JP4630827B2 - レーザ加熱装置 - Google Patents

レーザ加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4630827B2
JP4630827B2 JP2006019956A JP2006019956A JP4630827B2 JP 4630827 B2 JP4630827 B2 JP 4630827B2 JP 2006019956 A JP2006019956 A JP 2006019956A JP 2006019956 A JP2006019956 A JP 2006019956A JP 4630827 B2 JP4630827 B2 JP 4630827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heated
lens
laser
light
fly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006019956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007196279A (ja
Inventor
功 坂口
貴史 千葉
昌男 寺田
忠之 植松
Original Assignee
株式会社アルファ・オイコス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アルファ・オイコス filed Critical 株式会社アルファ・オイコス
Priority to JP2006019956A priority Critical patent/JP4630827B2/ja
Publication of JP2007196279A publication Critical patent/JP2007196279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4630827B2 publication Critical patent/JP4630827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明はレーザ加熱装置、特に大面積半導体基板等を高温で均一に加熱することができるレーザ加熱装置に関するものである。
従来、大面積半導体基板等を加熱するためにNd・YAGレーザや炭酸ガスレーザ加熱装置を用いてスポット移動方式、線状ビーム照射方式、スキャニング方式で加熱したり、ストライプ幅の広い高出力半導体レーザ加熱装置を用いて加熱していた(特許文献1)。
特開平10−94892号
然しながら、上記スポット移動方式及びスキャニング方式はいずれも加熱すべき部分をレーザ光で走査する方式であるから加熱すべき部分の全体にレーザ光を一度に照射することができず、処理効率が落ちるという問題があった。また、線状ビーム照射方式やストライプ幅の広い高出力半導体レーザ加熱装置においては、線状又は帯状でしか加熱することができず一度に大きな面積を所望の高温の温度分布で加熱することができないという欠点があった。
また、半導体基板等の被加熱物にレーザ光を垂直に照射した場合に、被加熱物からの反射光で半導体レーザ素子が破損するおそれがあった。
また、従来の半導体レーザの直接加熱装置の温度分布は、速軸、遅軸とも中央のレーザ強度が、最も高く、端部に向かうほど、低くなるガウス分布であり、しかも速軸方向と、遅軸方向の強度分布の形状が異なり、そのため、被加熱物全体を高温且つ均一に加熱することが難しかった。
本発明は上記の欠点を除くようにしたものである。
本発明のレーザ加熱装置は、被加熱物に対向して配置せしめる、レーザダイオードバーを複数積層せしめて形成した半導体レーザ発振器と、上記半導体レーザ発振器と被加熱物との間に介挿した光学レンズ系とより成り、この光学レンズ系は、上記半導体レーザ発振器の速軸方向の上記各レーザダイオードバーのレーザ出口に設けた、上記レーザ出口からの光を平行光とするコリメートレンズと、このコリメートレンズと上記被加熱物間に、上記被加熱物側に向かって順次に配置せしめた、上記コリメートレンズからの光をトップハット型に均一化せしめるための2枚のフライアイレンズと、このフライアイレンズより出た光を所望のサイズとした後に上記被加熱物上に結像せしめるフィールドレンズとを有し、上記半導体レーザ発振器の遅軸方向の上記各レーザダイオードバーのレーザ出口と上記被加熱物間に、上記被加熱物側に向かって順次に配置せしめた、上記レーザ出口からの拡散光を平行光とするコリメートレンズと、このコリメートレンズからの光をトップハット型に均一化せしめるための2枚のフライアイレンズと、このフライアイレンズより出た光を所望のサイズとした後に上記被加熱物上に結像せしめるフィールドレンズとを有し、上記被加熱物全体を一度に高温且つ均一に加熱できることを特徴とする。
本発明のレーザ加熱装置においては、レーザダイオードバーの速軸方向、遅軸方向共、レーザダイオードバーより出た光をコリメートレンズでほぼ平行光とし、2枚のフライアイレンズを通過させて光を均一化し、この2枚のフライアイレンズを通過したレーザ光をフィールドレンズを通過させて所望のサイズとし、被加熱物上で結像させ、被加熱物を加熱したので被加熱物の全面を1ショットで高温且つ均一に加熱できるようになる。
以下図面によって本発明の実施例を説明する。
本発明のレーザ加熱装置は、図1及び図2に示すように、例えば厚さ0.1mm、出力60Wの連続発振(CW)のレーザダイオードバー1を、例えば厚さ1mmの銅板からなるヒートシンク板2により挟み込んだものを、例えば20枚重ねて構成せしめた1200Wのレーザスタックからなるレーザ発振器3と、このレーザ発振器3と被加熱物4間に介挿した光学レンズ系5とにより構成する。
上記光学レンズ系5にはレーザ発振器3のレーザダイオードバー1の速軸方向のレーザ出口に設けた、光を平行光とするコリメートレンズ6と、このコリメートレンズ6からの光を均一化する2枚のフライアイレンズ7と、このフライアイレンズ7を通過した光を所望のサイズとし、被加熱物4上で結像させるフィールドレンズ8と、上記レーザダイオードバー1の遅軸方向のレーザ出口から出射された光を平行光とする2枚のコリメートレンズ9と、このコリメートレンズ9を通過した平行光を均一化する2枚のフライアイレンズ10と、この2枚のフライアイレンズ10を通過した光を所望のサイズとし、被加熱物4上で結像させるフィールドレンズ11とを有せしめる。
本発明のレーザ加熱装置によれば、例えばレーザを直径2インチのシリコンウエハに照射し、温度分布を評価したところ、1000℃±10℃以内であることが明らかとなった。
上記のように本発明のレーザ加熱装置においては、速軸方向、遅軸方向とも、コリメートレンズでほぼ平行光としてから、フライアイレンズ2枚を通過させているので、半導体レーザ発振器から出たガウス分布のレーザ光の強度分布を、トップハット型に均質化でき、その後、フィールドレンズで所定のサイズにして結像させているので、被加熱物全体を一度に高温且つ均一に加熱することができるようになる。
本発明のレーザ加熱装置のレーザ発振器の斜視図である。 本発明のレーザ加熱装置の光学レンズ系の説明図である。
符号の説明
1 レーザダイオードバー
2 ヒートシンク板
3 レーザ発振器
4 被加熱物
5 光学レンズ系
6 コリメートレンズ
7 フライアイレンズ
8 フィールドレンズ
9 コリメートレンズ
10 フライアイレンズ
11 フィールドレンズ

Claims (1)

  1. 被加熱物に対向して配置せしめる、レーザダイオードバーを複数積層せしめて形成した半導体レーザ発振器と、上記半導体レーザ発振器と被加熱物との間に介挿した光学レンズ系とより成り、この光学レンズ系は、上記半導体レーザ発振器の速軸方向の上記各レーザダイオードバーのレーザ出口に設けた、上記レーザ出口からの光を平行光とするコリメートレンズと、このコリメートレンズと上記被加熱物間に、上記被加熱物側に向かって順次に配置せしめた、上記コリメートレンズからの光をトップハット型に均一化せしめるための2枚のフライアイレンズと、このフライアイレンズより出た光を所望のサイズとした後に上記被加熱物上に結像せしめるフィールドレンズとを有し、上記半導体レーザ発振器の遅軸方向の上記各レーザダイオードバーのレーザ出口と上記被加熱物間に、上記被加熱物側に向かって順次に配置せしめた、上記レーザ出口からの拡散光を平行光とするコリメートレンズと、このコリメートレンズからの光をトップハット型に均一化せしめるための2枚のフライアイレンズと、このフライアイレンズより出た光を所望のサイズとした後に上記被加熱物上に結像せしめるフィールドレンズとを有し、上記被加熱物全体を一度に高温且つ均一に加熱できることを特徴とするレーザ加熱装置。
JP2006019956A 2006-01-30 2006-01-30 レーザ加熱装置 Active JP4630827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006019956A JP4630827B2 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 レーザ加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006019956A JP4630827B2 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 レーザ加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007196279A JP2007196279A (ja) 2007-08-09
JP4630827B2 true JP4630827B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=38451386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006019956A Active JP4630827B2 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 レーザ加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4630827B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009020272B4 (de) * 2009-05-07 2014-09-11 Tyco Electronics Amp Gmbh Laserschweißsystem
JP5755820B2 (ja) 2012-11-16 2015-07-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 被膜形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007196279A (ja) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5963219B2 (ja) 微小レンズアレイを使用してラインを生成する光学設計
JP2006330071A (ja) 線状ビーム生成光学装置
TWI466748B (zh) 雷射處理設備
US7129440B2 (en) Single axis light pipe for homogenizing slow axis of illumination systems based on laser diodes
KR101322346B1 (ko) 파이버 전송 레이저 광학계
JP2015503221A5 (ja)
US7428039B2 (en) Method and apparatus for providing uniform illumination of a mask in laser projection systems
US20060105585A1 (en) Autofocus for high power laser diode based annealing system
US20130182725A1 (en) High power laser system
WO2008010966A2 (en) High power and high brightness diode-laser array for material processing applications
KR101582632B1 (ko) 프레넬 영역 소자를 이용한 기판 절단 방법
WO2018022331A1 (en) Apparatus for generating a line-beam from a diode-laser array
KR20170007552A (ko) 레이저 용접 시스템 및 레이저 빔에 의한 용접 방법
CN103890913A (zh) 用于激光处理设备的多重光束组合器
JP2011086905A (ja) レーザ・アセンブリ
KR100834468B1 (ko) 레이저 열처리 방법 및 장치
JP4630827B2 (ja) レーザ加熱装置
KR20080039449A (ko) 선 초점을 생성하기 위한 광학 시스템, 그러한 광학시스템을 이용하는 스캐닝 시스템, 및 기판의 레이저 공정방법
US7891821B2 (en) Laser beam transformer and projector having stacked plates
US20190341745A1 (en) Laser device
JPH0727993A (ja) 光ビーム均一化光学系
JP4582779B2 (ja) レーザ加熱装置
JP7398649B2 (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP2009160613A (ja) レーザビーム照射方法およびレーザビーム照射装置
US20170248793A1 (en) Laser processing system with modified beam energy distribution

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090827

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090924

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4630827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250