JP4619319B2 - Navigation system and route search server - Google Patents

Navigation system and route search server Download PDF

Info

Publication number
JP4619319B2
JP4619319B2 JP2006142105A JP2006142105A JP4619319B2 JP 4619319 B2 JP4619319 B2 JP 4619319B2 JP 2006142105 A JP2006142105 A JP 2006142105A JP 2006142105 A JP2006142105 A JP 2006142105A JP 4619319 B2 JP4619319 B2 JP 4619319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
information
public control
route search
link information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006142105A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007309906A (en
Inventor
雄大 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navitime Japan Co Ltd
Original Assignee
Navitime Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navitime Japan Co Ltd filed Critical Navitime Japan Co Ltd
Priority to JP2006142105A priority Critical patent/JP4619319B2/en
Publication of JP2007309906A publication Critical patent/JP2007309906A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4619319B2 publication Critical patent/JP4619319B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、所望の目的地を検索し、あるいは、所望の出発地から目的地までの最適経路を探索して経路案内するナビゲーションシステムに関するものであり、特に、公開取締り情報から公開取締り対象のエリアや対象道路のデータを取得し、目的地と公開取締り対象のエリアや道路に基づいて、目的地が当該公開取締り対象エリア内や公開取締り対象道路に隣接する場合には、目的地の案内や目的地までの経路の案内に前記公開取締り情報へのリンクを付加するようにし、交通法規の遵守に資するようにしたナビゲーションシステムに関するものである。   The present invention relates to a navigation system that searches for a desired destination or searches for an optimum route from a desired departure point to a destination and provides route guidance, and in particular, an area to be subject to public control from public control information. If the destination is in the public control target area or adjacent to the public control target road based on the destination and the public control target area or road, the destination guidance or target The present invention relates to a navigation system in which a link to the public control information is added to the route guidance to the ground, thereby contributing to compliance with traffic regulations.

従来から自動車の運転者に出発地から目的地までの最適な経路を案内する車載用のナビゲーション装置が提供されている。従来のナビゲーション装置は、地図データを記録したCD−ROM又はICカード等の地図データ記憶装置と、ディスプレイ装置と、ジャイロ、GPS(Global Positioning System)及び車速センサ等の車両の現在位置及び現在方位を検出する車両移動検出装置等を有する。   2. Description of the Related Art Conventionally, an in-vehicle navigation device that provides an automobile driver with an optimal route from a departure place to a destination has been provided. A conventional navigation apparatus is a map data storage device such as a CD-ROM or an IC card that records map data, a display device, a gyro, a GPS (Global Positioning System), a vehicle speed sensor, and other current positions and directions of vehicles. It has a vehicle movement detection device to detect.

このようなナビゲーションシステムでは、車両の現在位置を含む地図データを地図データ記憶装置から読み出し、該地図データに基づいて車両位置の周囲の地図画像をディスプレイ装置上に描画すると共に、車両位置マーク(ロケーション)をディスプレイ画面に重ね合わせて表示し、車両の移動に応じて地図画像をスクロール表示したり、地図画像を画面に固定し車両位置マークを移動させたりして、車両が現在どこを走行しているのかを一目で判るようにしている。   In such a navigation system, map data including the current position of the vehicle is read from the map data storage device, a map image around the vehicle position is drawn on the display device based on the map data, and a vehicle position mark (location ) Superimposed on the display screen, scrolling the map image as the vehicle moves, or fixing the map image to the screen and moving the vehicle position mark, where the vehicle is currently traveling You can see at a glance if there is.

通常、車載用ナビゲーション装置には、運転者が所望の目的地に向けて道路を間違うことなく容易に走行できるようにした経路案内機能が搭載されている。この経路案内機能によれば、地図データを用いて出発地から目的地までを結ぶ最もコストが小さい経路をダイクストラ法等のシミュレーション計算を行って経路探索し、その探索した経路を案内経路として記憶しておく。そして走行中、地図画像上に案内経路を他の道路とは色を変えて太く描画して画面表示したり、車両が案内経路上の進路を変更すべき交差点に一定距離内に近づいたときに、地図画像上の進路を変更すべき交差点に進路を示す矢印を描画して画面表示したりすることで目的地までの最適な経路を運転者が簡単に把握できるようにしている。   Usually, in-vehicle navigation devices are equipped with a route guidance function that allows a driver to easily travel on a road to a desired destination without making a mistake. According to this route guidance function, the route with the lowest cost connecting from the starting point to the destination is searched using map data by performing a simulation calculation such as Dijkstra method, and the searched route is stored as a guide route. Keep it. And while driving, when the guide route is drawn thickly on the map image with a different color from other roads and displayed on the screen, or when the vehicle approaches an intersection where the route on the guide route should be changed within a certain distance The driver can easily grasp the optimum route to the destination by drawing an arrow indicating the route at the intersection where the route should be changed on the map image and displaying it on the screen.

上記の車載用のナビゲーション装置は、経路探索機能や地図データを持つスタンドアロン型のナビゲーション装置であるが、このようなナビゲーション装置はナビゲーションに必要な全ての機能を備えている必要があり、装置が大型化し価格も高いものとなっていた。近年の通信、情報処理技術の発展により車載用のナビゲーション装置にネットワークを介した通信機能を付加し経路探索サーバとデータ通信して案内経路データや地図データを取得するいわゆる通信型のナビゲーションシステムも普及してきている。更には、歩行者用のナビゲーションシステムとして携帯電話をナビゲーション端末としたシステムも実用化されている。   The in-vehicle navigation device is a stand-alone navigation device having a route search function and map data, but such a navigation device needs to have all the functions necessary for navigation, and the device is large. The price was high. Due to recent developments in communication and information processing technologies, so-called communication-type navigation systems that add communication functions via a network to vehicle-mounted navigation devices and communicate with a route search server to acquire guide route data and map data have become widespread. Have been doing. Furthermore, a system using a mobile phone as a navigation terminal has been put into practical use as a navigation system for pedestrians.

歩行者ナビゲーションシステムやカーナビゲーションシステムにおける経路探索のための道路ネットワークは以下のように構成されている。例えば、道路が図10に示すように道路A、B、Cからなる場合、道路A、B、Cの端点、交差点、屈曲点などをノードとし、各ノード間を結ぶ道路を有向性のリンクで表し、ノードデータ(ノードの緯度・経度)、リンクデータ(リンク番号)と各リンクのリンクコスト(リンクの距離またはリンクを走行するのに必要な所要時間)をデータとしたリンクコストデータとで構成される。   A road network for route search in a pedestrian navigation system or a car navigation system is configured as follows. For example, when the road is composed of roads A, B, and C as shown in FIG. 10, the end points, intersections, and bending points of the roads A, B, and C are used as nodes, and the roads connecting the nodes are directed links. Link cost data with node data (node latitude / longitude), link data (link number) and link cost of each link (link distance or time required to travel the link) as data Composed.

すなわち、図10において、Nn(○印)、Nm(◎印)がノードを示し、Nm(◎印)は道路の交差点を示している。各ノード間を結ぶ有向性のリンクを矢印線(実線、点線、2点鎖線)で示している。リンクは、道路の上り、下りそれぞれの方向を向いたリンクが存在するが、図10では図示を簡略化するため矢印の向きのリンクのみを図示している。   That is, in FIG. 10, Nn (◯ mark) and Nm (◎ mark) indicate nodes, and Nm (◎ mark) indicates a road intersection. Directional links connecting the nodes are indicated by arrow lines (solid line, dotted line, two-dot chain line). As for the links, there are links facing in the upward and downward directions of the road, but in FIG. 10, only the links in the direction of the arrows are illustrated for the sake of simplicity.

このような道路ネットワークのデータを経路探索用のデータベースとして経路探索を行う場合、出発地のノードから目的地のノードまで連結されたリンクをたどりそのリンクコストを累積し、累積リンクコストの最少になる経路を探索して案内する。すなわち、図10において出発地をノードAX、目的地をノードCYとして経路探索を行う場合、ノードAXから道路Aを走行して2つ目の交差点で右折して道路Cに入りノードCYにいたるリンクを順次たどりリンクコストを累積し、リンクコストの累積値が最少になる経路を探索して案内する。   When route search is performed using such road network data as a route search database, links linked from the starting node to the destination node are traced to accumulate the link cost, thereby minimizing the accumulated link cost. Search and guide the route. That is, in FIG. 10, when a route search is performed with the departure point as the node AX and the destination as the node CY, the road travels from the node AX along the road A, turns right at the second intersection, enters the road C, and reaches the node CY. The link cost is accumulated sequentially, and a route that minimizes the accumulated link cost is searched for and guided.

図10ではノードAXからノードCYに至る他の経路は図示されていないが、実際にはそのような経路が他にも存在するため、ノードAXからノードCYに至る可能な経路を同様にして探索し、それらの経路のうちリンクコストが最少になる経路を最適経路として決定するものである。この経路探索は、例えば、ダイクストラ法と呼ばれる周知の手法によって行われる。   Although other routes from the node AX to the node CY are not shown in FIG. 10, in reality there are other such routes, so a possible route from the node AX to the node CY is similarly searched. Of these routes, the route with the lowest link cost is determined as the optimum route. This route search is performed by, for example, a well-known method called the Dijkstra method.

車載用のナビゲーションシステムにおける道路ネットワークのデータは、自動車の通行可能な道路のみによって構成され、歩行者専用の道路や車両の進入が禁止されている公園内や駅前広場の通路などの歩行者用道路ネットワークデータは不要である。一方、歩行者用のナビゲーションシステムにおいては、自動車の通行可能な道路ネットワークに加えて前述の歩行者専用の道路や車両の進入が禁止されている公園内や駅前広場の通路などの歩行者用道路ネットワークデータを含んで構成されるが、高速道路など歩行が禁止されている道路のネットワークデータは必要としない。   The road network data in the in-vehicle navigation system is composed only of roads where cars can pass, and roads for pedestrians such as roads for exclusive use of pedestrians, parks where the entrance of vehicles is prohibited, and walkways in station squares. Network data is not required. On the other hand, in the navigation system for pedestrians, in addition to the road network through which cars can pass, pedestrian roads such as the above-mentioned pedestrian-only roads and the passages in parks and station squares where vehicles are prohibited from entering. Although it is configured to include network data, it does not require network data for roads that are prohibited from walking, such as expressways.

携帯電話をナビゲーション端末としたナビゲーションシステムにおいては、ユーザが携帯電話を自動車内に置きカーナビと同様に使用する態様があることから、経路探索サーバは、自動車用の経路探索のための道路ネットワークデータと歩行者用の経路探索のための歩行者用道路ネットワークデータの双方を備え、ユーザが経路探索の条件として指定する移動手段(徒歩か自動車か)により適切な道路ネットワークデータを経路探索に使用するように構成される。   In a navigation system using a mobile phone as a navigation terminal, there is a mode in which a user places a mobile phone in a car and uses it in the same way as a car navigation system. Therefore, the route search server includes road network data for route search for a car, It is provided with both pedestrian road network data for route search for pedestrians, and appropriate road network data is used for route search by a moving means (walking or car) specified as a route search condition by the user. Configured.

自動車による移動経路を案内するナビゲーションシステムの場合、交通法規を遵守することが好ましく、例えば、目的地が駐車禁止エリア内であったり、目的地が駐車禁止道路に隣接していたりする場合、駐車禁止であることを報知するようにしたナビゲーション装置や、目的地周辺の駐車場を抽出して案内するナビゲーション装置や、駐車可能な道路が経路となるように経路探索するようにしたナビゲーション装置が知られている。   In the case of a navigation system that guides the route of travel by automobile, it is preferable to comply with traffic regulations. For example, if the destination is in a parking prohibited area or the destination is adjacent to a parking prohibited road, parking is prohibited. There are known navigation devices that notify the user, navigation devices that extract and guide parking lots around the destination, and navigation devices that search for routes so that a road that can be parked becomes a route. ing.

例えば、下記の特許文献1(特開2002−243455号公報)、特許文献2(特開平10−119677号公報)には、駐車しようとしている位置が、駐車禁止の場所である場合には、警告メッセージを表示して駐車違反の抑止を図ったナビゲーション装置が開示されている。   For example, in the following Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2002-243455) and Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 10-119677), a warning is issued when the position where parking is to be performed is a parking prohibited place. A navigation device that displays a message to prevent parking violation is disclosed.

また、下記の特許文献3(特開2000−146613号公報)には、目的地までの経路探索を行うとともに、目的とする施設に駐車場が設けられていない場合に目的地周辺の駐車場を抽出して案内するようにしたナビゲーション装置が開示されている。更に、下記の特許文献4(特開2005−257622号公報)には、駐車可能な道路が経路となるように目的地までの経路を探索するようにしたナビゲーション装置が開示されている。   In Patent Document 3 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-146613), a route search to a destination is performed and a parking lot around the destination is provided when the target facility does not have a parking lot. A navigation device that is extracted and guided is disclosed. Furthermore, the following Patent Document 4 (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-257622) discloses a navigation device that searches for a route to a destination so that a road that can be parked becomes a route.

特開2002−243455号公報JP 2002-243455 A 特開平10−119677号公報JP-A-10-119677 特開2000−146613号公報JP 2000-146613 A 特開2005−257622号公報JP 2005-257622 A

しかしながら、上記特許文献1、特許文献2に開示されたナビゲーション装置では、目的地に到達して初めて、駐車しようとする位置が駐車禁止の場所であることが報知されるので、事前に対処することができず実用上の効果が得られないという問題点がある。   However, in the navigation devices disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2, since it is informed that the position to be parked is a parking prohibited place only after reaching the destination, it is necessary to cope in advance. There is a problem that a practical effect cannot be obtained.

また、上記特許文献3に開示されたナビゲーション装置では、事前に駐車場の有無を確認することはできるが、一般的に施設に駐車場が有るか無いかのデータの蓄積の対象になるのは大きな商業施設や公共施設などに限られているから、中小の商店などの施設には駐車場がないという扱いになってしまい、目的地から離れた駐車場に誘導されてしまうことになるという問題点があった。   In addition, in the navigation device disclosed in Patent Document 3 above, it is possible to confirm the presence or absence of a parking lot in advance. Because it is limited to large commercial facilities and public facilities, it is treated that there is no parking lot in facilities such as small and medium shops, and it will be guided to a parking lot away from the destination There was a point.

更に、上記特許文献4に開示されたナビゲーション装置においても特許文献3に開示されたナビゲーション装置と同様の問題があり、目的地に駐車できない場合に誘導される経路が目的地から大きく外れてしまうと、荷物の集配や引っ越しなど日常生活を円滑にするために必要な作業を阻害するという問題点があった。   Further, the navigation device disclosed in Patent Document 4 has the same problem as the navigation device disclosed in Patent Document 3, and the route that is guided when the vehicle cannot be parked at the destination greatly deviates from the destination. There was a problem of obstructing work necessary for smooth daily life such as collection and delivery of luggage and moving.

一般に自動車による経路を案内するナビゲーション装置では、できるだけ事前に目的地周辺の駐車禁止エリアや、駐車場の有無などを報知できるようにすることが好ましい。駐車禁止区間の中でも特に苦情や渋滞の発生が多い道路の情報が得られれば、その情報を参照するように注意を喚起し、そのような目的地への経路探索を行う場合には、周辺の駐車場を案内し、駐車違反に該当しないような場合も含めてドライバーに的確な判断を促し、苦情の発生や渋滞の防止に貢献できることが好ましい。   In general, it is preferable that a navigation device that guides a route by an automobile can notify a parking prohibited area around the destination, the presence or absence of a parking lot, and the like in advance as much as possible. If information on roads with particularly high complaints and traffic jams is obtained in the parking prohibited section, it is necessary to call attention to refer to that information, and when searching for a route to such a destination, It is preferable to guide the parking lot and encourage the driver to make accurate judgments even when the vehicle does not fall under a parking violation, thereby contributing to the prevention of complaints and congestion.

本願の発明者は上記の問題点を解消すべく種々検討を重ねた結果、駐車禁止区域(エリア)、駐車禁止道路区間にあって、特に違反駐車による渋滞発生や苦情の多いエリアや道路区間は、交通取締りの対象となることが多いことに着目し、道路交通法の改正に伴って公開されるようになった公開取締りの情報を利用して、目的地が取締り対象エリア内である場合や目的地が取締り対象の道路に隣接する場合を検出し、当該取り締まり情報を表示するようになせば、前記問題点を解消することができることに想到して本発明を完成するに至ったものである。   The inventor of the present application has conducted various studies in order to solve the above problems, and as a result, there are parking prohibited areas (areas) and parking prohibited road sections. Paying attention to the fact that it is often subject to traffic control, if the destination is in the control target area using the information on public control that has become public with the revision of the Road Traffic Law By detecting the case where the ground is adjacent to the control target road and displaying the control information, the present invention has been completed with the idea that the above problems can be solved.

すなわち、本発明は上記の問題点を解消することを課題とし、経路探索サーバは公開取締り情報から取締り対象のエリアや道路データを取得し、目的地が公開取締りの対象エリア内や公開取締りの対象道路に隣接している場合には、端末装置に目的地の案内や目的地までの経路の案内を送信する際に、当該公開取締り情報へのリンクを付加して情報取得を強く喚起することによって、予め周辺の駐車場を検索するなどの準備を促すことにより交通法規の遵守に資するようにしたナビゲーションシステムを提供することを目的とするものである。   That is, the present invention aims to solve the above problems, and the route search server acquires the area and road data to be controlled from the public control information, and the destination is within the target area of the public control and the target of the public control. When it is adjacent to a road, when sending guidance for a destination or a route to a destination to a terminal device, by adding a link to the public control information, strongly urging information acquisition Another object of the present invention is to provide a navigation system that contributes to compliance with traffic regulations by prompting preparations such as searching for nearby parking lots.

前記課題を解決するために、本願の請求項1にかかる発明は、
地図データと経路探索用ネットワークデータとを備え、所望の目的地を検索し、あるいは、所望の出発地から目的地までの経路を探索して、地図または地図および経路を表示する表示手段を備えたナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーションシステムは、目的地を検索する目的地検索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象のエリアのデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記目的地検索手段が検索した目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象のエリアに含まれる場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成し、目的地の案内情報とともに前記リンク情報を前記表示手段に表示することを特徴とするナビゲーションシステム。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 of the present application is
Provided with display means for displaying a map or a map and a route by searching for a desired destination or searching for a route from a desired departure point to a destination, comprising map data and route search network data In the navigation system,
The navigation system creates destination search means for searching for a destination, public control target data acquisition means for acquiring data of a public control target area based on public control information, and link information to the public control area information. Link information creating means,
When the destination searched by the destination search means is included in the public control target area acquired by the public control target data acquisition means, the link information creating means is link information to the public control area information. And displaying the link information together with the destination guidance information on the display means.

本願の請求項2にかかる発明は、
地図データと経路探索用ネットワークデータとを備え、所望の目的地を検索し、あるいは、所望の出発地から目的地までの経路を探索して、地図または地図および経路を表示する表示手段を備えたナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーションシステムは、出発地から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象のエリアのデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記経路探索手段が経路探索する目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象のエリアに含まれる場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成し、探索した経路の案内情報とともに前記リンク情報を前記表示手段に表示することを特徴とする。
The invention according to claim 2 of the present application is
Provided with display means for displaying a map or a map and a route by searching for a desired destination or searching for a route from a desired departure point to a destination, comprising map data and route search network data In the navigation system,
The navigation system includes a route search unit that searches for a route from a departure point to a destination, a public control target data acquisition unit that acquires data of a public control target area based on the public control information, and a public control area information. Link information creating means for creating the link information of
When the destination searched by the route search unit is included in the public control target area acquired by the public control target data acquisition unit, the link information creation unit includes link information to the public control area information. And the link information is displayed on the display means together with the guidance information of the searched route.

本願の請求項3にかかる発明は、
地図データと経路探索用ネットワークデータとを備え、所望の目的地を検索し、あるいは、所望の出発地から目的地までの経路を探索して、地図または地図および経路を表示する表示手段を備えたナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーションシステムは、目的地を検索する目的地検索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象の道路のデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締り道路情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記目的地検索手段が検索した目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象の道路にする場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締り道路情報へのリンク情報を作成し、目的地の案内情報とともに前記リンク情報を前記表示手段に表示することを特徴とする。
The invention according to claim 3 of the present application is
Provided with display means for displaying a map or a map and a route by searching for a desired destination or searching for a route from a desired departure point to a destination, comprising map data and route search network data In the navigation system,
The navigation system creates destination search means for searching for a destination, public control target data acquisition means for acquiring data of roads subject to public control based on public control information, and link information to the public control road information. Link information creating means,
Destination the the destination search unit to search, when said public enforcement target data acquisition means facing the road acquired public enforcement target, the link information generating means, link information to the public enforcement road information And the link information together with the destination guidance information is displayed on the display means.

本願の請求項4にかかる発明は、
地図データと経路探索用ネットワークデータとを備え、所望の目的地を検索し、あるいは、所望の出発地から目的地までの経路を探索して、地図または地図および経路を表示する表示手段を備えたナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーションシステムは、出発地から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象の道路のデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締り道路情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記経路探索手段が経路探索する目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象の道路にする場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締り道路情報へのリンク情報を作成し、探索した経路の案内情報とともに前記リンク情報を前記表示手段に表示することを特徴とする。
The invention according to claim 4 of the present application is
Provided with display means for displaying a map or a map and a route by searching for a desired destination or searching for a route from a desired departure point to a destination, comprising map data and route search network data In the navigation system,
The navigation system includes route search means for searching for a route from a departure place to a destination, public control object data acquisition means for acquiring road data for public control based on public control information, and public control road information. Link information creating means for creating the link information of
Destination the route search means for route search, when said public enforcement target data acquisition means facing the road acquired public enforcement target, the link information generating means, link information to the public enforcement road information And the link information is displayed on the display means together with the guidance information of the searched route.

本願の請求項5にかかる発明は、請求項1ないし請求項4の何れかにかかるナビゲーションシステムにおいて、
目的地が駐車場である場合、前記表示手段は、前記リンク情報を表示しないことを特徴とする。
The invention according to claim 5 of the present application is the navigation system according to any one of claims 1 to 4,
When the destination is a parking lot, the display means does not display the link information.

また、本願の請求項6にかかる発明は、
経路探索サーバから配信された情報を表示する表示手段を備えた端末装置とネットワークを介して接続される経路探索サーバにおいて、
前記経路探索サーバは、地図データと、経路探索用ネットワークデータと、前記端末装置から受信した目的地を検索する目的地検索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象のエリアのデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記目的地検索手段が検索した目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象のエリアに含まれる場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成し、目的地の案内情報とともに前記リンク情報を前記端末装置に配信することを特徴とする。
The invention according to claim 6 of the present application is
In a route search server connected via a network to a terminal device having a display means for displaying information distributed from the route search server,
The route search server acquires map data, route search network data, destination search means for searching for a destination received from the terminal device, and data of an area subject to public control based on public control information. A public control object data acquisition means, and a link information creation means for creating link information to the public control area information,
When the destination searched by the destination search means is included in the public control target area acquired by the public control target data acquisition means, the link information creating means is link information to the public control area information. And the link information together with the destination guidance information is distributed to the terminal device.

本願の請求項7にかかる発明は、
経路探索サーバから配信された情報を表示する表示手段を備えた端末装置とネットワークを介して接続される経路探索サーバにおいて、
前記経路探索サーバは、地図データと、経路探索用ネットワークデータと、前記端末装置から受信した出発地から目的地までの経路を検索する経路探索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象のエリアのデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記経路探索手段が経路探索する目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象のエリアに含まれる場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成し、探索した経路の案内情報とともに前記リンク情報を前記端末装置に配信することを特徴とする。
The invention according to claim 7 of the present application is
In a route search server connected via a network to a terminal device having a display means for displaying information distributed from the route search server,
The route search server includes map data, route search network data, route search means for searching a route from a departure place to a destination received from the terminal device, and an area subject to public control based on public control information. A public control target data acquisition means for acquiring the data of, and a link information creation means for creating link information to the public control area information,
When the destination searched by the route search unit is included in the public control target area acquired by the public control target data acquisition unit, the link information creation unit includes link information to the public control area information. And the link information is distributed to the terminal device together with the guidance information of the searched route.

本願の請求項8にかかる発明は、
経路探索サーバから配信された情報を表示する表示手段を備えた端末装置とネットワークを介して接続される経路探索サーバにおいて、
前記経路探索サーバは、地図データと、経路探索用ネットワークデータと、前記端末装置から受信した目的地を検索する目的地検索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象の道路のデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締り道路情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記目的地検索手段が検索した目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象の道路にする場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締り道路情報へのリンク情報を作成し、目的地の案内情報とともに前記リンク情報を前記端末装置に配信することを特徴とする。
The invention according to claim 8 of the present application is
In a route search server connected via a network to a terminal device having a display means for displaying information distributed from the route search server,
The route search server acquires map data, route search network data, destination search means for searching for a destination received from the terminal device, and data on roads subject to public control based on public control information. A public control target data acquisition means, and a link information creation means for creating link information to public control road information,
Destination the the destination search unit to search, when said public enforcement target data acquisition means facing the road acquired public enforcement target, the link information generating means, link information to the public enforcement road information And the link information together with the destination guidance information is distributed to the terminal device.

本願の請求項9にかかる発明は、
経路探索サーバから配信された情報を表示する表示手段を備えた端末装置とネットワークを介して接続される経路探索サーバにおいて、
前記経路探索サーバは、地図データと、経路探索用ネットワークデータと、前記端末装置から受信した出発地から目的地までの経路を検索する経路探索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象の道路のデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締り道路情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記経路探索手段が経路探索する目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象の道路にする場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締り道路情報へのリンク情報を作成し、探索した経路の案内情報とともに前記リンク情報を前記端末装置に配信することを特徴とする。
The invention according to claim 9 of the present application is
In a route search server connected via a network to a terminal device having a display means for displaying information distributed from the route search server,
The route search server includes map data, route search network data, route search means for searching a route from the departure point to the destination received from the terminal device, and a road subject to public control based on public control information. A public control object data acquisition means for acquiring the data of, and a link information creation means for creating link information to the public control road information,
Destination the route search means for route search, when said public enforcement target data acquisition means facing the road acquired public enforcement target, the link information generating means, link information to the public enforcement road information And the link information is distributed to the terminal device together with the guidance information of the searched route.

本願の請求項10にかかる発明は、請求項6ないし請求項9の何れかにかかる経路探索サーバにおいて、目的地が駐車場である場合、前記経路探索サーバは、前記リンク情報を前記端末装置に配信しないことを特徴とする。   According to claim 10 of the present application, in the route search server according to any one of claims 6 to 9, when the destination is a parking lot, the route search server sends the link information to the terminal device. It is characterized by not delivering.

請求項1にかかる発明においては、ナビゲーションシステムは、目的地を検索する目的地検索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象のエリアのデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、目的地検索手段が検索した目的地が、公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象のエリアに含まれる場合には、リンク情報作成手段は、公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成し、目的地の案内情報とともに前記リンク情報を表示手段に表示する。 In the invention according to claim 1, the navigation system includes a destination search means for searching for a destination, a public control target data acquisition means for acquiring data of a public control target area based on the public control information, and a public control. Link information creating means for creating link information to area information, and when the destination searched by the destination search means is included in the public control target area acquired by the public control target data acquisition means, The link information creating means creates link information to the public control area information and displays the link information together with the destination guidance information on the display means.

このような構成によれば、目的地が公開取締りの対象エリア内である場合、公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成して表示する。駐車禁止のエリアや駐車禁止道路にあって、特に違反駐車による渋滞発生や苦情の多いエリアや道路は取締りの対象となることが多いから、詳細な交通取締りエリア情報へのリンク情報を表示して報知して情報取得を強く喚起することによって、予め周辺の駐車場を検索するなどの準備を促し交通法規の遵守に資することができる。 According to such a configuration, when the destination is within the public control target area, link information to the public control area information is created and displayed. In areas where parking is prohibited or on roads where parking is prohibited, traffic congestion due to illegal parking or areas and roads where there are many complaints are often subject to enforcement, so link information to detailed traffic enforcement area information is displayed. By notifying the information strongly and informing it, it is possible to promote preparations such as searching for nearby parking lots in advance and contribute to compliance with traffic regulations.

請求項2にかかる発明においてはナビゲーションシステムにおいて、ナビゲーションシステムは、出発地から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象のエリアのデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、前記経路探索手段が経路探索する目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象のエリアに含まれる場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成し、探索した経路の案内情報とともに前記リンク情報を前記表示手段に表示する。 In the navigation system according to the second aspect of the present invention, the navigation system includes route search means for searching for a route from the departure place to the destination, and public control for acquiring data of a public control target area based on the public control information. A target information acquisition means and a link information creation means for creating link information to the public control area information, and the destination searched by the route search means is the public control acquired by the public control target data acquisition means. When included in the target area, the link information creating means creates link information to the public control area information, and displays the link information together with the searched route guidance information on the display means.

このような構成によれば、経路探索を行うとともに、目的地が公開取締りの対象エリア内である場合、公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成して表示する。駐車禁止のエリアや駐車禁止道路にあって、特に違反駐車による渋滞発生や苦情の多いエリアや道路は取締りの対象となることが多いから、詳細な交通取締りエリア情報へのリンク情報を表示して報知して情報取得を強く喚起することによって、予め周辺の駐車場を検索するなどの準備を促し交通法規の遵守に資することができる。 According to such a configuration, the route search is performed, and when the destination is in the target area of the public control, the link information to the public control area information is created and displayed. In areas where parking is prohibited or on roads where parking is prohibited, traffic congestion due to illegal parking or areas and roads where there are many complaints are often subject to enforcement, so link information to detailed traffic enforcement area information is displayed. By notifying the information strongly and informing it, it is possible to promote preparations such as searching for nearby parking lots in advance and contribute to compliance with traffic regulations.

請求項3にかかる発明においてはナビゲーションシステムにおいて、ナビゲーションシステムは、目的地を検索する目的地検索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象の道路のデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締り道路情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、前記目的地検索手段が検索した目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象の道路にする場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締り道路情報へのリンク情報を作成し、目的地の案内情報とともに前記リンク情報を前記表示手段に表示する。 In the invention according to claim 3, in the navigation system, the navigation system includes destination search means for searching for a destination, and public control target data acquisition means for acquiring data of roads subject to public control based on the public control information. Link information creating means for creating link information to the public control road information, and the destination searched by the destination search means faces the road of the public control target acquired by the public control target data acquisition means. In this case, the link information creating means creates link information to the public control road information, and displays the link information together with the destination guidance information on the display means.

このような構成によれば、目的地が公開取締りの対象道路にする場合、公開取締り道路情報へのリンク情報を作成して表示する。駐車禁止のエリアや駐車禁止道路にあって、特に違反駐車による渋滞発生や苦情の多いエリアや道路は取締りの対象となることが多いから、詳細な交通取締り道路情報へのリンク情報を表示して報知して情報取得を強く喚起することによって、予め周辺の駐車場を検索するなどの準備を促し交通法規の遵守に資することができる。 According to such a configuration, if you want to face in the target road of the destination public enforcement, it creates and displays the link information to the public crackdown road information. In areas where parking is prohibited or on roads where parking is prohibited, traffic congestion due to illegal parking or areas and roads where there are many complaints are often subject to enforcement. Display link information for detailed traffic enforcement road information. By notifying the information strongly and informing it, it is possible to promote preparations such as searching for nearby parking lots in advance and contribute to compliance with traffic regulations.

請求項4にかかる発明においてはナビゲーションシステムにおいて、ナビゲーションシステムは、出発地から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象の道路のデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締り道路情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、前記経路探索手段が経路探索する目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象の道路にする場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締り道路情報へのリンク情報を作成し、探索した経路の案内情報とともに前記リンク情報を前記表示手段に表示する。 In the navigation system according to the fourth aspect of the present invention, the navigation system includes route search means for searching for a route from the departure place to the destination, and public control for acquiring road control target data based on the public control information. A target information acquisition means and a link information creation means for creating link information to the public control road information, and the destination searched by the route search means is the public control acquired by the public control target data acquisition means. when facing the road of interest, the link information creating means creates the link information to the public enforcement road information, together with guidance information retrieved route displays the link information on the display means.

このような構成によれば、目的地が公開取締りの対象道路にする場合、公開取締り道路情報へのリンク情報を作成して表示する。駐車禁止のエリアや駐車禁止道路にあって、特に違反駐車による渋滞発生や苦情の多いエリアや道路は取締りの対象となることが多いから、詳細な交通取締り道路情報へのリンク情報を表示して報知して情報取得を強く喚起することによって、予め周辺の駐車場を検索するなどの準備を促し交通法規の遵守に資することができる。

According to such a configuration, if you want to face in the target road of the destination public enforcement, it creates and displays the link information to the public crackdown road information. In areas where parking is prohibited or on roads where parking is prohibited, traffic congestion due to illegal parking or areas and roads where there are many complaints are often subject to enforcement. Display link information for detailed traffic enforcement road information. By notifying the information strongly and informing it, it is possible to promote preparations such as searching for nearby parking lots in advance and contribute to compliance with traffic regulations.

請求項5にかかる発明においては、請求項1ないし請求項4の何れかにかかるナビゲーションシステムにおいて、目的地が駐車場である場合、前記表示手段は、前記リンク情報を表示しない。   In the invention concerning Claim 5, in the navigation system concerning any one of Claim 1 thru | or 4, when the destination is a parking lot, the said display means does not display the said link information.

このような構成によれば、当初から駐車場を目的地にして目的地検索や経路探索を行った場合は、そもそも駐車場に入る意志があるのであるから、取り締まり対象の告知表示が煩雑になることを防止することができるようになる。   According to such a configuration, when a destination search or route search is performed with the parking lot as the destination from the beginning, there is a will to enter the parking lot in the first place, so the notification display of the control target becomes complicated. It becomes possible to prevent this.

また、請求項6ないし請求項10にかかる発明においては、それぞれ請求項1ないし請求項5にかかるナビゲーションシステムを構成する経路探索サーバを提供することができるようになる。   In the inventions according to claims 6 to 10, it is possible to provide route search servers constituting the navigation systems according to claims 1 to 5, respectively.

以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。但し、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのナビゲーションシステムを例示するものであって、本発明をこのナビゲーションシステムに特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のナビゲーションシステムにも等しく適用し得るものである。   Hereinafter, specific examples of the present invention will be described in detail with reference to examples and drawings. However, the embodiments shown below illustrate a navigation system for embodying the technical idea of the present invention, and are not intended to specify the present invention for this navigation system. The present invention can be equally applied to navigation systems of other embodiments included in the scope.

本発明の実施例1にかかるナビゲーションシステム10は、図1に示すようにネットワーク12を介して接続される携帯電話などの端末装置30と経路探索サーバ20とから構成されている。端末装置30が携帯電話からなる場合は、移動体通信網などのネットワーク12を介して移動体通信基地局、電話回線網を経由して所望の相手方(固定電話、携帯電話、PHSなど)と通話することができ、また、データ通信ネットワークを経由して経路探索サーバ20に接続して後述するような所望の目的地や興味対象場所の検索、所望の出発地から目的地までの最適経路や候補経路の探索を要求し、その結果を得て目的地や経路案内のナビゲーションサービスを受けることができる。   A navigation system 10 according to a first embodiment of the present invention includes a terminal device 30 such as a mobile phone and a route search server 20 connected via a network 12 as shown in FIG. When the terminal device 30 is a mobile phone, a call is made with a desired partner (a fixed phone, a mobile phone, a PHS, etc.) via a mobile communication base station or a telephone line network via a network 12 such as a mobile communication network. In addition, it is possible to connect to the route search server 20 via the data communication network and search for a desired destination or interest location as will be described later, and an optimal route or candidate from the desired departure location to the destination. It is possible to request a route search, obtain the result, and receive a destination or route guidance navigation service.

本実施例1は、目的地検索や経路探索における目的地が違反駐車による渋滞発生や苦情の多いエリア内にあるか否かを公開取締りの情報を利用して判別し、該当する公開取締り情報へのリンク情報に基づいて容易に当該取り締まり情報の詳細を表示できるようにしたものである。   In the first embodiment, it is determined whether or not the destination in the destination search or route search is in an area where there is a lot of traffic congestion or complaints due to illegal parking, using the public control information, and to the corresponding public control information. The details of the control information can be easily displayed based on the link information.

経路探索サーバ20は、制御手段21、送受信手段22、経路探索手段23、配信データ編集手段24、目的地検索手段25、公開取締り対象データ取得手段26、リンク情報作成手段27を備えて構成されている。また、経路探索サーバ20は、経路探索用の道路ネットワークデータ211、地図データ212、POIデータ213を備えている。道路ネットワークデータ211は、先に図10を参照して説明したものと同様のデータである。地図データ212は、端末装置30に表示する道路地図のデータであり、主要な建物などのランドマークを含んでいる。POIデータ213は、公共機関の施設、劇場、ガソリンスタンドなど利用者が検索対象とする種々の興味対象場所(POI:Point of Interest)の所在地や駐車場の有無などの情報を蓄積したものである。   The route search server 20 includes a control means 21, a transmission / reception means 22, a route search means 23, a distribution data editing means 24, a destination search means 25, a public control target data acquisition means 26, and a link information creation means 27. Yes. In addition, the route search server 20 includes road network data 211, map data 212, and POI data 213 for route search. The road network data 211 is data similar to that described above with reference to FIG. The map data 212 is road map data to be displayed on the terminal device 30 and includes landmarks such as main buildings. The POI data 213 stores information such as the location of various places of interest (POI: Point of Interest) that a user can search for, such as public institutions, theaters, and gas stations, and the presence or absence of a parking lot. .

制御手段21は、図示してはいないがRAM、ROM、プロセッサを有するマイクロプロセッサであり、ROMに格納された制御プログラムにより各部の動作を制御する。送受信手段22はネットワーク12を介して端末装置30などと通信データを送受信するための通信インターフェースである。経路探索手段23は端末装置30から送信された経路探索要求に従って、経路探索用の道路ネットワークデータ211を参照し、周知のダイクストラ法などの経路探索手法を用いて、出発地から目的地に至る最短経路やいくつかの推奨経路を探索する。   Although not shown, the control unit 21 is a microprocessor having a RAM, a ROM, and a processor, and controls the operation of each unit by a control program stored in the ROM. The transmission / reception means 22 is a communication interface for transmitting / receiving communication data to / from the terminal device 30 or the like via the network 12. The route search means 23 refers to the route network data 211 for route search according to the route search request transmitted from the terminal device 30, and uses the route search method such as the well-known Dijkstra method to reach the shortest distance from the departure point to the destination. Search for routes and some recommended routes.

目的地検索手段25は端末装置30から送信された目的地の情報に従って、地図データ212やPOIデータ213を用いて目的地の地理的な場所を検索する。利用者は目的地の検索結果を受信して、端末装置30の現在位置または端末装置30において入力された出発地の情報に基づいて、経路探索要求を経路探索サーバ20に経路探索、案内を要求することができる。配信データ編集手段24は、目的地検索の結果や経路探索の結果あるいは端末装置30から要求された地図データを端末装置30に送信するための回答データに編集するものである。経路データの編集にあたっては、交差点などのガイダンスポイントと、当該ガイダンスポイントでの右左折、直進などのガイダンスデータが付加される。   The destination search means 25 searches the geographical location of the destination using the map data 212 and the POI data 213 according to the destination information transmitted from the terminal device 30. The user receives the destination search result, and requests a route search request to the route search server 20 for route search and guidance based on the current position of the terminal device 30 or the departure point information input in the terminal device 30. can do. The distribution data editing unit 24 edits the result of destination search, the result of route search, or the map data requested from the terminal device 30 into response data to be transmitted to the terminal device 30. When editing route data, guidance data such as intersections and guidance data such as turning left and right at the guidance points and straight ahead are added.

先に述べたように、駐車禁止区域(エリア)、駐車禁止道路区間にあって、特に違反駐車による渋滞発生や苦情の多いエリアや道路区間は、交通取り締まりの対象となることが多い。今次の道路交通法の改正により駐車違反の確認作業が民間委託される。これに際して、当局(警察署)から公開取締り情報が公開される。本発明においては、公開取締り対象データ取得手段26により、公開された公開取締り情報に基づいて、公開取締りの対象になる駐車禁止のエリア、道路のデータを取得する。これらのデータは道路ネットワークデータ211や地図データ212などに属性情報として蓄積し、目的地が当該対象エリア内に含まれるかを判別することができる。   As described above, in traffic-prohibited areas (areas) and parking-prohibited road sections, traffic congestion due to illegal parking, and areas and road sections where there are many complaints are often subject to traffic control. The confirmation of parking violation is entrusted to the private sector due to the next revision of the Road Traffic Law. At this time, public control information is released from the authorities (police stations). In the present invention, the public control target data acquisition unit 26 acquires data on parking prohibited areas and roads that are subject to public control based on the public control information that has been released. These data are accumulated as attribute information in the road network data 211, the map data 212, etc., and it is possible to determine whether the destination is included in the target area.

そして、経路探索サーバ20は端末装置30から要求された目的地検索において、目的地が公開取締りの対象エリア内にある場合、当該公開取締り情報を参照するためのリンク情報を作成し、目的地検索の結果を回答する際、このリンク情報を付加して端末装置30に報知する。リンク情報は、例えば、公開取締り情報にリンクするハイパーリンクとして回答に付加する。このハイパーリンクは公開取締り情報が存在する旨のメッセージを用いた文字リンクとすることができる。   Then, in the destination search requested by the terminal device 30, the route search server 20 creates link information for referring to the public control information when the destination is in the public control target area, and searches for the destination. When answering the above result, this link information is added and notified to the terminal device 30. For example, the link information is added to the answer as a hyperlink that links to the public control information. This hyperlink can be a character link using a message that public control information exists.

端末装置30の利用者は公開取締り情報が存在する旨のメッセージにより、目的地が対象エリアであることを知る。そして公開取締り情報へのリンク情報を操作することで、そのエリアの詳細を知ることができる。更に、当該エリアの周辺の駐車場検索などを要求する画面にリンクできるようにすることで、交通法規の遵守を強く喚起することができるようになる。   The user of the terminal device 30 knows that the destination is the target area from a message that public control information exists. By operating the link information to the public control information, the details of the area can be known. Furthermore, by enabling a link to a screen that requests a search for parking lots in the vicinity of the area, it becomes possible to strongly encourage compliance with traffic laws and regulations.

リンク情報作成手段27はこのための要素である。公開取締り情報は当局(警察署)のホームページにPDFデータとして掲出され公開されている。公開取締り対象データ取得手段26はこのPDFデータに基づいてデータ業者あるいはナビゲーションシステム10の運営者が作成した対象エリアや道路のデータを、入力手段を介して取得して、蓄積する。例えば、対象の道路を道路リンクデータの属性に付加するなどの形式で、道路ネットワークデータ211や地図データ212等に蓄積することができる。このデータは最新の公開取締り情報が公開されるごとに随時データが更新される。また公開取締り情報には、エリアあるいは道路区間の情報のみならず、取締りの日時も含まれることがあるので、それも記憶する。   The link information creation means 27 is an element for this purpose. Public control information is posted and published as PDF data on the website of the authorities (police station). Based on the PDF data, the public control target data acquisition means 26 acquires the target area and road data created by the data supplier or the navigation system 10 operator via the input means and accumulates them. For example, the target road can be stored in the road network data 211, the map data 212, or the like in a format such as adding the target road to the attribute of the road link data. This data is updated whenever the latest disclosure control information is released. In addition, since the public control information may include not only the area or road section information but also the date and time of control, it is also stored.

勿論、将来このような公開取締り情報が当局の運営する情報配信サーバからテキストデータなどで提供されるようになれば、ナビゲーションシステム10の地図フォーマットや道路ネットワークデータのフォーマットに適合する形式に自動変換して蓄積するように処理することも可能である。   Of course, if such public control information is provided as text data from an information distribution server operated by the authorities in the future, it is automatically converted into a format suitable for the map format of the navigation system 10 and the format of the road network data. It is also possible to process so as to accumulate.

そして、リンク情報作成手段27は、目的地が含まれる公開取締りの対象エリアに応じて上記PDFデータあるいは情報配信サーバの公開取締り情報にアクセスするためのリンク情報を作成し、配信データ編集手段24が端末装置30に配信する回答データにこのリンク情報を付加する。端末装置30はこれを表示し、利用者はこのリンク情報を操作することで目的地が含まれるエリアの公開取締り情報を簡単に参照できるようになる。   Then, the link information creation means 27 creates link information for accessing the PDF data or the public control information of the information distribution server according to the public control target area including the destination, and the distribution data editing means 24 This link information is added to the answer data distributed to the terminal device 30. The terminal device 30 displays this, and the user can easily refer to the public control information of the area including the destination by operating the link information.

また、経路探索サーバ20は、目的地検索の結果を回答した後、端末装置30から現在位置を出発地とし、あるいは端末装置30において指定した所望の出発点を出発地とする経路探索要求があると、経路探索手段23は出発地から目的地までの最適経路、あるいは、複数の推奨経路を探索してその結果を端末装置30に回答する。この回答にも目的地検索の場合と同様に上記のリンク情報を付加する。   Further, after answering the result of the destination search, the route search server 20 has a route search request from the terminal device 30 with the current position as the departure point or with the desired departure point designated in the terminal device 30 as the departure point. Then, the route search means 23 searches for the optimum route from the departure point to the destination or a plurality of recommended routes and returns the result to the terminal device 30. The link information is added to this answer as in the case of the destination search.

なお、端末装置30から目的地検索要求でなく、出発地と目的地を指定した経路探索要求があった場合にも、経路探索サーバ20は、経路探索手段23により出発地から目的地までの経路探索を行うとともに、目的地検索手段25で目的地検索を行い、目的地が公開取締り情報の対象エリアに含まれるかを判別する。その結果、目的地が公開取締りの対象エリア内である場合、リンク情報作成手段27は公開取締り情報へのリンク情報を作成し、経路探索結果を端末装置30に対する回答に当該リンク情報を付加する。   Note that the route search server 20 uses the route search means 23 to route from the departure point to the destination even when there is a route search request specifying the departure point and the destination instead of the destination search request from the terminal device 30. In addition to performing a search, the destination search means 25 performs a destination search to determine whether the destination is included in the target area of the public control information. As a result, when the destination is within the public control target area, the link information creating means 27 creates link information to the public control information, and adds the link search result to the response to the terminal device 30 as the link search result.

本実施例における端末装置30は、GPS衛星信号を受信して現在位置(緯度・経度)を算出するGPS処理手段36を備え、現在位置を測位することができ、この現在位置を使用して経路探索サーバ20に経路探索を要求したり、現在位置を含む地図情報を要求したりすることができる。端末装置30として携帯電話を使用する場合、利用者が自動車の助手席に同乗して運転者をガイドするために自動車用の経路の探索要求を行うことができる。   The terminal device 30 in this embodiment includes a GPS processing unit 36 that receives a GPS satellite signal and calculates a current position (latitude / longitude), can measure the current position, and uses this current position to determine a route. It is possible to request a route search from the search server 20 or to request map information including the current position. When a mobile phone is used as the terminal device 30, the user can make a search request for a route for the vehicle in order to ride in the passenger seat of the vehicle and guide the driver.

また、端末装置30は、制御手段31、送受信手段32、経路探索要求手段33、案内データ記憶手段34、地図・経路記憶手段35、操作入力手段37、表示手段38などを備えて構成されている。制御手段31は、図示してはいないがRAM、ROM、プロセッサを有するマイクロプロセッサであり、ROMに格納された制御プログラムにより各部の動作を制御する。送受信手段32はネットワーク12を介して経路探索サーバ20などと通信データを送受信するための通信インターフェースである。   The terminal device 30 includes a control unit 31, a transmission / reception unit 32, a route search request unit 33, a guidance data storage unit 34, a map / route storage unit 35, an operation input unit 37, a display unit 38, and the like. . Although not shown, the control unit 31 is a microprocessor having a RAM, a ROM, and a processor, and controls the operation of each unit by a control program stored in the ROM. The transmission / reception means 32 is a communication interface for transmitting / receiving communication data to / from the route search server 20 via the network 12.

経路探索要求手段33は、出発地や目的地などの経路探索条件に従った経路探索要求を編集し、あるいは、目的地を指定して目的地検索要求を編集して経路探索サーバ20に送信するためのものである。出発地や目的地などの経路探索条件は操作入力手段37から設定あるいは入力される。GPS処理手段36はGPS衛星からの信号を受信、処理して端末装置30の現在位置を測位する。   The route search request means 33 edits the route search request according to the route search conditions such as the departure point and the destination, or edits the destination search request by designating the destination and transmits it to the route search server 20. Is for. Route search conditions such as a departure point and a destination are set or input from the operation input unit 37. The GPS processing means 36 receives and processes a signal from a GPS satellite and measures the current position of the terminal device 30.

経路探索サーバ20から端末装置30に配信された最短経路や推奨経路、ガイダンスデータなどは案内データ記憶手段34に記憶され、また、経路探索サーバ20から配信された地図データや経路データは地図・経路記憶手段35に記憶される。これらの記憶手段に記憶されたデータは、必要に応じて読み出され、表示手段38に表示される。GPS処理手段36で測位した現在位置に基づいて、当該現在位置を含む所定の範囲の地図データが地図・経路記憶手段35から読み出され、地図データ、現在位置データに基づいて画像データが展開され表示手段38に表示される。   The shortest route, recommended route, guidance data, etc. distributed from the route search server 20 to the terminal device 30 are stored in the guidance data storage means 34, and the map data and route data distributed from the route search server 20 are maps / routes. It is stored in the storage means 35. The data stored in these storage means is read out as necessary and displayed on the display means 38. Based on the current position measured by the GPS processing means 36, a predetermined range of map data including the current position is read from the map / route storage means 35, and image data is developed based on the map data and the current position data. It is displayed on the display means 38.

経路探索サーバ20から端末装置30に送信された案内経路データや目的地検索結果のデータに前述したリンク情報が付加されている場合、表示手段38には、公開取締り情報がある旨のメセッージを表示し、当該メセッージを操作(選択)することにより、端末装置30はリンク情報が示す公開取締り情報にアクセスしてその情報を取得し、表示手段38に内容を表示する。   When the above-described link information is added to the guide route data or destination search result data transmitted from the route search server 20 to the terminal device 30, a message indicating that there is public control information is displayed on the display means 38. Then, by operating (selecting) the message, the terminal device 30 accesses the public control information indicated by the link information, acquires the information, and displays the content on the display means 38.

図2は、以上説明したナビゲーションシステム10における目的地検索の処理手順を示すフローチャートである。先ず、ステップS201の処理において目的地検索手段25は目的地を検索する。ステップS202の処理において目的地検索に成功したか否かを判別する。この処理において目的地の検索に成功しなかった場合は、ステップS207の処理に進み、配信データ編集手段24は端末装置30にエラーを回答するエラー画面のデータを作成する。   FIG. 2 is a flowchart showing a destination search processing procedure in the navigation system 10 described above. First, in the process of step S201, the destination search means 25 searches for a destination. In step S202, it is determined whether or not the destination search is successful. If the destination search is not successful in this process, the process proceeds to the process of step S207, and the distribution data editing unit 24 creates error screen data for answering the error to the terminal device 30.

目的地の検索に成功した場合はステップS203の処理に進み、公開取締り対象データ取得手段26が取得した取締り対象のエリアを参照して目的地が公開取締りの対象であるエリア内であるか否かを判別する。目的地が公開取締りの対象エリア内でない場合には、目的地検索手段25は、ステップS205の処理に進み、検索結果に基づいて目的地の所在場所や所在地の地図情報などの検索情報を抽出する。   If the search for the destination is successful, the process proceeds to step S203, and whether or not the destination is within the area subject to public control by referring to the area targeted for control acquired by the public control target data acquisition unit 26. Is determined. If the destination is not within the public control target area, the destination search means 25 proceeds to the processing of step S205, and extracts search information such as the location of the destination and map information of the location based on the search result. .

ステップS203の処理において目的地が公開取締りの対象エリア内であると判別された場合はステップS204の処理に進み、リンク情報作成手段27は該当する公開取締り情報へのリンク情報を作成してステップS205の処理に進む。ステップS205の処理が終了するとステップS206の処理に進み、配信データ編集手段24はステップS204、ステップS205において作成したリンク情報や目的地の所在場所、所在地の地図情報などを編集して端末装置30に送信する。   If it is determined in step S203 that the destination is within the public control target area, the process proceeds to step S204, and the link information creating unit 27 creates link information to the corresponding public control information, and step S205 is performed. Proceed to the process. When the process of step S205 is completed, the process proceeds to the process of step S206, and the distribution data editing means 24 edits the link information, the location of the destination, the map information of the location, etc. created in step S204 and step S205 and sends them to the terminal device 30. Send.

図3は、図1のナビゲーションシステム10における経路探索の手順を示すフロャートである。先ず、ステップS301の処理において経路探索手段223は出発地から目的地までの経路を探索する。ステップS302の処理において経路探索に成功したか否かを判別する。この処理において経路の探索に成功しなかった場合は、ステップS307の処理に進み、配信データ編集手段24は端末装置30にエラーを回答するエラー画面のデータを作成する。   FIG. 3 is a flowchart showing a route search procedure in the navigation system 10 of FIG. First, in the process of step S301, the route search means 223 searches for a route from the departure place to the destination. In step S302, it is determined whether the route search is successful. If the route search is not successful in this process, the process proceeds to step S307, and the distribution data editing unit 24 creates error screen data for returning an error to the terminal device 30.

経路の探索に成功した場合はステップS303の処理に進み、公開取締り対象データ取得手段26が取得した取締り対象のエリアを参照して目的地が公開取締りの対象であるエリア内であるか否かを判別する。目的地が公開取締りの対象エリア内でない場合には、経路探索手段23は、ステップS305の処理に進み、経路探索結果に基づいて案内経路や端末装置30の現在位置を含む所定の範囲の地図情報などを抽出する。   If the route search is successful, the process proceeds to step S303, where the control target area acquired by the public control target data acquisition unit 26 is referred to and whether or not the destination is within the area subject to public control. Determine. If the destination is not within the public control target area, the route search means 23 proceeds to the process of step S305, and based on the route search result, the map information within a predetermined range including the guide route and the current position of the terminal device 30. And so on.

ステップS303の処理において目的地が公開取締りの対象であるエリア内であると判別された場合はステップS304の処理に進み、リンク情報作成手段27は該当する公開取締り情報へのリンク情報を作成してステップS305の処理に進む。ステップS305の処理が終了するとステップS306の処理に進み、配信データ編集手段24はステップS304、ステップS305において作成したリンク情報や目的地の所在場所、所在地の地図情報などを編集して端末装置30に送信する。
If it is determined in step S303 that the destination is in the area subject to public control, the process proceeds to step S304, and the link information creating means 27 creates link information to the corresponding public control information. The process proceeds to step S305. When the process of step S305 is completed, the process proceeds to the process of step S306, and the distribution data editing unit 24 edits the link information, the location of the destination, the map information of the location, etc. created in step S304 and step S305, Send.

図4は、実施例1にかかるナビゲーションシステムにおける端末装置の表示画面の遷移を示す画面遷移図であり、端末装置30は目的地を指定して経路探索サーバ20に目的地検索要求を送信する(図4の41参照)。例えば、携帯電話を端末とする端末装置30のナビゲーションアプリケーションから目的地検索を行う場合に、「東京タワー」を検索すると、経路探索サーバ20は前述の手順(図2参照)により目的地検索を行い、回答画面情報を作成して端末装置30に送る。端末装置30が表示手段38にこの回答情報を表示すると画面42の画像が表示される。経路探索サーバ20が送信した回答情報の画面には、電話番号や住所の情報、経路探索へのリンク、地図へのリンク、などに加えて、「放置車両取締区域」という文字リンクを表示して、そこをクリックすると目的地周辺の公開取り締まり情報を表示するように構成してある。   FIG. 4 is a screen transition diagram illustrating a transition of the display screen of the terminal device in the navigation system according to the first embodiment, and the terminal device 30 transmits a destination search request to the route search server 20 by designating a destination ( (See 41 in FIG. 4). For example, when a destination search is performed from the navigation application of the terminal device 30 having a mobile phone as a terminal, when “Tokyo Tower” is searched, the route search server 20 performs a destination search according to the above-described procedure (see FIG. 2). The response screen information is created and sent to the terminal device 30. When the terminal device 30 displays this answer information on the display means 38, an image of the screen 42 is displayed. In addition to the telephone number and address information, the link to the route search, the link to the map, etc., the answer information screen sent by the route search server 20 displays a character link “Leave vehicle control area”. If you click there, it is configured to display public control information around the destination.

すなわち、画面42において、回答画面エリア401には目的地が表示され、回答画面エリア402には経路探索条件を選択して経路探索要求を送信する選択項目が表示され、回答画面エリア403にはその他の選択項目42a〜選択項目42eが表示される。選択項目42dが公開取締り情報の存在を示すメッセージ「放置車両取締区域」であり、利用者が選択項目42dを選択すると、このメッセージに関連付けられたリンク情報が指定する情報、すなわち、当局のホームページや情報配信サーバ上で公開されている公開取締り情報にアクセスできる。   That is, on the screen 42, the destination is displayed in the answer screen area 401, the selection item for selecting the route search condition and transmitting the route search request is displayed in the answer screen area 402, and the answer screen area 403 displays the other items. The selection items 42a to 42e are displayed. The selection item 42d is a message “Leave Vehicle Control Zone” indicating the existence of public control information. When the user selects the selection item 42d, the information specified by the link information associated with this message, that is, the home page of the authority, The public control information published on the information distribution server can be accessed.

図5は、図4の画面遷移図に続く画面遷移を示す遷移図である。図4の回答画面エリア402において所望の経路探索条件が選択され、経路探索サーバ20に送信される(図5の51参照)。経路探索サーバ20は前述の手順(図3参照)により経路探索条件に従って経路探索を行い、回答画面情報を作成して端末装置30に送る。端末装置30が表示手段38にこの回答情報を表示すると画面52の画像が表示される。   FIG. 5 is a transition diagram showing screen transitions following the screen transition diagram of FIG. A desired route search condition is selected in the answer screen area 402 of FIG. 4 and transmitted to the route search server 20 (see 51 in FIG. 5). The route search server 20 performs route search according to the route search conditions by the above-described procedure (see FIG. 3), creates answer screen information, and sends it to the terminal device 30. When the terminal device 30 displays this answer information on the display means 38, an image of the screen 52 is displayed.

画面52は、出発地として現在地(端末装置30がGPS処理手段36により測位した現在位置)と目的地(図4参照)を経路探索条件として経路探索サーバ20が経路を探索した結果を示す回答画面である。画面52における回答画面エリア521には出発地と目的地が表示され、回答画面エリア522には経路探索サーバ20に対する次の要求項目(探索された案内経路のガイダンスを要求する「ルート案内」や案内経路を含む地図データを要求する「ルート地図確認」など)が表示される。   The screen 52 is an answer screen showing the result of the route search server 20 searching for a route using the current location (the current position measured by the terminal device 30 by the GPS processing means 36) as the departure point and the destination (see FIG. 4) as route search conditions. It is. The answer screen area 521 in the screen 52 displays the departure place and the destination, and the answer screen area 522 displays the next request item for the route search server 20 (“route guidance” or guidance for requesting guidance for the searched guide route). "Route map confirmation" requesting map data including the route) is displayed.

回答画面エリア523には、案内経路の所要時間、走行距離、高速道路名、通行料金などが表示される。また、回答画面エリア524には、その他の選択項目が表示される。その他の選択項目としては、周辺の駐車場検索を要求する選択項目52a、公開取締り情報を示すメッセージの選択項目52bがあり、利用者が選択項目52bを選択すると、このメッセージに関連付けられたリンク情報が指定する情報、すなわち、当局のホームページや情報配信サーバ上で公開されている公開取締り情報にアクセスできる。   In the answer screen area 523, the required time of the guide route, travel distance, highway name, toll, etc. are displayed. In the answer screen area 524, other selection items are displayed. As other selection items, there are a selection item 52a for requesting a nearby parking lot search, and a message selection item 52b indicating public control information. When the user selects the selection item 52b, link information associated with this message. Can be accessed, that is, public control information published on the official website or information distribution server.

画面53はこのようにして取得した目的地が含まれるエリアを対象とする公開取締り情報の画面である。この取締り情報には、取締り対象の重点路線、最重点地域、重点地域などが記載されてあり、端末装置30は表示手段38にこの公開取締り情報の詳細を表示することができる。この回答画面の表示にあたって、端末装置30は目的地周辺の駐車場検索を要求する選択項目53aを付加して表示すると良い。この選択項目53aまたは画面52の選択項目52aを選択すると、経路探索サーバ20において目的地周辺所定範囲の駐車場が検索され、画面54の回答画面が端末装置30に送信される。この画面54には、周辺の駐車場の一覧が表示され、利用者は任意の駐車場を選択することができるようになる。   The screen 53 is a screen for public control information for an area including the destination acquired in this way. This control information includes the priority route, the highest priority area, the priority area, and the like to be controlled, and the terminal device 30 can display details of the public control information on the display means 38. In displaying the answer screen, the terminal device 30 may add and display a selection item 53a that requests a parking lot search around the destination. When this selection item 53a or the selection item 52a on the screen 52 is selected, the route search server 20 searches for a parking lot in a predetermined range around the destination, and an answer screen on the screen 54 is transmitted to the terminal device 30. On this screen 54, a list of nearby parking lots is displayed, and the user can select an arbitrary parking lot.

なお、上記のように目的地検索、経路探索の手順によらず、経路探索が要求された場合には、経路探索を行ったあと、目的地が取り締まりエリアに含まれるか調べ、含まれるならば、公開取締り情報へのリンク情報を作成するようにしてもよいことは明らかである。この場合も、図5の画面52のように経路探索結果の画面に、「放置車両取締区域」という文字リンクを表示して、そこを選択すると目的地周辺の公開取り締まり情報を表示することができる。   If a route search is requested regardless of the destination search and route search procedures as described above, after performing the route search, check whether the destination is included in the control area. Obviously, link information to public control information may be created. Also in this case, as shown in the screen 52 of FIG. 5, the character link “Left vehicle control area” is displayed on the route search result screen, and when it is selected, the public control information around the destination can be displayed. .

目的地検索と経路探索のそれぞれにおいて、公開取締り情報へのリンク情報を表示すれば、放置車両取締区域の告知案内に接するチャンスが2回あり、利用者がこのメッセージを見落とす確率を小さくしている。放置車両取締区域の告知案内には、さらに目的地周辺の駐車場案内へのリンクを配置し、周辺の駐車場検索リストを表示して駐車場利用の動機付けにすることができる。   If the link information to the public control information is displayed in each of the destination search and the route search, there is two chances to contact the announcement guidance of the neglected vehicle control area, and the probability that the user will miss this message is reduced. . In the announcement guidance of the parked vehicle control area, a link to the parking lot guidance around the destination can be arranged, and a parking lot search list around the destination can be displayed to motivate use of the parking lot.

上記実施例1は、目的地が公開取締りの対象エリアに含まれる場合であったが、目的地が公開取締りの対象道路に隣接する場合も同様にすることができる。ここでいう「隣接」とは目的地に面した道路という意味で使用している。以下の実施例2においては、この場合について本発明を説明する。実施例2のナビゲーションシステムの構成は図1におけるナビゲーションシステム10と同様であり、図1のナビゲーションシステム10と共通する部分の説明は省略する。   In the first embodiment, the destination is included in the public control target area, but the same can be applied to the case where the destination is adjacent to the public control target road. Here, “adjacent” is used to mean a road facing the destination. In the following Example 2, the present invention will be described in this case. The configuration of the navigation system of the second embodiment is the same as that of the navigation system 10 in FIG. 1, and the description of the parts common to the navigation system 10 in FIG. 1 is omitted.

実施例2において、公開取締り対象データ取得手段26は、公開取締り情報から取締り対象の道路名称、対象区間などの情報を取得して道路ネットワークデータ211や地図データ212の道路リンクにその情報を付加して蓄積する。目的地検索や経路探索手順において、目的地検索手段25は目的地が公開取締りの対象道路に隣接するか否かを判別し、目的地が対象道路に隣接する場合には実施例1の場合と同様に、リンク情報作成手段27は当該公開取締り情報へのリンク情報を作成し、経路探索サーバ20は目的地検索や経路探索の結果とともにこのリンク情報を端末装置30に送信する。   In the second embodiment, the public control target data acquisition unit 26 acquires information such as a road name and a target section to be controlled from the public control information, and adds the information to the road links of the road network data 211 and the map data 212. Accumulate. In the destination search or route search procedure, the destination search means 25 determines whether or not the destination is adjacent to the target road subject to public control, and if the destination is adjacent to the target road, Similarly, the link information creation means 27 creates link information to the public control information, and the route search server 20 transmits this link information to the terminal device 30 together with the destination search and route search results.

図6は、以上説明した実施例2にかかるナビゲーションシステム10における目的地検索の処理手順を示すフローチャートである。先ず、ステップS601の処理において目的地検索手段25は目的地を検索する。ステップS602の処理において目的地検索に成功したか否かを判別する。この処理において目的地の検索に成功しなかった場合は、ステップS607の処理に進み、配信データ編集手段24は端末装置30にエラーを回答するエラー画面のデータを作成する。   FIG. 6 is a flowchart of a destination search processing procedure in the navigation system 10 according to the second embodiment described above. First, in the process of step S601, the destination search means 25 searches for a destination. In step S602, it is determined whether the destination search is successful. If the destination search is not successful in this process, the process proceeds to step S607, and the distribution data editing unit 24 creates error screen data for answering the error to the terminal device 30.

目的地の検索に成功した場合はステップS603の処理に進み、公開取締り対象データ取得手段26が取得した取締り対象の道路を参照して目的地が公開取締りの対象である道路に隣接するか否かを判別する。目的地が公開取締りの対象道路に隣接しない場合には、目的地検索手段25は、ステップS605の処理に進み、検索結果に基づいて目的地の所在場所や所在地の地図情報などの検索情報を抽出する。   If the destination search is successful, the process proceeds to step S603, and whether or not the destination is adjacent to the road targeted for public control by referring to the road targeted for control acquired by the public control target data acquisition unit 26. Is determined. If the destination is not adjacent to the target road for public control, the destination search means 25 proceeds to the process of step S605, and extracts search information such as the location of the destination and map information of the location based on the search result. To do.

ステップS603の処理において目的地が公開取締りの対象である道路に隣接すると判別された場合はステップS604の処理に進み、リンク情報作成手段27は該当する公開取締り情報へのリンク情報を作成してステップS605の処理に進む。ステップS605の処理が終了するとステップS606の処理に進み、配信データ編集手段24はステップS604、ステップS605において作成したリンク情報や目的地の所在場所、所在地の地図情報などを編集して端末装置30に送信する。   If it is determined in step S603 that the destination is adjacent to the road subject to public control, the process proceeds to step S604, and the link information creating unit 27 creates link information to the corresponding public control information and performs step. The process proceeds to S605. When the process of step S605 is completed, the process proceeds to the process of step S606, and the distribution data editing unit 24 edits the link information, the location of the destination, the map information of the location, etc. created in steps S604 and S605, and sends it to the terminal device 30. Send.

図7は、実施例2のナビゲーションシステム10における経路探索の手順を示すフロャートである。先ず、ステップS701の処理において経路探索手段23は出発地から目的地までの経路を探索する。ステップS702の処理において経路探索に成功したか否かを判別する。この処理において経路の探索に成功しなかった場合は、ステップS707の処理に進み、配信データ編集手段24は端末装置30にエラーを回答するエラー画面のデータを作成する。   FIG. 7 is a flowchart illustrating a route search procedure in the navigation system 10 according to the second embodiment. First, in the process of step S701, the route search means 23 searches for a route from the departure place to the destination. In step S702, it is determined whether the route search is successful. If the route search is not successful in this process, the process proceeds to step S707, and the distribution data editing unit 24 creates error screen data for returning an error to the terminal device 30.

経路の探索に成功した場合はステップS703の処理に進み、公開取締り対象データ取得手段26が取得した取締り対象の道路を参照して目的地が公開取締りの対象である道路に隣接するか否かを判別する。目的地が公開取締りの対象道路に隣接しない場合には、経路探索手段23は、ステップS705の処理に進み、経路探索結果に基づいて案内経路や端末装置30の現在位置を含む所定の範囲の地図情報などを抽出する。   If the route search is successful, the process proceeds to step S703, and it is determined whether or not the destination is adjacent to the road targeted for public control by referring to the road targeted for control acquired by the public control target data acquisition unit 26. Determine. If the destination is not adjacent to the public control target road, the route search means 23 proceeds to the process of step S705, and a map of a predetermined range including the guide route and the current position of the terminal device 30 based on the route search result. Extract information.

ステップS703の処理において目的地が公開取締りの対象である道路に隣接すると判別された場合はステップS704の処理に進み、リンク情報作成手段27は該当する公開取締り情報へのリンク情報を作成してステップS705の処理に進む。ステップS705の処理が終了するとステップS706の処理に進み、配信データ編集手段24はステップS704、ステップS705において作成したリンク情報や目的地の所在場所、所在地の地図情報などを編集して端末装置30に送信する。   If it is determined in step S703 that the destination is adjacent to the road subject to public control, the process proceeds to step S704, and the link information creating means 27 creates link information to the relevant public control information and performs step. The process proceeds to S705. When the process of step S705 ends, the process proceeds to the process of step S706, and the distribution data editing means 24 edits the link information, the location of the destination, the map information of the location, etc. created in steps S704 and S705, and sends it to the terminal device 30. Send.

図8は、実施例2にかかるナビゲーションシステムにおける端末装置の表示画面の遷移を示す画面遷移図であり、端末装置30は目的地を指定して経路探索サーバ20に目的地検索要求を送信する(図8の81参照)。経路探索サーバ20は前述の手順(図6参照)により目的地検索を行い、回答画面情報を作成して端末装置30に送る。端末装置30が表示手段38にこの回答情報を表示すると画面82の画像が表示される。   FIG. 8 is a screen transition diagram illustrating transition of the display screen of the terminal device in the navigation system according to the second embodiment, and the terminal device 30 transmits a destination search request to the route search server 20 by designating a destination ( (See 81 in FIG. 8). The route search server 20 performs a destination search according to the above-described procedure (see FIG. 6), creates reply screen information, and sends it to the terminal device 30. When the terminal device 30 displays this answer information on the display means 38, an image of the screen 82 is displayed.

画面82において、回答画面エリア801には目的地が表示され、回答画面エリア802には経路探索条件を選択して経路探索要求を送信する選択項目が表示され、回答画面エリア801には選択項目82dが、回答画面エリア803にはその他の選択項目82a〜選択項目82c、82eが表示される。回答画面エリア801に表示される。選択項目82dが公開取締り情報の存在を示すメッセージであり、利用者が選択項目82dを選択すると、このメッセージに関連付けられたリンク情報が指定する情報、すなわち、当局のホームページや情報配信サーバ上で公開されている公開取締り情報にアクセスできる。   On the screen 82, a destination is displayed in the answer screen area 801, a selection item for selecting a route search condition and transmitting a route search request is displayed in the answer screen area 802, and a selection item 82d is displayed in the answer screen area 801. However, in the answer screen area 803, other selection items 82a to 82c and 82e are displayed. It is displayed in the answer screen area 801. The selection item 82d is a message indicating the presence of the public control information. When the user selects the selection item 82d, the information specified by the link information associated with this message, that is, the information published on the home page of the authority or the information distribution server Access to public control information.

図9は、図8の画面遷移図に続く画面遷移を示す遷移図である。図8の回答画面エリア802において所望の経路探索条件が選択され、経路探索サーバ20に送信される(図9の91参照)。経路探索サーバ20は前述の手順(図7参照)により経路探索条件に従って経路探索を行い、回答画面情報を作成して端末装置30に送る。端末装置30が表示手段38にこの回答情報を表示すると画面92の画像が表示される。   FIG. 9 is a transition diagram showing screen transitions following the screen transition diagram of FIG. A desired route search condition is selected in the answer screen area 802 in FIG. 8 and transmitted to the route search server 20 (see 91 in FIG. 9). The route search server 20 performs route search according to the route search conditions according to the above-described procedure (see FIG. 7), creates reply screen information, and sends it to the terminal device 30. When the terminal device 30 displays this answer information on the display means 38, an image of the screen 92 is displayed.

画面92は、出発地として現在地(端末装置30がGPS処理手段36により測位した現在位置)と目的地(図8参照)を経路探索条件として経路探索サーバ20が経路を探索した結果を示す回答画面である。画面92における回答画面エリア921には出発地と目的地が表示され、回答画面エリア922には経路探索サーバ20に対する次の要求項目(探索された案内経路のガイダンスを要求する「ルート案内」や案内経路を含む地図データを要求する「ルート地図確認」など)が表示される。   The screen 92 is a response screen showing the result of the route search server 20 searching for a route using the current location (the current position measured by the terminal device 30 by the GPS processing means 36) as the departure point and the destination (see FIG. 8) as route search conditions. It is. The answer screen area 921 in the screen 92 displays the departure place and the destination, and the answer screen area 922 displays the next request item for the route search server 20 (“route guidance” or guidance for requesting guidance for the searched guide route). "Route map confirmation" requesting map data including the route) is displayed.

回答画面エリア923には、案内経路の所要時間、走行距離、高速道路名、通行料金などが表示される。また、回答画面エリア924には、その他の選択項目が表示される。その他の選択項目としては、周辺の駐車場検索を要求する選択項目92a、公開取締り情報を示すメッセージの選択項目92bがあり、利用者が選択項目92bを選択すると、このメッセージに関連付けられたリンク情報が指定する情報、すなわち、当局のホームページや情報配信サーバ上で公開されている公開取締り情報にアクセスできる。   In the answer screen area 923, the required time of the guide route, travel distance, highway name, toll, etc. are displayed. In the answer screen area 924, other selection items are displayed. As other selection items, there are a selection item 92a for requesting a nearby parking lot search, and a message selection item 92b indicating public control information. When the user selects the selection item 92b, link information associated with this message is displayed. Can be accessed, that is, public control information published on the official website or information distribution server.

画面93はこのようにして取得した目的地が含まれるエリアを対象とする公開取締り情報の画面である。この取締り情報には、取締り対象の重点路線、最重点地域、重点地域などが記載されてあり、端末装置30は表示手段38にこの公開取締り情報の詳細を表示することができる。この回答画面の表示にあたって、端末装置30は目的地周辺の駐車場検索を要求する選択項目93aを付加して表示すると良い。この選択項目93aまたは画面92の選択項目92aを選択すると、経路探索サーバ20において目的地周辺の所定範囲の駐車場が検索され、画面94の回答画面が端末装置30に送信される。この画面94には、周辺の駐車場の一覧が表示され、利用者は任意の駐車場を選択することができるようになる。   The screen 93 is a screen for public control information for an area including the destination acquired in this way. This control information includes the priority route, the highest priority area, the priority area, and the like to be controlled, and the terminal device 30 can display details of the public control information on the display means 38. In displaying the answer screen, the terminal device 30 may add and display a selection item 93a for requesting a parking lot search around the destination. When the selection item 93 a or the selection item 92 a on the screen 92 is selected, the route search server 20 searches for a parking area in a predetermined range around the destination, and the response screen on the screen 94 is transmitted to the terminal device 30. On this screen 94, a list of nearby parking lots is displayed, and the user can select an arbitrary parking lot.

以上、説明したように、本発明によれば、公開取締り情報から取締り対象のエリアや道路データを取得し、目的地が公開取締りの対象エリア内や公開取締りの対象道路に隣接している場合には、端末装置に案内する際に、公開取締り情報へのリンクを付加して情報取得を強く喚起する。これにより予め周辺の駐車場を検索するなどの準備を促し交通法規の遵守に資することができる。   As described above, according to the present invention, the area and road data to be controlled are acquired from the public control information, and the destination is adjacent to the public control target area or the public control target road. Adds a link to public control information and strongly urges information acquisition when guiding the terminal device. As a result, preparations such as searching for nearby parking lots in advance can be promoted, which contributes to compliance with traffic regulations.

すなわち、本発明によれば、目的地を検索した段階で目的地が取締り対象エリアであることを知ることが出来て、注意喚起することができる。また、経路探索結果で、目的地が取締り対象エリアであることを知ることが出来て、注意喚起することができる。さらに具体的に目的地に隣接する道路が取締り対象道路であることを知ることが出来て、より強く注意喚起することができる。さらに明確に目的地に到着する道路が取締り対象道路であることを知ることが出来て、より強く注意喚起することができるようになる。   That is, according to the present invention, it is possible to know that the destination is the area to be controlled at the stage of searching for the destination, and call attention. Moreover, it can be known from the route search result that the destination is the area to be controlled, and can be alerted. More specifically, it is possible to know that the road adjacent to the destination is the road to be controlled, and to call attention more strongly. In addition, it is possible to clearly know that the road arriving at the destination is the road to be controlled, and it is possible to call attention more strongly.

なお、当初から駐車場を目的地にして目的地検索や経路探索を行った場合は、そもそも駐車場に入る意志があるのであるから、取り締まり対象の告知表示が煩雑と感じられるので、この場合には公開取締り情報へのリンク情報を表示しない配慮をしてもよい。ただし、その目的駐車場が満車であった場合など、すぐに他の駐車場を検索する要求が生じるので、「周辺の駐車場」といった選択項目(リンク)は画面に残しておいても良い。   In addition, if you perform a destination search or route search with the parking lot as the destination from the beginning, there is a will to enter the parking lot in the first place, so it seems that the notification display of the control target is complicated, so in this case May consider not displaying link information to public control information. However, if the destination parking lot is full, for example, a request to search for another parking lot immediately occurs, so a selection item (link) such as “Nearby parking lot” may be left on the screen.

本発明は、携帯端末からの利用のみならず、パーソナルコンピュータ(PC)からWebサーバに接続して目的地検索や経路探索を行う際にも適用できる。
事前に本発明のような検索を行って取締り情報を得ることで、そのエリアや道路上で迷惑とならない移動日時を選んだり、あるいは小型の車両に切り替えたりするなどの検討のきっかけを提供することもできるようになる。
The present invention can be applied not only to use from a portable terminal, but also to performing destination search and route search by connecting to a Web server from a personal computer (PC).
Providing triggers for study such as selecting a travel date and time that does not bother on the area or road, or switching to a smaller vehicle by obtaining control information by performing a search like the present invention in advance You will also be able to.

本発明の実施例1にかかるナビゲーションシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the navigation system concerning Example 1 of this invention. 本発明の実施例1にかかるナビゲーションシステムにおける目的地検索の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the destination search in the navigation system concerning Example 1 of this invention. 本発明の実施例1にかかるナビゲーションシステムにおける経路探索の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the route search in the navigation system concerning Example 1 of this invention. 本発明の実施例1にかかるナビゲーションシステムにおける端末装置の表示画面の遷移を示す画面遷移図である。It is a screen transition diagram which shows the transition of the display screen of the terminal device in the navigation system concerning Example 1 of the present invention. 図4の画面遷移に続く画面遷移を示す画面遷移図である。FIG. 5 is a screen transition diagram showing a screen transition following the screen transition of FIG. 4. 本発明の実施例2にかかるナビゲーションシステムにおける目的地検索の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the destination search in the navigation system concerning Example 2 of this invention. 本発明の実施例2にかかるナビゲーションシステムにおける経路探索の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the route search in the navigation system concerning Example 2 of this invention. 本発明の実施例2にかかるナビゲーションシステムにおける端末装置の表示画面の遷移を示す画面遷移図である。It is a screen transition figure which shows the transition of the display screen of the terminal device in the navigation system concerning Example 2 of this invention. 図8の画面遷移に続く画面遷移を示す画面遷移図である。FIG. 9 is a screen transition diagram illustrating screen transition following the screen transition of FIG. 8. 経路探索のための道路ネットワークのデータを説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the data of the road network for a route search.

符号の説明Explanation of symbols

10・・・・ナビゲーションシステム
12・・・・ネットワーク
20・・・・経路探索サーバ
21・・・・制御手段
22・・・・送受信手段
23・・・・経路探索手段
24・・・・配信データ編集手段
25・・・・目的地検索手段
26・・・・公開取締り対象データ取得手段
27・・・・リンク情報作成手段
211・・・道路ネットワークデータ
212・・・地図データ
213・・・POIデータ
30・・・・端末装置
31・・・・制御手段
32・・・・送受信手段
33・・・・経路探索要求手段
34・・・・案内データ記憶手段
35・・・・地図・経路記憶手段
36・・・・GPS処理手段
37・・・・操作入力手段
38・・・・表示手段
10. Navigation system 12 ... Network 20 ... Route search server 21 ... Control means 22 ... Transmission / reception means 23 ... Route search means 24 ... Distribution data Editing means 25... Destination search means 26... Public control object data acquisition means 27... Link information creation means 211... Road network data 212. 30 ... Terminal device 31 ... Control means 32 ... Transmission / reception means 33 ... Route search request means 34 ... Guide data storage means 35 ... Map / route storage means 36 ··· GPS processing means 37 ··· operation input means 38 ··· display means

Claims (10)

地図データと経路探索用ネットワークデータとを備え、所望の目的地を検索し、あるいは、所望の出発地から目的地までの経路を探索して、地図または地図および経路を表示する表示手段を備えたナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーションシステムは、目的地を検索する目的地検索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象のエリアのデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記目的地検索手段が検索した目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象のエリアに含まれる場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成し、目的地の案内情報とともに前記リンク情報を前記表示手段に表示することを特徴とするナビゲーションシステム。
Provided with display means for displaying a map or a map and a route by searching for a desired destination or searching for a route from a desired departure point to a destination, comprising map data and route search network data In the navigation system,
The navigation system creates destination search means for searching for a destination, public control target data acquisition means for acquiring data of a public control target area based on public control information, and link information to the public control area information. Link information creating means,
When the destination searched by the destination search means is included in the public control target area acquired by the public control target data acquisition means, the link information creating means is link information to the public control area information. And displaying the link information together with the destination guidance information on the display means.
地図データと経路探索用ネットワークデータとを備え、所望の目的地を検索し、あるいは、所望の出発地から目的地までの経路を探索して、地図または地図および経路を表示する表示手段を備えたナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーションシステムは、出発地から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象のエリアのデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記経路探索手段が経路探索する目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象のエリアに含まれる場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成し、探索した経路の案内情報とともに前記リンク情報を前記表示手段に表示することを特徴とするナビゲーションシステム。
Provided with display means for displaying a map or a map and a route by searching for a desired destination or searching for a route from a desired departure point to a destination, comprising map data and route search network data In the navigation system,
The navigation system includes a route search unit that searches for a route from a departure point to a destination, a public control target data acquisition unit that acquires data of a public control target area based on the public control information, and a public control area information. Link information creating means for creating the link information of
When the destination searched by the route search unit is included in the public control target area acquired by the public control target data acquisition unit, the link information creation unit includes link information to the public control area information. And the link information is displayed on the display unit together with the guidance information of the searched route.
地図データと経路探索用ネットワークデータとを備え、所望の目的地を検索し、あるいは、所望の出発地から目的地までの経路を探索して、地図または地図および経路を表示する表示手段を備えたナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーションシステムは、目的地を検索する目的地検索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象の道路のデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締り道路情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記目的地検索手段が検索した目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象の道路にする場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締り道路情報へのリンク情報を作成し、目的地の案内情報とともに前記リンク情報を前記表示手段に表示することを特徴とするナビゲーションシステム。
Provided with display means for displaying a map or a map and a route by searching for a desired destination or searching for a route from a desired departure point to a destination, comprising map data and route search network data In the navigation system,
The navigation system creates destination search means for searching for a destination, public control target data acquisition means for acquiring data of roads subject to public control based on public control information, and link information to the public control road information. Link information creating means,
Destination the the destination search unit to search, when said public enforcement target data acquisition means facing the road acquired public enforcement target, the link information generating means, link information to the public enforcement road information And displaying the link information together with the destination guidance information on the display means.
地図データと経路探索用ネットワークデータとを備え、所望の目的地を検索し、あるいは、所望の出発地から目的地までの経路を探索して、地図または地図および経路を表示する表示手段を備えたナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーションシステムは、出発地から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象の道路のデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締り道路情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記経路探索手段が経路探索する目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象の道路にする場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締り道路情報へのリンク情報を作成し、探索した経路の案内情報とともに前記リンク情報を前記表示手段に表示することを特徴とするナビゲーションシステム。
Provided with display means for displaying a map or a map and a route by searching for a desired destination or searching for a route from a desired departure point to a destination, comprising map data and route search network data In the navigation system,
The navigation system includes route search means for searching for a route from a departure place to a destination, public control object data acquisition means for acquiring road data for public control based on public control information, and public control road information. Link information creating means for creating the link information of
Destination the route search means for route search, when said public enforcement target data acquisition means facing the road acquired public enforcement target, the link information generating means, link information to the public enforcement road information And the link information is displayed on the display unit together with the guidance information of the searched route.
目的地が駐車場である場合、前記表示手段は、前記リンク情報を表示しないことを特徴とする請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載のナビゲーションシステム。   The navigation system according to any one of claims 1 to 4, wherein when the destination is a parking lot, the display means does not display the link information. 経路探索サーバから配信された情報を表示する表示手段を備えた端末装置とネットワークを介して接続される経路探索サーバにおいて、
前記経路探索サーバは、地図データと、経路探索用ネットワークデータと、前記端末装置から受信した目的地を検索する目的地検索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象のエリアのデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記目的地検索手段が検索した目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象のエリアに含まれる場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成し、目的地の案内情報とともに前記リンク情報を前記端末装置に配信することを特徴とする経路探索サーバ。
In a route search server connected via a network to a terminal device having a display means for displaying information distributed from the route search server,
The route search server acquires map data, route search network data, destination search means for searching for a destination received from the terminal device, and data of an area subject to public control based on public control information. A public control object data acquisition means, and a link information creation means for creating link information to the public control area information,
When the destination searched by the destination search means is included in the public control target area acquired by the public control target data acquisition means, the link information creating means is link information to the public control area information. A route search server characterized in that the link information is distributed to the terminal device together with the destination guidance information.
経路探索サーバから配信された情報を表示する表示手段を備えた端末装置とネットワークを介して接続される経路探索サーバにおいて、
前記経路探索サーバは、地図データと、経路探索用ネットワークデータと、前記端末装置から受信した出発地から目的地までの経路を検索する経路探索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象のエリアのデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記経路探索手段が経路探索する目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象のエリアに含まれる場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締りエリア情報へのリンク情報を作成し、探索した経路の案内情報とともに前記リンク情報を前記端末装置に配信することを特徴とする経路探索サーバ。
In a route search server connected via a network to a terminal device having a display means for displaying information distributed from the route search server,
The route search server includes map data, route search network data, route search means for searching a route from a departure place to a destination received from the terminal device, and an area subject to public control based on public control information. A public control target data acquisition means for acquiring the data of, and a link information creation means for creating link information to the public control area information,
When the destination searched by the route search unit is included in the public control target area acquired by the public control target data acquisition unit, the link information creation unit includes link information to the public control area information. A route search server characterized in that the link information is distributed to the terminal device together with guide information of the searched route.
経路探索サーバから配信された情報を表示する表示手段を備えた端末装置とネットワークを介して接続される経路探索サーバにおいて、
前記経路探索サーバは、地図データと、経路探索用ネットワークデータと、前記端末装置から受信した目的地を検索する目的地検索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象の道路のデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締り道路情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記目的地検索手段が検索した目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象の道路にする場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締り道路情報へのリンク情報を作成し、目的地の案内情報とともに前記リンク情報を前記端末装置に配信することを特徴とする経路探索サーバ。
In a route search server connected via a network to a terminal device having a display means for displaying information distributed from the route search server,
The route search server acquires map data, route search network data, destination search means for searching for a destination received from the terminal device, and data on roads subject to public control based on public control information. A public control target data acquisition means, and a link information creation means for creating link information to public control road information,
Destination the the destination search unit to search, when said public enforcement target data acquisition means facing the road acquired public enforcement target, the link information generating means, link information to the public enforcement road information A route search server characterized in that the link information is distributed to the terminal device together with the destination guidance information.
経路探索サーバから配信された情報を表示する表示手段を備えた端末装置とネットワークを介して接続される経路探索サーバにおいて、
前記経路探索サーバは、地図データと、経路探索用ネットワークデータと、前記端末装置から受信した出発地から目的地までの経路を検索する経路探索手段と、公開取締り情報に基づいて公開取締り対象の道路のデータを取得する公開取締り対象データ取得手段と、公開取締り道路情報へのリンク情報を作成するリンク情報作成手段と、を備え、
前記経路探索手段が経路探索する目的地が、前記公開取締り対象データ取得手段が取得した公開取締り対象の道路にする場合には、前記リンク情報作成手段は、前記公開取締り道路情報へのリンク情報を作成し、探索した経路の案内情報とともに前記リンク情報を前記端末装置に配信することを特徴とする経路探索サーバ。
In a route search server connected via a network to a terminal device having a display means for displaying information distributed from the route search server,
The route search server includes map data, route search network data, route search means for searching a route from the departure point to the destination received from the terminal device, and a road subject to public control based on public control information. A public control object data acquisition means for acquiring the data of, and a link information creation means for creating link information to the public control road information,
Destination the route search means for route search, when said public enforcement target data acquisition means facing the road acquired public enforcement target, the link information generating means, link information to the public enforcement road information A route search server characterized in that the link information is distributed to the terminal device together with guide information of the searched route.
目的地が駐車場である場合、前記経路探索サーバは、前記リンク情報を前記端末装置に配信しないことを特徴とする請求項6ないし請求項9の何れか1項に記載の経路探索サーバ。   The route search server according to any one of claims 6 to 9, wherein when the destination is a parking lot, the route search server does not distribute the link information to the terminal device.
JP2006142105A 2006-05-22 2006-05-22 Navigation system and route search server Active JP4619319B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142105A JP4619319B2 (en) 2006-05-22 2006-05-22 Navigation system and route search server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142105A JP4619319B2 (en) 2006-05-22 2006-05-22 Navigation system and route search server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007309906A JP2007309906A (en) 2007-11-29
JP4619319B2 true JP4619319B2 (en) 2011-01-26

Family

ID=38842882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006142105A Active JP4619319B2 (en) 2006-05-22 2006-05-22 Navigation system and route search server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4619319B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8175803B2 (en) * 2007-12-06 2012-05-08 Alpine Electronics, Inc. Graphic interface method and apparatus for navigation system for providing parking information
JP5899530B2 (en) * 2011-06-06 2016-04-06 株式会社ユピテル Driving support system, information generation method, driving support program, and generation program
JP6308494B2 (en) * 2013-12-10 2018-04-11 株式会社ユピテル Driving support system and program
JP5879607B2 (en) * 2014-02-13 2016-03-08 株式会社ユピテル Parking prohibition area notification device and program
JP6886574B2 (en) * 2018-05-08 2021-06-16 株式会社ユピテル Driver assistance systems and programs
JP6844079B2 (en) * 2018-10-30 2021-03-17 株式会社ユピテル Driving support system, information generation method, driving support program, and generation program
JP7192432B2 (en) * 2018-11-21 2022-12-20 株式会社アイシン Parking position guidance system, parking position output terminal and parking position guidance program
JP7120646B2 (en) * 2019-12-17 2022-08-17 株式会社ユピテル Driving support system and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1019596A (en) * 1996-07-01 1998-01-23 Honda Motor Co Ltd Navigation apparatus for vehicle
JP2002048585A (en) * 2000-08-04 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Route guide information generating device and generating method
JP2003130664A (en) * 2001-10-25 2003-05-08 Aisin Aw Co Ltd Information display system
JP2004139587A (en) * 2002-09-27 2004-05-13 Toshiba Corp Business management system and business management program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1019596A (en) * 1996-07-01 1998-01-23 Honda Motor Co Ltd Navigation apparatus for vehicle
JP2002048585A (en) * 2000-08-04 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Route guide information generating device and generating method
JP2003130664A (en) * 2001-10-25 2003-05-08 Aisin Aw Co Ltd Information display system
JP2004139587A (en) * 2002-09-27 2004-05-13 Toshiba Corp Business management system and business management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007309906A (en) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592639B2 (en) Navigation system, route search method, and terminal device
JP4619395B2 (en) Boarding position guidance system, route search server and program, and boarding position guidance terminal
JP4058058B2 (en) Boarding position guidance system, route search server and program, and boarding position guidance terminal
JP4619319B2 (en) Navigation system and route search server
JP4878160B2 (en) Traffic information display method and navigation system
JP4423349B2 (en) Route guidance system, route search server, route guidance method, and terminal device
JP4448200B1 (en) Map information provision mediation system, map information provision mediation server, and map information provision method in map information provision mediation system
CN102770893B (en) Method and system for generating and supplying traffic-relevant information
KR100627808B1 (en) Method for furnishing the GIS data using pedestrian path and subway route in mobile network
JP2007040721A (en) Navigation system, poi searching method, information delivery server, and portable terminal
JPH1151666A (en) Mobile communication terminal and information retrieving/delivering unit therefor
JP2009093384A (en) Poi search system, route search server and poi search method
US20150276422A1 (en) Selected driver notification of transitory roadtrip events
JP2009110234A (en) Terminal device, analysis server, probe information analysis system and method
JP2009008465A (en) Navigation system, route searching server, route searching method, and terminal device
JP2003217093A (en) Bus navigation system
JP5173955B2 (en) Navigation system, route search server, route search method, terminal device, and navigation device
JP4163741B1 (en) Navigation system, route search server, portable terminal device, and route search method
JP2008191115A (en) Navigation system, route search server and method, and terminal device
JP4723261B2 (en) Navigation system, navigation device and program
JP2008233036A (en) Drop-in spot decision system, terminal device, and server device
JP2007333654A (en) Navigation system
JP6765333B2 (en) Information processing equipment, programs
JP4180571B2 (en) Navigation system, route search server, and route search method
JP4758486B2 (en) Navigation system, route search method, and terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4619319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250