JP4630875B2 - 電力を節約するための方法及び無線装置 - Google Patents

電力を節約するための方法及び無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4630875B2
JP4630875B2 JP2006551997A JP2006551997A JP4630875B2 JP 4630875 B2 JP4630875 B2 JP 4630875B2 JP 2006551997 A JP2006551997 A JP 2006551997A JP 2006551997 A JP2006551997 A JP 2006551997A JP 4630875 B2 JP4630875 B2 JP 4630875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beacon
hibernation
wireless device
sleep
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006551997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007524304A (ja
Inventor
イェルク、ハベタ
ハビエル、デル、プラド、パボン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007524304A publication Critical patent/JP2007524304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4630875B2 publication Critical patent/JP4630875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、共有された媒体への共通のアクセスを伴うネットワークに関する。より詳細には本発明は、無線ネットワークに関し、特にいわゆる無線パーソナル・エリア(WPAN:Wireless Personal Area)ネットワークに関する。最も詳細には本発明は、ビーコン装置用のハイバネーション・モードに関する。
ほとんどの無線ネットワークでは、1つの装置が定期的にビーコン・フレームを送信する。ビーコン・フレームを送出する装置は通常、ネットワークのアクセス・ポイントまたは基地局である。ビーコン・フレームの主な目的は、媒体上のタイミング構造体、すなわち時間をいわゆるスーパーフレームに分割することを提供し、ネットワークの装置がビーコンと同期することを可能とすることである。この手法は、IEEE802.11などほとんどの無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN:Wireless local Area Network)で使用されているが、BluetoothなどWPANでも使用される。
単一ビーコンの手法に付随する欠点は、その手法が集中型のネットワーク・アーキテクチュアを示唆していることである。ビーコンを送信する装置は、自動的にネットワークの中央制御点となる。IEEE802.11規格のアドホック・モードなどのいくつかの手法があり、これらの手法では、交互にそれぞれ異なる装置がビーコンを続いて生じるスーパーフレームで送信することを可能とすることによってビーコン生成が非集中化される。しかし、こうした手法を用いても、スーパーフレーム中にビーコンは依然として単一の装置によって生成され、それによってビーコン生成は集中化される。
このような理由で、本発明と共に出願された関連の発明では両発明の作者は、ネットワーク内のすべての装置がそれ自体のビーコン・フレームをスーパーフレームごとに送信する方法をおよびシステムを開示している。特別な操作モード、本発明において述べられているいわゆるハイバネーション・モードでだけ、装置は電力節約の理由により特定の時間の間ビーコン・フレームの送信を中断することが許容される。関連の発明は、基本のビーコン機構を網羅するものである。
この関連の発明によれば装置は、スーパーフレームで送信されたビーコンを使用して、無線パーソナル・エリア・ネットワーク、およびその中での通信を確立し維持する。図1を参照すると、分散型のプロトコルを使用する通信装置間の協調を維持するためにすべての装置は、定期的にビーコン103を送信することが必要とされる。エリア内でビーコン103を送信/受信するために装置は、厳密にビーコン送信および受信のためのビーコン期間(BP:beacon period)101と呼ばれる期間を予約する。BPのサイズは一定であっても、動的であっても良い。
このビーコン無線ネットワーク内の基本のタイミング構造体は、一定の長さのスーパーフレーム100である。次に図2を参照すると、スーパーフレーム100は一般に、特定の数の媒体アクセス・スロット(MAS:Medium Access Slot)203で構成される。複数のスロット・タイプが多分、MAS203が装置または近隣装置によってどのように使用されるかに応じて定義される。一方、このビーコン・システムは、マルチバンドOFDMアライアンス(MBOA:Multi−Band OFDM Alliance)によってその新しい媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)仕様のために採用されてきた。MBOAによって選択されるパラメータは、65,536μsecの長さのスーパーフレーム100、ならびに0から255の番号が付けられたスーパーフレーム当たり256個の媒体アクセス・スロット(MAS:Medium Access Slot)である。
通信が確立され得る前に装置は、それ自体のビーコン群を作成し、または既存のビーコン群に参加しなければならない。それぞれのビーコン・フェーズ101(ビーコン期間すなわちBPとしても知られている)について、連続したMAS203がビーコン・スロット204として使用され、これらのスロットですべての装置がそのビーコン105を送信する。スーパーフレーム100の開始時刻は、ビーコン期間101の開始によって決定され、ビーコン期間開始時刻(BPST:beacon period start time)として定義され、MAS203はこの開始時刻に対して番号が付与される。装置は、新しいビーコン群を開始する場合、他のビーコン群のタイムスロット予約と衝突しない任意のタイムスロットでスーパーフレーム境界を定義する。
スーパーフレームを使用して通信する装置などの無線装置は、制限された電力リソースを有し、電力保存のためこれらの装置向けに設計された電力管理プロトコルを必要とする。
本発明のシステムおよび方法は、エネルギー保存のための「アクティブ・モード」と「ハイバネーション・モード」とを含む電力管理(PM:power management)プロトコルを備えた無線装置を提供する。
次に図4を参照すると、分散型プロトコルを使用する無線装置401がバッテリを電力保存できるように共有媒体410を介して通信することが重要であり、バッテリ寿命を延ばすための最良の方法のうちの1つは、装置401が可能なときはいつでも電力を完全に切るかまたは低減することを可能とすることである。本発明のシステムおよび方法は、装置401が電力消費を完全に切るかまたは低減することができる(スーパーフレームの継続時間に対して)短い期間と長い期間の両方を提供する。「標準の省電力状態」は、現在のスーパーフレーム100で送信または受信するデータをもたない「アクティブ・モード」の装置が、次のスーパーフレーム100の開始、すなわち装置のビーコン群の次のビーコン期間103の開始までその電力使用を完全に切るかまたは低減することを可能とする。
次に図3A〜B、4および6を参照すると、本発明のシステムおよび方法ではトラフィック表示マップ情報要素(TIM IE:Traffic Indication Map Information Element)350が、「アクティブ・モード」の装置によって、その装置がその送信キュー内に無線ネットワーク400の他の装置に送信されるのを待機しているデータを有することを、受信側の装置に示すためにビーコン・フレーム600内の情報要素604として送信される。
本発明によれば、送信または受信するデータをもたない無線ネットワーク400の装置401は、続いて生じる一定の数のスーパーフレーム100の間、「ハイバネーション・モード」と呼ばれる「深い省電力モード」に入ることもできる。装置401は、そのビーコン600内に情報要素604のうちの1つとしてハイバネーション・モード情報要素300を含めることによって、装置401が「ハイバネーション・モード」に入ろうとしていることを伝える。装置が「ハイバネーション・モード」に入ることを予定しているスーパーフレームの数は、前に合意されたスーパーフレームの数、またはハイバネーション・モード情報要素300内のハイバネーション継続時間304として含まれている公表されたスーパーフレームの数であり得る。装置は、ハイバネーション開始の数個のスーパーフレーム前にハイバネーション・フェーズを公表し始めても良い。
好ましい実施形態では、いわゆる「アクティブ・モード」の各装置401がスーパーフレーム100のBP中に「目覚めた状態(Awake State)」にあり、BPのそのスロット内でそのビーコンを送信し、それ自体の送信を完了し、次いで、その装置が他の装置の予定された送信の受信側として言及されていない場合にはスーパーフレームの残りの間、「標準の省電力/スリープ状態」に入ることができる。したがって、「アクティブ・モード」の装置401はそれ自体の送信/受信後、次のビーコン・フェーズの開始、すなわち「標準の省電力状態」に入るまで眠りに入ることができる。スーパーフレーム中に送信または受信されるべきフレームがない場合は、装置は直ちにスリープ状態に入ることができる。
装置401は、「ハイバネーション・モード」に入ることもできる。この省電力モードでは、装置401は、中間のビーコン・フェーズの間は目を覚まさずに2つ以上のスーパーフレームの間連続して眠り込むことができ、したがって装置401は「ハイバネーション・モード」の間ビーコンを送信しない。このため装置401は、装置401がビーコン・フェーズを聴かず、またそれ自体のビーコンを送信しない、続いて生じるスーパーフレームの数に等しいハイバネーション継続時間304を含めて、ハイバネーション・モード情報要素350を含めることによってそのビーコン内で合図する。装置401は、ハイバネーション・フェーズの開始前に複数の連続スーパーフレームの間そのビーコン内にハイバネーション・モード情報要素を含め、またハイバネーション情報要素内でハイバネーション・フェーズの開始を公表しても良い。「ハイバネーション・モード」に入る装置401のハイバネーション・モード情報要素350を含むビーコンを受信する装置は、この情報をそのメモリ508の装置ハイバネーション・テーブル509内に格納し、そのスリープ・フェーズ中にはスリープ状態の装置を対象とするデータ転送を試みない。さらに他の装置は、スリープ状態の装置からビーコンが受信されなくても、それ自体のビーコン内の「ビーコン位置占有フィールド」内に、スリープ状態の装置のビーコンを含める。それを行う理由は、新しいまたは移動中の装置がスリープ状態の装置のビーコン位置を占有すべきでないからである。
「ハイバネーション・モード」の装置は、そのハイバネーション・フェーズから出た後、第1のスーパーフレーム100内のそのビーコン内では何らの計画された活動すなわち予約を公表せず、またこの第1スーパーフレーム100では何ら送信を試みない。この制約は、「ハイバネーション・モード」の装置がそれ自体の活動のいずれかに着手する前に他の装置の既存の活動に関するその知識をまず更新することを保証するために必要である。あるいは休止状態の装置は、ハイバネーション・フェーズ終了の1つまたは数個のスーパーフレーム前に、既に他の装置のビーコンを再び聴き始めることができる。これは、装置がハイバネーション時のほとんどの間「深い省電力状態」にあるが、ハイバネーション・フェーズが終了する数フレーム前に「目覚めた状態」に戻ることもできることを意味する。(実装によっては)装置の「標準の省電力状態」と「深い省電力状態」の間に違いはないことに留意されたい。したがって、これらの2つの状態は、装置の「スリープ状態」と単純に見なされることもある。
以降の説明は、限定ではなく、例示のために提供されることを当業者には理解されたい。本発明の精神および添付の特許請求の範囲内にある多くの変形形態が存在することが当業者には理解されよう。本発明を分かり難くしないために、知られている機能および操作についての不必要な詳細は現在の説明から省かれても良い。
図4は、本発明の実施形態が適用されるべき代表的な無線パーソナル・エリア・ネットワーク400を示している。ネットワークは、複数の無線パーソナル通信装置401を含む。従来の手法では、各装置401は、その無線範囲402内の任意のアドホック・ネットワークに参加することができ、したがって2つ以上のBPに参加することができる。
図4に示されたWPAN400内の各無線装置401は、図5に示されたアーキテクチュアを含むシステムを含んでも良い。図示するように各無線装置401は、無線媒体510を介して通信する受信機502および送信機506に結合されたアンテナ507を含んでも良い。装置401はそれぞれ、ビーコン・ビットマップ505に結合されたプロセッサ503と、ビーコン処理モジュール504と、メモリ508の装置ハイバネーション・テーブル509とをさらに備える。たとえば、装置内でプロセッサ503はハイバネーション情報要素300を備える1つまたは複数の情報要素604を含むビーコン・フレーム601を受信機502から受信し、ビーコン処理モジュール504を使用してビーコン・フレーム600を処理して、すなわちビーコン群の装置およびそのハイバネーション特性を決定し、それを装置ハイバネーション・テーブル509内に格納するように構成される。装置401内でプロセッサ503は、ビーコン処理モジュール504を使用して本発明のPMプロトコルを実施するようにさらに構成される。休止状態の装置のためのビーコン・スロットは使用中(busy)としてマーク付けされ、その情報が「アクティブ・モード」の装置によって送信されるビーコン内のビーコン期間占有IE内に含められるが、BPOIEに対応する装置は「ハイバネーション・モード」で休止状態にある。休止状態の装置は、休止するその意思を公表したそのビーコン内で、その装置が「ハイバネーション・モード」になるスーパーフレームの数を示す。
休止状態の装置のためのビーコン・スロットは、休止状態装置がビーコン105を送信するよう予定された後に、ビーコン105が装置のスロット303内のmMaxLostBeacons連続スーパーフレーム100中で受信されなかった場合、すなわち休止状態の装置がそのビーコンを送信することなしにハイバネーション継続時間+mMaxLostBeaconsが経過した後に、ビーコン・ビットマップ505内でアイドル状態とマークされる。
本発明のシステムおよび装置は、バッテリ寿命を延ばすための最良の方法を使用することによって、すなわち装置401がスーパーフレーム継続時間に対して長い期間電力を完全に切るかまたは低減することを可能にすることによってバッテリ電源式のDEVの長い動作時間を可能とする。
好ましい実施形態では本発明のシステムおよび方法は、装置が動作し得る2つの電力管理(PM)モード、すなわち「アクティブ・モード」および「ハイバネーティング・モード」、ならびに装置がなり得る3つの電力状態、すなわち「アクティブ」、「標準省電力」および「深い省電力」を提供する。「アクティブ・モード」で動作する装置は、スーパーフレームごとにビーコンを送受信する。「アクティブ・モード」で動作する装置は、スーパーフレームのデータ送信フェーズの間にフレームを送信または受信した後「標準省電力状態」に入り、すなわち次のスーパーフレームの開始までスリープすることができる。ハイバネーション・モードで動作している装置は、そのスリープ/ハイバネーション・フェーズの間、ビーコンを送受信しない。これは、休止状態の装置が中間のビーコン・フェーズの間に目覚めることなく2つ以上のスーパーフレームの間、深いスリープ状態であっても良いことを意味する。実装によっては標準省電力状態と深い省電力状態の間に違いがないことがあり、その場合、この状態は省電力またはスリープ状態と単純に見なされても良い。
装置は、装置が図3Aに示されたそのビーコンのハイバネーション情報要素を使用して動作しているPMモードを示している。
ハイバネーション情報要素のハイバネーション開始フィールド303は、装置がハイバネーションを開始するまで残っているスーパーフレームの数を指定する。このフィールドが0である場合、装置は現在のスーパーフレームの終了時にハイバネーション・モードに移る。ハイバネーション開始フィールドの目的は、装置がハイバネーション状態に入るその意思を連続する複数のスーパーフレーム内で伝えても良いことである。ハイバネーション開始フィールドの値は、フィールドが値0に到達し、ハイバネーション・フェーズが後続のスーパーフレーム内で開始するまで、あらゆるスーパーフレーム内で1だけ減分される。
図3Aのハイバネーション情報要素のハイバネーション継続時間フィールド304は、装置が休止しようとする、連続したスーパーフレームの数を指定する。
ビーコン内にハイバネーション情報要素が存在しない場合は、装置がアクティブ・モードで動作していることが示唆されている。ハイバネーション・モードに入る前に装置は、スーパーフレーム内の予約されたすべての容量、いわゆる分散型予約プロトコル(DRP:Distributed Reservation Protocol)ストリームを解放しなければならない。同じことが、計画されたハイバネーション・フェーズを公表している装置がストリームの受信側となる該ストリームに適用される。送信側は、その受信側の公表されたハイバネーションを検出する場合、関連するユニキャスト予約を解放する。休止状態の装置がマルチキャスト・ストリームの受信側である場合は、残りの受信側にサービスし続けるため、該ストリームが解放される必要はない。優先順位付けチャネル・アクセス(PCA:Prioritized Channel Access)と呼ばれる競合ベースのアクセスを対象とするデータもまた、ハイバネーション・フェーズ中には送信または受信され得ない。こうしたデータは、休止状態の装置が切り換えられてアクティブ・モードに戻るまで、送信者側でバッファリングされなければならない。休止状態の装置のためにバッファリングされた保留データを有する装置は、スーパーフレーム内のそのビーコン内に休止状態の装置のDEVIDを含むトラフィック表示マップ情報要素(TIMIE)を含め、その場合、意図された受信側は(再び)アクティブ・モードとなり、すなわちその受信機はビーコンを受信することができる。意図された受信機がそのDEVIDを含むTIMIEを検出する場合、その受信機は別のスリープ期間の間ハイバネーション・モードに戻るのではなく、すなわちアクティブ・モードのままであっても良い。
本発明によれば休止状態の装置は、ハイバネーション・フェーズ中にそのビーコン・スロット内でビーコンを送信しない場合でも、このビーコン・スロットを失わない。これは、休止状態の公表を受信したアクティブ装置が休止状態の装置のビーコン・スロットを依然として占有されていると見なすことを意味する。休止状態の装置の2ホップ近隣装置にビーコン・スロットが依然として占有されていることを伝え、新たに加わる装置が休止状態の装置のビーコン・スロットへのアクセスを得ることを回避するために、休止状態の装置の1ホップ近隣装置は個々のビーコン・スロットを、そのビーコン期間占有情報要素(BPOIE:Beacon Period Occupancy Information Element)内で占有済みとしてマーク付けしたまま保つ。
BPOIEは、スーパーフレームの対応するビーコン期間内のすべてのビーコン・スロットの知覚された占有について、そのすべての近隣装置に報告するためにビーコン内に含められる。すべての近隣装置に占有および非占有のビーコン・スロットについて知らせることによって、ビーコンを受信する近隣装置は、どのビーコン・スロットが使用可能であり、どの装置がネットワークの一部であるか推論することができる。BPOIEを含めることは、隠れた局のシナリオでのビーコン衝突を回避するためにも必要とされる。隠れた局のシナリオは、2つの装置は互いに聞くことができないが、第3の装置(すなわちその2つの他の装置間にある)は両方の装置を受信することができるというシナリオである。互いに聞くことができない2つの装置が無作為に同じビーコン・スロットを選択した場合、ビーコンは第3の局で衝突し、この第3の局において、送信された両方のビーコンは重ね合わさり、したがって受信不可能となる。この理由により、第3の装置がビーコン内の個々のスロットの占有について報告し、それによって隠れた2つの装置のうちの1つ(後にネットワークに加わった装置)が隠れた他の装置と同じビーコン・スロットを選択することを回避する。
装置がハイバネーション・フェーズの公表された終了の後にmMaxLostBeaconsスーパーフレームの間、休止状態の装置からビーコンを受信しない場合、その装置はそのBPOIE内で、休止状態の装置のビーコン・スロットを非占有として再びマーク付けする。
休止状態の装置は、ハイバネーション・フェーズ終了の1つまたは複数のスーパーフレームの前にアクティブ状態に戻る。その理由は、休止状態の装置がそのビーコン・スロットが依然として空いているか、それとも別の装置がその間にスロットを占有したかどうかチェックしなければならないからである。スロットが占有されている場合、装置はあたかもネットワークに初めて加わるかのように別のスロットを選択しなければならない。さらに、休止状態の装置が、ハイバネーション・フェーズ終了後にデータを送信または受信することを計画している場合には、休止状態の装置はスーパーフレームのデータ・フェーズ内で他の装置のデータ・スロット予約に関する情報を再収集しなければならない。さらに別の理由は、休止状態の装置がビーコン期間との同期を失ったかもしれず、そのビーコンを再送する前に1つまたは複数のスーパーフレームを再び同期すべきだからである。
アクティブ・モードで動作している装置でも電力を節約し得る。休止状態の装置とは異なりアクティブ・モードの装置は、複数のスーパーフレーム100に渡っては電力を節約することができず、スーパーフレーム100中だけ節約するにすぎない。このためアクティブ・モードの装置は、ビーコンを送受信し、また任意のデータを送受信した後に、「標準省電力状態」と呼ばれるスリープ状態に入ることができる。
アクティブ・モードのあらゆる装置は、ビーコン・スロット占有情報、スーパーフレームのデータ・フェーズに関する予約情報などを伴うビーコンを送受信するためにビーコン期間を聴かなければならない。ビーコン期間はすなわち常にスーパーフレームの最初にあるので、アクティブ・モードの装置は定期的に目覚めていなければならない。ビーコン期間終了後にアクティブ・モードの装置は、スーパーフレーム中に送信または受信する保留中のデータがない場合には次のビーコン期間の開始まで標準省電力状態に入り得る。
本発明によれば、装置がスーパーフレーム中に送信する保留トラフィックを有する場合、その装置はデータの意図される受信側のDEVIDを含むTIMIE350をそのビーコン内に含める。このようにして装置は、別の装置がスーパーフレーム中に受信されなければならない、その装置のため保留しているデータを有しているので目覚めた状態でいなければならないことを認識するようになる。
装置がスーパーフレーム中に送信するそれ自体のデータを有し、またはDEVIDが含められたTIMIE350を受信した場合には、その装置はビーコン期間の終了後、すべての送信および受信が完了するまで目覚めた状態のままでなければならない。計画された送信または受信の最も早い開始時刻が知られている場合、装置は送信または受信の開始まで標準省電力/スリープ状態に入ることもある。
次に図7を参照すると、アクティブ・モードの装置の電力状態遷移について以下で述べられている。
・DEV Aは、現在のスーパーフレーム内で予約されたタイムスロット内に送信されるべき保留中のデータ・トラフィックを有するアクティブ・モード装置を示している。
・DEV Bは、現在のスーパーフレーム内でDEV Aからの予約されたタイムスロット内の予定された送信を受信すると予期しているアクティブ・モード装置を示している。
・DEV Cは、現在のスーパーフレーム内でPCAと共に送信されるべき保留中のデータ・トラフィックを有するアクティブ・モード装置を示している。
・DEV Dは、現在のスーパーフレーム内でDEV CからのPCAを伴う計画された送信を受信すると予期しているアクティブ・モード装置を示している。
・DEV Eは、その送信キュー内に保留中のトラフィックをもたないアクティブ・モード装置を示しており、その装置は他の装置からの計画された送信を予期していない。
TIMIEは、ハイバネーション・モードから切り換えられてアクティブ・モードに戻ったばかりの装置に、データを受信するためにアクティブ・モードにとどまるべきであることを伝えるために使用されることもできる。それ自体の送信データをもたず、またハイバネーション・モードを離れたばかりの装置は恐らく、データが受信される必要がない場合にはハイバネーション・モードに戻る。これは代替のハイバネーションおよびアクティブ・モード・フェーズをもたらし、この代替モードではハイバネーション・フェーズは一般に最後の複数スーパーフレームであり、アクティブ・モード・フェーズは恐らく最後の1つまたは数個のスーパーフレームである。アクティブ・モード・フェーズ中、装置がDEVIDを含むTIMIEを受信する場合にはハイバネーションの周期性は、装置がより長い期間の間アクティブ・モードにとどまらなければならないので、受信されなければならないデータの量によっては中断されることがある。
データ・ペイロードがスーパーフレーム内でうまく送信され得ない、すなわち送信の目標装置がすべてのペイロードが送信され得る前にハイバネーション・モードに入る場合、アクティブ・モード装置は休止状態の装置の現在のハイバネーション継続時間の間、残りのトラフィックをバッファリングし続ける。しかし、アクティブ・モード装置は、特定のタイムアウト値を超えてバッファリングされている場合にはデータを削除することもある。
本発明の好ましい実施形態では、スーパーフレームごとに1つのビーコン期間しかない。しかし、スーパーフレームごとに複数のビーコン期間が存在する本発明の実施形態も存在し得る。この場合、進行中のデータ・ストリームを有するアクティブ・モードの装置は、それ自体のビーコン期間前だけでなく、その装置がそれ自体のビーコンを送信しない他のビーコン期間の開始前にも標準省電力状態から目覚めなければならない。これは、進行中のストリームをもつ装置が他の装置によるデータ・スロットの予約、およびそれ自体のストリームに影響を及ぼし得る予約の衝突をチェックしなければならないので必要である。ハイバネーション・モードの装置は、進行中のストリームをもたないので他のビーコン期間の間目覚める必要がないことがある。
本発明の好ましい諸実施形態について示され、述べられたが、本明細書で述べられた管理フレーム、装置アーキテクチュアおよび方法は例示的であり、本発明の真の範囲から逸脱せずに様々な変更および修正が行われても良く、また等価物がその要素の代わりに用いられても良いことが当業者には理解されよう。さらに、その中心の範囲から逸脱せずに多くの修正が特定の状況に対して本発明の教示に適応するように行われても良い。したがって、本発明は、本発明を実施するために企図された最良のモードとして開示された特定の諸実施形態に限定されるものではないが、本発明は添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれるすべての実施形態を含むものである。
スーパーフレーム・レイアウトを示す図である。 複数のビーコン群が無線媒体上に集まっているスーパーフレーム構造体を示す図である。 ハイバネーション情報要素の形式を示す図である。 本発明に従って修正された装置の無線ネットワークを示す図である。 本発明に従って修正された装置を示す図である。 ビーコン・フレーム形式を示す図である。 アクティブ・モードの装置の電力状態遷移を示す図である。

Claims (18)

  1. 複数の装置を含む無線通信ネットワーク内で電力を節約するための方法であって、
    なくとも1つのビーコン期間を含む少なくとも1つのスーパーフレームのシーケンスに時間を分割するステップと、
    なる装置各自のビーコンを前記少なくとも1つのビーコン期間にグループ化するステップと、
    スリープ期間を複数のスーパーフレームとして定義するステップと、
    装置が公表側の装置として前記装置の前記ビーコンにおいて前記スリープ期間を公表するステップと、
    前記公表側装置が、公表された前記スリープ期間の間、休止状態の装置としてハイバネーション・モードで休止するステップであって、前記装置が前記スリープ期間にはビーコンを送信しないステップと
    有する方法。
  2. 前記公表するステップにおいて、前記装置が前記ビーコンスリープ期間開始時刻およびスリープ期間継続時間を含める、請求項1に記載の方法。
  3. 前記休止状態装置が他の装置のビーコンを受信するために定期的に起動するステップと、
    の装置が各自のビーコンにより、前記休止状態装置の保留中のトラフィックがないことを前記休止状態装置示した場合には、ハイバネーション・モードに戻るステップとをさらに有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記休止状態装置以外の他の装置が前記休止状態装置の公表された前記スリープ期間の間前記休止状態装置の前記ビーコン存在することの情報を各自のビーコン内に保持するステップをさらに有する、請求項1に記載の方法。
  5. 記他の装置が前記公表側装置に送り届ける保留中データを有する場合には別の装置がビーコン内の情報要素およびフィールドのうちの1つに前記公表側装置のアドレスを含めるステップと、
    記公表側装置が前記休止するステップを実施する前に前記公表側装置の保留中データを含む情報要素およびフィールドのうちの1つを含むビーコンが受信され場合には前記公表側装置がアクティブ・モードにとどまるステップとをさらに有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記公表するステップにおいて、前記装置がスリープ期間開始時刻およびスリープ期間継続時間を示すハイバネーション情報を前記ビーコン内に含める請求項に記載の方法。
  7. 前記ハイバネーション情報を前記ビーコン内に含めるに、前記スリープ期間開始時刻を現在のスーパーフレームに対する将来のスーパーフレーム数として定義する請求項に記載の方法。
  8. 前記スーパーフレーム数として定義する際に、前記ビーコン内の前記ハイバネーション情報を少なくとも前記スリープ期間の前記開始時刻および前記スリープ期間の前記継続時間を含むハイバネーション情報要素として送信する請求項に記載の方法。
  9. 前記スリープ期間の開始時刻と、
    前記スリープ期間の継続時間と、
    前記スリープ期間の周期性とを少なくとも含むハイバネーション情報要素を前記ビーコン内で送信するステップをさらに有し、前記周期性、前記装置がハイバネーション・モードになるスーパーフレーム数と前記装置がアクティブ・モードになるスーパーフレーム数との和により表現され、前記アクティブ・モードは前記装置が前記ハイバネーション・モードでないモードとして定義される請求項に記載の方法。
  10. アクティブ・モードの装置が、少なくとも1つの意図される受信側装置に送信される保留中のデータを含む場合には、前記保留中データの前記少なくとも1つの意図される受信側装置の少なくとも前記装置アドレスを含むトラフィック表示マップ情報要素をビーコン内に含めることによって前記保留中データを公表するステップをさらに有する、請求項1に記載の方法。
  11. アクティブ・モードの前記装置が、他の装置の前記ビーコン内で公表され前記装置の保留中データ送信がなかった場合にはスーパーフレームにおいてスリープ状態に入るステップと、
    前記装置が各ビーコン期間の最初に前記スリープ状態から目覚めるステップとをさらに有する請求項に記載の方法。
  12. アクティブ・モードの前記装置が、保留中のすべてのデータを現在のスーパーフレーム内で送受信した場合に前記スーパーフレーム中にスリープ状態に入るステップと、
    前記装置が各ビーコン期間の最初に前記スリープ状態から目覚めるステップとをさらに有する請求項に記載の方法。
  13. アクティブ・モードの前記装置が、他の装置の前記ビーコン内で公表される送信のいずれにも関与しない場合にはスーパーフレーム中にスリープ状態に入るステップと、
    前記装置が少なくとも1つのアクティブ・データ・ストリームを有する場合には、前記装置が自身のビーコン期間の最初、および前記装置が自身のビーコンを送信しないビーコン期間の最初にスリープ・モードから目覚めるステップとをさらに有する請求項に記載の方法。
  14. 請求項1に記載の方法を実施し、ビーコン・フレーム内でハイバネーションを公表することで、電力を節約する複数の装置を含む通信ネットワーク。
  15. ハイバネーションまたはスリープ・モードのうちの少なくとも1つに入ることによって電力を節約する無線装置であって、
    無線媒体を介してメッセージを送受信するためのアンテナと、
    前記無線媒体を介して送信されるメッセージを受信するために前記アンテナに結合された受信機と、
    前記無線媒体を介してメッセージを送信するために前記アンテナに結合された送信機と、
    当該無線装置のビーコン処理を実施するビーコン処理モジュールと、
    なくとも1つのビーコン期間を含む少なくとも1つのスーパーフレームのシーケンスに時間を分割し、前記送信機、前記受信機及び前記ビーコン処理モジュールに結合されたプロセッサと
    を有し、前記送信機および前記受信機により、データを送受信し、当該無線装置休止することを公表するビーコン・フレームを送信し、かつ他の装置が当該無線装置のための保留中データを有することを示すビーコン・フレームを受信し、
    a.前記ビーコン処理モジュールが、受信した他の装置のビーコン・フレームのハイバネーション情報要素を処理することで、前記他の装置の特性のハイバネーション・テーブルを維持し、
    b.受信たビーコンが当該無線装置のための保留中データを公表する場合には、前記ビーコン処理モジュールにより当該無線装置をアクティブ・モードに保ち、
    c.前記ビーコン処理モジュールにより、当該無線装置が開始時刻からスリープ期間の間ハイバネーション・モードに入ることを公表し、
    d.前記ビーコン処理モジュールにより、当該無線装置が休止状態のときに他の装置のビーコンを受信するために当該無線装置を定期的に目覚めさせ、他の装置が各自のビーコンにより前記休止状態の当該無線装置のための保留中トラフィックがないことを示した場合、当該無線装置をハイバネーション・モードに戻す無線装置。
  16. 前記プロセッサがさらに、
    当該無線装置がアクティブ・モードである場合、受信した他の装置の前記ビーコンにより、当該無線装置のための保留中データが存在しないことが公表され場合にはスーパーフレーム中に前記無線装置をスリープ状態にし、
    各ビーコン期間の最初に当該無線装置を前記スリープ状態から目覚めさせるように構成される請求項15に記載の無線装置。
  17. 前記プロセッサがさらに、
    当該無線装置がアクティブ・モードである場合に、当該無線装置が現在のスーパーフレーム内で保留中のすべてのデータを送受信した場合前記スーパーフレーム中に当該無線装置をスリープ状態にし、
    各ビーコン期間の最初に当該無線装置を前記スリープ状態から目覚めさせるように構成される請求項15に記載の無線装置。
  18. 前記プロセッサがさらに、
    当該無線装置がアクティブ・モードである場合に、当該無線装置が他の装置の前記ビーコンで公表される送信のうちのいずれにも関与していない場合にはスーパーフレーム中に当該無線装置をスリープ状態にし、
    当該無線装置が少なくとも1つのアクティブ・データ・ストリームを有する場合には、
    i.当該無線装置自身のビーコン期間、および
    ii.当該無線装置が自身のビーコンを送信しないビーコン期間
    の最初に当該無線装置を前記スリープ状態から目覚めさせるように構成される請求項17に記載の無線装置。
JP2006551997A 2004-02-06 2005-02-04 電力を節約するための方法及び無線装置 Active JP4630875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54252904P 2004-02-06 2004-02-06
US63322704P 2004-12-03 2004-12-03
PCT/IB2005/050472 WO2005076545A1 (en) 2004-02-06 2005-02-04 A system and method for hibernation mode for beaconing devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007524304A JP2007524304A (ja) 2007-08-23
JP4630875B2 true JP4630875B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=34841140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006551997A Active JP4630875B2 (ja) 2004-02-06 2005-02-04 電力を節約するための方法及び無線装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8045494B2 (ja)
EP (1) EP1714443B1 (ja)
JP (1) JP4630875B2 (ja)
KR (1) KR20070005589A (ja)
CN (1) CN1918860B (ja)
AT (1) ATE486480T1 (ja)
DE (1) DE602005024365D1 (ja)
WO (1) WO2005076545A1 (ja)

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8788092B2 (en) 2000-01-24 2014-07-22 Irobot Corporation Obstacle following sensor scheme for a mobile robot
US8412377B2 (en) 2000-01-24 2013-04-02 Irobot Corporation Obstacle following sensor scheme for a mobile robot
US6956348B2 (en) 2004-01-28 2005-10-18 Irobot Corporation Debris sensor for cleaning apparatus
US6690134B1 (en) 2001-01-24 2004-02-10 Irobot Corporation Method and system for robot localization and confinement
US7571511B2 (en) 2002-01-03 2009-08-11 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US7663333B2 (en) 2001-06-12 2010-02-16 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
US8396592B2 (en) 2001-06-12 2013-03-12 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
US9128486B2 (en) 2002-01-24 2015-09-08 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US8386081B2 (en) 2002-09-13 2013-02-26 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US8428778B2 (en) 2002-09-13 2013-04-23 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US7332890B2 (en) 2004-01-21 2008-02-19 Irobot Corporation Autonomous robot auto-docking and energy management systems and methods
BRPI0509065A (pt) 2004-03-24 2007-08-21 Koninkl Philips Electronics Nv método para um protocolo de perìodo de balizamento e aparelho de balizamento distribuìdo para um dispositivo em uma rede ad-hoc
DE112005000738T5 (de) 2004-03-29 2007-04-26 Evolution Robotics, Inc., Pasadena Verfahren und Vorrichtung zur Positionsbestimmung unter Verwendung von reflektierten Lichtquellen
EP1608191B1 (en) * 2004-06-14 2012-12-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Power saving system in distributed wireless personal area network and coresponding method
ATE536577T1 (de) 2004-06-24 2011-12-15 Irobot Corp Fernbediente ablaufsteuerung und verfahren für eine autonome robotervorrichtung
US7706917B1 (en) 2004-07-07 2010-04-27 Irobot Corporation Celestial navigation system for an autonomous robot
US8972052B2 (en) 2004-07-07 2015-03-03 Irobot Corporation Celestial navigation system for an autonomous vehicle
KR20070043887A (ko) * 2004-08-18 2007-04-25 스타카토 커뮤니케이션즈, 인코포레이티드 비콘 그룹 병합
WO2006068621A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Medium access for de-centralized wireless network
US7620476B2 (en) 2005-02-18 2009-11-17 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for dry cleaning
US8392021B2 (en) 2005-02-18 2013-03-05 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet cleaning
DE602006014364D1 (de) 2005-02-18 2010-07-01 Irobot Corp Autonomer oberflächenreinigungsroboter für nass- und trockenreinigung
US20060198335A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Jukka Reunamaki Embedding secondary transmissions in an existing wireless communications network
US8930023B2 (en) 2009-11-06 2015-01-06 Irobot Corporation Localization by learning of wave-signal distributions
WO2007040610A1 (en) * 2005-09-14 2007-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of beacon management for merging piconets
JP4481912B2 (ja) * 2005-10-06 2010-06-16 キヤノン株式会社 ネットワークデバイスおよびネットワークシステムおよびネットワークデバイスの省電力制御方法およびプログラム
US7751355B2 (en) * 2005-10-17 2010-07-06 Creative Technology Ltd Beacon frame
US9084260B2 (en) 2005-10-26 2015-07-14 Intel Corporation Systems for communicating using multiple frequency bands in a wireless network
US7441298B2 (en) 2005-12-02 2008-10-28 Irobot Corporation Coverage robot mobility
ATE545898T1 (de) * 2005-12-02 2012-03-15 Irobot Corp Robotersystem
ATE442619T1 (de) 2005-12-02 2009-09-15 Irobot Corp Modularer roboter
ES2706729T3 (es) 2005-12-02 2019-04-01 Irobot Corp Sistema de robot
EP2466411B1 (en) 2005-12-02 2018-10-17 iRobot Corporation Robot system
US7499376B2 (en) 2005-12-08 2009-03-03 Electronics And Telecommunications Research Institute System and method for position awareness for minimizing power consumption in sensor network environment
US20070160027A1 (en) * 2005-12-27 2007-07-12 Muqattash Alaa H Dynamic power save modes
EP1982474A1 (en) 2006-02-06 2008-10-22 Olympus Communication Technology of America, Inc. Power save system and method
JP4862418B2 (ja) * 2006-02-09 2012-01-25 ソニー株式会社 無線通信装置および無線通信システム
JP2007228416A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Ricoh Co Ltd 近距離無線通信端末、近距離無線通信方法、及び近距離無線通信プログラム
US20090044370A1 (en) 2006-05-19 2009-02-19 Irobot Corporation Removing debris from cleaning robots
US8417383B2 (en) 2006-05-31 2013-04-09 Irobot Corporation Detecting robot stasis
WO2007150051A1 (en) 2006-06-23 2007-12-27 Olympus Communication Technology Of America, Inc. System and method for power management
KR100782851B1 (ko) * 2006-07-21 2007-12-06 삼성전자주식회사 분산화된 무선 네트워크에서 비컨 슬롯을 설정하는 방법 및장치
US7949747B1 (en) * 2006-08-18 2011-05-24 Ecowater Systems Llc Method and system of communication in a wireless water treatment system
JP4865456B2 (ja) * 2006-09-01 2012-02-01 キヤノン株式会社 通信装置及び通信装置を制御する制御方法、通信装置を制御するためのプログラム、プログラムを格納した記憶媒体
US7899018B2 (en) * 2006-09-21 2011-03-01 Qualcomm Incorporated Automatic resignation from ad hoc network
US8259618B2 (en) * 2006-10-13 2012-09-04 Lg Electronics Inc. Method for managing the power in the wireless network
KR101356481B1 (ko) * 2006-10-13 2014-01-29 엘지전자 주식회사 무선 네트워크에서 전력 제어 방법
TWI513203B (zh) 2006-12-04 2015-12-11 內數位科技公司 致能多頻帶傳輸方法及裝置
US8879448B2 (en) * 2006-12-22 2014-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for controlling power of WiMedia media access control device and method using the same
KR101529848B1 (ko) 2007-05-09 2015-06-17 아이로보트 코퍼레이션 표면 처리 로봇
CN101309166B (zh) * 2007-05-15 2011-12-21 华为技术有限公司 无线通信***中传输参数的获取方法及装置
CN101227367B (zh) * 2008-02-19 2010-07-28 东南大学 分布式无线传感器网络竞争接入周期多级配置方法
CN101557408B (zh) * 2008-04-11 2012-11-21 中国人民解放军信息工程大学 一种无线传感器网络主动式休眠调度方法
JP5112161B2 (ja) * 2008-04-25 2013-01-09 京セラ株式会社 通信システム、通信方法、無線通信端末及び基地局
WO2009133421A1 (en) * 2008-04-28 2009-11-05 Nokia Corporation Method and apparatus for providing power saving using superframes
US8374159B2 (en) * 2008-05-21 2013-02-12 Microsoft Corporation Wireless network host in silent mode
EP2316238A1 (en) * 2008-05-23 2011-05-04 Nokia Siemens Networks OY Re-activation of a base station in standby mode
KR20090129303A (ko) * 2008-06-11 2009-12-16 엘지전자 주식회사 지향성 통신 시스템에서 랜덤 액세스 방법
KR20090129304A (ko) 2008-06-11 2009-12-16 엘지전자 주식회사 무선 기기의 전원 제어 방법
US8855087B2 (en) * 2008-12-18 2014-10-07 Microsoft Corporation Wireless access point supporting control by multiple applications
US20100172317A1 (en) * 2009-01-07 2010-07-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for energy-efficient paging and reconnecting devices
US8619754B2 (en) 2009-01-15 2013-12-31 Essence Security International Ltd. Robust channel allocation method for RF communication systems
EP2389783B1 (fr) 2009-01-20 2013-10-23 Alcatel Lucent Procede de gestion du fonctionnement d'un point d'acces radio d'une infrastructure de reseau d'acces d'un reseau de radiocommunication
WO2010114439A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Energy efficient ethernet network nodes and methods for use in ethernet network nodes
US8542620B2 (en) * 2009-05-05 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Dynamic energy saving mechanism for access points
JP5540592B2 (ja) * 2009-07-23 2014-07-02 ソニー株式会社 通信システム、通信制御方法、移動端末、および中継装置
US8576761B1 (en) 2009-09-18 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Power save delivery mechanism for wireless communication traffic
US9264992B2 (en) 2009-09-22 2016-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for announcement time of idle timeout for power saving operations in wireless networks
US20110122780A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 Nokia Corporation Graceful Wakeup Of Power Saving Communication Apparatuses
US8537733B1 (en) 2010-02-12 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Dynamic power mode switch in a wireless ad-hoc system
JP5647269B2 (ja) 2010-02-16 2014-12-24 アイロボット コーポレイション 掃除機ブラシ
US9311446B1 (en) 2010-03-19 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Multicast transmission for power management in an ad-hoc wireless system
US8588156B1 (en) 2010-04-27 2013-11-19 Qualcomm Incorporated Direct data communication in infrastructure mode in wireless communication systems
US8526346B1 (en) 2010-04-28 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Power save communication mechanism for wireless communication systems
JP6068144B2 (ja) * 2010-12-13 2017-01-25 日本電気株式会社 無線中継装置、無線lanシステム、無線中継方法及びプログラム
KR101762699B1 (ko) * 2011-01-25 2017-07-28 삼성전자주식회사 전송 장치, 수신 장치 및 그 통신 방법
US8611268B1 (en) 2011-04-15 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Access point power save mechanism for wireless communication systems
US8799697B2 (en) * 2011-09-26 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Operating system synchronization in loosely coupled multiprocessor system and chips
US9049658B2 (en) 2012-03-06 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Power save mechanism for peer-to-peer communication networks
US9288032B2 (en) * 2012-04-13 2016-03-15 Futurewei Technologies, Inc. Dynamic frame structure for synchronous time-division duplexing digital subscriber lines
US9426832B2 (en) * 2012-04-24 2016-08-23 Intel Corporation Methods and arrangements to coordinate communications in a wireless network
US9313738B2 (en) * 2012-06-11 2016-04-12 Broadcom Corporation Methods for efficient power management in 60 GHz devices
US8917709B2 (en) * 2013-02-21 2014-12-23 Apple Inc. Scheduled absence on a wireless local area network
WO2015007304A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for transmitting communication signals in a wireless communication system
US9319848B2 (en) 2014-05-02 2016-04-19 Macmillan New Ventures, LLC Audience response communication system with long beacon
US9854516B2 (en) * 2014-07-31 2017-12-26 Texas Instruments Incorporated Slot skipping techniques for reduced power consumption in time slotted channel hopping MAC protocol
US9686124B2 (en) 2015-09-22 2017-06-20 Veniam, Inc. Systems and methods for managing a network of moving things
JP7184769B2 (ja) * 2016-08-05 2022-12-06 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 位置特定システムのための電子ビーコン
KR20180018886A (ko) * 2016-08-09 2018-02-22 삼성전자주식회사 스토리지 시스템의 동작 방법 및 호스트의 동작 방법
JP2019022117A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 通信装置、および通信システム
GB201712136D0 (en) 2017-07-27 2017-09-13 Finlay Alan A sensor network for a rotatable element
US10892818B2 (en) * 2019-05-07 2021-01-12 Contec Co., Ltd. System, apparatus and method for managing satellite operation service
CN114223224B (zh) 2019-08-13 2024-03-08 米沃奇电动工具公司 具有多个和应用程序可设置的信标发射率的工具追踪装置
CN111830883B (zh) * 2020-08-04 2021-11-30 南京理工大学 一种用于航天信标机的低功耗电路及运行方法
US11556253B1 (en) 2021-07-21 2023-01-17 Red Hat, Inc. Reducing power consumption by selective memory chip hibernation

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392287A (en) * 1992-03-05 1995-02-21 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for reducing power consumption in a mobile communications receiver
US5590396A (en) * 1994-04-20 1996-12-31 Ericsson Inc. Method and apparatus for a deep-sleep mode in a digital cellular communication system
US5594776A (en) * 1994-09-14 1997-01-14 Ericsson Inc. Efficient paging system
US5924017A (en) * 1996-09-04 1999-07-13 Skytel Communications, Inc. Method and system for adaptively setting wake-up intervals in paging devices
US6463307B1 (en) * 1998-08-14 2002-10-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for power saving in a mobile terminal with established connections
US6223047B1 (en) * 1998-08-26 2001-04-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Extended sleep mode method and apparatus
US6480476B1 (en) * 1998-10-15 2002-11-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Variable sleep mode for mobile stations in a mobile communications
FI109568B (fi) * 2000-01-13 2002-08-30 Nokia Corp Optimoitu lepotilan toiminta
US7433702B2 (en) * 2000-01-28 2008-10-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power status for wireless communications
US6999799B1 (en) 2000-09-28 2006-02-14 Texas Instruments Incorporated System and method for adaptive deep-sleep slotted operation
US7127254B2 (en) * 2002-03-11 2006-10-24 Freescale Semiconductor, Inc. Method of using sub-rate slots in an ultrawide bandwidth system
US7689196B2 (en) * 2002-06-26 2010-03-30 Qualcomm Incorporated Timer-based sleep for terminals in wireless communication systems
US7693117B2 (en) * 2002-12-16 2010-04-06 Avaya Inc. Power-saving mechanism for periodic traffic streams in wireless local-area networks
FI20030660A0 (fi) * 2003-05-02 2003-05-02 Nokia Corp Menetelmä päätelaitteen tehonsäästöön langattomassa lähiverkossa ja päätelaite
US7194261B2 (en) * 2003-08-21 2007-03-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for facilitating data transmissions
US7801065B2 (en) * 2003-11-25 2010-09-21 Motorola Mobility, Inc. Reception timing method and apparatus
WO2005065035A2 (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Wisair Ltd. Distributed and centralized media access control device and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN1918860B (zh) 2012-03-21
ATE486480T1 (de) 2010-11-15
JP2007524304A (ja) 2007-08-23
CN1918860A (zh) 2007-02-21
US8045494B2 (en) 2011-10-25
US20080232286A1 (en) 2008-09-25
KR20070005589A (ko) 2007-01-10
EP1714443A1 (en) 2006-10-25
EP1714443B1 (en) 2010-10-27
DE602005024365D1 (de) 2010-12-09
WO2005076545A1 (en) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630875B2 (ja) 電力を節約するための方法及び無線装置
EP3024289B1 (en) Communication system, communication apparatus and communication method, and computer program
US7693117B2 (en) Power-saving mechanism for periodic traffic streams in wireless local-area networks
US8189506B2 (en) Deep sleep mode for mesh points
US8355716B2 (en) Communication system, communication apparatus, communication method and computer program
JP4295745B2 (ja) 分散化ワイヤレスネットワークにおける節電方法
US8514758B2 (en) Low-power wireless multi-hop networks
US20070242634A1 (en) Method and apparatus for message transmission within a communication system
JP2009526438A (ja) 節電システムおよび方法
US20120106418A1 (en) Client' device power reduction in wireless networks having network-computed client' location
JP5120012B2 (ja) 通信装置及び通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006520136A (ja) 無線ローカル・エリア・ネットワークの独立基本サービス・セットにおいて電力管理を最適化する装置および方法
Afroz et al. Energy-efficient MAC protocols for wireless sensor networks: A survey
Ray et al. ATMA: Advertisement-based TDMA protocol for bursty traffic in wireless sensor networks
ES2354526T3 (es) Sistema y procedimiento para modo de hibernación para dispositivos de señalización de balizas.
Goudjil et al. COSFI-RIMAC: A Cooperative Short Frame Identifier Receiver Initiated MAC Protocol for Wireless Sensor Network
KR20050118650A (ko) 분산화 개인용무선네트워크에서의 전력절감 기능을 구비한시스템 및 방법
Mathew et al. Energy-Efficient Bootstrapping Protocol for Sensor Networks.
Ghosh et al. Energy efficient medium access control with single sleep schedule for wireless sensor networks
KR20210085298A (ko) 듀티 사이클 무선 센서 네트워크에서 저전력/저지연 경로 설정을 위한 라우팅 메트릭을 이용하는 무선 통신 방법
Hyder et al. Fuzzy logic based snooze schema for wireless sensor network MAC protocol

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4630875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250