JP4618758B2 - クワッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法 - Google Patents

クワッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4618758B2
JP4618758B2 JP2001358135A JP2001358135A JP4618758B2 JP 4618758 B2 JP4618758 B2 JP 4618758B2 JP 2001358135 A JP2001358135 A JP 2001358135A JP 2001358135 A JP2001358135 A JP 2001358135A JP 4618758 B2 JP4618758 B2 JP 4618758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
write
word line
pulse
rising edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001358135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002216479A (ja
Inventor
民 圭 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2002216479A publication Critical patent/JP2002216479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4618758B2 publication Critical patent/JP4618758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/414Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the bipolar type
    • G11C11/416Read-write [R-W] circuits 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1066Output synchronization
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/418Address circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/419Read-write [R-W] circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1072Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers for memories with random access ports synchronised on clock signal pulse trains, e.g. synchronous memories, self timed memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/22Control and timing of internal memory operations
    • G11C2207/2281Timing of a read operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Memory System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はクワッドデータレート(Quad Data Rate:QDR)シンクロナス(synchronous)SRAMのリード/ライトのためのワードライン及びビットライン駆動方法及びその回路に関し、特に、リード(read)とライト(write)が完全に独立的にダブルデータレート(Double Data Rate:DDR)形式で動くQDR素子において1つのサイクル(cycle)でリードとライトが可能であり、さらに、リード時にプリフェッチ(prefetched)形式を適用し、一回のアドレス変化でバースト長に合わせてデータを読み込むことができるクワッドデータレートシンクロナスSRAMのリード/ライトのためのワードライン及びビットライン駆動方法及びその回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在までの同期式SRAMは、データ入力とデータ出力を1つのピンに用いて構成されてきた。このような構成は、データの入力と出力を独立的に制御することができないため、データの入力と出力周波数が互いに制限されるように設計するしかできなかった。このような問題点を解決するためZBT(Zero Bus Turnaround)SRAM等が作られているが、この場合においてもデータの入力と出力を同時に行うことはできない。
【0003】
QDRSRAMは、このようなターンアラウンドタイム(turn around time)発生による問題点を根本的に改善するため、データの入力とデータの出力のピンを完全に分離した。即ち、データの入力とデータの出力が完全に独立的に動作することができるようにデータの入/出力ピンを分離して構成した。ここでQDRの意味は、データの入力とデータの出力がそれぞれダブルデータレート(Double Data Rate:DDR)で駆動できるということである。ところが、従来のQDRSRAMは既存の方式通り、リードとライトをそれぞれ異なるサイクルで1つずつデータをリード又はライトすると、入力と出力がDDRで動作する周波数をなすことができないという問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明は、上記従来技術での問題点を解決するため案出されたもので、リードとライトが完全に独立的にダブルデータレート(DDR)形式で動くQDR素子において1つのサイクルでリードとライトが可能であり、さらに、リード時にプリフェッチ(prefetched)形式を適用し、一回のアドレス変化でバースト長に合わせてデータを読み込むことができるクワッドデータレートシンクロナスエスラムのリード/ライトのためのワードライン及びビットライン駆動方法及びその回路を提供することを目的とする。
0005
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するためになされた、本発明によるクワッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法は、
1つのクロックサイクルの立ち上がりエッジに同期されてリード動作のためのワードラインが活性化され、立ち下がりエッジ以前に前記リード動作のためのワードライン及びビットライン選択信号がディスエーブルされるリード動作のための段階と、
前記クロックサイクルの立ち下がりエッジに同期されてライト動作のためのワードラインが活性化され、次のクロックサイクルの立ち上がりエッジ以前に前記ライト動作のためのワードライン及びビットライン選択信号がディスエーブルされるライト動作のための段階と、を備えていることを特徴とする。
また、前記リード動作のための段階は、1つのリード動作で前記活性化されたワードラインに該当する複数のメモリセルの中で2つのメモリセルを同時にリードする過程と、クロックサイクルの立ち上がりエッジに同期されてハイレベルになり、立ち下がりエッジ以前にローレベルになる第1パルスを生成する過程と、第1パルスの立ち上がりエッジと立ち下がりエッジにそれぞれ同期させ、前記2つのメモリセルのデータを出力する過程を含むのが好ましく、2つのセルを同時にリードするため、1つのカラム選択信号により2つのセルが同時に選択できるように構成されているのが好ましい。
また、ライト動作のための段階は、クロックサイクルの立ち下がりエッジに同期されてハイレベルになり、次のクロックサイクルの立ち上がりエッジ以前にローレベルになる第2パルスを生成する過程と、第2パルスの立ち上がりエッジと立ち下がりエッジにそれぞれ同期させ、2つのメモリセルにデータを記録する過程を含むのが好ましい。
0007
【発明の実施の形態】
次に、本発明にかかるクワッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法及び駆動回路の実施の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。さらに、実施の形態を説明するための全ての図面で同一の機能を有するものは同一の符号を用い、その反復的な説明は省略する。
0008
先ず、本発明を説明する前にQDRSRAMの一般的な動作特性に対し説明する。QDRSRAMは、リード(read)とライト(write)の選択をリードポートイネーブルバー(Read Port Enable Bar:RPEB)とライトポートイネーブルバー(Write Port EnableBar:WPEB)ピンによって構成される。即ち、メインクロック(mainclock)信号の立ち上がりエッジ(rising edge)で前記の2つの信号を受け取ってリードするか、又はライトするかを決定することになる。このとき、ライト時のデータ入力はデータ入力ピン等を介し、クロックの立ち上がりエッジと立ち下がりエッジ(falling edge)に合わせてデータを受け取るDDR形式を有することになり、リード時の出力もまたクロックの立ち上がりエッジと立ち下がりエッジで同期されてDDR方式でデータを出力することになる。
0009
本発明は、このようなQDRの動作を発生させることができるように内部リードとライト動作に対し、次のような方法を適用した。先ず、第一に、図1に示されているように、リードとライトの実施区間を1つのサイクル内で半(1/2)サイクルタイムずつ割り当てて完全に分離した。即ち、リードのためのワードライン活性化の場合、常にクロックの立ち上がりエッジで同期されて始めることになり、続く立ち下がりエッジで終わるように設計した。そして、ライトのためのワードライン活性化の場合、常にクロックの立ち下がりエッジで始まり、続く立ち上がりエッジの前に全て終わるように設計した。このような方法により、データの入力とデータの出力を同じクロック内で同じ比率で行うことができるようになる。
0010
第二に、図2のような構造のリードとライトのアドレスデコーダのマクシング(muxing)方法である。図2は、本発明によるクワッドデータレートシンクロナスSRAMのリード/ライトのためのワードライン及びビットライン駆動回路のブロック構成図であり、ライト動作時にアドレスバッファ部10からのアドレス信号を貯蔵するライトアドレスレジスタ部12と、リード動作時にアドレスバッファ部10からのアドレス信号を貯蔵するリードアドレスレジスタ部14と、ライトアドレスレジスタ部12から出力された信号をライトパルスアドレス信号(WPA)がイネーブルされる際のみ選択的に出力するライトパルスアドレス生成部16(NAND1)と、リードアドレスレジスタ部14から出力された信号をリードパルスアドレス信号(RPA)がイネーブルされる際のみ選択的に出力するリードパルスアドレス生成部16(NAND2)と、ライトパルスアドレス生成部16(NAND1)及びリードパルスアドレス生成部16(NAND2)の出力信号を1つの信号に変換してワードライン及びビットラインデコーダに伝達するリードライトアドレスマルチプレクサ部18(NOR1)を含んで構成されている。
0011
リードパルスアドレス生成部16(NAND2)は、クロックサイクルの下降エッジ以前にリードアドレス信号の出力を終了する。このため、リードパルスアドレス生成部16(NAND2)は論理積ゲートで構成され、論理積ゲートの1つの入力端子にはクロックサイクルの上昇エッジでハイレベルになり、下降エッジ以前にローレベルになるパルス信号が入力され、他の入力端子にはリードアドレスレジスタ部14の出力信号が入力される。ライトパルスアドレス生成部16(NAND1)は、次のクロックサイクルの上昇エッジ以前にライトアドレス信号の出力を終了する。ライトパルスアドレス生成部16(NAND1)は論理積ゲートで構成され、論理積ゲートの1つの入力端子にはクロックサイクルの下降エッジでハイレベルになり、次のクロックサイクルの下降エッジ以前にローレベルになるパルス信号が入力され、他の入力端子にはライトアドレスレジスタ部12の出力信号が入力される。リードライトアドレスマルチプレクサ部18は論理和ゲートで構成され、論理和ゲートの1つの入力端子にはリードパルスアドレス生成部16(NAND2)の出力信号が入力され、他の入力端子にはライトパルスアドレス生成部16(NAND1)の出力信号が入力される。
0012
上記構成で示されるように、本発明のQDR回路の動作のためにはライトアドレスレジスタ部12(Write Address Register:WAR)とリードアドレスレジスタ部14(Read Address Register:RAR)が必要である。即ち、アドレスバッファ10からのアドレス信号を、ライトの場合、QDRではライト命令を受けた該サイクルで直ちにセル内部にライトせず、適当なタイミングでセル内部にライトするため、ライトアドレスレジスタ部12(WAR)に貯蔵させなければならない。
0013
ライトアドレスレジスタ部12(WAR)とリードアドレスレジスタ部14(RAR)からアドレスを受けてセル内部デコーダを駆動することになるが、本発明では1サイクル内にリードとライトが同時に発生するので、これを効果的にデコーディングするためライトパルスアドレス(Write Pulsed Address:WPA)とリードパルスアドレス(Read Pulsed Address:RPA)を生成した。図3は、本発明で用いた各種の信号の動作タイミング図である。この2つの信号は、図3に示されているように、リードパルスアドレス(RPA)はリード命令に対しクロックの立ち上がりエッジで同期されてリードに適当な時間の間に発生し、ライトパルスアドレス(WPA)の場合はライトが必要なサイクルにおいて、クロックの立ち下がりエッジで同期されて必要な時間の間に発生することになる。このとき、図3に示したリードコマンドパルス(read command pulse)とライト命令パルス(write command pulse)は、rpebとwpebがイネーブルされるときにクロック(clock)の立ち上がりエッジで同期されて発生する内部信号である。
0014
このような回路の構成でライトパルスアドレス(WPA)とリードパルスアドレス(RPA)は、リードとライトがそれぞれアドレスレジスタから来る信号をライトパルスアドレス(WPA)とリードパルスアドレス(RPA)がイネーブルされる際のみ選択的に活性化する動作を行うことになり、その後にあるリードライトマルチプレクサ回路部18はこの二種類のアドレス信号を1つのバス(bus)に括る作業を行うことになる。このようにすることにより、リードアドレスとライトアドレスが1つのサイクル内で互いに干渉せず、ワードラインとビットラインの駆動が可能になる。
0015
第三には、セル内のデータリード方式でプリフェッチ(prefetched)方式の適用である。プリフェッチ方式とは、データをリードするときに1つのリード動作に2つのセルを同時にリードすることをいう。このような方式を利用してリードデータを立ち上がりエッジと立ち下がりエッジから全て送り出すことを可能にする。図4は、本発明の他の実施の形態であり、本発明のプリフェッチリードに用いられたカラム選択のための回路図である。図4に示されているように、カラム選択信号(yi)1つに2つのセルが同時に選択可能であるようにすることにより行われる。本発明が適用されるQDRSRAMのリードとライトの動作を行うことにおいて、バースト長の大きさに合わせて1つのサイクル内に全てデータをリード又はライトする方式も適用可能である。例えば、バースト長が4である場合のQDRデバイスの場合、1つのリード或いはライト命令に対し同時に4つのセルをアクセスしてリード或いはライトすることができるのである。図5は、本発明のさらに他の実施の形態であり、本発明のプリフェッチリードで同時に4つのセルをアクセスすることができるカラム選択のための回路図である。図5に示されているように、1つのカラム選択信号(yi)が4つのセルを同時にイネーブルさせることにより可能になる。
0016
尚、本発明は、本実施例に限られるものではない。本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
0017
【発明の効果】
以上で説明したように、本発明のクワッドデータレートシンクロナスエスラムのリード/ライトのためのワードライン及びビットライン駆動回路及びその回路によれば、1つのサイクルでリードとライトが可能である。これにより、リードとライトが完全に独立的にDDR(Double Data Rate)形式で動作するQDR素子でリードとライトを同じ比率で行うことができ、さらにリード時にプリフェッチ形式を適用させることにより、一回のアドレス変化に2つのデータをリード/ライトするバースト長2と4つのデータをリード/ライトすることができるバースト長4、そしてそれ以上のバースト長でも問題なく本発明を適用してQDRSRAMを設計することができる。
0018
そして、リードとライトアドレスのマクシング(muxing)を介してライトとリード用デコーダを別に用いず、従来の方式のようにワードラインとビットラインデコーダを構成することができるため、チップレイアウトサイズもまた減少させることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の動作タイミング図であり、メインクロックに従うワードラインがアクティブされる時点と終わる時点をリードとライトに従って示した動作タイミング図である。
【図2】 本発明によるクワッドデータレートシンクロナスエスラムのリード/ライトのためのワードライン及びビットライン駆動回路のブロック構成図である。
【図3】 本発明で用いた各種の信号の動作タイミング図である。
【図4】 本発明の他の実施の形態であり、本発明のプリフェッチリードに用いられたカラム選択のための回路図である。
【図5】 本発明のさらに他の実施の形態であり、本発明のプリフェッチリードで同時に4つのセルをアクセスすることができるカラム選択のための回路図である。
【符号の説明】
10 アドレスバッファ部
12 ライトアドレスレジスタ部
14 リードアドレスレジスタ部
16 リード/ライトパルスアドレス生成部
18 リードライトアドレスマルチプレクサ部
20、22、30、32、34、36 メモリセルアレイ

Claims (1)

  1. 1つのクロックサイクルの立ち上がりエッジに同期されてリード動作のためのワードラインが活性化され、立ち下がりエッジ以前に前記リード動作のためのワードライン及びビットライン選択信号がディスエーブルされるリード動作のための段階と、
    前記クロックサイクルの立ち下がりエッジに同期されてライト動作のためのワードラインが活性化され、次のクロックサイクルの立ち上がりエッジ以前に前記ライト動作のためのワードライン及びビットライン選択信号がディスエーブルされるライト動作のための段階を備えており、
    前記リード動作段階は、1つのリード動作で前記活性化されたワードラインに該当する複数のメモリセルの中で2つのメモリセルを同時にリードする過程と、
    前記クロックサイクルの立ち上がりエッジに同期されてハイレベルになり、立ち下がりエッジ以前にローレベルになる第1パルスを生成する過程と、
    前記第1パルスの立ち上がりエッジと立ち下がりエッジにそれぞれ同期させ、前記2つのメモリセルのデータを出力する過程を含み、
    前記2つのセルを同時にリードする過程は、1つのカラム選択信号によって2つのセルが同時に選択できるように構成され、
    前記ライト動作段階は、前記クロックサイクルの立ち下がりエッジに同期されてハイレベルになり、次のクロックサイクルの立ち上がりエッジ以前にローレベルになる第2パルスを生成する過程と、
    前記第2パルスの立ち上がりエッジと立ち下がりエッジにそれぞれ同期させ、2つのメモリセルにデータを記録する過程を含むことを特徴とするクワッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法。
JP2001358135A 2000-11-23 2001-11-22 クワッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法 Expired - Fee Related JP4618758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2000-0070034A KR100384775B1 (ko) 2000-11-23 2000-11-23 쿼드 데이터 레이트 싱크로노스 에스램의 리드/라이트를위한 워드라인 및 비트라인 구동 방법 및 그 회로
KR2000-070034 2000-11-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002216479A JP2002216479A (ja) 2002-08-02
JP4618758B2 true JP4618758B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=19700944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001358135A Expired - Fee Related JP4618758B2 (ja) 2000-11-23 2001-11-22 クワッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6600693B2 (ja)
JP (1) JP4618758B2 (ja)
KR (1) KR100384775B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100415192B1 (ko) * 2001-04-18 2004-01-16 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치에서 읽기와 쓰기 방법 및 장치
US6779075B2 (en) * 2001-05-15 2004-08-17 Leadtek Research Inc. DDR and QDR converter and interface card, motherboard and memory module interface using the same
US6973550B2 (en) * 2002-10-02 2005-12-06 Intel Corporation Memory access control
KR100498466B1 (ko) 2002-11-30 2005-07-01 삼성전자주식회사 개선된 데이터 기입 제어 회로를 가지는 4비트 프리페치방식 fcram 및 이에 대한 데이터 마스킹 방법
US7010713B2 (en) * 2002-12-19 2006-03-07 Mosaid Technologies, Inc. Synchronization circuit and method with transparent latches
JP4439838B2 (ja) 2003-05-26 2010-03-24 Necエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置及びその制御方法
JP4613483B2 (ja) * 2003-09-04 2011-01-19 日本電気株式会社 集積回路
US6967861B2 (en) * 2004-02-27 2005-11-22 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improving cycle time in a quad data rate SRAM device
US7071731B1 (en) * 2005-01-21 2006-07-04 Altera Corporation Programmable Logic with Pipelined Memory Operation
US7355907B2 (en) * 2005-10-28 2008-04-08 Sony Corporation Performing read and write operations in the same cycle for an SRAM device
KR101247247B1 (ko) 2005-11-30 2013-03-25 삼성전자주식회사 클락 신호의 출력을 제어할 수 있는 컨트롤러 및 상기 컨트롤러를 구비하는 시스템
KR100870426B1 (ko) * 2007-04-03 2008-11-25 주식회사 하이닉스반도체 내부 제어신호 생성장치를 구비하는 반도체메모리소자
US7760576B2 (en) * 2007-11-08 2010-07-20 Qualcomm Incorporated Systems and methods for low power, high yield memory
KR101475346B1 (ko) 2008-07-02 2014-12-23 삼성전자주식회사 비트라인 쌍의 디벨롭 레벨을 클립핑하는 디벨롭 레벨클리핑 회로, 이를 포함하는 컬럼 경로 회로 및 멀티 포트반도체 메모리 장치
CN102254569B (zh) * 2010-05-21 2014-03-19 中兴通讯股份有限公司 四倍数据速率qdr控制器及其实现方法
US9576630B2 (en) 2010-07-09 2017-02-21 Cypress Semiconductor Corporation Memory devices and methods having multiple address accesses in same cycle
US8400864B1 (en) * 2011-11-01 2013-03-19 Apple Inc. Mechanism for peak power management in a memory
US8705310B2 (en) 2012-08-24 2014-04-22 Cypress Semiconductor Corporation Access methods and circuits for memory devices having multiple banks
US10095617B2 (en) * 2015-09-22 2018-10-09 Macronix International Co., Ltd. Memory device with flexible data transfer rate interface and method thereof
CN105957552B (zh) * 2016-04-21 2018-12-14 华为技术有限公司 存储器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118196B2 (ja) 1988-12-28 1995-12-18 株式会社東芝 スタティック型半導体メモリ
US5508964A (en) 1993-01-08 1996-04-16 Texas Instruments Incorporated Write recovery time minimization for Bi-CMOS SRAM
JPH07312089A (ja) 1994-05-17 1995-11-28 Hitachi Ltd 半導体記憶装置、及びデータ処理装置
US5559752A (en) 1995-08-14 1996-09-24 Alliance Semiconductor Corporation Timing control circuit for synchronous static random access memory
KR0184464B1 (ko) * 1995-11-28 1999-05-15 김광호 동기형 반도체 메모리장치의 디코딩 회로
JP2865078B2 (ja) 1996-10-02 1999-03-08 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JPH10199257A (ja) 1997-01-17 1998-07-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH11328967A (ja) 1998-05-14 1999-11-30 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US6381684B1 (en) * 1999-04-26 2002-04-30 Integrated Device Technology, Inc. Quad data rate RAM

Also Published As

Publication number Publication date
KR100384775B1 (ko) 2003-05-22
US6600693B2 (en) 2003-07-29
JP2002216479A (ja) 2002-08-02
KR20020040111A (ko) 2002-05-30
US20020060949A1 (en) 2002-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4618758B2 (ja) クワッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法
JP4077874B2 (ja) ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ・システム
KR100518397B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 제어 방법
US7327613B2 (en) Input circuit for a memory device
US6459651B1 (en) Semiconductor memory device having data masking pin and memory system including the same
US5950223A (en) Dual-edge extended data out memory
JP2000040367A (ja) 集積メモリ
JP2000137983A (ja) 半導体記憶装置
JPH1031886A (ja) ランダムアクセスメモリ
JPH10302462A (ja) 半導体記憶装置
KR20070108293A (ko) 반도체기억장치
KR100362193B1 (ko) 디디알 동기식 메모리 장치의 데이터 출력 장치
JPH0845277A (ja) 半導体記憶装置
KR100260851B1 (ko) 고속 판독-수정-기입 기능을 갖는 반도체 메모리장치
US5835445A (en) Semiconductor integrated circuit device having a synchronous output function with a plurality of external clocks
JP3941997B2 (ja) 同期型半導体メモリ装置
JP4827399B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100317542B1 (ko) 반도체메모리장치
US6411563B1 (en) Semiconductor integrated circuit device provided with a logic circuit and a memory circuit and being capable of efficient interface between the same
KR100228455B1 (ko) 반도체 메모리 회로
US6011728A (en) Synchronous memory with read and write mode
JP4220351B2 (ja) データ読み取り動作及び書き込み動作を同時に実行可能な集積回路及び方法
JP2970513B2 (ja) 半導体記憶装置およびその制御方法
KR100615081B1 (ko) 듀얼 데이터 레이트 반도체 메모리 장치 및 데이터 스트로브 신호 출력방법
US20040085850A1 (en) Semiconductor memory capable of performing high-speed processing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070831

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees