JP4627987B2 - 低分子侵入阻害剤 - Google Patents

低分子侵入阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4627987B2
JP4627987B2 JP2003574182A JP2003574182A JP4627987B2 JP 4627987 B2 JP4627987 B2 JP 4627987B2 JP 2003574182 A JP2003574182 A JP 2003574182A JP 2003574182 A JP2003574182 A JP 2003574182A JP 4627987 B2 JP4627987 B2 JP 4627987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
compounds
alkanediyl
amino
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003574182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005526062A (ja
Inventor
ド・ベトウヌ,マリー−ピエール・テイ・エム・エム・ジー
ド・マイヤー,サンドラ
ヘルトークス,クルト
ルー,ロング・ジヤン
ミシールズ,リーブ・エマ・ヤン
ターリ,アブデラー
シー,ドング
エイセンスタト,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen R&D Ireland ULC
Original Assignee
Tibotec Pharmaceuticals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tibotec Pharmaceuticals Ltd filed Critical Tibotec Pharmaceuticals Ltd
Publication of JP2005526062A publication Critical patent/JP2005526062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4627987B2 publication Critical patent/JP4627987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/52Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/54Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C229/56Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with amino and carboxyl groups bound in ortho-position
    • C07C229/58Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with amino and carboxyl groups bound in ortho-position having the nitrogen atom of at least one of the amino groups further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. N-phenyl-anthranilic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/53Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/55Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/81Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/18Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides
    • C07C235/24Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the singly-bound oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. phenoxyacetamides having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/56Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/57Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/21Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/45Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups at least one of the singly-bound nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. N-acylaminosulfonamides
    • C07C311/46Y being a hydrogen or a carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/14Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/58[b]- or [c]-condensed
    • C07D209/724,7-Endo-alkylene-iso-indoles
    • C07D209/764,7-Endo-alkylene-iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/22Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/26Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Description

本発明は、ウイルス、例えばHIVなどの侵入阻害剤(entry inhibitors)としての低分子、これらの製造方法ばかりでなく、これらを含んで成る薬剤組成物、これらを薬剤として用いることおよび診断用キットに関する。本発明は、また、本侵入阻害剤と抗レトロウイルス剤の組み合わせにも関する。本発明は、更に、それらを基準化合物または試薬として検定で用いることにも関する。本発明の化合物は、HIVによる感染の予防または治療そしてエイズの治療で用いるに有用である。
HIV/エイズにかかった状態で生きている人の総数は2001年11月で約4千万人であり、この中で3700万人以上が成人で15歳以下の子供が約270万人である。HIVに新しく感染した人は2001年だけで5百万人に昇る一方、2001年にエイズで死亡した人は300万人であった。HIV/エイズに感染している人に対して現在行われている化学療法では、ウイルスの逆転写酵素(RT)およびプロテアーゼ酵素の阻害剤が用いられている。現世代のRTおよびプロテアーゼ阻害剤に耐性のあるHIV株が発現したことを考慮すると、新規な作用機構を有する新規な抗ウイルス薬を開発する必要性が益々存在している。
先端抗ウイルス薬の新しい領域の1つは「侵入阻害剤」の領域である。そのような薬剤は、HIVと細胞の間のいろいろな結合および融合段階を妨害することでHIVがヒト細胞の中に侵入するのを遮断するように設計されている。その侵入過程は下記の個々別々の逐次的3段階に分割可能である:(1)ウイルスの外膜蛋白質gp120が宿主細胞上のCD4レセプターと結合する段階、(2)ウイルスの外膜蛋白質gp120が宿主細胞上のコレセプター(CXCR4/CCR5)と結合する段階、および(3)ウイルスの外膜蛋白質gp41が介在してウイルスと宿主細胞の膜が融合する段階。
数種の(コ)レセプター阻害剤および2種類の融合阻害剤、即ちT20およびT1249(Trimeris、Durham、NC、米国)、即ちgp41の成分が基になったペプチドが現在臨床開発の最終段階にある。T20を用いて実施された原理検証研究が成功裏に成されたことで、HIV融合が臨床的に関連した標的である正当性が立証された。
しかしながら、ペプチドを薬学的に受け入れられる薬剤として開発しようとする時、それらの使用は数多くの欠点を有する。従って、HIVと細胞の間のいろいろな結合および融合段階を妨害することでHIVがヒト細胞の中に侵入するのを遮断する能力を有する低分子を開発する必要性が存在している。
特許文献1はHIV−1感染を防止する方法に関し、その方法は、gp120とCD4の結合を防止する分子量が200から650ダルトンの特定のテトラゾール誘導体を患者に投与することを含んで成る。
ジアミド−二酸および誘導体、フィルム用重合体および軟質被膜が特許文献2に開示されている。梯子型ポリキナゾロンの合成、構造および特性が非特許文献1に開示されている。特許文献3はベンズアミドそして凝固障害のための関連した第XA因子阻害剤に関する。
WO 0004903 特許FR1557887 WO 0164643 Ponomarev他、1992
(発明の詳細な説明)
本発明の化合物はHIVウイルスが宿主細胞に侵入する過程を阻害する阻害剤であることを見いだした。前記化合物は式(I)
Figure 0004627987
{式中、
Aは、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルであり、
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アルキル、アルキルオキシまたは式(II)
Figure 0004627987
で表される基を表し、
は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、R−O−、R−S−、R−S(=O)−、R−C(=O)−、R−C(=S)−、R−C(=NH)−、R−C(=NCN)−、R−NH−、(R−N−、HO−C(=O)−、NH−C(=O)−、NH−S(=O)−、NH−C(=S)−、NH−C(=NH)−、NH−C(=NCN)−、R−NR−C(=O)−、R−NR−S(=O)−、R−O−C(=O)−、R−C(=O)−NR−、R−S(=O)−NR−、R−C(=O)−O−、R−S−CH−またはR−O−CH−C(=O)−を表し、
は、ヒドロキシ、アミノ、アルキルオキシ、シクロアルキルオキシまたは一置換もしくは二置換アミノ[ここで、置換基はアルキルおよびシクロアルキルから選択可能である]を表し、
は、水素、アルキルまたはシクロアルキルを表し、
は、水素、アミノ、R−C(=O)−、R−S(=O)−NH−、R−C(=O)−NH−、R−C(=S)−NH−、R−C(=NH)−NH−、R−C(=NCN)−NH−、R−O−C(=O)−NH−、R−O−アルカンジイル−C(=O)−NH−、R−アルカンジイル−S(=O)−NH−、アリール−アルカンジイル−C(=O)−NH−、アリール−アルケンジイル−C(=O)−NH−、ヘテロアリール−アルカンジイル−C(=O)−NH−、シクロアルキル−アルカンジイル−C(=O)−NH−、ヘテロシクロアルキル−アルカンジイル−C(=O)−NH−または置換アルキル[ここで、置換基はアミノ、R−C(=O)−、R−S(=O)−NH−、R−C(=O)−NH−、R−C(=S)−NH−、R−C(=NH)−NH−、R−C(=NCN)−NH−、R−O−C(=O)−NH−、R−O−アルカンジイル−C(=O)−NH−、R−アルカンジイル−S(=O)−NH−、アリール−アルカンジイル−C(=O)−NH−、ヘテロアリール−アルカンジイル−C(=O)−NH−、シクロアルキル−アルカンジイル−C(=O)−NH−およびヘテロシクロアルキル−アルカンジイル−C(=O)−NH−から選択可能である]であり、
は、ヒドロキシ、アミノ、アルキルオキシ、シクロアルキルオキシまたは一置換もしくは二置換アミノ[ここで、置換基はアルキルおよびシクロアルキルから選択可能である]を表し、
は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルを表し、
Yは、アルカンジイル、−C(=O)−、−C(=S)−、−C(=NH)−、−C(=NCN)−、−S(=O)−、−S(=O)−、−C(=O)−CH−O−、−C(=O)−O−、−C(=O)−(CH−、−C(=O)−NH−またはアルケンジイル−C(=O)−を表し、
Xは、直接結合、−O−、−S−、−S(=O)−、−O−S(=O)−、−S(=O)−O−、−NH−S(=O)−、−S(=O)−NH−、−C(=O)−、−C(=S)−、−C(=NH)−、−C(=NCN)−、−O−C(=O)−、−C(=O)−O−、−NH−C(=O)−、−C(=O)−NH−またはアルカンジイルであり、
mおよびnは、各々独立して、ゼロ、1または2であり、
pは、1から4の整数である}
で表される化合物、これらのN−オキサイド形態、立体化学異性体、ラセミ混合物、塩、プロドラッグ、エステルおよび代謝産物である。
本発明の化合物は、更に、式(III)
Figure 0004627987
{式中、
は、水素、ハロゲンまたは式(II)
Figure 0004627987
で表される基を表し、
は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、R−O−、R−S−、R−S(=O)−、R−C(=O)−、R−C(=S)−、R−C(=NH)−、R−C(=NCN)−、R−NH−、(R−N−、HO−C(=O)−、NH−C(=O)−、NH−S(=O)−、NH−C(=S)−、NH−C(=NH)−、NH−C(=NCN)−、R−NR−C(=O)−、R−NR−S(=O)−、R−O−C(=O)−、R−C(=O)−NR−、R−S(=O)−NR−またはR−C(=O)−O−を表し、
は、ヒドロキシ、アミノ、アルキルオキシ、シクロアルキルオキシまたは一置換もしくは二置換アミノ[ここで、置換基はアルキルおよびシクロアルキルから選択可能である]を表し、
は、水素、アルキルまたはシクロアルキルを表し、
は、水素、アミノ、R−C(=O)−、R−S(=O)−NH−、R−C(=O)−NH−、R−C(=S)−NH−、R−C(=NH)−NH−、R−C(=NCN)−NH−、R−O−C(=O)−NH−、R−O−アルカンジイル−C(=O)−NH−、R−アルカンジイル−S(=O)−NH−、アリール−アルカンジイル−C(=O)−NH−、ヘテロアリール−アルカンジイル−C(=O)−NH−、シクロアルキル−アルカンジイル−C(=O)−NH−、ヘテロシクロアルキル−アルカンジイル−C(=O)−NH−または置換アルキル[ここで、置換基はアミノ、R−C(=O)−、R−S(=O)−NH−、R−C(=O)−NH−、R−C(=S)−NH−、R−C(=NH)−NH−、R−C(=NCN)−NH−、R−O−C(=O)−NH−、R−O−アルカンジイル−C(=O)−NH−、R−アルカンジイル−S(=O)−NH−、アリール−アルカンジイル−C(=O)−NH−、ヘテロアリール−アルカンジイル−C(=O)−NH−、シクロアルキル−アルカンジイル−C(=O)−NH−およびヘテロシクロアルキル−アルカンジイル−C(=O)−NH−から選択可能である]であり、
は、ヒドロキシ、アミノ、アルキルオキシ、シクロアルキルオキシまたは一置換もしくは二置換アミノ[ここで、置換基はアルキルおよびシクロアルキルから選択可能である]を表し、
は、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルを表し、
Yは、アルカンジイル、−C(=O)−、−C(=S)−、−C(=NH)−、−C(=NCN)−、−S(=O)−、−S(=O)−、−C(=O)−CH−O−、−C(=O)−O−、−C(=O)−(CH−を表し、
Xは、直接結合、−O−、−S−、−S(=O)−、−O−S(=O)−、−S(=O)−O−、−NH−S(=O)−、−S(=O)−NH−、−C(=O)−、−C(=S)−、−C(=NH)−、−C(=NCN)−、−O−C(=O)−、−C(=O)−O−、−NH−C(=O)−、−C(=O)−NH−またはアルカンジイルであり、
mおよびnは、各々独立して、ゼロ、1または2であり、
pは、1から4の整数である}
で表される化合物、これらのN−オキサイド形態、立体化学異性体、ラセミ混合物、塩、プロドラッグ、エステルおよび代謝産物も包含する。
本発明は、また、本化合物が有する窒素原子の第四級化にも関する。塩基性の窒素に第四級化を受けさせる時、本分野の通常の技術者に公知の如何なる作用剤も使用可能であり、それらには例えば低級アルキルハライド、硫酸ジアルキル、長鎖ハライドおよびアリールアルキルハライドが含まれる。
用語「ハロ」または「ハロゲン」を基または基の一部として本明細書で用いる場合、これはフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードの総称である。
用語「アルキル」は、単独または組み合わせた状態で、炭素原子を1から10個、好適には炭素原子を1から8個、より好適には炭素原子を1から6個、更により好適には炭素原子を1から4個含有する直鎖および分枝鎖飽和炭化水素基を意味する。そのようなアルキル基の例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、2−メチルブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシル、3−メチルペンチル、オクチルなどが含まれる。
用語「アルカンジイル」は、単独または組み合わせた状態で、炭素原子を1から10個、好適には炭素原子を1から8個、より好適には炭素原子を1から6個、更により好適には炭素原子を1から4個含有する二価の直鎖および分枝鎖飽和炭化水素基、例えばメチレン、エタン−1,2−ジイル、プロパン−1,3−ジイル、プロパン−1,2−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,5−ジイル、ヘキサン−1,6−ジイル、2−メチルブタン−1,4−ジイル、3−メチルペンタン−1,5−ジイルなどを定義するものである。
用語「アルケンジイル」は、単独または組み合わせた状態で、二重結合を少なくとも1個含有していて炭素原子を2から10個、好適には炭素原子を2から8個、より好適には炭素原子を2から6個、更により好適には炭素原子を2から4個含有する二価の直鎖および分枝鎖炭化水素基、例えばエテン−1,2−ジイル、プロペン−1,3−ジイル、プロペン−1,2−ジイル、ブテン−1,4−ジイル、ペンテン−1,5−ジイル、ヘキセン−1,6−ジイル、2−メチルブテン−1,4−ジイル、3−メチルペンテン−1,5−ジイルなどを定義するものである。
用語「アルケニル」は、単独または組み合わせた状態で、二重結合を少なくとも1個含有していて炭素原子を2から約18個、好適には炭素原子を2から8個、より好適には炭素原子を2から6個、更により好適には炭素原子を2から4個含有する直鎖および分枝鎖炭化水素基、例えばエテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニルなどを定義するものである。
用語「アルキニル」は、単独または組み合わせた状態で、三重結合を少なくとも1個含有していて炭素原子を2から10個、より好適には炭素原子を2から約6個、更により好適には炭素原子を2から4個含有する直鎖および分枝鎖炭化水素基を定義するものである。アルキニル基の例には、エチニル、プロピニル、プロパルギル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルなどが含まれる。
用語「シクロアルキル」は、単独または組み合わせた状態で、各環状部分が炭素原子を約3から約8個、より好適には炭素原子を約3から約7個、更により好適には炭素原子を約5から7個含有する飽和もしくは部分不飽和一環状、二環状もしくは多環状アルキル基を意味する。一環状シクロアルキル基の例にはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどが含まれる。多環状シクロアルキル基の例にはデカヒドロナフチル、ビシクロ[5.4.0]ウンデシル、アダマンチルなどが含まれる。
用語「アリール」は、単独または組み合わせた状態で、一環状、二環状および三環状芳香炭素環、例えばフェニル、ナフチルなどを包含することを意味し、それらは場合によりアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、シクロアルキル、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、R−O−、R−S−、R−S(=O)−、R−C(=O)−、R−C(=S)−、R−C(=NH)−、R−C(=NCN)−、R−NH−、(R−N−、HO−C(=O)−、NH−C(=O)−、NH−S(=O)−、NH−C(=S)−、NH−C(=NH)−、NH−C(=NCN)−、R−NR−C(=O)−、R−NR−S(=O)−、R−O−C(=O)−、R−C(=O)−NR−、R−S(=O)−NR−、R−C(=O)−O−およびフェニル{これは場合によりアルキル、アルキルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、場合により一置換もしくは二置換されていてもよいアミノ、ニトロ、シアノ、ハロアルキル、カルボキシル、アルキルオキシカルボニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、場合により一置換もしくは二置換されていてもよいアミノカルボニル、アルキルチオおよびアルキルスルホニル[ここで、全てのアミノ官能上の任意の置換基は独立してアルキル、アルキルオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル−アルカンジイル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ−アルカンジイル、フェニル、フェニルオキシ、フェニルオキシ−アルカンジイル、フェニル−アルカンジイル、アルキルオキシカルボニルアミノ、アミノおよびアミノ−アルカンジイル(ここで、後者のアミノ基は各々が場合によりアルキルで一置換または可能ならば二置換されていてもよい)から選択される]から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい}から独立して選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい。
アリールの例には、フェニル、p−トリル、4−メトキシフェニル、4−(t−ブトキシ)フェニル、3−メチル−4−メトキシフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、3−ニトロフェニル、3−アミノフェニル、3−アセトアミドフェニル、4−アセトアミドフェニル、2−メチル−3−アセトアミドフェニル、2−メチル−3−アミノフェニル、3−メチル−4−アミノフェニル、2−アミノ−3−メチルフェニル、2,4−ジメチル−3−アミノフェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−メチル−4−ヒドロキシフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、3−アミノ−1−ナフチル、2−メチル−3−アミノ−1−ナフチル、6−アミノ−2−ナフチル、4,6−ジメトキシ−2−ナフチルなどが含まれる。
変数Rを用いる場合にはいつでも、特に明記しない限り、それはアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルまたはフェニル{これは場合によりアルキル、アルキルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、場合により一置換もしくは二置換されていてもよいアミノ、ニトロ、シアノ、ハロアルキル、カルボキシル、アルキルオキシカルボニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、場合により一置換もしくは二置換されていてもよいアミノカルボニル、アルキルチオおよびアルキルスルホニル[ここで、全てのアミノ官能上の任意の置換基は独立してアルキル、アルキルオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル−アルカンジイル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ−アルカンジイル、フェニル、フェニルオキシ、フェニルオキシ−アルカンジイル、フェニル−アルカンジイル、アルキルオキシカルボニルアミノ、アミノおよびアミノ−アルカンジイル(ここで、後者のアミノ基は各々が場合によりアルキルで一置換または可能ならば二置換されていてもよい)から選択される]から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい}を表す。
用語「ハロアルキル」は、単独または組み合わせた状態で、1個以上の水素がハロゲン、好適にはクロロまたはフルオロ原子、より好適にはフルオロ原子に置き換わっているこの上で定義した如き意味を有するアルキル基を意味する。そのようなハロアルキル基の例にはクロロメチル、1−ブロモエチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1,1,1−トリフルオロエチルなどが含まれる。
用語「ヘテロアリール」は、単独または組み合わせた状態で、窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子である環員を1員以上含有しておりかつ場合により1個以上の炭素原子がハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アルキル、ハロアルキル、アルキルオキシ、アミノ−アルカンジイル、場合により一置換もしくは二置換されていてもよいアミノ、カルボキシル、アルキルオキシカルボニル、シクロアルキル、場合により一置換もしくは二置換されていてもよいアミノカルボニル、メチルチオ、メチルスルホニル、アリール、ヘテロシクロアルキルおよび環員数が5から12の芳香一環状、二環状もしくは三環状複素環で置換されていてもよい環員数が5から14、好適には環員数が5から10、より好適には環員数が5から6の芳香一環状、二環状もしくは三環状複素環を意味し、ここで、全てのアミノ官能上の任意の置換基は独立してアルキル、アルキルオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル−アルカンジイル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ−アルカンジイル、アリール、アリールオキシ、アリールオキシアルカンジイル、アリールアルカンジイル、アルキルオキシカルボニルアミノ、アミノおよびアミノアルカンジイル(ここで、後者のアミノ基は各々が場合によりアルキルで一置換または可能ならば二置換されていてもよい)から選択される。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、単独または組み合わせた状態で、窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子である環員を1員以上含有しておりかつ場合により1個以上の炭素原子がアルキル、アルキルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、場合により一置換もしくは二置換されていてもよいアミノ、場合により一置換もしくは二置換されていてもよいアミノ−アルカンジイル、ニトロ、シアノ、ハロアルキル、カルボキシル、アルキルオキシカルボニル、シクロアルキル、場合により一置換もしくは二置換されていてもよいアミノカルボニル、メチルチオ、メチルスルホニル、アリールおよび環員数が3から14の飽和もしくは部分不飽和一環状、二環状もしくは三環状複素環で置換されていてもよい環員数が3から14、好適には環員数が5から10、より好適には環員数が5から6の飽和もしくは部分不飽和一環状、二環状もしくは三環状複素環を意味し、ここで、全てのアミノ官能上の任意の置換基は独立してアルキル、アルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリール−アルカンジイル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールオキシ−アルカンジイル、アリール、アリールオキシ、アリールオキシ−アルカンジイル、アリール−アルカンジイル、アリールオキシカルボニルアミノ、アミノおよびアミノアルカンジイル(ここで、後者のアミノ基は各々が場合によりアルキルで一置換または可能ならば二置換されていてもよい)から選択される。
用語「アルキルオキシ」を、単独または組み合わせた状態で、酸素原子と結合しているアルキル基(このアルキルは炭素原子数が1から10、より好適には炭素原子数が2から6の直鎖および分枝鎖飽和炭化水素基である)、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、2−メチルブチルオキシ、3−メチルペンチルオキシ基などとして定義する。
用語「シクロアルキルオキシ」を、単独または組み合わせた状態で、酸素原子と結合しているシクロアルキル基(このシクロアルキルは各環状部分が炭素原子を約3から約8個、より好適には炭素原子を約3から約7個含有する飽和もしくは部分不飽和一環状、二環状もしくは多環状アルキル基である)として定義する。一環状シクロアルキルオキシ基の例にはシクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロヘプチルオキシ、シクロオクチルオキシなどが含まれる。
本明細書で用いる如き用語C(=O)はカルボニル部分を定義することを意味し、用語C(=S)はチオカルボニル部分を定義することを意味し、用語S(=O)はスルフォキシルもしくはスルフィニル部分を定義することを意味し、用語S(=O)はスルホニル部分を定義することを意味し、用語C(=NH)はイミノ部分を定義することを意味し、そして用語C(=NCN)はシアノイミノ部分を定義することを意味する。
本明細書で用いる如き用語ヒドロキシは−OHを意味し、用語ニトロは−NOを意味し、用語シアノは−CNを意味し、用語チオは−Sを意味し、用語オキソは=Oを意味する。
式(I)、(II)および(III)で表される化合物の定義で用語「1個以上の置換基」または「置換されている」を用いる場合にはいつでも、これは、「1個以上の置換基」または「置換されている」を用いた表現で示す原子上の1個以上の水素が示した基から選択される基に置き換わっていることを示すことを意味するが、その示した原子の通常の原子価を超えないことを条件とし、かつそのような置換の結果として化学的に安定な化合物、即ち反応混合物からの単離に有効な度合の純度で生き残りかつ治療薬の生成に充分なほど頑強な化合物がもたらされることを条件とする。
構成要素のいずれかに変数(例えばハロゲンまたはC1−6アルキル)のいずれかが2回以上現れる場合、各定義は独立している。
本文の全体に渡って用いる如き用語「プロドラッグ(prodrug)」は、薬理学的に受け入れられる誘導体[この誘導体がインビボで生変換を受けた時に結果として生じる生成物は本発明の化合物で定義した如き活性薬剤である]、例えばエステル、アミドおよびホスフェートなどを意味する。プロドラッグを一般的に記述しているGoodmanおよびGilmanによる引用文献[The Pharmacological Basis of Therapeutics、第8版、McGraw−Hill,Int.Ed.1992、「Biotransformation of Drugs」、13−15頁]を引用することによって組み入れる。本発明の化合物のプロドラッグの調製では、本化合物に存在する官能基に修飾をその修飾を受けた化合物が常規の操作またはインビボのいずれかで開裂を起こして親化合物になるような様式で受けさせることで調製を行う。プロドラッグには、ヒドロキシ基またはアミノ基がいずれかの基[当該プロドラッグを患者に投与した時に開裂を起こしてそれぞれ遊離ヒドロキシルまたは遊離アミノを生じさせる]と結合している本発明の化合物が含まれる。
プロドラッグは、水溶性が優れており、生利用度が高くかつインビボで容易に代謝を受けて活性のある阻害剤になることを特徴とする。
本発明の化合物の塩を治療で用いる場合の対イオンは薬学的または生理学的に受け入れられる対イオンである。しかしながら、また、薬学的に受け入れられない対イオンを有する塩も有用であり、例えば本発明の薬学的に受け入れられる化合物を調製または精製する時に用いるに有用である。薬学的に受け入れられるか或は受け入れられないかに拘らず、あらゆる塩が本発明の範囲内に含まれる。
本発明の化合物が形成し得る薬学的に受け入れられるか或は生理学的に受け入れられる付加塩形態の調製は、便利に、適切な酸、例えば無機酸、例えばハロゲン化水素酸、例えば塩酸または臭化水素酸など、硫酸、硝酸、燐酸など、または有機酸、例えば酢酸、プロピオン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、しゅう酸、マロン酸、こはく酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモ酸などを用いて実施可能である。
逆に、前記酸付加塩形態を適切な塩基で処理して遊離塩基形態に変化させることも可能である。
また、酸プロトンを含有する本発明の化合物を適切な有機および無機塩基で処理することでそれらの無毒の金属もしくはアミン付加塩形態に変化させることも可能である。適切な塩基塩形態には、例えばアンモニウム塩、第四級アンモニウム塩、アルカリおよびアルカリ土類金属の塩、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどの塩、有機塩基との塩、例えばベンザチン、N−メチル,−D−グルカミン、ヒドラバミンとの塩、そしてアミノ酸、例えばアルギニン、リシンなどとの塩が含まれる。
逆に、前記塩基付加塩形態を適切な酸で処理して遊離酸形態に変化させることも可能である。
用語「塩」は、また、本発明の化合物が形成し得る水化物および溶媒付加形態も包含する。そのような形態の例は、例えば水化物、アルコラートなどである。
本化合物のN−オキサイド形態は、これに、1個または数個の窒素原子に酸化を受けさせていわゆるN−オキサイドにしておいた化合物を包含させることを意味する。
本化合物はまた互変異性形態でも存在し得る。そのような形態をこの上に示した式に明瞭には示さなかったが、それらも本発明の範囲内に包含させることを意図する。
本明細書の上で用いた如き用語「本発明の化合物の立体化学異性体形態」は、本発明の化合物が持ち得る同じ配列の結合で結合している同じ原子で構成されてはいるが交換不能な異なる三次元構造を有する可能なあらゆる化合物を定義するものである。特に明記しない限り、ある化合物の化学的表示は、前記化合物が持ち得る可能なあらゆる立体化学的異性体形態の混合物を包含する。前記混合物は前記化合物の基本的分子構造を有するあらゆるジアステレオマーおよび/またはエナンチオマーを含有している可能性がある。本発明の化合物のあらゆる立体化学的異性体形態(高純度の形態または互いの混合物の形態の両方)を本発明の範囲内に包含させることを意図する。
本明細書に挙げる如き化合物および中間体の高純度の立体異性体形態を、前記化合物もしくは中間体と同じ基本的分子構造を有する他のエナンチオマーもしくはジアステレオマー形態を実質的に含有しない異性体として定義する。特に、用語「立体異性体的に高純度」は、立体異性体過剰度が少なくとも80%(即ち、ある異性体が最小限で80%でありかつ可能な他の異性体が最大で20%)から立体異性体過剰度が100%(即ち、ある異性体が100%でその他がゼロ)に及ぶ化合物もしくは中間体、より特別には立体異性体過剰度が90%から100%、更により特別には立体異性体過剰度が94%から100%、最も特別には立体異性体過剰度が97%から100%に及ぶ化合物もしくは中間体に関する。用語「エナンチオマー的に高純度」および「ジアステレオマー的に高純度」も同様な様式で理解されるべきであるが、この場合には当該混合物のそれぞれエナンチオマー過剰度およびジアステレオマー過剰度に関する。
本発明の化合物および中間体の高純度の立体異性体形態は、本技術分野で公知の手順を適用することで入手可能である。例えば、光学活性酸を用いてそれらのジアステレオマー塩を生じさせてそれを選択的に結晶化させることなどでエナンチオマーを互いから分離することができる。別法として、キラル固定相(chiral stationary phases)を用いたクロマトグラフィー技術でエナンチオマーを分離することも可能である。また、相当する高純度の立体化学異性体形態の適切な出発材料を用いることでもそのような高純度の立体化学異性体形態を生じさせることができるが、但し反応が立体特異的に起こることを条件とする。特定の立体異性体が望まれる場合、好適には、立体特異的調製方法を用いて前記化合物の合成を行う。そのような方法では有利にエナンチオマー的に高純度の出発材料を用いる。
通常の方法を用いて本発明の化合物のジアステレオマーラセミ混合物を個別に得ることができる。有利に使用可能な適切な物理的分離方法は、例えば選択的結晶化およびクロマトグラフィー、例えばカラムクロマトグラフィーなどである。
本化合物は不斉中心を1つ以上含有する可能性があり、従っていろいろな立体異性体形態で存在する可能性がある。本化合物に存在し得る各不斉中心の絶対的形態を立体化学的表示RおよびSで示すことができ、このRおよびS表示はPure Appl.Chem.1976、45、11−30に記述されている法則に一致する。
また、本発明に本化合物に存在する原子のあらゆる同位体を包含させることも意図する。同位体は同じ原子番号を有するが質量数が異なる原子を含有する。一般的な例として、限定するものでないが、水素の同位元素にはトリチウムおよびデュテリウムが含まれる。炭素の同位元素にはC−13およびC−14が含まれる。
1つの群の化合物は、下記の制限の1つ以上が当てはまる化合物である:
・ Yが−C(=O)−または−S(=O)−であり、
・ Rが式(II)であり、
・ Rがハロゲン、ブロモ、クロロ、アルキル、ハロアルキル、アルキルオキシ、アルケニルまたはアルキニルであり、前記R基が式(III)で表される化合物の中に部分Yからそれぞれメタ、パラ、およびメタとパラ位に位置しており、
・ nが1であり、
・ Xが−CH−、−NH−S(=O)−、−S(=O)−NH−、−NH−C(=O)−または−C(=O)−NH−であり、
・ RがR−C(=O)−、R−S(=O)−NH−またはR−C(=O)−NH−であり、前記R基が式(II)で表される化合物の中に互いに隣接して位置、即ち部分Xからそれぞれメタとパラ位またはオルソとメタ位に位置し、
・ mが2であり、
・ Rがヒドロキシまたはアルキルオキシであり、
・ Rがハロゲン、ブロモ、クロロ、アルキル、アルキルオキシ、ハロアルキル、アルケニル、アルキニルで置換されているアリールであり、前記アリール基上の前記置換基が前記アリール基の結合点からそれぞれメタもしくはパラ位に位置する。
別の態様における本発明の化合物は単量体、例えばこれらに限定するものでないが、
Figure 0004627987
など、または二量体、例えばこれらに限定するものでないが、
Figure 0004627987
などである。
本化合物を製造する個々の反応手順を以下のスキーム1から4および本実施例(スキーム5および6)に記述する。更に記述する調製全部で、反応生成物を媒体から単離してもよく、そして必要ならば、本技術分野で一般に公知の方法、例えば抽出、結晶化、磨り潰しおよびクロマトグラフィーなどに従って更に精製してもよい。
スキーム1
種類1−Aの化合物、例えばアントラニル酸などをTHFの如き溶媒および水に溶解させておいた塩基、例えばKCOまたはNaCOなどと混合した後、前記混合物に化合物1−Bを添加する。撹拌を室温で数時間行うと化合物1−Cが生じる。高純度の化合物1−Cをその溶液から得る目的で、前記混合物を酸性にした後、溶媒、例えば酢酸エチルなどを用いた抽出を適用する。次に、化合物1−Cに還元を例えばPd/Cと水素を用いて溶媒、例えばアルコールであるエタノールまたはメタノールなど中で受けさせる。その後、混合を室温で行いそして濾過を行った後に溶媒を除去することで、化合物1−Dを得る。化合物1−Eを添加し、そして1番目の段階と同様にしてTHF、KCOまたはNaCOおよび水を用いることで、化合物1−Fを最終的に得る。
Figure 0004627987
以下のスキーム2および3はスキーム1と同様な実施方策に従う。
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
種類4−Aの化合物、例えばアントラニル酸などをTHFの如き溶媒および水に溶解させておいた塩基、例えばKCOまたはNaCOなどと混合した後、前記混合物に化合物4−Bを添加する。撹拌を室温で数時間行うと化合物4−Cが生じる。高純度の化合物4−Cをその溶液から得る目的で、前記混合物を酸性にした後、溶媒、例えば酢酸エチルなどを用いた抽出を適用する。次に、化合物4−Cを塩化チオニルに入れて数時間還流させる。余分な塩化チオニルを除去した後、水を加えて、化合物4−Dをジクロロメタンで抽出する。その後、溶媒を除去し、化合物4−Dと化合物4−EをTHFの如き溶媒、塩基、例えばKCOまたはNaCOなどおよび水の存在下で混合することで、最終的に化合物4−Fを得る。
また、本技術分野で三価窒素をN−オキサイド形態に変化させることが知られている手順に従って本発明の化合物を相当するN−オキサイド形態に変化させることも可能である。前記N−オキサイド化反応は一般に本化合物の出発材料を適切な有機もしくは無機過酸化物と反応させることで実施可能である。適切な無機過酸化物には、例えば過酸化水素、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の過酸化物、例えば過酸化ナトリウム、過酸化カリウムなどが含まれ、適切な有機過酸化物にはペルオキシ酸、例えばベンゼンカルボペルオキソ酸またはハロ置換ベンゼンカルボペルオキソ酸、例えば3−クロロ−ベンゼンカルボペルオキソ酸など、ペルオキソアルカン酸、例えばペルオキソ酢酸など、アルキルヒドロパーオキサイド、例えばt−ブチルヒドロパーオキサイドなどが含まれ得る。適切な溶媒は、例えば水、低級アルカノール、例えばエタノールなど、炭化水素、例えばトルエンなど、ケトン、例えば2−ブタノンなど、ハロゲン置換炭化水素、例えばジクロロメタンなど、およびそのような溶媒の混合物である。
以下の表1に、本発明に従う一連の化合物を挙げる。左側の縦列に、それらの調製を可能にする本発明に記述する合成スキームを示す。本発明をその提案する調製方法に限定するものでないと理解されるべきである。その上、本分野の技術者に公知の方法を用い、疑似感染細胞を用いて、本化合物の毒性を測定した。得たCC50値は25μMより高い。次に、毒性値(CC50値)と本化合物を細胞検定で用いて得たEC50値(ウイルス集団の50%を阻害する有効薬剤濃度)の間の比率から選択指数を計算する。
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
Figure 0004627987
従って、本発明の化合物は本質的に互いの混合物または薬学的調剤の形態の薬剤として動物、好適には哺乳動物、特に人で使用可能である。
その上、本発明は、少なくとも1種の本化合物を有効用量で活性成分として含有することに加えて通常の薬学的に無毒の賦形剤および助剤も含有する薬学的調剤にも関する。このような薬学的調剤に含有させる本化合物の量は一般に0.1から90重量%である。このような薬学的調剤の調製は本分野の技術者に本質的に公知の様式で実施可能である。この目的で、本発明の少なくとも1種の化合物を1種以上の固体状もしくは液状の薬学的賦形剤および/または助剤および望まれるならば他の薬学的活性化合物と組み合わせて一緒にして適切な投与形態または投薬形態にした後、それを人用薬または獣医学用薬の状態の薬剤として用いてもよい。
本発明に従う化合物を含有させた薬剤は経口、非経口、例えば静脈内、直腸、吸入または局所的に投与可能であり、好適な投与は個々のケース、例えば治療を受けさせるべき障害の個々の過程などに依存する。経口投与が好適である。
本分野の技術者は、専門知識を基にして、所望の薬学的調剤に適した助剤に精通している。溶媒以外にまたゲル形成剤、座薬基材、錠剤助剤および他の活性化合物担体、抗酸化剤、分散剤、乳化剤、消泡剤、風味矯正薬、防腐剤、可溶化剤、デポット(depot)効果を達成する作用剤、緩衝物質または着色剤も有用である。
本発明の化合物はHIVに感染している人の治療で用いるに有用でありかつそのような人の予防で用いるにも有用である。本発明の化合物は、一般に、生存がインテグラーゼである酵素によって調節されているか或はそれに依存しているウイルスに感染している温血動物の治療で用いるに有用であり得る。本発明の化合物を用いて予防または治療することができる状態、特にHIVおよび他の病原性レトロウイルスに関連した状態には、エイズ、エイズ関連症候群(ARC)、進行性全身性リンパ節症(PGL)ばかりでなく、レトロウイルスが原因の慢性CNS病、例えばHIV関連痴呆および多発性硬化症などが含まれる。
従って、本発明の化合物またはこれのサブグループ(subgroup)のいずれも上述した状態に対する薬として使用可能である。そのような薬剤としての使用または治療方法は、それをHIVに感染している被験体にHIVおよび他の病原性レトロウイルス、例えばHIV−1などに関連した状態を防除するに有効な量で全身投与することを含んで成る。従って、本発明の化合物はHIVおよび他の病原性レトロウイルスに関連した状態の治療で用いるに有用な薬剤の製造で使用可能である。
本発明は、好適な態様において、本発明の化合物またはこれのサブグループのいずれかを哺乳動物におけるレトロウイルス感染、例えばHIV−1感染などに関連した感染または病気を治療または防除するための薬剤を製造する時に用いることに関する。従って、本発明は、また、レトロウイルス感染またはレトロウイルス感染に関連した病気を治療する方法にも関し、この方法は、それを必要としている哺乳動物に本化合物またはこれのサブグループを有効量で投与することを含んで成る。
本発明は、別の好適な態様において、レトロウイルス、特にHIV−1レトロウイルスに感染した哺乳動物における前記レトロウイルスの侵入を阻害する薬剤を製造する時に本化合物またはこれのサブグループのいずれかを用いることに関する。
別の好適な態様において、本発明は、レトロウイルスの侵入、特に融合機構を阻害するための薬剤を製造する時に本化合物またはこれのサブグループのいずれかを用いることに関する。
本発明の化合物は、また、HIVを含有するサンプルまたはHIVにさらされたと思われるサンプルをエックスビボで阻害する時にも使用可能である。従って、本化合物はHIVを含有するか或は含有すると思われるか或はHIVに接触した可能性のある体液サンプルに存在するHIVを阻害する目的でも使用可能である。
また、抗レトロウイルス性化合物と本発明の化合物の組み合わせを薬として用いることも可能である。従って、本発明は、また、レトロウイルス感染の治療で同時、個別または逐次的に用いるための組み合わせ調剤として(a)本発明の化合物と(b)別の抗レトロウイルス性化合物を含有させた製品にも関する。従って、HIV感染またはHIV感染に関連した感染および病気、例えば後天性免疫不全症候群(エイズ)またはエイズ関連症候群(ARC)などを防除または治療する目的で、本発明の化合物を、例えば結合阻害剤(binding inhibitors)、例えば硫酸デキストラン、スラミン(suramine)、ポリアニオン、可溶CD4など、融合阻害剤(fusion inhibitors)、例えばT20、T1249、SHC−Cなど、コレセプター結合阻害剤(co−receptor binding inihibitors)、例えばAMD 3100(Bicyclams)、TAK 779など、RT阻害剤、例えばフォスカルネット(foscarnet)およびプロドラッグなど、ヌクレオシドRTI、例えばAZT、3TC、DDC、DDI、D4T、Abacavir、FTC、DAPD、dOTCなど、ヌクレオチドRTI、例えばPMEA、PMPA、テノフォビル(tenofovir)など、NNRTI、例えばネヴィラピン(nevirapine)、デラヴィルジン(delavirdine)、エファビレンズ(efavirenz)、8および9−Cl TIBO[チヴィラピン(tivirapine)]、ロビリド(loviride)、TMC−125、TMC−120、MKC−442、UC 781、Capravirine、DPC 961、DPC963、DPC082、DPC083、カラノリドA(calanolide A)、SJ−3366、TSAO、4”−脱アミン化(4”−deaminated)TSAOなど、RNアーゼH阻害剤、例えばSP1093V、PD126338など、TAT阻害剤、例えばRO−5−3335、K12、K37など、インテグラーゼ阻害剤、例えばL 708906、L 731988など、プロテアーゼ阻害剤、例えばアムプレナヴィル(amprenavir)、リトナヴィル(ritonavir)、ネルフィナヴィル(nelfinavir)、サクイナヴィル(saquinavir)、インジナヴィル(indinavir)、ロピナヴィル(lopinavir)、ラシナヴィル(lasinavir)、BMS 232632、BMS 186316、DPC 681、DPC 684、チプラナヴィル(tipranavir)、AG1776、DMP 450、L 756425、PD178390、PNU 140135など、グリコシル化阻害剤、例えばカスタノスペルミン(castanospermine)、デオキシノジリマイシン(deoxynojirimycine)などと組み合わせて共投与してもよい。
そのような組み合わせは相乗効果を示す可能性があり、それによって、ウイルス感染およびそれに関連した症状を予防、実質的に軽減または完全になくすことが可能である。
また、HIV感染およびそれの症状を軽減、防除またはなくす目的で、本発明の化合物を免疫調節剤[例えばブロピリミン(bropirimine)、抗ヒトアルファインターフェロン抗体、IL−2、メチオニンエンケファリン(enkephalin)、インターフェロンアルファおよびナルトレキソン(naltrexone)]または抗生物質(例えばペンタミジンイソチオレート)と組み合わせて投与することも可能である。
経口投与形態の場合、本発明の化合物を適切な添加剤、例えば賦形剤、安定剤または不活性な希釈剤と混合した後、通常方法で適切な投与形態、例えば錠剤、被覆錠剤、硬質カプセル、水溶液、アルコール溶液または油溶液などにする。適切な不活性担体の例はアラビアゴム、マグネシア、炭酸マグネシウム、燐酸カリウム、ラクトース、グルコースまたは澱粉、特にコーンスターチである。この場合には、調製を乾燥顆粒および湿潤顆粒の両方として実施してもよい。適切な油状賦形剤または溶媒は植物もしくは動物油、例えばヒマワリ油または鱈肝油などである。水溶液またはアルコール溶液に適した溶媒は水、エタノール、糖溶液またはこれらの混合物である。また、他の投薬形態ではポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールもさらなる助剤として用いるに有用である。
皮下または静脈内投与の場合、本活性化合物を望まれるならばそれ用の通常の物質、例えば可溶化剤、乳化剤またはさらなる助剤と一緒にして溶液、懸濁液または乳液にする。また、本化合物に凍結乾燥を受けさせることも可能であり、その得た凍結乾燥品を例えば注射または注入用調剤の製造で用いてもよい。適切な溶媒は、例えば水、生理食塩溶液またはアルコール、例えばエタノール、プロパノール、グリセロールなどに加えてまた糖溶液、例えばグルコースまたはマンニトール溶液など、または別法として、この挙げたいろいろな溶媒の混合物である。
エーロゾルまたはスプレーの形態で投与するに適した薬学的調剤は、例えば本化合物またはこれの生理学的に受け入れられる塩を薬学的に受け入れられる溶媒、例えばエタノールまたは水またはそのような溶媒の混合物の中に入れることで生じさせた溶液、懸濁液または乳液である。必要ならば、そのような調剤にまた追加的に他の薬学的助剤、例えば界面活性剤、乳化剤および安定剤などばかりでなく噴射剤を含有させてもよい。そのような調剤に入れる活性化合物の濃度を通常は約0.1から50重量%、特に約0.3から3重量%にする。
本化合物が薬学的組成物の中で示す溶解性および/または安定性を向上させる目的で、α−、β−もしくはγ−シクロデキストリンまたはこれらの誘導体を用いるのが有利であり得る。また、アルコールの如き共溶媒は、本化合物が薬学的組成物の中で示す溶解性および/または安定性を向上させる可能性もある。水性組成物を調製する場合、本主題化合物の付加塩の方が水溶性が高いことから明らかにより適切である。
適切なシクロデキストリンはα−、β−もしくはγ−シクロデキストリン(CD)またはそれらのエーテルおよび混合エーテル[このようなエーテルでは、シクロデキストリンが有する無水グルコース単位のヒドロキシ基の1つ以上がアルキル、特にメチル、エチルまたはイソプロピルで置換されている]、例えばランダムにメチル化されたβ−CD、ヒドロキシアルキル、特にヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピルもしくはヒドロキシブチル、カルボキシアルキル、特にカルボキシメチルまたはカルボキシエチル、アルキルカルボニル、特にアセチル、アルキルオキシカルボニルアルキルまたはカルボキシアルキルオキシアルキル、特にカルボキシメトキシプロピルまたはカルボキシエトキシプロピル、アルキルカルボニルオキシアルキル、特に2−アセチルオキシプロピルなどである。錯化剤(complexants)および/または可溶化剤として特にβ−CD、ランダムにメチル化されたβ−CD、2,6−ジメチル−β−CD、2−ヒドロキシエチル−β−CD、2−ヒドロキシエチル−γ−CD、2−ヒドロキシプロピル−γ−CDおよび(2−カルボキシメトキシ)プロピル−β−CD、特に2−ヒドロキシプロピル−β−CD(2−HP−β−CD)が注目される。
用語「混合エーテル」は、シクロデキストリンが有するヒドロキシ基の中の少なくとも2個がいろいろな基、例えばヒドロキシ−プロピルとヒドロキシエチルなどでエーテル化されているシクロデキストリン誘導体を示す。
本化合物をシクロデキストリンまたはこれの誘導体と組み合わせて調合する興味の持たれる方法がヨーロッパ特許出願公開第721,331号に記述されている。そこに記述されている調剤は抗菌カビ活性材料を含有するが、それらは本発明の化合物を調合する時にも同様に興味が持たれる。そこに記述されている調剤は特に経口投与に適しており、活性材料として抗菌カビ剤を含有し、シクロデキストリンまたはこれの誘導体を可溶化剤として充分な量で含有し、酸性の水性媒体を多量の液状担体として含有し、かつこの組成物の調製を大きく簡潔にするためのアルコール系共溶媒を含有する。また、前記調剤に薬学的に受け入れられる甘味剤および/または風味剤を添加することでそれを口に合うようにすることも可能である。
本発明の化合物が薬学的組成物の中で示す溶解性を向上させる他の便利な方法がWO−94/05263、PCT出願番号PCT/EP98/01773、ヨーロッパ特許出願公開第499299号およびWO 97/44014(これらは全部引用することによって本明細書に組み入れられる)に記述されている。
より詳細には、本化合物を、(a)本発明の化合物と(b)薬学的に受け入れられる1種以上の水溶性重合体を含んで成る固体状分散物で構成させた粒子を治療有効量で含んで成る薬剤組成物の状態に調合してもよい。
用語「固体状分散物」は、少なくとも2種類の成分を含んで成っていてある成分がその他の成分1種または2種以上の全体に渡って多少ともむらなく分散している固体状態(液体または気体状態とは対照的に)の系を定義するものである。前記成分のそのような分散は前記系が化学的および物理的に全体に渡って均一もしくは均質であるか或は熱力学的に定義した時に1つの相で構成されているような分散であり、そのような固体状分散物は「固溶体」と呼ばれる。固溶体は、これに入っている成分がこれを投与した有機体に通常は容易に生利用され得ることから好適な物理的系である。
用語「固体状分散物」は、また、固溶体に比べると全体に渡ってあまり均質ではない分散物も包含する。そのような分散物は化学的および物理的に全体に渡ってあまり均一ではないか或は相を2相以上含んで成る。
そのような粒子に入れる水溶性重合体は、便利に、それを2%水溶液の状態で溶液が20℃の時に1から100mPa.sの見かけ粘度を示す重合体である。
好適な水溶性重合体はヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはHPMCである。メトキシ置換度が約0.8から約2.5でヒドロキシプロピルモル置換度が約0.05から約3.0のHPMCは一般に水溶性である。メトキシ置換度は、セルロース分子が有する無水グルコース単位当たりに存在するメチルエーテル基の平均数を指す。ヒドロキシプロピルモル置換度は、セルロース分子が有する各無水グルコース単位当たりに反応したプロピレンオキサイドの平均モル数を指す。
本明細書の上に定義した如き粒子の調製は、最初に当該成分の固体状分散物を調製した後にその分散液を場合により粉砕または製粉することで実施可能である。固体状分散物を調製する技術はいろいろ存在し、それらには溶融押出し加工、スプレー乾燥および溶液蒸発が含まれる。
更に、本化合物をナノ粒子(nanoparticles)の形態で調製するのも便利であり得、それの表面に表面調節剤(surface modifier)を有効平均粒子サイズが1000nm未満に維持されるに充分な量で吸着させておく。有用な表面調節剤には、抗レトロウイルス剤の表面に物理的に粘着するが化学的には抗レトロウイルス剤と結合しない表面調節剤が含まれると考えている。
適切な表面調節剤を好適には公知の有機および無機の薬学的賦形剤から選択してもよい。そのような賦形剤には、いろいろな重合体、低分子量のオリゴマー、天然産物および界面活性剤が含まれる。好適な表面調節剤には非イオン性およびアニオン性界面活性剤が含まれる。
本化合物を調製する更に他の興味の持たれる方法は、便利に製造可能でありかつ経口投与用薬学的投薬形態の調製に適していて良好な生利用度を示す組成物がもたらされるように、本発明の化合物を親水性重合体の中に取り込ませそしてその混合物を被膜としていろいろな小型球の上に被覆することで薬剤組成物を生じさせることを伴う。
前記球は、(a)中心の丸形もしくは球形コア、(b)親水性重合体と抗レトロウイルス剤の被膜および(c)シールコーティング(seal−coating)用重合体層を含んで成る。
前記球に含めるコアとして用いるに適した材料は多様であるが、但し前記材料が薬学的に受け入れられかつ適切な寸法と強健度を有することを条件とする。そのような材料の例は重合体、無機物質、有機物質、多糖類およびこれらの誘導体である。
本発明の別の面は、本発明の化合物をHIV侵入、HIV増殖または両方を阻害するに効力のある薬剤の能力を測定する試験および検定で標準もしくは試薬として用いるに有効な量で含んで成るキットまたは容器に関する。本発明のこの面は薬学的研究プログラムで使用可能である。
本発明の化合物は、耐性が発生する病気、例えばHIVなどを臨床的に管理する時に、表現型耐性監視検定(phenotypic resistance monitoring assays)、例えば公知の組換え検定などで使用可能である。特に有用な耐性監視系は、Antivirogram(商標)として知られる組換え検定である。このAntivirogram(商標)は高度に自動化されていて処理量が高い第二世代の組換え検定であり、これを用いて、本発明の化合物に対する感受性、特にウイルスの感受性を測定することができる[Hertogs K、de Bethune MP、Miller V他、「Antimicrob Agents Chemother」、1998;42(2):269−276(引用することによって組み入れられる)]。
本化合物またはこれらの生理学的に受け入れられる塩1種または2種以上の投与量は個々のケースに依存し、通常通り、最適な効果が得られるように個々のケースの状態に適合させるべきである。このように、それは、勿論、治療または予防の目的で各場合に用いる本化合物の投与頻度および効力および作用期間ばかりでなくまた感染および症状の性質およびひどさ、そして治療を受けさせるべき人または動物の性、年齢、体重および個々の反応、そして治療が緊急であるか或は予防であるかに依存する。本発明の化合物を体重が約75kgの患者に投与する場合の1日当たりの用量は一般に1mgから1g、好適には3mgから0.5gである。この用量を個別の用量の形態で投与してもよいか或はいくつかの個別用量に分割してもよく、例えば2分割、3分割または4分割してもよい。
スキーム5:式(III)で表される化合物の調製
0.5gの化合物5−Aを25mlのTHFに入れることで生じさせた室温の混合物に水を5mlおよび炭酸ナトリウムを745mg加えた。この混合物を30分間撹拌した後、2.2当量の化合物5−BをTHF(5ml)に入れて滴下した。この反応混合物を3時間撹拌した後、濾過することで、化合物5−Cを得た。化合物5−Cを水に溶解させ、この溶液を濃塩酸溶液でpH=3になるまで酸性にした後、酢酸エチルで抽出した。その有機層を分離し、MgSOで乾燥させた後、蒸発させることで、化合物5−Dを514mg(54%)得た。
Figure 0004627987
スキーム6:式(I)で表される化合物の調製
1gの化合物6−Aを30mlのTHFに入れることで生じさせた室温の混合物に水を10mlおよび炭酸カリウムを1.57g加えた。この混合物を30分間撹拌した後、1.1当量の化合物6−Bを滴下した。この反応混合物を3時間撹拌した後、濃塩酸溶液でpH=3になるまで酸性にした。その結果として生じた溶液を酢酸エチルで抽出した。その有機層を分離し、MgSOで乾燥させた後、蒸発させることで、化合物6−Cを503mg(32%)得た。
Figure 0004627987
スキーム7:式(III)で表される化合物の調製
1.5gの化合物7−A(R1=−CN)を25mlのDMFに入れることで生じさせた室温の混合物に炭酸カリウムを5.2g(3当量)加えた。この混合物を80℃で30分間撹拌した後、化合物7−Bを2.33g加えた。この反応混合物を140℃で12時間撹拌した。反応をTLCで監視し、出発材料が消費された時点で、その混合物を室温になるまで温めた後、水を加えた。塩酸溶液をpH=3になるまで添加することでその溶液を酸性にした。生成物を酢酸エチルで抽出した。その有機層を分離し、MgSOで乾燥させた後、蒸発させることで、化合物7−Cを3g(83%)得た。
Figure 0004627987
化合物7−Cが6.2gの混合物をメタノールに溶解させた後、炭素に担持されているパラジウムを触媒量で加えた(R1=−CNの時には前記触媒の触媒力を弱める目的でチオフェンがいくらか必要であった)。この混合物を水素下室温で撹拌した。4時間後の混合物を濾過した後、溶媒を除去した。化合物7−D(R1=mCO2H)を白色粉末として5g単離した。
1.8gの化合物7−Dを50mlのTHFに入れることで生じさせた室温の混合物に水を15mlおよび炭酸ナトリウムを3.4g加えた。この混合物を30分間撹拌した後、塩化アシルまたはスルホニルクロライドを1.1当量加えた。この反応混合物を12時間撹拌した。この反応混合物を濃塩酸溶液でpH=3になるまで酸性にした後、酢酸エチルで抽出した。その有機層を分離し、MgSOで乾燥させた後、蒸発させることで、化合物7−Eを得た。
表1に示した化合物が本発明の代表例であり、それらにHIV侵入検定試験を受けさせることで、100ミクロモルの化合物が結合阻害で示す効果のパーセントを測定した。キャピラリーゾーン電気泳動を用いていろいろな化合物の存在下で起こるIQN17とAlexa−C28の結合親和力の阻害(即ち当該化合物がAlexa−C28をIQN−17上の結合部位から追い出す能力)を測定した。キャピラリー電気泳動実験をBeckman Coulter P/ACE System MDQおよびSpectrumedix 9610HTSを用いて実施した。Beckman Coulterに用いられているキャピラリーの内径は75μmで有効長は50cmで内側表面は石英ガラスであった。30kVの電圧をかけることで分離を実施した。Spectrumedix 9610HTSに用いられているキャピラリーの内径は50μmで有効長は50cmで内側表面は石英ガラスであった。13kVの電圧をかけることで分離を実施した。分離用緩衝液は20mMのホウ酸ナトリウム(pH=8.5)であった。
IQN17はgp41のポケット形成残基(pocket−forming residues)の可溶で非凝集性の三量体ペプチドモデルであり、これは高溶解性のGCN4が基になったイソロイシンコイルドコイルペプチド(coiled−coil peptide)である。C28は、残基628655を取り囲むgp41のC末端螺旋から誘導されたセグメントで構成されている螺旋形ポリペプチドである。
化合物を結合用緩衝液に溶解させた。結合をAlexa−C28とIQN−17の溶液の中で測定した。緩衝液、IQN−17、本発明の化合物そしてAlexa−C28をこの順で混合した。DMSOを最終溶液の濃度が5体積%になるように加えた。CZEを用いた測定を行う前に本化合物を少なくとも1時間結合させた。IQN−17を一定濃度にしそして化合物の濃度を変えた時のAlexa−C28ピークの面積を解析して、それを、化合物およびIQN−17を存在させない時のAlexa−C28の面積と比較した。本化合物が示した結合阻害のパーセントは3.5%から175%の範囲であった。

Claims (2)

  1. 3,3’−メチレン−ビス(6−((4−メチルフェニル)スルホニルアミノ)−安息香酸、またはその塩、立体化学異性体またはラセミ混合物である、化合物。
  2. 以下の構造
    Figure 0004627987
    を有する請求項に記載の化合物。
JP2003574182A 2002-03-11 2003-03-11 低分子侵入阻害剤 Expired - Fee Related JP4627987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02075998 2002-03-11
PCT/EP2003/050055 WO2003075907A2 (en) 2002-03-11 2003-03-11 Small molecule entry inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005526062A JP2005526062A (ja) 2005-09-02
JP4627987B2 true JP4627987B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=27798869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003574182A Expired - Fee Related JP4627987B2 (ja) 2002-03-11 2003-03-11 低分子侵入阻害剤

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7429677B2 (ja)
EP (1) EP1485079B1 (ja)
JP (1) JP4627987B2 (ja)
KR (1) KR20040091722A (ja)
CN (2) CN1652759A (ja)
AU (1) AU2003219158C1 (ja)
BR (1) BR0308588A (ja)
CA (1) CA2477851C (ja)
HR (1) HRP20040937A2 (ja)
IL (2) IL163959A0 (ja)
MX (1) MX263097B (ja)
NO (1) NO20044269L (ja)
NZ (1) NZ535614A (ja)
PH (1) PH12004501358B1 (ja)
PL (1) PL373030A1 (ja)
RU (1) RU2395491C2 (ja)
WO (1) WO2003075907A2 (ja)
ZA (1) ZA200406986B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003027255A2 (en) * 2001-09-27 2003-04-03 Tibotec Pharmaceuticals Ltd. Anti-fusion assay
AU2004269930B2 (en) 2003-09-11 2011-08-04 Tibotec Pharmaceuticals Ltd. Entry inhibitors of the HIV virus
CN1946680B (zh) * 2004-04-23 2011-04-06 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 非核苷逆转录酶抑制剂
US20060025480A1 (en) 2004-08-02 2006-02-02 Boehringer Ingelheim International Gmbh Benzoic acid derivatives as non nucleoside reverse transcriptase inhibitors
US7569725B2 (en) 2004-10-21 2009-08-04 Britsol-Myers Squibb Company Anthranilic acid derivatives as inhibitors of 17β-hydroxysteroid dehydrogenase 3
US20100144872A1 (en) * 2007-03-05 2010-06-10 Biolipox Ab New Methylenebisphenyl Compounds Useful in the Treatment of Inflammation
US20110294853A1 (en) * 2008-09-12 2011-12-01 Benjamin Pelcman Bis Aromatic Compounds for Use in the Treatment of Inflammation
US20100109871A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 General Electric Company Rfid system and method for the same
EP2332529A1 (de) * 2009-12-14 2011-06-15 Grünenthal GmbH Substituierte aromatische Diamine als Liganden der vesikulären Glutamat-Transporter 1 und 2 (vGLUT1 und vGLUT2)
CN106905184B (zh) * 2017-03-05 2019-03-29 北京化工大学 含有苯甲酰胺基团的氮芥类化合物及其制备方法和用途
SG11202000230VA (en) 2017-07-11 2020-02-27 Vertex Pharma Carboxamides as modulators of sodium channels
KR102234745B1 (ko) 2018-01-31 2021-04-01 국민대학교 산학협력단 메르스 코로나바이러스 헬리케이즈 nsP13의 활성을 억제하는 화합물 및 이의 용도

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1557887A (ja) 1968-01-05 1969-02-21
US3903146A (en) * 1970-06-18 1975-09-02 Leo Pharm Prod Ltd Benzoic acid derivatives
JPS5025003B2 (ja) * 1971-10-26 1975-08-20
US5268389A (en) * 1989-10-16 1993-12-07 Uniroyal Chemical Company, Inc. Thiocarboxylate ester compounds compositions containing the same
DE4319039A1 (de) * 1993-06-08 1994-12-15 Bayer Ag Substituierte (2-Oxo-1-benzimidazolinyl)-piperidine, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung als anti-retrovirale Mittel
WO1995005170A1 (en) 1993-08-13 1995-02-23 Warner-Lambert Company Methods of inhibiting hiv and inhibiting the activation of hiv
WO2003005025A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-16 Biovitrum Ab Methods for identifying compounds modulating the activity of ppar-gamma

Also Published As

Publication number Publication date
NZ535614A (en) 2006-10-27
WO2003075907A2 (en) 2003-09-18
RU2004130295A (ru) 2005-10-27
HRP20040937A2 (en) 2005-10-31
RU2395491C2 (ru) 2010-07-27
AU2003219158A1 (en) 2003-09-22
CA2477851C (en) 2009-12-29
CN101519368A (zh) 2009-09-02
EP1485079B1 (en) 2014-04-02
KR20040091722A (ko) 2004-10-28
MXPA04008926A (es) 2004-12-13
PH12004501358B1 (en) 2010-02-08
US20060025594A1 (en) 2006-02-02
US7429677B2 (en) 2008-09-30
CN1652759A (zh) 2005-08-10
MX263097B (es) 2008-12-15
AU2003219158B2 (en) 2008-09-11
JP2005526062A (ja) 2005-09-02
EP1485079A2 (en) 2004-12-15
NO20044269L (no) 2004-10-08
AU2003219158C1 (en) 2009-04-02
CA2477851A1 (en) 2003-09-18
BR0308588A (pt) 2005-02-15
ZA200406986B (en) 2005-09-22
IL163959A (en) 2010-12-30
IL163959A0 (en) 2005-12-18
PL373030A1 (en) 2005-08-08
WO2003075907A3 (en) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI671298B (zh) 經取代之多環性吡啶酮衍生物及其前體藥物
JP4627987B2 (ja) 低分子侵入阻害剤
BRPI0406427B1 (pt) Processo para a preparação de roflumilast
TW200911817A (en) Polycyclic guanine derivatives and methods of use thereof
JP2011051999A (ja) 広域スペクトルの置換ベンズイソキサゾールスルホンアミドhivプロテアーゼ阻害剤
KR20030077017A (ko) 광범위 2-(치환된-아미노)-벤조티아졸 설폰아미드 hiv프로티아제 억제제
RU2382789C2 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ 1,10b-ДИГИДРО-2-(АМИНОКАРБОНИЛФЕНИЛ)-5Н-ПИРАЗОЛО[1,5-c][1,3]БЕНЗОКСАЗИН-5-ИЛ)ФЕНИЛМЕТАНОНА В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ РЕПЛИКАЦИИ ВИЧ ВИРУСА
JP4823063B2 (ja) Hivウイルス侵入阻害剤
CN101481323A (zh) 苯并环庚烯类衍生物、其制备方法及医药用途
TW200820970A (en) Compounds for the treatment of metabolic disorders
JP4578101B2 (ja) 幅広いスペクトルのhivプロテアーゼ阻害剤である複素環置換フェニル含有スルホンアミド
KR20030090719A (ko) 광범위 2-(치환된-아미노)-벤즈옥사졸 설폰아미드 hiv프로테아제 저해제
JP2022519764A (ja) 二環式スルホンアミド
JP4557552B2 (ja) 広範囲置換ベンズイミダゾールスルホンアミドhivプロテアーゼ阻害剤
KR20060054319A (ko) Hiv 바이러스 침투 저해제
TW202342453A (zh) Glp-1r調節化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051109

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees