トナーカートリッジ20内のトナーTの残量を検出する。検出信号は制御部40に入力され、該制御部40でトナーエンプティと判定されると、その旨が操作パネル41上に表示され、ユーザに注意を喚起する。
トナーカートリッジ20は、新品の状態では、トナーTの開口部21からの漏れや湿気の吸収を防止するため、フィルム状のシール部材26にて封止されている。このシール部材26は、トナーカートリッジ20の底部に貼着され、開口部21を封止し、一端部はトナーカートリッジ20の奥側に延在されて前記カップリング24を覆っている。
トナーカートリッジ20は、図2に示す矢印B方向にスライドすることによって、シール部材26を貼着した状態で現像剤槽14aに装着される。この装着時において、カップリング24はシール部材26の一端部で覆われており、本体側のカップリング30はコイルばね32の付勢力に抗して矢印Cとは反対方向に後退する(図3(A)参照)。
その後、シール部材26が矢印Bとは反対方向に引き剥がされると、カップリング30がコイルばね32の付勢力にてカップリング24と連結されることになる。これにて、開口部21が開放されるとともに、トナー搬送部材22が回転可能となる(図3(B)参照)。
即ち、本実施例では、シール部材26はその一端部によってカップリング24,30の連結を遮断し、剥離されることによってカップリング24,30の連結が行われる。従って、画像形成装置10のセットアップ時やトナーカートリッジ20の交換時に、仮にシール部材26を剥がし忘れて装置10を起動させたとしても、回転駆動力がトナー搬送部材22に伝達されることがなく、カートリッジ20内でのトナーTのパッキングやそれに起因する駆動部の破損といった不具合が未然に解消される。
(他の実施例)
なお、本発明に係る画像形成装置及びトナーカートリッジは前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更できる。
特に、本発明は前記実施例に示した転写方式の電子写真複写機、プリンタ、ファクシミリに限らず、トナーを直接用紙上に付着させる直接記録方式など種々の画像形成装置に適用することができる。また、駆動連結機構は前記カップリング以外の機構を採用可能であり、弾性付勢手段もコイルばねに限定するものではない。
本発明に係る画像形成装置の一実施例を示す概略構成図である。 前記画像形成装置に組み込まれるトナーカートリッジを示す断面図である。 前記トナーカートリッジと装置本体との回転駆動用カップリングを示し、(A)は未連結時、(B)は連結時の説明図である。
符号の説明
10…画像形成装置
14…現像装置
20…トナーカートリッジ
21…開口部
22…トナー搬送部材
24,30…カップリング
26…シール部材
32…コイルばね

Claims (5)

  1. 現像装置に収容されているトナーによって記録材上に画像を形成する画像形成装置において、
    前記現像装置に対して着脱可能であって該現像装置にトナーを補給するためのトナーカートリッジを備え、
    前記トナーカートリッジは、トナーを収容する収容容器と、前記現像装置にトナーを補給するために前記収容容器に形成された開口部と、前記収容容器の外面に貼着されることにより該開口部を封止するフィルム状のシール部材と、前記収容容器内のトナーを移動させるために収容容器内に設けた回転部材とを備え、
    前記回転部材は前記トナーカートリッジが画像形成装置に装着されるときに画像形成装置の駆動部と連結し、かつ、取り出されるときに該連結が解除され、前記駆動部との連結部が前記開口部とは前記収容容器の異なる面に配置されており、
    前記シール部材が前記開口部が形成されている面と前記連結部が配置されている面とにわたって前記収容容器の外面に貼着されることにより、前記シール部材の一端部が前記連結部を覆って前記回転部材が前記駆動部に連結することを遮断し、かつ、シール部材が開口部から剥離されると前記一端部が前記連結部からも剥離されて回転部材と駆動部との連結が行われること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記回転部材は前記トナーカートリッジ内のトナーを前記開口部へ搬送するためのトナー搬送部材であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記駆動部は弾性手段によって前記回転部材側に付勢されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. トナーによって記録材上に画像を形成する画像形成装置の現像装置に対して着脱可能であって該現像装置にトナーを補給するためのトナーカートリッジにおいて、
    トナーを収容する収容容器と、前記現像装置にトナーを補給するために前記収容容器に形成された開口部と、前記収容容器の外面に貼着されることにより該開口部を封止するフィルム状のシール部材と、前記収容容器内のトナーを移動させるために収容容器内に設けた回転部材とを備え、
    前記回転部材は画像形成装置に装着されるときに画像形成装置の駆動部と連結し、かつ、取り出されるときに該連結が解除され、前記駆動部との連結部が前記開口部とは前記収容容器の異なる面に配置されており、
    前記シール部材が前記開口部が形成されている面と前記連結部が配置されている面とにわたって前記収容容器の外面に貼着されることにより、前記シール部材の一端部が前記連結部を覆って前記回転部材が前記駆動部に連結することを遮断し、かつ、シール部材が開口部から剥離されると前記一端部が前記連結部からも剥離されて回転部材と駆動部との連結が行われること、
    を特徴とするトナーカートリッジ。
  5. 前記回転部材はトナーを前記開口部へ搬送するためのトナー搬送部材であることを特徴とする請求項4に記載のトナーカートリッジ。
JP2004330516A 2004-11-15 2004-11-15 画像形成装置及びトナーカートリッジ Expired - Fee Related JP4642438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330516A JP4642438B2 (ja) 2004-11-15 2004-11-15 画像形成装置及びトナーカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330516A JP4642438B2 (ja) 2004-11-15 2004-11-15 画像形成装置及びトナーカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006139189A JP2006139189A (ja) 2006-06-01
JP4642438B2 true JP4642438B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=36620044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004330516A Expired - Fee Related JP4642438B2 (ja) 2004-11-15 2004-11-15 画像形成装置及びトナーカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4642438B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9996025B1 (en) * 2017-03-02 2018-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Cartridge, image forming apparatus and image forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006139189A (ja) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6140962B2 (ja) カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
US7277659B2 (en) Image forming apparatus and seal retractor
US7672609B2 (en) Toner container and toner supply device unit using the same
JP5725742B2 (ja) 現像装置
US7711293B2 (en) Toner container
US9785086B2 (en) Developer container, developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JPH05127524A (ja) 現像器
JP2015087672A (ja) 画像形成装置
JP2009115885A (ja) トナーカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置
JP2014102340A (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP4729317B2 (ja) 画像形成装置に着脱される交換用トナー容器の梱包材とトナー容器
JP4642438B2 (ja) 画像形成装置及びトナーカートリッジ
JP2010191086A (ja) カートリッジ及びカートリッジの組み立て方法
JP2003208004A (ja) トナーカートリッジおよびその梱包方法
US9360801B2 (en) Image forming apparatus with removably attached toner leakage preventing member
JP5004017B2 (ja) 画像形成装置及び容器
JP2009222858A (ja) トナー収容装置及び画像形成装置
JP2009103937A (ja) 現像剤収容器、現像ユニット、画像形成装置、及び現像剤収容器の取付け方法
US20180239277A1 (en) Image forming apparatus
JP7309547B2 (ja) 現像ユニット及びプロセスカートリッジ
JP5331741B2 (ja) トナーカートリッジおよびそれを備えた画像形成装置
JP2010107569A (ja) トナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
JP6069879B2 (ja) 画像形成装置
JP4766977B2 (ja) 粉体収容容器
JP6576100B2 (ja) 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100104

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100312

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees