JP4611306B2 - 情報端末、イベント報知方法及びプログラム - Google Patents

情報端末、イベント報知方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4611306B2
JP4611306B2 JP2006531316A JP2006531316A JP4611306B2 JP 4611306 B2 JP4611306 B2 JP 4611306B2 JP 2006531316 A JP2006531316 A JP 2006531316A JP 2006531316 A JP2006531316 A JP 2006531316A JP 4611306 B2 JP4611306 B2 JP 4611306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
notification
content
timing
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006531316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006022075A1 (ja
Inventor
浩司 幡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2006022075A1 publication Critical patent/JPWO2006022075A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611306B2 publication Critical patent/JP4611306B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72484User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones wherein functions are triggered by incoming communication events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • H04M1/576Means for retrieving and displaying personal data about calling party associated with a pictorial or graphical representation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72451User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to schedules, e.g. using calendar applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、音楽や動画、テレビ放送などの各種コンテンツの再生機能を有する情報端末に関し、特に、コンテンツ再生中に電話着信等のイベントが発生した際のコンテンツ再生動作の制御を特徴とする情報端末イベント報知方法及びプログラムに関する。
近年、メモリの小型大容量化や音声圧縮技術の向上に従い、携帯電話機などの携帯端末でも音楽や動画、テレビ放送などの各種コンテンツを手軽に再生することが可能となってきた。それに伴い、イベント発生時において、報知音などの出力とコンテンツの再生出力との切り換えやバランス調整が重要な制御要素となり、例えば、電話の着信時または通話時において適切にこれを調整する情報端末装置や携帯電話機などが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−258988号公報(第4−7頁、第1図)
特許文献1に開示された情報端末装置は、電話着信時に、コンテンツ再生音と通話音声を予め設定されたバランスに変更する。この情報端末装置によれば、例えば、オーディオを再生しながら電話による音声通話を良好に行うことが可能となる。しかしながら、上記従来の情報端末装置では、例えば電話着信時に、コンテンツの再生音量の低減と通話音声の音量の上昇が急激に行われるため、装置の使用者は急激なバランス変化に驚いたりするなどの唐突感がある。また、再生しているコンテンツの種類にかかわりなく常に同じベルや着信メロディで行われる電話着信の報知は、画一的で表現力に欠け、娯楽性に乏しい。
本発明はコンテンツ再生中におけるイベント発生の報知を、唐突感なく行うことができる情報端末及びイベント報知方法を提供することを目的とする。また、イベント発生を優れた表現力で多彩に報知できる娯楽性の高い情報端末イベント報知方法及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明の情報端末は、コンテンツを再生する再生手段と、イベント発生を報知する報知手段と、前記再生手段の出力と前記報知手段の出力を重畳する重畳手段と、前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミングを予め設定した手順で制御する制御手段と、前記コンテンツから前記手順を選択するためのメタ情報を抽出する抽出手段と、を備え、前記制御手段は、抽出したメタ情報に基づいて選択した手順で前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミング制御する。また、本発明のイベント報知方法は、コンテンツを再生する再生手段と、イベント発生を報知する報知手段と、前記再生手段の出力と前記報知手段の出力を重畳する重畳手段と、を備える情報端末におけるイベント報知方法であって、前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミングを予め設定した手順で制御する制御ステップと、前記コンテンツから前記手順を選択するためのメタ情報を抽出する抽出ステップと、を備え、前記制御ステップは、抽出したメタ情報に基づいて選択した手順で前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミング制御する。また、本発明のプログラムは、コンテンツを再生する再生手段と、イベント発生を報知する報知手段と、前記再生手段の出力と前記報知手段の出力を重畳する重畳手段と、を備える情報端末に、前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミングを予め設定した手順で制御する制御ステップと、前記コンテンツから前記手順を選択するためのメタ情報を抽出する抽出ステップと、を実行させるためのプログラムであって、前記制御ステップは、抽出したメタ情報に基づいて選択した手順で前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミング制御する。
また、本発明の情報端末は、コンテンツを再生する再生手段と、イベント発生を報知する報知手段と、前記再生手段の出力と前記報知手段の出力を重畳する重畳手段と、前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミングを予め設定した手順で制御する制御手段と、前記コンテンツに対応付けられるメタ情報を、前記コンテンツに含まれる文字データ、前記コンテンツのファイル名、ファイル作成時刻、ファイル更新時刻、ファイルサイズ、ファイルタイプ、ファイル拡張子、ファイルフォーマット若しくはファイルヘッダのうちのいずれか又はこれらのいずれかに基づいて外部から取得し、又は、前記コンテンツの録画予約情報に含まれるデータ若しくは前記コンテンツの録画に用いられた番組案内情報若しくは録画開始後に新たに取得された番組案内情報に含まれるデータから取得する取得手段と、を備え、前記制御手段は、取得したメタ情報に基づいて選択した手順で前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミング制御する。また、本発明のイベント報知方法は、コンテンツを再生する再生手段と、イベント発生を報知する報知手段と、前記再生手段の出力と前記報知手段の出力を重畳する重畳手段と、を備える情報端末におけるイベント報知方法であって、前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミングを予め設定した手順で制御する制御ステップと、前記コンテンツに対応付けられるメタ情報を、前記コンテンツに含まれる文字データ、前記コンテンツのファイル名、ファイル作成時刻、ファイル更新時刻、ファイルサイズ、ファイルタイプ、ファイル拡張子、ファイルフォーマット若しくはファイルヘッダのうちのいずれか又はこれらのいずれかに基づいて外部から取得し、又は、前記コンテンツの録画予約情報に含まれるデータ若しくは前記コンテンツの録画に用いられた番組案内情報若しくは録画開始後に新たに取得された番組案内情報に含まれるデータから取得する取得ステップと、を備え、前記制御ステップは、取得したメタ情報に基づいて選択した手順で前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミング制御する。また、本発明のプログラムは、コンテンツを再生する再生手段と、イベント発生を報知する報知手段と、前記再生手段の出力と前記報知手段の出力を重畳する重畳手段と、を備える情報端末に、前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミングを予め設定した手順で制御する制御ステップと、前記コンテンツに対応付けられるメタ情報を、前記コンテンツに含まれる文字データ、前記コンテンツのファイル名、ファイル作成時刻、ファイル更新時刻、ファイルサイズ、ファイルタイプ、ファイル拡張子、ファイルフォーマット若しくはファイルヘッダのうちのいずれか又はこれらのいずれかに基づいて外部から取得し、又は、前記コンテンツの録画予約情報に含まれるデータ若しくは前記コンテンツの録画に用いられた番組案内情報若しくは録画開始後に新たに取得された番組案内情報に含まれるデータから取得する取得ステップと、を実行させるためのプログラムであって、前記制御ステップは、取得したメタ情報に基づいて選択した手順で前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミング制御する。
本発明によれば、コンテンツの再生及びイベント発生の報知を予め設定した再生手順で実行させることで、コンテンツ再生中におけるイベント発生の報知を、唐突感なく行わせることができる。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態に係る情報端末について説明する。尚、実施の形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付与し、説明は繰り返さないこととする。
図1は、本発明の実施の形態における情報端末の概略の内部構成を示す図である。情報端末は、第1コンテンツ再生手段10、第2コンテンツ再生手段20、着信・アラームコンテンツ再生手段30、計時手段40、制御手段50、イベント検出手段60、重畳手段70、通信手段80、提示手段90を備える。
第1コンテンツ再生手段10は、音楽、映画、TVなどの視聴用コンテンツの再生部であり、符号化圧縮されたデータのデコーダやテレビチューナなどを含む。第2コンテンツ再生手段20は、後述する着信・アラーム報知用コンテンツとは別の報知用コンテンツの再生部である。着信・アラームコンテンツ再生手段30は、情報端末の使用者に着信・アラームを報知するための再生部で、シーケンス音、オーディオ、動画、アニメーション等を再生する。計時手段40は、時間を計測して、制御手段50や重畳手段70にコンテンツ再生に関わる時間情報を通知する。
制御手段50は、コンテンツの再生・停止に関わる制御や、重畳手段70の動作制御(タイミング、重畳パラメータ、重畳の種類の指定等)など、情報端末のイベント検出報知に関わる動作全般を統括制御する。尚、制御手段50は、コンテンツの再生やイベント報知の再生手順を記述したシナリオ情報を複数格納するための制御手順保持手段52と、制御手順保持手段52に格納されたシナリオ情報の中から1つを指定するためのメタ情報を、第1コンテンツ再生手段10で再生中のコンテンツデータから抽出するメタ情報抽出手段53に接続される。
イベント検出手段60は、着信やアラームといったイベントを検出して制御手段50に通知する。重畳手段70は、第1コンテンツ再生手段10や第2コンテンツ再生手段20の出力、着信・アラームコンテンツ再生手段30の出力、通話音声の各出力を視覚的、音響的に重畳する。
通信手段80は、情報端末における電話の発呼及び着呼を制御する無線通信ユニットであり、公衆無線電話網を構成する無線基地局との間で通信を行って電話や電子メールなどの送受信を行う。尚、無線通信は公知の手法を用いてよく、従って通信部80の詳細な内部構成及びそれにより実現される各機能については説明を省略する。提示手段90は、重畳された再生出力をLCDなどのディスプレイやスピーカー等を介して情報端末の使用者に提示する。
図2は、本発明の実施の形態における情報端末の、コンテンツ再生中におけるイベント検出時の制御動作手順を示すフローチャートである。はじめに、第1コンテンツ再生手段10でコンテンツを再生している際(ステップS101)、イベント検出手段60が、電話着信やアラームといったイベントを検出すると(ステップS102)、制御手段50は、メタ情報抽出手段53が再生中のコンテンツデータから抽出したメタ情報を把握する(ステップS103)。メタ情報には、再生中のコンテンツの種類やシナリオ情報を指定する情報などが含まれているので、制御手段50は、メタ情報に基づいてシナリオ情報を選択し、制御手順保持手段52から指定したシナリオ情報を読み出す(ステップS104)。例えば、再生中のコンテンツがTV放送のスポーツ番組である場合、コンテンツのメタ情報「スポーツ番組」に対応したシナリオ情報が選択される。
制御手段50は、読み出したシナリオ情報と計時手段40から取得した時間情報に基づいて、第1コンテンツ再生手段10の出力と第2コンテンツ再生手段20の出力との重畳を時系列で制御する(ステップS105)。例えば、第1コンテンツ再生手段の出力をフェードアウトさせ、並行して第2コンテンツ再生手段の出力をフェードインさせる。
次に、シナリオ終了前に(ステップS106)、例えば電話着信による通話が終了するなどをイベントで検出して(ステップS107)、制御手段50は、第1コンテンツ再生手段10の出力と第2コンテンツ再生手段20の出力との重畳を再び時系列で制御して、元のコンテンツ再生状態に復帰させる(ステップS105)。尚、ステップS105の「再生出力の制御」処理の具体例については、実施例で詳細に説明する。
このように、イベント検出時に第1コンテンツ再生手段の再生出力と第2コンテンツ再生手段の再生出力との重畳を徐々に変化させることにより、イベント発生の報知を唐突感なく行うことができる。また、再生中のコンテンツのメタ情報に基づいて最適なシナリオ情報を選択することにより、表現力に優れた娯楽性の高いイベント報知を行うことができる。
次に、図1の第1コンテンツ再生手段10の一例としてTV再生手段を、イベント検出手段60の一例として電話の着信検出手段を搭載した情報端末を用いて、その内部構成とコンテンツ再生中における電話着信時の再生出力の制御動作を具体的に説明する。
図3は、本発明の実施例における携帯電話端末の内部構成を示す図である。携帯電話端末は、TV再生手段11、動画再生手段21、画像再生手段25、着信音再生手段31、計時手段40、制御手段50、着信検出手段61、重畳手段70、通信手段80、LCD91、ヘッドセット92を備える。
TV再生手段11は、図1における第1コンテンツ再生手段10の一例で、TVチューナー12、復調手段13、アンテナ14、などで構成される。TVチューナー12は、アンテナ14を介してTV放送電波を受信し、復調手段13は受信電波の復調を行う。TV再生手段11は、復調されたストリームをデマルチプレクサ101でデマルチプレクスして、オーディオ、ビデオ、データそれぞれのデコーダでデコードする。オーディオ及びビデオのデコードデータは、バッファを介して後述する重畳手段70へ出力される。データデコーダ106でデコードされたデータは、後述するメタ情報抽出手段53へ出力される。
動画再生手段21及び画像再生手段25は、図1における第2コンテンツ再生手段20の一例で、動画再生手段21は、動画読出手段22、動画蓄積手段23などで構成され、画像再生手段25は、画像読出手段26、画像蓄積手段27などで構成される。動画再生手段21は、動画読出手段22が動画蓄積手段23から読み出した動画データをデマルチプレクサ201でオーディオ及びビデオにデマルチプレクスして、バッファを介して後述する重畳手段70へ出力する。画像再生手段25は、画像読出手段26が画像蓄積手段27から読み出した画像データをデコーダ206でデコードして、バッファを介して後述する重畳手段70へ出力する。
着信音再生手段31は、図1における着信・アラームコンテンツ再生手段30の一例で、着信音読出手段32、着信音蓄積手段33などで構成され、電話着信時に着信音の再生を行う。着信音読出手段32が着信音蓄積手段33から読み出した着信音データは、バッファを介して後述する重畳手段70へ出力される。
計時手段40及び制御手段50は、それぞれ図1における計時手段及び制御手段と同じ機能を有するものであるが、制御手段50は、CPU51で実行される制御プログラムによりソフトウェア的に実現されるものである。また、制御手段50には、制御手順保持手段52及びメタ情報抽出手段53が接続される。
着信検出手段61は、図1におけるイベント検出手段60の一例で、ここでは、電話着信の検出を行う。
重畳手段70及び通信手段80も、それぞれ図1における重畳手段及び通信手段と同じ機能を有するものであるが、通信手段80は、重畳手段70との間に、復調手段81とオーディオデコーダ82、並びにオーディオエンコーダ83と変調手段84を含む。
LCD91とヘッドセット92は、図1における提示手段90の一例で、LCD91は、重畳手段70で重畳されたコンテンツデータなどの画像表示を行う。また、ヘッドセット92は、重畳手段70で重畳されたコンテンツデータなどの音声をスピーカ部分から出力する。従って、情報端末の使用者は、LCD91の画面表示とヘッドセット92の音声出力により報知用コンテンツなどを視聴することができる。
図4から図10は、本発明の実施例における携帯電話端末の、コンテンツ再生中における電話着信検出時のコンテンツ再生制御動作手順を示すシーケンス図である。はじめに、情報端末の使用者がテレビ放送を視聴している際、TV再生手段11は、受信したテレビ放送のストリームデータを、重畳手段70に接続するバッファへ周期的に出力している(ステップS201)。同じくメタ情報抽出手段53は、受信したTV放送受信データの文字データからメタ情報を周期的に抽出して(ステップS202)、CPU51へ通知している(ステップS203)。図11は、コンテンツデータ(即ち、本実施例ではTV放送受信データ)に挿入された文字データの記述形式例を示す図である。メタ情報抽出手段53は、この文字データからメタ情報を抽出する。図12は、メタ情報の記述形式例を示す図である。図では、ナイター中継番組の視聴中であるので、「sports」というジャンルのメタ情報が抽出される。
テレビ放送再生中に、着信検出手段61が、通信手段80を介して電話着信を検出すると(ステップS204)、CPU51に着信通知を行う(ステップS205)。CPU51は、電話帳54に格納された電話番号データを参照して(ステップS206)、「友人」グループに属する発信者からの着信であることを把握する(ステップS207)。
CPU51は、計時手段40に時刻情報の通知を要求して(ステップS208)、現在時刻情報を取得した後(ステップS209)、制御手順保持手段52にアクセスして(ステップS210)、適切なシナリオ情報を検索、取得する(ステップS211)。この場合の検索条件は、ジャンルが「sports」、発信者グループが「友人」、現在時刻が「2004年4月10日午後8時5分」であり、検索条件により異なるシナリオ情報が選択される。
具体的に説明すると、制御手順保持手段52は、検索条件とシナリオ情報を一意に対応させる制御手順テーブルを保持しているので、このテーブルを参照することによりシナリオ情報が検索される。図13は、制御手順テーブルの参照例を示す図である。例えば、抽出したメタ情報「スポーツ中継」のジャンルが「sports」である場合、更に「script_table_sports」というテーブルが参照される。このテーブルでは、発信者グループと着信期間という検索項目でシナリオ情報が分類されているので、この場合適切なシナリオ情報として「スクリプト2」が選択されることがわかる。
次に、図5のシーケンス図に移り、CPU51が制御手段50に対して制御開始を指示すると(ステップS212)、制御手段50は計時手段40のタイマーを初期化して(ステップS213)、以降「スクリプト2」に従ったコンテンツ再生制御動作を開始する。
はじめに、制御手段50が、画像再生手段25に画像書出しを指示すると(ステップS214)、画像読出手段26は、画像蓄積手段27から画像データを取得する(ステップS215、216)。画像再生手段25は、取得した画像データを重畳手段70に接続するバッファへ出力して(ステップS217)、制御手段50に書出し完了を通知する(ステップS218)。制御手段50が重畳手段70に画像切換えを指示すると(ステップS219)、LCD91の表示は、図5(a)に示すスポーツ中継のTV映像から図5(b)に示す画像に変化する。
次に、制御手段50は、計時手段40で所定時間のカウントを開始した後(ステップS220)、動画再生手段21に動画のスタンバイを指示する(ステップS221)。動画読出手段22は、動画蓄積手段23から動画データを取得する(ステップS222、223)。動画再生手段21は、取得した動画データを重畳手段70に接続するバッファへ出力すると(ステップS224)、制御手段50にスタンバイ完了を通知する(ステップS225)。
次に、図6のシーケンス図に移り、制御手段50は、所定のタイマー周期でTV再生手段11の音声ゲインを段階的に低減させ、TV放送の音声をフェードアウトさせる(ステップS227から241)。制御手段50が重畳手段70に画像切換えを指示し(ステップS242)、更に、動画再生手段21に動画再生開始を指示すると(ステップS243)、動画再生手段21は動画再生を開始して(ステップS244)、再生開始を制御手段50に通知する(ステップS245)。LCD91の表示は、図6(a)に示す画像から図6(b)に示す映像に変化する。
次に、図7のシーケンス図に移り、制御手段50が、着信音再生手段31に着信音再生開始を指示すると(ステップS247)、着信音読出手段32は、着信音蓄積手段33から着信音データを取得する(ステップS248、249)。着信音再生手段31は、取得した着信音データを重畳手段70に接続するバッファへ出力して(ステップS250)、制御手段50に着信音再生開始を通知する(ステップS251)。
更に制御手段50は、重畳手段70に、TV再生手段11、動画再生手段21、着信音再生手段31の再生出力の重畳バランスを指定する(ステップS252)。この状態では、動画再生手段21の出力が100%となっているが、制御手段50は、以降所定の周期で再生出力のバランスを段階的に変更して、動画再生手段21のコンテンツからTV再生手段11のテレビ放送へクロスフェードさせる(ステップS254から259)。
次に、図8のシーケンス図に移り、制御手段50は、ステップS254から259と同様の手順で再生出力の重畳バランスを段階的に変更して、最終的にTV再生手段11からの出力を100%とし(ステップS260から266)、動画再生手段21の出力を停止する(ステップS267、268)。
従って、LCD91の表示は、図7(a)に示す動画再生手段21のコンテンツ再生映像が、図7(b)に示すように次第にフェードアウトして、TV放送の受信映像がフェードインする。また、ヘッドセット92には、TV放送と着信音の音声がフェードインし、図8(a)に示す状態では、着信音の出力レベルが100%、TV放送の出力レベルが50%に設定される。
次に、図9のシーケンス図に移り、電話着信を認識した使用者がオフフックキーを押下すると、キー入力検出手段55がキー押下を検出する(ステップS301)。CPU51は、制御手段50にキー押下を通知して(ステップS302)、制御手段50は、着信音再生手段31の再生を停止させる(ステップS303、304)。更に、制御手段50は、重畳手段70に対して通話音声のゲイン設定を指示する(ステップS305)。この状態では、LCD91にTV放送の映像が表示され、ヘッドセット92には、TV放送の音声(50%)と通話音声(100%)が重畳された音声が出力される。
次に、通話が終了して使用者がオンフックキーを押下すると、キー入力検出手段55がキー押下を検出する(ステップS401)。CPU51は、制御手段50にキー押下を通知して(ステップS402)、制御手段50は、通話音声のゲイン設定をオフにする(ステップS403)。以降、制御手段50は、上述と逆の手順でTV放送の受信映像及び音声のゲインを所定の周期で段階的に上昇させる(ステップS404から406)。
次に、図10のシーケンス図に移り、制御手段50は、ステップS404から406と同様の手順でゲインを上昇させて、最終的にTV再生手段11の再生出力を映像、音声共に100%とする(ステップS407から415)。以上で、コンテンツ再生中における電話着信検出時のコンテンツ再生制御動作が終了する。尚、上記のシーケンスでは、ステップS212から268までの手順が、図2のフローチャートにおける「再生出力の制御」処理(ステップS105)に対応する。また、同じくステップS303からS305までの手順が、ステップS105の「再生出力の制御」処理に対応する。また、同じくステップS403から415までの手順が、ステップS105の「再生出力の制御」処理に対応する。
図14は、上記の「スクリプト2」として記述されたシナリオ情報により実行されるコンテンツの再生制御動作内容を映像出力と音声出力に分けて示したタイミングチャートである。また、図15及び16は、同じく「スクリプト2」として記述されたシナリオ情報により実行されるコンテンツの再生制御動作内容を制御トラックごとに示したタイミングチャートである。更に、図17は、電話着信検出時からオンフック検出直後までにLCDに表示される画像及びヘッドセットに出力される音声レベルの変化をタイミングチャート上に模式的に示した図である。電話着信後、表示中のTV放送の映像が着信報知用の画像と動画に遷移し、TV放送の音声がフェードアウトし、動画に対応する音声や着信音がフェードインする。通話中に最大出力となっている通話音声は、通話終了と同時に出力が停止して、TV放送の音声がフェードインして復帰する。
ところで、電話着信時に報知用コンテンツの再生を行わないシナリオ情報を選択した場合、映像出力及び音声出力は図18に示すタイミングチャートのようになる。図の例では、電話着信後もTV放送の映像はそのまま出力されるが、TV放送と着信音の音声がクロスフェードするようにシナリオが設定されている。従って、報知用コンテンツを再生しなくても、電話着信時における唐突感を従来に比較して著しく軽減させることができる。
尚、上記の実施例において、コンテンツ再生制御動作の制御手順となるシナリオ情報は、情報端末のダウンロード操作を行ったり、着脱可能メディアからの読み取りなどを行ったりすることで追加、更新できることが好ましい。また、その他にも赤外線通信やBluetooth通信、KIOSK端末、TVのデータ放送などを利用してもよい。
また、上記の実施例では、計時手段のカウンタで厳密なカウントを行って時間管理を行う方式としたが、シナリオ情報に時間を経過させるための記述を挿入し、記述内容を制御手段で順次で実行することで計時手段の代用としてもかまわない。また、シナリオ情報に時間の記述を挿入し、記述内容を重畳手段で実行するようにしてもよい。例えば、「TV音声を2秒間で100%から0%にフェードアウトする」内容の指令を制御手段から重畳手段に渡し、重畳手段に内蔵される計時機能に基づいて重畳手段が上記指令を実行する。
更に、上記の実施例では、再生しているコンテンツに含まれる文字データからメタ情報を抽出する方式としたが、コンテンツのファイル名、ファイル作成時刻、ファイル更新時刻、ファイルサイズ、ファイルタイプ、ファイル拡張子、ファイルフォーマット、ファイルヘッダに含まれるメタ情報、別ファイルに含まれているメタ情報およびこれらに基づいて外部(ネットワーク、放送、蓄積メディア等)から取得されたメタ情報を抽出する構成としてもかまわない。
また、シナリオ情報をメタ情報に基づいて選択する場合に限らす、イベント発生時の端末状態(テレビ再生中なのか音楽再生中なのか、マナーモードON/OFF)に基づいて選択するようにしてもよい。また、コンテンツから抽出したメタ情報に限らずコンテンツに関連付けられているデータ(録画予約情報に含まれる録画開始時刻、録画終了時刻、録画時間、録画チャンネル等)に基づいて選択するようにしてもよい。また、録画に用いられた、あるいは録画開始後に新たに取得された番組案内情報(EPG等)に含まれるデータ(番組タイトル、出演者名、番組開始時刻、終了時刻、ジャンル、詳細情報等)に基づいて選択するようにしてもよい。
また、上記の実施例では、イベント検出手段の検出対象として電話着信を例に説明したが、これにとらわれるものではなく、電子メール着信やTV電話着信、インスタントメッセージ着信、スケジュールアラーム、バッテリー残量警告、情報端末の圏外/圏内通知、などをイベントとして検出する手段であってもかまわない。
更に、制御手順保持手段でシナリオ情報を選択する際の検索条件としては、電話発信者の発信者電話番号や発信者が属するグループ、着信時刻のほかにも、季節、過去の着信回数、累積通話時間、バッテリー残量、情報端末筐体に加わる加速度、位置情報、気温、折り畳み式情報端末の開閉状態、LCD表示の縦・横切換え状態、マナーモードのON/OFF状態、周辺のノイズレベル、再生中のアプリケーション、再生コンテンツの音声ピークレベル・平均パワー、人声の有無、などが設定可能である。
また、報知用コンテンツのバリエーション例としては、ニュース速報の報知音を鳴らして、テロップでイベント発生(着信)を通知するコンテンツ、ノック音とドアが開く動画を再生して、着信画面と共に着信メロディをフェードインさせるコンテンツ、野球選手が滑り込みをする動画と音声を再生して着信音をフェードインさせるコンテンツ、レコードの音とびを模したスクラッチ音と音声のディレイで報知を繰り返すコンテンツ、静止画・音声・動画(アニメーション)の任意の組み合わせによるコンテンツ、などが考えられる。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
本出願は、2004年8月27日出願の日本特許出願(特願2004−247930)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
本発明の情報端末イベント報知方法及びプログラムは、コンテンツの再生及びイベント発生の報知を予め設定した手順で実行させることで、コンテンツ再生中におけるイベント発生の報知を、唐突感なく行わせることができるという効果を有し、コンテンツ再生中に電話着信等のイベントが発生した際のコンテンツ再生動作の制御等として有用である。
本発明の実施の形態における情報端末の概略の内部構成を示す図 本発明の実施の形態における情報端末の、コンテンツ再生中におけるイベント検出時の制御動作手順を示すフローチャート 本発明の実施例における情報端末の詳細な内部構成を示す図 本発明の実施例における情報端末の、コンテンツ再生中における電話着信検出時のコンテンツ再生制御動作手順を示すシーケンス図 本発明の実施例における情報端末の、コンテンツ再生中における電話着信検出時のコンテンツ再生制御動作手順を示すシーケンス図 本発明の実施例における情報端末の、コンテンツ再生中における電話着信検出時のコンテンツ再生制御動作手順を示すシーケンス図 本発明の実施例における情報端末の、コンテンツ再生中における電話着信検出時のコンテンツ再生制御動作手順を示すシーケンス図 本発明の実施例における情報端末の、コンテンツ再生中における電話着信検出時のコンテンツ再生制御動作手順を示すシーケンス図 本発明の実施例における情報端末の、コンテンツ再生中における電話着信検出時のコンテンツ再生制御動作手順を示すシーケンス図 本発明の実施例における情報端末の、コンテンツ再生中における電話着信検出時のコンテンツ再生制御動作手順を示すシーケンス図 コンテンツデータに挿入された文字データの記述形式例を示す図 メタ情報の記述形式例を示す図 制御手順テーブルの参照例を示す図 シナリオ情報により実行されるコンテンツの再生制御動作内容を映像出力と音声出力に分けて示したタイミングチャート シナリオ情報により実行されるコンテンツの再生制御動作内容を制御トラックごとに示したタイミングチャート シナリオ情報により実行されるコンテンツの再生制御動作内容を制御トラックごとに示したタイミングチャート 電話着信検出時からオンフック検出直後までにLCDに表示される画像及びヘッドセットに出力される音声レベルの変化をタイミングチャート上に模式的に示した図 シナリオ情報により実行されるコンテンツの再生制御動作内容を映像出力と音声出力に分けて示したタイミングチャート(報知用コンテンツを再生しない場合)
符号の説明
10 第1コンテンツ再生手段
11 TV再生手段
12 TVチューナー
13 復調手段
14 アンテナ
20 第2コンテンツ再生手段
21 動画再生手段
22 動画読出手段
23 動画蓄積手段
25 画像再生手段
26 画像読出手段
27 画像蓄積手段
30 着信・アラームコンテンツ再生手段
31 着信音再生手段
32 着信音読出手段
33 着信音蓄積手段
40 計時手段
50 制御手段
51 CPU
52 制御手順保持手段
53 メタ情報抽出手段
54 電話帳
55 キー入力検出手段
60 イベント検出手段
61 着信検出手段
70 重畳手段
80 通信手段
81 復調手段
82 デコーダ(オーディオ)
83 エンコーダ(オーディオ)
84 変調手段
90 提示手段
91 LCD
92 ヘッドセット
101 デマルチプレクサ
102 デコーダ(オーディオ)
103 サウンドバッファ
104 デコーダ(ビデオ)
105 フレームバッファ
106 デコーダ(データ)
201 デマルチプレクサ
202 デコーダ(オーディオ)
203 サウンドバッファ
204 デコーダ(ビデオ)
205 フレームバッファ
206 デコーダ(イメージ)
207 フレームバッファ
301 サウンドバッファ

Claims (6)

  1. コンテンツを再生する再生手段と、
    イベント発生を報知する報知手段と、
    前記再生手段の出力と前記報知手段の出力を重畳する重畳手段と、
    前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミングを予め設定した手順で制御する制御手段と、
    前記コンテンツから前記手順を選択するためのメタ情報を抽出する抽出手段と、を備え、
    前記制御手段は、抽出したメタ情報に基づいて選択した手順で前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミング制御する
    情報端末。
  2. コンテンツを再生する再生手段と、
    イベント発生を報知する報知手段と、
    前記再生手段の出力と前記報知手段の出力を重畳する重畳手段と、
    前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミングを予め設定した手順で制御する制御手段と、
    前記コンテンツに対応付けられるメタ情報を、前記コンテンツに含まれる文字データ、前記コンテンツのファイル名、ファイル作成時刻、ファイル更新時刻、ファイルサイズ、ファイルタイプ、ファイル拡張子、ファイルフォーマット若しくはファイルヘッダのうちのいずれか又はこれらのいずれかに基づいて外部から取得し、又は、前記コンテンツの録画予約情報に含まれるデータ若しくは前記コンテンツの録画に用いられた番組案内情報若しくは録画開始後に新たに取得された番組案内情報に含まれるデータから取得する取得手段と、を備え、
    前記制御手段は、取得したメタ情報に基づいて選択した手順で前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミング制御する
    情報端末。
  3. コンテンツを再生する再生手段と、イベント発生を報知する報知手段と、前記再生手段の出力と前記報知手段の出力を重畳する重畳手段と、を備える情報端末におけるイベント報知方法であって、
    前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミングを予め設定した手順で制御する制御ステップと、
    前記コンテンツから前記手順を選択するためのメタ情報を抽出する抽出ステップと、を備え、
    前記制御ステップは、抽出したメタ情報に基づいて選択した手順で前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミング制御する
    イベント報知方法。
  4. コンテンツを再生する再生手段と、イベント発生を報知する報知手段と、前記再生手段の出力と前記報知手段の出力を重畳する重畳手段と、を備える情報端末におけるイベント報知方法であって、
    前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミングを予め設定した手順で制御する制御ステップと、
    前記コンテンツに対応付けられるメタ情報を、前記コンテンツに含まれる文字データ、前記コンテンツのファイル名、ファイル作成時刻、ファイル更新時刻、ファイルサイズ、ファイルタイプ、ファイル拡張子、ファイルフォーマット若しくはファイルヘッダのうちのいずれか又はこれらのいずれかに基づいて外部から取得し、又は、前記コンテンツの録画予約情報に含まれるデータ若しくは前記コンテンツの録画に用いられた番組案内情報若しくは録画開始後に新たに取得された番組案内情報に含まれるデータから取得する取得ステップと、を備え、
    前記制御ステップは、取得したメタ情報に基づいて選択した手順で前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミング制御する
    イベント報知方法。
  5. コンテンツを再生する再生手段と、イベント発生を報知する報知手段と、前記再生手段の出力と前記報知手段の出力を重畳する重畳手段と、を備える情報端末に、
    前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミングを予め設定した手順で制御する制御ステップと、
    前記コンテンツから前記手順を選択するためのメタ情報を抽出する抽出ステップと、を実行させるためのプログラムであって、
    前記制御ステップは、抽出したメタ情報に基づいて選択した手順で前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミング制御する
    プログラム。
  6. コンテンツを再生する再生手段と、イベント発生を報知する報知手段と、前記再生手段の出力と前記報知手段の出力を重畳する重畳手段と、を備える情報端末に、
    前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミングを予め設定した手順で制御する制御ステップと、
    前記コンテンツに対応付けられるメタ情報を、前記コンテンツに含まれる文字データ、前記コンテンツのファイル名、ファイル作成時刻、ファイル更新時刻、ファイルサイズ、ファイルタイプ、ファイル拡張子、ファイルフォーマット若しくはファイルヘッダのうちのいずれか又はこれらのいずれかに基づいて外部から取得し、又は、前記コンテンツの録画予約情報に含まれるデータ若しくは前記コンテンツの録画に用いられた番組案内情報若しくは録画開始後に新たに取得された番組案内情報に含まれるデータから取得する取得ステップと、を実行させるためのプログラムであって、
    前記制御ステップは、取得したメタ情報に基づいて選択した手順で前記報知手段のイベント発生の報知のタイミング並びに前記再生手段の出力及び前記報知手段の出力の重畳のタイミング制御する
    プログラム。
JP2006531316A 2004-08-27 2005-06-28 情報端末、イベント報知方法及びプログラム Expired - Fee Related JP4611306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004247930 2004-08-27
JP2004247930 2004-08-27
PCT/JP2005/011839 WO2006022075A1 (ja) 2004-08-27 2005-06-28 情報端末及びイベント報知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006022075A1 JPWO2006022075A1 (ja) 2008-05-08
JP4611306B2 true JP4611306B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=35967296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006531316A Expired - Fee Related JP4611306B2 (ja) 2004-08-27 2005-06-28 情報端末、イベント報知方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7937074B2 (ja)
EP (1) EP1715659B1 (ja)
JP (1) JP4611306B2 (ja)
WO (1) WO2006022075A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100854825B1 (ko) * 2005-10-11 2008-08-27 엘지전자 주식회사 디지털 방송 처리방법
JP2008167373A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Brother Ind Ltd 情報呈示装置
US8140115B1 (en) * 2008-07-18 2012-03-20 Dp Technologies, Inc. Application interface
KR101596842B1 (ko) * 2009-12-04 2016-02-23 엘지전자 주식회사 영상 프로젝터를 구비한 이동 단말기 및 그 제어 방법
US20120136930A1 (en) * 2010-03-25 2012-05-31 Panasonic Corporation Interruption display system, content information provision server device, and client device
US8639232B2 (en) * 2010-09-30 2014-01-28 Qualcomm Incorporated System and method to manage processes of a mobile device based on available power resources
US8762408B2 (en) * 2012-03-07 2014-06-24 Sap Ag Optimizing software applications
WO2018216729A1 (ja) * 2017-05-24 2018-11-29 日本放送協会 音声ガイド生成装置、音声ガイド生成方法及び放送システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125723A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Toshiba Corp 着信音の出力方法、電源供給方法及び携帯電話機
JP2000106593A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Kyocera Corp ステレオ兼用携帯電話装置
JP2002199056A (ja) * 2000-10-13 2002-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音楽再生機能を有する携帯電話機、音楽再生機能を有する携帯電話機による音楽データ再生方法およびそのプログラム
JP2002369257A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Ntt Docomo Inc 携帯端末装置の着信通知方法及びその携帯端末装置
JP2003304304A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Toshiba Corp 携帯電話の着信表示装置及び着信表示方法
JP2004186716A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Toshiba Corp 放送受信装置及びその制御方法、携帯情報端末及びその制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW495735B (en) * 1999-07-28 2002-07-21 Yamaha Corp Audio controller and the portable terminal and system using the same
US6771323B1 (en) * 1999-11-15 2004-08-03 Thx Ltd. Audio visual display adjustment using captured content characteristics
US6947728B2 (en) * 2000-10-13 2005-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile phone with music reproduction function, music data reproduction method by mobile phone with music reproduction function, and the program thereof
JP2002281135A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Nec Viewtechnology Ltd 携帯電話
JP2003258988A (ja) 2002-02-28 2003-09-12 Toshiba Corp 情報端末装置および同情報端末装置に適用される再生音量制御方法
EP1396984B1 (en) 2002-09-04 2014-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. User interface for a mobile communication device
GB0229535D0 (en) * 2002-12-18 2003-01-22 Koninkl Philips Electronics Nv Metadata provision system and method
AU2003283379A1 (en) * 2003-11-11 2005-05-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for providing multimedia information related to a calling party at call set up

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125723A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Toshiba Corp 着信音の出力方法、電源供給方法及び携帯電話機
JP2000106593A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Kyocera Corp ステレオ兼用携帯電話装置
JP2002199056A (ja) * 2000-10-13 2002-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音楽再生機能を有する携帯電話機、音楽再生機能を有する携帯電話機による音楽データ再生方法およびそのプログラム
JP2002369257A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Ntt Docomo Inc 携帯端末装置の着信通知方法及びその携帯端末装置
JP2003304304A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Toshiba Corp 携帯電話の着信表示装置及び着信表示方法
JP2004186716A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Toshiba Corp 放送受信装置及びその制御方法、携帯情報端末及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7937074B2 (en) 2011-05-03
JPWO2006022075A1 (ja) 2008-05-08
WO2006022075A1 (ja) 2006-03-02
US20070190979A1 (en) 2007-08-16
EP1715659A1 (en) 2006-10-25
EP1715659A4 (en) 2009-12-02
EP1715659B1 (en) 2013-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611306B2 (ja) 情報端末、イベント報知方法及びプログラム
JP4528845B2 (ja) コンテンツ受信および音声通話が可能な通信端末装置
JP4918613B2 (ja) 携帯端末装置および制御方法
KR101280101B1 (ko) 휴대 정보 단말
KR101134082B1 (ko) 통신 단말기
JP4818060B2 (ja) 携帯通信端末
JP2006020286A (ja) 携帯端末装置
US20040105532A1 (en) Broadcast receiving apparatus, control method thereof, portable information terminal, and control method thereof
JP4628285B2 (ja) 番組録画装置、携帯端末、番組録画・再生システム、録画番組表示方法
CN100525408C (zh) 移动终端、移动终端中广播节目记录和重放控制方法
JP2005184180A (ja) 携帯端末装置及びそれを用いたテレビ番組視聴システム
JP5025099B2 (ja) 携帯端末
JP2012070150A (ja) コンテンツ再生装置、方法、及びプログラム
JP4409374B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP2005064592A (ja) 携帯通信端末
JP4368125B2 (ja) コンテンツ受信および音声通話が可能な通信端末装置
JP4838548B2 (ja) 携帯端末
JP4399865B2 (ja) 録画番組再生装置、録画番組再生方法および録画番組再生プログラム
JPWO2006022076A1 (ja) 情報端末
KR20050046449A (ko) 휴대 단말기의 멀티미디어 재생 방법
JP2002077323A (ja) 通信制御装置、方法、記録媒体
JP2002247490A (ja) テレビジョン受像装置
JP5267214B2 (ja) 同期記録再生装置、同期記録再生方法、同期記録再生システム及び通信端末装置
JP2009239369A (ja) 送受信装置
KR100617825B1 (ko) 휴대 단말기에서 mp3파일 정보를 표시하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees