JP4609465B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4609465B2
JP4609465B2 JP2007224040A JP2007224040A JP4609465B2 JP 4609465 B2 JP4609465 B2 JP 4609465B2 JP 2007224040 A JP2007224040 A JP 2007224040A JP 2007224040 A JP2007224040 A JP 2007224040A JP 4609465 B2 JP4609465 B2 JP 4609465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
output condition
forming apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007224040A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009060233A (en
Inventor
哲也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2007224040A priority Critical patent/JP4609465B2/en
Publication of JP2009060233A publication Critical patent/JP2009060233A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4609465B2 publication Critical patent/JP4609465B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は画像形成装置に関するものであり、詳細には外部端末から受信した画像データの再プリントに関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to reprinting of image data received from an external terminal.

従来から、プリント出力を行ったときに画像データを内部に記憶しておき、記憶させておいた画像データをユーザの再プリント操作によって読み出してプリントすることができる機能を備えた画像形成装置が知られている。この再プリント機能を備える画像形成装置は、例えばパーソナルコンピュータ等の外部端末からネットワークを利用してプリントした場合、外部端末を再操作することなく追加プリントすることができる。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an image forming apparatus having a function of storing image data internally when print output is performed, and reading and printing the stored image data by a user's reprint operation. It has been. An image forming apparatus having the reprint function can perform additional printing without re-operating the external terminal when printing is performed from an external terminal such as a personal computer using a network.

このような再プリント機能を備える記録装置として特許文献1がある。特許文献1は以下の構成の記録装置を開示する。即ち、この記録装置は、外部端末に接続するための接続手段と、この接続手段を介して外部端末から受信したプリントファイルを格納するメモリ手段と、を備える。また、この記録装置は、このメモリ手段に格納されているプリントファイルを管理するファイル管理手段と、前記外部端末から受信したプリントファイルの内容を用紙に記録する記録手段とを備える。そして、前記記録装置は、前記外部端末からのプリントファイルの受信に際してそのプリントファイルのファイル名と日時情報とを含むファイル管理情報を取得し、このファイル管理情報を前記ファイル管理手段に記憶してプリントファイルを管理する。
特開2003−334999号公報
Patent Document 1 is a recording apparatus having such a reprint function. Patent Document 1 discloses a recording apparatus having the following configuration. That is, the recording apparatus includes connection means for connecting to an external terminal, and memory means for storing a print file received from the external terminal via the connection means. The recording apparatus further includes file management means for managing the print file stored in the memory means, and recording means for recording the contents of the print file received from the external terminal on a sheet. The recording device obtains file management information including the file name and date / time information of the print file upon reception of the print file from the external terminal, and stores the file management information in the file management means for printing. Manage files.
JP 2003-334999 A

ここで、特許文献1のような記録装置で文書を印刷する場合、用紙に対する出力条件を様々に設定して行うことも多い。例えば、縮小/拡大等の印刷倍率の設定、及び、複数のページを1枚の用紙にまとめて印刷できるように印刷内容の縮小及び回転を必要に応じて行う設定(いわゆるnページ印刷)等が考えられる。   Here, when a document is printed by a recording apparatus such as Patent Document 1, it is often performed by setting various output conditions for paper. For example, setting of a printing magnification such as reduction / enlargement, setting of reducing and rotating print contents as necessary so that a plurality of pages can be printed on a single sheet (so-called n-page printing), etc. Conceivable.

この点、特許文献1の記録装置は、再プリント機能を有するものの上記のような出力条件を記憶することができないため、同じ条件で再プリントする必要が生じたときに出力条件を再設定しなければならず、この作業に非常に手間が掛かっていた。また、会議の直前に資料等が急遽足りなくなった場合等、再プリントは急を要する場合も多い。従って、特許文献1の記録装置は、容易化、効率化、及び迅速性の点から改善の余地が残されていた。   In this respect, the recording apparatus of Patent Document 1 has a reprint function, but cannot store the output conditions as described above. Therefore, when it is necessary to reprint under the same conditions, the output conditions must be reset. This work was very time-consuming. In addition, reprinting is often urgent, such as when materials are suddenly short before the meeting. Therefore, the recording apparatus of Patent Document 1 has room for improvement in terms of ease, efficiency, and speed.

課題を解決するための手段及び効果Means and effects for solving the problems

本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段とその効果を説明する。   The problems to be solved by the present invention are as described above. Next, means for solving the problems and the effects thereof will be described.

本発明の第1の観点によれば、外部端末で生成した画像情報をラスタライズして記録媒体に画像形成する画像形成装置の以下の構成が提供される。即ち、この画像形成装置は、前記画像情報の出力条件を示す出力条件情報を前記外部端末から受信する受信部と、当該画像情報と前記出力条件情報とを記憶する記憶部と、画像形成装置を操作するための操作部と、前記操作部の操作内容を表示することができる表示部と、ネットワークに接続された画像形成装置をWebサーバとして機能させるサーバ部と、を備える。また、前記画像形成装置は、ラスタライズされた画像情報を前記出力条件情報に従って前記記録媒体に画像形成するときは、ラスタライズされた画像情報と前記出力条件情報とを対応付けて前記記憶部に記憶する。更に、画像形成装置は、前記記憶部から前記画像情報及び前記出力条件情報を読み出して、前記出力条件情報に従って前記画像情報の画像を記録媒体に再形成できるように構成されている。また、前記画像形成装置は、前記記憶部に記憶された前記画像情報に対応付けられた画像形成履歴情報を前記表示部に一覧形式で表示し、前記操作部を操作して前記画像形成履歴情報から何れかを選択すると、前記画像形成履歴情報に対応した前記画像情報の画像が、当該画像情報に対応する前記出力条件情報に従って記録媒体に再形成される。前記サーバ部は、外部端末からの前記ネットワークを介した要求に応じて当該外部端末に前記画像形成履歴情報の一覧を表示させるように構成されている。前記外部端末を操作して前記画像形成履歴情報から何れかを選択すると、選択された前記画像形成履歴情報に対応した前記画像情報の画像が前記出力条件情報に従って記録媒体に再形成される。前記記憶部に記憶された前記画像情報を外部端末の操作によって画像形成するときに、当該画像情報に対応する前記出力条件情報の出力条件を当該外部端末のWebブラウザアプリケーションの操作により変更し、変更後の出力条件に従って画像形成できる。 According to a first aspect of the present invention, there is provided the following configuration of an image forming apparatus that rasterizes image information generated by an external terminal and forms an image on a recording medium. That is, the image forming apparatus includes a receiving unit that receives output condition information indicating an output condition of the image information from the external terminal, a storage unit that stores the image information and the output condition information, and an image forming apparatus. An operation unit for operating, a display unit capable of displaying the operation content of the operation unit, and a server unit that causes an image forming apparatus connected to the network to function as a Web server . The image forming apparatus stores the rasterized image information and the output condition information in the storage unit in association with each other when forming the rasterized image information on the recording medium according to the output condition information. . Further, the image forming apparatus is configured to read the image information and the output condition information from the storage unit and re-form an image of the image information on a recording medium according to the output condition information. The image forming apparatus displays image formation history information associated with the image information stored in the storage unit in a list format on the display unit, and operates the operation unit to operate the image formation history information. Is selected, the image of the image information corresponding to the image formation history information is re-formed on a recording medium according to the output condition information corresponding to the image information. The server unit is configured to display a list of the image formation history information on the external terminal in response to a request from the external terminal via the network. When one of the image formation history information is selected by operating the external terminal, the image of the image information corresponding to the selected image formation history information is re-formed on a recording medium according to the output condition information. When the image information stored in the storage unit is formed by an operation of an external terminal, the output condition of the output condition information corresponding to the image information is changed by an operation of a Web browser application of the external terminal. Ru can image forming in accordance with the output conditions after.

これによれば、外部端末からの画像情報と出力条件を画像形成装置が記憶するので、外部端末を操作することなく画像形成装置の操作だけで同じ画像情報を記録媒体に画像形成することができる。また、最初の画像形成時に記憶された出力条件に従って画像形成するので、面倒な設定をすることなく当初と同じ条件で画像を記録媒体に再形成できる。更に、記憶部には画像情報がラスタライズ処理されて記憶されているので、画像形成処理の時間を短縮することができる。また、画像形成履歴情報の一覧から画像を再形成したい画像情報を選択することで、再プリントを容易に行うことができる。また、画像形成装置を直接操作しなくても、任意の外部端末からのネットワークを介した指示により、画像形成装置に記憶されている画像情報の画像を出力条件情報に従って記録媒体に再形成することができる。また、ネットワークに接続されていれば、出力条件を設定できないような外部端末からでも、サーバ部を介して、画像形成装置に記憶された出力条件を利用して画像情報を形成することができる。更に、画像情報は画像形成装置に記憶されているので、外部端末から画像情報を送信する必要がなく、ネットワーク負荷を軽減できるとともに処理時間を短縮できる。また、外部端末を介して画像を再形成する場合において、状況に応じて出力条件を変更し、柔軟に画像の再形成を行うことができる。 According to this, since the image forming apparatus stores the image information from the external terminal and the output conditions, the same image information can be formed on the recording medium by operating the image forming apparatus without operating the external terminal. . Further, since the image is formed according to the output condition stored at the time of the first image formation, the image can be re-formed on the recording medium under the same conditions as the original without troublesome settings. Furthermore, since the image information is rasterized and stored in the storage unit, the time for the image forming process can be shortened. In addition, reprinting can be easily performed by selecting image information for which an image is to be recreated from a list of image formation history information. Also, without directly operating the image forming apparatus, the image of the image information stored in the image forming apparatus can be re-formed on the recording medium in accordance with the output condition information in response to an instruction from any external terminal via the network. Can do. In addition, if connected to a network, image information can be formed using an output condition stored in the image forming apparatus via the server unit even from an external terminal where the output condition cannot be set. Furthermore, since the image information is stored in the image forming apparatus, it is not necessary to transmit the image information from the external terminal, and the network load can be reduced and the processing time can be shortened. Further, when an image is re-formed via an external terminal, the output condition can be changed according to the situation, and the image can be re-formed flexibly.

前記の画像形成装置においては、以下の構成であることが好ましい。即ち、前記画像形成装置は、ラスタライズした前記画像情報を縮小して作成したサムネイル画像データを前記記憶部に記憶させることが可能なサムネイル作成部を備える。そして、前記画像形成装置は、前記画像形成履歴情報を選択するときに、前記サムネイル画像データを前記表示部に表示できるように構成されている。   The image forming apparatus preferably has the following configuration. In other words, the image forming apparatus includes a thumbnail creating unit capable of storing thumbnail image data created by reducing the rasterized image information in the storage unit. The image forming apparatus is configured to display the thumbnail image data on the display unit when selecting the image formation history information.

これによれば、サムネイル画像を表示部で確認して画像情報の内容を容易に把握しながら、再プリントしたい画像情報を選択することができる。   According to this, it is possible to select the image information to be reprinted while confirming the thumbnail image on the display unit and easily grasping the contents of the image information.

前記の画像形成装置においては、前記記憶部に記憶された前記画像情報を画像形成するときに、当該画像情報に対応する前記出力条件情報の出力条件を前記操作部の操作により変更し、変更後の出力条件に従って画像形成できることが好ましい。   In the image forming apparatus, when forming the image information stored in the storage unit, the output condition of the output condition information corresponding to the image information is changed by an operation of the operation unit, and after the change It is preferable that an image can be formed according to the output conditions.

これによれば、状況に応じて出力条件を変更し、画像の再形成を柔軟に行うことができる。また、画像情報は画像形成装置側で記憶されているので、外部端末から画像情報を送信する必要がなく、処理時間を短縮できる。   According to this, an output condition can be changed according to a situation, and image re-formation can be performed flexibly. Further, since the image information is stored on the image forming apparatus side, it is not necessary to transmit the image information from the external terminal, and the processing time can be shortened.

前記の画像形成装置においては、前記出力条件に従って画像形成できない場合に、画像形成を中止するか、強制的に画像形成するかを選択できることが好ましい。   In the image forming apparatus, it is preferable that when image formation cannot be performed according to the output condition, it is possible to select whether to stop image formation or to force image formation.

これによれば、出力条件に従って画像形成できないときでも使用者の様々な要望に応えることができる。   According to this, even when an image cannot be formed according to the output condition, it is possible to meet various demands of the user.

前記の画像形成装置においては、以下の構成であることが好ましい。即ち、前記画像形成装置は、ラスタライズした前記画像情報を縮小して作成したサムネイル画像データを前記記憶部に記憶させることが可能なサムネイル作成部を備える。そして、前記画像形成装置は、外部端末を操作して前記画像形成履歴情報を選択するときに、前記サムネイル画像データを当該外部端末に表示できるように構成されている。 The image forming apparatus preferably has the following configuration. In other words, the image forming apparatus includes a thumbnail creating unit capable of storing thumbnail image data created by reducing the rasterized image information in the storage unit. Then, the image forming apparatus, when operating the external terminal selects the image forming history information, and the thumbnail image data is configured to be displayed on the external terminal.

これによれば、外部端末を操作して画像を再形成する場合において、外部端末上でサムネイル画像を参考にしながら、画像形成履歴情報から再形成したい画像を容易に選択することができる。   According to this, when an image is regenerated by operating the external terminal, it is possible to easily select an image to be recreated from the image formation history information while referring to the thumbnail image on the external terminal.

以下、本発明の好適な実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施形態に係るコピーファクシミリ複合機のブロック図である。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a copy facsimile multifunction peripheral according to an embodiment of the present invention.

本実施形態に係る画像形成装置としてのコピーファクシミリ複合機90は、ファクシミリ機能、コピー機能及びスキャナ機能を備える多機能周辺装置(Multi−Function Peripheral、MFP)として構成されている。図1に示すように、この複合機90は、原稿を読み取って画像データを得る画像読取部21と、画像データを用紙等の記録媒体に記録する出力部としての画像形成部22と、を備えている。   A copy facsimile multifunction peripheral 90 as an image forming apparatus according to the present embodiment is configured as a multi-function peripheral (MFP) having a facsimile function, a copy function, and a scanner function. As shown in FIG. 1, the multi-function device 90 includes an image reading unit 21 that reads a document to obtain image data, and an image forming unit 22 as an output unit that records the image data on a recording medium such as paper. ing.

複合機90は図略の操作パネルを備え、この操作パネルに、操作の指示を伝達するためのテンキー、方向キー、スタートボタン、及びキャンセルボタン等の各種指定手段を有する操作部24を備えている。ユーザは、この指定手段を操作することで、ファクシミリ送信、コピー指示及び原稿の読取開始等、複合機90の各種の操作を行う。   The multifunction device 90 includes an operation panel (not shown), and an operation unit 24 having various designation means such as a numeric keypad, a direction key, a start button, and a cancel button for transmitting operation instructions. . The user operates the designation unit to perform various operations of the multi-function device 90 such as facsimile transmission, copy instruction, and document reading start.

操作部24の近傍には、表示部としてのディスプレイ23が配置されている。このディスプレイ23は例えば液晶ディスプレイとして構成されており、操作部24で入力された操作の内容、及び後述の再プリントが中止された旨のメッセージ等、各種の情報を表示することができる。   A display 23 as a display unit is disposed in the vicinity of the operation unit 24. The display 23 is configured as a liquid crystal display, for example, and can display various types of information such as the content of the operation input by the operation unit 24 and a message that reprinting to be described later has been stopped.

次に、複合機90の電気的構成について説明する。即ち、この複合機90は本体制御部11を備え、この本体制御部11は、装置全体の制御を行うCPU等から構成される。複合機90は装置の各部のハードウェアを制御するためのプログラム等が記憶されるROM12と、プログラムがロードされ実行されるためのRAM13と、を備える。   Next, the electrical configuration of the multifunction device 90 will be described. That is, the multi-function device 90 includes a main body control unit 11, and the main body control unit 11 includes a CPU that controls the entire apparatus. The multi-function device 90 includes a ROM 12 that stores a program for controlling the hardware of each unit of the apparatus, and a RAM 13 for loading and executing the program.

複合機90は、各種プログラム及びデータ等を記憶する記憶部としてのハードディスクドライブ(HDD)14を備える。このHDD14には、後述するラスタライズされた画像データ、及び、画像データのプリント条件を示す条件ファイルを記憶できるように構成されている。この構成で、HDD14に記憶された画像データ及びプリント条件は、後に必要に応じて読み出され、再プリントのために用いられる。なお、この再プリント処理についての詳細は後述する。   The multi-function device 90 includes a hard disk drive (HDD) 14 as a storage unit that stores various programs and data. The HDD 14 is configured to store rasterized image data, which will be described later, and a condition file indicating print conditions for the image data. With this configuration, the image data and print conditions stored in the HDD 14 are later read out as necessary and used for reprinting. Details of the reprint process will be described later.

また複合機90は、画像読取部21で取得した画像データを保存し又は一時記憶するための画像記憶部25と、当該画像データを管理する画像管理部26と、を備えている。   The multifunction device 90 includes an image storage unit 25 for storing or temporarily storing the image data acquired by the image reading unit 21, and an image management unit 26 for managing the image data.

複合機90は、公衆交換電話網(PSTN)31へ接続するためのネットワークコントロールユニット(NCU)32を備える。また、複合機90は、音声信号とデータ列とを相互変換する変復調装置としてのFAXモデム33を備える。更に、複合機90は、前記NCU32及びFAXモデム33を制御するファクシミリ制御部34と、画像データを圧縮/展開するためのコーデック部35と、を備える。これらにより、電話回線を通じたファクシミリ機能が実現されている。なお、上記コーデック部35においては、MH、MR、MMR等の公知の圧縮形式で画像データを圧縮し、あるいは展開するように構成されている。   The multi-function device 90 includes a network control unit (NCU) 32 for connection to a public switched telephone network (PSTN) 31. The multi-function device 90 includes a FAX modem 33 as a modem device that mutually converts an audio signal and a data string. The multi-function device 90 further includes a facsimile control unit 34 for controlling the NCU 32 and the FAX modem 33, and a codec unit 35 for compressing / decompressing image data. As a result, a facsimile function through a telephone line is realized. The codec unit 35 is configured to compress or expand image data in a known compression format such as MH, MR, or MMR.

更に、前記複合機90は、LAN等のネットワーク45に接続するためのネットワークアダプタ(受信部)40を備える。そして、上記ハードウェアと、HDD14等に記憶されたソフトウェアとによってTCP−IP部が構成され、TCP/IPプロトコルに従って他の機器との通信を行うことができるようになっている。ネットワーク45に接続される複合機90及びパーソナルコンピュータ60等にはそれぞれIPアドレスが割り当てられており、上記の通信は前記IPアドレスを用いて行われる。   Furthermore, the multifunction device 90 includes a network adapter (reception unit) 40 for connecting to a network 45 such as a LAN. A TCP-IP unit is configured by the hardware and software stored in the HDD 14 or the like, and can communicate with other devices according to the TCP / IP protocol. An IP address is assigned to each of the multifunction device 90 and the personal computer 60 connected to the network 45, and the above communication is performed using the IP address.

また、前記複合機90においては、前記ハードウェア及びソフトウェアの組合せにより、SMTP部41及びPOP部42等が構成されている。SMTP部41は、簡易電子メール転送プロトコル(SMTP)を利用して、電子メールを送信可能に構成されている。また、POP部42は、POP3プロトコルを利用して電子メールを受信可能に構成されている。   In the multi-function device 90, an SMTP unit 41, a POP unit 42, and the like are configured by a combination of the hardware and software. The SMTP unit 41 is configured to be able to send an e-mail using a simple e-mail transfer protocol (SMTP). The POP unit 42 is configured to be able to receive electronic mail using the POP3 protocol.

本実施形態の複合機90は、前記SMTP部41及びPOP部42等によりインターネットファクシミリ機能を実現している。具体的に説明すると、この複合機90は、画像読取部21で読み取られてMH、MR、MMR等の圧縮形式で圧縮された画像データを適宜の画像フォーマット(例えば、TIFF形式)で添付した電子メールを作成する。そして、複合機90は、ネットワークに設置される図略のSMTPサーバにSMTPクライアントとして接続し、当該電子メールを送信することができる。なお電子メールの作成は、例えば、公知のMIME規格及びBASE64規格に従って行えば良い。   The multi-function device 90 of this embodiment realizes an Internet facsimile function by the SMTP unit 41, the POP unit 42, and the like. More specifically, the multifunction device 90 is an electronic device in which image data read by the image reading unit 21 and compressed in a compression format such as MH, MR, or MMR is attached in an appropriate image format (for example, TIFF format). Create an email. The multi-function device 90 can connect to an SMTP server (not shown) installed in the network as an SMTP client and transmit the electronic mail. The e-mail may be created in accordance with, for example, the well-known MIME standard and BASE64 standard.

また、複合機90はPOP3クライアントとして動作し、一定時間毎に図略のPOPサーバに接続するように構成されている。そして、複合機90宛ての電子メールを受信したときは、当該電子メールから画像データを取り出して展開し、画像形成部22で印刷できるようになっている。   The multifunction device 90 operates as a POP3 client and is configured to connect to a POP server (not shown) at regular intervals. When an e-mail addressed to the multifunction device 90 is received, the image data is extracted from the e-mail and expanded, and can be printed by the image forming unit 22.

なお、前記複合機90においては、上記ハードウェアとソフトウェアの組み合わせによってHTTP(ハイパーテキスト転送プロトコル)サーバ部43が構成されている。このHTTPサーバ部43には、ネットワーク45に接続されたパーソナルコンピュータ(外部端末)60等においてWebブラウザアプリケーションを実行し、複合機90のIPアドレス等を入力することによりアクセスすることができる。HTTPサーバ部43は、適宜のHTMLデータを出力することにより、当該パーソナルコンピュータ60の画面にWebページを表示することが可能となっている。   In the multi-function device 90, an HTTP (hypertext transfer protocol) server unit 43 is configured by a combination of the hardware and software. The HTTP server unit 43 can be accessed by executing a Web browser application on a personal computer (external terminal) 60 or the like connected to the network 45 and inputting the IP address or the like of the multifunction device 90. The HTTP server unit 43 can display a Web page on the screen of the personal computer 60 by outputting appropriate HTML data.

HTTPサーバ部43が生成するWebページは各種のメニューを備えており、パーソナルコンピュータ60等からメニューを選択して利用できるようになっている。これにより、パーソナルコンピュータ60は、複合機90の各種の設定、及び、現在受け付けているプリントジョブの表示等、各種のサービスを利用することができる。本実施形態の複合機90が備える再プリント機能は、前記操作部24をユーザが直接操作することによって使用できるほか、パーソナルコンピュータ60からWebページを介して上記のサービスを利用することによっても使用することができる。なお、Webページを利用したリモート再プリント機能についての詳細は後述する。   The Web page generated by the HTTP server unit 43 has various menus, and the menus can be selected and used from the personal computer 60 or the like. Accordingly, the personal computer 60 can use various services such as various settings of the multifunction peripheral 90 and display of the currently accepted print job. The reprint function provided in the multi-function device 90 of the present embodiment can be used when the user directly operates the operation unit 24, and is also used by using the above service from the personal computer 60 via a Web page. be able to. Details of the remote reprint function using a Web page will be described later.

また、前記複合機90はネットワークプリンタ機能を備えている。即ち、この複合機90は、前記パーソナルコンピュータ60からプリントデータを前記ネットワークアダプタ40を介して受信可能に構成されている。このプリントデータは、PDLデータとPJLデータを含んで構成されており、これらのデータの詳細は後述する。受信されたプリントデータは、適宜変換された上で、本体制御部11に送信される。これにより、本体制御部11に画像形成部22を制御させて画像データを印刷することができる。   The multifunction device 90 has a network printer function. That is, the multi-function device 90 is configured to be able to receive print data from the personal computer 60 via the network adapter 40. The print data includes PDL data and PJL data, and details of these data will be described later. The received print data is appropriately converted and transmitted to the main body control unit 11. Accordingly, the image data can be printed by causing the main body control unit 11 to control the image forming unit 22.

PDLデータについて説明する。パーソナルコンピュータ60において文書等を印刷する場合、ユーザは、その文書ファイル等を各種のアプリケーションで開いて印刷操作を行う。すると、当該アプリケーションから、パーソナルコンピュータ60に予めインストールされている前記複合機90のプリンタドライバソフトウェアが呼び出される。プリンタドライバは、アプリケーションで作成された描画指示データを、ページ記述言語(Page Description Language,PDL)を用いてPDLデータ(画像情報)に変換する。   PDL data will be described. When printing a document or the like on the personal computer 60, the user performs the printing operation by opening the document file or the like with various applications. Then, the printer driver software of the multi-function device 90 installed in the personal computer 60 in advance is called from the application. The printer driver converts drawing instruction data created by the application into PDL data (image information) using a page description language (PDL).

PJLデータについて説明する。パーソナルコンピュータ60でユーザがアプリケーションを操作して印刷指示を行うと、印刷ダイアログが画面に表示され、プリント条件を指定することができる。指定可能なプリント条件は複合機90の有する機能によって様々であるが、例えば、プリント部数、シフトプリント、両面プリント、nページ印刷、拡大/縮小、ステープル設定、パンチ設定、出力用紙サイズ、及び用紙排出先等が考えられる。プリント条件が指定されると、前記プリンタドライバソフトウェアは、指定された条件をプリンタジョブ言語(Printer Job Language,PJL)を用いて記述したPJLデータ(出力条件情報)を作成する。   PJL data will be described. When the user operates the application on the personal computer 60 to give a print instruction, a print dialog is displayed on the screen, and a print condition can be designated. The print conditions that can be specified vary depending on the functions of the multifunction device 90. For example, the number of copies, shift printing, duplex printing, n-page printing, enlargement / reduction, staple setting, punch setting, output paper size, and paper discharge The point etc. can be considered. When a print condition is specified, the printer driver software creates PJL data (output condition information) in which the specified condition is described using a printer job language (PJL).

また複合機90は、受信したプリントデータに含まれる前記PDLデータを解釈してビットマップ形式の画像(ラスターデータ)を作成するためのラスターイメージプロセッサ(Raster image processor,RIP)27を備える。更に、複合機90は、前記RIP27によってラスタライズされた画像データをPDFファイルに変換するためのファイル変換部28を備えている。また、複合機90は、画像データを縮小処理してサムネイル画像データを作成可能なサムネイル作成部29を備えている。   The multi-function device 90 includes a raster image processor (RIP) 27 for interpreting the PDL data included in the received print data and creating an image in a bitmap format (raster data). Furthermore, the multifunction device 90 includes a file conversion unit 28 for converting the image data rasterized by the RIP 27 into a PDF file. The multi-function device 90 includes a thumbnail creation unit 29 capable of creating thumbnail image data by reducing the image data.

この構成で、プリントデータを受信した複合機90は、プリントデータに含まれるPDLデータをRIP27によってラスタライズし、ラスターデータを作成する処理を行う。作成されたラスターデータは、前記ファイル変換部28によって、当該ラスターデータを埋め込んだPDFファイル形式に変換され、HDD14に記憶される。このとき、プリントデータに含まれるPJLデータも、前記PDFファイルに対応付けて前記HDD14にファイル形式で保存される。   With this configuration, the MFP 90 that has received the print data performs a process of rasterizing the PDL data included in the print data by the RIP 27 and creating raster data. The created raster data is converted by the file conversion unit 28 into a PDF file format in which the raster data is embedded, and stored in the HDD 14. At this time, PJL data included in the print data is also stored in the HDD 14 in a file format in association with the PDF file.

その後、ラスターデータに対し、PJLデータで指定された条件に従って適宜の画像処理が行われる。例えばPJLデータで2ページ印刷が指定されている場合、2ページ分のラスターデータを縮小及び90°回転させて、並べて配置して1ページ分のラスターデータとする画像処理が行われる。その後、ラスターデータは、前記PJLデータでの出力用紙サイズ等の指定に従って、画像形成部22により用紙にプリントされる。   Thereafter, appropriate image processing is performed on the raster data according to the conditions specified by the PJL data. For example, when two-page printing is designated in the PJL data, image processing is performed to reduce raster data for two pages and rotate it 90 °, and arrange them side by side to form raster data for one page. Thereafter, the raster data is printed on a sheet by the image forming unit 22 in accordance with the designation of the output sheet size or the like in the PJL data.

次に図2のフローチャートを参照して、パーソナルコンピュータ60からの印刷時における画像データと出力条件の保存について説明する。   Next, saving of image data and output conditions during printing from the personal computer 60 will be described with reference to the flowchart of FIG.

図2のフローが実行されると、複合機90は最初に、前記プリントデータがネットワーク45を介して受信されるのを待機する(S101)。そして、パーソナルコンピュータ60で実行されているアプリケーションにおいて印刷操作が行われ、作成されたPDLデータとPJLデータが複合機90にプリントデータとして送信され、これを複合機90が受信したとする。   When the flow of FIG. 2 is executed, the multi-function device 90 first waits for the print data to be received via the network 45 (S101). Then, it is assumed that a printing operation is performed in an application executed on the personal computer 60, and the created PDL data and PJL data are transmitted as print data to the multifunction device 90, and the multifunction device 90 receives them.

すると、複合機90はS102の処理に移行し、受信したプリントデータからPJLデータを取り出して、条件ファイルとしてHDD14に保存する。この条件ファイルの形式は任意であるが、例えば、複数の出力条件をカンマ区切りで記述したテキストファイル(CSVファイル)とすることが考えられる。条件ファイルの保存後は、プリントデータからPDLデータを取り出してRIP27によってラスタライズし、ラスターデータを生成する(S103)。   Then, the multi-function device 90 proceeds to the processing of S102, extracts PJL data from the received print data, and stores it in the HDD 14 as a condition file. The format of the condition file is arbitrary. For example, it may be a text file (CSV file) in which a plurality of output conditions are described by separating them with commas. After saving the condition file, the PDL data is taken out from the print data and rasterized by the RIP 27 to generate raster data (S103).

次に、複合機90は、得られたラスターデータをファイル変換部28によって所定のファイル形式に変換し、HDD14に記憶する(S104)。本実施形態においては、ラスターデータは公知のPDFファイルにエンコードして埋め込まれ、保存される。   Next, the multifunction device 90 converts the obtained raster data into a predetermined file format by the file conversion unit 28 and stores it in the HDD 14 (S104). In this embodiment, raster data is encoded and embedded in a known PDF file and stored.

なお、S102で保存される条件ファイルと、S104で保存されるPDFファイルは、互いに対応付けられた形で保存される。対応付けの方法としては、例えば、条件ファイルとPDFファイルのファイル名の対応関係をデータベースファイルとしてHDD14に保存する方法が考えられる。また、プリントデータの受信ごとにディレクトリを作成し、条件ファイルとPDFファイルを一組にして当該ディレクトリに保存する方法が考えられる。あるいは、条件ファイルと画像データファイルにおいて共通のファイル名を付けることで対応させる方法を採用することもできる。   The condition file saved in S102 and the PDF file saved in S104 are saved in a form associated with each other. As a method of association, for example, a method of storing the correspondence relationship between the condition file and the file name of the PDF file in the HDD 14 as a database file is conceivable. A method is conceivable in which a directory is created every time print data is received, and a condition file and a PDF file are stored in the directory as a set. Alternatively, a method can be adopted in which a common file name is assigned to the condition file and the image data file.

次に、サムネイル作成部29により、ラスタライズされた画像データを適宜の大きさに縮小する画像処理を行い、サムネイル画像データを作成してHDD14に記憶する(S105)。本実施形態では、前記S104の処理で作成されたPDFファイルのサムネイル画像定義部に、得られたサムネイル画像のデータをエンコードして埋め込むことにより、当該サムネイル画像をHDD14に保存している。   Next, the thumbnail creation unit 29 performs image processing for reducing the rasterized image data to an appropriate size, creates thumbnail image data, and stores it in the HDD 14 (S105). In the present embodiment, the thumbnail image data is stored in the HDD 14 by encoding and embedding the obtained thumbnail image data in the thumbnail image definition portion of the PDF file created in the process of S104.

次に、本体制御部11は画像形成部22を制御して、ラスタライズされた画像データを、PJLデータに記述されているプリント条件に従って用紙にプリントするように画像形成部22を制御する(S106)。その後、S101の処理に戻り、新しいプリントデータを待機する。   Next, the main body control unit 11 controls the image forming unit 22 to control the image forming unit 22 to print the rasterized image data on a sheet according to the printing conditions described in the PJL data (S106). . Thereafter, the process returns to S101 and waits for new print data.

以上に説明したように、本実施形態の複合機90においては、プリントデータを受信してプリントするごとに、S102〜S105の処理が実行される。これにより、複合機90のHDD14には、ラスタライズされた画像データを埋め込んだPDFファイルとプリント条件ファイルとが、互いに対応付けられて保存され、蓄積されることになる。   As described above, in the multi-function device 90 of the present embodiment, the processing of S102 to S105 is executed every time print data is received and printed. Accordingly, the PDF file in which the rasterized image data is embedded and the print condition file are stored in association with each other and stored in the HDD 14 of the multi-function device 90.

次に、図3のフローチャートを参照して、再プリントの処理について説明する。図3のフローが実行されると、複合機90は最初に、ユーザが操作部24を操作してプリント履歴一覧の表示を指示しているか否かを調べる(S121)。プリント履歴一覧の表示を指示していない場合は、フローを終了する。   Next, the reprint process will be described with reference to the flowchart of FIG. When the flow of FIG. 3 is executed, the multi-function device 90 first checks whether or not the user operates the operation unit 24 to instruct display of the print history list (S121). If the display of the print history list is not instructed, the flow ends.

S121の判断で、プリント履歴の一覧表示を指示していると判定された場合、複合機90は、プリント履歴(画像形成履歴情報)の一覧をディスプレイ23に表示する(S122)。プリント履歴とは、当該複合機90を使用して今までに行われた印刷履歴情報であり、1つの履歴が1つの前記PDFファイル(1つの画像データ)に対応している。   If it is determined in S121 that a print history list display is instructed, the multi-function device 90 displays a list of print histories (image formation history information) on the display 23 (S122). The print history is print history information that has been performed so far using the MFP 90, and one history corresponds to one PDF file (one image data).

このプリント履歴一覧で表示される情報としては、例えばプリント日時、プリント枚数、プリント操作を行ったアプリケーション名、及び文書ファイル名等が考えられる。これらの情報は、例えば前記プリント条件ファイルから読み出して取得することができる。   As information displayed in the print history list, for example, the print date and time, the number of prints, the name of the application that performed the print operation, the name of the document file, and the like can be considered. Such information can be read and acquired from the print condition file, for example.

なお、プリント履歴の一覧が表示された状態で、ユーザが再プリントの中止を希望する場合もある。この場合、ユーザは、操作部のキャンセルボタンを操作すれば良い。複合機90は、再プリントの中止の操作がされたか否かを調べ(S123)、中止が指示されていた場合は、再プリント処理を中止してディスプレイ23の表示を通常の待機画面に戻し、フローを終了する。   Note that the user may desire to cancel reprinting in a state where the print history list is displayed. In this case, the user may operate the cancel button on the operation unit. The multi-function device 90 checks whether or not an operation for canceling reprinting has been performed (S123). If the canceling has been instructed, the multi-function device 90 stops the reprinting process and returns the display 23 to the normal standby screen. End the flow.

ディスプレイ23にプリント履歴の一覧が表示された状態では、ユーザは操作部24の例えば方向キーを操作することにより、一覧の中から所望のプリント履歴を選択することができる。そして、複合機90は、プリント履歴について画像表示の指示がされているか否かを調べる(S124)。   In a state where the print history list is displayed on the display 23, the user can select a desired print history from the list by operating, for example, a direction key of the operation unit 24. Then, the multi-function device 90 checks whether an image display instruction is given for the print history (S124).

ユーザが適宜のキーを押すことにより画像の表示を指示した場合は、その時点で選択されているプリント履歴に対応するPDFファイルをHDD14から読み出し、サムネイル画像を抽出して前記ディスプレイ23に表示する(S125)。なお、ここで表示されるサムネイル画像は、画像データの第1ページに相当する内容のサムネイルである。これにより、ユーザは再プリントしたいデータをプリント履歴の一覧から選択するときに、ディスプレイ23に表示されるサムネイル画像でプリント内容を確認することができる。従って、再プリントを希望するデータを誤って指定することが防止される。   When the user gives an instruction to display an image by pressing an appropriate key, the PDF file corresponding to the print history selected at that time is read from the HDD 14, a thumbnail image is extracted and displayed on the display 23 ( S125). The thumbnail image displayed here is a thumbnail having contents corresponding to the first page of the image data. As a result, the user can confirm the print contents with the thumbnail image displayed on the display 23 when selecting data to be reprinted from the list of print histories. Accordingly, it is possible to prevent erroneous specification of data desired to be reprinted.

そして、複合機90は、再プリントを希望するプリント履歴の選択が完了したか否かを調べる(S126)。選択完了操作が行われたことが検出されると、選択されたプリント履歴に対応する条件ファイルがHDD14から読み出され、PJLデータが読み出される(S127)。   Then, the multi-function device 90 checks whether or not the selection of the print history desired for reprinting has been completed (S126). When it is detected that the selection completion operation has been performed, a condition file corresponding to the selected print history is read from the HDD 14 and PJL data is read (S127).

その後、複合機90は、出力条件の変更を行うかどうかのメッセージをディスプレイ23に表示する(S128)。   Thereafter, the multi-function device 90 displays a message on the display 23 as to whether or not to change the output condition (S128).

この問合せメッセージに対し、ユーザは出力条件の変更の有無を操作部24から入力することができる。S128の判断で、ユーザが出力条件の変更を指示したと判定された場合は、複合機90は、前記条件ファイルから読み出されたPJLデータに基づいて、当初のプリント時の出力条件をディスプレイ23に表示する。ユーザは、操作部24を操作することにより、表示されている出力条件を所望の条件に変更することができる。変更の確定操作がされると、複合機90は、その指定された条件に従ってPJLデータを変更する(S129)。一方、前記問合せメッセージに対し、ユーザが出力条件を変更しない旨を選択した場合は、S129の処理は行われない。   In response to this inquiry message, the user can input whether or not the output condition has been changed from the operation unit 24. If it is determined in S128 that the user has instructed to change the output condition, the multi-function device 90 displays the output condition at the time of initial printing based on the PJL data read from the condition file on the display 23. To display. The user can change the displayed output condition to a desired condition by operating the operation unit 24. When the change confirmation operation is performed, the multi-function device 90 changes the PJL data according to the designated condition (S129). On the other hand, if the user selects not to change the output condition for the inquiry message, the process of S129 is not performed.

次に、複合機90は、再プリント指示がされたプリント履歴に対応するPDFファイルを読み出し、埋め込まれたデータを取り出してデコードして、画像データを取得する(S130)。次に、取得された画像データをPJLデータに従って用紙にプリント可能か否かを調べる(S131)。   Next, the multi-function device 90 reads the PDF file corresponding to the print history for which the reprint instruction has been issued, takes out the embedded data, decodes it, and obtains image data (S130). Next, it is checked whether or not the acquired image data can be printed on paper according to the PJL data (S131).

即ち、複合機90の状況によっては、PJLデータの出力条件に従って再プリントすることができない場合もあり得る。例えば、複合機90において、PJLデータで指定されている出力用紙サイズの用紙が切れてしまっている場合等である。複合機90は、S131の判断で、PJLデータの条件では出力できないことを用紙検知センサ等により検知すると、強制プリントするか、それとも再プリントを中止するかを問い合わせるメッセージをディスプレイ23に表示し、ユーザの指示を待機する(S133)。一方、S131の判断で、PJLデータの出力条件に従って問題なく再プリントできると判定された場合は、PJLデータの条件に従って画像データを実際に再プリントし(S132)、フローを終了する。   In other words, depending on the situation of the multi-function device 90, there may be a case where reprinting cannot be performed according to the PJL data output conditions. For example, in the multi-function device 90, the output paper size designated by the PJL data has run out. When the MFP 90 detects that the paper cannot be output under the conditions of the PJL data by the determination in S131, the multifunction device 90 displays a message on the display 23 asking whether to forcibly print or cancel reprinting. Is waited for (S133). On the other hand, if it is determined in S131 that reprinting can be performed without any problem according to the PJL data output condition, the image data is actually reprinted according to the PJL data condition (S132), and the flow ends.

S133で表示される問合せのメッセージに対し、ユーザは、操作部24を操作して、再プリントの続行(強制プリント)又は中止を選択することができる。S133の判断で、ユーザが中止を選択したと判定されると、再プリント処理が中止されるとともに、フローを終了する。ユーザが強制プリントを選択したと判定された場合は、PJLデータで指定された条件のうち必要な部分をプリント可能な条件に修正した上で、強制プリントを行う(S134)。例えば、出力条件でB5サイズの用紙が指定されており、そのB5サイズの用紙が切れている場合は、用紙切れとなっていないA4サイズの用紙に強制プリントするといったようにである。その後、フローを終了する。   In response to the inquiry message displayed in S133, the user can operate the operation unit 24 to select whether to continue (forced printing) or cancel reprinting. If it is determined in step S133 that the user has selected cancel, the reprint process is stopped and the flow is terminated. If it is determined that the user has selected forced printing, the necessary part of the conditions specified by the PJL data is corrected to printable conditions, and then forced printing is performed (S134). For example, when a B5 size paper is specified in the output condition and the B5 size paper is out, forcible printing is performed on an A4 size paper that is not out of paper. Thereafter, the flow ends.

次に、HTTPサーバ部43を利用した再プリントについて説明する。このリモート再プリント処理は、ユーザが操作部24を操作するのではなく、パーソナルコンピュータ60でWebブラウザアプリケーションを操作する点以外は、図3のフローチャートで説明した再プリント処理と実質的に同様である。   Next, reprinting using the HTTP server unit 43 will be described. This remote reprint process is substantially the same as the reprint process described with reference to the flowchart of FIG. 3 except that the user does not operate the operation unit 24 but operates the Web browser application on the personal computer 60. .

以下、具体的に説明する。ユーザはパーソナルコンピュータ60のWebブラウザアプリケーションを実行し、複合機90に設定されているIPアドレス等を入力する。すると、ブラウザアプリケーションは複合機90のHTTPサーバ部43にアクセスしてHTMLデータを要求し、これに応答して、HTTPサーバ部43は適宜のHTMLデータを出力する。ブラウザアプリケーションは、HTTPサーバ部43から取得したHTMLデータを解釈し、パーソナルコンピュータ60の画面上にWebページを表示させる。なお、複合機90にホスト名又はドメイン名が設定されている場合は、IPアドレスの入力に代えてホスト名又はドメイン名を入力してもよい。   This will be specifically described below. The user executes a Web browser application of the personal computer 60 and inputs an IP address set in the multifunction device 90 or the like. Then, the browser application accesses the HTTP server unit 43 of the multifunction device 90 to request HTML data, and in response to this, the HTTP server unit 43 outputs appropriate HTML data. The browser application interprets the HTML data acquired from the HTTP server unit 43 and displays a Web page on the screen of the personal computer 60. If a host name or domain name is set in the multifunction device 90, a host name or domain name may be input instead of an IP address.

このWebページでは、複合機90の管理メニュー、プリントジョブの閲覧メニュー等、複数のメニューから所望のメニューを選択できるようになっている。ユーザは、マウス又はキーボードを操作し、上記の中から再プリントメニューを選択する。   On this Web page, a desired menu can be selected from a plurality of menus such as a management menu of the multifunction device 90 and a print job browsing menu. The user operates the mouse or keyboard and selects the reprint menu from the above.

再プリントメニューが選択されると、ブラウザアプリケーションは当該操作をHTTPサーバ部43に送信し、HTMLデータを要求する。この要求に応じ、HTTPサーバ部43は、プリント履歴のデータを含む適宜のHTMLデータを出力する。この結果、パーソナルコンピュータ60の画面上には、プリント履歴の一覧がWebページの形で表示される。   When the reprint menu is selected, the browser application transmits the operation to the HTTP server unit 43 and requests HTML data. In response to this request, the HTTP server unit 43 outputs appropriate HTML data including print history data. As a result, a list of print histories is displayed on the screen of the personal computer 60 in the form of a Web page.

なお、このリモート再プリントでは、プリント履歴の一覧とともにサムネイル画像が前記Webページに表示される。パーソナルコンピュータ60の画面は複合機90のディスプレイ23よりも表示領域が相当に広いのが通常であるので、プリント履歴の一覧と同時にそれぞれのサムネイル画像を並べて表示させても、十分な数のプリント履歴を表示させることができる。   In this remote reprinting, thumbnail images are displayed on the Web page together with a print history list. Since the screen of the personal computer 60 usually has a considerably larger display area than the display 23 of the multi-function device 90, a sufficient number of print histories can be obtained even if the thumbnail images are displayed side by side simultaneously with the print history list. Can be displayed.

ユーザはパーソナルコンピュータ60を操作し、表示された一覧の中から再プリントしたいプリント履歴をマウスでクリックする等して選択し、プリント指示を行う。このプリント指示を受けたHTTPサーバ部43は、前記本体制御部11等に指示を送る。この結果、複合機90の操作部24を操作して再プリントしたときと同様に、画像データがPJLデータに従ってプリントされる。なお、図3で説明した再プリント中止の指示、出力条件の変更の指示、PJLデータの条件でプリントできないときの強制印刷の指示等は、HTTPサーバ部43を使用したリモート再プリントにおいても、Webブラウザアプリケーションを介して行うことができる。   The user operates the personal computer 60 to select a print history to be reprinted from the displayed list by clicking with the mouse or the like, and gives a print instruction. Receiving this print instruction, the HTTP server unit 43 sends an instruction to the main body control unit 11 and the like. As a result, the image data is printed in accordance with the PJL data in the same manner as when the operation unit 24 of the multifunction device 90 is operated and reprinted. The reprint cancel instruction, the output condition change instruction, the forced print instruction when printing cannot be performed under the PJL data conditions described in FIG. This can be done via a browser application.

以上に示すように、本実施形態の複合機90は以下のように構成される。即ち、この複合機90は図1に示すように、PDLデータの出力条件を示すPJLデータをパーソナルコンピュータ60から受信するネットワークアダプタ40と、PDLデータをラスタライズした画像データとPJLデータとを記憶するHDD14と、を備える。また、複合機90は、ラスタライズされた画像データをPJLデータに従って用紙に画像形成するときは、ラスタライズされた画像データとPJLデータとをHDD14に記憶するように構成されている(図2のS104、S102)。更に、複合機90は、HDD14から前記画像データ及びPDLデータを読み出して、前記PDLデータに記述された出力条件に従って画像データの画像を用紙に再プリントできるよう構成されている(図3のS127、S130、S132)。   As described above, the multi-function device 90 of this embodiment is configured as follows. That is, as shown in FIG. 1, the multi-function device 90 includes a network adapter 40 that receives PJL data indicating PDL data output conditions from the personal computer 60, and an HDD 14 that stores image data obtained by rasterizing PDL data and PJL data. And comprising. Further, the multifunction device 90 is configured to store the rasterized image data and the PJL data in the HDD 14 when forming the rasterized image data on a sheet according to the PJL data (S104 in FIG. 2). S102). Further, the multi-function device 90 is configured to read the image data and PDL data from the HDD 14 and reprint the image of the image data on a sheet according to the output conditions described in the PDL data (S127 in FIG. 3). S130, S132).

この構成により、パーソナルコンピュータ60からネットワーク印刷したときの画像データと出力条件を複合機90が記憶するので、パーソナルコンピュータ60を操作することなく複合機90の操作だけで同じ画像データを用紙にプリントすることができる。また、最初のプリント時に記憶された出力条件に従って画像形成するので、面倒な設定をすることなく当初と同じ条件で画像を用紙に再プリントできる。更に、画像データがラスタライズ処理されてHDD14に記憶されているので、画像形成処理の時間を短縮することができる。   With this configuration, the multi-function device 90 stores image data and output conditions when network printing is performed from the personal computer 60, so that the same image data is printed on a sheet by operating the multi-function device 90 without operating the personal computer 60. be able to. In addition, since the image is formed according to the output condition stored at the time of the first printing, the image can be reprinted on the paper under the same conditions as the original without troublesome settings. Furthermore, since the image data is rasterized and stored in the HDD 14, the time for the image forming process can be shortened.

また、本実施形態の複合機90は図1に示すように、当該複合機90を操作するための操作部24と、操作部24の操作内容を表示することができるディスプレイ23と、を備える。そして、複合機90は、HDD14に記憶された前記画像データに対応付けられたプリント履歴をディスプレイ23に一覧形式で表示するよう構成されている(図3のS122)。そして、操作部24を操作して一覧から何れかを選択すると、プリント履歴に対応した前記画像データの画像が前記PJLデータに従って用紙に再プリントされるように構成されている(S127、S130、S132)。   Further, as illustrated in FIG. 1, the multifunction device 90 of the present embodiment includes an operation unit 24 for operating the multifunction device 90 and a display 23 capable of displaying the operation content of the operation unit 24. The multi-function device 90 is configured to display the print history associated with the image data stored in the HDD 14 in a list format on the display 23 (S122 in FIG. 3). When the operation unit 24 is operated to select any one from the list, the image of the image data corresponding to the print history is reprinted on the sheet according to the PJL data (S127, S130, S132). ).

この構成により、ディスプレイ23によりプリント履歴を確認しながら、再プリントしたい画像データを選択することができる。   With this configuration, it is possible to select image data to be reprinted while checking the print history on the display 23.

また、本実施形態の複合機90は図1に示すように、前記画像データを縮小して作成したサムネイル画像データを前記HDD14に記憶させることが可能なサムネイル作成部29を備えている。そして、複合機90は、プリント履歴を選択するときに、前記サムネイル画像をディスプレイ23に表示できるように構成されている(図3のS125)。   Further, as shown in FIG. 1, the multi-function device 90 of this embodiment includes a thumbnail creation unit 29 that can store thumbnail image data created by reducing the image data in the HDD 14. The multi-function device 90 is configured to display the thumbnail image on the display 23 when selecting a print history (S125 in FIG. 3).

この構成により、ディスプレイ23でのサムネイル画像の表示により、プリント内容を容易に把握しながら、再プリントしたい画像データ(プリント履歴)を選択することができる。   With this configuration, by displaying thumbnail images on the display 23, it is possible to select image data (print history) to be reprinted while easily grasping the print contents.

また、本実施形態の複合機90は、HDD14に記憶された画像データを画像形成するときに、当該画像情報に対応するPJLデータの出力条件を前記操作部24の操作により変更し、変更後の出力条件で再プリントできるように構成されている(S128、S129)。   Further, when the image forming apparatus 90 of the present embodiment forms the image data stored in the HDD 14, the MFP 90 changes the output condition of the PJL data corresponding to the image information by operating the operation unit 24. It is configured so that it can be reprinted under the output conditions (S128, S129).

この構成により、状況に応じて出力条件を変更し、画像の再プリントを柔軟に行うことができる。また、画像データは複合機90側のHDD14に記憶されているので、パーソナルコンピュータ60から画像データを改めて送信する必要がなく、処理時間を短縮できる。   With this configuration, the output condition can be changed according to the situation, and the image can be reprinted flexibly. Further, since the image data is stored in the HDD 14 on the multifunction device 90 side, it is not necessary to transmit the image data again from the personal computer 60, and the processing time can be shortened.

また、本実施形態の複合機90は、前記出力条件に従って画像形成できない場合に、画像形成を中止するか、強制的に画像形成するかを選択できるように構成されている(S133)。   Further, the multifunction device 90 of the present embodiment is configured to be able to select whether to stop image formation or to force image formation when image formation cannot be performed according to the output conditions (S133).

この構成により、例えば出力条件で指定されたサイズの用紙が切れている場合に、どうしても当該サイズの用紙に再プリントすることが必要な場合、及び、印刷内容が取急ぎ確認できれば十分な場合等、ユーザの幅広い要望に適切に応えることができる。   With this configuration, for example, when the paper of the size specified in the output condition has run out, if it is absolutely necessary to reprint on the paper of that size, and if it is sufficient if the print contents can be confirmed quickly, etc. It can respond appropriately to a wide range of user requests.

また、本実施形態の複合機90は、図1に示すように、ネットワークに接続された複合機90をWebサーバとして機能させるHTTPサーバ部43を備える。そして、前記複合機90は、前記パーソナルコンピュータ60からの前記ネットワーク45を介した要求に応じ、前記パーソナルコンピュータ60にプリント履歴の一覧を表示させるように構成している。そして、前記パーソナルコンピュータ60を操作して一覧から何れかを選択すると、選択されたプリント履歴に対応した前記画像データの画像が前記PJLデータに従って用紙に再プリントされるように構成されている。   In addition, as illustrated in FIG. 1, the MFP 90 according to the present embodiment includes an HTTP server unit 43 that causes the MFP 90 connected to the network to function as a Web server. The multifunction device 90 is configured to display a list of print histories on the personal computer 60 in response to a request from the personal computer 60 via the network 45. When the personal computer 60 is operated to select one from the list, the image of the image data corresponding to the selected print history is reprinted on the paper according to the PJL data.

この構成により、複合機90を直接操作しなくても、任意のパーソナルコンピュータ60からのネットワーク45を介した指示により、複合機90に記憶されている画像データの画像をPJLデータに従って用紙に再プリントすることができる。また、ネットワークに接続されていれば、出力条件を設定できないようなパーソナルコンピュータ(例えば、複合機90のプリンタドライバがインストールされていないコンピュータ)からでも、当該複合機90に記憶された出力条件(PJLデータ)を利用して画像データをプリントすることができる。更に、画像データは複合機90側で記憶されているので、パーソナルコンピュータ60から画像データを改めて送信する必要がなく、ネットワーク負荷を軽減できるとともに処理時間を短縮できる。   With this configuration, the image of the image data stored in the multifunction device 90 can be reprinted on the paper according to the PJL data in response to an instruction from the arbitrary personal computer 60 via the network 45 without directly operating the multifunction device 90. can do. Further, even if a personal computer (for example, a computer in which the printer driver of the multifunction device 90 is not installed) that cannot set the output condition if connected to the network, the output condition (PJL) stored in the multifunction device 90 is used. Data) can be used to print image data. Furthermore, since the image data is stored on the multifunction device 90 side, it is not necessary to transmit the image data from the personal computer 60 anew, so that the network load can be reduced and the processing time can be shortened.

また、本実施形態の複合機90は、Webページでプリント履歴の一覧を表示してユーザに選択させるときに、前記サムネイル作成部29で作成されたサムネイル画像データを当該Webページに表示するように構成されている。   In addition, when the MFP 90 according to the present embodiment displays a list of print histories on a Web page and allows the user to select the thumbnail image data generated by the thumbnail generation unit 29, the MFP 90 displays the thumbnail image data on the Web page. It is configured.

この構成により、パーソナルコンピュータ60を介して再プリントする場合において、パーソナルコンピュータ60上でサムネイルファイルの表示を参考にして、プリント履歴から再プリントしたい画像を容易に選択することができる。   With this configuration, when reprinting via the personal computer 60, it is possible to easily select an image to be reprinted from the print history with reference to the display of the thumbnail file on the personal computer 60.

また、本実施形態の複合機90は、選択された画像情報に対応するPJLデータの出力条件を前記パーソナルコンピュータ60の操作により変更し、変更後の出力条件(PJLデータ)に従って画像形成できるように構成されている。   Further, the multifunction device 90 of the present embodiment can change the output condition of the PJL data corresponding to the selected image information by operating the personal computer 60 so that an image can be formed according to the changed output condition (PJL data). It is configured.

この構成により、パーソナルコンピュータ60を介して再プリントする場合において、状況に応じて出力条件を変更し、柔軟に画像の再プリントを行うことができる。   With this configuration, when reprinting via the personal computer 60, the output condition can be changed according to the situation, and the image can be reprinted flexibly.

以上に本発明の好適な実施形態を説明したが、上記の構成は例えば以下のように変更することができる。   Although the preferred embodiment of the present invention has been described above, the above configuration can be changed as follows, for example.

上記実施形態においては、ネットワークプリント機能を用いてプリントした場合に、画像データ(PDFファイル)と条件ファイルが自動的にHDD14に記憶される構成としている。しかしながら、これに代えて、ネットワークプリントする場合に画像データ及び条件ファイルを保存する又は保存しないをユーザが選択できるように変更することができる。   In the above embodiment, the image data (PDF file) and the condition file are automatically stored in the HDD 14 when printing using the network print function. However, instead of this, it is possible to change so that the user can select whether or not to save the image data and the condition file when performing network printing.

また上記実施形態では、RIP27は複合機90に内蔵されているが、この構成は変更可能である。例えば、RIP27をパーソナルコンピュータ60上でソフトウェア的に実現させる構成に変更することができる。また、プリントサーバをネットワーク45に導入して、プリントサーバでRIPを機能させる構成等に変更することができる。   In the above embodiment, the RIP 27 is built in the multifunction device 90, but this configuration can be changed. For example, the RIP 27 can be changed to a configuration that is realized by software on the personal computer 60. In addition, it is possible to introduce a print server into the network 45 and change the configuration so that the RIP functions in the print server.

また上記実施形態では、複合機90に対する操作を方向キー及びテンキー等によって行っているが、この構成に代えて前記ディスプレイ23をタッチパネル方式に変更し、当該ディスプレイにユーザが指で触れることで操作する構成に変更することができる。   In the above-described embodiment, the operation on the multifunction device 90 is performed using the direction keys, the numeric keys, and the like. However, instead of this configuration, the display 23 is changed to a touch panel system, and the display is operated by touching the display with a finger. Can be changed to configuration.

ラスタライズした画像データをPDFファイル形式で保存する代わりに、TIFF形式等の公知の画像ファイル形式で保存するように変更することができる。また、ラスタライズ画像を保存するファイルとは別に画像ファイルを作成し、その画像ファイルに前記サムネイル画像データを保存するように変更することができる。   Instead of saving rasterized image data in the PDF file format, the image data can be changed to be saved in a known image file format such as the TIFF format. Further, an image file can be created separately from the file for storing the rasterized image, and the thumbnail image data can be changed to be stored in the image file.

画像データファイル及び条件ファイル記憶する記憶部としては、HDD14に代えて、例えば不揮発性半導体メモリを用いることができる。   As the storage unit for storing the image data file and the condition file, for example, a nonvolatile semiconductor memory can be used instead of the HDD 14.

本実施形態の再プリント処理は、コピーファクシミリ複合機に限らず、例えば、パーソナルコンピュータの文書データをネットワーク印刷することが可能なプリンタ装置に適用することができる。   The reprint process according to the present embodiment is not limited to a copy facsimile multifunction machine, and can be applied to, for example, a printer device capable of network printing document data of a personal computer.

本発明の一実施形態に係るコピーファクシミリ複合機の構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a configuration of a copy facsimile multifunction peripheral according to an embodiment of the present invention. 本実施形態の複合機の画像情報と出力条件情報の記憶処理を示すフローチャート。6 is a flowchart showing storage processing of image information and output condition information of the multifunction peripheral according to the present embodiment. 複合機の再プリント処理を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating reprint processing of the multifunction machine.

符号の説明Explanation of symbols

14 HDD(記憶部)
21 画像読取部
22 画像形成部
23 ディスプレイ(表示部)
24 操作部
25 画像記憶部
26 画像管理部
27 RIP
28 ファイル変換部
29 サムネイル作成部
33 FAXモデム
34 ファクシミリ制御部
40 ネットワークアダプタ
60 パーソナルコンピュータ(外部端末)
90 コピーファクシミリ複合機(画像形成装置)
14 HDD (storage unit)
21 Image Reading Unit 22 Image Forming Unit 23 Display (Display Unit)
24 Operation Unit 25 Image Storage Unit 26 Image Management Unit 27 RIP
28 File conversion unit 29 Thumbnail creation unit 33 FAX modem 34 Facsimile control unit 40 Network adapter 60 Personal computer (external terminal)
90 Copy facsimile multifunction printer (image forming device)

Claims (5)

外部端末で生成した画像情報をラスタライズして記録媒体に画像形成する画像形成装置において、
前記画像情報の出力条件を示す出力条件情報を前記外部端末から受信する受信部と、
当該画像情報と前記出力条件情報とを記憶する記憶部と、
画像形成装置を操作するための操作部と、
前記操作部の操作内容を表示することができる表示部と、
ネットワークに接続された画像形成装置をWebサーバとして機能させるサーバ部と、
を備え、
ラスタライズされた画像情報を前記出力条件情報に従って前記記録媒体に画像形成するときは、ラスタライズされた画像情報と前記出力条件情報とを対応付けて前記記憶部に記憶し、
前記記憶部から前記画像情報及び前記出力条件情報を読み出して、前記出力条件情報に従って前記画像情報の画像を記録媒体に再形成することができ、
前記記憶部に記憶された前記画像情報に対応付けられた画像形成履歴情報を前記表示部に一覧形式で表示し、前記操作部を操作して前記画像形成履歴情報から何れかを選択すると、前記画像形成履歴情報に対応した前記画像情報の画像が、当該画像情報に対応する前記出力条件情報に従って記録媒体に再形成され、
前記サーバ部は、外部端末からの前記ネットワークを介した要求に応じて当該外部端末に前記画像形成履歴情報の一覧を表示させるように構成し、
前記外部端末を操作して前記画像形成履歴情報から何れかを選択すると、選択された前記画像形成履歴情報に対応した前記画像情報の画像が前記出力条件情報に従って記録媒体に再形成され、
前記記憶部に記憶された前記画像情報を外部端末の操作によって画像形成するときに、当該画像情報に対応する前記出力条件情報の出力条件を当該外部端末のWebブラウザアプリケーションの操作により変更し、変更後の出力条件に従って画像形成できることを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus that rasterizes image information generated by an external terminal and forms an image on a recording medium,
A receiving unit that receives output condition information indicating an output condition of the image information from the external terminal;
A storage unit for storing the image information and the output condition information;
An operation unit for operating the image forming apparatus;
A display unit capable of displaying the operation content of the operation unit;
A server unit that causes an image forming apparatus connected to the network to function as a Web server;
With
When forming the rasterized image information on the recording medium according to the output condition information, the rasterized image information and the output condition information are associated with each other and stored in the storage unit,
The image information and the output condition information can be read from the storage unit, and the image of the image information can be re-formed on a recording medium according to the output condition information .
The image formation history information associated with the image information stored in the storage unit is displayed in a list form on the display unit, and the operation unit is operated to select any one from the image formation history information. An image of the image information corresponding to the image formation history information is re-formed on a recording medium according to the output condition information corresponding to the image information,
The server unit is configured to display a list of the image formation history information on the external terminal in response to a request from the external terminal via the network,
When one of the image formation history information is selected by operating the external terminal, the image of the image information corresponding to the selected image formation history information is re-formed on a recording medium according to the output condition information,
When the image information stored in the storage unit is formed by an operation of an external terminal, the output condition of the output condition information corresponding to the image information is changed by an operation of a Web browser application of the external terminal. an image forming apparatus comprising Rukoto can image forming in accordance with the output conditions after.
請求項に記載の画像形成装置であって、
ラスタライズした前記画像情報を縮小して作成したサムネイル画像データを前記記憶部に記憶させることが可能なサムネイル作成部を備え、
前記画像形成履歴情報を選択するときに、前記サムネイル画像データを前記表示部に表示できることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1 ,
A thumbnail creation unit capable of storing thumbnail image data created by reducing the rasterized image information in the storage unit;
The image forming apparatus, wherein the thumbnail image data can be displayed on the display unit when the image formation history information is selected.
請求項1又は2に記載の画像形成装置であって、
前記記憶部に記憶された前記画像情報を画像形成するときに、当該画像情報に対応する前記出力条件情報の出力条件を前記操作部の操作により変更し、変更後の出力条件に従って画像形成できることを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus according to claim 1 or 2,
When forming the image information stored in the storage unit, the output condition of the output condition information corresponding to the image information can be changed by operating the operation unit, and the image can be formed according to the changed output condition. An image forming apparatus.
請求項1からまでの何れか一項に記載の画像形成装置であって、
前記出力条件に従って画像形成できない場合に、画像形成を中止するか、強制的に画像形成するかを選択できることを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3 ,
An image forming apparatus, wherein when image formation cannot be performed according to the output condition, it is possible to select whether to stop image formation or to forcibly form an image.
請求項1から4までの何れか一項に記載の画像形成装置であって、
ラスタライズした前記画像情報を縮小して作成したサムネイル画像データを前記記憶部に記憶させることが可能なサムネイル作成部を備え、
外部端末を操作して前記画像形成履歴情報を選択するときに、前記サムネイル画像データを当該外部端末に表示できることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 4 , wherein:
A thumbnail creation unit capable of storing thumbnail image data created by reducing the rasterized image information in the storage unit;
When operating the external terminal selects the image forming history information, the image forming apparatus, characterized in that the thumbnail image data can be displayed on the external terminal.
JP2007224040A 2007-08-30 2007-08-30 Image forming apparatus Active JP4609465B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224040A JP4609465B2 (en) 2007-08-30 2007-08-30 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224040A JP4609465B2 (en) 2007-08-30 2007-08-30 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009060233A JP2009060233A (en) 2009-03-19
JP4609465B2 true JP4609465B2 (en) 2011-01-12

Family

ID=40555596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007224040A Active JP4609465B2 (en) 2007-08-30 2007-08-30 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4609465B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046116A (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and image forming method
JP2011129054A (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Ricoh Co Ltd Print job management apparatus, system, method, and program
JP5926502B2 (en) * 2011-06-23 2016-05-25 キヤノン株式会社 Printing apparatus, data control method and program in printing apparatus
JP5888508B2 (en) * 2012-08-21 2016-03-22 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10269036A (en) * 1997-03-25 1998-10-09 Seiko Epson Corp Printer, printing method, and printing system
JPH11129556A (en) * 1997-10-30 1999-05-18 Ricoh Co Ltd Printer
JP2000098506A (en) * 1998-06-12 2000-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd Print system and reorder paper used for the same
JP2001256007A (en) * 2000-03-08 2001-09-21 Canon Inc Printer, printing method, print system and computer readable medium adaptable to printer
JP2003219082A (en) * 2002-01-17 2003-07-31 Canon Inc Copying machine
JP2004128837A (en) * 2002-10-02 2004-04-22 Canon Inc Copying apparatus
JP2006159799A (en) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc Printing apparatus, its control method and its control program
JP2007030296A (en) * 2005-07-26 2007-02-08 Brother Ind Ltd Recorder, image forming system, and method for forming image

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10269036A (en) * 1997-03-25 1998-10-09 Seiko Epson Corp Printer, printing method, and printing system
JPH11129556A (en) * 1997-10-30 1999-05-18 Ricoh Co Ltd Printer
JP2000098506A (en) * 1998-06-12 2000-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd Print system and reorder paper used for the same
JP2001256007A (en) * 2000-03-08 2001-09-21 Canon Inc Printer, printing method, print system and computer readable medium adaptable to printer
JP2003219082A (en) * 2002-01-17 2003-07-31 Canon Inc Copying machine
JP2004128837A (en) * 2002-10-02 2004-04-22 Canon Inc Copying apparatus
JP2006159799A (en) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc Printing apparatus, its control method and its control program
JP2007030296A (en) * 2005-07-26 2007-02-08 Brother Ind Ltd Recorder, image forming system, and method for forming image

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009060233A (en) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10026029B2 (en) Image processing apparatus, and control method, and computer-readable storage medium thereof
US9232087B2 (en) Image processing apparatus for receiving a request relating to image processing from an external source and executing the received request
JP4522358B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and program
JP5763904B2 (en) Printing system, printing method, print server, control method therefor, and program
US9092703B2 (en) Determining route and of print data and if conversion of print data is necessary
US8625135B2 (en) Information processing apparatus capable of communicating with an image forming apparatus having a web browser
US20090164927A1 (en) Image processing apparatus and method thereof
JP2006067116A (en) Data processing method of information processing system, information processing system, storage medium and program
US8830492B2 (en) Data processing apparatus for sending a single job based on common document information
JP3741110B2 (en) Image processing apparatus and data processing apparatus
JP2008030456A (en) Image formation device
JP4609465B2 (en) Image forming apparatus
JP6412353B2 (en) Image reading apparatus, control method therefor, program, and system
JP2009060234A (en) Image processor, facsimile machine, and copier
JP3812556B2 (en) Image processing device
JP3778190B2 (en) Image processing device
JP2006197158A (en) Composite terminal equipment
JP7366680B2 (en) Image processing device, its control method, and program
JP3812555B2 (en) Image processing device
JP2005123826A (en) Image processor, printer, program and recording medium
JP3809350B2 (en) Image output device
JP7331221B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP7163428B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP5315919B2 (en) Image forming apparatus, image forming control method, and image forming control program
JP7293317B2 (en) IMAGE PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM OF IMAGE PROCESSING DEVICE

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4609465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141022

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250