JP4616574B2 - コンテンツ提供方法、コンテンツ提供システム、およびコンテンツサーバ - Google Patents

コンテンツ提供方法、コンテンツ提供システム、およびコンテンツサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP4616574B2
JP4616574B2 JP2004116902A JP2004116902A JP4616574B2 JP 4616574 B2 JP4616574 B2 JP 4616574B2 JP 2004116902 A JP2004116902 A JP 2004116902A JP 2004116902 A JP2004116902 A JP 2004116902A JP 4616574 B2 JP4616574 B2 JP 4616574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user terminal
data
information
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004116902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005301675A (ja
Inventor
信哉 貴志
賢一郎 今吉
大介 上田
隆照 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004116902A priority Critical patent/JP4616574B2/ja
Priority to US11/105,046 priority patent/US7680863B2/en
Publication of JP2005301675A publication Critical patent/JP2005301675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616574B2 publication Critical patent/JP4616574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1485Tariff-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

この発明は、コンテンツを利用者端末に提供するためのコンテンツ提供方法、コンテンツ提供システム、およびコンテンツサーバに関する。
インターネットの利用方法に1つとして、インターネットに接続されたサーバから所望の情報を取得することが挙げられる。インターネット上には、利用者端末に対して所望の情報を提供するコンテンツサーバが存在する。コンテンツサーバには画像データ、音声データ等のコンテンツが格納されており、利用者側から所望のコンテンツを要求すると、コンテンツサーバが利用者端末に要求に係るコンテンツを送信する。
ところが、インターネットの利用者が増加するにつれて、インターネットにおける伝送路上を伝送されるデータ量が増加している。このデータ量の増加に伴いインターネットを構成するネットワークが混雑し、インターネットにおける通信スピードが低下する等の不都合が生じることがあった。
このような不都合を回避するため、従来では、インターネットを流れるデータ量をなるべく小さくする試みがなされていた。例えば、従来技術の中には、サイズや解像度の指定を行った後に、コンテンツサーバに格納されているコンテンツを要求する技術があった(例えば、特許文献1参照。)。
また、他の従来技術として、コンテンツ送信を行う際に、伝送路のトラフィックに応じて画像コンテンツの解像度を選択する技術がある(例えば、特許文献2参照。)。
特開2002−222237号公報 特開平9−46680号公報
しかしながら、近年、インターネットを構成するインフラストラクチャの発達により、インターネットにおけるネットワークの混雑が起こりにくくなっている。このため、今日では、ネットワークの混雑よりも、コンテンツサーバにおける処理の効率性が重要となる。
例えば、上述の特許文献1に記載の技術では、利用者がネットワークに接続しながらコンテンツのサイズや解像度の指定を行い、その都度コンテンツサーバが利用者端末に応答している。このため、コンテンツサーバが1つの利用者端末への応答にかける時間が長くなり、一定時間内に対応可能な利用者端末の数が制限される。
また、上述の特許文献2に記載の技術では、伝送路のトラフィックを軽減するために解像度の低いコンテンツが自動的に選ばれるため、利用者の要望と合わないコンテンツが利用者端末に送信される虞れがある。
特許文献1および特許文献2を含む従来技術では、コンテンツサーバにおいて単一の利用者端末への応答に係る負荷が大きくなったり、利用者が意図したコンテンツを受信できなくなることがあった。
この発明の目的は、コンテンツサーバにおける利用者端末への応答に係る負荷を必要最小限に抑えつつ、コンテンツの選択処理および選択に応じた課金処理を実行するコンテンツ提供方法およびコンテンツ提供システムを提供することである。
この発明は以下の構成を備えている。
(1)ネットワークを介して互いに接続されたコンテンツ格納サーバ、課金処理サーバ、および利用者端末を備えたコンテンツ提供システムに適用されるコンテンツ提供方法であって、
前記利用者端末が、前記コンテンツ格納サーバにコンテンツデータの送信要求を行うステップと、
前記コンテンツ格納サーバが、前記利用者端末からの送信要求に係るコンテンツデータを、適用される逆符号化キーに応じて異なった品質のコンテンツデータに復元するように符号化することによって、符号化データを作成するステップと、
前記コンテンツ格納サーバが、前記符号化データを前記利用者端末に送信し、送信後に前記利用者端末との接続を切断するステップと、
前記利用者端末が、前記送信要求に係るコンテンツデータについての利用者が所望する品質に関する入力操作を受け付けるステップと、
前記利用者端末が、前記課金処理サーバとの間の接続を確立し、受け付けた前記品質に係る情報を前記課金処理サーバに送信するステップと、
前記課金処理サーバが、前記利用者端末から前記品質に係る情報を受信した後に、前記品質を得るための逆符号化キーを前記利用者端末に送信し、送信後に前記利用者端末との接続を切断するステップと、
前記課金処理サーバが、受信した前記品質に係る情報に基づいて前記利用者に対する課金処理を実行するステップと、
を含み、
前記コンテンツデータが、画像データであり、
前記符号化データが、適用される逆符号化キーに応じて互いに異なった情報量の画像データに復元されるデータであり、かつ、
前記コンテンツ格納サーバが、互いに異なった情報量の複数のサンプル画像データを、前記符号化データに付加して前記利用者端末に送信するステップをさらに含み、
前記複数のサンプル画像データが、各逆符号化キーを適用したときの画像の再現性を示すことを特徴とする。
本発明に係るコンテンツ提供方法では、コンテンツサーバは、利用者が所望する品質にかかわらず、複数種類の品質のデータに復元可能な符号化データを利用者端末に送信する。送信される符号化データは、逆符号化処理の手法によって再現されるコンテンツデータの品質が異なるように符号化処理がされている。ここで、品質とは、コンテンツデータが音声データの場合は音質をいい、画像データの場合は画質をいう。品質は、通常、コンテンツデータの情報量に比例しており、高品質なものほど情報量が大きくなり、課金される金額も高額になる。
受信した符号化データに対して利用者がどのような逆符号化処理を行うかによって、利用者が取得する復元コンテンツデータの品質が決定される。課金サーバでは、コンテンツサーバにおいて逆符号化処理毎に課金レベルを対応付けて記憶しており、利用者に取得する復元コンテンツデータの品質に応じた課金処理が実行される。
本発明において、コンテンツサーバが利用者端末に対して行う必要のある処理は、原則として、利用者端末に利用者が所望するコンテンツの符号化データを送信する処理、および利用者が所望するコンテンツの品質の情報を受けて、その品質の復元コンテンツデータを得るための逆符号化処理に必要な情報を送信する処理だけである。
本発明では、光ファイバの普及等インターネットを支えるインフラストラクチャの発達を考慮して、インターネットにおける通信データ量の低減よりも、コンテンツサーバにおける利用者端末への応答に係る負荷の軽減に着目している。
(2)前記コンテンツ格納サーバが、前記送信要求に係るコンテンツデータに関する課金情報と、前記品質に係る情報の送信先情報と、を前記符号化データに付加して前記利用者端末に送信するステップをさらに含むことを特徴とする。
この構成においては、コンテンツサーバが、送信要求に係るコンテンツの符号化データと、コンテンツ利用の対価に関する課金情報と、前記品質に係る情報の送信先情報と、をまとめて利用者端末に送信する。
(3)前記コンテンツ格納サーバが、所定の品質以下の品質に係る逆符号化キーを、前記符号化データに付加して前記利用者端末に送信するステップをさらに含むことを特徴とする。
この構成においては、コンテンツサーバが、送信要求に係るコンテンツについて低品質なデータを復元するための逆符号化処理に必要な情報を、符号化データに付加して利用者端末に送信する。
(4)前記コンテンツデータが、画像データであり、
前記符号化データが、適用される逆符号化キーに応じて互いに異なった情報量の画像データに復元されるデータであることを特徴とする。
この構成においては、コンテンツサーバが画像データに係るコンテンツを格納している。
(5)前記符号化データは、前記利用者端末からの前記送信要求に係るコンテンツについてベクトル符号化が施されて生成されるデータであることを特徴とする。
この構成においては、コンテンツサーバは、送信要求に係るコンテンツをベクトル符号化する。
(6)前記符号化データは、前記利用者端末からの前記送信要求に係るコンテンツについて階層符号化が施されて生成されるデータであることを特徴とする。
この構成においては、コンテンツサーバは、送信要求に係るコンテンツを階層符号化する。
(7)前記コンテンツ格納サーバが、互いに異なった情報量の複数のサンプル画像データを、前記符号化データに付加して前記利用者端末に送信するステップをさらに含むことを特徴とする。
この構成においては、コンテンツサーバがコンテンツの情報量を確認する指標としてサンプル画像を利用者端末に対して送信する。
(8)ネットワークを介して接続されたコンテンツ格納サーバ、課金処理サーバ、および利用者端末を備えたコンテンツ提供システムであって、
前記コンテンツ格納サーバは、
複数のコンテンツデータを記録する記録手段と、
前記利用者端末からの送信要求に係るコンテンツデータに対して、適用される逆符号化キーに応じて互いに異なった品質のデータに復元するように符号化処理を行なう符号化処理手段と、を備え、
前記課金処理サーバは
前記記録手段が記録する各コンテンツデータについて、品質と課金レベルおよび逆符号化キーとを対応付けて記憶する課金情報記録手段と、
前記符号化処理手段によって符号化されたコンテンツデータおよび逆符号化キーを前記利用者端末に送信する送信手段と、
送信要求に係るコンテンツデータに適用される逆符号化キーの情報を前記利用者端末から受信し、受信した情報に基づいて課金処理を行なう課金処理手段と、を備え、
前記利用者端末は、
前記送信要求に係るコンテンツデータについて利用者が所望する品質に係る入力操作を受け付ける受付手段と、
前記受付手段が受け付けた前記品質に係る情報を前記課金処理サーバに通知する通知手段と、
を備え、
前記コンテンツデータが、画像データであり、
前記符号化データが、適用される逆符号化キーに応じて互いに異なった情報量の画像データに復元されるデータであり、かつ、
前記コンテンツ格納サーバが、互いに異なった情報量の複数のサンプル画像データを、前記符号化データに付加して前記利用者端末に送信するステップをさらに含み、
前記複数のサンプル画像データが、各逆符号化キーを適用したときの画像の再現性を示すことを特徴とする。
(9)コンテンツ格納サーバおよび課金処理サーバを備え、ネットワークを介して利用者端末に接続されたコンテンツサーバであって、
前記コンテンツ格納サーバは、
複数のコンテンツデータを記録する記録手段と、
前記利用者端末からの送信要求に係るコンテンツデータに対して、適用される逆符号化キーに応じて互いに異なった品質のデータに復元するように符号化処理を行なう符号化処理手段と、を備え、
前記課金処理サーバは、
前記記録手段が記録する各コンテンツデータについて、品質と課金レベルおよび逆符号化キーとを対応付けて記憶する課金情報記録手段と、
前記符号化処理手段によって符号化されたコンテンツデータおよび逆符号化キーを前記利用者端末に送信する送信手段と、
送信要求に係るコンテンツデータに適用される逆符号化キーの情報を前記利用者端末から受信し、受信した情報に基づいて課金処理を行なう課金処理手段と、
を備え、
前記コンテンツデータが、画像データであり、
前記符号化データが、適用される逆符号化キーに応じて互いに異なった情報量の画像データに復元されるデータであり、かつ、
前記コンテンツ格納サーバが、互いに異なった情報量の複数のサンプル画像データを、前記符号化データに付加して前記利用者端末に送信するステップをさらに含み、
前記複数のサンプル画像データが、各逆符号化キーを適用したときの画像の再現性を示すことを特徴とする。
この発明によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)コンテンツサーバと利用者端末と間の接続時間が短縮され、コンテンツサーバがより多くの利用者端末に対処できるようになる。コンテンツサーバにおける利用者端末への応答に係る負荷を必要最小限に抑えつつ、コンテンツの選択処理および選択に応じた課金処理を実行できる。
(2)利用者に課金情報に応じてコンテンツの品質を選択させることができる。
(3)コンテンツサーバからダウンロードしたコンテンツの内容に誤りがないか否かを利用者が確認できる。
(4)画像データに係るコンテンツについて情報量に応じた課金を行うことができる。
(5)ベクトル符号化によりコンテンツを任意のサイズに拡大/縮小できる。
(6)階層符号化により、コンテンツが自然画像(ビットマップ画像)である場合でも、取り扱うことができる。
(7)利用者による情報量の決定の誤りを減らすことができる。
以下、図を用いて本発明のコンテンツ提供システムの実施形態を説明する。
図1は、第1の実施形態に係るコンテンツ提供システム1の構成を示している。コンテンツ提供システム1は、コンテンツ格納サーバ10、利用者端末30、および課金サーバ50を備えている。ここでは、コンテンツ格納サーバ10および課金サーバ50によって本発明のコンテンツサーバが構成される。コンテンツ格納サーバ10、利用者端末30、および課金サーバ50は、それぞれが互いにネットワーク100を介して接続されている。本実施形態では、ネットワーク100は、インターネットおよび公衆回線網の両方を含むものである。
コンテンツ格納サーバ10は、ストレージ部11、送信制御部12、およびインタフェース部13を備えている。
ストレージ部11は、本発明の記録手段を構成する。ストレージ部11は、インタフェース部13および送信制御部12を介してネットワーク100に接続される。本実施形態では、ストレージ部11に格納されるコンテンツのデータフォーマットは、SVG(Scaleable Vector Graphic)である。ただし、本発明では、SVG以外のスケーラブルのデータフォーマットを適用することも可能である。
ここでは、ストレージ部11に地図の画像データが格納されている。ただし、画像データの種類は地図に限定されることはなく、風景写真や、俳優、女優、スポーツ選手等の人物像に係る画像データであっても良い。また、コンテンツの種類は、画像データ等の静止画に限定されることはなく、映画等の動画、音楽等の音声ファイルであっても良い。
送信制御部12は、本発明の符号化処理手段を構成する。送信制御部12は、利用者端末30からのコンテンツ送信要求を受け付ける機能、コンテンツ送信要求に係るコンテンツをストレージ部11から読み出す機能、読み出したコンテンツに対して符号化処理をする機能、および符号化処理されたコンテンツを利用者端末30に対して送信する機能を有している。
本実施形態では、符号化処理としてベクトル符号化を行う。ベクトル符号化されたコンテンツは、逆符号化処理の種類に応じて異なった画質の画像データに復元される。
インタフェース部13は、ネットワーク100および送信制御部12に接続されている。インタフェース部13は、利用者端末との間を接続状態または切断状態のいずれかに切り換える等ネットワーク100を介する通信を司る。
インタフェース部13は、ネットワーク100を介して利用者端末30のインタフェース部31、および課金サーバ50のインタフェース部53に接続される。
利用者端末30のインタフェース部31は、制御部40に接続され、制御部40は、入力部33、出力部34、およびハードディスク32に接続される。
制御部40は、ROM43、RAM42、およびCPU41を備えている。ROM43は、利用者端末30の動作に必要な処理手順に係るプログラムが格納されている。RAM42は、一時的にデータの保存を行う揮発性のメモリである。CPU41は、利用者端末30側の動作を統括して制御する。なお、本実施形態では、CPU41が本発明の通知手段および逆符号化手段を構成する。
入力部33は、本発明の受付手段を構成する。入力部33は、利用者からの入力操作を受け付ける操作パネルを備えており、出力部34は、出力データを表示するディスプレイを備えている。ハードディスク32は、大容量の磁気ディスクである。ハードディスク32には、コンテンツ提供システムの実現に必要な動作を利用者端末30に実行させるための制御用アプリケーションが格納される。
この制御用アプリケーションには、送信制御部12にて暗号化されたコンテンツをCPU41に復号化させるプログラム、および送信制御部12にて符号化されたコンテンツをCPU41に逆符号化(デコード処理)させるプログラム、逆符号化されたコンテンツのデータを出力部34のディスプレイに表示させるプログラム、利用者からの入力部33に入力される利用者が所望する解像度の情報をRAM42に保持させるプログラム、保持された解像度に関する情報をCPU41によって課金サーバ50に送信させるプログラム、逆符号化されたコンテンツのデータをCPU41によってハードディスク32に格納させるプログラム、コンテンツサーバから送信されてきたその他のデータをCPU41に削除させるプログラムが含まれる。
インタフェース部31は、ルータ101を介してネットワーク100に接続される。課金処理に関する情報は、利用者端末30からルータ101およびネットワーク100を介して課金サーバ50に供給される。
課金サーバ50は、インタフェース部53、ストレージ部51、および課金制御部52を備えている。
ストレージ部51は、本発明の課金情報記録手段を構成する。ストレージ部51は、復号キー情報、課金情報、および逆符号化キー情報等を記録している。ストレージ部51には、コンテンツ格納サーバ10のストレージ部11に記録される各コンテンツ毎の、品質と課金レベルおよび逆符号化処理の情報との関係を示すルールテーブルが記録される。
課金制御部52は、利用者端末30から送信される解像度に関する情報、およびストレージ部51に記録されているルールテーブルに基づいて課金処理を行う。また、課金制御部52は、利用者に対する課金処理が完了後に、利用者端末に対して課金処理に対応する逆符号化キーを送信する。
図2(A)は、コンテンツ格納サーバ10、利用者端末30、課金サーバ50の間における通信手順の概略を示す図である。まず、利用者からの入力操作を受けて利用者端末30がコンテンツ格納サーバ10にコンテンツ送信要求を行う。
続いて、コンテンツ格納サーバ10は、送信要求に係るコンテンツデータをベクトル符号化処理により符号化し、符号化データを生成する。コンテンツ格納サーバ10は、生成された符号化データを利用者端末30に対して送信する。この送信の際に、コンテンツ格納サーバ10から利用者端末30に、各情報量(解像度)毎の価格や、各解像度の再現性を示すサンプル画像や、課金サーバ50の所在に関する情報等が送られる。コンテンツ格納サーバ10は、これらの情報を送信後ただちに利用者端末30との接続を切断する。
利用者端末30は、コンテンツ格納サーバ10との間の接続が切断された後、利用者がコンテンツの解像度の決定を完了させるまで待機する。利用者がコンテンツ画像の解像度を決定すると、利用者端末30は課金サーバ50との接続を確立し、課金サーバ50に対して送信要求に係るコンテンツを特定する情報および利用者が決定した解像度の情報を通知する。これらの情報が課金情報に含まれる。
利用者端末30からコンテンツ特定情報および解像度情報を含む課金情報が通知された課金サーバ50は、通知内容に基づいてこの利用者に係る課金処理を実行する。課金処理が完了することを条件に、課金サーバ50から利用者端末30に課金レベルに対応する逆符号化キーが送信される。この送信が完了すると、課金サーバ50は利用者端末30との接続を切断する。そして、課金サーバ50から逆符号化キーを取得した利用者端末30は、この逆符号化キーを利用して、受信した送信要求に係るコンテンツの符号化データに逆符号化処理を行う。
図2(B)は、図2(A)においてコンテンツの内容が地図データである場合を示している。この場合、利用者の入力操作を受けて利用者端末30が、ある特定の地図データ(地図1)を要求する。コンテンツ格納サーバ10は、要求された地図データ(地図1)の符号化データを利用者端末30に送信し、利用者端末30との間の接続を切断する。
利用者端末30は、受信した地図データに係る利用者所望の情報量の入力がされるまで待機する。本実施形態では、情報量は地図の縮尺率を基準に定められる。例えば、ある地域について地形の概略を知りたい場合には、縮尺率が「16万分の1」程度の小さい情報量を選択すると良い。一方で、ある地域における等高線の状態や住居の情報を知りたい場合には、縮尺率が「2千分の1」以上の大きな情報量を選択すると良い。
なお、この情報量の大きさは復元される地図ファイルの解像度に比例する。このため、地図ファイルの情報量を解像度を基準に定めても良い。また、コンテンツが風景写真や人物像に係る画像データの場合には、解像度を基準に情報量を定めると良い。
利用者から情報量に関する入力操作がされると、利用者端末30は利用者の決定に係る情報量(4千分の1)を課金サーバ50に通知する。
課金サーバ50では、地図ファイルの名称および情報量を基づいて課金レベルを決定し、続いて4千分の1の縮尺率の地図データを復元するために必要な逆符号化キーを利用者端末30に送信する。送信後、ただちに利用者端末30との接続が切断される。利用者端末30は、受信した逆符号化キーを使用して縮尺率「4千分の1」の地図データを復元する。
図3は、課金サーバ50のストレージ部51に記録されているルールテーブルの一部を示している。ルールテーブルは、ストレージ部11に格納されている地図ファイル毎に、情報量と課金レベルおよび逆符号化キーとを対応付けて記録している。このため、地図ファイルの名称および情報量が特定されると、利用者に適用すべき課金レベルおよび課金後に利用者端末30に送信すべき逆符号化キーが特定される。
ここでは、便宜上、「16万分の1」以上「8万分の1」以下の縮尺率を情報量S、「8万分の1」より大きく「2万分の1」以下の縮尺率を情報量M、「2万分の1」より大きく「4千分の1」以下の縮尺率を情報量L、「4千分の1」より大きく「2千分の1」以下の縮尺率を情報量LLとしている。
本実施形態では、情報量Sに対応する課金レベル0は無料を意味する。このため、各地図ファイルについて情報量Sの復元コンテンツデータを得るための逆符号化キーは、課金処理を行う前に利用者端末30に提供される。具体的には、コンテンツ格納サーバ10から送信要求に係る地図ファイルの符号化データが送信される際に、情報量Sの復元コンテンツデータを得るための逆符号化キーが添付される。このように、所定の逆符号化キーを無料で添付するのは、受信した地図ファイルに誤りがないことを利用者に確認させるためである。
図4は、コンテンツに対する符号化および逆符号化の手法の一例を示す図である。図4では、データフォーマットがSVGである地図ファイルに対するベクトル符号化の例を示している。
引用符D0は、送信要求に係るオリジナルコンテンツデータである。オリジナルコンテンツデータは、送信制御部12においてベクトル符号化処理がされてベクトル符号化データD1が生成される。生成されたベクトル符号化データD1は、ベクトル符号化データD1を逆符号化するための情報量S用逆符号化キーと共に利用者端末30に送信される。
利用者端末30が、情報量M,情報量L,情報量LLの逆符号化キーを受信するためには、これらの逆符号化キーを課金サーバ50に要求する必要がある。この要求は、利用者端末30から所望の情報量を課金サーバ50に通知することにより行われる。
所望の情報量に係る通知を受けた課金サーバ50は、情報量に対応する課金処理を実行した後に、情報量に対応する逆符号化キーを利用者端末30に送信する。課金サーバ50から逆符号化キーK1を受信した場合、利用者端末30において情報量S〜MのコンテンツデータD12を復元することができる。課金サーバ50から逆符号化キーK2を受信した場合、利用者端末30において情報量M〜LのコンテンツデータD13を復元することができる。課金サーバ50から逆符号化キーK3を受信した場合、利用者端末30において情報量L〜LLのコンテンツデータD14を復元することができる。
この実施形態において、コンテンツ格納サーバ10が利用者端末30に対して行う応答は、送信要求に係るコンテンツデータをベクトル符号化して利用者端末30に送信する処理のみである。また、課金サーバ50が利用者端末30に対して行う応答は、利用者端末30からの所望の情報量の通知を受けて、その情報量に応じた逆符号化キーを利用者端末30に送信する処理のみである。
このため、上述の実施形態によれば、コンテンツ格納サーバ10および課金サーバ50によって構成される本発明のコンテンツサーバの利用者端末30に対する応答負荷を軽減することができる。
図5は、第2の実施形態に係るコンテンツ提供方法の説明図である。第2の実施形態は、課金サーバ50から利用者端末30に逆符号化キーを送信する際に暗号化を行う点が第1の実施形態と相違している。第2の実施形態では、課金サーバ50は、利用者端末30の公開キーを取得して、この公開キーを用いて逆符号化キーを暗号化する。続いて、利用者端末30では自らの秘密キーを用いて逆符号化キーを復号化する。逆符号化キーの平文を取得した利用者端末30は、上述の第1の実施形態と同様に、受信した逆符号化キーを用いて復元コンテンツデータを取得する。
なお、この実施形態において、逆符号化キーとして、復元コンテンツデータの情報量毎に異なるパスワードを用いることもできる。この場合、利用者端末30が自らの秘密キーでパスワードを復号化するときに、その旨を課金サーバ50に通知させるプログラムを利用者端末30にインストールしておけば良い。
図6は、第3の実施形態に係るコンテンツ提供方法の説明図である。第3の実施形態では、階層符号化を用いて符号化データを生成する点が第1の実施形態と相違している。
第3の実施形態において、コンテンツ格納サーバ10は、送信要求に係るコンテンツを階層符号化することにより符号化データを生成する。
生成された符号化データのうち、所定階層以下については暗号化されることなく平文のまま利用者端末30に送信される。ここではレベルM未満の符号化データが平文のまま送信される。一方で、レベルM以上の符号化データは、所定の共通鍵にて暗号化処理がされる。
利用者端末30では、課金処理することなく、レベルM未満の復元コンテンツデータを取得することができる。ただし、レベルM以上の復元コンテンツデータを取得するためには、課金サーバ50による課金手続を経て、課金サーバ50から対応する共通鍵の送信を受ける必要がある。利用者端末30では、より高いレベルの符号化データを取得することにより、より情報量が大きい復元コンテンツデータの取得することができる。
図7は、第4の実施形態に係るコンテンツ提供方法の説明図である。第4の実施形態では、課金サーバ50から利用者端末30に逆符号化キーを送信する際に暗号化を行う点が第3の実施形態と相違している。
この実施形態では、レベルM以上の復元コンテンツデータを取得するための共通鍵を課金サーバ50から利用者端末30に送信する際に、課金サーバ50が利用者端末30の公開キーを取得し、この公開キーによって暗号化を行う。利用者端末30では、自らの秘密キーによって受信した共通鍵を復号し、この共通鍵を用いて所望の復元コンテンツデータを取得する。このため、第三者によって共通鍵のデータを盗聴される危険性を減じることができる。
図8は、第5の実施形態に係るコンテンツ提供方法の説明図である。第5の実施形態では、コンテンツ格納サーバ10から利用者端末30に符号化データを送信する際にレベルM以上の符号化データを復号するための共通鍵を添付することを特徴としている。
この共通鍵は、利用者端末30の公開キーによって暗号化される。この実施形態では、利用者端末30に予めインストールされたプログラムにより、利用者端末30が自らの秘密キーを使用して共通鍵を復号化したことが課金サーバ50に通知されるようになっている。このため、対応する利用者がレベルM以上の復元コンテンツデータを取得しようとすると、その旨が課金サーバ50に通知され、課金サーバ50にて課金処理が実行される。
最後に、上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
第1の実施形態に係るコンテンツ提供システムの構成を示す図である。 コンテンツ提供システムにおける通信手法の説明図である。 情報量と課金レベルおよび逆符号化キーとの対応関係を示すルールテーブルの一部を示す図である。 第1の実施形態に係るコンテンツ提供方法の説明図である。 第2の実施形態に係るコンテンツ提供方法の説明図である。 第3の実施形態に係るコンテンツ提供方法の説明図である。 第4の実施形態に係るコンテンツ提供方法の説明図である。 第5の実施形態に係るコンテンツ提供方法の説明図である。
符号の説明
1−コンテンツ提供システム
10−コンテンツサーバ
30−利用者端末
40−制御部
41−CPU
42−RAM
43−ROM
50−課金サーバ
100−ネットワーク

Claims (7)

  1. ネットワークを介して互いに接続されたコンテンツ格納サーバ、課金処理サーバ、および利用者端末を備えたコンテンツ提供システムに適用されるコンテンツ提供方法であって、
    前記利用者端末が、前記コンテンツ格納サーバにコンテンツデータの送信要求を行うステップと、
    前記コンテンツ格納サーバが、前記利用者端末からの送信要求に係るコンテンツデータを、適用される逆符号化キーに応じて異なった品質のコンテンツデータに復元するように符号化することによって、符号化データを作成するステップと、
    前記コンテンツ格納サーバが、前記符号化データを前記利用者端末に送信し、送信後に前記利用者端末との接続を切断するステップと、
    前記利用者端末が、前記送信要求に係るコンテンツデータについての利用者が所望する品質に関する入力操作を受け付けるステップと、
    前記利用者端末が、前記課金処理サーバとの間の接続を確立し、受け付けた前記品質に係る情報を前記課金処理サーバに送信するステップと、
    前記課金処理サーバが、前記利用者端末から前記品質に係る情報を受信した後に、前記品質を得るための逆符号化キーを前記利用者端末に送信し、送信後に前記利用者端末との接続を切断するステップと、
    前記課金処理サーバが、受信した前記品質に係る情報に基づいて前記利用者に対する課金処理を実行するステップと、
    を含み、
    前記コンテンツデータが、画像データであり、
    前記符号化データが、適用される逆符号化キーに応じて互いに異なった情報量の画像データに復元されるデータであり、かつ、
    前記コンテンツ格納サーバが、互いに異なった情報量の複数のサンプル画像データを、前記符号化データに付加して前記利用者端末に送信するステップをさらに含み、
    前記複数のサンプル画像データが、各逆符号化キーを適用したときの画像の再現性を示すことを特徴とするコンテンツ提供方法。
  2. 前記コンテンツ格納サーバが、前記送信要求に係るコンテンツデータに関する課金情報と、前記品質に係る情報の送信先
    情報と、を前記符号化データに付加して前記利用者端末に送信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ提供方法。
  3. 前記コンテンツ格納サーバが、所定の品質以下の品質に係る逆符号化キーを、前記符号化データに付加して前記利用者端末に送信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツ提供方法。
  4. 前記符号化データは、前記利用者端末からの前記送信要求に係るコンテンツデータについてベクトル符号化が施されて生成されるデータであることを特徴とする請求項に記載のコンテンツ提供方法。
  5. 前記符号化データは、前記利用者端末からの前記送信要求に係るコンテンツデータについて階層符号化が施されて生成されるデータであることを特徴とする請求項に記載のコンテンツ提供方法。
  6. ネットワークを介して接続されたコンテンツ格納サーバ、課金処理サーバ、および利用者端末を備えたコンテンツ提供システムであって、
    前記コンテンツ格納サーバは、
    複数のコンテンツデータを記録する記録手段と、
    前記利用者端末からの送信要求に係るコンテンツデータに対して、適用される逆符号化キーに応じて互いに異なった品質のデータに復元するように符号化処理を行なう符号化処理手段と、を備え、
    前記課金処理サーバは
    前記記録手段が記録する各コンテンツデータについて、品質と課金レベルおよび逆符号化キーとを対応付けて記憶する課金情報記録手段と、
    前記符号化処理手段によって符号化されたコンテンツデータおよび逆符号化キーを前記利用者端末に送信する送信手段と、
    送信要求に係るコンテンツデータに適用される逆符号化キーの情報を前記利用者端末から受信し、受信した情報に基づいて課金処理を行なう課金処理手段と、を備え、
    前記利用者端末は、
    前記送信要求に係るコンテンツデータについて利用者が所望する品質に係る入力操作を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段が受け付けた前記品質に係る情報を前記課金処理サーバに通知する通知手段と、
    を備え、
    前記コンテンツデータが、画像データであり、
    前記符号化データが、適用される逆符号化キーに応じて互いに異なった情報量の画像データに復元されるデータであり、かつ、
    前記コンテンツ格納サーバが、互いに異なった情報量の複数のサンプル画像データを、前記符号化データに付加して前記利用者端末に送信するステップをさらに含み、
    前記複数のサンプル画像データが、各逆符号化キーを適用したときの画像の再現性を示すことを特徴とするコンテンツ提供システム。
  7. コンテンツ格納サーバおよび課金処理サーバを備え、ネットワークを介して利用者端末に接続されたコンテンツサーバであって、
    前記コンテンツ格納サーバは、
    複数のコンテンツデータを記録する記録手段と、
    前記利用者端末からの送信要求に係るコンテンツデータに対して、適用される逆符号化キーに応じて互いに異なった品質のデータに復元するように符号化処理を行なう符号化処理手段と、を備え、
    前記課金処理サーバは、
    前記記録手段が記録する各コンテンツデータについて、品質と課金レベルおよび逆符号化キーとを対応付けて記憶する課金情報記録手段と、
    前記符号化処理手段によって符号化されたコンテンツデータおよび逆符号化キーを前記利用者端末に送信する送信手段と、
    送信要求に係るコンテンツデータに適用される逆符号化キーの情報を前記利用者端末から受信し、受信した情報に基づいて課金処理を行なう課金処理手段と、
    を備え、
    前記コンテンツデータが、画像データであり、
    前記符号化データが、適用される逆符号化キーに応じて互いに異なった情報量の画像データに復元されるデータであり、かつ、
    前記コンテンツ格納サーバが、互いに異なった情報量の複数のサンプル画像データを、前記符号化データに付加して前記利用者端末に送信するステップをさらに含み、
    前記複数のサンプル画像データが、各逆符号化キーを適用したときの画像の再現性を示すことを特徴とするコンテンツサーバ。
JP2004116902A 2004-04-12 2004-04-12 コンテンツ提供方法、コンテンツ提供システム、およびコンテンツサーバ Expired - Fee Related JP4616574B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116902A JP4616574B2 (ja) 2004-04-12 2004-04-12 コンテンツ提供方法、コンテンツ提供システム、およびコンテンツサーバ
US11/105,046 US7680863B2 (en) 2004-04-12 2005-04-12 Contents providing method, contents providing system, and contents server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116902A JP4616574B2 (ja) 2004-04-12 2004-04-12 コンテンツ提供方法、コンテンツ提供システム、およびコンテンツサーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005301675A JP2005301675A (ja) 2005-10-27
JP4616574B2 true JP4616574B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=35137723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004116902A Expired - Fee Related JP4616574B2 (ja) 2004-04-12 2004-04-12 コンテンツ提供方法、コンテンツ提供システム、およびコンテンツサーバ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7680863B2 (ja)
JP (1) JP4616574B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060198174A1 (en) * 2005-02-21 2006-09-07 Yuji Sato Contents Providing System, Output Control Device, and Output Control Program
US8769140B2 (en) * 2010-06-04 2014-07-01 Broadcom Corporation Method and system for optimizing power consumption in a home network via a broadband gateway
US20120087596A1 (en) * 2010-10-06 2012-04-12 Kamat Pawankumar Jagannath Methods and systems for pipelined image processing
CN103825912A (zh) * 2014-03-24 2014-05-28 联想(北京)有限公司 一种数据传输方法、电子设备及服务器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4529978A (en) * 1980-10-27 1985-07-16 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for generating graphic and textual images on a raster scan display
US4809005A (en) * 1982-03-01 1989-02-28 Western Atlas International, Inc. Multi-antenna gas receiver for seismic survey vessels
US5200818A (en) * 1991-03-22 1993-04-06 Inbal Neta Video imaging system with interactive windowing capability
US5323322A (en) * 1992-03-05 1994-06-21 Trimble Navigation Limited Networked differential GPS system
US6321158B1 (en) * 1994-06-24 2001-11-20 Delorme Publishing Company Integrated routing/mapping information
JP3363668B2 (ja) 1995-07-25 2003-01-08 キヤノン株式会社 画像伝送装置及び画像伝送システム
JP4067594B2 (ja) * 1996-01-26 2008-03-26 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド 信号変換回路および入力ワードのデジタル出力ワードへの変換方法
US20030093790A1 (en) * 2000-03-28 2003-05-15 Logan James D. Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata
US5949551A (en) * 1997-04-25 1999-09-07 Eastman Kodak Company Image handling method using different image resolutions
US6252544B1 (en) * 1998-01-27 2001-06-26 Steven M. Hoffberg Mobile communication device
US7088459B1 (en) * 1999-05-25 2006-08-08 Silverbrook Research Pty Ltd Method and system for providing a copy of a printed page
CA2381585C (en) * 1999-06-14 2008-08-05 Escort Inc. Radar warning receiver with position and velocity sensitive functions
AU2001244604A1 (en) * 2000-03-30 2001-10-15 Fujitsu Limited Content data storage
JP2004240466A (ja) * 2000-12-26 2004-08-26 Ccp:Kk コンテンツ・データのエンコードシステム、エンコード方法、及びエンコード方法を用いたコンテンツ登録システム
JP2002222237A (ja) 2001-01-29 2002-08-09 Ccp:Kk コンテンツデータベースを用いたページデータ作成のためのブックオンデマンド・システム
JP2002358325A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Ricoh Co Ltd 情報提供システム
US6985612B2 (en) * 2001-10-05 2006-01-10 Mevis - Centrum Fur Medizinische Diagnosesysteme Und Visualisierung Gmbh Computer system and a method for segmentation of a digital image
ES2425555T3 (es) * 2002-04-30 2013-10-16 Telmap Ltd. Sistema de navegación que utiliza mapas de corredores
JP2004056599A (ja) 2002-07-22 2004-02-19 Monolith Co Ltd 画像配信システム、およびその画像配信システムにおいて利用可能な課金方法
US7313814B2 (en) * 2003-04-01 2007-12-25 Microsoft Corporation Scalable, error resilient DRM for scalable media
US8255331B2 (en) * 2004-03-04 2012-08-28 Media Rights Technologies, Inc. Method for providing curriculum enhancement using a computer-based media access system
US20050201726A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Kaleidescape Remote playback of ingested media content

Also Published As

Publication number Publication date
US7680863B2 (en) 2010-03-16
JP2005301675A (ja) 2005-10-27
US20050240597A1 (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659217B2 (ja) 画像暗号化方式とデバイス
EP1452023B1 (en) Media contents distribution system and method
US6990580B2 (en) Information providing apparatus and method, information processing apparatus and method, and program storage medium
CN101496327B (zh) 用于流式多媒体内容的权限管理***
CN101268651B (zh) 用于流式多媒体内容的权限管理***
US20060005258A1 (en) Contents distribution system, method thereof, server, user terminal, encryption device, managing device and streaming device
JPWO2002052469A1 (ja) コンテンツ・データを記憶した、コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体、及び、コンテンツ課金システム
JP4532068B2 (ja) コンテンツ配信システムおよび方法
JPWO2007007764A1 (ja) ライセンス管理装置及び方法
JP5231522B2 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、端末装置、コンテンツ配信プログラムおよびコンテンツ配信方法
EP1418703A1 (en) Apparatus and method for generating data for detecting false alteration of encrypted data during processing
CN105659519A (zh) 可扩展媒体格式***及其使用方法
TW546936B (en) Data encrypting/decrypting system in client/server structure and the method thereof
CN101501724A (zh) 用于流式多媒体内容的权限管理***
JP2012014729A (ja) コンピュータ・ネットワークを用いてデジタル・データを含むファイルを配布するためのシステム
US20110154033A1 (en) Online storage service system and its data control method
JPWO2002052470A1 (ja) コンテンツ・データのエンコードシステム、エンコード方法、及びエンコード方法を用いたコンテンツ登録システム
US10027632B2 (en) Data view based on context
JP4616574B2 (ja) コンテンツ提供方法、コンテンツ提供システム、およびコンテンツサーバ
JP2007129413A (ja) 情報処理システム及びコンピュータプログラム
US20090103770A1 (en) Image data transmission system and method, and terminal apparatus and management center which constitute transmission side and reception side of the system
JP4613487B2 (ja) 電子機器、情報処理システム、情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
KR100931500B1 (ko) 리치미디어 서버와 리치미디어 전송 시스템 및 리치미디어전송 방법
JP2002156980A (ja) データ配信サーバ、データ受信端末、データ配信システム、データ処理システム及びその方法並びに記憶媒体
JP4768792B2 (ja) コンテンツ管理サーバ、コンテンツ配信処理ユニット及びコンテンツ配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080513

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4616574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees