JP4636838B2 - Utility management system - Google Patents

Utility management system Download PDF

Info

Publication number
JP4636838B2
JP4636838B2 JP2004274937A JP2004274937A JP4636838B2 JP 4636838 B2 JP4636838 B2 JP 4636838B2 JP 2004274937 A JP2004274937 A JP 2004274937A JP 2004274937 A JP2004274937 A JP 2004274937A JP 4636838 B2 JP4636838 B2 JP 4636838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
utility
specific period
period
usage amount
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004274937A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006090780A (en
Inventor
昌広 安井
繁憲 岡村
逸朗 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2004274937A priority Critical patent/JP4636838B2/en
Publication of JP2006090780A publication Critical patent/JP2006090780A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4636838B2 publication Critical patent/JP4636838B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Description

本発明は、特定期間と非特定期間とからなる精算期間のうち、特定期間におけるユーティリティ使用量を算出するユーティリティ管理システム関する。 The present invention, among the settlement period consisting of the specific period and a non-specific period relates to the utility management system to calculate the utility usage at a particular time.

ガス、電気、水等のユーティリティの顧客側への供給量は、顧客側に設けられた検針用メータでユーティリティ使用量として計測される。このユーティリティ使用量は、ユーティリティ使用料金を算出するために用いられている。具体的には、ユーティリティがガスである場合、まず所定のガス使用量範囲毎に基本料金が設定され、この基本料金に、顧客のガス使用量に所定の単価を乗じた額を加算することにより、ガス使用料金が算出されている。   The supply amount of utilities such as gas, electricity, and water to the customer side is measured as utility usage by a meter-reading meter provided on the customer side. This utility usage amount is used to calculate a utility usage fee. Specifically, when the utility is gas, a basic charge is set for each predetermined gas usage range, and the basic charge is added to the customer's gas usage multiplied by a predetermined unit price. The gas usage fee has been calculated.

従来のユーティリティ使用量に基づいてユーティリティ料金を算出する方法において、精算期間において一律のユーティリティ単価を適用するのではなく、特定の期間のユーティリティ単価を高くしたり安くしたりするなどして、課金方法にバリエーションを持たせる場合があった。例えば、供給業者が顧客に休日のユーティリティの使用を促進したいと考えている場合においては、休日におけるユーティリティ単価を低く設定するなどのように、休日料金と平日料金とを差別化して、特に休日において顧客にユーティリティを積極的に使用させるための動機付けを料金面から与える場合がある。   In the conventional method of calculating utility charges based on utility usage, instead of applying a uniform utility unit price during the checkout period, the utility unit price for a specific period is increased or decreased, etc. Sometimes had variations. For example, if a supplier wants to encourage customers to use holiday utilities, differentiate between holiday charges and weekday charges, such as setting a lower utility unit price on holidays, especially on holidays. In some cases, the customer may be motivated to use the utility more actively.

そこで、従来のガス流量計測システムでは、検針用メータにより特定期間と非特定期間とのガス使用量を区分して計測し、それぞれの期間毎にガス料金を計算するように構成されている(例えば、特許文献1を参照。)。   Therefore, the conventional gas flow rate measurement system is configured to measure and separately measure the amount of gas used in a specific period and a non-specific period by a meter for meter reading, and calculate a gas charge for each period (for example, , See Patent Document 1).

特開2004−20228号公報JP 2004-20228 A

ところが、上記特許文献1に見られるような従来行われていたユーティリティ使用量に基づいたユーティリティ料金の算出方法では、検針用メータの流量信号生成部を正確に設定する必要があり、例えば、検針用メータの流量信号生成部の正確な値が判明していなかったり、検針用メータの流量信号生成部誤差が生じると、特定期間および非特定期間において、正確なユーティリティ使用量を算出できないという問題もあった。検針用メータはパルス式メータが一般によく使用されるが、例えば、1mあたり1パルスをカウントするメータにおいて10%のパルス発生誤差があると(すなわち、この場合1.1mあたり1パルスをカウントすることとなる)、それぞれの期間において使用されたユーティリティ使用量の算出結果にも10%の誤差を生じることとなる。 However, in the utility fee calculation method based on the utility usage amount conventionally performed as shown in Patent Document 1, it is necessary to accurately set the flow rate signal generation unit of the meter-reading meter. If the accurate value of the meter's flow signal generator is not known, or if an error occurs in the meter's meter flow signal generator, accurate utility usage cannot be calculated in specific and non-specific periods. It was. As a meter for meter reading, a pulse meter is generally used. For example, in a meter that counts one pulse per 1 m 3 , if there is a 10% pulse generation error (that is, one pulse is counted per 1.1 m 3 in this case). In other words, an error of 10% also occurs in the calculation result of the utility usage amount used in each period.

さらに、一般に検針用メータにはそれぞれ個体差等があるので、一律に同じ計測結果を得るために、そのような個体差等に応じた調整をメータ個別に行うなどの煩雑な作業が必要であった。   In addition, meter reading meters generally have individual differences, etc., and in order to obtain the same measurement results uniformly, complicated work such as adjustment for each individual meter is required. It was.

従って、本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーティリティの精算期間のうちの特定期間において使用されたユーティリティ使用量を正確に算出し、さらには、検針用メータの個体差等に対する信号生成部の設定精度に影響されずに適正な特定期間におけるユーティリティ料金の算出を可能にするユーティリティ管理システムを提供することある。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described problems, and the object thereof is to accurately calculate the utility usage amount used in a specific period of the utility settlement period, and further to read the meter for meter reading. It is an object of the present invention to provide a utility management system that makes it possible to calculate a utility fee in an appropriate specific period without being affected by the setting accuracy of a signal generation unit for individual differences between the two.

本発明に係るユーティリティ管理システムの特徴構成は、特定期間と非特定期間とからなる精算期間のうち、前記特定期間において使用されたユーティリティ使用量を算出するユーティリティ管理システムであって、前記ユーティリティ使用量を積算したユーティリティ積算量を出力するとともに、単位ユーティリティ使用量毎に信号を発生する計測手段と、前記信号を前記特定期間および前記非特定期間に関連付けてカウントするカウント手段とを備え、前記計測手段が、前記計測手段を通過したユーティリティの積算量を計測して出力した前記ユーティリティ積算量を用いて、前記精算期間において使用された総ユーティリティ使用量を導出する総使用量導出ステップと、前記カウント手段から、前記特定期間に関するカウント値と前記非特定期間に関するカウント値との比率を取得する比率取得ステップと、前記総ユーティリティ使用量および前記比率から、前記特定期間において使用されたユーティリティ使用量を算出する使用量算出ステップとを実行する演算手段を備え、前記演算手段が、前記特定期間において使用されたユーティリティ使用量について、前記カウント手段による前記特定期間に関するカウント値と前記単位ユーティリティ使用量との積算値とは異なる、前記使用量算出ステップにより算出した前記特定期間において使用されたユーティリティ使用量を、前記特定期間において使用されたユーティリティ使用量とする点にある。 A characteristic configuration of the utility management system according to the present invention is a utility management system for calculating a utility usage amount used in the specific period in a settlement period including a specific period and a non-specific period, wherein the utility usage amount A measuring means for generating a signal for each unit utility usage, and a counting means for counting the signal in association with the specific period and the non-specific period. A total usage amount deriving step for deriving a total utility usage amount used in the settlement period using the utility integrated amount output by measuring and outputting the integrated amount of the utility that has passed through the measuring means; and the counting means From the count value for the specific period and the Calculation means for executing a ratio acquisition step of acquiring a ratio with a count value relating to a specific period, and a usage amount calculation step of calculating a utility usage amount used in the specific period from the total utility usage amount and the ratio And the calculation means calculates the usage amount used in the specific period by the usage amount calculation step, wherein the count value related to the specific period by the counting means is different from the integrated value of the unit utility usage amount. The utility usage amount used in the specific period is the utility usage amount used in the specific period .

本構成のユーティリティ管理システムにおいては、特定期間を、例えば、休日にあたる期間や、顧客のユーティリティ使用量(または使用率)が所定値以上になる時間帯などに設定することができる。そして、ユーティリティ供給業者は、このような特定期間のユーティリティ単価をそのユーティリティ使用量に基づいて適切な価格に調整することが可能となるので、顧客の特定期間におけるユーティリティの使用促進を図ることが可能となる。   In the utility management system of this configuration, the specific period can be set, for example, for a period corresponding to a holiday, or a time zone during which the customer's utility usage (or usage rate) is a predetermined value or more. And, the utility supplier can adjust the utility unit price for such a specific period to an appropriate price based on the utility usage amount, so it is possible to promote the use of the utility for the customer's specific period. It becomes.

また、本構成のユーティリティ管理システムは、特定期間に関するカウント値と非特定期間に関するカウント値との比率を利用してユーティリティ使用量を導出しているので、計測結果が検針用メータの個体差等に対する信号生成部の設定精度に影響されるということがない。従って、本構成であれば、特定期間において使用されたユーティリティ使用量を正確に算出することができる。   In addition, the utility management system of this configuration derives the utility usage amount by using the ratio of the count value related to the specific period and the count value related to the non-specific period. It is not affected by the setting accuracy of the signal generator. Therefore, with this configuration, the utility usage amount used in the specific period can be accurately calculated.

本発明のユーティリティ管理システムでは、前記比率またはその比率を用いて算出したユーティリティ使用量を表示する表示手段を備えることも可能である。   In the utility management system of the present invention, it is possible to provide a display means for displaying the ratio or the utility usage calculated using the ratio.

本構成のユーティリティ管理システムであれば、顧客は、ユーティリティ供給業者に問い合せをしなくても、表示手段を介して、特定期間に関するカウント値と非特定期間に関するカウント値との比率またはユーティリティ使用量を直接確認することができる。そのため、ユーティリティ供給業者は、顧客から使用状況に関する個別の問い合わせに対応する専用の体制を設けることなく対応できるとともに、顧客に対して、特定期間においてユーティリティを積極的に使用させるための動機付けを行うことができる。   In the case of the utility management system of this configuration, the customer can determine the ratio of the count value related to the specific period and the count value related to the non-specific period or the amount of utility usage via the display means without contacting the utility supplier. You can check directly. For this reason, utility suppliers can respond without establishing a dedicated system for responding to individual inquiries regarding usage from customers, and motivate customers to actively use utilities for a specific period of time. be able to.

本発明に係るユーティリティ管理システムの他の特徴構成は、特定期間と非特定期間とからなる精算期間のうち、前記特定期間において使用されたユーティリティ使用量を算出するユーティリティ管理システムであって、前記ユーティリティ使用量を積算したユーティリティ積算量を出力するとともに、単位ユーティリティ使用量毎に信号を発生する計測手段と、前記信号を前記特定期間および前記非特定期間に関連付けてカウントするカウント手段とを備え、前記計測手段が、前記計測手段を通過したユーティリティの積算量を計測して出力した前記ユーティリティ積算量を用いて、前記精算期間において使用された総ユーティリティ使用量を導出する総使用量導出ステップと、前記カウント手段から、前記特定期間に関するカウント値と前記非特定期間に関するカウント値との比率を取得する比率取得ステップと、前記総ユーティリティ使用量、前記比率、および前記比率に基づいて決定したユーティリティ単価から、前記特定期間において使用されたユーティリティ使用量に対するユーティリティ使用料金を算出する料金算出ステップとを実行する演算手段を備えた点にある。 Another characteristic configuration of the utility management system according to the present invention is a utility management system for calculating a utility usage amount used in the specific period in a settlement period including a specific period and a non-specific period, wherein the utility A utility unit that outputs a utility amount obtained by integrating the usage amount, a measuring unit that generates a signal for each unit utility usage amount, and a counting unit that counts the signal in association with the specific period and the non-specific period, The measuring means uses the utility integrated quantity output by measuring the utility integrated quantity that has passed through the measuring means, and derives the total utility usage derivation step for deriving the total utility usage used in the settlement period; From the counting means, the count value for the specific period and A ratio acquisition step of acquiring a ratio with a count value related to the non-specific period, and the utility usage used in the specific period from the total utility usage, the ratio, and the utility unit price determined based on the ratio There is a calculation means for executing a charge calculation step for calculating a utility usage charge.

本構成のユーティリティ管理システムにおいては、総ユーティリティ使用量と、特定期間に関するカウント値と非特定期間に関するカウント値との比率と、この比率に基づいて決定したユーティリティ単価とを用いることにより、特定期間において使用されたユーティリティ使用量に対するユーティリティ使用料金を算出しており、この算出方法は検針用メータの個体差等に対する信号生成部の設定精度に影響されないので、適正なユーティリティ料金を顧客に提示することが可能となる。   In the utility management system of this configuration, by using the total utility usage, the ratio of the count value related to the specific period and the count value related to the non-specific period, and the utility unit price determined based on this ratio, The utility usage fee for the utility usage amount used is calculated, and this calculation method is not affected by the setting accuracy of the signal generation unit for individual differences in meter reading meters, etc., so it is possible to present an appropriate utility fee to the customer It becomes possible.

本発明のユーティリティ管理システムでは、前記比率またはその比率を用いて算出したユーティリティ使用料金を表示する表示手段を備えることも可能である。   In the utility management system of the present invention, it is possible to provide a display means for displaying the ratio or the utility usage fee calculated using the ratio.

本構成のユーティリティ管理システムであれば、顧客は、ユーティリティ供給業者に問い合せをしなくても、表示手段を介して、特定期間に関するカウント値と非特定期間に関するカウント値との比率またはユーティリティ使用料金を直接確認することができる。そのため、ユーティリティ供給業者は、顧客から使用状況に関する個別の問い合わせに対応する専用の体制を設けることなく対応できるとともに、顧客に対して、特定期間においてユーティリティを積極的に使用させるための動機付けを行うことができる。   With the utility management system of this configuration, the customer can obtain the ratio of the count value related to the specific period and the count value related to the non-specific period or the utility usage fee via the display means without contacting the utility supplier. You can check directly. For this reason, utility suppliers can respond without establishing a dedicated system for responding to individual inquiries regarding usage from customers, and motivate customers to actively use utilities for a specific period of time. be able to.

本発明のユーティリティ管理システムでは、前記特定期間は、予め設定されている期間とすることも可能である。   In the utility management system of the present invention, the specific period may be a preset period.

本構成のユーティリティ管理システムであれば、例えば、特定期間を休日にあたる期間とし、非特定期間を平日にあたる期間とすることもできるので、この場合、顧客の休日におけるユーティリティの使用促進を図ることが可能となる。   With the utility management system of this configuration, for example, a specific period can be a period corresponding to a holiday and a non-specific period can be a period corresponding to a weekday. It becomes.

本発明のユーティリティ管理システムでは、前記特定期間は、顧客のユーティリティ使用状態に基づいて設定される期間とすることも可能である。   In the utility management system of the present invention, the specific period may be a period set based on the utility usage state of the customer.

本構成のユーティリティ管理システムであれば、例えば、特定期間を顧客の時間あたりのユーティリティ使用量(または時間あたりの使用率)が所定値以上になる時間帯とし、非特定期間を所定値未満となる期間とすることもできるので、この場合、顧客にその時間帯毎のユーティリティ使用量(または使用率)を知らせることにより、ユーティリティの使用促進を図ることが可能となる。   In the case of the utility management system of this configuration, for example, the specific period is set to a time zone in which the utility usage amount (or usage rate per hour) of the customer is equal to or greater than a predetermined value, and the non-specific period is less than the predetermined value. In this case, it is possible to promote the use of the utility by notifying the customer of the utility usage (or usage rate) for each time period.

本発明のユーティリティ管理システムでは、前記計測手段は検針用ガスメータであり、前記カウント手段は前記検針用ガスメータと連結可能なアダプタであり、前記演算手段は前記アダプタと通信可能な中央演算処理装置であることも可能である。   In the utility management system of the present invention, the measuring means is a metering gas meter, the counting means is an adapter connectable to the metering gas meter, and the computing means is a central processing unit capable of communicating with the adapter. It is also possible.

本構成のユーティリティ管理システムであれば、特に、ユーティリティがガスである場合において、特定期間において顧客にガスを積極的に使用させるための動機付けを料金面から与えることができるとともに、検針用ガスメータの個体差等に対する信号生成部の設定精度に影響されることなく、より正確な計測結果を得ることができ、それにより顧客への適正なガス料金の提示が可能となる。   With the utility management system of this configuration, in particular, when the utility is gas, it is possible to provide motivation for the customer to actively use the gas for a specific period from the price side, and the metering gas meter A more accurate measurement result can be obtained without being affected by the setting accuracy of the signal generation unit for individual differences and the like, and an appropriate gas charge can be presented to the customer.

本発明のユーティリティ管理システムでは、前記精算期間を設定する精算期間設定手段を備えることも可能である。   In the utility management system of the present invention, it is possible to provide a settlement period setting means for setting the settlement period.

本構成のユーティリティ管理システムであれば、精算期間設定手段により、例えば、1ヶ月毎、検針時毎等のように、任意に精算期間を設定することができる。   In the utility management system of this configuration, the settlement period can be arbitrarily set by the settlement period setting means, for example, every month, every meter reading time, and the like.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、本発明は以下の実施の形態および図面に記載される構成に限定されるものではない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited to the structure described in the following embodiment and drawing.

図1は、本発明のユーティリティ管理システム100の構成を示す概略図である。このユーティリティ管理システム100によれば、特定期間と非特定期間とからなる精算期間のうち、特定期間におけるユーティリティ使用量を算出することが可能となる。ここで、特定期間とは、例えば、「休日にあたる期間」のように予め設定されている期間であってもよいし、「顧客の時間あたりのユーティリティ使用量(または時間あたりの使用率)が所定値以上になる時間帯」のように顧客のユーティリティ使用状態に基づいて設定される期間であってもよい。あるいは、ユーティリティ管理システム100と外部装置との連動により、外部装置からの入力信号がある時間を特定期間とし、それ以外の時間帯を非特定期間とする等、外部装置の状態に基づいて、特定期間と非特定期間とを設定することも可能である。以下、ユーティリティ管理システム100の構成について説明する。   FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a utility management system 100 of the present invention. According to the utility management system 100, it is possible to calculate the utility usage amount in a specific period out of a settlement period including a specific period and a non-specific period. Here, the specific period may be, for example, a period set in advance such as “period corresponding to a holiday”, or “a utility usage amount (or usage rate per hour) of a customer is predetermined. It may be a period set based on the utility usage state of the customer, such as “a time period when the value is greater than or equal to”. Or, by linking the utility management system 100 and the external device, the specific time is determined based on the state of the external device, such as a specific period of time when an input signal from the external device is present and a non-specific period of other time zone. It is also possible to set a period and a non-specific period. Hereinafter, the configuration of the utility management system 100 will be described.

ユーティリティ管理システム100は、計測手段10、カウント手段20、および演算手段30を備えている。計測手段10は、ユーティリティ積算量を出力するとともに、単位ユーティリティ量毎に信号を発生させる。ここで、ユーティリティ積算量とは、計測手段10を通過したユーティリティの積算量であり、すなわち、顧客が使用したユーティリティの積算量を表している。ユーティリティ積算量は、例えば、計測手段10に設けた外部出力端子(図示せず)から出力することができる。また、同時に、計測手段10に設けた表示窓11に表示するようにしてもよい。計測手段10が発生させる信号は、後述するカウント手段20に送られる。   The utility management system 100 includes a measurement unit 10, a count unit 20, and a calculation unit 30. The measuring means 10 outputs a utility integrated amount and generates a signal for each unit utility amount. Here, the utility integrated amount is the integrated amount of the utility that has passed through the measuring means 10, that is, the integrated amount of the utility used by the customer. The utility integrated amount can be output from, for example, an external output terminal (not shown) provided in the measuring means 10. At the same time, it may be displayed on the display window 11 provided in the measuring means 10. A signal generated by the measuring means 10 is sent to a counting means 20 described later.

カウント手段20は、計測手段10から発せられた信号を特定期間および非特定期間に関連付けてカウントする。ここで、「特定期間および非特定期間に関連付けてカウントする」とは、計測手段10からの信号が特定期間に発せられたものか、あるいは非特定期間に発せられたものかを区別してカウントすることをいう。このため、カウント手段20には、特定期間と非特定期間とを認識可能なように、例えば、タイマ21を備えることができる。   The counting unit 20 counts the signal emitted from the measuring unit 10 in association with the specific period and the non-specific period. Here, “counting in association with the specific period and the non-specific period” means counting whether the signal from the measuring means 10 is emitted during the specific period or the non-specific period. That means. For this reason, for example, the timer 21 can be provided in the counting means 20 so that the specific period and the non-specific period can be recognized.

演算手段30は、計測手段10およびカウント手段20と通信可能に構成されている。演算手段30は、ユーティリティ使用量を算出するために、以下の各ステップを実行することができる。   The computing means 30 is configured to be able to communicate with the measuring means 10 and the counting means 20. The computing means 30 can execute the following steps in order to calculate the utility usage.

<総使用量導出ステップ(第1ステップ)>
計測手段10が出力したユーティリティ積算量を用いて、精算期間における総ユーティリティ使用量を導出する。
<比率取得ステップ(第2ステップ)>
カウント手段20から、特定期間に関するカウント値と非特定期間に関するカウント値との比率を取得する。
<使用量算出ステップ(第3ステップ)>
総ユーティリティ使用量および比率から、特定期間におけるユーティリティ使用量を導出する。
<Total usage amount derivation step (first step)>
Using the utility integrated amount output by the measuring means 10, the total utility usage amount in the settlement period is derived.
<Ratio acquisition step (second step)>
From the counting means 20, the ratio between the count value related to the specific period and the count value related to the non-specific period is acquired.
<Use amount calculation step (third step)>
The utility usage for a specific period is derived from the total utility usage and ratio.

総使用量導出ステップにおいて、精算期間における総ユーティリティ使用量は、精算期間の終了時点のユーティリティ積算量から精算期間の開始時のユーティリティ積算量を差し引くことによって求めることができる。また、このユーティリティ積算量は、計測手段10の表示窓11に出力されたユーティリティ積算量を検針した検針員が演算手段30に手入力するようにしてもよいが、計測手段10の外部出力端子(図示せず)から通信線を介して演算手段30に自動送信するように構成することも可能である。   In the total usage amount deriving step, the total utility usage amount in the settlement period can be obtained by subtracting the utility integration amount at the start of the settlement period from the utility integration amount at the end of the settlement period. The utility integrated amount may be manually input to the computing unit 30 by a meter reader who has read the utility integrated amount output to the display window 11 of the measuring unit 10, but the utility integrated amount may be input to the external output terminal ( It is also possible to configure such that it is automatically transmitted to the computing means 30 via a communication line (not shown).

比率取得ステップにおいて、特定期間に関するカウント値と非特定期間に関するカウント値との比率は、カウント手段20が備えるタイマ21が、計測手段10から取得した信号に対して時間の関連付けを行い、これを特定期間と非特定期間とに分別してカウントすることによって求めることができる。なお、本実施例では、上記比率をカウント手段20が生成する構成としたが、カウント手段20は、特定期間に関するカウント値および非特定期間に関するカウント値を演算手段30に送信するのみとし、演算手段30が取得した2つのカウント値から比率を生成するようにしてもよい。   In the ratio acquisition step, the ratio between the count value related to the specific period and the count value related to the non-specific period is specified by the timer 21 included in the count unit 20 associating time with the signal acquired from the measurement unit 10. It can be obtained by dividing into a period and a non-specific period and counting. In the present embodiment, the counting means 20 generates the ratio. However, the counting means 20 only transmits the count value related to the specific period and the count value related to the non-specific period to the calculating means 30. The ratio may be generated from the two count values acquired by 30.

上記総使用量導出ステップ、比率取得ステップ、および使用量算出ステップを実行することにより、精算期間のうちの特定期間における顧客のユーティリティ使用量を求めることができる。   By executing the total usage amount derivation step, the ratio acquisition step, and the usage amount calculation step, it is possible to obtain the utility usage amount of the customer in a specific period of the settlement period.

また、本発明のユーティリティ管理システム100では、顧客のユーティリティ使用料金を算出することもできる。ユーティリティをガスとし、特定期間を休日にあたる期間とした場合を例に説明すると、特定期間におけるユーティリティ使用量は、顧客の休日におけるガスの使用量とすることができる。そして、休日のユーティリティ単価(ガス単価)を、休日ガス使用量から適正な価格に調整することが可能である。これは、演算手段30が以下の料金算出ステップを実行することによって達成することができる。   In addition, the utility management system 100 of the present invention can also calculate the utility usage fee of the customer. If the case where the utility is gas and the specific period is a holiday is described as an example, the utility usage during the specific period can be the gas usage during the customer's holiday. Then, it is possible to adjust the utility unit price (gas unit price) on holidays to an appropriate price from the holiday gas consumption. This can be achieved by the calculation means 30 executing the following charge calculation steps.

<料金算出ステップ(第4ステップ)>
特定期間に関するカウント値と非特定期間に関するカウント値との比率に基づいてユーティリティ単価を導出し、このユーティリティ単価を用いてユーティリティ使用料金を算出する。
<Fee calculation step (4th step)>
A utility unit price is derived based on the ratio between the count value for the specific period and the count value for the non-specific period, and the utility usage fee is calculated using the utility unit price.

演算手段30によって上記料金算出ステップを実行すれば、より簡便に適正なユーティリティ料金の算出を行うことが可能となる。そして、ガス単価の決定に際して、例えば、休日ガス使用量の比率が平日ガス使用量の比率よりも大きくなることを条件として、休日のガス単価を平日のガス単価よりも低く設定すれば、顧客が特定期間(ここでは休日)においてガスを積極的に使用するための動機付けを料金面から与えることが可能となる。なお、料金算出ステップ(第4ステップ)を実行する場合は、前出の使用量算出ステップ(第3ステップ)を省略することができる。   If the charge calculation step is executed by the calculation means 30, it becomes possible to calculate an appropriate utility charge more easily. In determining the gas unit price, for example, if the holiday gas unit price is set lower than the weekday gas unit rate on the condition that the holiday gas unit usage ratio is larger than the weekday gas unit usage rate, the customer Motivation for positive use of gas in a specific period (here, a holiday) can be given from the charge side. In addition, when performing a charge calculation step (4th step), the above-mentioned usage-amount calculation step (3rd step) can be skipped.

演算手段30は、計測手段10から取得したユーティリティ積算量、およびカウント手段20から取得した特定期間に関するカウント値と非特定期間に関するカウント値との比率を記憶するためのメモリ31を具備し、上で説明した各ステップの実行によって得られた演算結果を表示手段40に表示するように構成することも可能である。表示手段40は、例えば、カウント手段20に表示パネル(図示せず)を設けた構成としてもよいし、顧客の自宅等に設置した外部表示装置としてもよい。あるいは、演算結果を電気回線等を介してユーティリティ供給業者等の管理センターに送信し、顧客がインターネット等を介して自宅のPC等で確認するような構成としてもよい。このような表示手段40を設けると、顧客はその表示手段40を介して、特定期間に関するカウント値と非特定期間に関するカウント値との比率またはユーティリティ使用量(もしくはユーティリティ使用料金)を確認することができるので、ユーティリティ供給業者は、顧客から使用状況に関する個別の問い合わせに対応する専用の体制を設けることなく対応できるとともに、顧客に対して、特定期間においてユーティリティを積極的に使用させるための動機付けを行うことができる。   The computing means 30 includes a memory 31 for storing the utility integrated amount acquired from the measuring means 10 and the ratio between the count value related to the specific period and the count value related to the non-specific period acquired from the counting means 20. It is also possible to configure the display means 40 to display the calculation results obtained by executing the steps described above. For example, the display unit 40 may have a configuration in which a display panel (not shown) is provided in the counting unit 20 or may be an external display device installed at a customer's home or the like. Or it is good also as a structure which transmits a calculation result to management centers, such as a utility supplier, via an electric line etc., and a customer confirms with PC etc. of a home via the internet. When such display means 40 is provided, the customer can confirm the ratio of the count value related to the specific period and the count value related to the non-specific period or the utility usage (or utility usage fee) via the display means 40. As a result, utility suppliers can respond without setting up a dedicated system for responding to individual inquiries about usage from customers, and motivate customers to actively use utilities for a specific period of time. It can be carried out.

また、本構成のユーティリティ管理システム100は、特定期間に関するカウント値と非特定期間に関するカウント値との比率を利用してユーティリティ使用量を導出しているので、ガス使用量の導出結果が検針用メータの個体差等に対する信号生成部の設定精度に影響されるということがないという利点もある。これを、以下の実施例を用いて具体的に説明する。   In addition, the utility management system 100 of this configuration derives the utility usage amount by using the ratio between the count value related to the specific period and the count value related to the non-specific period. There is also an advantage that it is not influenced by the setting accuracy of the signal generation unit for individual differences between the two. This will be specifically described with reference to the following examples.

<実施例>
本実施例において、ユーティリティ管理システム100は、顧客のガス使用量を算出するためのガス管理システムである。このガス管理システムでは、計測手段10を検針用ガスメータとし、カウント手段20を検針用ガスメータと連結可能なアダプタとし、演算手段30をアダプタと通信可能な中央演算処理装置(CPU)とする。ただし、中央演算処理装置は、実際にはアダプタに組み込んでユニット化することも可能である。なお、このアダプタは、本明細書において後述するカウンターに相当するものであり、信号をカウントする機能のみならず、後述するように種々の機能を付加することも可能である。
<Example>
In this embodiment, the utility management system 100 is a gas management system for calculating a gas usage amount of a customer. In this gas management system, the measuring means 10 is a metering gas meter, the counting means 20 is an adapter that can be connected to the metering gas meter, and the computing means 30 is a central processing unit (CPU) that can communicate with the adapter. However, the central processing unit can be actually incorporated into an adapter and unitized. Note that this adapter corresponds to a counter described later in this specification, and various functions can be added as described later in addition to the function of counting signals.

本実施例のガス管理システムでは、精算期間のうち、特定期間(休日)における顧客のガス使用量を求めるものとする。   In the gas management system of the present embodiment, it is assumed that the gas usage amount of the customer in a specific period (holiday) in the settlement period is obtained.

ここで、一つの事例として、このガス管理システムを用いて顧客のガス使用量を算出するにあたり、以下の条件(1)〜(4)を設定する。
(1)単位ガス使用量を1mとする。
(2)検針用ガスメータは、信号として単位ガス使用量1m毎に1パルスをアダプタに送信するように設定されている。
(3)ところが、検針用ガスメータの信号生成部に+10%のパルス発生誤差があり、実際には1.1m毎に1パルスをアダプタに送信している。
(4)顧客が使用したガスの精算期間のうち、特定期間(ここでは休日とする)と非特定期間(ここでは平日とする)との使用量の比率を3:7とする。
Here, as one example, the following conditions (1) to (4) are set in calculating the gas usage amount of the customer using this gas management system.
(1) The unit gas consumption is set to 1 m 3 .
(2) The meter-reading gas meter is set to transmit one pulse as a signal to the adapter every unit gas usage 1 m 3 .
(3) However, there is a + 10% pulse generation error in the signal generation unit of the metering gas meter, and actually one pulse is transmitted to the adapter every 1.1 m 3 .
(4) Of the gas payment period used by the customer, the ratio of the usage amount between the specific period (here, a holiday) and the non-specific period (here, a weekday) is 3: 7.

ここで、顧客の真の総ガス使用量が110mである場合、検針用ガスメータは110(m)/1.1(m/パルス)=100(パルス)をアダプタに送信する。また、検針用ガスメータで計測したガス使用量のうち、平日ガス使用量は、110(m)×7/10=77(m)、休日ガス使用量は、110(m)×3/10=33(m)となる。 Here, if the customer's true total gas usage is 110 m 3 , the metering gas meter transmits 110 (m 3 ) /1.1 (m 3 / pulse) = 100 (pulses) to the adapter. Of the gas usage measured by the metering gas meter, the weekday gas usage is 110 (m 3 ) × 7/10 = 77 (m 3 ), and the holiday gas usage is 110 (m 3 ) × 3 / 10 = 33 (m 3 ).

一方、アダプタは、ガス使用量を1.0(m/パルス)×100(パルス)=100mであると判断する。従って、アダプタ側で判断する休日ガス使用量は、100(m)×3/10=30(m)となる。次に、この休日ガス使用量から平日ガス使用量を求めるにあたり、検針用ガスメータ側のガス使用量をベースに計算すると、平日ガス使用量は、110(m)−30(m)=80(m)と導出されることになる。 On the other hand, the adapter determines that the amount of gas used is 1.0 (m 3 / pulse) × 100 (pulse) = 100 m 3 . Therefore, the holiday gas usage determined on the adapter side is 100 (m 3 ) × 3/10 = 30 (m 3 ). Next, when calculating the weekday gas usage from this holiday gas usage, the calculation is based on the gas usage on the metering gas meter side, and the weekday gas usage is 110 (m 3 ) −30 (m 3 ) = 80. (M 3 ) will be derived.

ここで、両者を比較すると、検針用ガスメータ側での特定期間(休日)と非特定期間(平日)との比率は、33(m):77(m)=3:7であるのに対し、アダプタ側での特定期間(休日)と非特定期間(平日)との比率は、30(m):80(m)=3:8となる。このように、検針用ガスメータに表示されるガス使用量を基準として、特定期間(休日)のガス使用量と非特定期間(平日)のガス使用量とを求める場合、検針用ガスメータのパルス発生誤差があると正確な使用量を導出することができない。 Here, when both are compared, the ratio of the specific period (holiday) and the non-specific period (weekdays) on the meter-reading gas meter side is 33 (m 3 ): 77 (m 3 ) = 3: 7. On the other hand, the ratio of the specific period (holiday) to the non-specific period (weekdays) on the adapter side is 30 (m 3 ): 80 (m 3 ) = 3: 8. In this way, when determining the gas usage during a specific period (holiday) and the gas usage during a non-specific period (weekdays) based on the gas usage displayed on the metering gas meter, the pulse generation error of the metering gas meter If there is, accurate usage cannot be derived.

しかし、上で説明したように、特定期間(休日)と非特定期間(平日)との比率を利用すれば、たとえ検針用ガスメータにパルス発生誤差があったり、パルス生成部の正確な値が判明していなくても、それに影響されることなく、特定期間(休日)における正確なガス使用量を求めることができる。また、そのため、従来必要であった検針用ガスメータの個体差等に応じた個別の調整作業を実施する必要もなくなり、簡単かつ正確に特定期間や非特定期間のガス使用量を求めることができる。   However, as explained above, if the ratio between the specific period (holiday) and the non-specific period (weekdays) is used, even if there is a pulse generation error in the metering gas meter, the exact value of the pulse generator is found Even if it is not, it is possible to obtain an accurate gas usage amount in a specific period (holiday) without being influenced by it. For this reason, there is no need to perform individual adjustment work according to individual differences of the metering gas meter, which has been necessary in the past, and the amount of gas used in a specific period or a non-specific period can be obtained easily and accurately.

このように、本実施例のガス管理システムを用いれば、より正確にガス使用量の算出を行うことができ、このため、ガス料金を適正に調整することが可能となる。そして、そのことにより、顧客の特定期間におけるガスの使用促進を図ることが可能になる。   Thus, if the gas management system of a present Example is used, a gas usage-amount can be calculated more correctly and it becomes possible to adjust a gas charge appropriately. Then, it becomes possible to promote the use of gas in a specific period of the customer.

特定期間および非特定期間の他の設定例としては、時間帯別料金への適用が考えられる。例えば、特定期間を夜間とし、非特定期間を昼間として、夜間におけるガスの使用促進を推進することも可能である。   As another setting example of the specific period and the non-specific period, application to a charge by time zone can be considered. For example, it is possible to promote the use of gas at night by setting the specific period to night and the non-specific period to day.

また、本発明では、精算期間を設定する精算期間設定手段を備えることも可能である。このような精算期間設定手段を用いれば、ユーティリティ供給業者は、例えば、1ヶ月毎、検針時毎等のように、任意に精算期間を設定することが可能となり、ユーティリティ供給業者によるユーティリティ管理システム100の利便性が向上する。   In the present invention, it is also possible to provide a settlement period setting means for setting a settlement period. If such a settlement period setting means is used, the utility supplier can arbitrarily set the settlement period, for example, every month, every time the meter is read, and the utility management system 100 by the utility supplier. Improved convenience.

<カウンター>
本発明のユーティリティ管理システム100では、計測手段10から発せられた信号を特定期間および非特定期間に関連付けてカウントするカウント手段20を設けている。上述のユーティリティ管理システム100では、カウント手段20は、特に演算等は行っていないが、このカウント手段20に種々の機能を付加することで、高機能なカウンターを実現することもできる。以下、ユーティリティ管理システム100に使用するカウンターの例について説明する。
<Counter>
The utility management system 100 of the present invention is provided with a counting unit 20 that counts a signal generated from the measuring unit 10 in association with a specific period and a non-specific period. In the utility management system 100 described above, the counting means 20 does not perform any particular calculation, but by adding various functions to the counting means 20, it is possible to realize a highly functional counter. Hereinafter, an example of a counter used in the utility management system 100 will be described.

≪信号分配カウンター≫
ウンターの一実施形態として、図2の概略構成図で示すような信号分配カウンター200がある。この信号分配カウンター200は、計測手段が発信する単位ユーティリティ使用量毎の信号を受信し、この信号を前記特定期間および前記非特定期間に関連付けてカウントするという点においては通常のカウンターと同様であるが、特定期間の信号に所定の分配率を乗じてカウントすることができる点に特徴がある。さらに、信号分配カウンター200は、前記分配率を変更可能に設定する分配設定手段を備えることも可能である。
≪Signal distribution counter≫
An embodiment of the counters, there are signal distribution counter 200 as shown by schematic diagram in FIG. This signal distribution counter 200 is the same as a normal counter in that it receives a signal for each unit utility usage amount transmitted by the measuring means and counts this signal in association with the specific period and the non-specific period. However, it is characterized in that it can be counted by multiplying a signal of a specific period by a predetermined distribution rate. Further, the signal distribution counter 200 can include distribution setting means for setting the distribution ratio to be changeable.

具体的には、信号分配カウンター200は、信号受信部51、カウント演算部52、カウント切替部53、およびカウント記憶部54を備えたカウント手段としてのカウント部50、特定期間判定部55、分配率設定手段としての信号分配率設定部56、出力部57、ならびに電源部58等から構成されている。この信号分配カウンター200では、特定期間判定部55で特定期間であると判定された信号に、信号分配率設定部56によって設定された所定の分配率が乗じられ、カウント部50によってカウントが行われる。このようなカウントの仕方は、次のようなケースにおいて有効となる。   Specifically, the signal distribution counter 200 includes a signal receiving unit 51, a count calculation unit 52, a count switching unit 53, and a counting unit 50 including a count storage unit 54, a specific period determination unit 55, a distribution rate. It comprises a signal distribution rate setting unit 56, an output unit 57, a power supply unit 58, and the like as setting means. In this signal distribution counter 200, the signal determined to be the specific period by the specific period determination unit 55 is multiplied by a predetermined distribution ratio set by the signal distribution ratio setting unit 56, and the counting unit 50 performs counting. . Such a counting method is effective in the following cases.

一般に、特定期間は、例えば、図3(a)のように時間帯別に区切られることがある。ここで、例えば、割高時間帯(10〜16時)である特定期間aと割安時間帯(16〜20時)である特定期間bのように特定期間内の時間帯によって料金単価が大きく異なる場合、多くの顧客は16時までの使用を差し控え、16時以降に一斉に使用を開始することが想定される。そのような場合、ユーティリティ供給業者にとっては、ユーティリティ供給量が急激に変化するため、供給設備にかかる負荷の問題や安定供給という面から見るとあまり好ましくないと考えられる。そこで、図3(b)のように、別の特定期間として、特定期間aから特定期間bへの移行期間(15〜17時)を設けることで、ユーティリティ供給量の急激な変動を抑制することができると考えられる。   In general, the specific period may be divided by time period as shown in FIG. Here, for example, when the unit price of charge is greatly different depending on the time zone within the specific period, such as the specific period a that is an expensive time zone (10 to 16:00) and the specific period b that is a cheap time zone (16:00 to 20:00) It is assumed that many customers refrain from using until 16:00 and start using all at once after 16:00. In such a case, since the utility supply amount changes abruptly for the utility supplier, it is considered that it is not preferable from the viewpoint of the problem of the load on the supply facility and the stable supply. Therefore, as shown in FIG. 3B, by providing a transition period (15:00 to 17:00) from the specific period a to the specific period b as another specific period, it is possible to suppress rapid fluctuations in the utility supply amount. It is thought that you can.

但し、移行期間のユーティリティ単価を詳細に設定することで移行の動機付けを行おうとする場合、移行期間の設定単価の数に応じてカウンターの数を増やすことは現実には困難である。そこで、行期間におけるユーティリティ使用量のカウントロジックとして、複数の分配率を設定することにより、カウンターの数を増加させずに多数のカウンターを使用するのと同等の効果を得ることができる。これは、図4のフローチャートに基づいて行うことができる。以下、このフローチャートについて説明する。 However, when motivating the transition by setting the utility unit price in the transition period in detail, it is actually difficult to increase the number of counters according to the number of unit prices set in the transition period. Therefore, as the count logic of utility usage in transition period, by setting a plurality of distribution ratio, it is possible to obtain the same effect as using multiple counters without increasing the number of counters. This can be done based on the flowchart of FIG. Hereinafter, this flowchart will be described.

初めに、信号分配カウンター200は、使用するユーティリティの単位流量信号を受信したか(ステップ1)、そしてそれが精算期間中であるかを判定する(ステップ2)。精算期間中である場合、総積算数としてカウント1を取得し(ステップ3)、このカウントが特定期間中か否かを判定する(ステップ4)。特定期間中でない場合は、特定期間外(非特定期間)c総積算数として1をカウントする(ステップ5)。特定期間中である場合は、カウント値にカウント分配率zを乗じ(ステップ6)、分配率zに応じたカウント数を、特定期間a総積算数(ステップ7)、および特定期間b総積算数(ステップ8)としてそれぞれカウントする。この後、信号分配カウンター200は、精算期間が終了したか否かを判定し(ステップ9)、精算期間終了と判断すれば、特定期間aの積算数A(ステップ10)、特定期間bの積算数B(ステップ11)、非特定期間cの積算数C(ステップ12)、および精算期間中の総積算数N(ステップ13)をそれぞれ出力し、終了する。精算期間終了でないと判断した場合は、ステップ1に戻る。   First, the signal distribution counter 200 determines whether a unit flow signal of the utility to be used has been received (step 1) and whether it is in the settlement period (step 2). If it is during the settlement period, count 1 is acquired as the total accumulated number (step 3), and it is determined whether this count is during the specific period (step 4). If it is not during the specific period, 1 is counted as the total accumulated number outside the specific period (non-specific period) c (step 5). When it is during the specific period, the count value is multiplied by the count distribution rate z (step 6), and the count number corresponding to the distribution rate z is calculated as the specific period a total integration number (step 7) and the specific period b total integration number. (Step 8) is counted. Thereafter, the signal distribution counter 200 determines whether or not the settlement period has ended (step 9). If it is determined that the settlement period has ended, the integration number A for the specific period a (step 10) and the integration for the specific period b are determined. The number B (step 11), the accumulated number C in the non-specific period c (step 12), and the total accumulated number N (step 13) during the settlement period are output, and the process ends. If it is determined that the payment period has not ended, the process returns to step 1.

一つの具体例として、図3(c)のように移行時間帯(15〜17時)を4つの時間帯に分割して料金単価を徐々に移行させる場合について説明する。この例では、2時間の移行時間帯において30分おきに料金単価を下げるため、計測手段から受信した信号にそれぞれ分配率0.80、0.60、0.40、0.20を乗じてカウントを行っている。このように信号に乗じる分配率を変更して、信号のカウント値の増加率を徐々に変化させながらカウントを行えば、ユーティリティ供給業者は、顧客の特定期間におけるユーティリティ使用に対する動機付けの度合いを適切に変化させることができるので、顧客の特定期間におけるユーティリティ使用の適切な移行が容易となる。   As one specific example, a case will be described in which the unit price is gradually shifted by dividing the transition time zone (15:00 to 17:00) into four time zones as shown in FIG. In this example, in order to lower the unit price every 30 minutes in the 2-hour transition time zone, the signals received from the measuring means are multiplied by the distribution ratios 0.80, 0.60, 0.40, and 0.20, respectively. It is carried out. By changing the distribution rate multiplied by the signal in this way and counting while gradually changing the rate of increase of the signal count value, the utility supplier can appropriately determine the degree of motivation for utility use during a specific period of the customer. Therefore, it is easy to appropriately shift the utility use during a specific period of the customer.

なお、本実施例の信号分配カウンター200では、移行時間帯を4段階としているが、分配率は時刻毎による自動演算によって実質的に無段階で設定することも可能である。また、時刻毎に設定された分配率だけでなく、外部信号に基づいた分配率や、使用頻度に基づいた分配率を用いて信号の分配を行うことも可能である。このように、これらの分配率は、任意に設定することも可能である。また、分配率を1.0とすることで、パルスを特に分配せずにカウントすることも、当然のことながら可能である。   In the signal distribution counter 200 of this embodiment, the transition time zone has four stages, but the distribution ratio can be set substantially steplessly by automatic calculation at each time. In addition to the distribution rate set for each time, it is also possible to perform signal distribution using a distribution rate based on an external signal and a distribution rate based on usage frequency. Thus, these distribution rates can be arbitrarily set. Further, by setting the distribution rate to 1.0, it is possible to count the pulses without particularly distributing them.

≪使用比率カウンター≫
図5の概略構成図に示す本実施形態の使用比率カウンター300は、上記の信号分配カウンター200にさらに機能を付加したカウンターである。使用比率カウンター300は、特定期間におけるカウント数と非特定期間におけるカウント数との比率を求めるために、上述した信号分配カウンター200の構成要素に加えて、精算期間設定手段としての精算期間設定部61と、比率取得手段としての比率演算部60とをさらに備えている。
≪Use ratio counter≫
The usage ratio counter 300 of the present embodiment shown in the schematic configuration diagram of FIG. 5 is a counter obtained by further adding a function to the signal distribution counter 200 described above. In order to obtain the ratio between the number of counts in a specific period and the number of counts in a non-specific period, the usage ratio counter 300 includes a settlement period setting unit 61 as a settlement period setting means in addition to the components of the signal distribution counter 200 described above. And a ratio calculation unit 60 as a ratio acquisition unit.

本実施形態の使用比率カウンター300を用いれば、前述したユーティリティ管理システム100による比率取得ステップと同様に、精算期間を設定し、特定期間に関するカウント値と非特定期間に関するカウント値との比率を取得することができるので、計測結果が検針用メータの個体差等に対する信号生成部の設定精度に影響されるということがなくなる。また、ユーティリティに関するより多くの情報をカウンターから顧客に直接提供することができるので、特定期間におけるユーティリティの使用促進を図ることが可能となる。   If the use ratio counter 300 of this embodiment is used, the settlement period is set and the ratio between the count value related to the specific period and the count value related to the non-specific period is acquired as in the ratio acquisition step by the utility management system 100 described above. Therefore, the measurement result is not affected by the setting accuracy of the signal generation unit with respect to individual differences of the meter-reading meter. In addition, since more information about the utility can be directly provided to the customer from the counter, it is possible to promote the use of the utility during a specific period.

なお、本実施形態の使用比率カウンター300では、精算期間終了前に、随時、その時点での比率を出力する機能を有することも可能である。精算期間の開始・終了の設定は、使用比率カウンター300に設けられたボタンを開始・終了毎に操作することで行ったり、使用比率カウンター300に設けられたタイマー(または、カレンダー)で予め設定したり、遠隔から通信で設定したりすることも可能である。   Note that the usage ratio counter 300 of the present embodiment can also have a function of outputting the ratio at that time as needed before the settlement period ends. The start / end of the checkout period is set by operating the button provided on the usage ratio counter 300 at each start / end, or set in advance with a timer (or calendar) provided on the usage ratio counter 300. It is also possible to set it remotely by communication.

≪特定期間使用量カウンター≫
図6の概略構成図に示す本実施形態の特定期間使用量カウンター400は、上記の使用比率カウンター300にさらに機能を付加したカウンターである。特定期間使用量カウンター400は、特定期間において使用されたユーティリティ使用量を算出するために、上述した使用比率カウンター300の構成要素に加えて、計測手段からユーティリティ積算量に関する信号が入力される積算量入力部71、特定使用量演算部72、および特定使用量記憶部73を備えた特定使用量算出手段としての使用量処理部70をさらに有している。
≪Specified period usage counter≫
The specific period usage amount counter 400 of the present embodiment shown in the schematic configuration diagram of FIG. 6 is a counter obtained by further adding a function to the usage ratio counter 300 described above. The specific period use amount counter 400 is an integrated amount to which a signal related to the utility integrated amount is input from the measuring means in addition to the components of the use ratio counter 300 described above in order to calculate the utility use amount used in the specific period. The apparatus further includes a usage amount processing unit 70 as a specific usage amount calculation unit including an input unit 71, a specific usage amount calculation unit 72, and a specific usage amount storage unit 73.

本実施形態の特定期間使用量カウンター400を用いれば、前述したユーティリティ管理システム100による使用量算出ステップと同様に、特定期間において使用されたユーティリティ使用量を算出することができる。その結果、ユーティリティに関するより多くの情報がカウンターから顧客に直接提供されることになるので、特定期間におけるユーティリティの使用促進を図ることが可能となる。   By using the specific period usage amount counter 400 of the present embodiment, the utility usage amount used in the specific period can be calculated in the same manner as the usage amount calculating step by the utility management system 100 described above. As a result, more information about the utility is directly provided to the customer from the counter, so that it is possible to promote the use of the utility during a specific period.

なお、上記の信号分配カウンター200、使用比率カウンター300、特定期間使用量カウンター400は、いずれもカウンター本体に、例えば、液晶表示画面やLED表示画面等の出力手段としての出力部57を備えることができるので、顧客はカウント手段によるカウント結果に基づいたユーティリティに関する情報をより明確に認識することが可能となり、その結果、特定期間におけるユーティリティの使用促進を図ることが可能となる。また、この出力部57は、上記情報を外部出力端子から通信線を介して外部システム等に送信するように構成することも可能である。   Note that each of the signal distribution counter 200, the usage ratio counter 300, and the specific period usage counter 400 includes an output unit 57 as an output unit such as a liquid crystal display screen or an LED display screen in the counter body. Therefore, the customer can more clearly recognize the information about the utility based on the counting result by the counting means, and as a result, the utility can be promoted during a specific period. The output unit 57 can also be configured to transmit the information from an external output terminal to an external system or the like via a communication line.

本明細書では、ユーティリティ管理システムを、特にガス管理システムとして説明してきたが、このユーティリティ管理システムは、電気管理システム、水道管理システム、データ送受信量管理システムなど、種々の分野において利用可能である。またカウンターも、上記分野で用いるカウンターとして利用可能である。 In this specification, the utility management system has been described as a gas management system, but the utility management system can be used in various fields such as an electrical management system, a water management system, and a data transmission / reception amount management system. Also, the counter can also be utilized as a counter used in the art.

本発明のユーティリティ管理システムの構成を示す概略図Schematic showing the configuration of the utility management system of the present invention 号分配カウンターの構成を示す概略図Schematic diagram showing the configuration of a signal distribution counter 特定期間中の移行期間における料金単価を示す図Diagram showing unit price for the transition period during a specific period 分配率を用いて各期間における信号のカウント数を求める手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the procedure which calculates | requires the count number of the signal in each period using a distribution rate 使用比率カウンターの構成を示す概略図Schematic diagram showing the configuration of use for a ratio counter 定期間使用量カウンターの構成を示す概略図Schematic view showing the arrangement of Japanese Periodic between usage counter

10 計測手段
11 表示窓
20 カウント手段
21 タイマ
30 演算手段
31 メモリ
40 表示手段
50 カウント手段(カウント部)
56 分配率設定手段(信号分配率設定部)
57 出力手段(出力部)
60 比率取得手段(比率演算部)
61 精算期間設定手段(精算期間設定部)
70 特定使用量算出手段(使用量処理部)
100 ユーティリティ管理システム
200 カウンター
300 カウンター
400 カウンター
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Measurement means 11 Display window 20 Count means 21 Timer 30 Calculation means 31 Memory 40 Display means 50 Count means (count part)
56 Distribution rate setting means (signal distribution rate setting unit)
57 Output means (output unit)
60 Ratio acquisition means (ratio calculation part)
61 Settlement period setting means (Settlement period setting part)
70 Specific usage calculation means (Usage processing unit)
100 Utility management system 200 Counter 300 Counter 400 Counter

Claims (8)

特定期間と非特定期間とからなる精算期間のうち、前記特定期間において使用されたユーティリティ使用量を算出するユーティリティ管理システムであって、
前記ユーティリティ使用量を積算したユーティリティ積算量を出力するとともに、単位ユーティリティ使用量毎に信号を発生する計測手段と、
前記信号を前記特定期間および前記非特定期間に関連付けてカウントするカウント手段とを備え、
前記計測手段が、前記計測手段を通過したユーティリティの積算量を計測して出力した前記ユーティリティ積算量を用いて、前記精算期間において使用された総ユーティリティ使用量を導出する総使用量導出ステップと、
前記カウント手段から、前記特定期間に関するカウント値と前記非特定期間に関するカウント値との比率を取得する比率取得ステップと、
前記総ユーティリティ使用量および前記比率から、前記特定期間において使用されたユーティリティ使用量を算出する使用量算出ステップと
を実行する演算手段を備え
前記演算手段が、前記特定期間において使用されたユーティリティ使用量について、前記カウント手段による前記特定期間に関するカウント値と前記単位ユーティリティ使用量との積算値とは異なる、前記使用量算出ステップにより算出した前記特定期間において使用されたユーティリティ使用量を、前記特定期間において使用されたユーティリティ使用量とするユーティリティ管理システム。
A utility management system for calculating a utility usage amount used in a specific period out of a settlement period consisting of a specific period and a non-specific period,
Measuring means for outputting a utility integrated amount obtained by integrating the utility usage amount, and generating a signal for each unit utility usage amount;
Counting means for counting the signal in association with the specific period and the non-specific period,
A total usage amount deriving step for deriving a total utility usage amount used in the settlement period, using the utility integrated amount output by measuring the integrated amount of the utility passed through the measuring means ;
From the counting means, a ratio acquisition step of acquiring a ratio between a count value related to the specific period and a count value related to the non-specific period;
A usage amount calculating step for calculating a utility usage amount used in the specific period from the total utility usage amount and the ratio ;
The calculation unit calculates the utility usage amount used in the specific period by the usage amount calculating step, which is different from the integrated value of the count value related to the specific period and the unit utility usage amount by the counting unit. A utility management system that sets a utility usage amount used in a specific period as a utility usage amount used in the specific period .
前記比率またはその比率を用いて算出したユーティリティ使用量を表示する表示手段を備えた請求項1に記載のユーティリティ管理システム。   The utility management system according to claim 1, further comprising display means for displaying the ratio or the utility usage calculated using the ratio. 特定期間と非特定期間とからなる精算期間のうち、前記特定期間において使用されたユーティリティ使用量を算出するユーティリティ管理システムであって、
前記ユーティリティ使用量を積算したユーティリティ積算量を出力するとともに、単位ユーティリティ使用量毎に信号を発生する計測手段と、
前記信号を前記特定期間および前記非特定期間に関連付けてカウントするカウント手段とを備え、
前記計測手段が、前記計測手段を通過したユーティリティの積算量を計測して出力した前記ユーティリティ積算量を用いて、前記精算期間において使用された総ユーティリティ使用量を導出する総使用量導出ステップと、
前記カウント手段から、前記特定期間に関するカウント値と前記非特定期間に関するカウント値との比率を取得する比率取得ステップと、
前記総ユーティリティ使用量、前記比率、および前記比率に基づいて決定したユーティリティ単価から、前記特定期間において使用されたユーティリティ使用量に対するユーティリティ使用料金を算出する料金算出ステップと
を実行する演算手段を備えたユーティリティ管理システム。
A utility management system for calculating a utility usage amount used in a specific period out of a settlement period consisting of a specific period and a non-specific period,
Measuring means for outputting a utility integrated amount obtained by integrating the utility usage amount, and generating a signal for each unit utility usage amount;
Counting means for counting the signal in association with the specific period and the non-specific period,
A total usage amount deriving step for deriving a total utility usage amount used in the settlement period, using the utility integrated amount output by measuring the integrated amount of the utility passed through the measuring means ;
From the counting means, a ratio acquisition step of acquiring a ratio between a count value related to the specific period and a count value related to the non-specific period;
A calculation unit for executing a charge calculation step of calculating a utility usage fee for the utility usage used in the specific period from the total utility usage, the ratio, and a utility unit price determined based on the ratio; Utility management system.
前記比率またはその比率を用いて算出したユーティリティ使用料金を表示する表示手段を備えた請求項3に記載のユーティリティ管理システム。   The utility management system according to claim 3, further comprising display means for displaying the ratio or a utility usage fee calculated using the ratio. 前記特定期間は、予め設定されている期間である請求項1〜4のいずれか1項に記載のユーティリティ管理システム。   The utility management system according to claim 1, wherein the specific period is a period set in advance. 前記特定期間は、顧客のユーティリティ使用状態に基づいて設定される期間である請求項1〜4のいずれか1項に記載のユーティリティ管理システム。   The utility management system according to claim 1, wherein the specific period is a period set based on a utility usage state of a customer. 前記計測手段は検針用ガスメータであり、前記カウント手段は前記検針用ガスメータと連結可能なアダプタであり、前記演算手段は前記アダプタと通信可能な中央演算処理装置である請求項1〜6のいずれか1項に記載のユーティリティ管理システム。   The measuring means is a metering gas meter, the counting means is an adapter connectable to the metering gas meter, and the calculating means is a central processing unit capable of communicating with the adapter. The utility management system according to item 1. 前記精算期間を設定する精算期間設定手段を備えた請求項1〜7のいずれか1項に記載のユーティリティ管理システム。   The utility management system according to claim 1, further comprising a settlement period setting unit that sets the settlement period.
JP2004274937A 2004-09-22 2004-09-22 Utility management system Expired - Fee Related JP4636838B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274937A JP4636838B2 (en) 2004-09-22 2004-09-22 Utility management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274937A JP4636838B2 (en) 2004-09-22 2004-09-22 Utility management system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010152925A Division JP5379754B2 (en) 2010-07-05 2010-07-05 counter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006090780A JP2006090780A (en) 2006-04-06
JP4636838B2 true JP4636838B2 (en) 2011-02-23

Family

ID=36231925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004274937A Expired - Fee Related JP4636838B2 (en) 2004-09-22 2004-09-22 Utility management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4636838B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126191A1 (en) * 2007-03-16 2008-10-23 Fujitsu Microelectronics Limited Load distributing method, load distributing program, and load distributing device
JP7444665B2 (en) 2020-03-25 2024-03-06 アズビル株式会社 measuring device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61161680U (en) * 1985-03-26 1986-10-07
JPH04102474U (en) * 1991-01-28 1992-09-03 九州電機製造株式会社 Electricity usage ratio measuring device by time of day
JP2004020228A (en) * 2002-06-12 2004-01-22 Osaka Gas Co Ltd Flow rate measuring system and flow rate measuring apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61161680U (en) * 1985-03-26 1986-10-07
JPH04102474U (en) * 1991-01-28 1992-09-03 九州電機製造株式会社 Electricity usage ratio measuring device by time of day
JP2004020228A (en) * 2002-06-12 2004-01-22 Osaka Gas Co Ltd Flow rate measuring system and flow rate measuring apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006090780A (en) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7508190B2 (en) Test pulses for enabling revenue testable panel meters
US4229795A (en) Electronic maximum measuring device
JP2007157080A (en) Point service system and method in flat electrical rate system
US20130110424A1 (en) Apparatus and method to detect power
KR100850638B1 (en) Measuring meter system with wireless remote meter reading function
JP4636838B2 (en) Utility management system
JP5379754B2 (en) counter
JP3592117B2 (en) Gas meter with multiple electronic counters
CN111008829A (en) Charging time-sharing charging method and device, electronic equipment and storage medium
KR20090030737A (en) Digital charging meter
Shomuyiwa et al. Design and implementation of remotely-monitored single phase smart energy meter via short message service (SMS)
JP7091156B2 (en) Pulse generator
JP2004020228A (en) Flow rate measuring system and flow rate measuring apparatus
KR100523210B1 (en) Remote meter-reading system for cumulative meter
JP4963868B2 (en) Adapter for meter and automatic meter reading system
JP2010501930A (en) Utility sales system and method
KR20140124292A (en) System and method for charging gas rate corrected by temperature and pressure
US20100286935A1 (en) Methods for Extrapolating an Energy Measurement
KR20000034234A (en) Method for using remote inspection combined wireless terminal capable of verifying rates
US20170300885A1 (en) System and method for real time monitoring and budgeting for utilities consumption
JP2002365119A (en) Integrator for flow rate of fluid
JPH04199300A (en) Building management system
JP2752875B2 (en) Invoice issuing device
JP2008269202A (en) Measurement data transmitter, meter reading system and simulation method
JPS6315628A (en) Maximum demanded power monitoring system for transactions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4636838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees