JP4628528B2 - 1,3−アゾール類の製造方法 - Google Patents

1,3−アゾール類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4628528B2
JP4628528B2 JP2000241690A JP2000241690A JP4628528B2 JP 4628528 B2 JP4628528 B2 JP 4628528B2 JP 2000241690 A JP2000241690 A JP 2000241690A JP 2000241690 A JP2000241690 A JP 2000241690A JP 4628528 B2 JP4628528 B2 JP 4628528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
hydrogen
halogen
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000241690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002053569A (ja
Inventor
満生 小泊
直彦 福岡
孝 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemipro Kasei Kaisha Ltd
Original Assignee
Chemipro Kasei Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemipro Kasei Kaisha Ltd filed Critical Chemipro Kasei Kaisha Ltd
Priority to JP2000241690A priority Critical patent/JP4628528B2/ja
Publication of JP2002053569A publication Critical patent/JP2002053569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4628528B2 publication Critical patent/JP4628528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、酸性アルミナを用いた新規な1,3−アゾール類の製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】
Tetrahedron 54(1998)8055〜8064によれば、MnO/SiO触媒を用いて、下記反応式
【化4】
Figure 0004628528
(式中、XはNH、OおよびSよりなる群から選ばれた基であり、RおよびRは、水素、塩素およびNOよりなる群から選ばれた基である。)
により1,3−アゾール類を製造する方法が提案されている。
【0003】
しかし、前記反応は80Wの超音波、または電磁波をかけて実施するものであるが、このようなエネルギーをかける反応系では、反応温度がたちまち140℃またはそれ以上に上昇してしまい、通常10〜12分間で200〜226℃に達し、種々の副反応を伴う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記反応を130℃以下の低温で実施できる新規な方法を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、下記一般式(1)
【化5】
Figure 0004628528
(式中、XはNH、OおよびSよりなる群から選ばれた基であり、RおよびRは、水素、ハロゲンおよびNOよりなる群から選ばれた基である。)
で示されるアミノベンゼン誘導体に、酸性アルミナよりなる触媒の存在下で、
下記一般式(2)
【化6】
Figure 0004628528
(式中、Arは芳香族炭化水素基であり、Gは水素、ハロゲン、NO、水酸基、アルキル基およびアルコキシ基よりなる群から選ばれた基である。)
で示される芳香族アルデヒド類を反応させることを特徴とする
下記一般式(3)
【化7】
Figure 0004628528
(式中、Xは、NH、OおよびSよりなる群から選ばれた基であり、RおよびRは、水素、ハロゲンおよびNOよりなる群から選ばれた基であり、Arは芳香族炭化水素基であり、Gは、水素、ハロゲン、NO、水酸基、アルキル基およびアルコキシ基よりなる群から選ばれた基である。)
で示される1,3−アゾール類の製造方法に関する。
【0006】
本発明の実施に当っては、アミノベンゼン誘導体に対して、芳香族アルデヒド類を過剰量で使用することが好ましく、アミノベンゼン誘導体に対し、芳香族アルデヒド類を好ましくは1.3当量以上、とくに好ましくは1.6〜1.8当量の割合で使用する。等モルで反応させる場合には、副反応生成物として二量体が生成するが、芳香族アルデヒドを過剰当量使用することにより、二量体の生成を防止することができる。
【0007】
本発明に用いる触媒は、酸性アルミナが最も良好な結果を与える。中性アルミナではやや収率が低下し、塩基性アルミナではほとんど反応が進まない。シリカゲルは中性アルミナと同程度の反応性を示す。
酸性アルミナとしては、カラムクロマトグラフ用の酸性アルミナを用いて実験した。
【0008】
本発明における芳香族アルデヒド類は、酸性アルミナ表面上でアルデヒドのカルボニル酸素が酸点に吸着し、それによりカルボニル炭素が求核攻撃を受けやすくなったものと考えられるが、何故固体酸のシリカゲルより、酸性アルミナの方が優れているのかは解明できていない。
【0009】
本発明の反応は、無溶媒でも溶媒中でも実施できる。溶媒としてはメタノールなどのアルコール類や酢酸エチルなどのエステル類など任意の反応に対して不活性な溶媒を用いることができる。
【0010】
なお、前記Gとしてのアルキル基やアルコキシ基は、格別の制限はないが、通常炭素数1〜4の低級アルキル基または低級アルコキシ基が好ましい。
【0011】
【実施例】
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれにより何ら限定されるものではない。
【0012】
実施例1〜5
酸性アルミナ2gに、下記一般式(4)
【化8】
Figure 0004628528
で示される芳香族アルデヒド(対応するGは表1中に示す)1.8ミリモルを加えて撹拌し、その後、式
【化9】
Figure 0004628528
で示されるo−アミノチオフェノール1.0ミリモルを加え、窒素雰囲気下で、表1中に示す時間100℃に保って撹拌下に反応した。反応終了後、溶媒15ミリリットルを加え、15分間撹拌し、その後、酸性アルミナを濾別してガスクロマトグラフィーによる定量(内標準法)や、単離による定量を行った。生成物の構造は、NMR、IR、MSスペクトルによって確認した。
【0013】
【表1】
Figure 0004628528
A:メタノール B:酢酸エチル
【0014】
【発明の効果】
(1)本発明により、1,3−アゾール類の新規な製造方法を提供することができた。
(2)本発明の方法は、必要により無溶媒で実施できるので、溶媒による環境汚染がない。
(3)生成物の純度が高い。

Claims (2)

  1. 下記一般式(1)
    Figure 0004628528
    (式中、XはNH、OおよびSよりなる群から選ばれた基であり、RおよびRは、水素、ハロゲンおよびNOよりなる群から選ばれた基である。)
    で示されるアミノベンゼン誘導体に、酸性アルミナの存在下で、
    下記一般式(2)
    Figure 0004628528
    (式中、Arは芳香族炭化水素基であり、Gは水素、ハロゲン、NO、水酸基、アルキル基およびアルコキシ基よりなる群から選ばれた基である。)
    で示される芳香族アルデヒド類を反応させることを特徴とする
    下記一般式(3)
    Figure 0004628528
    (式中、Xは、NH、OおよびSよりなる群から選ばれた基であり、RおよびRは、水素、ハロゲンおよびNOよりなる群から選ばれた基であり、Arは芳香族炭化水素基であり、Gは、水素、ハロゲン、NO、水酸基、アルキル基およびアルコキシ基よりなる群から選ばれた基である。)
    で示される1,3−アゾール類の製造方法。
  2. 一般式(1)で示されるアミノベンゼン誘導体に対して、一般式(2)で示される芳香族アルデヒド類を過剰モル使用する請求項1記載の1,3−アゾール類の製造方法。
JP2000241690A 2000-08-09 2000-08-09 1,3−アゾール類の製造方法 Expired - Fee Related JP4628528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241690A JP4628528B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 1,3−アゾール類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241690A JP4628528B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 1,3−アゾール類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002053569A JP2002053569A (ja) 2002-02-19
JP4628528B2 true JP4628528B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=18732846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000241690A Expired - Fee Related JP4628528B2 (ja) 2000-08-09 2000-08-09 1,3−アゾール類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4628528B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1303043C (zh) 2002-02-05 2007-03-07 住友化学工业株式会社 二芳基化合物的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002053569A (ja) 2002-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH089005B2 (ja) ヒドロシリル化触媒の製造方法
JP4628528B2 (ja) 1,3−アゾール類の製造方法
WO2005047291A9 (en) Method for the catalytic production of hydrocodone and hydromorphone
CN110240620B (zh) 一种含邻位碳硼烷结构的双核铑配合物及其制备与应用
WO2010004957A1 (ja) キラルなイリジウムアクア錯体およびそれを用いた光学活性ヒドロキシ化合物の製造方法
JP2011513405A (ja) ハロアルキルアルコキシシランおよびハロアルキルハロシランの製造方法
JPH038358B2 (ja)
CN110256478B (zh) 一种烯烃1,2-双官能化反应方法
TWI781128B (zh) 製備殺蟲劑化合物的方法
JPH029013B2 (ja)
CN110545912A (zh) 用于由d2o制备氘代乙醇的方法
CN112574092B (zh) 一种制备2-二芳基甲基取代吲哚类化合物的绿色新方法
CN114773229B (zh) 一种1,6二烯类化合物及其制备方法与应用
CN113121454B (zh) 一种利用亚铁配合物制备巴比妥酸烃基化衍生物的方法
JP4807549B2 (ja) シロキサン類,シラノール類及びシラン類,並びにその製造方法
JP2002088090A (ja) 有機ケイ素化合物の製造法
JP2997763B2 (ja) 第3級アミン類の製造法
JP3573679B2 (ja) 高分子固定化α−イミノエステル
CN109467528B (zh) 一种1-氨基吲哚衍生物的合成方法
KR100330026B1 (ko) 케톤의 제조방법
CN107629090B (zh) N,n-配位铑配合物、合成方法及其应用
JP3788525B2 (ja) スカンジウム−パーフルオロアルカンスルホニルイミド錯体およびその製造方法
JP2795492B2 (ja) インドールまたはインドール誘導体の製造方法
US6252118B1 (en) Method for the preparation of ketones
JPH02311486A (ja) tert―ブチルトリアルコキシシランの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees